ロンシャ深山 ~晴嵐の連合戦~

老山龍 ~セイラー服の連合戦(仮)~

はじめに


【ネタ募集中】【サブタイ改変案も募集中】


『晴嵐』符が見えなくなる程度の天気



                  / ̄ ヽ
 r,⌒ヽ、          / />"´
  \\ ヽ,        ,' / r'
   `i ', i       ! / ./
    ヽ, ',: ',  ,. -- ─.i i ./
      ', ! |'"     // `'ヽ、
     ,. 'ー'            .ヽ  『晴嵐(※)』は私の気質だけど…
    ,'   ,ヘ λ、, -ーi-ヽ ヽ、 ',
    i  i /-ーi .レ ,:!-=+;、i i、,ヽ | この世界にはあまり関係なさそうね
    レ^ヽ ir;i-!、   ヒ  ン'!i |  ` |
      i.Vi' 'i_'〉     ̄"".i |    i どっちかというと「川霧」じゃないかしら、ここって
      ノ从""  _    i .,'   λ
     ,'  |ヽ、      ,.イ ,'_,.イ .  ',
    /  .| /`" ー,┐ /i /ゝi、   ヽ
    (\ |/   r/〈,._イ レ'/ /^ヽ 、  ', ※:符が見えなくなる程度の天気
    !>. `y^i /iヽr⌒i/⊃」 ,'  /ヽ  i
    ( _,ゝ  ノ iゝ/^/i = i、 / `ヽ i 仮置き うどんげいん。 







                    _______
                  /\  | ::  |  /\
\               /\ \ | :: | / /\
  \               |_  \ \| :: | / /  _|
   \              |   ̄― ◇ ロ ◇―' ̄   |
     \ ゼ         |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
      \ ビ      |  _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
        \ ウ     | ̄  / /| :: | \ \   ̄|
         \ ス   \/ / | :: | \ \/
           \ 感   \/  |  ::  | \/
             .  \ 覚    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。 ゚    \ ・
       ◇       \ ・
  _  □           __ \ ・
_\\          |  |  \
/   ̄        __  ̄    \
      ___    \ \      \
  __  ∠ /~ 〉      ̄          \
 日l>,◎'|∠日>,   ________\__
 日l/.◎'| ̄日/   /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
     ̄        ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
            /△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
              〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄   \




概要

白霧たゆたうロンシャ深山に、束の間の静寂を切り裂いて重々しい轟音が響き渡る。
エイジェンの侵攻部隊が、巨大兵器「ツィタデル」を率いて襲来してきたのである。
急遽、防衛連合軍を招集したマグメルは、総力迎撃作戦を発令しこれを迎え撃つ。
まず、全体として左右の幅が狭い戦場なので、上空からの攻撃に対し逃げ場が少ない。
幸い、橋の下や洞窟など上方への遮蔽物が随所にあるので、サテライトバンカー運搬の際などは防壁として活用すると良いだろう。
また高台や建物の屋上に登れば、比較的近距離からツィタデルの砲台を攻撃することができる。
使用武器の射程に応じて、最適な交戦地点を選択したい。
(以上、公式HPのMAP概要)

…第何Rだっけ…? ずいぶん長く闘ってきた気がする。
前回はナヴァル岩石砂漠 ~砂岩の迎撃戦~、直前の連合戦は旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~(10月の『大運動会』第1種目)だっけ。

さてさて。
『ボーダーブレイク大運動会』の第2種目から使用開始となったロンシャ深山にエイジェンが攻めてきた。
早いかどうかについてはゲルベルクの件があるのでなんとも言えない。

偵察を兼ねてなのか、ツィタデルがでてきた模様。
高低差がありすぎるのでいきなりアルド・シャウラ投入はまずいと判断したのだろうか?

GRFベース側からEUSTベース側への侵攻となる。
あれ?ここってGRFの(採掘基地のある)拠点だよね…そっち側からの侵攻ってことは… …ってツッコミは無しで。


MAP中央付近の高塔にぶつからない高度で飛ぶとなると最初と最後の霧がかかる地帯ではかなりの高度になりそうな気がする。
そこは連合戦MAPなのに大量に配置されたパワーバウンダーが役立つ、所なのだろうか。

詳しくは ユニオンバトル講座 を見て予習してから
行くことをオヌヌメ。


全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
ユニオンバトル専用MAPのため個人演習不可。
実戦で慣れてください。 味方に付いていけばとりあえず主戦場にはたどり着ける。

設置施設一覧

  • プラント
9つ。詳細は後述。
  • リペアポッド
13基。
ベースに4基、他は全てのプラントに各1基ずつ設置か
  • カタパルト
23基。
ベースに3基。他は戦場内にたくさんちらばってる。
  • リフト
プラントAそばの大門へ昇る1本、中央の橋へ昇るものが2本。
  • 自動砲台
ベース内に3基、ベース壁に1基。
  • レーダー施設
コア後方にあるけど空気。
  • ガン・ターレット
ガンタレR:2基
MAP中央GRF寄りに1基、連合ベース前大門の上に1基。
ガンタレG:4基
プラントFとプラントHの間のスロープに1基、プラントGそばの(いつもの)高台に1基、
プラントB東に1基、連合ベース内レーダー施設そばに1基。
ガンタレM:3基
MAP中央GRF寄りに1基、プラントBの南の高所に1基、連合ベース内に1基。
ガンタレL:1基
連合ベース前大門の上に1基。
  • バンカーポート
連合ベース内後方に1ヵ所、プラントEそばの高所に1ヵ所。
双方【フェーズ2残り606秒前後で最初の投下、以後照射完了or消滅後○○○秒で再投下】
※フェーズ1でプラント独占出来てる場合は投下が遅れる場合があります

戦術

とにかく、 ユニオンバトル講座 を参照。
どのMAPになっても基本的にやることは同じなので、読んでおいて損は無い

フェーズ1

カタパルトを乗り継いでポンポンと先にいけるようになるとサテバン運びに活かせる。

第一次占拠目標:プラントA/B/C

開幕はすぐベースから飛べばAプラに到達できる。Aプラの橋の上のカタパルトならBプラにとんでいける。
CプラはBプラから歩いてすぐだったり。カタパルトに乗るとEプラ方面に行っちゃう。

すぐに奥へ向かいたい!って方以外は、この通りの占拠順でいいと思う。

第二次占拠目標:プラントD/E/F

Cプラの橋を渡った先のカタパルト、北へ飛んだらEプラ、南へ飛んだらFプラ。
Dプラへ行くなら徒歩。Dプラの占拠完了したらリフトでEプラへ向かうのも手。通路を直進しても可。
Eプラ横(高い塔のすぐ東)のカタパルトに乗るとGプラ方面に飛べる。

第三次占拠目標:プラントG/H/I

ただ、上記の順々で占拠してくと時間が残り少ないだろう。
プラGかプラHのどれか(もしくは両方)をとってフェーズ1終わり、なのが一般的。

プラIをとるのは距離的に厳しい。
なお、草案投下者は「フェーズ1中のプラント独占」には遭遇しなかった。

フェーズ2

プラントごとのコメント

ユニオンオーダー:プラント侵攻
下記プラントごとの特徴を理解して防衛する。


ユニオンオーダー:ニュード吸収装置破壊
下記に吸収装置が設置されやすいポイントを列挙した。
吸収装置を目視で探す時の指針にされたい。

中央の塔やバンカーポートのある高台やガンタレのある高台に昇っておくと
設置ポイントを照らす光が見やすい。

中央からロビンで全て探知することは不可能ではないが、MAP中央から横に幅広く設置されるため、
あらかじめどこを守っておくかを決めておいたほうがいいかも。
あと、カタパルトの位置&向きを覚えておきたい。
大型機動兵器迎撃が終了してない場合はBプラへ飛ぶのも手。


ユニオンオーダー:大型機動兵器迎撃
これに関してはプラントは関係しない(留まってる時間が非常に短い)。とにかく攻撃して破壊を目指そう。
ジャンプ3回くらいでベースに到達するあたりはアルド・シャウラそっくり。

各種ガンタレを有効活用しよう。特にガンタレGは属性的に強いのでオススメ。
ただし一部ガンタレはゴーレムの進路上近くにあるため着地時に大ダメージを被るので注意。
大破が怖いガンタレ…FプラのガンタレG、BプラのガンタレG、AプラのガンタレL
GプラのガンタレGはゴーレムの進路から外れているが、ゴーレムの主砲がこっちを向いたときは即座に脱出しないと蒸し焼きの刑にあう。

プラントA(連合ベース前、河の浅瀬):
ロンシャ深山 ~山門の抗衡~のAプラとほぼ同じ位置。
橋の上にも占拠範囲あり。
連動リペアポッドは大門の内側(ベース側)、ガンタレLとガンタレRが大門の上に。

『プラント侵攻』時:
Bプラ側からわんさかやってくる。上を守る側と下を守る側とに分かれたい、
が、下を守る方は上から降ってくる敵味方の爆発物にさらされるので迷う所。
橋の上のガンタレLとRの間くらいに大先生を設置できれば、プラント上部を守りつつ、オーダー終了後の巨大兵器最接近時の露払いも兼ねることができる。


「吸収装置」:
下の橋付近に設置事例あり。


プラントB(MAP西端の山肌沿い):
pdfMAPでの視点だと、ガンタレMのある高台に隠れる形になる。
その高台上にも占拠範囲あり。
連合ベースから橋を渡って中央へ向かう際の広場の西側に設置か。


連動リペアポッドは広場とMAP中央を結ぶ橋の付け根。
ガンタレMが南に、ガンタレGが東に設置。


『プラント侵攻』時:オーダー頻度多し
高台上の占拠範囲も活かそう。
周囲の建物を壁として敵機を円内に入れないような立ち回りを。
…終盤だから強化機兵多いけど、がんばっ!

誤射を気にしなければ、Aプラリスポン位置である大門の上のガンタレをつかってもいいんじゃない?


「吸収装置」:
この周辺が西端となる。北側、橋の付け根等、周辺に集中配置されることも。
ガンタレMがある高台にも設置事例あり


プラントC(プラントBの広場とMAP中央とを結ぶ、上の橋上):
だいぶBプラに近い気がする。橋の下にも占拠範囲あり。
(おそらく)Bプラ連動リペアポッドとは反対側の橋の付け根に連動リペアポッド。


『プラント侵攻』時:
だいぶ面倒。下にも占拠範囲があるので、落としても粘られる。

なお、強化機兵は橋の下からパワーバウンダーで上に昇ってくる模様。
Bプラ寄りで迎撃してると突然頭上から攻撃されることがよくあるので注意。

BプラのガンタレMは距離が短いのと前後の門でロックオンが途切れるため若干使いづらい。
AプラのガンタレM/Lで味方諸共吹き飛ばせるが誤射が怖い。


「吸収装置」:
この橋のド真ん中を含め、集中配置されることも。
橋の下(Bプラ寄り通路、水車の支柱、Cプラ北側からEプラへ向かう通路、橋の南から昇る階段そばパワーバウンダー)は
投下時の光が消えた後は発見しづらいので注意。
ここより南の中央南へ抜けるトンネル付近にも設置事例あり




プラントD(MAP中央低所通路の連合ベース側):
中央の南北にある高台の間を通る低所通路、その連合寄りの広場に設置。
南側(GRF側)の高所にガンタレRとガンタレMがある。
連動リペアポッドは南側建物のそばに。
最速で巨大兵器を機能停止に追い込んだら(Fプラのガンタレ近辺まで)、脱出後にエリア移動でDプラに移動すると巨大兵器の射程外から一方的に攻撃ができる位置へリスポンできる。
すぐ近くにリペアポッドもあるため補給も容易。
巨大兵器の位置によりCプラ/Bプラからリスポンしても同じように攻撃と補給が可能なのでリスポン時の巨大兵器の影をよく見てリスポン位置を決めよう。

『プラント侵攻』時:
南北の高くなってるところから相手が降りてくる形。

BプラのガンタレMが使える。門をよけるように(上空からミサイルが降り注ぐ感じで)撃ち込むと回りの敵を一網打尽にできる。
Dプラ南西部の崖の上のガンタレM/Rも使えるが、敵が目の前に発生するため自爆したり敵に攻撃されたりと若干使いづらい。
目の前の建物で視界も悪いし。



「吸収装置」:
低所通路に配置されたり、ガンタレのある高台にあったり、バンカーポートのそばにあったり、塔のそばにあったり、とにかくたくさん。
集中しすぎて重なってる時も。探すときはミニマップ拡大したほうがいい



プラントE(MAP中央北側高所の建物そば)+バンカーポート:
中央北寄り高所の狭い所にプラント柱。 バンカーポートがある高台にも占拠範囲あり。
プラント柱からみて西側に連動リペアポッド。

バンカーポートはパワーバウンダーで昇る高所に設置。カタパルトも設置されてるので移動には困らない?



『プラント侵攻』時:
見た目よりも狭く感じる。

ツィタデルの位置にもよるが、Gプラ側とMAP中央南から攻めてくる。
Dプラ南西部の崖の上のガンタレM/Rも使えるが、目の前の建物で視界も悪いため若干使いづらい。



「吸収装置」:
Dプラの説明参照。プラント自体が接近してるため。
とにかくたくさん。



プラントF(MAP中央南高台から降りるスロープそば):
スロープの下(パワーバウンダーがあるあたり)にも占拠範囲あり。
プラント柱からさらに下ったところにガンタレG、そのそばに連動リペアポッド。
リスポン位置問わず、常にマップ北西を向いて落ちてくるため、序盤は巨大兵器がどこにあるのか焦ってしまう。中盤以降はリスポン時のほぼ正面に巨大兵器をとらえる。
また、フェーズ2最初限定だがリスポン位置がガンタレGより南の場合、リスポンと同時に高確率でミサイル砲台にロックされる。
橋の北側(リペアポッドがあるあたり)まで待避してから攻撃を始めよう。
ここのガンタレGはゴーレムの進路上にあるため有用ではない。南西を向いているためフェーズ2の序盤以降全く使えないとも言う。

中盤以降、巨大兵器背面から攻撃を仕掛けようとこのあたりのプラントからリスポンすると、太陽光が巨大兵器を貫通して見えるため非常に見づらい
勘と慣れを要するが確実にダメージを与えていこう。


『プラント侵攻』時:
坂の上(Dプラ方面)から下(Gプラ方面)からうじゃうじゃ沸いてくる。
序盤に発生するので強化機兵も少ないハズ。しっかり踏んで、しっかり撃退して、しっかり守ろう。
ガンタレGでIプラ方面から来る敵をなぎ払ってもいいが、死角からの攻撃に注意。



「吸収装置」:
リペアポッド前に設置されたりも。
パワーバウンダーで飛んで光を見るのも手。



プラントG(GRF側洞窟内):
まんま洞窟内にドンと設置。ロンシャ深山 ~白霧潜攻~のDプラに近い。
洞窟内すぐ西の高台にガンタレG。 さらに東の奥の方に連動リペアポッド。
このガンタレは対ゴーレムにおいて非常に有用。

『プラント侵攻』時:
空洞内に入れないような立ち回りで。
空洞内に障害物はないのでインボで吹き飛ばすのも容易。




「吸収装置」:要警戒
空洞東出入り口の高所に2ヵ所設置事例あり。
距離が距離のため、中央からのロビンで捕捉漏れがでることも。山を挟むため中央から目視もできない。
フェーズ1で占拠できてないとカタパルト着地点からも距離があってさらに厄介。
到達したらまず上を見よう。
吸収装置破壊が失敗する場合、大抵ここに設置された吸収装置のせい。



ほか、ガンタレGの屋根上あたりに設置されることも(これは中央南ガンタレMでロック可能)

プラントH(南東地下通路の南出入り口):
ロンシャ深山 ~白霧潜攻~のEプラとほぼ同じ。
連動リペアポッドは少し離れて東側広場に。



『プラント侵攻』時:




「吸収装置」:
プラント円内、地下通路出口に設置された事例あり。



プラントI(GRFベース前の大門):
ロンシャ深山 ~白霧潜攻~のFプラより少し北側。
門の向こう側(EUST寄り)まで占拠範囲は広がっている。
連動リペアポッドは北側に。



『プラント侵攻』時:
たまに攻められることがある。行くのが面倒。
最初のほうだからドローン相手が主か。
門の向こう側の占拠範囲に居座るのも手。


「吸収装置」:
少し北側の山肌と小山に隠れるように設置されることあり。
ミニマップだと中央から近いようにみえるが回り込まないといけないので要注意。
かなり遠いので目視できずロビンを飛ばさないと気がつかないこともしばしば。





フェーズ3:ベース防衛戦

連合ベース(EUST側)+バンカーポート

連合戦だけど普段とあまり変わらない施設配置。
ガンタレGとガンタレMが設置されたくらい?

最接近時、ツィタデルはAプラ下の橋の上方付近に停滞(機能停止時に侵入範囲がでるのもその辺)
ガンタレMでツィタデル前面の電磁砲台とミサイル砲台がロック可能


敵は律儀に山門から入ってくる&上から一方的に撃てるので非常に楽。
オートガンやエアロ先生、マグネを設置しておけば100秒間以上1機もコアに辿り着かせないことも可能。
(最接近目前あたりに狙撃兵装が増えるのはこのため)
大先生はリペアポッドのすぐ脇の門のあたりに置くのが手っ取り早いが、ガンタレRのある橋の上か下あたりに大先生をおいておけば安心感が違う。ただし敵に近付くでの設置になるので、設置中に集中砲火に合わないように祈ろう。
しかし、巨大兵器の各種砲台が健在では大先生といえど長くは生きていられない。確実に砲台を破壊してベース防衛に努めよう。

ただ、正門からコアまでの距離は近い方なので注意。
門を突破した不届き者のために、一つくらいはベース傘下を照準にとらえた先生または大先生がいると安心感が増す。


Aプラの上の橋のBプラ側からカタパルトで飛んでくる強化機兵もいる。(稀にAプラ北の山門へ昇るリフトにのってる可愛い奴もいる)
カタパルトで飛んできた場合ベース壁の近くに着地。大抵は正門へ回るが、特殊強化機兵の場合そのまま飛び越えてくることも。
強化機兵も、ベース壁パワーバウンダーに乗っちゃう場合がある。
つまりは、横の警戒も忘れずに。






最終更新:2016年12月14日 01:50