ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~

アパム!弾薬枯渇~シャッポーforレゴ製~

はじめに


【ネタ募集中】

※2013/08/19追記
<<Caution>>
ユニオンオーダー方式採用後初のツィタデル進軍ユニオンバトルが
2013/08/26から、ナヴァル岩石砂漠で展開するという情報が入った。
それにより、ページ内容に多少ならず変更が入る、という告知をここに記す。




                    _______
                  /\  | ::  |  /\
\               /\ \ | :: | / /\
  \               |_  \ \| :: | / /  _|
   \              |   ̄― ◇ ロ ◇―' ̄   |
     \ ゼ         |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
      \ ビ      |  _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
        \ ウ     | ̄  / /| :: | \ \   ̄|
         \ ス   \/ / | :: | \ \/
           \ 感   \/  |  ::  | \/
             .  \ 覚    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。 ゚    \ ・
       ◇       \ ・
  _  □           __ \ ・
_\\          |  |  \
/   ̄        __  ̄    \
      ___    \ \      \
  __  ∠ /~ 〉      ̄          \
 日l>,◎'|∠日>,   ________\__
 日l/.◎'| ̄日/   /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
     ̄        ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
            /△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
              〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄   \



概要

各地のニュード採掘施設を襲撃する謎の組織「エイジェン」にとって、EUSTの重要拠点であるナヴァル岩石砂漠基地も攻撃対象として例外ではなかった。
戦場南部から北進するエイジェン軍を、EUSTベースに陣を張るマグメル連合軍がその総力をもって迎え撃つ。
前半のプラント奪回戦では、やはり岩石砂漠の高低差が移動を大きく妨げることに注意すべきである。カタパルトを最大限に活用し、要所要所のプラントを確実に押さえておきたい。
巨大兵器迎撃戦においては、崖上施設の屋上など高所を利用すれば、巨大兵器を近距離から攻撃することができる。
砲台を狙いやすくなる一方、巨大兵器の砲撃も回避しづらくなるため状況に応じて適切な攻撃位置を判断しよう。
また巨大兵器に対してサテライトバンカーを命中させる際は、設置中の無防備さをカバーするため鉄橋など上方の遮蔽物を利用すると良い。
(以上、公式HPの概要)

前例のない「ユニオンバトル期間中の戦場移動」。
その移動先となった、ユニオンバトル第6戦のMAPはなんと、ここ『ナヴァル岩石基地』だった。
(※初回は4/27~5/06の旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~の期間中、5/01に発表、5/02から開戦となった)
前回:オルグレン湖水基地 ~水煙連合戦~

このMAP、GRFベースのほうが基地らしい姿なのに、そこからスタートしてEUSTベースへと侵攻するエイジェン。

ナヴァルはすごく広い。広いけどツィタデルの通るルートはMAP中央を南北に縦断する谷間にそってほぼ一直線。
奇襲もないので立ち入る(使う)範囲はそう広くない。

谷に沿って移動する都合上、その周囲の高所から砲台攻撃が可能。
プラント侵攻時は逆に高所からドローンや強化機兵が降ってくることが多い。

詳しくは ユニオンバトル講座 を見て予習してから
行くことをオヌヌメ。


余談:エレベータは全停止。リフトが設置されている。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
ユニオンバトル専用MAPのため個人演習不可。
実戦で慣れてください。 味方に付いていけばとりあえず主戦場にはたどり着ける。

設置施設一覧

  • プラント
8ヵ所。詳細は後述
  • リペアポッド
16基。多い。
連合ベースに4つ、他は全てのプラントに1基以上設置。
  • カタパルト
18基。全プラントに設置。
多すぎるので詳しくはMAPで。
  • リフト
17本。高低差があるので役立つ。
が、多いのでMAP参照。
エレベータが全停止してるのでそこにはリフトが設置されています。
  • 自動砲台
連合ベースに8基(中に4基、壁に4基)設置。場外に設置は無し。心もとない。
  • レーダー施設
コアの後ろに設置。
  • ガン・ターレット
ガンタレR:1基。
ベース壁に1基。
ガンタレG:5基。
ベース壁に1基、Aプラ近くに2基、Eプラの真上に1基、Gプラそばに1基。
ガンタレM:3基。
ベース壁に1基、Bプラ西に1基、Cプラに1基。
  • バンカーポ-ト
ベース内とEプラに設置。共に606秒で最初のが投下。
以後、照射or消滅後○○○秒で再投下

戦術

とにかく、 ユニオンバトル講座 を参照。
どのMAPになっても基本的にやることは同じなので、読んでおいて損は無い

フェーズ1:プラント奪回戦


第一次占拠目標:プラントA/B/C

ベースリスポン位置からすぐのカタパルトはAプラへ飛ぶもの。
大体灰色なのですぐに占拠してしまおう。
南へ飛ぶカタパルトでCプラへひとっ飛び。

正直、Bプラは放置していい気がする。戦略的に重要ではないのでフェーズ1では時間が惜しいので後発に任せよう。
占拠するならAプラ占拠後に近くのカタパルトで向かおう。

第二次占拠目標:プラントD/E

Cプラ占拠し終わったら、大鉄橋そばのDプラか、バンカーポート併設のEプラか、に分かれることになる。
Dはまず地べたのドローンを掃除すると安泰。Eはバンカーポート、リスポンの両面で重要。意地でも取ること。

第三次占拠目標:プラントF

リペア、カタパルトの両面で欲しいプラント。キープしたい。

第四次占拠目標:プラントG/H

最終目標。ツィタデルを真横から攻撃できるG、後ろの砲台を潰しやすいH。正直、どっちか取れればいい。

フェーズ2:巨大兵器迎撃戦

プラントごとのコメント

【侵攻ルートの関係上、Hプラからの説明となります】

プラントH(旧GRFベース前その1、アーチ岩の接続点):
全国対戦のMAPでもプラントが設置されていることでおなじみのアーチ岩がつながる岩場に設置。
すぐ横の割れ目にも占拠範囲あり。
連動リペアポッドはすぐ北の線路そば。Gプラ連動ではないので注意。

ツィタデルはGプラとHプラの間あたりに出現、侵攻を開始する。
ここをフェーズ1で占拠できてるとツィタデル後方の砲台への攻撃がしやすい。

最初の侵攻は、プラントF/G/Hのどれか、と考えておくといい。

プラント侵攻時には主に南や東からやってくるが、Gプラ近辺にも湧いて降ってくる。


プラントG(旧GRFベース前その2、通信基地の広場):
こちらもよく全国対戦MAPで激戦となる場所。南側のリフトの終点がある通りも占拠範囲となる。
連動リペアポッドはガンタレGのそば。

ここをフェーズ1で占拠できてると、高台からのスタートができるため、ツィタデル前方の砲台への攻撃がしやすい。
射程距離の短い主武器使ってる方もガンタレGで攻撃可能…的にされやすいので弾が飛んできたら逃げること。

プラント侵攻時、大体同じ高さで南北から攻めてくる。
自動ドアの向こう側に湧くほか、Hプラ方向の谷側からも湧く。

ガンタレGで無双することが可能。プラント侵攻までに壊されてなければの話だが。
プラント円に向かうドローンや円内に居座ろうとする強化機兵たちをバリバリ撃ち抜いてあげよう。
誤射?ガンタレGの弾の威力ではすぐに誤射減点とられることはないかと。それでもなるべく味方を撃つのは避けよう。

プラントF(通信基地西エレベータそばの線路):
線路のすぐそばにプラント柱が設置。
連動リペアポッドは西側のやや離れたところに。ツィタデル通過後のリスポン位置がポッド目の前だったり。
プラントD,G直行のカタパが設置されている。

プラント侵攻時、敵は全方位からわんさか湧く。通信基地の上に出現して降ってくるものもいる。
線路の高架や貨物列車の先頭車両等の細かい段差が範囲内にあるのでインパクトボムでのふっとばしがしにくい。
円内での戦闘は接近戦が主となる。ブンブン丸強化機兵の特殊斬りが障害物に阻まれるので斬られる被害が少なくなることも。

プラントE(MAP西側の割れ目岩の中の空洞内)+バンカーポート
ありそうでなかった、割れ目岩の内部へのプラント柱設置。これほどニュード採掘地点って言葉が似合うプラントって今まで無かったような
リフトで昇った先には占拠範囲は無い。
円内にバンカーポート。洞窟の上からのジャンピングキャッチ可能。

2つある連動リペアポッドは共に西側、双方ともリスポン位置すぐそばにあり、すごく便利。
ガンタレGは洞窟の上に設置されているのでプラント防衛には使えない。
砲台攻撃にはいい…がちょうどいい距離にくると角度が足りなくなってくるジレンマ。

あまり攻められることがなかったりするのだが、油断は禁物。
空洞内の広場ほぼ全てが円内のため円内から押し出しづらい。
大体が洞窟の上から攻めてくる。強化機兵が無傷で降ってくるのが厄介。
地上組はご丁寧に細い通路を歩いてくるため、ヘビマVが大活躍

取り返すことに失敗するとサテバン回収にも手間がかかるようになってしまう。
侵攻対象になる時はだいたい2回目なので攻撃はそれほど激しくない。手堅く守ろう。

プラントD(大鉄橋のGRF側基地の接続点すぐ北側の小高い丘):
MAPだとわかりづらいが、高架橋ではなく高架橋そばの高台(地面)に設置。
高架橋1F(地面)及び2Fにも占拠範囲あり。
連動リペアポッドは東側にある。

周囲は上下に入り組んでいて後方からの敵の接近に気づかないことも…
とはいえ、味方と分担して上手くやれば落ちるプラントではない。

プラントC(EUST側基地と大鉄橋の接続点広場):
全国対戦MAPでも激戦となる場所。2F(階下)通路も占拠範囲。
連動リペアポッドは基地の南北2ヵ所に。
Aカタパから直行できる。

ほぼ毎回攻められるプラント。3回目もあるが2回目に侵攻開始になることが多い。
大鉄橋側から主に侵攻してくるが、基地の屋上にも湧く。
円内に障害物が少ないので攻撃はしやすい。だが当然敵の攻撃にもさらされやすい。
半端に長居すると瞬く間に満身創痍。取り返す際は足並みをそろえ一気に染めること。

プラントB(連合ベース前西側):
CプラやAプラからみて西側のはずれに設置。さらに西側にリペアポッドとガンタレMが設置。
円内の高低差がけっこうある。
ベース壁上のガンタレRで掃除が捗る。有効活用すべし。

Aプラと連動して攻められること多し。単独は少ないかも。


マップ西端のガンタレMはいつ使うの?
→①ツィタデルがCプラ乗り越えてきたあたり~最接近時、プラントB侵攻時。
プラントG侵攻時のガンタレGみたいにうまくはいかない(弾数の関係で)が、誰か一人援護してくれると助かる。
戦力ゲージに余裕があるときは最接近したツィタデルの砲台破壊にどうぞ。ただ、少し時間がかかる。(電磁砲台は2マガジン全Hitで破壊、ミサイル砲台はもっと必要)

→②ユニオンオーダーでゴーレムが出てきたとき。
Aプラ前のGタレと違いゴーレムの射程外の上ベース入口付近までカバーできるため、2種免許持ちが撃ちまくれば耐久力を大幅に削れる。リロード中に弱点を狙い撃てる狙撃ならなお良い。

同じところにとどまることになるので、電磁榴弾の音が聞こえたら逃げること。
ゼラちんの鈴の音(飛行時の音)が聞こえても逃げること。

プラントA(連合ベース前東側):
ベースとEUST側基地との間の岩場、ベース寄りに設置。
北側高台にガンタレGが2基。円内の掃除に使おう。
東側に連動リペアポッドはあるものの、使う機会は少ないだろうか。
こちらも円内の高低差がけっこうあり、山のてっぺんも範囲内。

巨大兵器再接近時はAプラ近辺が中心部となる感じで停まる。

正念場。必ず攻め込まれる。
特殊強化機兵は上に飛んでから降ってくるのもいる。
下からの迎撃だけだと占拠ゲージを押しかえせないことも。

Eプラからサテバン持ってくる際に厄介な場所。
EUST側基地前から伸びるアーチ岩を覚えておくと少し楽か。

連合ベース(旧EUSTベース):

自動砲台がベース壁に4つ、ベース内に4つあるが心許ない。

ガンタレがベース壁上に全種設置されてるので有効活用したい所。
最接近時にようやく気付かれるくらいの存在だけれども。

ちなみに、圧勝時はベース内の地表に描かれているEUSTエンブレムを降下地点として降りてくる。カコイイ。




最終更新:2013年09月24日 15:25