ゲルベルク要塞跡 ~煙中対敵~

ジェルチューブ400円 ~組長在籍~

はじめに


改変案ありがとうございました。他の案はコメントアウトしての記載になってます。


組長、もとい園長「みなさん、ルールを守って戦いましょうね」
ボーダー達(少年、少女 で構成)「はーい」

('д')<いつからここは幼稚園にな…
園長「ん?何か言いましたかな?」
('д')<ひっ

[ 悪]<あの園長、ワシと同じニオイがするな。
怖い顔の園長「ちょ、ちょっと」


特 報
1999年「爆発!温泉わくわく大決戦」
2005年「伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃」

そして2014年、再び埼玉を巨大な脅威が襲う!

突如春日部に現れた巨大ロボたち。
ロボ達はお互いに戦い始め、街に被害が出る。
そんななか、しんのすけ達は幼稚園に行く道中の事件から、巨大ロボのパイロットの一人、フルール・ブリュネと知り合う。そして…

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!進軍!春日部ロボット大戦
乞うご期待!

※この映画は架空のものです。また、クレ種オースレなどとは全くの無関係です。





概要

ニュード採掘の効率化を図ったEUSTによってプラントが6基にまで増設されており、奇襲の困難な戦場となっている。
両軍ともに3つ目のプラントまではカタパルトで容易に接近できるが、結果として戦場中央部で膠着状態が生まれやすい。
地上部分は巨壁で分断され、地下エリアも決して広くはないため、進軍時は敵勢力との接触が避けられないだろう。単機による強襲よりも、味方と連携した確実な前線の押し上げが結果として勝利への近道となる。
(以上、公式HPのMAP説明)

ゲルベルク要塞跡の第4MAP。プラント増設型。
『闘争地下壕』と同じBパターン(曇り空)。
Aパターン(青空)との違いはリンク先に書いてあるので興味ある方はチェックを。
とりあえず「地上中央部が壁で塞がれてる」ということを念頭に。(完全に通れないわけではない)


全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
中央地下通路まわりがpdfマップだとわかりづらい。一度くらいは個人演習で確認しておくといい。

設置施設一覧

  • プラント
6ヵ所。詳細は後述
  • リペアポッド
EUSTベースに3基、GRFベースに3基。
他はプラントBとプラントEに1基づつ。
  • カタパルト
EUSTベースに2基、プラントAのEUSTベース寄りに1基、プラントB円内に1基。
GRFベースに2基、プラントFのすぐ北に1基、プラントEの北側(リペアポッド前)に1基。
  • リフト
8基。詳細はpdfマップで。
  • 自動砲台
EUSTベース内(客席)に5基、正面入り口に2基。列車砲の上に1基。
GRFベース内に8基、プラントD北側の廃ビル屋上に1基。
  • レーダー施設
EUSTは進行方向左側、GRFは進行方向右側。共に、海側に設置。
  • ガン・ターレット
ガンタレL:2基。
プラントBと地下通路EUST側出入り口との間に1基、
プラントD南東の小トーチカ上に1基。
  • パワーバウンダー
3基。ずいぶん減らされた。
  • わふーポート、バンカーポート
「お休みをください」との張り紙がおいてありました。

プラント毎のコメント

MAP概要のとおり、中央まではカタパルトで接続されているので、
カタパルトの位置も合わせて覚えよう。

EUSTベース

リペアポッドが後方(コアの横あたり)に寄せられたことによって、リスポン時に利用する分には勝手が良くなった(と思われる)。
ベース入口付近で防衛する分には遠くなったが。

EUSTは:

GRFは:

プラントA(転車台広場の西の倉庫内)

倉庫内にプラント柱あり。屋根上も占拠範囲内。
すぐそばに設置されたリフトが意味深。

EUSTは:
防衛プラントその1。
乗り継ぎカタパルトは倉庫とベース壁との間にあるので、占拠してから乗ろうとすると少し手間がかかる。
リスポン位置はカタパルトの前。

Cプラで激戦になってるときに気がつくと灰色にされてたりする。
1度でも発生したら別ルートの探索をしたり、センサー設置位置を検討すること。

入り組んでいて見通しが利かない。不用意に踏み込むと返り討ちにあうので注意




余談。
列車砲上部の自動砲台は、いつもなら南側に設置されてたパワーバウンダーが無いため修復がしづらい。
パワーバウンダーなくても登れるらしいけど。
…後ろのでっぱりを飛び乗って上がれます。落ちるとめんどくさいけどネ

GRFは:
奇襲目標プラントその1。
狙うならCプラの上部を通っての進軍が主となるかもしれない。



プラントB(中央から下りてくる大スロープの終点)

pdfには載ってないが、このあたりは火を噴いてる戦車から発せられる煙で見通しが悪い。
そんな広場の海沿いの建物のそばにプラント柱。
隣接する建物の屋上にも占拠範囲あり。
すぐそばに(Cプラ南側へ飛ぶ)カタパルトと連動リペアポッド。

EUSTは:
防衛プラントその2。
カタパルトを乗り継ぐとすぐ。
主戦場となるCプラへすぐとんでいけるのと、連動リペアポッドのあるプラントなので重要。

Aプラ同様、灰色にされる場合はどこか索敵な穴がある可能性があるので、
一度でも灰色以下にされた場合は警戒すること。




GRFは:
奇襲目標プラントその2。
地上部からぐるっと回っていくか、Cプラの前をこっそりスルーして地下通路出入り口から狙うか。


プラントC(中央トーチカ地下部)

地下通路にプラント柱。地上部には占拠範囲は届いていない。
停まっているエレベータ部にいつも設置されてたパワーバウンダーが今回は無い。
そのエレベータ部に占拠範囲が少しはみだしていたりする。

大体の試合で主戦場となる場所。

EUSTは:
距離の関係でこちらが先に到着できるのだが、守りきるのは一苦労。
Bプラのカタパルトの着地地点はパワーバウンダーがあるあたり。
柱が曲がり角にあり、そこから地下通路中央あたりをみわたそうと飛びだしたら爆発物がとんできてた、とかザラ。



GRFは:
開幕はDプラ占拠したあたりで足並みそろえて。
混戦になってきたら地上部からの進軍も合わせてみるといいかも。

奪うことができてもやっぱり守りきるのは一苦労。



プラントD(MAP中央東の橋のそば)

地下通路出入り口が隣接。そのため地下通路内にも一部占拠範囲が届いている。
(同じく占拠範囲がある)上段へ昇るリフトが円内に設置、
南側にガンタレLが設置。

EUSTは:
当面はCプラを維持しつつDプラを攻めることになる。
Dプラ直下の地下通路広場まで前線を推し進める必要がある。
少し戻ってパワーバウンダーで地上から攻めるほうがいい場合も。


GRFは:
前線プラント。距離はこちらが近いので開幕は必ず占拠。



防衛時にはガンタレLが役立つ時もあるが、乗りっぱなしは禁物。
中央トーチカ上部から撃ち抜かれたり、後方の地下通路出口から近寄られたりすることも。


プラントE(MAP南東住宅地内小トーチカそば)

相変わらず主要進軍ルートから離れた小高い住宅地の中に設置。
連動リペアポッドとDプラへ飛ぶカタパルトが北側に設置。

EUSTは:
奇襲目標プラントその1。
狙うならプラントC~D間に戦線があるときに地下通路南東出口からこっそり狙う、とかだろうか。
もちろん地上から進軍するのもあり。

争奪戦になったら 建物を活かしてしっかり相手の射線を遮るように。



プラントDが取れてるなら無理に狙うことはないかもしれない

GRFは:
連動リペアポッドがあるので重要なプラント。
射程距離の長い武器ならリペアポッド付近やその南の小高い丘の上からDプラが狙える。

Dプラが健在でも灰色にされる場合は、そういうボーダーがいるということで警戒を怠らないように。





プラントF(GRFベース前、塹壕地帯)

Eプラへの乗り継ぎカタパルトがあること以外の特筆事項は無い。

EUSTは:
奇襲目標プラントその2、だけれども
ここまで無事でこれるなら、ベース狙ってもいいかもしれない。




GRFは:
絶対防衛プラント。取られるとコアがヤバイ。
開幕はしっかりと占拠を。乗り継ぎカタパルトが近いので占拠しきってからでも次に間に合う。

(今回は自動砲台が設置してある)MAP北側の廃ビル付近の索敵が甘いと
あっさり色を変えられてしまうので、索敵をしっかりと。

塹壕に隠れられると射線が通らない。単機で迎撃に向かうと入れ違いにコアへ向かわれるので
複数機で多方向からの迎撃を心掛けて。



GRFベース

ほぼ変更無し。

EUSTは:

GRFは:



戦術

「単機による強襲よりも、味方と連携した確実な前線の押し上げが結果として勝利への近道となる。」
と概要にあるが、
コア割を狙うなら「単機による強襲」を通すための連携は重要。

西側・EUST戦術


東側・GRF戦術



最終更新:2014年04月18日 08:03