オルグレン湖水基地 ~水煙連合戦~

オ○○○ン湖水基地 ~水○連合戦~

はじめに



【副題改編案は仮です】【ネタ募集中】

「オルグレン湖水基地~水煙連合戦~」以外に読んじゃった人、全員正座。

[ 悪]<さすがにいないだろう
川´_ゝ`)<水煙→すいえん→水、○(円)なのであまりかわっていないともいえる

( 円)<呼んだ?
J('ー`)し<販促イベントでしたっけ?確かに円Xでたばかりですけど

( *゚Д゚)<新しいポケ○ンかな?
( 'д')<少女ちゃん、それってミジュマルのこと?
( @Д@)<新しいかどうかは疑問符ですね

( #・[x]・)<エイジェンめ、月末(※)ばかりに仕掛けるとは、給料日を狙っているな、汚い!
( ゼラ)<なんとでもいうがいい、そんなの我々には関係ない

(※:2012/12~2013/01のデ・ネブラ、01~02のバレリオ と続いている)


                    _______
                  /\  | ::  |  /\
\               /\ \ | :: | / /\
  \               |_  \ \| :: | / /  _|
   \              |   ̄― ◇ ロ ◇―' ̄   |
     \ ゼ         |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
      \ ビ      |  _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
        \ ウ     | ̄  / /| :: | \ \   ̄|
         \ ス   \/ / | :: | \ \/
           \ 感   \/  |  ::  | \/
             .  \ 覚    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。 ゚    \ ・
       ◇       \ ・
  _  □           __ \ ・
_\\          |  |  \
/   ̄        __  ̄    \
      ___    \ \      \
  __  ∠ /~ 〉      ̄          \
 日l>,◎'|∠日>,   ________\__
 日l/.◎'| ̄日/   /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
     ̄        ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
            /△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
              〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄   \

概要

EUST・GRF抗争がとめどなく続くオルグレン基地だったが、突如第3勢力「エイジェン」が来襲したことで状況は一変した。
未知の大軍を前に彼我の戦力差を憂慮した両陣営は、連合軍として一致団結の迎撃作戦を発動する。
プラント奪回戦においては、湖水基地の最大の特徴である広大な水エリアが移動の障害となるだろう。
湖水により大きく迂回しなければならない場所も多いが、ホバー型ブラストならば最短距離で移動できることを覚えておきたい。
また巨大兵器迎撃戦では、上空に注意が行きがちであるため、水中への転落には注意が必要。
巨大兵器は比較的低い高度を通過するため、高台からの至近距離攻撃で一気に砲台を破壊してしまおう。
(公式HPよりMAP概要)

ユニオンバトル第5戦はオルグレン湖水基地となった。
(前回は ~城跡の連合戦~
ここもまた『大攻防戦より先にユニオンバトルが発生したMAP』となる。
『重盾戦機』(オルグレンC:わふーS)が疑似大攻防戦なMAPではあるが。

元々GRFの基地ということでGRFベースが連合ベースとなる。
Aマップ(曇り)とBマップ(晴れ)とでEUSTベースの位置が違い、それによってMAPの広さも変わるこの戦場だが、
今回なんとAマップ。狭いほう。

上ったり下りたりと高低差のあるMAPなので電磁砲台攻撃ポイントも大体決まってくる。
電磁榴弾に注意。

概要に「大きく迂回しないと~」とあるが乗り継ぎカタパルトの向きは悪くない。
効率よく載っていけば時間をとられることもない、かもしれない。

特徴:
「ツィタデル(巨大兵器)の開幕出現ポイントが2つあり、それぞれ別の侵攻ルートを取る
ルート1:プラントA付近から出現→採掘施設西側→プラントF→プラントH→連合ベース最接近
ルート2:プラントB付近から出現→採掘施設東側(中央巨大水門やや西側)→プラントE→連合ベース最接近
なお、どちらもCプラ南の小さな基地の上空を通過する。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
ユニオンバトル専用MAPのため個人演習不可。
実戦で慣れてください。
味方に付いていけばとりあえず主戦場にはたどり着ける。

設置施設一覧

  • プラント
8ヵ所。詳細は後述。
  • リペアポッド
9ヶ所。
連合ベース(旧GRFベース)に4基、
全プラントに連動リペアポッドあり。合計10基。
  • カタパルト
24ヶ所。たくさん。
ベース内に4基。
残りの20基は、全プラントに2基以上設置されてるとみていい。
  • リフト
10ヶ所。
連合ベース側陸地に3ヵ所、中央採掘施設周辺に5ヵ所、旧EUST側陸地に2ヵ所。
  • 自動砲台
10基。
ベース内に5基、ベース壁に2基、ベース外に3基。
今回は空気とは言わせない。
  • レーダー施設
ベースリスポン位置からみて左側の奥に設置されてるけど、児童砲台以上に空気。
  • ガン・ターレット
全部で6基。
ガンタレR:4基
連合ベース前に1基、Bプラ西、Bプラ~Aプラ間、Aプラ東に各1基づつ。
ガンタレM:2基。
連合ベース前とFプラ北西に1基づつ。
共に、中盤に存在しないのが厄介か。
  • バンカーポート
連合ベース内に2基。どちらもリスポン地点目の前。
初回はbold(){【残り605秒】}あたりで投下アナウンス(2個同時投下)、消滅後約○○○秒後に再投下。

戦術

とにかく、 ユニオンバトル講座 を参照。
どのMAPになっても基本的にやることは同じなので、読んでおいて損は無い

フェーズ1

これまでになくカタパルト接続がいいのでサクサク進むことが可能。
待ち構えるドローンや強化機兵の処理に時間が割ける。


第一次占拠目標

採掘施設手前までのプラントが対象。
数人でサッサと占拠してしまうのが吉。
移動は乗り継ぎカタパルトでサッといける。

ただし強化機兵がまぎれこむと手間取る。仕方ないね。



第二次占拠目標

Dプラが対象。交通の要所なので取っておきたい。

カタパルト乗り継いで中央採掘施設に到達次第、上から攻めていくことに。
すぐに1Fに下りてくと集中砲火を浴びることになるかもしれないので
装甲自慢の方以外は一旦2Fの占拠範囲に入るのがいいかも。




第三次占拠目標

Cプラが対象。
Dプラ占拠して、そのまま1Fから攻めてく形が多いかもしれない。




第四次占拠目標

AプラBプラが対象。
AプラへはCプラのカタパルトからが良い。
Bプラへは直接向かう方法の他にDプラリスポン→西カタパルトという手も


フェーズ1中のプラント独占は不可能ではない。
最後のAプラBプラを同時に攻めて色を変えることができるくらいの戦力があるなら。

フェーズ2

概要にも書いたが、巨大兵器の侵攻ルートが2種あることを頭に入れておこう
プラント侵攻のタイミングは固定されてはいないので
突然奥のプラントが攻められたり巨大兵器の後方のプラントが攻められたりすることも。

侵攻阻止失敗は2回くらいは許されるとは思う。3回失敗すると瀕死になる。

プラントごとのコメント

(MAPでの上下を合わせて順にしてあります)
これまで以上に「なんか見たことある配置」なプラント揃い。

ツィタデルの位置により、敵が湧きだすポイントが多少違ってくるので注意。

連合ベース(旧GRFベース)+バンカーポート
ベース入口にガンタレR設置。その南側にベース外自動砲台。
バンカーポートは両リスポン位置の目の前に設置。
投下されてくるポートの逆側にリスポンしても泣かない。

ゼラとハイジャンプ特殊強化機兵を除き、敵は正門から入ってくる。
傘下まで入られた時に自動砲台が力を発揮するので、できるだけ直しておこう。



プラントH(連合ベース西側の小さな広場)
すっかりおなじみの場所。
北西の高所に自動砲台設置。リペアポッドは西側。
西側のリフトは強化機兵がよく昇ってくるので設置物有効。

大体は西側から攻めてくる。



プラントG(連合ベース前、東スロープ)
スロープに設置。連動リペアポッドは北側。
自動砲台はガンタレMと一緒に元エレベータそば。


敵はEプラ方向から攻め上がってくる。
浮遊型ドローンは上から攻めてくることもある。


プラントF(MAP北側の中に入れる倉庫のそば)
連動リペアポッドは西側大きな倉庫の影。ツィタデルの攻撃も届きにくい場所なので比較的使いやすい


敵は南東南西から攻め上がる。西側からのは視認しにくい。


余裕があったらゼラを廃倉庫内におびき寄せてひっかけてしまおう

プラントE(中央施設北東の橋の上)
浮島状の橋の上に設置。連動リペアポッドは北側。


採掘施設の上から敵が攻めてくる。
コンテナが絶妙な障害物で、円内で守るのは厳しいかもしれない。



ゼラが水に沈んでいく姿が比較的見やすいポイント。

プラントD(中央採掘施設内、すごく…大きいドリルのそば)
交通の要所になるため保持しておきたいプラント。
プラント柱は1Fにある。円内のリフト昇った先の2Fにも占拠範囲あり。
周辺にいくつか連動リペアポッドがある。


敵は1FのCプラ方向から攻め上がるのと2Fから下りてくるのとがある。
強化機兵が入ってくると面倒だが侵入阻止するのも難しい。
上から爆発物降らせると楽…かもしれないが誤射減点とられる可能性大。
ゼラが入ってきてしまったら上に逃げてしまうのも手ではある。


各方向へ抜ける通路はサテバン照射→巨大兵器攻撃 に役立つ。MAPをみながらあてていこう。

プラントC(中央採掘施設南入口)
連動リペアポッドは南側の小さな基地の中に設置。北側のリペアポッドも?
そのさらに南にガンタレRが設置。これは巨大兵器がどちらから侵攻してきても役立つ。


巨大兵器のいる方向から敵が攻めてくる。
山の上から降ってくる。その派生で両サイドからもくる。



プラントB(MAP南西の広場)
連動リペアポッドは南西にあるが、遠い。
さらに西側のかなり離れた位置にガンタレRが。行きづらい。


敵は、巨大兵器の位置にもよるが大体南~東の方向から攻めてくる



プラントA(旧EUSTベース前、トンネル入口)
こんな僻地にも連動リペアポッドが。トンネル内なので電磁榴弾に脅えることはない。
ガンタレRが東に設置。巨大兵器がCプラ上空を通過するあたりがちょうどいい射程。


敵は大抵東から攻めてくる。西から攻めてくることは…たまにあるかもしれない。






最終更新:2013年02月25日 22:41