第3採掘島 ~黄昏の連合戦~

第3砕穴島 ~黄昏の連合戦~

はじめに


【ネタ募集中】【サブタイ改変案も募集中】:改変案をコメントアウトで置いてあります

以下、ネタ仮置き。


( ´髭`)<採掘島に来たということは… (パイク構え)
( 悪)<『掘られる』覚悟はできている、ということだな…?(スピア構え)

(ゼラ ゚∀゚)<地上に降りなければ問題ない!

( @Д@)<援護します!(ディスクシューターHit)
(ゼラ ゚д゚)<なんだと!?(落下) …まて、近寄るな、近寄るなァァァァ!!!

【エース機】ゼラを撃破 [戦闘 +20pt][critical]

(*゚Д゚) <近接武器でクリティカルってでるの?
(め_め)<ネタだ。


川´_ゝ`) <ついでにこれも持っていけ!(スタナァァァァ)
( ・[X]・)<それは修正されたぞ

Fからの通信:
謎の組織「エイジェン」の侵攻が第3採掘島で開始された模様、連合軍は直ちにこれを迎撃してください!
…え?『全国C1以下』の戦場とかぶってるですって?(※同じ週の全国C1以下:『夕暮れの戦火』:採掘B、夕方)
採掘島内の別の所に攻め込んでるんです!ここで食い止めないと他の所にも影響が!
(あくまでネタです。事実はどうだかわかりません)

こんな説も……
  • 今回のユニオンの発生理由はあれかね、「戦闘中に進行されて制圧されて、生き残りのボーダーがGRFのコアでチームを再編成もしくはマグメル経由で違う戦場のボーダーを呼んで反撃に転じる」て、いう感じだったのかな? - ネオり 2012-11-30 08:43:12
    • いや、C以下と同じ戦場だということを考えると戦闘中の下位ボーダー達が襲撃されて敗走。知らせを受けたマグメルが他のボーダー達を緊急出撃させた感じじゃないか? - ミグラント崩れ 2012-11-30 08:51:37
      • 更に妄想すると、戦力として脆弱な地域をツィタデルが狙って進行をしたというのも - D 2012-11-30 09:02:29




                    _______
                  /\  | ::  |  /\
\               /\ \ | :: | / /\
  \               |_  \ \| :: | / /  _|
   \              |   ̄― ◇ ロ ◇―' ̄   |
     \ ゼ         |::::::::ロ 田 ロ ::::::::|
      \ ビ      |  _― ◇ ロ ◇ ―、_......|
        \ ウ     | ̄  / /| :: | \ \   ̄|
         \ ス   \/ / | :: | \ \/
           \ 感   \/  |  ::  | \/
             .  \ 覚    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。 ゚    \ ・
       ◇       \ ・
  _  □           __ \ ・
_\\          |  |  \
/   ̄        __  ̄    \
      ___    \ \      \
  __  ∠ /~ 〉      ̄          \
 日l>,◎'|∠日>,   ________\__
 日l/.◎'| ̄日/   /∨〉/ 〉| | | | | | ∧ | | | |//
     ̄        ヽ 〈〈 = | | | | .| |〈〈〉〉| |_| |ヽヽ
            /△ヽヽヽ` 〃 | | ∨ ヽ__/ //\
              〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ー――' ̄ ̄ ̄ ̄   \


( 悪)<ちなみに、アンドアジェネシスはゼビウス稼動初期は「アードア・ギレネス」という名前だったのだ
(;・[X]・)<物凄くどうでもいいトリビアだな

概要

謎の組織エイジェンの侵攻は止まるところを知らず、その魔手は第3採掘島にも及んだ。
対するマグメル連合軍は、GRF軍ベースを本拠にこれと対峙する。
プラント奪回戦においては、空白地帯を作らないようある程度均等にプラントを確保すると良いだろう。
特にプラントEは近くにリペアポッド、カタパルト、バンカーポートなど重要施設が集中するため確実に押さえておきたい。
巨大兵器迎撃戦では、戦場の横幅が狭いため遮蔽物を利用した砲撃の回避が難しいことに注意。
ベースおよび北岸広場の2箇所に投下されるサテライトバンカーを、巨大兵器の位置に応じて的確に運び分けよう。
またプラント攻防戦においては、ベース前のプラントF・G・Hが周辺地形が複雑であるため防衛しにくい。
周囲に設置されたガン・ターレットを利用するなどして、侵攻勢力を確実に撃退したい。
(以上、公式HPのMAP概要)

ユニオンバトル第2戦は第3採掘島となった。夕暮れMAP。
なんとエイジェンは事前に下見に来ていたようで、それがバッチリ映像に残されていた(BB.TV Vol.023)。
知っての通り基本的に一本道で構成されるマップの為一見プラント奪回戦が有利そうに見える
ところがギッチョン、それを見越した難易度調整がバッチリされているので難易度NORMALでも全奪回は無理ゲー。
市街地と違いバンカーポートが離れて設置されているのも大きな特徴。

今回もEUST側陣地方向から攻めてくるエイジェン。
あれ?内陸部から攻めてくるってことはもう採掘島制圧されてないか?

詳しくは ユニオンバトル講座 を見て予習してから
行くことをオヌヌメ。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
ユニオンバトル専用MAPのため個人演習不可。
実戦で慣れてください。 味方に付いていけばとりあえず主戦場にはたどり着ける。

設置施設一覧

  • プラント
8ヵ所。詳細は後述
  • リペアポッド
8基。
連合ベースに4つ、Aプラ、Cプラ、Eプラ、Gプラに各1基。
  • カタパルト
10基。
詳しくはMAPで。
  • リフト
8本。
MAP中央の塔へ昇る3本、中央内陸側の高台へ昇る2本、
Fプラ北のバンカーポートそばに1本、Cプラ南に1本。Hプラそばにも1本
  • 自動砲台
連合ベースに7基設置。場外に設置は無し。心もとない。
  • レーダー施設
ベース正門からみて左側に設置、いつもの場所。
  • ガン・ターレット
ガンタレR:6基。
ベースに3基、塔の上に1基、Fプラ南西に1基、Fプラ北のリフト登った先に1基。
ガンタレG:4基。
ベースに3基、AプラとDプラの中間あたりに1基。
  • バンカーポ-ト
ベース内とEプラ~Fプラ間の高台に設置。共に610秒で最初のが投下。
以後、照射or消滅後120秒で再投下

戦術

とにかく、 ユニオンバトル講座 を参照。
どのMAPになっても基本的にやることは同じなので、読んでおいて損は無い

フェーズ1:プラント奪回戦

『BB.TV Vol.023』では時間内にプラント独占ができていたようだが、はたして?
→Normalでも厳しすぎる。強化機兵を一人で倒せるくらいの腕前を持つボーダーが10人揃えば不可能ではなさそうだ。

独占状態になるとすぐにフェーズ2へ移行するとか。

第一次占拠目標:プラントF/G/H

ベースからカタパルトを乗り継いでプラントFを目指したくなるが、ベースに近いプラントから順番に占拠しよう。
あとから戻って占拠し直すのはタイムロスが大きい。

ベース右スタート時はプラントGを目指す。
ベースからカタパルトで飛んだ先にある。
足並みをそろえる意味も込めて、まずここを皆で占拠したい。
プラントF/G/Hのいずれか、または全部にDroneや強化機兵が沸いていることがあるので占拠具合と味方の進軍具合をよく見て、プラントGへ加勢するかプラントFへ進軍しよう。
リペアポッドが倉庫脇にある。

ベース左スタート時はプラントHを目指す。
ベースからカタパルトで飛んだ先にある。
どちらもベース左カタパルト→丘の上のカタパルトと乗り継いだ先にある。
足並みをそろえる意味も込めて、まずここを皆で占拠したい。
プラントF/G/Hのいずれか、または全部にDroneや強化機兵が沸いていることがあるので占拠具合と味方の進軍具合をよく見て、プラントHへ加勢するかプラントFへ進軍しよう。

プラントG/Hを占拠したら次はプラントFを目指す。
プラントG/H占拠時にプラントFを確認してDroneや強化機兵がいないようなら、歩いてプラントFを目指している味方に任せてプラントEへカタパルトで進軍すると効率がよい。
近くにガンタレRがあるのでいざという時にはロケットを撃ち込もう。

なお、いずれの場合もベース近く及びベース内部のガンタレはフェーズ2終盤まで無視してよい。

第二次占拠目標:プラントE

プラントEは、プラントG/Hの周囲にあるカタパルトから飛んだ先からさらに先にある。
途中の建物の屋上にガンタレRがあるが、フェーズ1では無視して構わない。占拠することを優先しよう。
占拠後は徒歩・ダッシュでプラントDを目指すか線路の先にあるカタパルトでプラントCを目指すメンバーに別れると効率がよい。
その際強襲数名がACでプラントDを、残りの強襲と強襲「以外」はプラントCへカタパルトで目指すとよい。
リペアポッドが倉庫脇にある。

第三次占拠目標:プラントD/C

プラントD以降はベースからはカタパルトを乗り継ぐだけでは近づけないため、非常にアクセスがわるい。
占拠はACが使えて足の速い強襲勢に任せよう。重火力が砲撃で援護射撃するのはアリ。
このあたりからDroneや強化機兵の数が目に見えて増えてくる。味方と連携して迎撃しよう。
給水塔の上にガンタレRがある。プラントDへの砲撃には使えないが、プラントA/B/Cには砲撃可能。援護射撃に使える。
リスポン後や足の遅い兵装の場合、プラントA/B/Cの占拠は味方に任せてガンタレで援護射撃に回ってもよいだろう。
ただし占拠するためのマンパワーが減ることは理解しておこう。
占拠後はプラントCの占拠具合と味方の進軍具合をよく見て、プラントCへ加勢するかプラントAへ進軍しよう

プラントCはプラントE南の線路を抜けた先のカタパルトで飛んだ先にある。
一部の強襲と強襲「以外」はこちらを目指そう。
このあたりからDroneや強化機兵の数が目に見えて増えてくる。味方と連携して迎撃しよう。
線路を挟んだ反対側にガンタレGがある。援護射撃に使える。フェーズ1では無理して使う必要はない。
リペアポッドが小屋脇にある。
時間が許すなら、弾薬補給してからプラントA/Bを目指そう。

第四次占拠目標:プラントA/B

最終目標。
プラントC/Dから徒歩でアクセスする。
Droneや強化機兵の数が尋常じゃなく、数だけでなくリスポン間隔も非常に短く撃破しても次から次からリスポンしてくる。
援護射撃するときは5~10秒以上の間隔を空けてプラントに縁を狙い、侵入する直前の敵を撃破しよう。
プラントAの奥にリペアポッドとカタパルトがある。
リペアポッドはフェーズ1で占拠が難しいため、プラント侵攻イベントで占拠しない限り、使えることはないと思われる。

プラントCまたはDまで占拠できれば良、プラントAまたはBまで占拠できれば優、全部占拠できればExcellent!

フェーズ2:巨大兵器迎撃戦

プラントごとのコメント

2つずつペアで置かれているようにも見える。
プラント間が開いているので連動リペアポッドがわかりやすい。
が、その分占拠できてないと移動距離がかかる、ということにも。

エースが給水塔へ昇るリフトに乗っていたら攻撃のチャンス?たまにDroneも登るようだ。

MAP概要通りならツィタデルが放つ電磁榴弾がブロア戦よりも脅威になるらしい。

プラントA(旧EUSTベース前建物群の西側):
旧EUSTベースに一番近いプラント。
建物群の中の広場にリペアポッド設置、
プラント柱とリペアポッドの間に、MAP中央方向へ飛ぶカタパルト設置。

開幕占拠ではまず間違いなく占拠できないプラント代表。
時間的に厳しいというのもあるが、ノーマルでも画面を埋め尽くすほど大量のドローンが湧くからである。
おかげで併設のリペアポットは便利なのに滅多に使われることがない。

このプラント近くのガンタレGは、A、B、Cプラに湧くドローンの掃討にはいい。
巨大兵器の電磁砲台の撃破は、壊せないことは無いが射角が足りず届かない場所多し。

極々まれに侵攻される事があり、その場合パターンが崩れる為とっても迷惑。

プラント侵攻時はプラントC北側の壁の上や給水塔から遠距離攻撃するのもアリ。ガンタレも使える。

プラントB(旧EUSTベース前建物群の東側、中に入れる倉庫裏):
中に入れる倉庫と南側の山との間に設置。
ノーマルだと第2フェイズの開始時にみんなここからわらわらと出撃する。
集団で電磁榴弾の餌食にならないように注意。
プラント侵攻時はプラントC北側の壁の上や給水塔から遠距離攻撃するのもアリ。ガンタレも使える。

プラントC(MAP中央、高い壁の南側):
連動リペアポッド設置、高所へ昇るリフトの乗り場が近くに2基。

高確率で最初の侵攻プラントになる。
敵は、Bプラ方向にあるフェンス付近とAプラ~Cプラ間の大路あたりから大体が出現。
プラント侵攻時はプラントC北側の壁の上や給水塔から遠距離攻撃するのもアリ。ガンタレも使える。

プラントD(給水塔設置広場西端)
港湾部の西端のコンテナ群に設置。給水塔に登るリフトに一番近いのはこのプラント。
MAPでみるとコンテナ配置の関係で狭そうに見える。
プラント侵攻時はプラントC北側の壁の上や給水塔から攻撃するのもアリ。ガンタレは使えない。
比較的安全だが、敵のリスポンポイントが給水塔上部にあるので、出現→落下の間に攻撃されることもある。

給水塔上には砲台破壊にとっても便利なガンタレがあるが、要塞再起動時の拡散熱線砲が直撃して半壊状態になってることが多い。
このガンタレはフェーズ2開始時から終盤まで、Drone排除・巨大兵器の砲台攻撃・プラント防衛と、常に使える。さすがに真上を通過中の巨大兵器には無力だが。
ガンタレが破壊されても見晴らしの良い給水塔上部は射撃ポイントとして優秀で、射程の長い武器ならここからマップのほぼ全てを攻撃可能。
ガンタレ→サワード→重装砲→(以下ループ)という重火力コンビネーションの見せ場である。

プラントE(高架橋北側、リペアポッド設置倉庫そば):
高架橋と倉庫の間に線路が通ってる場所。
MAP概要で特筆されるくらいに重要プラント。
リスポン位置的に、ベース外バンカーポートに一番近いのがこのプラント。
プラントの南側に、Cプラ方向へ飛ぶカタパルト設置。
リペアポッドもあるので、有効活用したい。
プラント侵攻時は給水塔から攻撃するのもアリ。ガンタレは使えない。
プラントDと違いリスポンポイントから離れているので安全に射撃できる。
ただしリフトを登ってくるDroneや強化機兵がまれにいるので気を抜いてはいけない。たまに浮遊型Droneがまとわりついていることもしばしば。

2回目のプラント侵攻は必ずと言っていいほどココなので、敵の出現ポイントを抑えておこう。
すぐ西の給水塔へ登るリフト乗り場付近からよく出てくる。他には海へ伸びる線路あたり、内陸側から来ることも。

ここが灰色にされてしまうと後半でのバンカー確保に少し支障が出る。
直接リスポンすることはできなくても後方プラント近くのカタパルトから飛んで行けるけれども。

バンカーポート(ベース外:港に突出した倉庫広場)
バンカーポート設置。610秒に最初の投下。以下、サテバン使用・消滅後120秒で再落下。
中央北側へとぶカタパルト、ガンタレRがそばに設置。

ガンタレRでの巨大兵器攻撃は、給水塔を通過したあたりから可能に。
ベース再接近した状態でも届くので、戦力ゲージと残り時間に余裕があるなら電磁砲台破壊に。

プラントF(操車場内プラットホームそば、上り坂手前):
貨物列車が停まってる所、としか言いようがない。ホームの段差は歩いて登れない。
『前線猛爆』でガンタレMが置かれていた場所。

山側にガンタレR設置。海側にカタパルト設置。
Eプラと同時に攻められることがある。

順調だとゼラちんが覚醒してるあたりなのでプラントにおびき寄せてしまうことのないように。
他の敵は高架橋を挟んで両側からでてくる。北側はバンカーポート近くにでるのでバンカー確保時は注意。

ガンタレRはプラント攻防戦には使えない。
Eリスポン位置からすぐ近所の屋上ガンタレが防衛時に超有効。山側のガンタレと合わせれば、運が良ければ強化兵の掃討が可能。有効活用すべし!

給水塔上部のガンタレRは届かない。バンカーポート近くの建物の上のガンタレRを使おう。

プラントG(連合ベース前海側):
プラントHと並んでベース前プラントとして存在。こちらは海側、クレーン地帯。
リペアポッド連動プラント。カタパルトも設置。

プラントHとの同時侵攻になること多し。
終盤なので強化機兵もわんさか。

ベース壁のガンタレGは当てにしすぎてはいけない。
給水塔上部のガンタレRは届かない。バンカーポート近くの建物の上のガンタレRを使おう。

プラントH(連合ベース前山側):
プラントGと並んでベース前プラントとして存在、こちらは山側、車庫地帯。
カタパルト設置。中に入れる倉庫の上に登るリフトも設置。

プラントGとの同時侵攻になること多し。
相手は線路に沿っての進軍になる形なので、爆発物で一気に仕留めることが比較的しやすいかもしれない。

余談だが、この付近に並んでいる車庫、ゼラは一旦中に入るとなかなか出てこない。つーか飛んで出ようとする限り出られないっぽい?
車庫の中でじたばたもがく様はまるでゴキブリである。
さらに山側の倉庫でも同じことが可能だが、こちらは屋根の上へ登る穴があるのでそこからでてしまう。
給水塔上部のガンタレRは届かない。バンカーポート近くの建物の上のガンタレRを使おう。

連合ベース(旧GRFベース):

前回の旧ブロア連合戦よりも自動砲台の設置数が減った。
ガンタレがベース壁とベース内に設置されているが、ベース内のはガンタレRとガンタレGが並んでいる。しかも2セット。
バンカーポート設置。610秒に最初の投下。以下、サテバン使用・消滅後120秒で再落下。



最終更新:2012年12月03日 13:13