デ・ネブラ大落片 ~巨塊下の衝突~

打・ねぶた大合戦 ~巨○かも?衝突(仮)~

はじめに

副題改変案募集。

ネタは仮置き

( ・[x]・)<伏字ネタはオルグレンじゃないか?
川´_ゝ`) <そう見えた人が居るという報告がある。



( @Д@)<う○らうらら○…
(´oωo)<にょろーん

J('ー`)し< 巨 のロゴだけね。

( 四条)<麗ときいて




概要

デ・ネブラ高山の採掘権を重視したEUST・GRF両陣営によって、プラントが計6基に増設されている。
エイオース片により侵入可能エリアが制限されるため、
双方の進軍ルートが交錯するプラントC・プラントDを結ぶ連絡橋では特に激しい衝突戦が予想される。
両プラントを制圧し連絡橋を確保すれば格段に有利に作戦を展開できるが、
時間経過で中央南部の観測塔に跳ね橋がかかるため、
塔を経由しての不意の奇襲を許さないよう、橋の状態は常に把握しておきたい。
(以上、公式HPのMAP概要)

今回は『塔上接敵』と同じBマップ。
観測塔立ち入り可能、中央に大きなエイオース落片、朝焼け(残り400秒あたりで曇り空に)。

わふー(D:『煙雨の剛砲』)、サテバン(C:『天翔る双龍』)、そしてユニオン(U:『暴雨の連合戦』)。
現状可能なギミックありMAPの全てを出しつくし、もう更新は終了…と思われていた(かもしれない)デ・ネブラに
まさかの新バリエーション。

可動跳ね橋復活。『雨下応酬(A)』と同じ周期での可動と思われる。
そして観測塔への跳ね橋が可動式に。残り300秒直前に可動警告音がなり300秒をきると下りて下りっぱなしに。

プラント数が6つに。
自然と中央の東西接続建物での戦いになっていくが、忘れると痛い目を見ることがある。

デ・ネブラのBマップは 凸MAP であること。

観測塔への跳ね橋が下りる時間までに大勢が固まってることも。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。

設置施設一覧

  • プラント
6ヵ所。
詳細は後述。
  • リペアポッド
EUSTベースに3基、GRFベースにも3基、
プラントC西とプラントD東にに1基づつ。
  • カタパルト
EUSTベース内、GRFベース内に各2基、
プラントA南、プラントB西、プラントE北、プラントF北西に各1基づつ。
  • リフト
たくさん。詳しくはMAP参照
  • 自動砲台
全部で12基。
EUSTベース内に5基、GRFベース内に7基。
  • レーダー施設
EUST:進行方向左側の建物の影。
GRF:コア後方のリペアポッドの後ろ。
  • ガン・ターレット
ガンタレR:1基。
プラントB西側、橋の上。
ガンタレM:3基。
MAP南の観測塔に2基、プラントEそばに1基。

  • わふーポート、バンカーポート
デ・ネブラでの営業は終了しました。

サテバンR?何のことでしょう?


プラントごとのコメント

EUSTベース

ベース入口からみてコアが低い位置にあるのが特徴。
『煙雨の巨砲』から比べるとずいぶん自動砲台が減ったような印象。

守るEUSTは:
入り口の直ぐ近くにあるかまぼこに隠れながらゲスフレアができるので傘下防衛をやるなら要注意。

攻めるGRFは:


コアが一段低くなってるため、4ptシュートの距離が変わってくる。引き続き検証中

プラントA(EUSTベース前、小山の上):

別マップでガンタレが設置されてたと思われる小さな山に設置。
すぐ南にBプラへ向かうカタパルトあり。

EUSTは:
本当にベース前なので絶対防衛プラント。
ベースまでは少し距離はあるがベース入り口周辺およびベース内で見通しが良くない場所もあるので
応戦はしづらい。
開幕は後発に占拠を任せても良いがしっかりとっておくこと。



GRFは:
奇襲目標プラント。
しかしプラントBが赤いとココへの到達も一苦労。



プラントB(橋の東の小広場):

ここから各方向へ道が伸びている。南にバリケード、橋には防衛に役立つガンタレR。

EUSTは:
防衛プラント。相手の北側凸ルートの要所になるため重要。
ガンタレRが役立つので積極的に使おう。

ガンタレRで遠くを狙う際バリケードが邪魔になる。
状況に応じて壊すかどうかの判断を。

南から塔の東側を抜けてくる凸屋に注意。



GRFは:
第2占拠目標。Cプラが赤い場合は奇襲目標プラント。
北側凸ルートを通る場合近くを通ることになる。
そのためココを取れるとコア凸が大分楽になる。
トンネル出口はガンタレR射程距離内のため、様子を伺おうと顔を出したら砲弾直撃、というのも珍しくは無い。
行くなら一気に。
ガンタレに狙われ易い=ガンタレに敵が乗りやすいという事なのでマインVを仕掛けたり
予め破壊して乗れなくするなど対策をすると占拠が行い易い。


プラントC(MAP中央東西接続建物の西側入り口)

見た目以上に複雑。
隣接する建物の屋上、壁向こう、そして下の通路にも占拠範囲あり。

リペアポッドは東側の塔上建物のそば。屋根が無いので榴弾に注意。

EUSTは:
前線プラント。ここを維持しつつ対岸を攻めていくのが定石。
リスポンするとリペアポッドの前に着地することもあるので、そういう点でも重要。

守る際は観測塔からのガンタレMに注意を。



GRFは:
第1占拠目標。
正面から攻めるのもいいが、接続する中央通路から北側へ飛び降りて
階下の占拠範囲に飛び込むのもいい。



プラントD(MAP中央の東西接続建物の東側入り口)

見た目以上に複雑。
隣接する建物の屋上、壁向こう、下の通路にも占拠範囲があるのはCプラと同じ。

リペアポッドはプラント柱からみて西側、一段下の通り道沿い。こちらも屋根が無いので榴弾に注意。

EUSTは:
第1占拠目標。
正面から攻めつつ、接続する中央通路から北側へ飛び降りて
階下の占拠範囲に飛び込むといい。
範囲内のリフトの終点に一応注意。マインが仕掛けられてることも。(大抵他の爆発物で破壊されてはいるが)


GRFは:
前線プラント。こちらもここを維持しつつ対岸を攻めていくのが定石。
リスポンするとリペアポッドの前に着地することもあるという点でもCプラと同じ。

守る際は観測塔からのガンタレMの攻撃に注意を。


プラントE(半アーチ上地形の西側):

ガンタレMが設置。

EUSTは:
奇襲目標プラント。

Dプラがとれたらココを攻めるか、谷をわたってコア凸か、の2択が迫れる。


GRFは:
乗り継ぎカタパルトですぐ。
MAP南にあるので南ルートで攻めてくる相手への対処がしやすい。
北側は開けているので目視も楽なほう。バリケードが目視の際少し邪魔。

突然灰色にされていたらDプラ階下からスルーされてる可能性があるので以後警戒を。


プラントF(GRFベース前、東側大外の橋のそば):

EUSTは:
第2占拠目標。奇襲目標でもある。
跳ね橋のおかげでEプラをスルーしてのここへの到達はしやすい。
スルーしてコア凸してもいいのよ?


GRFは:
絶対防衛プラント。とられるとコアがヤバい。
開幕占拠は後発に任せても良いが、しっかりとること。
レーダーでDプラ北側に赤いマーカーがあったらベースへ向かっている相手の可能性もあるので
気がついたらココかベースへ飛んで警戒を。


GRFベース

正門ではない入り口にバリケード設置。うーん。

攻めるEUSTは:

守るGRFは:


戦術

共通

観測塔のガンタレは使うか壊すかをはっきりと。
残り300秒にならなくても観測塔への到達は可能。

マップ北側が手薄になりがち。プラントC及びプラントDの下から抜けられることも。
広くは無い部類のマップなので、主戦場の反対側に誰か一人は巡視に回ると少しは安心。

西・EUST側戦術





東・GRF側戦術






最終更新:2013年01月26日 23:54