城塞都市バレリオ ~城跡の連合戦~

詳細欲しいガリレオ ~城跡の連合戦~

はじめに


【ネタ募集中】【サブタイ改変案も募集中】






ユニオンバトルイメージAA。

  _______
                  /\  | ::  |  /\
\               /\ \ | :: | / /\
  \               |_  \ \| :: | / /  _|
   \              |   ̄― ◇ ロ ◇―' ̄   |
     \ ゼ         |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
      \ ビ      |  _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
        \ ウ     | ̄  / /| :: | \ \   ̄|
         \ ス   \/ / | :: | \ \/
           \ 感   \/  |  ::  | \/
             .  \ 覚    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。 ゚    \ ・
       ◇       \ ・
  _  □           __ \ ・
_\\          |  |  \
/   ̄        __  ̄    \
      ___    \ \      \
  __  ∠ /~ 〉      ̄          \
 日l>,◎'|∠日>,   ________\__
 日l/.◎'| ̄日/   /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
     ̄        ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
            /△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
              〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄   \


城塞都市ってことで
インベーダーゲームみたいな図のほうが合うかもしれない。



概要

周囲を切り立った山岳と堅牢な城壁に囲まれた城塞都市にも、謎の組織「エイジェン」の侵攻の手が及ぶ。
戦場が縦に細長いため、プラント奪回戦では出撃地点確保のためにも各所のプラントを均等に確保しておくことが重要。
特に周囲にカタパルトが設置され中継機能に優れるプラントB、Eを占拠しておけば、自軍全体の機動力が大幅に向上するだろう。
巨大兵器は戦場南部から北進してくるが、城壁内の足場を利用すれば砲台に対し至近距離から攻撃を加えることが可能。
建造物が多いため上空からの砲撃を回避しやすいが、プラント侵攻の際は接近してくる敵勢力を捕捉するのが難しい。
接近戦に備えた装備で出撃するか、索敵装備によるこまめな広域哨戒を心がけたい。
(以上、公式HPのMAP概要)

ユニオンバトル第4戦は、城塞都市バレリオが舞台。
大攻防戦みたいだ? まったくそのとおりです。城塞都市の奥の旧GRFベース内コアを守りましょう。

EUST側から攻めあがるツィタデル。
ここまで飛んできたなら城壁も乗り越えられると思うのだが
律儀にも乗り越えずに回り込む形で侵攻。
そのため概要にあるとおり、ツィタデルの至近距離から攻撃が可能…だが
登った先の足場は広くないので砲台に狙われて行動不能になるのがオチかもしれない。

市街地の水路は一時的に 増水する 。
鐘の音と共に、とマップ説明にはあるが……水路の中にいたり、Dプラの教会近くにいると聞こえるものの、そうじゃなきゃ、全く聞こえない。

(以下、全国対戦時の水位変動タイムの目安)
基本、残り時間が170の倍数(170,340,510)の時に鐘が鳴り、10秒程かけて水位が上昇。
鐘が鳴ってから40秒後(130,300,470)に10秒程かけて水位下降する模様。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
ユニオンバトル専用MAPのため個人演習不可。
実戦で慣れてください。 味方に付いていけばとりあえず主戦場にはたどり着ける。

設置施設一覧

  • プラント
8箇所。Hまである。詳細は後述。

  • リペアポッド
15基。
連合ベース(GRF基地だった場所)に3基、他、戦場内に点在。
全プラントにそれぞれ連動するリペアポッドがあり、B、D、G、Hプラントは2基連動している。

  • カタパルト
18ヵ所。
ベース内に4ヵ所、ベース外に計14ヵ所。
様々な方向に飛ぶので移動に役立つ。

  • リフト
11ヶ所。MAP参照。
戦闘の仕方によっては使わないことも。
ver4.5の再登場の際、いくつかがパワーバウンダーに変更された。

  • 自動砲台
ベース内に4基、正門に2基。空気。

  • レーダー施設
ベース入口からみて右奥に設置されているけど、児童砲台よりも空気

  • ガン・ターレット
全部で8基。
ガンタレR:2基
連合ベース壁上に1基、Fプラ近くの橋上に1基。
ガンタレM:2基
連合ベース壁上に1基、中央北のバンカーポートそばに1基。
ガンタレG:4基
連合ベース壁上に1基、MAP中央の橋に1基、旧EUSTベース側城壁からMAP中央にむけて1基、
Fプラのある教会の屋根上に1基。

  • バンカーポート
連合ベース内後方に1基、Eプラ西の高台広場(『巨影侵撃』でわふーポート設置箇所)に1基。
どちらも初回はフェーズ2開始から大体100秒経過【残り605秒にアナウンス】
以後、射出完了及び消滅後130秒経過で再投下。

  • パワーバウンダー
10ヶ所。
ver4.5における本マップ再登場にて、いつの間にか増えてた。
実際はリフトの代わりによる設置という印象。

戦術

とにかく、 ユニオンバトル講座 を参照。
どのMAPになっても基本的にやることは同じなので、読んでおいて損は無い
強いてこのマップ独特の点を挙げるとすれば、3回ユニオンオーダーに失敗しても勝ち目は結構あるということ。
HARDやVERY HARDでもそうなったという報告が時折見られる。
ベース防衛が比較的楽なので、3つめを落とされても諦めるな!

フェーズ1



第一次占拠目標

正直な話、開幕時はGプラHプラは後発に任せて、
その先のプラントを積極的に狙うように。

しかしver4.5になって集合ロビーが出来たため「後発組」そのものを見ることがあんまりなくなった。
10人出撃なら素直にHプラントあたりを踏んでおこう。
Gプラントは無視してもいいかもしれない。

第二次占拠目標

E/Fプラ。順当に踏んでいく。

第三次占拠目標

C/Dプラ。
Dプラが交通の便が悪すぎて無視される運命になりやすい。
が、Gプラをもし取っているのなら素直に無視推奨。


第四次占拠目標

最低限Bプラは取っておかないとフェーズ2開始からツィタデルの砲台破壊にとりくむまでに時間を費やしてしまう。
Aプラを取っておくとフェーズ2冒頭でツィタデル後方は狙いやすい。
が、もしG/Dプラを踏んでいるとAプラは激戦区になる。
その場合は取れなかったら取れなかったでも良しとするしかない。

プラント独占は『不可能ではない』がかなり厳しいと思われる。

フェーズ2


ユニオンオーダー:ニュード吸収装置破壊
マップ中央付近を近辺に、狙いづらい位置なり高所なりにばら撒かれる。
偵察がないと結構厳しい印象。

SUPER HARDにもなると全部で12個もの吸収装置がばら撒かれる。
南側城壁近辺~水路にかけて、固まって落ちて来やすい。
数的にも1つと言わず2つ3つと壊していこう。散開するのも大事。

しかしこの場合、南側城壁の東やFプラ教会近辺が疎かになるので、こっちもちゃんと見ておこう。

ユニオンオーダー:プラント侵攻
下記プラントごとの特徴を理解して防衛する。

ユニオンオーダー:大型機動兵器破壊
最南端の城壁の北側近辺から出撃する。
位置関係の都合上、ツィタデル登場直後に発動すると初手が打ちにくい。

しかもベース最接近時にはベース内ではなく、城壁の上に乗ってくる
2機ほどは最終的に内部にも入ってくるが、最終地点が城壁の上というヤツもいるのが厄介。
反撃は受けづらい分、チェーンソーで斬ったりボムで爆破したりといった近距離系での対処もやり辛い。
近距離系で一撃必殺をしたい人は2回目、3回めのジャンプ後、地上にいる間になんとしても当てておこう。
逆にNeLISなんかは最後の城壁到達時に使うべきか。

プラントごとのコメント

プラントA(旧EUSTベース前給水塔):
連動リペアポッドはプラント柱から東の道に設置。
周囲にはBプラへ向かうカタパルト2ヵ所とEUST側城壁の高台へ飛ぶカタパルトが1ヵ所。
すぐ北の橋の下あたりにも占拠範囲あり。

フェーズ2開始直後にAプラからでるとほぼ真上にツィタデルがいることに。
狙われることは少ない。が、Bプラが取れてない状況で侵攻対象になるとたどり着くまでに苦労する。




プラントB(旧EUST側城壁の端の南北へ伸びる道へ下りる階段そば):
連動リペアポッドは南側の建物の影と北側橋の向こうの交差点の影に。
西側にAプラ南側へ飛ぶカタパルト1ヵ所。
すぐそばの階段や坂道の高いところにも占拠範囲あり。

フェーズ2最初のプラント侵攻は大体ココかプラントC。
敵が湧く場所は『南側』と『北側(階段の上)』。


ツィタデルはここの真上を通過してくる。EUST側城壁の先端より北西側でサテバン展開させると届かないので要注意。
機能停止させるなら砲台やドローンたちにビビらず、プラント柱近くまで飛び込んで起動させること。

早ければこのあたりで最初の機能停止が発生。
ツィタデルは一部が南側MAP外にはみ出てるため、脱出時に気をつけないと戦闘エリア外の奈落へ真っ逆さまになることがあるので注意。



プラントC(中に入れない教会そば):
連動リペアポッドは教会北側の橋のそばに設置。
東側に、北側へとぶカタパルト2ヵ所。
EUST側城壁そばにガンタレG。

ガンタレGで電磁砲台を狙うことは可能だが
「最初のプラント侵攻が終わって、EUST城壁を回り込んで中央へ向かおうとしてるとき』から狙えるので
最初のほうは空気。

南や西から敵が湧き攻めあがる。
滑走型ドローンは建物の上に乗れば少し安心。
その分強化機兵に狙われるが。
あせって水路に落ちないように。

『警戒を怠った結果がこれだ』と老練に言われないように。


プラントD(中央大橋南広場):
連動リペアポッドはFプラ寄りに。
リペアポッドそばに西側へ飛ぶカタパルト1ヵ所。
中央大橋のド真ん中にガンタレG。南を向いていて北側は攻撃できない。
その橋の脇の道には占拠範囲あり(橋の下までは確認してない)

すぐ南の交差点あたりから敵が湧き攻めあがる。
比較的開けているので攻撃が通りやすい。逆に敵側の攻撃も通りやすい。

ここに来るためのカタパルトがないためここに来るのにちょっと時間かかる。
そのためフェイズ1でスルーされやすい、前線に追いつけなさそうな後続組や1落ち組はこちらを狙って落としてくれるとありがたい。


プラントE(中央北の高台東側)+バンカーポート:
バンカーポートが近くにあるため重要プラント。
そのそばに西、南へ飛ぶカタパルトが設置。移動に役立つ。
連動リペアポッドは「バンカーポートそば」と、「東側の道沿い」に。
南の階段そばにガンタレM。(『地を穿つ光条』でも同じ位置にガンタレM)
EUST城壁通過~連合ベース再接近 まで幅広く活躍可能。
赤いビームの通り道になりやすいのが欠点か。

敵は「東リペアポッドそばの広場」から攻めあがる。
プラント柱は高所にあるが階段の下にも占拠範囲があるため
広場で押さえ込みたい所。





プラントF(内部進入可能な教会の中):
連動リペアポッドは教会の階段を昇った先に。
屋根の上にガンタレG、北側の橋の上にガンタレRがある。
北側にはEプラへ飛ぶカタパルトがある。

侵攻阻止が一度も成功してない場合、ここが正念場となる。
教会西側広場や北側広場から敵が湧く。南側から回り込むことも。
中に強化機兵が入ると取り返すのが非常に困難なものとなる。
防衛用にサテバンを設置するなら教会の屋根の上から、という手も(ちゃんと階下まで光は到達する)

ちなみに一部屋根の上も占拠範囲、そして教会の正面がツィタデル側のリスボーンなので上からリムペぽいぽいすると非常に捗る。
強化兵たちが占拠範囲に入る前に爆殺してしまおう。

ゼラが介入してくると非常に厄介、とくに地形上の問題で教会の中に入ってしまうとなかなか出てこない。
まぁ、階段に引っかかることもよくあるのでその時は容赦なくボコボコにしてあげよう。

余談:再接近時のツィタデルの中心部はガンタレR設置の橋より東側にある。
橋の下でバンカー設置できれば電磁砲台を巻き込んで機能停止、も不可能ではない。
Eプラのカタパルトでひとっとびなので覚えておくといい。
後方ミサイル砲台のロックオンアラートが高確率で鳴るけど全力で回避。

プラントG(連合ベース前その1、GRF側城壁の北側広場):
連動リペアポッドは北と南に設置。
北側に、城壁高所へ飛ぶカタパルトと、Hプラ側へ飛ぶカタパルトとがある。
ベース壁に設置のガンタレRを使うならこちらへリスポン。

単独でプラント侵攻もあることはあるが、大体は他と連動して侵攻の目にあう。



「外部アクセスを開始」のアナウンスがあっても、その直後に「巨大兵器再接近!」の表記とともに
侵攻予定が中断されることも。
これはHプラにも当てはまる。

プラントH(連合ベース前その2、正門南側の小塔そば):
連動リペアポッドは東西に1基づつ。
正門前とすぐ東の高台にMAP中央方面へ飛ぶカタパルト設置。



こちらも単独でプラント侵攻に合うことは少ない。
Gプラ同様に外部アクセスキャンセルにあうことも。

連合ベース(GRF側)

城壁にガンタレ全種設置。
しかしベース内自動砲台は4基しかない。あとは正門に2基。

バンカーポートはコアのすぐ後ろ。

最接近時、複数侵入ルートがあるはずなのだが
敵は律儀にも正門から侵入してくるのみ。そこを集中して守ろう。

が、VERY HARDまでならそれで問題ないのだが、SUPER HARDになって別ルートからやってくる特殊強化機兵を確認。
マップ東側の城壁上から接近してくることがある模様。(単にルートから外れて城壁を使ってきたのかも?)
城門前近辺とベース内部を守る人間にしっかりと分かれておきたい。




余談

ベースからサテバンを運ぶ際、
(左右どちらからでもいいので)Hプラ方向へ飛ぶ→Hプラ東高台のカタパルトで飛ぶ→Fプラ北のカタパルトで飛ぶ→Eプラ柱
といくと、歩いていくより速い。

Gプラ方向へ飛ぶと乗り継ぎカタパルトまで少し歩くことに。


最終更新:2015年02月14日 19:07