極洋基地ベルスク ~狭路急襲~

着用基地シロスク ~胸囲90~

はじめに


J(#'ー`)し <誰のことかしら(ピキィ
('д')<気にしすぎないで、大きさだけで全て決まるわけではありません!
(@Д@)<そんなにあったらスク水パツンパツンになりそうね
(め_め)<この中では私が一番それに近い(予測)だろうが、私ではないな
(*゚Д゚)<あと何回誕生日すぎたらそれくらいになるかな?

(・[x]・) <オチ的にはベテランの胸囲、と考えるとしっくりくるな。
(´髭`) <筋肉がつけばそれくらいにはなるだろう
 [悪] <昔はそれくらいあったかもしれんな 戦果をあげるにはトレーニングが欠かせん
川´_ゝ`) <ブラストの操縦に限ればそこまで必要なものでもないが

oo(~∀~) <その答えはここにあります! \ジャーン/
(´・д・) <美少女ロングにメイクにした上に胸に詰め物…これで何とかなるのでしょうか?
('д') <あー、確かに90ですね…(測ってみた) でもなぜこんなことを?
oo(~∀~) <すぐにわかりますよ


フィ○ナ <あら、貴女、少年君を見なかった?
Σ(´・д・)<え、あ、向こうにいきましたよ!?
フィ○ナ <そう…ありがとう。 まっててねー少年くーん♪(タタタ


oo(~∀~) <見た目が関連すると思いまして、ここにいる間はその姿ならF嬢にも気づかれないでしょう
(´・д・)  <あ、ありがとうございます! …でも複雑だなぁ
 [悪]  <それで済むもんなのだな…よくわからん
J('ー`)し <F嬢の判断基準がよくわかりません
(・[x]・)<ロリきょ
川´_ゝ`) <それ以上 いけない

======================
(この話はフィクションです。改変はご自由に)


概要

度重なる戦闘を尻目にEUSTはドーム修復作業を着々と進め、プラントを増設することで採掘体制を強化した。
この結果プラント間の距離が縮まり、また比較的密集した配置となっているため、各プラントへの奇襲が容易となっている。
戦闘を有利に運ぶには、進路の結節点となる中央部ホールを制圧し、敵奇襲の監視と味方侵攻ルートノ確保を
同時に行う必要があるだろう。
(公式HP MAP概要 より)

Ver2.7になって初の戦場移動先がここになった。(イベントと併設)
『純白の先途』『氷晶烈戦』とブリザードの影響でMAPが狭くなっていたが、このたび修復が進み以前の姿に戻ったとのこと。
よって『凍てつく戦陣』と同じベースのMAPとなった。

「比較的」どころじゃなく密集した形になっている。
リスポン位置が、攻めるも守るも面倒なことになってるので後方プラントへの奇襲はできる限り避けたい。

なんか久々に思い出した。プラントでニュードを採掘してたんだっけ

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
…が、複雑すぎて今までのマップ以上に訳の解らんことになってるので一度個人演習で構造をチェックすることをおすすめする。

設置施設一覧

  • プラント
6ヵ所。詳細は後述。

  • リペアポッド
10ヵ所。各ベース内に4ヵ所。
プラントB、Eに1ヶ所ずつ。

  • カタパルト
EUSTベース内に2ヵ所。GRFベース内に3ヵ所。

  • リフト
たくさん。訳わからんので、プラント解説で。
ただ、高低差はあるため他のところに比べたら使う機会は多いかも

  • 自動砲台
EUSTベースに5個。うち3つがベース向き… 他にAプラ横にベース向き1個、ベース手前階上通路に1個
GRFベースに6個。うち4つベース向き。他にFプラの上の階にベース向きに1個。

  • レーダー施設
2ヵ所。EUST、GRF共に、スタート位置から見て右側に設置。

  • ガン・ターレット
全部ガンタレG。
EUSTベース内、GRFベース内、BプラとEプラの近くの計4つ。

  • わふーポート、リペアポート
無し。

戦術


考察中…
プラントに関しては主に『凍てつく戦陣』と比較していく。

Ver2.7で追加された『プラント占拠支援』ptがたっくさん入ってくるMAP。
奇襲かける相手がいればいるほど後方を守ってるボーダーの占拠ポイントがもりもり入るので
コア凸がんばってる味方を差し置いて1位フィニッシュ ってのもよくある話。

総合ptが絡む認定戦が突破しやすくなってるのでぜひ上を狙ってみよう。

EUSTベース

(『凍てつく戦陣』から変更無し)

広く平坦。どうも守りが薄い。(拠点内だから仕方ないという点はいなめない)
壁がないことに加え、ベース設置面よりも高い位置から攻撃可能な通路が存在するという点と
そこにも自動砲台設置されてるとはいえGRFが進軍してくるほうを向いていないという…
MAPが狭いため、榴弾でレーダーが壊されやすいので見回りはしておいたほうがいい
ベース奥側に回り込まれると自動砲台の弾が届きにくくなるので、侵入報告があったら
誰か一人は戻って迎撃したほうがいい。

…ガンタレG、主な利用法はプラントA及び高所通路への射撃になるのだが、もっぱら高所通路への踏み台。


プラントA(EUSTベース前、というかほぼベース内?)

『凍てつく戦陣』でも十分ベースに近かったのに、さらに近くなった。
階下から昇ってくるスロープの出入口すぐ北に設置。
円内に自動砲台(ベースを向いてる)があり、壊してくれといってるようなもの。
出入口真ん前に設置のため、スロープ向かい側からの占拠はできなくなっている。
出入り口の真上(リフト終点)にも占拠範囲あり。

EUSTは:
絶対防衛プラント。ここを取られるとコアがヤバイ。
ここを防衛するために人員割くと前線がヤバイので奇襲は早めにつぶすこと。
壁向こうの占拠範囲というのが無くなったため取り返すには戦闘が避けられない。

GRFは:
奇襲目標プラント。
ここを取ったらコア凸しようぜ!ここまでこれたら占拠前後に自動砲台壊しちゃおうぜ!
…攻め方は『凍てつく戦陣』と大差なかったりする。



プラントB(MAP南西の上層コンテナ地帯の東寄り)

高い所に移設。
階下(踊り場があるスロープの南側)の壁際に占拠範囲あり

階下にリペアポッドがある(『凍てつく戦陣』のBプラ連動リペアポッド位置よりやや東だが印象はほぼ同じ)
ガンタレGが踊り場のあるスロープの頂上に設置。

EUSTは:
進軍ルートから外れるがここを取られると乗り継ぎカタパルトがない分取り返しづらい。
注意も行き届きにくい。
プラント間が狭く奇襲MAPなので注意したいところではあるが…
リスポン位置がガンタレ付近だったりする。

GRFは:
奇襲するにしても行きづらい(エレベータが絡むため必ず足止め時間を喰う)。
だからこそ奇襲する価値はあるのかもしれないが…


プラントC(MAP中央、雪が積もるフロアの北西端)

積雪フロアの端っこに設置。Dプラがあるフロアと高さが大して変わらないため目視しやすい。
『凍てつく戦陣』のころにはあったガンタレは今回設置されてないので安心して(?)雪原での闘いができる。
占拠範囲は通路の上や下と幅広く、下に行けば爆発物からは避けられるが袋小路になるため発見されたら終わり。

EUSTは:
最前線プラント。まず確保。
リスポン位置が遠い(自動ドアの手前側)ため、敵機が接近してたら早めに向かうこと。
灰色にされる前ならまだしも灰色にされてからでは間に合わず染められてしまう。
(Bプラへ向かう際のリスポン位置としては良いのだが)


GRFは:
ベースを攻める足掛かりとしてぜひほしいプラント。(Bプラへ向かうルートは時間食うため)
味方の奇襲で相手が動揺してるときに一気にとってしまうのが理想だがそうなったらラッキー程度。
Dプラまでをしっかり固めて一斉に攻め込みたい

プラントD(中央積雪フロアと東側コンテナ積載フロアを結ぶ2連自動扉)

2連扉のGRF寄りに設置。扉と扉の間がプラント攻防戦主戦場。
『純白の先途』以降潰されていた細道があるのを思い出してほしい。あそこも占拠範囲。
地味にプラント柱すぐ東のスロープ昇った先の一見意味がないような行き止まりの足場の壁際、そこも占拠範囲。

EUSTは:
重要プラント。ここを抑えるとGRFは防戦気味になっていく。
自動ドアが厄介。自動ドアを介さないルートも複数あるのでそれらも使っていきたい。
スルーしてEプラへ向かうのも手の一つではある。

GRFは:
最前線プラント。
ルートはどうあれEUST側はベースに向かうために必ずこの近辺を通るので
偵察を含め、ここでの防衛線をきっちり構築していきたい。
階上の占拠範囲からだと自動ドアの向こう側が見えるのでそこに誰か配置すると防衛が少し楽になるかも。


プラントE(MAP北東端、斜めエレベータ乗降口)

斜めエレベータ終点のコンテナが積まれている所にプラント柱。
西側スロープ降りた先の壁際も占拠範囲あり。
そのスロープの影の壁際にリペアポッド設置(氷晶烈戦のDプラ連動リペアポッドと同位置)

EUSTは:
奇襲目標プラント。ここが取れたらベースがぐぐっと近づく。
Dプラ攻防戦に巻き込まれずに辿りつける(中央南から階下を通ってS字に通る)ので
案外あっさり通る時も。
ここ取ったらコア凸してもいいしDプラ攻防戦に混じるのもいい。上層にあるので奪取後の防衛はしやすいか

GRFは:
地味に重要なプラント。開幕はDプラ占拠してからでもいいので必ず占拠すること。
(開幕すぐにエレベータ使っていくならエレベータの上下動を見極めること。右側が下がってるはずなので乗りやすい)
GRF進軍ルートからすると遠いのだが、EUSTからすると主要進軍ルート上にあり、よく色が変えられてしまう。
取られてしまうと、下がってるほうのエレベータからするすると降りられてベースがヤバイ。

リスポン位置がエレベーター直下。
迎撃に向かうならDプラからのリスポンのほうが戦況が見やすい時も。
一方Dプラが取られた時の迎撃orDプラEプラスルーで正面切ってベースへ向かう凸屋の迎撃には
こちらのリスポン位置のほうがいいときも。

プラントF(GRFベース前、雪原の小山)

『純白の先途』のFプラよりもちょっと北側に移設。

EUSTは:
奇襲目標プラントその2だが…
DプラやEプラがとれているならコア凸しようぜ!(『純白の先途』と違いFプラの北西側の離れた所からベースInが可能になった)
押され気味の時の一発逆転ならここを狙おうぜ!
ついでにベース向いてる自動砲台壊しちゃおうぜ!

GRFは:
絶対防衛プラント。ここを取られるとベースがヤバイ。
ベースからカタパルト1本とはいえ、ここを抑えるために人員を割くことになると前線プラがヤバイ。
DプラとEプラで何としても抑えたい。

乗り継ぎカタパルトが無いので防衛完了したらエリア移動推奨。
だが凸屋が隠れてたりするといい的になってしまうので一応注意。

GRFベース

(こちらも『凍てつく戦陣』と変更無し)

ウーハイ産業港のEUSTベースみたく、洋上に設置。決闘にうってつけなヘリポートがあったり。
MAPでは広く取ってあるけど、ベース北側以外の海に落ちると「作戦エリア外です!」の表示がでたり。
ベース下には(礼脚では)もぐりこめない。特徴的なクレーンに乗れるかどうかは要検証

ベース外から、狙撃でレーダーを壊せたりする。

ガンタレGは正面から凸って来ようとする相手への威嚇にはなる。威嚇には。

実はベース敷地ギリギリからコアを撃てる場所が数箇所存在している。開発者どこだチクショウ!

戦術


           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三l
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりコア凸しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_l  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

まあ、こんな極端なことはあんまり起こらないが、ベルスクの中では最も凸が通りやすいといっても過言ではないMAP。
リスポン位置とプラントの妙により両陣営第3プラ付近で凸を捕捉できないと大体凸が刺さる。
また、EUST側エレベーターの脇にリフトが増えたおかげでGRFサイドの凸ルートの選択肢も増えている。
とにかく索敵を怠らないこと。地形上指向性地雷なども強いので罠を撒いておくとなお良い。


西側・EUST戦術

第一目標はDプラだが、リスポン位置の都合Eプラ側への警戒が薄れがちなのでそちらを攻めても良い。
いずれを取っても凸への発射点として有効になる。
防衛する際には追加されたリフトルートへの警戒が大事。大外も手薄にしないように。


東側・GRF戦術

とにかくCプラを取りに行くこと。地形の都合非常に攻めやすいはず。
凸に行く場合は他のベルスク同様エレベーターが有効。上昇する時間を覚えておけば非常に楽。
また、凸ルートはAプラを通るものが多い。集団でベース前奇襲に出るのもありか。



最終更新:2017年07月22日 13:15