城塞都市バレリオ~激闘の城下~

城塞都市バレリオ ~激闘の城下~

はじめに


遂に先週から今週にかけて風都を騒がせた怪人、マルシカ・ドーパントを追い詰めた仮面ライダージョーカーこと左翔太郎。
《Joker!Maximum Drive!》
翔太郎はサイクロンメモリ無しでロケット弾の弾幕をくぐり抜ける事ができるのか⁉
マルシカ・ドーパントの正体とは⁉
(草案です、改変求む:特にココ)

概要

Ver2.5の目玉、「大攻防戦」専用MAP。
GRFの立てこもりに業を煮やしたEUSTは自軍コアを放棄。
それによってコア破壊負けがなくなる…普段からそうすればいいんじゃないか?

それはさておき。
攻撃側はプラントを順番に占拠していかないといけない。
完全無視してコア凸するのもありだがそれ頼みでは時間が足りない(ルール上、初期作戦時間は300秒)。まあプラント占拠なしでコア割れる時もあるけど。
順々に占拠してくと蛇行する形になるため奇襲したくはなるのだがそこはルール上できない。

「俺はプラント奇襲がしたいんだ!」ってお方は素直に全国対戦に行ってください。

最初が一番大事。防衛側はAプラをどれだけ長く保持できるかで勝敗が分かれる。

「巨影侵撃」と同じMAP構造のため、A-Bプラ間の城壁通路は通れない(pdfだと通れるっぽく描かれているが)。
そしてBプラ東側の城壁の上のほうが崩れて移動可。
高所からの攻撃は注意。

また、市街地の水路は一時的に増水する。鐘の音と共に、とマップ説明にはあるが……水路の中にいたり、Dプラの教会近くにいると聞こえるものの、そうじゃなきゃ、全く聞こえない。
基本、残り時間が170の倍数(170,340,510)の時に鐘が鳴り、10秒程かけて水位が上昇。
鐘が鳴ってから40秒後(130,300,470)に10秒程かけて水位下降する模様。

全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。

基本の作りは 同じくわふーが出場する「巨影侵撃」と同じ

設置施設一覧

  • プラント
5ヵ所。詳細は後述。

  • リペアポッド
7ヵ所。コアが空のEUSTベースには1ヵ所、GRFベース内には以前どおり3ヵ所。
プラントB、C、Dに1ヶ所ずつ。

  • カタパルト
EUSTベース内に3ヵ所。GRFベース内に2ヵ所。
他、MAP内に設置の物は、防衛側GRF側から、、
GRFベース北側からEプラへ向かう物、、Eプラ東側の高台、Dプラ東側高台、
中央ワフトポート南西、、EUSTベース前給水塔の北側と東側。
各1ヵ所ずつ配置。
向きに関してはpdfマップを見てね

  • リフト
たくさん。

  • 自動砲台
防衛側(GRF)所属分のみ、MAP各所に配置。
Cプラに1基、MAP中央の給水塔上に1基、Dプラ周辺に4基、
GRFベース前に4基、ベース内に4基

  • レーダー施設
GRFベースのみ。東側に設置。レーダーに感知されずに壊すことは榴弾以外では不可能か

  • ガン・ターレット
大量設置かつ種類バラバラ、でもって公式HPではガンタレの種類書かず。

ガンタレR
Bプラ東側の高台、Dプラ北側、大路と橋の交点、GRFベース正面のリフト登った先
ガンタレG
EUST側わふーポートすぐそば、Aプラへつながる道南東側のど真ん中、Cプラ南西すぐ、
Eプラ東側高台
ガンタレM
Bプラ南西、閉鎖されてる城壁通路出入り口上、D-Eプラ間の3本の橋の真ん中橋上、
GRFベース東側の高所入口、Dプラのリペアポッドの上

  • わふーポート
今回ずいぶんと変わったところに設置。
EUSTベース前給水塔の上に1つ。試合開始後60秒で出現。
MAP中央、水位変動がある川底の排水溝上に1つ。試合開始後270秒で出現。

  • リペアポート
Bプラント南側に設置。当然ながらBプラ占拠してる側しか使えない

戦術


プラント毎のコメント

【全域にわたり 榴弾群に注意】

EUSTベース

あいかわらず防御が甘…っと、今回は『コアが無い』ので破壊されて負け、って言うのも無い。
守る必要がないので自動砲台は無い。リペアポッドも一つに減らされてしまいました。
城壁にガンタレMが設置。開幕時のAプラ奪取に役立つ…かどうかは微妙(ロックオン射程距離内ではあるが)

カタパルト配置は「強攻水路」と変更なし。

ワフトポート(EUST側)

給水塔の上に設置、防衛用にガンタレGも設置。開幕時にはすでに光ってる。
EUSTベースリスポン時右側のカタパルトから上に行けるので、そのカタパルト前スタートなら
わふー取得のために頑張ってみるのも手。
開始後60秒で出現する。Aを取っていない状態なら残り時間が240秒で出現するぞ!

なぜがんばる必要があるのかって?
防衛側GRFもみすみすわふーを手渡すわけもなく、Aプラ寄りにただ一つあるリフトから登ってきて陣取ってる場合もある。
ただでさえ開幕直後Aプラにわんさか現れる防衛側にわふーが取られてしまうと取り返すことが難しくなる。
EUST陣営にネオとか強化味噌とか積んでるならさっさと壊せるかもしれないが。

プラントA(EUSTベース前、水路跡ど真ん中)

第1攻撃目標目標。両軍開幕スタートで必ず鉢合わせ。
開幕時点では防衛側プラント独占状態のでここを保持してる限り「プラント独占」のptが入る。

攻撃側EUSTは
さっさと取り返して次のプラントに行きたいところだが、広くなってるはずのプラント円が狭く感じるくらい、
防衛側の攻撃をさえぎるものがない。階段に隠れると階段の上からいろいろ降ってくるし、
かといって開けたところで待ってるとガンタレGの弾がバリバリ飛んでくる。
チャンスをうかがい、複数機で一気に占拠してしまう、という練習になるプラント。
ここ以降のプラント占拠でも役立つのでここでしっかりと体得していきたい

ちなみに、ベースのどちらのカタパルトから飛んでも、着地点に次のカタパルトがあるが。
2つ目のカタパルトに乗ると、プラントに殺到する防衛陣の背中を突けたり、そのままコア凸直行できたりする。
大暴れして、プラント占拠中の味方を支援しよう。
ガンタレGが確保できてしまうと嬉しい。

わふー守るのも忘れずにね?
ワフトポートは給水塔の上にあるので、リフトで登っていく防衛側の奇襲には気をつけよう。

防衛側GRFは
ここを維持すればするほど「プラント独占」ptが入るのでがんばりどころ。
ごく稀にコアまっしぐらなお方の進軍を許す時があるので注意。
ガンタレGは有効活用させてもらおう。
わふーを奪取できると、攻撃側の目線がわふーに向いて、その分だけプラント独占(→試合終了、勝利)へと
繋がるので狙う価値はある。この際運転技術はどうでもいい。壊されたら復活することはその試合中は無いので。

プラントB(MAP中央教会の南側 「血戦の城壁」Cプラのさらに南)

第2攻撃目標拠点。MAP中唯一、攻撃側EUSTが上から攻めることになるプラント。

連動リペアポートは東側、水路の向こう側…まぁ使わないでしょう、最初から激戦区だし。
破壊されたら再登場しない、ってルール上だと本当に空気。
リペアポッドは教会南側。使うのは攻撃側EUSTが占拠完了してからだろう。
ガンタレM、ようやく活躍できる位置に。わふー迎撃にどうぞ。対ブラストに関しては、建物がやや邪魔かもしれないが。

攻撃側EUSTは
ようやく進路が開けて、コア凸要員を向かわせる余裕もできるか。
でもBプラまでは、しっかり取って時間追加で攻撃しやすくしてあげよう。
範囲が広くなってるプラント円の隅を突くように誰かを配置しておくといいかも?
その際は爆発物に注意

防衛側GRFは
Aプラが落ちたことによって相手のコア凸が通りやすくなったことに注意。
あとは上に注意しつつひたすらに迎撃。
プラント円の広さはここで実感させられる。柱すぐ隣の民家向こうや、水路内にも範囲があるので注意。
Cプラ近くのガンタレGがプラント柱近辺に届くことを覚えておくといい。
東側建物上のガンタレRは敵に使われると厄介なので壊しておくのが吉か?

ここは、建物が影になってて、比較的、榴弾に強いのだが、プラントAを取ったEUSTは、カタパルトやリフトで城壁越えをしてくる為、力攻めされると落とされる。
まぁ、ここはプラントを踏んで、粘るだけ粘ろう。

ワフトポート(MAP中央、水路内排水溝の上)

開始後270秒で出現。試合中盤に鳴る増水の鐘が一つの目安となるだろう(増水の鐘は260秒に鳴る)
以前から設置しやすそうだと考えられていたところに設置。
場所が低い位置にあり、市街地で戦闘が行われてると見落とすことも。
わふーが降臨する時間は絶賛増水中。増水時はわふーに飛び乗る形で乗り込もう
もしあなたがホバー機に乗っているならば安全に搭乗する事が出来るだろう。

Dプラまで攻撃側EUSTが押していると忘れられてたりする。

プラントC(「巨影侵撃」にてワフトポートが設置された広場)

第3攻撃拠点。「巨影侵撃」でワフトポートが設置されてる広場にプラント柱。
範囲の広さがより実感できる平地。北側建物に自動砲台が設置。
リペアポッドはプラント柱からすぐ北の建物裏に設置。建物影とはいえ油断すると…

攻撃側EUSTは
ガンタレGが設置されてる階段だけが登れる個所じゃない。リフトや東側階段も使って揺さぶろう。
順調ならここを攻めてるあたりで近くのワフトポートにわふーが出てるかも?

プラB取った時点で軽量機はコア凸、あるいは、コア凸に邪魔な自動砲台排除の為に、プラD・Eに向かうべきである。
そういう揺さぶりが、プラC確保につながる。
また、プラBのリスポーンポイントが、かなり危険なのは後述。

防衛側GRFは
ここが正念場。プラBは遅かれ早かれ落とされるものだが、ここで粘ろう。
プラント柱がある高台に登らせないことが一番。Bプラから見える階段以外にも登れる個所はあるので
一か所だけ守ってると後ろとられます。
北側の大きな建物の裏側の細道に逃げ込まれると面倒。プラント範囲が地味に建物向こう側にもあるので。
寄ってくる前ならガンタレGで迎撃もできるかもだけど

もちろん、プラントを踏むことは大事なので、この辺は空気を読もう。
プラCのリスポーンした後、プラントを踏みに行くのもいいが、プラBに向かうのもいい。
プラBをリスポーンして、どうしようかな、なんて迷ってる攻撃側を狩れる。
また、リフトで東端の城壁を登ろうと東進する軽量機の目視確認にもなる

プラントD(教会の北側に隣接)

第4攻撃拠点。
教会内にもプラント範囲があるのでそこで榴弾回避するのもいい。その際は投げ込まれる爆発物や
不意打ちに注意。
このプラント付近が自動砲台の多いところ。
リペアポッドは教会すぐ近くの橋のたもとに設置。

攻撃側EUSTは
ここまで来たなら全国対戦時と大差なく、むしろ後方プラントの奇襲orコア破壊がないだけ心持がずいぶん楽だろう。
しかし時間に余裕はあまりないと思われる。Cプラからコアまでは自動砲台あれど一直線。
軽量機はコア凸を。重量機は、コア凸の為の自動砲台や、正面ゲートのバリケード破壊を行いつつ、プラDを攻略しよう。
リスポーンポイントに差がある上、榴弾の届きにくい地形なので全力で守られると、なかなか落ちないプラント。揺さぶりは大事。
ここを取れれば一気に勝ちが近づく。

防衛側GRFは
最終防衛ライン。ここのロックが外れているとなると、そろそろコアがヤバイ。
建物の影をつかってしっかり占拠維持していきたい。
ただ、それだけだとCプラから大路を通るコア凸を許すことになるので、力を合わせて迎撃迎撃。
この辺、コアの耐久力と残り時間の関係で、「少しぐらいコア凸されても先に作戦時間が尽きる」という展開になるのがベスト。

プラントE(GRFベース前、城正門南側通路)

第5攻撃拠点。
ベース前。ここのロックが外れてるとなるともうコア破壊勝利(or敗北)が目前
攻め方に関してはもうバレリオの他MAPと同じ。

攻撃側EUSTは
正面から行くもよし、両脇の高いところから行くもよし。
ここを落としたら、何も考えずにコア攻撃しようぜ!
正面から行くなら、周囲のガンタレには注意しよう。
行くなら行くで、迷わず駆け抜けるように。
ここを取ったら後は時間との戦い。
味方との連携を図って一気に勝負をつけてしまおう。

…ここまですんなり侵攻できてたら、後方の水路でわふーがぽつんとしてる時がある。
ついでに乗り入れちゃおうぜ!

防衛側GRFは
うーん……プラD取られた時点で、もうどうにも……。
ここまで後退を余儀なくされた、となればもうバリケードも穴あいてるところができているだろう。
みすみす『+60秒 & 攻撃側のプラント独占』をやるわけにもいかないので、なんとしても死守。
…といってもベースが目の前なのでココをスルーしても、プラDからコア攻撃のルートはたくさん。
プラント踏んでられないのが悩ましい所。
それでも、設置されてるガンタレRは役立つ。最後の抵抗に活用しよう。

万が一、ここまで後退してる時点で相手わふーがまだ生きてたら、ご愁傷様…

GRFベース

攻撃側作戦目標地点。
【Eプラ側の壁に穴があいて、バリケードで補強する形】はそのままに、
正門にもバリケードが設置され、より強固に。
北側からリフトで登る以外はバリケードを壊さないと入れない。
しかし過信は禁物。AプラやBプラあたりで争奪戦やってるあたりで凸屋がちゃっかり壊してたりする。
正門に壁がある、ってことは攻撃側の狙撃兵装が壁破壊してるってこともあるかも?

各陣営の戦術

バレリオ大攻防戦の傾向と対策というページが出来ました。
あわせて参照してください。

西:攻撃側・EUST戦術

通常のマップと決定的に違うのは
最終目的は敵コアの破壊で変わりないが、最重要課題は最前線プラントを奪う事である点。
開幕スネーク凸や愚凸はよほどの成果を上げないとその時間分だけ作戦に参加していなかったのと同意である。
その理由としては2つある。
1つ目、敵コアを完全に破壊しないと敗北である事。
通常の全国大戦だとコアに叩き込んだマシンガンの弾1発の差で勝敗が入れ替わることがあるが大攻防戦においてそれはない。
2つ目、プラントを奪わないと決定的に時間が足りない事。
初期は300秒しかなく、プラント制圧ごとに+60秒。
渓谷のように距離が短いマップではない為、全員が開幕凸に向かったとしても300秒でコア破壊は非常に困難である。
1つずつプラントを制圧し、追加時間を得なければまず勝利はない。
開幕凸・愚凸を行う場合は、敵機を2機以上を釣りながら、なおかつ普段ならコアブレイカーを取っていたくらいの事をしなくては成果とは呼び難い。
少なくとも、1人が凸っている間、スムーズに占拠完了が行われているようでなくては話になっていない。

死んでも10秒ロス以外のデメリットは無いのでリペアするぐらいなら死に戻り推奨。

バレリオ大攻防戦の傾向と対策では、とにかく「大勢でプラントを踏め」という統計が出ている。
激戦区ど真ん中に入らずに占拠支援するメリットも分かるが、プラントを踏みに行かない以上は数倍の戦果が要求されると覚悟しよう。

東:防衛側・GRF戦術

通常のマップと決定的に違うのは
最終目的は敵コアの破壊ではない事、最重要課題は最前線プラントを守る事である点。
最終的に制限時間が来た時点でミリでもコアゲージが残っていれば勝利であり、敵コアなんて物は存在しない。
間違ってもコア凸なんてしてはいけない。
理想はプラントを全く陥落させず、300秒間Aプラを維持する事である。
完封しつつ順位も上位なら300GPの消費に対しては破格のEPを獲得できる

敵をプラントに近寄らせない。
踏まれたら踏み返す。
色が抜けた分はすぐさま染め直す。(1ブロックでもグレー部分が残っていればまだ取り戻せる)
プラント攻防の基本が大事である。
また、普段と違って相手に占拠されたら再占拠は不可能。
相手に占拠されたら諦めよう。諦めきれずにダラダラと敵プラント付近で戦闘してたら次プラントも取られてた――なんて事のないように。

結果的にだが、コアゲージがミリでも残っていれば良い為、序盤でスネーク凸されてもコアが殴られてから誰か戻った程度でも問題なく、センサーでスネーク警戒する暇があるくらいなら、最前線近くでプラント守ってるガチムチ再始動しようぜって話である。
ただしあんまり凸放置していると割れてしまう事もあるので敵の凸頻度によって戦略を変える事も必要(300秒でコア割れてる動画とかも実際に存在するし……)

ワフトローダー運用

大攻防戦の場合、破壊されると2度と復活しない。
大抵すぐ壊されるので、壊されるまでにどれだけプラント進攻を進めるか阻止するか。
基本的に出る場所とタイミングは防衛側が取りやすいように設計されているようである。
普段と違い、「プラント攻防」が大事なので3人乗って敵ベースへ向かうなんてのはほびろん。
リペアポートもあるにはあるが……攻撃側がそれを使うのは地雷行為
プラントに乗り込んで対榴弾用の傘になるってのはアリ。
あんまり多人数乗っても仕方ない(わふーは3人乗っても1人分の占拠としてしかカウントされない)のでドライバーとボマーだけで充分だろう。

最終更新:2013年12月09日 00:52