ナヴァル岩石砂漠 ~戦端の大鉄橋~

アパム!弾薬枯渇~発端は大絶叫~

はじめに


ネタは改変題にティンときた職人さんが組んでくれることに期待。
文章校正は引き続き募集中。




   r,ヘ──- ,ヘ_
   rγー=ー=ノ)yン´           とりあえず最初の戦闘期間がすぎたので
   `i Lノノハノ」_〉       _。_ ∫   改編案を決めたわ。
   Y|l |i| ゚ - ゚ノi| ∬   c(_ア
  |!γリi.ハiつ〔凵 -=ニニニニ=-  他にでた案はコメントアウトで残して置くわね。
  ||(ン llゝヘヽ)        ||   
   厂 ̄ル(ノ、j┘      儿

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ やはり最後はアパムだな!
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|



概要

中東地域におけるEUSTの最重要ニュード採掘拠点の1つ。元々はGRFによって建造された通信基地だったが、
放棄されていたところをEUSTが鉄道網敷設などにより採掘施設として再利用した。
戦場内のプラントはほぼ等間隔に設置されているが、地形の起伏が非常に激しく、移動には見た目以上の距離を要する。
カタパルトを積極的に活用し、最短距離での移動を心がけよう。
また両陣営激突の場となる中央部鉄橋上のプラントCにおいては、3階層からの占拠が可能である。
こまめな索敵を絶やさず、死角の敵には常に注意したい。
なお全体に開けた地形となっているため、中距離以遠の戦闘を想定した装備で作戦に臨むべきだろう。
(以上、公式HP概要)

Ver3.0新規追加MAP第2ステージは、採掘場とはっきりわかる岩場。
空にはエイオースの姿が。トラザ山岳基地を思い出させる。
とことん広くなったトラザとみていい。
広い。とにかく広い。

基地部分は多層となっており、極洋基地ベルスクを思い出させる。
4ヵ所あるエレベータは昇り専用垂直型という新しい形。

大きなパラボナアンテナが設置されてる。ベースのレーダー施設とは異なり、絶対壊せない。
MAPを縦断する線路も特徴。谷底を走るため監視が行き届かないことも。

副題にもある大鉄橋はMAP中央にある。
今回プラントが設置されてるので説明は後述。

広く、見通しが良い所もあれば複雑な所もある。
今までの集大成みたいなMAPに感じるのは草案投下者くらいだろうか。

高所はずいぶんと見通しがいい。ツィタデルも進軍しやすそうだ。
いずれここでもユニオンバトルが発生するのだろう。


全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
一度のプレーで覚えきるのは難しいので、個人演習で確認しておくといい


設置施設一覧

  • プラント
5ヵ所。詳細は後述。
  • リペアポッド
10基。
各ベース内に4基ずつ。
BプラとDプラに1基ずつ。
  • カタパルト
各ベース内に4ヵ所。
EUSTベース前乗り継ぎカタパルト2ヵ所、
GRFベース前乗り継ぎカタパルト3ヵ所。
  • リフト
7基。
プラントBに1基、プラントB南の割れ目岩に1基、大鉄橋に1基、
プラントDに2基、GRFベース前に2基。

  • 自動砲台
27基。多め。
EUSTベース内に10基、ベース入口に1基、プラントB付近に3基。
GRFベース内10基、プラントD付近に3基、
Bプラ南側のガンタレ周辺に2基、Dプラ北側のガンタレ周辺に2基。
  • レーダー施設
2ヵ所。共にコアの後方。

  • ガン・ターレット
ガンタレR:3基。
EUSTベース壁に2基、EUSTベース西側に1基。
ガンタレG:6基。
EUSTベース前2基、プラントB上に1基、プラントDそばに1基、GRFベース前2基。

  • わふーポート、バンカーポート
未設置。設置されるのをお待ちください。

  • 索敵施設
2017/10/27に調整のため追加された。2ヶ所。
索敵施設αは開幕EUST所有、索敵半径は120m。βは開幕GRF所有、索敵半径は115m。

プラント毎のコメント

EUSTベース

北西側に設置。MAP概要だと『EUSTの最重要ニュード採掘拠点』とあるのだが
基地ぽい場所はGRF側に集中しており、アウェイ感たっぷり。
陣営ロゴペイントは地面にドドンと。Ver3.0追加MAPの恒例となりつつある。
ベース壁に隙間多し。いいのだろうか?
ベースに設置の自動砲台は10基と多いが、うち5基は外向き。
北東側から遠くに行けそうだがガレキは乗り越えられない(ガレキ手前あたりで戦闘区域外警告)

EUSTは:
ベース内カタパルトは進行方向右奥のカタパルトを除きAプラ向き。
Bプラへはどれに乗っても乗り継ぐ必要あり。
開幕右側出撃なら奥のカタパルトから直接Bプラへ行くのもいい。

Aプラ~Bプラ間よりも中央側に戦線があるときはスネークが通る可能性あり、
索敵センサーが欲しいところ。


GRFは:
開けている箇所が広い。誰もいなくても榴弾に注意。
開けているということは、遠距離から自動砲台が壊せるということでもある。
進軍ルートとしては、
  • 東側トンネルを抜けて
  • Aプラ~Bプラ間を抜けて
  • Bプラから
が考えられる。
Aプラ側から行く場合は高低差を利用して射線回避を。
Bプラ側から行くなら、西の広場に一旦逃げ込むのも手。


プラントA(EUSTベース前、谷底)

唯一、榴弾を回避できる屋根がないプラント。谷底にある。
すぐ北側の高台にガンタレGが2基、自動砲台もある。
乗り継ぎカタパルトはプラントBへ向かう。プラントCへは徒歩で。

EUSTは:
プラントBと共に防衛線プラント。どちらかが取られるとコアが危ない。
ベースリスポンして目の前のカタパルトに乗ればAプラには到達する。

谷底にあるため、円内で守ろうとすると周辺の地形のくぼみとかで迫る相手が見づらい。
高台にあるガンタレGが牽制に使いやすい。
稀かもしれないが、狙撃にスナイプされる可能性があるので一応注意。
東側のトンネル(線路)に注意。プラントCが赤い場合特に。センサーが欲しい。

追加された索敵施設はトンネル内を完全にカバーしているため従来のトンネルに籠って我慢比べはできなくなった。


GRFは:
奇襲目標プラント。ただここまでたどり着けるならすぐにベース向かったほうがいいかもしれない。
プラントCの東側から大外回りか、プラントCから線路沿いでトンネルInから向かうのが定石か。
プラントA占拠目的ならまっすぐ向かってもかまわない。

その際はプラントそばに設置された索敵施設も取っておこう。


プラントB(大鉄橋に接続するEUST側の基地状の場所)

EUSTベース近辺と大鉄橋周辺との間、キュッと狭まる場所に設置。
プラント柱は室内にある。併設リペアポッドは外にある。屋上にも占拠範囲あり。
円内を守る自動砲台と、橋周辺を攻撃する自動砲台が設置。その間にガンタレGがある。
昇り専用エレベータが2基設置。谷底からの高さはかなりあるので重宝する。
エスカレータみたいに何枚かがエンドレスでまわっているので上昇中は屋根が出来る形。
エレベーターにマインを設置物を仕掛けても一番上に上がると消滅する。
しかし壁面に関してはその限りではないのでセンサーの温床となりやすい。
大鉄橋2F直通通路あり。

EUSTは:
前線プラントでもあり、プラントAと並んで防衛線プラントでもある。リペアポッドがあったりするのでこちらのほうが重要かもしれない。
開幕はこちらを占拠する班とCプラ占拠する班とで分れるか。

Cプラから攻め上がる相手はもちろん、割れ目岩側からくる相手にも注意。
エレベータに乗られるとプラント側からは攻撃しづらい。
谷に下りて迎撃するかどうかはその時次第で。

狙撃ならGRFベースの自動砲台が狙える。



GRFは:
占拠目標プラント兼奇襲目標プラント。プラントCが赤かったら奇襲扱いになる。
Cプラが取れているなら足並みそろえて一気に攻めれば、基地内が狭いのもあって混戦になり占拠しやすくなるかもしれない。
Cプラが取られているなら奇襲のチャンスだがリペアポッドがあるため誰かしら居る可能性が。

ただ、リペアポッドは外にある。そこから内部は柱の関係で意外と見づらい。
そこを突いてスルーするのもあり。
気づかれて追ってきたら粘ろう。陽動になる。




プラントC(MAP中央、大鉄橋3F)

このMAPのシンボル?である大鉄橋に設置。
プラント柱は3Fにある。小さい障害物がてんてんとしている。屋根(4F)はあるが榴弾は防ぎきれない。
リフト終点のある2Fでも占拠可能、障害物がないので殴り合いに最適(何
4Fの細道は、プラント柱直上でギリギリ範囲だが的にされるのであまりお勧めできない。
1Fには占拠範囲届かず。南北に線路が伸びているため交通の要所ではある。

周辺のクレーンは乗れる。

共通:
両軍に取って重要な前線プラントで、占拠目標。
隣接プラントのある基地に、橋よりも高い場所があるため、3Fでの占拠の際、高所からの射撃にも注意が必要。

EUSTは:
Bプラまでカタパルト乗り継いで、占拠には加わらずすぐに向かえば先に到達できるかもしれない。
下から行くと、一旦南側へでないと昇れないので手間がかかる。



GRFは:
プラントDが同じ高度にあるため、占拠してからでも間に合うかも。



プラントD(GRF側基地の南側)

MAP中央南寄り、よくわからないタワーのある基地の南側に設置。
すぐ北の高台にも占拠範囲あり。自動ドア向こう側にはギリギリ届かない。
南エレベータ近辺に自動砲台とガンタレGが設置、自動ドア東側のスロープそばにリペアポッドと自動砲台。
その南に、谷底から昇る2本のリフト。

EUSTは:
占拠目標プラント。
自動砲台は見通しのいい場所に設置してあるので壊しやすい。
2基あるエレベータが鍵かも。
プラントDより東側は警戒が薄いため、スルーして潜んで、凸るのもいい。



GRFは:
前線プラント。リペアポッドがあるため重要な位置づけ。
開幕右側リスポンなら奥のカタパルトから乗り継いで行けばすぐ。

色が変わっていなくても相手が周辺に潜んでいる可能性があるので、
余裕があったら巡視を。




プラントE(GRFベース前、アーチ岩そば)

アーチ岩のそば。スカービ渓谷のプラントを思い浮かべる人もいるかもしれない。
周辺にはアーチ岩へ昇るスロープ、ベース入口スロープ、高台へ昇れる階段状の建物。
すぐ南側の高台の上は妙に広い場所。


EUSTは:
奇襲目標プラント。
狙うなら西側大外回りで行くのが一般的かも。
すぐそばにベース入口があるためスルーするのもあり。



GRFは:
絶対防衛プラント。明らかなベース前なので取られるとコアがヤバイ。
ベースカタパルトはこちらへ向かうものが多い。手前に乗り継ぎカタパルトがあるので後発にまかせるのもあり。
西側大外回りを選ぶならこちらを占拠してから。
ここからBプラまでの間にセンサーが欲しい所。→索敵施設が設置されました。

守る場合は防衛が自分以外いない場合を除き、上に陣取って応戦したほうがいい。
下に降りると、上を通る他の相手を見逃す時がある。
ガンタレは近くにあるけどEプラの防衛には使いづらい。



GRFベース

今回も高台に陣を敷く。
妙に広く見えるのは、東側に到着ホームがあるため。その関係で出入り口がEUSTベースと同じとなる。
ホームへアプローチする線路へ昇るリフト設置。ただGRF所属BRが使うことはほとんどない。

こちらもベース内地面に陣営マークがドドンと大きくペイント。
自動砲台10基設置も内部を狙うのは5基、というのもEUSTベースと同じ。

ベース前の線路、東側にトンネルがあり、そこを通って別の場所に行けそうな気はするが
戦闘区域外になるためきっちり自機損壊とられる。
EUSTは:
高台に設置されてるため侵入ルートがどうしても限られる。
一番警戒が薄い東ルートが奇襲に適している。
西(プラントE)側はベース入口~コアの間が短い。行く時はガンタレに注意。


GRFは:
カタパルト4基中1基だけ別方向向いてるのはEUSTと同じ。
プラントE、プラントD、どちらに行くかによって使い分けよう。
東ベース入口そばのカタパルトに乗ると現状何もないパラボナアンテナ方向へ飛ぶので
今回は使用を控えたほうがいいかも。

東寄りの位置にベース侵入を図る敵マーカーが現れたら、
Dプラ東側を通ってきたものと見ていいので以後警戒を。
ガンタレGはプラントDへの対応がしやすい。



戦術

広い。広さを利用した凸が増える。
偵察機でもカバーしきれないのでセンサー必須。

双方最短と思われるルート上にプラントがあるので、その反対側にセンサーがあると少し安心。


西側・EUST戦術




東側・GRF戦術




最終更新:2017年10月28日 14:20