デ・ネブラ大落片 ~雨下応酬~

打・ねぶた大合戦 ~UGAをシュウウウッ!~


  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←クラちゃん
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/.
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ


はじめに




 ○  スネーク 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


※改変MAP名は暫定です。
せっかく何にしようか盛り上がってるところなので
次の戦場移動までに「これだ!」って思うものが決まったら書き換えてください。



同時にネタも募集中。



 バレリオやデ・ネブラでは、自殺するボーダーが増えているそうだね。
 今朝見たホームページの片隅に書いてあったよ。
 だけどね、問題は今日のマップ。柵がない。
 ヤクシャの装備が僕の身体にしみる。
 コア凸のことしか考えられない。それは、良いことだろ?
      ,,、、、、、、、、、、,,,,
     ,、:;;:;:;:ヾ;:i㍊k㍊k:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'㍊il;l;klk㍊㍊ヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミ㍊;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞ㍊゙',
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト.
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;
 ''"´.::1.:.:.::::.` 、_ __ ,. ィ' / /.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;
 .:.:.:.:.:l|.:.:.:::::::.ヽ\   / /.:.:.::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;


仮置きのため、削除可
                         

概要

かつて中軌道上で爆散した宇宙施設「エイオース」の巨大な落片を遠望する、中央アメリカ山岳部・デ・ネブラ高山の観測所跡地。
EUST・GRF両陣営の採掘域が接する紛争地帯にあたり、高山特有の変わりやすい天候を特徴とする。
随所に切り立った断崖が口を開けており、転落すればブラストと言えど大破は免れないだろう。
戦場全域にほぼ等間隔にプラントが散在するが、中でも屋内に設置され防衛に適するプラントB、プラントDをいかに制圧・維持するかが作戦の要となる。
また特筆すべきは双方のベース前に据えられた可動式の跳ね橋で、一定時間おきに自動開閉している。
ベースへの不意の侵入を防ぐためにも、戦闘中は橋の状態に常に注意しておきたい。
(以上、公式HPでのMAP概要より)

Ver2.7新規追加MAP第2弾。エイオースの破片が落下した地域の近くの観測所跡地が舞台となる。
このMAP最大の特徴として【降雨時の戦闘】があげられる。戦闘開始300秒後に雨が上がり晴れる。
見~ろよ~青い~空~、白い~雲~♪ まあ、そのうちなんとかなるだろう。
わかったら、黙って俺について来い!
でも視界が悪くなったりブラストになんらかの異常が発生する、ということは特にはない
(猛吹雪の「放棄区画D51」にくらべたらやさしい天候だから、ということもある)

が、pdfマップ見ただけでは分かりづらい地形の起伏と建物の内部構造及び複雑な周辺通路。こちらこそ最大の特徴。
他、MAPギミックに跳ね橋が追加。踏切の遮断機みたいに片側支持で100秒毎に10秒警告がなった後8秒かけて開いたり閉じたりする。跳ね橋上にでっぱりがあるけどそこから昇れるとは思わないほうがいい。
ちなみに、ある一定の条件を満たせば、跳ね橋に関係なく対岸へショートカットが可能である。
跳ね橋とはなんだったのか。ショーカット動画は各自参照してください。
跳ね橋と設置物の関係については、以下の動画が参考なるだろう。
【ボーダーブレイク検証】跳ね橋に設置物置いてみた
【BB検証】跳ね橋設置物の動作について【おまけもあるよ】

バレリオと同じく、ふいに大空を飛びたくなったボーダーが崖からダイブする姿を目撃することが増えるだろう。
バレリオやデ・ネブラでは自殺するボーダーが増えているという噂は本当だったのか。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
個人演習等で一度は確認しておいたほうがいい。

設置施設一覧


  • プラント
5ヵ所。
詳細は後述。

  • リペアポッド
EUSTベース内、GRFベース内に各3基、
後はプラントBとプラントDに1基づつ。

  • カタパルト
各ベースにそれぞれ2基。
その他、Eプラ円内からCプラ方向に発射するのが1基、
Aプラ手前からBプラに向かって射出するのが1基。

  • リフト
計7基。詳しくはMAP参照。

  • 自動砲台
計13基。
EUSTベース内に7基、GRFベース内に6基。

  • レーダー施設
EUST:進行方向左側の建物の影。
GRF:コア後方のリペアポッドの後ろ。

  • ガン・ターレット
MAP中央北側にガンタレGが1基。

  • わふーポート、バンカーポート
まだ設置されてないけどいずれ設置されると思われる。

プラントごとのコメント

EUSTベース

妙に広いが半分くらいしか使ってない。特徴として、
ベース入口からみてコアが低い位置にあり、コア傘下直前で一段下がっている。
ベース壁はあるが正門以外に両脇からも入れる場所があり、自動砲台設置用壁とみていいかもしれない

後方の壁がない所からは落ちることができます(当然大破します)

守るEUSTは:
GRFがベースに向かう際は必ずAプラ及びその北側を通ることになるため、
Aプラ付近に赤マーカーが見えたら防衛チャットを出して損は無い。
ベースリスポン位置からは、どの位置から進入してくるかが分かりづらい。
自動砲台が生きてるなら、その向き(射撃方向)を見るのも手。

EUSTの匠が設計した、自然の地形をそのまま生かしたコア傘下手前の段差は
待つ側にとっては敵の姿が見えず、追う側は射線を遮られ、凸る側は事前にリムペ除去可能
住む人間のことを考えてない自己満足の最低な仕上がりである。

コア傘下で守る場合、牽制目的で投下される爆発物の発見が遅れることもあるので注意。

攻めるGRFは:
最短距離はAプラからみて左側の細道進入か。
入り口前の4つの自動砲台を壊せば難なく侵入できる。
レーダーは建物の影だが壊せないことは無い

軽量麻やホバーであれば、跳ね橋の上げ下げのタイミングを利用して
ダイナミックベースインすることも可能。

コアが一段低くなってるため、4ptシュートの距離が変わってくる。要検証。

プラントA(EUSTベース前、ベース前橋上)

橋の上にあるのが特徴。
その橋の上には柱や起伏があってそこに隠れて射線回避も可能。
橋の下に足場があるが、そこにはプラント円がとどいていない。
柱の真下付近には範囲が届いていて、ホバー脚なら到達可。
すぐ北側の河に降りる段差にも範囲あり。

EUSTは:
絶対防衛プラント。取られたらコアがヤバイ。
ベース正門の壁が端までしっかり守ってないため、このプラントが実質のベース入口。
ベースカタパルト到達地点が乗り継ぎカタパルトの手前なので、灰色にされてしまうと取り返しに行くのが困難。

先にプラントで待ち構えていると北側の屋根あり通路からさらっと通過されてベース攻撃されている
そういうこともあるので油断は禁物。
プラント直下にギリギリ隠れるスペースもあるので、ここも要警戒である。

プラント円内から橋向こうが地味に見づらい。低くなっているから。
もし、橋の上にいる場合において、占拠ゲージが動かない(占拠完了時を除く)or敵側に動くのであれば、GRFの刺客は橋の下にいるはずなので、迎撃してやろう。ただし、迂闊に潜り込むと返り討ちにあう可能性もあるので、複数で行くのが望ましい。

橋にあるリフトに機雷やマイン等を仕込み、歓迎してやるのも一興である。

リスポン位置はカタパルトの前。

GRFは:
奇襲目標プラント。ベースが目前なのでぜひ奪取したい。
北側の屋根あり通路からスルーするのもあり。
橋上の柱を利用すれば長期戦に持ち込むことも。
橋上以外の占拠範囲の利用も視野に。

跳ね橋が下がっているとBプラから真っ直ぐ来れるようになる。

北沿いのルートからACを使えば、Aプラ内の障害物を足場に利用できる。
一気にベースに接近することが可能なので、凸麻なら覚えておいて損は無いだろう。
ベース前の小高い丘から、ベースインが可能なので、追いかけてくるEUST組を嘲笑いつつベースで暴れてやろう。

プラントB(EUST寄り建物内、2F)

円柱形の建物。pdfマップの俯瞰してんでは分かりづらいが3階建て。
榴弾は通りづらい。
柱はその2階に設置、柱の真上にあたる中央踊り場も占拠範囲。
2階には1階へ落ちる穴(いわゆるボッシュート)が2ヶ所あり、落ちると建物の外に出ないと昇ってこれない。ただ、1階中央南側に占拠範囲があり、そこで占拠を行っている敵の迎撃を行うのならば好都合な移動手段とも言える。
連動リペアポッドはプラント柱すぐそば。だが両軍ともリスポン位置が建物の外のため使いづらい印象。
プラントのゲージの動きが鈍い場合には、特に1階の占拠範囲に敵がいる場合が多いので、是非とも歓迎の一撃をお見舞いしてやろう。

3階はEUSTの芋砂ポイント。

EUSTは:
前線プラント。Aプラ手前カタパルトから飛んでくるとすぐ。ホバー脚なら最上階へ直でいくことも可能。
建物内防衛時は穴に注意。
建物外壁がないところが多く遠くから撃たれることもあるのでそこにも注意。
1階の占拠範囲は忘れがち。

北東側からスルーされることもある、というのも頭に。
Bの防衛も当然必要だが、北東ルートも気を配らないと、今度はAプラントやベースがまずくなるので、その辺りの臨機応変さも求められる。

GRFは:
Cプラから真っ直ぐだと上りになる。
ひと手間加えて南側の建物から行くと見渡しがよく戦況がつかみやすいか。
1階の占拠範囲に誰かがいると丸見えなので排除しやすいかも。

Cプラ取れてたら北側からスルーしてAプラやベースへ向かうのもいい。


プラントC(MAP中央、大きなスロープがある場所の真下中央)

両軍重要プラント。
4方8方からあらゆる射線を通って弾丸・(爆発物を含めた)砲撃・ニュード銃が飛んでくる。
それだけならまだしも、マインや機雷使いにとっても、トリックスターの稼ぎ所と言えるほどの鉄火場である。一度はトリ金を諦めた君も、これを機会にトリ金デビューを目指してみてはどうだろうか?
ただ、設置物に関しては、その弾幕の濃さから、除去される可能性が高いということも頭の片隅にでも置いておこう。また、これはCプラ攻防全般に言えることだが、自爆及び誤射を量産する可能性もあるので注意されたし。
そして、ブラストが集まるためか、(迷彩)タックラーにとっても絶好の狩り場。まさに、カオスそのものである。
通路が屋根になるとはいえ榴弾には気をつけたい所。
通路上にも占拠範囲がある。ただ唯一存在するガンタレの真正面であり、砲撃や周囲からの攻撃に対しても無防備である点に注意。

【注記】Cプラ西側リフト終点近くの北側から伸びる出っ張り地形。
pdfマップではわかりづらいが、トンネルがあって通り抜けることができる。GRF凸屋御用達。

どちらも乗り継ぎカタパルト先のBプラ(Dプラ)をスルーして真っ直ぐ向かえば
距離的にどちらが優位、というのはほぼ無い。
両軍とも南北の通り道から自陣奥地への奇襲に注意。

Cプラに目が行ってる隙をついて、南側のエリア外施設経由で
凸屋が大量にやってくることもあるので十分に注意したい。

EUSTは:
大体は北側からの相手凸を阻止しつつの攻めになる。
Bプラから南側の施設内を通って奇襲に向かうのもあり。


GRFは:
南側の建物を活かして先へ攻め上がったりCプラを上から攻めるというのもあり。
Dプラの建物に取りつかれると面倒だが北側から一気にベースへ向かわれるのも厄介。



プラントD:(MAP西側の建物1階)

四角い建物の1階に設置。2階にも占拠範囲あり。
全方位から進入可能のため、占拠範囲にいるだけでは安心できない。

リペアポッドはプラント円内に設置されているが、ポッド回復中は占拠中とは見なされない。

北側に跳ね橋がある。 が、対岸に接続するわけではない点に注意
EUST側は落ちても地面や河があるが、こちらは奈落(落ちたら戦闘範囲外判定による即大破)になっている。

これは両軍ともに言えることだが、閉所であり、天井が低い範囲でのプラント攻防戦になるので、ただ単純に火力で押し切るだけでなく、爆発物やECM、そしてタックル等で相手に嫌がらせをすることも考えたい。

EUSTは:
南側通路を使って開幕奇襲をかけるのは十分あり。
Dプラ付近は特に入り組んでいるため通路を使い分けて一斉に攻めることができれば。
もし、マイン持ちの支援(特にマインV)がここに来たならば、イの一番にリペアポッドにマインを仕掛けよう(もっとも、マイン支援がここに来られる時点でおかしいのだが。)。自分を倒して気が抜けた相手がリペアポッドに入って、一発当たりを取れるかもしれない。

GRFは:
前線プラント。Eプラの乗り継ぎカタパルトにのれば建物北側入り口前に到達できる。
建物のさらに南側からスルーされることもあるので、1階にいる場合北側よりも南側の入口に注意。
1階と2階をつなぐ階段は狭いので無理に追いかけないほうがいい。

北側からの奇襲はDプラからというよりもCプラの時点で迎撃しておきたい所。

リスポン位置は建物東側の橋付近

押し込まれそうな場合は、プラントC-D間の空間に屋根がない事を利用して、榴弾の使用も検討したい。


プラントE:(GRFベース前、MAP端建物の屋根下)

ちょっとした崖のそばにプラント柱が設置。建物があると言っても
その下は抜けられる橋状になっている。
すぐそばのリフトはプラント円内。

EUSTは:
奇襲目標プラント。距離があるとはいえEプラからは真っ直ぐなので取っておきたい。
北側からベースへ向かうついでに奇襲するもよし、
南側からDプラをスルーして向かうもよし。


GRFは:
絶対防衛プラント。
開幕はリフト乗り口付近で占拠するとすぐカタパルトにのれる。

南からくる相手はプラント柱がある高さの円内から見やすい。
発見したら牽制しつつ防衛チャットで味方を呼ぶといい。
奈落飛び越えてくる敵は、Eプラを守りつつ迎撃するのは無理なので味方にまかせよう。



GRFベース

高所に設置、こちらのベース内は平坦。
Eプラからみるとベース入口は西側一つしかないように見えるが
東側の自動砲台が2つ縦に並んでいる所からも入れる。
あと、東端に橋があり、その先のコンテナからベースInすることも可能。
コンテナを撤去しなかったことに関して、担当者は厳罰であっても文句は言えないレベルである。
原因は予算をケチったのか、時間計画がいい加減だったのかは不明だが、GRFにとって大きな痛手なのは間違いない。

なぜかリペアポッドの一つがレーダーに隣接している。

ベース壁自動砲台の隣と、ベース手前の丘は
CプラどころかBプラまで射線が通るGRF御用達の芋砂ポイント。

攻めるEUSTは:
Eプラからみて上り坂の先にあるので自動砲台が壊しにくい。
それを壊せたらベース壁からコアまで短いので一斉にいけるといい。
大外の橋渡ってInは、思い出したときに使うといいかもしれない


守るGRFは:
ベース入口側から西側奈落へ向かうと、見通しが良く定点砂にはいいかもしれない。
EUST側に比べるとベース前プラが離れているのとEプラから昇り坂というのもあり
迎撃は比較的楽かもしれない。
ベース入口正面の高い塔の影に隠れられると時間稼がれてしまうかも。

入口からコアまでが短いので「ベースに敵が侵入したわ」が聞こえたらもう削られているということも。
ベース壁の自動砲台が壊されてたら修復してあげると守りが楽になるだろう。


戦術

共通

開幕Cプラまっしぐらな方が2~3機いてくれるとありがたい。

Cプラント南の二つ並んだような建物の屋上には登ることができる。
EUST側からはBプラントがある建物の高いところから、GRF側からは付近のスロープのでっぱり?の上から、それぞれACジャンプまたはホバー機で到達可能。
Cプラントが乱戦状態でもスルーして凸、あるいはスネークに行くことができるため有用で、またしっておかないと対応のしようが無いので警戒は怠らない事ように。
こちらの動画は攻防ともに非常に参考になるので、必ず一度は見ておくこと。
B.U.Z.脚散策 デ・ネブラ大落片 ~雨下応酬~ 6.11


南・EUST戦術


北・GRF戦術



最終更新:2012年06月17日 21:22