用語集(A~)

「用語集(A~)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集(A~)」(2019/03/05 (火) 12:58:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(用語集(目次)) [[用語集(A~)]] *&aname(アルファベット,option=nolink){アルファベット} **&aname(ABC,option=nolink){ABC} 「エアバースト・クライマックス」の略……ではなく、SEGAの「アフターバーナークライマックス」の略称。 体感ゲーム機の血統で、PS3/Xbox360にも移植された。 血筋は全然関係ないけど、SEGAの特殊筐体のゲームとしては、ボーダーブレイクの崇高な先輩。 PS3、Xbox360にダウンロードコンテンツとして移植され、2010年のXBLA ダウンロード数の2位を獲得した。 2014年12月24日をもって配信終了。 なんで、この項目が、こんなとこにあるかというと。 理由1: ABCを移植していると、アフターバーナー2の曲が、1曲、使いどころがなく余っちゃった。 ユーザーの中には気づく人もいるようで、「あの曲は?」という意見も出ていた。 ところが、実は、こっそり隠しコマンドを作りこんで、聞けるようにしていた。 もちろん、この隠しコマンド、&bold(){製作チームにも隠されていたから、デバッグなんてされてない}。 こっそり作りこんでた人、ってのが、&link_anchor(VO){VO}の項目で勝手にXbox360版オラタンを作ったと書いてあるプログラマー 飯澤氏。 &bold(){やっぱり暇なんだろ、このチーム。もっとやれ!} 理由2: リードデザイナーが、青木 盛治って方だから。いわゆる牛マンの中の人、角を斬った状態。 この方、BOREDER BREAK MODELING WORKSでは、ボダブレのメインデザイナーとしてインタヴューを受けているが、ABCの方にも[[インタヴュー記事がある>http://sega.jp/segavoice/vol54/]]。 ちなみに、一緒にインタヴューを受けてる叶 良樹って方は、ボダブレのメインプランナーです。 **&aname(AC,option=nolink){AC} (1)ASSAULT CHARGER(&link_anchor(アサルトチャージャー){アサルトチャージャー})の略。 (2)「アーケード」の略。 要するに“ゲームセンター用ゲーム”と考えて間違いない。対義語は「CS(コンシューマー)」こと“家庭版” (3)フロム・ソフトウェアからリリースされているカスタマイズメカアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの略称。 フロムソフトウェアは、 「フロムソフトウェア⇒フロムネットワークス(解散済)⇒サミー⇒セガサミーホールディングス⇒セガ」 という流れでセガと繋がりのある企業である。 &bold(){「アサルトチャージャーという名は、一緒に仕事しようぜ、っていう、セガからフロムへのメッセージだったんだよ」「な、なんだってー!!」}AA略 また、フロム・ソフトウェア開発、セガ販売である『&link_anchor(クロムハウンズ,pageid=227){クロムハウンズ}』というロボットアクションゲームも存在する。現在はザービス終了してしまったが。 「頭・胴・腕・脚+動力関連+武装」というボーダーブレイクと似たカスタマイズ要素を持ち、機体を旋回させることによる半FPS的な攻撃挙動といった共通項も多く、両ゲームを愛好するプレイヤーも多い。(関連→&link_anchor(レイヴン崩れ,pageid=146){レイヴン崩れ}) なお、新作の「ARMORED CORE V」は5人vs5人のチーム戦で、かつ、各チーム1名がオペレーターとなってチームを指揮する形態を取る。 ……それってクロムハウンズじゃね? クロムハウンズだよね? かと思えば、VでのACのサイズは(2脚型で)おおよそ&bold(){5m}。……何か期待してもいいんじゃないだろうか。 (4)バンダイナムコゲームスからリリースされているフライトシューティングゲーム『エースコンバット』シリーズの略称。 爽快感溢れる戦闘機(攻撃機)独特のドッグファイトをウリとしたフライトシミュレーター。通称“空のAC” 敵味方入り乱れる熱血な戦場演出とクールで硬派なシナリオも魅力。 ニコニコ動画などに於いて同シリーズのOPムービーをベースにしたボーダーブレイクのMADがいくつか作成されている。 **&aname(AC慣性保存,option=nolink){AC慣性保存}(―かんせいほぞん) &link_anchor(アサルトチャージャー){アサルトチャージャー}を使用したブーストジャンプ後の操作により、高速・長距離の空中移動を行うテクニック。AC慣性とも。 2009年11月4日より稼動のVer.1.0.5にて廃止された。 ロケテストの際に発見されて以降、仕様かバグか・修正の要不要などについて度々議論の種になっていた。 &bold(){「AC慣性なくなったら、このゲームやめる」}と言う声も多数あったが、本当にプレイ人口が減ったのかどうかは怪しいところ。 あってもなくても上手い人は上手い。 もし現在も残り続けていた場合は、第3採掘島が給水塔からの長距離フライトゲームになっていたことだろう。 ニコニコ動画などでは当時の様子の動画も残っているので、今見てみると中々面白い。 現在のマップは全て慣性保存なしが前提で作られているので復活は絶対にありえないが・・・。 **AC-マルチイェイ AC-マルチウェイのタイプミスから生まれた愉快な言葉。ACいぇいいぇーい! 要求される勲章・素材は厳しいが、一度手にすればマルチな方向にイェーイできるぞ! **AIM エイム。 英語の『An_Involuntary_Movement』直訳して『無意識に(銃などの)狙いをつける力』の意味。 照準を敵に向けること、またはその技術力を指す。AIMING(エイミング)とも。 とある女性が余計な事を言っている同僚の頭にいつの間にか銃を突きつけており、 その同僚が両手を挙げてから「あら、失礼」と気付く様から、 きっちり相手の急所を狙いからはずさない様を言う。 鍛え上げればデイライトSでドットにしか見えない移動目標に対してウッドペッカーを連続HSする事もできるとか。 **aim クーーール!!!(えいむ-) したらばスレにて飛び出した名言。 なんでも、「きっとI'mとaimをかけた高度な表現。」 「「おれ、かっけー!」と「今日のエイムやっべー」ってのを一言で表している。」らしい。      192 :名無しのボーダーさん:2010/03/06(土) 07:56:38 ID:      これは流行る      かもしれないし流行らないかもしれない **Answer×Answer(あんさーあんさー) セガが出しているオンライン対戦クイズゲーム。2010年12月現在、4人対戦が可能な「Answer×Answer Live!」が稼動中。 同じオンライン対戦ということで、ボーダーブレイクと掛け持ちでやっていたり、待ち時間の間にプレイしたりというプレイヤーも多い。 またボーダー同士のオフ会では、ボーダーブレイクが店内プレイに対応していないこともあり、こちらの店内対戦に流れることもしばしば。 2009年12月よりボード壁紙にボーダーブレイク関連が追加。タイトルだけでなくオペ子柄もあるので、案外侮れない。 そして、2015年1月30日に約七年半の月日を経てサービス終了。 尚終了後はソロプレイや店内対戦用に筐体を残すことはせず、撤去された為。 現在は動画や写真などでしか見ることはできない。 **ASG友の会 過激派テロ組織。 ASG系統を聖なるものとあがめ、他のスマック、LSG、ネイルガンを使う支援は悪魔に魂を売った邪なるものとして聖なるASGを用いハチの巣にする。 特にLSG系統に関しては敵対心を持っているものが多いとされている。 また、掲示板などにおいての布教活動にも余念がない。 「雪崩は普通に強い」「ASGは雪崩からが本番」 など甘美な言葉でいたいけな支援乗りにとりあえず雪崩まで買わせて、 「ちょっと慣れがいるけどな」「Rも使ってみると案外強い」「初期はノックバックハメできるよ」 と言って使いこませて信者を増やすのが彼らの常套手段である。 最近では「RX楽しすぎてヤヴぁい」といってさらに上の装備を買わせる輩もいるとかいないとか。 彼らに「ASGとかさん☆ぱいじゃんww」などと言おうものなr(ピンポーン ん…?こんな時間に誰だろう? なお後々に数多くの支援主武器が登場し、数年間はASGのネタ扱いどころかこの言葉の存在すら忘れられてたが・・・ まさかそのまた未来で[[ASGが主流武器の一角を担う事になる>ASG-スタンピード ]]とは、時代の流れとは分からないものである。 **ASSSEX戦(えいえすえすえすえくすせん) 最上位クラスでのマッチング。すなわちA上位・S・SS・EXクラスのボーダーの激しい争い。 絶対に繋げて読んではならない。 ボーダーにとってガチムチとはフルHGを指す言葉であり、決してホモなどいないのである。 **BAN アカウントが運営によって使えなくさせられること。大体迷惑行為を働いたプレイヤーに執行される。 勿論ボーダーブレイクにも存在しており、大体バージョンアップの度に何人かに執行されている。 また、エースボーダー決定戦などのイベントの際にそのイベントを妨害したプレイヤーに執行されることもある。 より軽いものとして、一日限定のものがあり、過度な自爆・誤射を繰り返した場合に執行される。 あるボーダーはACE試験の為に神風を繰り返したら試験合格後にこれを食らったそうな。 実はエックス稼働時に(おそらく)全ての該当ICが解放され、プレイが可能になっている。 **BB 「ボーダーブレイク」の略称としてしばしば使われる文字列の1つ。 しかし他にも多数の略称として使われている抽象的な略称ため、文脈を読んでの判断は必須である。(なにせWikipediaの曖昧さ回避だけで34も存在する。大文字・小文字違いで更に+4)   しばしば対戦格闘ゲーム「ブレイブルー」と混同されることがあるが、こちらは「BBCT」や「BBCS」「BBCS2」(最新作)の略称が用いられている。 微妙に紛らわしいよね…などと言っていたら、なんと2014/6/2~6/30に[[まさかのコラボが>>http://borderbreak.com/blog.html?80]][[発表された>>http://www.nicovideo.jp/watch/1395903827]]。どういうことなの・・・ (後者は56:55~) かたや3DのTPS、そしてかたや2Dの格闘ゲームと接点の少ない両作であるが、ボーダーブレイク側は、各キャラにアバターが2人分ずつ追加と言う、大盤振る舞い。 更に各兵装にコンパチ装備が追加され、性能はともかく、その見た目の作りこみは異常なハイレベルだった。 %%切ると体力が回復する剣とか無敵つけながらガン=カタする二丁拳銃とか追加されたら胸熱だったが、さすがに無理%% #region ブレイブルー公式WEBラジオとして「ぶるらじ」「続・ぶるらじ」がニコニコ動画で配信されている(とりあえず配信期限なし)。 この番組、ブレイブルーの販促番組ではあるのだが、その実態は、格ゲーマニアの声優さんが、マニアじゃない声優さん達をイジり倒すという「ブレイブルー関係ねーだろ!」というもの(※語弊あり)。 ていうか、ストツーとかワーヒーとかガロスペとかファイターズヒストリーとか、2D格ゲーの話題が気になってバックナンバー見てたら、ブレイブルーほとんど知らないのに、8時間ぐらい吹っ飛んだぞ、時間返せ! 「続ぶるらじ」第11回の視聴者投稿枠にボダブレネタが採用されたので、ボダブレにも関係ある。 リヒトメッサー背負ったヤクシャに乗って、レイチェル風少女やバング風ベテランでプレイする日も遠くないね! 2011/3/31から、ぶるらじW(わいど)が、やはりニコ動で配信予定。ブレイブルーに興味がない人も覗いてみよう! #endregion #region #asciiart(){           1番インテリ (@Д@)ノ カルルの物まねします _Π_ 扇 (@Д@)ノ ドリャー!      バクハーーーーーーーーン       爆破爆破爆破爆破爆破 はいはい  爆破爆破爆破爆破 カレル乙    爆 不覚! 破 (黒д・)_ロ    爆@Д@破 } #endregion **BBA (1)ボーダーブレイク創成期から徐々に若返り続けるシステムオp……なんだ?今の気配は? 基本は「BBA無理すんな」と使用する。 バージョンアップするにつれてよりあざとく露出が増える傾向があるフィ……彼女を憂慮するファンの愛情の裏返しである。 かの人をBBAと呼ぶ者たちは「1.0が良かった」「1.5の頃に戻ってほしい」と切に呟く。(※1) 彼らにとってオペレーターには真面目にデータと向き合い職務を遂行する姿に魅力を感じるのであって、 9割以上の健全な男子を痴漢に変容させてしまう、ともすれば18禁指定されそうな格好で媚態を誰にでも振り撒くような痴女のことではn…… 〜しばらくそのままお待ちください〜 ゴメンナサイ、マッタクノ嘘ヲカイテイマシタ BBAトハ、ぼーだーぶれいくえあばーすとノコトデス ケッシテ ウルワシキしすてむおぺれーたーサマノコトデハアリマセン (※1)BB.netプレミアムコースで歴代ローディング画面+αが選択できるようになった。但しPC・スマホ限定。 (2)セガの3DSのリズムゲーム「初音ミク and Future Stars Project mirai」の収録曲「on the rocks」の攻略法。 この曲のトコトンモードの譜面は、画面左寄りに出るサークル(KAITOパート)が終わった直後に、右寄りに出るサークル(MEIKOパート)へ「BBA …」と続くとこが何度かある。 サークルの表示を見ていたので間に合いにくいので、「右はBBA、右はBBA」と唱えながらプレイすると上手く行く。 **BBA3 とあるSNSの、ボーダーブレイクコミュニティにおいてプロデュースされたアイドルユニット。 ヒルダ、フィオナ(センター)、ウルスラの3人から成る。 ただ今ファーストシングル「ヘビーガードロージーション」、セカンドシングル「ポニーテールと修羅」、サードシングル「上からギガ能登」好評発売中。 \ピンポーン/ おや?こんな時間に誰だろう。 **BB.TV(びーびーてぃーびー) ボーダーブレイクのPV。動画サイトに行けば気軽に見れる。 有名な水没老練の初出もこれ。 一部は筐体のデモ画面で流されていることもある。 **BB.TV LIVE(びーびーてぃーびーらいぶ) ニコニコ生放送で不定期で放映されるボーダーブレイクのPR番組。司会は%%ゼラ石%%白石稔氏、天の声は%%フィオナ%%七緒はるひ氏で、アレックスや牛マンも登場する。 PRやお知らせそっちのけで変な方向にズレることが多い。で大体白石氏が苦労する。 よくエースボーダーが呼ばれる。T0MMY氏とあと1人が呼ばれる場合が多い。ねたwikiクラン所属のひお氏も第4期エースボーダー決定戦直前回に呼ばれている。%%別にねたwikiに関して振られた訳ではないが。%% 正規のナンバリング回では大体アレックスが新機体や新装備をこの番組でリークし、翌日に該当機体や装備が支給されるのがお約束。 …ところで、BB TV.Liveにはエイジェンの中の人が呼ばれることが多い。 他意は無いが、ここで出演声優を振り返ってみると、ゼラ、ジーナ、フィオn…\大破/ **BB版QB(ボダブレばんキュウべぇ) +双覇大攻防戦の時にEUSTから派遣されて来てた爆乳ねーちゃん、「エリカ・ラニ」の事。&br()そのゴリ押しと胡散臭さからキュウべぇ的アトモスフィアを感じたボーダーが言い出した。 +武で新登場したシード担当オペ子、OZちゃんの事。こっちは中の人がキュウべぇの声(アニメ、ゲームなど。落語コラボのお芝居のみ夏野剛さん、輸出版はカサンドラ・リーさん)を当てていた事から。%%つまりいつもの風評被害%% **BBコンパスもどき(びーびーこんぱすもどき) 当ネタうぃきの右メニューにもあるウェブサイト。 現在存在している全てのマップがBB.netのもので掲載されており、偵察機・センサーなどの索敵範囲や砲撃の範囲、ワフトの通り道などをシミュレートできる便利なサイト。 パソコンやスマホが使えるなら利用して損は無い。一つ上のボーダーになりたい人へ。 たけしになると同時にアップデートを停止したらしい。便利なサイトだったが残念である。 引き継いでくれた人がいた(@移植中)のだが、こちらも現在更新が止まっている。 **BB犯罪四天王(びーびーはんざいしてんのう) BBにおいて常識を超越したプレイを行い、数多のボーダーをその道に引きずりこんだボーダー4名のこと。 全員ネタうぃきとは無関係のはず。彼らは不定期ながら時報を開いており、また3名は動画も上がっているので見るとよい。 なお、かつてはBB三大犯罪者と言われていたようだ。 **BR (1)BLAST RUNNER(ブラスト・ランナー)の略。全長5m程度の二足歩行型汎用兵器。このゲームにおいて、プレイヤーが操作するロボット兵器である。 2010年初旬にはコトブキヤからクーガーⅠ型(強襲兵装)とヘヴィガードⅡ型(重火力兵装)、シュライクⅡ型(支援兵装)がプラモデルで発売。ツェーブラ41(狙撃兵装)も発売予定。商売上手。 タカラトミーアーツから発売されているガチャ「SRビデオゲームロボティクス」(1回400円)にも、クーガーⅠ型(強襲兵装)が含まれている。 また、2010年8月発売予定の「TFCビデオゲームロボティクスSP」(1BOX700円)では、クーガーⅠ型はバリエーションで重火力兵装Ver.もアソート。カラーリングもブラック&イエローのツートンになっている……らしい? (発売延期を繰り返してて、最終仕様がよく分からない。OPムービーのカラーリングか?) (2)某連邦の白い悪魔の主兵装であるBeam Rifleの略。戦艦並みの威力を持っている。元MS乗りの場合こう読んでしまいがち。 **BREAK CHANCE ブレイクチャンス。勝利するとレア素材の出現率と敗北確率が高くなる不思議な戦闘のこと。 発生条件は完全に運で、一応D5の集団演習でも出る。 戦闘単位での発生のため、自分に表示が有った場合、味方も敵も同様にBREAK CHANCEが発生しているが、 「既に装備(素材)がそろっている」「むしろ低レア素材のが足りない」「(途中参戦で)ほぼ敗北確定の陣営に送り込まれた」などの理由で必ずしも高いモチベーションを期待できる訳ではない。 SEGAにとってはボーダーの財布をブレイクさせるチャンス。 **Bプラの悲劇 主に採掘島Bで見られる現象。 開幕占拠でBプラントに集まったブラストが、一瞬で吹き飛ぶことからこのように呼ばれる。 その被害は、最大で41型手榴弾によるコア攻撃を1回受けたのと同等と言われている。 **chinge changeの打ち間違い。母音のちょっとしたミスで大変な単語に。 スレ内では頻繁に使われるが、間違っても会話中で使ってはいけない。 主に「世界がchingeした」という形で使用される。 Chanceの代わりに使われる場合も。 初出は、「BORDER BREAK ボーダーブレイク 90GP」の240と思われる。  240 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2009/10/15(木) 17:27:34 ID:ddJtuBta0  支援楽しすぎワロタwww  ワイスマ持ったら世界がchingeしたw  リペアもあるから俺の麻より強ぇぇw  戦闘16で貢献86とかw **EMC (1)重火力兵装の副武装、ECMのよくある間違い。特に某MMO-RPGユーザーはよく引っかかる。 (2)エレファント・メタル・シティの略。修羅麻などレイプしてくれるわー!ゴートゥEMC! **EP イベントポイントの略。イベントバトルにて戦果に応じて支給される。マイナスは無い。 溜まったEPに応じて素材セットやアバター、機体カラーと交換できる。 アバターや機体カラーはここでしか取れないものが多数あるため、セガによるプレイヤーの財布ブレイクにとことん利用される事になるだろう。 たけしにおけるシード導入とともにイベントバトルのランキング付けにのみ利用するようになった。 **EUST 「&link_anchor(GRF){GRF}なんか信用出来るかよ!俺は別の部屋でニュード除去するぜ!」 というようなGRF大嫌いな人たちが集まって出来たグループ。 ニュードを見つけたのはGRFなのに、イチャモンつけてはニュードを奪う。 ジャ○アニズムの権化のような武闘派集団である。 そしてその実態は世界を影で操る黒髪信奉者のコミュニティであり、 その名前も E:エキゾチックで U:美しく S:しなやかな T:艶のある黒髪を愛する会 の略である。 ブロンド信奉者のコミュニティであるGRFとの対立は中世にまで遡り、 歴史の影で幾度となく対立をし続けた。 以前は黒髪長髪派が強大な力でもってEUSTを掌握していたが、 現在はオペレーターの影響により外ハネ派が急速に力を増しており、EUST内部でも対立が絶えない。 **.EXE計画(エグゼ計画) Ver4.7スクランブル武『天に散る紅い花』より登場した、武装組織エイジェンに所属する敵キャラクター。 エーカム・アドリシュタ・ソーマを誕生させた強化機兵再改造計画の名称。EXEの前にある.(ドット)は読まない。 .EXE(エグゼ)計画という名称自体は、2015/12/24に公式がYouTubeに公開したムービーのラスト自体にチラリと出ていたりする。 エイジェンの現エースで指揮官のゼラ、ジーナ両名のように エース級の実力と指揮能力を兼ね備えた強化機兵を量産出来るならば戦力の大幅強化につながる。 結果としてエイジェンの悲願達成に大きく前進することになるが難しい。 そこでソーマというエイジェン幹部が 「エースと指揮官を両立した強化機兵の量産が難しいなら、戦闘能力だけに全パラメータ振れば良いんじゃね?」 そんな極論を提唱したのがきっかけで始まった。 #region (AAで学ぶ.EXE計画) #exkp(k){ #asciiart(){        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはゼラとかジーナみたいなエースで指揮官を量産したいんだお…   |     (__人__)    |      \     ` ⌒´     / ↑エイジェン幹部のソーマ氏        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもエースで指揮官の量産とか、コストとか時間の制約で無理に決まってるんだお…   |     (__人__)    |   ※ジーナ一人の教育ですら、ベンノと縁の深いエースボーダーを招いた過去有。   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   だから戦闘力だけに全パラ振りのキャラ作っちゃうお!あとエイジェンのロリ要員!   |     |r┬-|     |   (チッパイ!チッパイ!)   \      `ー'´     / }} %%某実況野球ゲームを例に言うと「今回のサクセスでオールAを作るとか無理なんで、パワーとミートだけMAXにしちゃいましたテヘペロ」そんな感じ%% 流石[[アレ>ヤクシャ零 脚部]]とか[[コレ>アスラ・参 脚部]]とか作っている会社と、関連性が疑われる組織だけあって方向性が極端すぎるというか何というか… 仮にエースと指揮官を両立した強化機兵を量産できたとしても、船頭多くして船山に登る って諺があるんですがそれは大丈夫なんですかね… #endregion .EXE計画は以下の通りに進められた。 1. まず戦闘データを収集する為に、マグメル所属のボーダーに戦闘レポートの提出を報酬と引き換えに行うエイジェンシークレットオーダーを開催する。 2. 集めた戦闘データを基に、.EXE計画の対象となる優秀な強化機兵の選定を行い、戦闘力に特化した再改造を極限まで行う。 3. 2.と並行して計画の対象者が搭乗するスペシャル機体の作成を行う。 4. 完成した強化機兵(エクストラシリーズ)の実戦データを集める為に各地のニュード採掘所を襲撃する。 5. 襲撃の際に得られたデータを基に更なる計画を進める、最終的に連合を上回る戦力の確保を目指す。 ←今ここ 結果としてエイジェンの侵攻自体は失敗に終わったものの アドリシュタはロストする事無く無事生還し、スペシャル機体のデータ収集も完了。計画自体は大成功を収めた。 アドリシュタ自体に不満を持つゼラもこれには思わずニッコリ。 今後は第二第三のアドリシュタと呼べる存在が出る事をゼラが示唆している。 #region (.EXE計画が抱える二つの懸念事項) 『既存の生産物(強化機兵)を、データを基に再改造を行う』  その改造品であるアドリシュタの戦績と無事帰還といった内容から.EXE計画自体は一定の成果を上げたと言える。 しかし.EXE計画自体には2つの解決すべき課題がある。 ***課題1.肉体的な欠陥を抱えている完成品 まず第一に現段階の完成品であるアドリシュタ自体に &bold(){目視した人物に花が咲いているように見えており、本人が幻覚だと気づいていない。更に改善不能。} という兵士としては重大な欠陥が生じてしまっていることだ。 「綺麗な花が、命が百花繚乱だ。」 「撃墜、綺麗なものだ。君の花も。」 ゲーム中の台詞で、撃破した機体の散り様やボーダー達を花に例えているように思えるが、正確には違う。 &bold(){彼女自身には文字通り戦場で接敵したボーダーに咲いた花が見え、ボーダーが撃破される様が花が散る光景に見えているのだ。} ボーダーが輸送機で投下されて戦場を駆け回り戦闘を行う光景が 彼女の場合は一面の花畑に空から舞い降りて、駆け回りながら散る花を楽しんでいるのと変わりは無い。 物言わぬ兵器ならば問題ないが、彼女は兵士であり改造されたとはいえ人間である。 ***課題2.大きく異なる精神構造の対処 &bold(){元となった強化機兵と比較して精神構造が大きく異なる}という点が二つ目の課題となる。。 実際にユニオンバトルで強化機兵と戦った人なら分かると思うが彼ら強化機兵は機械的に命令をこなす。 ・巨大兵器が最接近する前に、功を急いて連合軍のベースに単独コア凸、防衛設備の破壊やターレットを奪うといった破壊活動や略奪行為を行わない。 ・爆発物やNelisが飛び交い、時にサテライトバンカーのような衛星兵器が降り注ぐプラント確保にも躊躇なく飛び込む。 ・カットインや撤退時も、事務的な報告のみで喜びや悔しさを表現しない。 という徹底ぶり。そこには上官や命令に対する不満や撃破されたことの悔しさ、戦果を上げた喜びといった感情は一切汲み取る余地が無い。 自我が無いのではないかと対峙した人物に印象を与える程である。 しかしアドリシュタはエース兼上官であるゼラに対し、不遜な軽口を叩くうえに 戦場に必ずしも姿を現す訳では無く、姿を現すのはプラント侵攻のみとかなり気まぐれ。 戦闘力のみに特化した再改造の結果、確かに強化機兵を大きく上回る戦闘力を得ることは出来た。 一方で『どんな命令も口答えせず機械的に実行する』 将にとっては、ある意味で理想の特性を失ったのもまた事実。 思わぬ所で足元を掬われるんじゃなかろうかこれ… ゼラは、エイジェン幹部会がこの問題を放置するはずが無いと強く確信しているようだが…根拠は不明。 #endregion 余談になるがエイジェンシークレットオーダーが始めて開催されたのは2015年4月23日。 そして.EXE計画の詳細が明らかになり、なぜ戦闘データを集めていたのかが明らかにされたのは翌2016年5月。一年越しの伏線回収となった。 %%.EXEだけどスマホに入ってるロックマンじゃないよ%% **FF フレンドリーファイア。味方機に向かって銃撃する事。 ボーダーブレイクではリムぺV×5で爆破しようがギガノトを直撃させようが味方機には1ダメージも入らないため、不満を表すか、または自分の存在を示す際の意思表示として使われる。 ただし相手に不快感を与える可能性が結構あるので、素直にチャットを使用した方がいいだろう。 カオスタイムなどにはAIM特訓やおニュー武器の試し撃ちとして双方合意の上行われる事もある。 稀に味方と分かり会えた際にも行う事がある。 **FOM 強襲兵装の主武装のひとつ、ヴォルペFAMのこと。の、つづり間違い。 「しかしヴォルペFAMのFAMって何なんだ? フルオートマチックならFOMだしなぁ」 という書き込みから。 ヴォルペシリーズが再評価される現状もあってか、あちこちで散見される。 ちなみに、フルオートの綴りは「Full Automatic」である。そのため英語としてはFOMの方が誤り。 **&aname(HG,option=nolink){HG} HEAVY GUARD(ヘヴィガード)の略称。数種類ある機体パーツのうちの一つ。 高い耐久性が売りで、榴弾の雨や奇襲が頻発する市街地戦において生存率の高さからユーザー数を伸ばした。 しかし上位クラスの場合HGで固めていても即死する可能性が高く、立ち回りにおいてシュライクに劣る場面が多いため、スコア重視の上位プレイヤーからは敬遠される傾向にある。 ケーファーの登場でユーザー数を減らしてはいるものの、唯一無二の装甲から未だ根強い人気を誇る。 決して、HARD GAYの略ではない。あれもある意味ガチムチだが。 因みにハンドガンの略もHGだが、紛らわしいからかほとんど使われない。 **HS HEAD SHOT(&link_anchor(ヘッドショット){ヘッドショット})の略。慣例的にこう呼ぶ人が多いが、公式的にはクリティカルショットが正しい。 **GP ゲームポイントのこと。 主な用途としてブラストを動かすのに必要な燃料又はパーツ購入、カラーorキャラアイテム変更時の手数料を払う為の資金として用いられる。 基本的には1クレジット(100円)につき260GP購入可能。 一度にまとめ買いをすると最大250GPのお得なGPボーナスが付きます。 ただし(様々な理由で)GPボーナスを行ってない店もあるんで注意な! 全国のボーダー達はGPを購入するために日夜財布をブレイクさせている。 ちなみに、通常は1秒で1GP消費のレギュラーGPが支給されるが、模擬戦に限り2秒で1GP消費のハイオクGPが支給される。 **GP切れ ボーダーが戦闘中、一番やってはいけない失態。 稼働限界を超え燃料が切れたブラストはそのまま蹂躙される。暴走もしません。 無理だと感じたら素直にGP資源を素材にリサイクルしましょう。 **GRF 自分で見つけた新資源、ニュードが好き過ぎてニュード萌えを起こした集団。 ドジって地上にニュードの雨を降らせた天然さん。エライ迷惑である。そのため世界中から嫌われている。 しかもばらまいたニュードを「俺の嫁は誰にも渡さん!」とばかりに自分の所にばかり集めている。ズルイ。 ニュードの情報は寄越さないわ勝手に回収するわ、その行為に流石にブチギレた&link_anchor(EUST){EUST}と対立中。 その実態は世界を股にかけるブロンド髪信奉の教団であり、 EUSTとは中世から続く長い戦いを歴史の裏で行っている。 その名前も G:グラマラスで R:凛々しいブロンドの女性を F:普通に嫁にしたい人の会 の略である。 その内部では多数の派閥に別れてはいるものの調和が取れており、 また、近年急速にドリル髪信奉が力を増しているものの、内部での対立は見られない。 エイオースの爆発事故も故意に起こされたものであり、その目的はエイオースに詰め込んだブリーチ剤爆発により全世界にばら撒く事によって、 世の女性達を全てブロンド髪に変えてしまおうという恐るべき計画の元で起こされた事件であったが 手違いでニュードをバラまいてしまった。 **ICカード(―かーど) プレイヤーが財布のボーダーをブレイクさせながら積み上げてきた、全ての実績が詰まっている文明の利器。 絵柄は10種類あるが、オペ子柄がレアという話。 基本的に1枚300円だが、初期フィオナ柄を割増料金でカウンター販売している店もあったとか。 ちなみに、エアバーストで絵柄が追加されて、初期フィオナ柄はますますレアに。 かつては、ICカードを叩き割ったらランクD5からのやり直し必須だったが、2010/4/20にBB-netからの再発行が実装された。 月額420円は、ICカードの保険の為、と割り切って課金を始めるのも手。 落としたカードは、落し物スレ等で探す手段も用意されているが、逆を言えばそういう物が用意されるほど落としたカードの回収は難しいと言う事である。 落とした忘れたと泣くプレイヤーあれば、拾った届けたと殊勝なプレイヤーあり。できれば後者に私はなりたい。 また、SEGAのゲームとしては珍しく再発行ペナルティが無いのも嬉しい。 //VFは段位降格、三国志は全国対戦1回敗北処理、MJは2試合途中抜け処理・・・などペナルティがあるが、BBでは無し。 当初は再発行待ちの期間が一日ほど必要だったが、現在は即時再発行が可能な為、「家にカード忘れてきたな。まぁいいか、新しいカード買って引き継ごう」ぐらいの気軽さで再発行を利用できる。 BB.NETに登録したカードには、暗証番号を設定しロックを掛けることができる。 これは、カードを拾った人間がプレイしてわざとランクを落としたり、あまり使用していない兵装の武器を購入して素材を浪費したりといった、いたずら防止のためである。 なお、暗証番号が設定されていてもプレイヤー名やアバターの確認は出来るため、カードの所有者確認の妨げにはならない。 Ver4.7のスクランブル武ではICカードの使用回数が無制限となった。 カード更新も今まで通り行えるとのことなので 使わずにとっておいた限定のICカードやお気に入りの絵柄でも使い惜しみせずに使えるようになったのは嬉しいポイント。 (追記) なお、&bold(){Aimeとは別物}。繰り返す、&bold(){ボダはAime非対応、専用ICカードを使用}。 これから始める人は十分気をつける事。%%コンプティークの付録の艦これAimeをボダの筐体に刺したりするなよ!絶対だぞ!%% 余談だが、現在SEGAブランドのアーケードゲームでAime非対応・専用ICカードを使用するのは他に「三国志大戦シリーズ」「頭文字D ARCADE STAGEシリーズ」が存在。三国志大戦は戦国大戦の登場もあり長らく排出カード追加や大型バージョンアップとご無沙汰だが、頭文字Dは当分続くだろう…と思ったら、ストーリーモードのラスボスである乾信司戦の決着をもって原作が終わってしまった。さて、どうなるか… //実は乾信司戦をクリア後、もう一戦だけ挟んでエンディングのため本来は信司はラスボスではない。 //誰と戦うのかって?ネタバレ防止のためヒントだけ。「コースは秋名下り、横並びではなくローリングスタート」。 **LINEスタンプ(らいんすたんぷ) スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」で使用できるスタンプ(画像)のこと。 ボーダーブレイクもLINE STOREで販売しており、40種類で120円となっている。 割とキャラが幅広く、ブレちゃんなどのチャンスギャルズ、熱血やチヒロサンなどの各キャラクター、エニカやゼラなどのイベントキャラ、挙句の果てに&bold(){GO郎や牛マン、グッ!のロージー}もあったりする。スモイ! LINEを使用しているボーダーなら買って損はないのではなかろうか。 なお一番種類が多いのは&bold(){3種類のフィオナ様}。まぁしかたないね。 バーサーカーで突っ込んでくるアスラが一番人気。 **LZ セントリーガンLZ等、狙撃兵装のニュード系武器に付けられている謎の略号。 本作の稼働直後は光学兵器がニュードを発射するという設定は無かった為にレーザーの略かと思われたが、レーザーの綴りはLaserなので違う。 ではこれは一体何の略なのだろう……。と思ったら、&bold(){「lazer」のスペルでも書かれる}(本家より) 英語って難しいね。 まさかLe-Za-の略とか言わないよな、牛マン? ちなみにセントリーガン残り2種のSMGはサブマシンガン、ACはオートキャノンの略だと思う。多分。 **maimai セガが出している洗濯機……もとい音楽ゲーム。 画面外周に取り付けられた8つのボタンとタッチセンサーの付いた画面を直接タッチして遊ぶ。 しかしその外見はどう見ても洗濯機……%%ついに公式ネタになってしまった。%% 2012年11月7日より、追加曲第2弾としてボーダーブレイクの曲が2曲追加された。 特に Urban Crusher (第3採掘島・EUST陣営側BGM)は難度EX(デフォルトで選べる最高難易度)の時点で9という最高難易度を誇っている。 余談だが、これの1ヶ月ほど前にはツイッター上にて牛マンとmaimai公式が曲追加に関して色々話してたとか何とか。 **MJ セガが出しているオンライン対戦麻雀ゲーム。 このゲームをやり込んでいると、ボーダーブレイクのアバターがMJシリーズのそれに見えてきてしまうらしい。まじめがカジュアル系、お嬢様がOL系、クールがビジュアル系or兄貴系、少年が癒し系、などと見えてきたら要注意。 ボーダーブレイクのBGMの何曲かがMJで使えるようになっている #region #asciiart(){ ('д')_[] リーチ (・[x]・)ノ 来た来たー!リーチ! (´髭`)ノ ロン! Σ('д')ノノ (・[x]・)ノ 出してしまったー!神が微笑んだー! oo(~∀~) 直撃になりました。字一色、大喜四単騎待ち、サワードコング、4倍役満です。 (・[x]・)ノ お見事! } #endregion **NCメタル(-めたる) ブラストの装甲に用いられる、ニュードが含まれる合金。 金属粒子間にニュードを挟み込み、あえて剥離しやすくすることで内部へのダメージ伝播を防ぐ構造になっている。 ニュードを吹き付ければ増殖性を利用して装甲材を簡易的にだが再生することができる優れもの。 汚染地域とはいえ、ニュードをそのままぶちまけていいのかは謎である。 クーガーⅠ型には鉄や亜鉛とのものが、へヴィガードにはチタン等の重金属、ロージーEVEに至っては&bold(){超剛性メタル}を用いた新型NCメタルが用いられている。 **NDグランドクロス(えぬでぃーぐらんどくろす) Ver4.0になって支給された支援兵装の補助武器「ND索敵センサー」を使った一発芸。 この武器は設置するとミニマップ上に直線「―」が現れるので2つ垂直に重ねて設置すると「十」という形が作れる。 その見た目から誰が読んだかこの名前がついた。 ちなみにVer4.0ムックでは画像と共に「設置するとこのようにミニマップに表示される」という説明文がついている。 %%が、こんな形に設置すると肝心の索敵ができなくなるという公式の罠%% **NeLIS(ねりす) 重火力特殊武器。正式名称は「Newd Lazer Irradiation System」 二本のレーザー(正確には励起したニュード)を照射する、その見た目ゆえに登場時はライデンレーザーを髣髴とさせた。 見た目からライデンレーザー、又はバイナリーロータスと呼ばれる事も。 バリアを貫通し、更に誤射もしない事から全国でもユニオンバトルでも人気である。 実はエアロン・エアハート製である事が判明した。(ボーダーブレイク ヒストリカ3より) AEいいぞもっとやれ! **N.R.S エックスゼロのOPナレーションで「人類の意地、叡智の結晶」と紹介されたニンジャ・リアリティ・ショック、ではなく高濃度のニュードを除去できる技術のこと。(詳しい理屈や正式名称は不明) この技術のおかげで人類は爆発事故以来となるエイオースへの内部進入に成功する。(もっともエイジェンはそれ以前にエイオースにいたらしいが) **OH! 重火力兵装で主武器がオーバーヒートした時に発する言葉。 「やっちまったぜ!」「二度とオーバーヒートにはならない!」と自省を込めて、今日もみんなで叫ぼう! &bold(){「OH!」} 杖41頭で「オーバー,ヒート!!」と叫ぶのも一考 余談だが、 ちなみにある西日本の県では地元局のマスコットに同じ様な名前のがいるため 彼の真似で小さい声で可愛く呟く県民が居るとか居ないとか **&aname(DIVA,option=nolink){Project Diva Arcade} PSPソフト「初音ミク Project DIVA」のアーケード版で、音楽に合わせてボタンを叩くという、所謂「音ゲー」の一種。開発はボーダーブレイクと同じく第二研究開発本部(旧AM2研)。 「BBつうしん」ではとおりすがりの人がブレちゃんに泣かれる原因にもなっているらしい。 筐体はコンパネとカードリーダーを除けばボーダーブレイクと殆ど共通。その為稼動前には「ボーダーブレイクや、シャイニングフォースクロスから換装されて入荷されるのでは」と一部で話題になった。 #region #asciiart(){{{{          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ          (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!           |i i|    }! }} //|          |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはLM-ジリオスを買いにゲーセンへ行ったんだが         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        気付いたらカイト兄さんのブーメランパンツを買っていた』         |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが      /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起こったのかわからなかった…     ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…     // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ    /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    筐体移動だとか撤去だとか    / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ   ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… }}}} #endregion そもそも、このゲーム、2007年9月「みっくみっくにしてあげる」がニコ動に初UPされる前後のTGS会場から、クリプトンに向けて担当者が電話したことから始まった。 クリプトン側は、TGS会場の騒音で掻き消されて、&bold(){電話自体は何を言ってるのか分からなかった}が、その&bold(){圧倒的な熱意を汲んで}、様々な企画を出してきていた他メーカーにお断りを入れて、SEGAとゲーム化に取り組むことにした。 SEGAはPSP版の1作目を出した後、「初音ミクには常にサプライズが必要」という方針から、誰もが最も驚いた次回作案「アーケード化」をぶち上げる。 初音ミクを支持する傾向の高いニコ動ですら「斜め上すぎる」「誰がゲーセンでプレイするのか」と&bold(){散々に叩かれた}が……発売してみると、なんと、ボーダーブレイクと共に、SEGAのアミューズメント事業の&bold(){黒字に貢献}! この辺&link_anchor(VO){VO}の項目同様、何もかもが滅茶苦茶である。SSQ。 地味にだがDIVA側ではBBとコラボしており、アバターの一人であるMEIKOの衣装に『BBオペレーター』なるものが存在する。いわゆるフィオナの衣装。家庭用で登場後、アーケード版でも購入が可能になった。どっちもBBA扱いされているのが共通て…へんじがない ただのしかばねのようだ。 #region #asciiart(){{{{    ククク…    ニュード耐性を持つボーダーといえど    生物化学兵器の威力には [悪] 耐えられまい…! [悪]_(PSP) < もーへたくそ!        げえっ! Σ(・[x]・)ノ みくみく菌! }}}} #endregion **PS4BB 読んで字のごとく、Praystation 4で遊べる方の「BORDER BREAK」のこと。2018/8/2より基本無料形式でリリース。 Twitterで#PS4BBでタグ原作すると結構な数のプレイヤーのつぶやきがヒットするため、ネタwiki外でもこの略し方が使われているようだ。 待望の移植であることやPS4版限定武器・パーツなどが存在するなどいい点は多い反面、「サーバーが弱いのではないか」「チート行為に対する制裁・実"力"行"使"が稀すぎる&弱すぎる」「基本無料ゲーとして観てもガシャを回せる頻度が少なすぎ」など批判点も多いようだ。 **PSO.BB Pained Space Operation.BORDER BREAK 舞台を宇宙空間にまで飛び出した次期ボーダーブレイク構想の事。 セガ・ソニックチームによるPSO.BB公式ホームページにはヘヴィーガードと未確認の細身の新機体が確認されている。 Phantasy Star Online Blue Burstじゃないよ!っていうかサービス終わっちゃったよ! PSO2が出るとか噂あるけど **QD(クイックドロー) 格闘で吹き飛びダウンを取り、射撃で追撃すること。タックルⅡ→蛇副武器などが有名。 BBにはダウン値の概念がないので外す意味は基本的にない。 **R-TYEP(あーる・ちぇぷ) R戦闘機の最高傑作。 R-9ØØ NAGRAROKを基に構造を根本的に見直し、バイドとニュードの融合により生まれた歴代最強R戦闘機。 メインに超高速電磁加速砲とCCテラ波動砲に加え、左右に複数のUAD及びMLRSを搭載。下部には対地機関砲と爆雷を搭載しており、内部機構としてバリア・マグネタイザー・リペアフィールド・異層次元迷彩発生装置など多数の機能を搭載している。 特殊兵装フォースも勿論搭載しており、バイドとニュードが融合した新兵器でその性能は未知数。 搭乗者はバイドとニュード両方の適性が必要なため比較的廃人になりやすく、ニュード汚染末期患者でもあり、バイド汚染末期状態なので既におよそ人の形はしていない。 搭乗者の精神状況により戦闘行動に支障を来す可能性が高いので、搭乗者とは別に自立型AI『ANGEL』によって機体の制御や火器管制システムの制御、補助を行っている。 というのは全部ニュード汚染末期患者の妄想で、真実は社務所において患者の発言によるただの&bold(){誤字}である。 #region -&bold(){……確かに(たまにはまじめな)ネタは提供するさ。でも、流石に2連続で採用されるとは思わなかったZOY………(マルチXの009、&color(red){R-TYEP}) - 浮) 2013-07-27 01:57:49} --あーる…ちぇぷ? - MOAI 2013-07-27 03:10:36 --( 娘)<パパー、あーるちぇぷってなぁに? - わからないけど、多分あの人はバイド汚染されry>(箱 ) 2013-07-27 06:01:01 --…へきるの歌…か…。 - 梶まほろ(FINAL大好き) 2013-07-27 09:21:54 --ちぇ…ちぇぷ…? - 輪 2013-07-27 10:46:17 ---TYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPE!!T  Y  P  E  !! - 浮) 2013-07-27 10:56:07 #endregion **R-TYPE(あーる・たいぷ) 某ゲーム会社によって制作された名作STG。 独特の世界観やそのシステム、戦闘機の格好よさからSTG傑作の一つと言われる。 他のSTGと比べて割と鬼畜な難易度で覚えゲーで死にゲー。ステージによっては中間以降でミスしたら完全に詰むということも。 STGプレイヤーの中にはコアなファンも多く、彼らのことを人はバイド汚染患者と呼んだり呼ばなかったり。 **SEXルーパー(えすえくするーぱー) AOU0212で公開された新たなクラス、「EXクラス」これによりSSクラスとEXクラスをループする新たなルーパーの誕生を予感させる恐ろしい単語である。 性別の英語表記としてマン・フィメール・ルーパーのルーパーでもなく ましてやリア充がクリスマスに行っているとされる都市伝説の事などでは断じてない。 読みは筆者がここに記入する際に勝手に付け加えたものであり、2ch本スレなどでは都市伝説の方で読まれる事が通例である。 ちなみにVer4.7現在、SS・EXのルーパーは珍しくなくなったが、SAルーパーと違って未だに正確な名称が確立していない。 **SSQ 「それがセガクオリティー」の略。 苦言を呈すべきか諭すべきなのか名状しがたい何かがある時に使われる。 神掛かったゲームを作るセガに対する複雑な心境を語る時にも使われるが、あまりに適当すぎる仕様変更で思わず口走るユーザーが一番多いと思われる。 バージョンアップやメンテナンスの時は、修正内容が神掛かったり、はたまたグダグダになったりするため、頻繁に用いられる。 同アーケードセガゲーの「クエD」や「三国志大戦」ではよく飛び交っていた言葉なため、あっちから来た人には実に馴染みが深い。 2011年元日、牛マンがSSランク実装のことを「SSQ」とか言ってたっぽいが、そんな意味で使われることは全くない。 **TANK!TANK!TANK! 『戦場の絆』を出したバンダイナムコが販売している対戦TPSで、戦車を操作して敵を倒してゆくというもの。 ボーダーブレイクとの接点は対戦の出来るTPSというのみで、内容は完全にファミリー仕様のパーティーゲーム。それ故家族サービスの為に一緒にプレイするベテランボーダーや、ボーダーブレイクが店内対戦に対応していないという理由で、オフ会の際にこれで対戦を始めるボーダー達、また全国のレベルに付いていけなくてC1-B5ループやD4クラスから流れてくる元ボーダーもいるとかいないとか。 #region #asciiart(){ (´・[x]・`) もういいんだ…『TANK!TANK!TANK!』に帰るから、俺… (;´髭`) 君、自暴自棄になるなよ!D4クラスで…! } #endregion **&aname(VF5,option=nolink){VF5} バーチャファイターシリーズの5作目の略称。 ボーダーブレイクとは全く関係ないが、3D対戦ゲームとして敬意を払うべき偉大なる系譜。 このゲーム、先に移植版が作られたのはPS3だった。上海セガが担当したと聞く。 発売前後のインタヴューでスタッフは「マルチは難しいんじゃないかな(PS3版しか作らないかも)」みたいなコメントをしていた。 しかし、その横で第二研究開発本部(旧AM2研)のプログラマ有志が&bold(){勝手に}Xbox360版の移植を着手しており、しかもPS3版では見送られたオンライン対戦機能まで実装していた。 その為か、最初の移植発表がセガアメリカで、「日本版は出ないんじゃ?」とか噂されていたが、その後、日本でも発売が発表され、特に問題なく発売された。 ちなみに、この時のスタッフは、後にXbox360版「バーチャロン オラトリオタングラム」の移植に関わる……このチーム、&bold(){暇なの? バカなの? もっとやれ}。 なお後にVF5R、VF5FSとバージョンアップを重ねるも、ゲームセンター筐体は2015年3月下旬に事実上のサービス停止を行った。 **&aname(VO,option=nolink){VO} SEGAのアーケード対戦アクション『電脳戦機バーチャロン(CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON)』の略称。バーチャレーシング、バーチャファイターなど、バーチャシリーズの血統。 血筋は全然違うけど、ロボット対戦ゲームとしては、ボーダーブレイクの偉大な先輩。通称チャロン。ファンはチャロナー。 当時「ロボットゲーム」は全く市場に受けてなかったにもかかわらず、SEGA新入社員はどいつもこいつもロボット対戦ゲームの企画を出してくるので、上層部が「この世界は、お前らの作ったロボゲーなんざ売れないんだよ!」と分からせるために、惨敗を期待させてあえて作らせてみたのが始まり。 開発体制も散々で、日々オフィスにやって来る重役から「こんなゲーム、売れるはずがないから、即日開発をやめてしまえ」と日々罵倒されてたのに、発売した見たらバカウケ、しかも対戦ゲームとしては異例の2年間ものロングランを飛ばした。 そげぶ。 ツインスティックを使う体感的操作や、カトキハジメデザインのクールなロボ、音楽もろもろの評価は非常に高い。   その後、よりシステムを先鋭化させたハイスピードバトル続編『オラトリオ・タングラム』がリリースされ、やはり好評を博す。しかし路線の違いから前作ファンが離れてしまい、複雑すぎるシステムが新規参入のハードルを上げた。状況を打開すべく『連邦vsジオン』に遅れること7ヶ月で「2on2対戦」の『フォース』がリリースされるも、大幅な路線変更でファン層が完全に二分化されてしまう。 ……最後のバージョンアップから7年間の沈黙。シリーズは完結したと思われていた。 #region(close,VO4メモリアルボックスで明らかにされたこと) 先に書いたように、初代は、開発時こそ社内からボロクソに叩かれつ続けていたものの、発売してみるとインカム的には大好評だった。 そこへ、続編のオラタンが登場したが……インカム的には大不評。 Ver.5.2の出荷を急いだ為にバランス調整不足だったのと、そのハイスピードについていけない人が多発した為、前作ユーザーが最初の一ヶ月で一気に振り落とされ、1/3も残らなかったのが原因。 (私見だが、操作の複雑さもライトユーザーを引かせる原因になったと考えられる。右左ターボに右左トリガー、そのすべての組み合わせごとに出る攻撃が違い、しゃがむことによっても切り替わる。おまけにユーザー由来のテクニック(ユカラ、漕ぎなど)をも習得しないといけない。オラタンがニュータイプ養成ゲームといわれたゆえんである) それでも残った少数派はオラタンを愛し続けるが、オペレーター(ゲーセンの店員)からは、Ver.5.66(別名:ミレニアムエディション)へのUpdateすら嫌がられる始末。 フォース稼動の頃には「オラタンの続編などいらない」「高いので様子見させて」とシリーズはオペレーターに見放されており、フォースの販売台数は惨敗に終わった。全国でも100機を超える程度しか販売されなかった。 また、アーケード版スタッフが、慣れないPS2環境で、期日に追われて開発に取り組んだマーズも、なるべくして惨敗。アーケード版への相乗効果は皆無だった。 ただ、フォース自体のインカムはよかった。 オラタン派から「あのハイスピードはどこに行った」と叩かれるのとは逆に、プレイヤーはしっかり定着しており、オラタンでシリーズを見限ったはずのオペレーターの興味をインカムという実績で取り戻していた。 そこで一部のオペレーターは、フォースの購入をセガに申し入れたが、敗戦処理モードだったセガは筐体の追加生産を見送っていたため、追加発注を受けつけなかった。 結果、「価格にビビって初回購入を見送ったら、筐体を回さない殿様商売」「どんなクソゲーでも直営店に売りつければセガ的には完売だからな。そりゃ在庫を持つ必要もないだろうさ」とオペレーターから見当違いの悪評が立った。もう、弱り目に祟り目である。 結果、マーズ以後の新作の企画は、4度立ち上げて、ことごとく潰れていたそうな。それが7年間の沈黙となった。 ていうか、この環境で、よくボダブレが開発できたな、と。 上層部的には、RINGEDGE基盤のテストの為の捨石と思われていた、という噂もあるが本当だろうか。 ちなみに、ボダブレはレベニューシェア方式が取られていて、導入は安いがインカムは折半、というオペレーターに優しい価格形態となってる……優しいはず。多分。 でも、インカムが折半の分、大幅な値下げが出来んので、プレイヤーには優しくない。まぁ、しゃーない。 #endregion が。2009年に突如Xbox360でオラタン移植発売。 後に暴走プログラマと呼ばれる飯澤氏が、&bold(){勝手に}ちまちま作ってたらしい。なんでも、業務が終了してタイムカードを切ったあと、終電までの時間を使って作業してたとか。 そこまで出来てるなら売ってみるか、と&bold(){広告費ゼロ・販促費ゼロ}でダウンロード販売してみたら、11年前のゲームなのに&bold(){目標販売数を越える}ばかりか、2009年のXBLAダウンロード数のトップに輝いた。 専用入力デバイス『ツインスティック』もHORIから販売された。 発売がセガトイズでもセガロジスティックサービスでもはないところに、セガの苦心が見られる。 「発送はダウンロード販売開始から半年後、かつ、完全受注生産で初回生産だけ、更に価格はXbox360本体より高い3万円で、代金先払い必須ですよ?」とゲーム機の周辺機器としては「売る気ないだろ」と返したくなる購入条件だったが、それでも「&bold(){買ってやらぁ! 作れ!}」という人が多かったようで、発売が近づくにつれて、仕様がランクアップしていった。 この辺、Xbox360版オラタンは、エピソードのどこを突っついても、作り手も売り手も買い手もネタばっかり。本当にありがとうございます。 オラタン好評を受け、2010年12月22日にフォースの初移植作を発売。 これも移植担当は、&link_anchor(VF5){VF5}、&link_anchor(ABC){ABC}、オラタン移植を手がけた第二研究開発本部(旧AM2研)の同チームである。 いい加減、やりすぎだぞ、&bold(){もっとやれ!} ちなみにフォースは勲章を収集する要素があり、これはボーダーブレイクに受け継がれている(?) V-ON!って書くと全く別の何かのような気がするが、気のせいです。 ちなみにちなみに、VOの装備をリスペクトした武装がBBには多い。 例えばVOの代表的VR、テムジンは剣と銃とパワーボムを装備しているが強襲兵装もほぼ同じ装備である。 だからって手榴弾の爆風で敵弾を打ち消せるわけではないが。突っ込んだら自爆するし。 VRでも一、二の人気を誇るライデンはバズーカにレーザー、グランドボムを持っていて、 これは重火力兵装にリスペクトされていると言えないこともない。%%その内両肩レーザー来るよ、きっと。%%来ました またライデンはガトリングガン(元リットー大尉専用機)を持っていたこともある。 個人的にはパイルバンカーよりもバズーカでブン殴らせて欲しい。バズーカは近接武器です(キリッ っていうかその内某美少女戦士風とか女神風とか魔法幼女風のブラストランナーの来るんじゃないかと それはそれで困るけど ……とか何とか言ってたらver.3.0稼働と同時に四条重工から雷花がデヴュー。女性型と明記はされていないものの……どう見てもおっぱいです本当に(ry DNAは確実に受け継がれているようだ。 そしてver4.0より重火力特殊にNeLIS系統が支給開始。&bold(){……どう見てもライデンレーザーです本当にありがとうございました。} **WLW セガが出している対戦ゲーム「ワンダーランドウォーズ」の略称。ルールが非常にボーダーブレイクとよく似ているためか、ボーダーにも人気。%%というか筐体の基幹は共通%% 元ボーダーがいつの間にかこっちのトッププレイヤーになっていたなんて事もある。 ちなみに、こちらはAimeを使用する。 **X ADV.LVが50になるとプレートの文字が「ACE」からこの文字に変わる。スタッフ曰く「設定はしていたが到達する人はいないだろう」と思っていたが、あるプレイヤーがこのレベルに到達。ツイッターに画像を上げたことで発覚した。 ---- [[その他>用語集(その他)]] ----
#include(用語集(目次)) [[用語集(A~)]] *&aname(アルファベット,option=nolink){アルファベット} **&aname(ABC,option=nolink){ABC} 「エアバースト・クライマックス」の略……ではなく、SEGAの「アフターバーナークライマックス」の略称。 体感ゲーム機の血統で、PS3/Xbox360にも移植された。 血筋は全然関係ないけど、SEGAの特殊筐体のゲームとしては、ボーダーブレイクの崇高な先輩。 PS3、Xbox360にダウンロードコンテンツとして移植され、2010年のXBLA ダウンロード数の2位を獲得した。 2014年12月24日をもって配信終了。 なんで、この項目が、こんなとこにあるかというと。 理由1: ABCを移植していると、アフターバーナー2の曲が、1曲、使いどころがなく余っちゃった。 ユーザーの中には気づく人もいるようで、「あの曲は?」という意見も出ていた。 ところが、実は、こっそり隠しコマンドを作りこんで、聞けるようにしていた。 もちろん、この隠しコマンド、&bold(){製作チームにも隠されていたから、デバッグなんてされてない}。 こっそり作りこんでた人、ってのが、&link_anchor(VO){VO}の項目で勝手にXbox360版オラタンを作ったと書いてあるプログラマー 飯澤氏。 &bold(){やっぱり暇なんだろ、このチーム。もっとやれ!} 理由2: リードデザイナーが、青木 盛治って方だから。いわゆる牛マンの中の人、角を斬った状態。 この方、BOREDER BREAK MODELING WORKSでは、ボダブレのメインデザイナーとしてインタヴューを受けているが、ABCの方にも[[インタヴュー記事がある>http://sega.jp/segavoice/vol54/]]。 ちなみに、一緒にインタヴューを受けてる叶 良樹って方は、ボダブレのメインプランナーです。 **&aname(AC,option=nolink){AC} (1)ASSAULT CHARGER(&link_anchor(アサルトチャージャー){アサルトチャージャー})の略。 (2)「アーケード」の略。 要するに“ゲームセンター用ゲーム”と考えて間違いない。対義語は「CS(コンシューマー)」こと“家庭版” (3)フロム・ソフトウェアからリリースされているカスタマイズメカアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの略称。 フロムソフトウェアは、 「フロムソフトウェア⇒フロムネットワークス(解散済)⇒サミー⇒セガサミーホールディングス⇒セガ」 という流れでセガと繋がりのある企業である。 &bold(){「アサルトチャージャーという名は、一緒に仕事しようぜ、っていう、セガからフロムへのメッセージだったんだよ」「な、なんだってー!!」}AA略 また、フロム・ソフトウェア開発、セガ販売である『&link_anchor(クロムハウンズ,pageid=227){クロムハウンズ}』というロボットアクションゲームも存在する。現在はザービス終了してしまったが。 「頭・胴・腕・脚+動力関連+武装」というボーダーブレイクと似たカスタマイズ要素を持ち、機体を旋回させることによる半FPS的な攻撃挙動といった共通項も多く、両ゲームを愛好するプレイヤーも多い。(関連→&link_anchor(レイヴン崩れ,pageid=146){レイヴン崩れ}) なお、新作の「ARMORED CORE V」は5人vs5人のチーム戦で、かつ、各チーム1名がオペレーターとなってチームを指揮する形態を取る。 ……それってクロムハウンズじゃね? クロムハウンズだよね? かと思えば、VでのACのサイズは(2脚型で)おおよそ&bold(){5m}。……何か期待してもいいんじゃないだろうか。 (4)バンダイナムコゲームスからリリースされているフライトシューティングゲーム『エースコンバット』シリーズの略称。 爽快感溢れる戦闘機(攻撃機)独特のドッグファイトをウリとしたフライトシミュレーター。通称“空のAC” 敵味方入り乱れる熱血な戦場演出とクールで硬派なシナリオも魅力。 ニコニコ動画などに於いて同シリーズのOPムービーをベースにしたボーダーブレイクのMADがいくつか作成されている。 **&aname(AC慣性保存,option=nolink){AC慣性保存}(―かんせいほぞん) &link_anchor(アサルトチャージャー){アサルトチャージャー}を使用したブーストジャンプ後の操作により、高速・長距離の空中移動を行うテクニック。AC慣性とも。 2009年11月4日より稼動のVer.1.0.5にて廃止された。 ロケテストの際に発見されて以降、仕様かバグか・修正の要不要などについて度々議論の種になっていた。 &bold(){「AC慣性なくなったら、このゲームやめる」}と言う声も多数あったが、本当にプレイ人口が減ったのかどうかは怪しいところ。 あってもなくても上手い人は上手い。 もし現在も残り続けていた場合は、第3採掘島が給水塔からの長距離フライトゲームになっていたことだろう。 ニコニコ動画などでは当時の様子の動画も残っているので、今見てみると中々面白い。ガチムチが空を飛んでいた時代が確かにあったのだ。 現在のマップは全て慣性保存なしが前提で作られているので復活は絶対にありえないが・・・なんと10年経った2019年に類似技が発掘されてしまったという。 なおそちらも想定外の挙動であり、禁止令が出ているので使用しないこと。 **AC-マルチイェイ AC-マルチウェイのタイプミスから生まれた愉快な言葉。ACいぇいいぇーい! 要求される勲章・素材は厳しいが、一度手にすればマルチな方向にイェーイできるぞ! **AIM エイム。 英語の『An_Involuntary_Movement』直訳して『無意識に(銃などの)狙いをつける力』の意味。 照準を敵に向けること、またはその技術力を指す。AIMING(エイミング)とも。 とある女性が余計な事を言っている同僚の頭にいつの間にか銃を突きつけており、 その同僚が両手を挙げてから「あら、失礼」と気付く様から、 きっちり相手の急所を狙いからはずさない様を言う。 鍛え上げればデイライトSでドットにしか見えない移動目標に対してウッドペッカーを連続HSする事もできるとか。 **aim クーーール!!!(えいむ-) したらばスレにて飛び出した名言。 なんでも、「きっとI'mとaimをかけた高度な表現。」 「「おれ、かっけー!」と「今日のエイムやっべー」ってのを一言で表している。」らしい。      192 :名無しのボーダーさん:2010/03/06(土) 07:56:38 ID:      これは流行る      かもしれないし流行らないかもしれない **Answer×Answer(あんさーあんさー) セガが出しているオンライン対戦クイズゲーム。2010年12月現在、4人対戦が可能な「Answer×Answer Live!」が稼動中。 同じオンライン対戦ということで、ボーダーブレイクと掛け持ちでやっていたり、待ち時間の間にプレイしたりというプレイヤーも多い。 またボーダー同士のオフ会では、ボーダーブレイクが店内プレイに対応していないこともあり、こちらの店内対戦に流れることもしばしば。 2009年12月よりボード壁紙にボーダーブレイク関連が追加。タイトルだけでなくオペ子柄もあるので、案外侮れない。 そして、2015年1月30日に約七年半の月日を経てサービス終了。 尚終了後はソロプレイや店内対戦用に筐体を残すことはせず、撤去された為。 現在は動画や写真などでしか見ることはできない。 **ASG友の会 過激派テロ組織。 ASG系統を聖なるものとあがめ、他のスマック、LSG、ネイルガンを使う支援は悪魔に魂を売った邪なるものとして聖なるASGを用いハチの巣にする。 特にLSG系統に関しては敵対心を持っているものが多いとされている。 また、掲示板などにおいての布教活動にも余念がない。 「雪崩は普通に強い」「ASGは雪崩からが本番」 など甘美な言葉でいたいけな支援乗りにとりあえず雪崩まで買わせて、 「ちょっと慣れがいるけどな」「Rも使ってみると案外強い」「初期はノックバックハメできるよ」 と言って使いこませて信者を増やすのが彼らの常套手段である。 最近では「RX楽しすぎてヤヴぁい」といってさらに上の装備を買わせる輩もいるとかいないとか。 彼らに「ASGとかさん☆ぱいじゃんww」などと言おうものなr(ピンポーン ん…?こんな時間に誰だろう? なお後々に数多くの支援主武器が登場し、数年間はASGのネタ扱いどころかこの言葉の存在すら忘れられてたが・・・ まさかそのまた未来で[[ASGが主流武器の一角を担う事になる>ASG-スタンピード ]]とは、時代の流れとは分からないものである。 **ASSSEX戦(えいえすえすえすえくすせん) 最上位クラスでのマッチング。すなわちA上位・S・SS・EXクラスのボーダーの激しい争い。 絶対に繋げて読んではならない。 ボーダーにとってガチムチとはフルHGを指す言葉であり、決してホモなどいないのである。 **BAN アカウントが運営によって使えなくさせられること。大体迷惑行為を働いたプレイヤーに執行される。 勿論ボーダーブレイクにも存在しており、大体バージョンアップの度に何人かに執行されている。 また、エースボーダー決定戦などのイベントの際にそのイベントを妨害したプレイヤーに執行されることもある。 より軽いものとして、一日限定のものがあり、過度な自爆・誤射を繰り返した場合に執行される。 あるボーダーはACE試験の為に神風を繰り返したら試験合格後にこれを食らったそうな。 実はエックス稼働時に(おそらく)全ての該当ICが解放され、プレイが可能になっている。 **BB 「ボーダーブレイク」の略称としてしばしば使われる文字列の1つ。 しかし他にも多数の略称として使われている抽象的な略称ため、文脈を読んでの判断は必須である。(なにせWikipediaの曖昧さ回避だけで34も存在する。大文字・小文字違いで更に+4)   しばしば対戦格闘ゲーム「ブレイブルー」と混同されることがあるが、こちらは「BBCT」や「BBCS」「BBCS2」(最新作)の略称が用いられている。 微妙に紛らわしいよね…などと言っていたら、なんと2014/6/2~6/30に[[まさかのコラボが>>http://borderbreak.com/blog.html?80]][[発表された>>http://www.nicovideo.jp/watch/1395903827]]。どういうことなの・・・ (後者は56:55~) かたや3DのTPS、そしてかたや2Dの格闘ゲームと接点の少ない両作であるが、ボーダーブレイク側は、各キャラにアバターが2人分ずつ追加と言う、大盤振る舞い。 更に各兵装にコンパチ装備が追加され、性能はともかく、その見た目の作りこみは異常なハイレベルだった。 %%切ると体力が回復する剣とか無敵つけながらガン=カタする二丁拳銃とか追加されたら胸熱だったが、さすがに無理%% #region ブレイブルー公式WEBラジオとして「ぶるらじ」「続・ぶるらじ」がニコニコ動画で配信されている(とりあえず配信期限なし)。 この番組、ブレイブルーの販促番組ではあるのだが、その実態は、格ゲーマニアの声優さんが、マニアじゃない声優さん達をイジり倒すという「ブレイブルー関係ねーだろ!」というもの(※語弊あり)。 ていうか、ストツーとかワーヒーとかガロスペとかファイターズヒストリーとか、2D格ゲーの話題が気になってバックナンバー見てたら、ブレイブルーほとんど知らないのに、8時間ぐらい吹っ飛んだぞ、時間返せ! 「続ぶるらじ」第11回の視聴者投稿枠にボダブレネタが採用されたので、ボダブレにも関係ある。 リヒトメッサー背負ったヤクシャに乗って、レイチェル風少女やバング風ベテランでプレイする日も遠くないね! 2011/3/31から、ぶるらじW(わいど)が、やはりニコ動で配信予定。ブレイブルーに興味がない人も覗いてみよう! #endregion #region #asciiart(){           1番インテリ (@Д@)ノ カルルの物まねします _Π_ 扇 (@Д@)ノ ドリャー!      バクハーーーーーーーーン       爆破爆破爆破爆破爆破 はいはい  爆破爆破爆破爆破 カレル乙    爆 不覚! 破 (黒д・)_ロ    爆@Д@破 } #endregion **BBA (1)ボーダーブレイク創成期から徐々に若返り続けるシステムオp……なんだ?今の気配は? 基本は「BBA無理すんな」と使用する。 バージョンアップするにつれてよりあざとく露出が増える傾向があるフィ……彼女を憂慮するファンの愛情の裏返しである。 かの人をBBAと呼ぶ者たちは「1.0が良かった」「1.5の頃に戻ってほしい」と切に呟く。(※1) 彼らにとってオペレーターには真面目にデータと向き合い職務を遂行する姿に魅力を感じるのであって、 9割以上の健全な男子を痴漢に変容させてしまう、ともすれば18禁指定されそうな格好で媚態を誰にでも振り撒くような痴女のことではn…… 〜しばらくそのままお待ちください〜 ゴメンナサイ、マッタクノ嘘ヲカイテイマシタ BBAトハ、ぼーだーぶれいくえあばーすとノコトデス ケッシテ ウルワシキしすてむおぺれーたーサマノコトデハアリマセン (※1)BB.netプレミアムコースで歴代ローディング画面+αが選択できるようになった。但しPC・スマホ限定。 (2)セガの3DSのリズムゲーム「初音ミク and Future Stars Project mirai」の収録曲「on the rocks」の攻略法。 この曲のトコトンモードの譜面は、画面左寄りに出るサークル(KAITOパート)が終わった直後に、右寄りに出るサークル(MEIKOパート)へ「BBA …」と続くとこが何度かある。 サークルの表示を見ていたので間に合いにくいので、「右はBBA、右はBBA」と唱えながらプレイすると上手く行く。 **BBA3 とあるSNSの、ボーダーブレイクコミュニティにおいてプロデュースされたアイドルユニット。 ヒルダ、フィオナ(センター)、ウルスラの3人から成る。 ただ今ファーストシングル「ヘビーガードロージーション」、セカンドシングル「ポニーテールと修羅」、サードシングル「上からギガ能登」好評発売中。 \ピンポーン/ おや?こんな時間に誰だろう。 **BB.TV(びーびーてぃーびー) ボーダーブレイクのPV。動画サイトに行けば気軽に見れる。 有名な水没老練の初出もこれ。 一部は筐体のデモ画面で流されていることもある。 **BB.TV LIVE(びーびーてぃーびーらいぶ) ニコニコ生放送で不定期で放映されるボーダーブレイクのPR番組。司会は%%ゼラ石%%白石稔氏、天の声は%%フィオナ%%七緒はるひ氏で、アレックスや牛マンも登場する。 PRやお知らせそっちのけで変な方向にズレることが多い。で大体白石氏が苦労する。 よくエースボーダーが呼ばれる。T0MMY氏とあと1人が呼ばれる場合が多い。ねたwikiクラン所属のひお氏も第4期エースボーダー決定戦直前回に呼ばれている。%%別にねたwikiに関して振られた訳ではないが。%% 正規のナンバリング回では大体アレックスが新機体や新装備をこの番組でリークし、翌日に該当機体や装備が支給されるのがお約束。 …ところで、BB TV.Liveにはエイジェンの中の人が呼ばれることが多い。 他意は無いが、ここで出演声優を振り返ってみると、ゼラ、ジーナ、フィオn…\大破/ **BB版QB(ボダブレばんキュウべぇ) +双覇大攻防戦の時にEUSTから派遣されて来てた爆乳ねーちゃん、「エリカ・ラニ」の事。&br()そのゴリ押しと胡散臭さからキュウべぇ的アトモスフィアを感じたボーダーが言い出した。 +武で新登場したシード担当オペ子、OZちゃんの事。こっちは中の人がキュウべぇの声(アニメ、ゲームなど。落語コラボのお芝居のみ夏野剛さん、輸出版はカサンドラ・リーさん)を当てていた事から。%%つまりいつもの風評被害%% **BBコンパスもどき(びーびーこんぱすもどき) 当ネタうぃきの右メニューにもあるウェブサイト。 現在存在している全てのマップがBB.netのもので掲載されており、偵察機・センサーなどの索敵範囲や砲撃の範囲、ワフトの通り道などをシミュレートできる便利なサイト。 パソコンやスマホが使えるなら利用して損は無い。一つ上のボーダーになりたい人へ。 たけしになると同時にアップデートを停止したらしい。便利なサイトだったが残念である。 引き継いでくれた人がいた(@移植中)のだが、こちらも現在更新が止まっている。 **BB犯罪四天王(びーびーはんざいしてんのう) BBにおいて常識を超越したプレイを行い、数多のボーダーをその道に引きずりこんだボーダー4名のこと。 全員ネタうぃきとは無関係のはず。彼らは不定期ながら時報を開いており、また3名は動画も上がっているので見るとよい。 なお、かつてはBB三大犯罪者と言われていたようだ。 **BR (1)BLAST RUNNER(ブラスト・ランナー)の略。全長5m程度の二足歩行型汎用兵器。このゲームにおいて、プレイヤーが操作するロボット兵器である。 2010年初旬にはコトブキヤからクーガーⅠ型(強襲兵装)とヘヴィガードⅡ型(重火力兵装)、シュライクⅡ型(支援兵装)がプラモデルで発売。ツェーブラ41(狙撃兵装)も発売予定。商売上手。 タカラトミーアーツから発売されているガチャ「SRビデオゲームロボティクス」(1回400円)にも、クーガーⅠ型(強襲兵装)が含まれている。 また、2010年8月発売予定の「TFCビデオゲームロボティクスSP」(1BOX700円)では、クーガーⅠ型はバリエーションで重火力兵装Ver.もアソート。カラーリングもブラック&イエローのツートンになっている……らしい? (発売延期を繰り返してて、最終仕様がよく分からない。OPムービーのカラーリングか?) (2)某連邦の白い悪魔の主兵装であるBeam Rifleの略。戦艦並みの威力を持っている。元MS乗りの場合こう読んでしまいがち。 **BREAK CHANCE ブレイクチャンス。勝利するとレア素材の出現率と敗北確率が高くなる不思議な戦闘のこと。 発生条件は完全に運で、一応D5の集団演習でも出る。 戦闘単位での発生のため、自分に表示が有った場合、味方も敵も同様にBREAK CHANCEが発生しているが、 「既に装備(素材)がそろっている」「むしろ低レア素材のが足りない」「(途中参戦で)ほぼ敗北確定の陣営に送り込まれた」などの理由で必ずしも高いモチベーションを期待できる訳ではない。 SEGAにとってはボーダーの財布をブレイクさせるチャンス。 **Bプラの悲劇 主に採掘島Bで見られる現象。 開幕占拠でBプラントに集まったブラストが、一瞬で吹き飛ぶことからこのように呼ばれる。 その被害は、最大で41型手榴弾によるコア攻撃を1回受けたのと同等と言われている。 **chinge changeの打ち間違い。母音のちょっとしたミスで大変な単語に。 スレ内では頻繁に使われるが、間違っても会話中で使ってはいけない。 主に「世界がchingeした」という形で使用される。 Chanceの代わりに使われる場合も。 初出は、「BORDER BREAK ボーダーブレイク 90GP」の240と思われる。  240 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2009/10/15(木) 17:27:34 ID:ddJtuBta0  支援楽しすぎワロタwww  ワイスマ持ったら世界がchingeしたw  リペアもあるから俺の麻より強ぇぇw  戦闘16で貢献86とかw **EMC (1)重火力兵装の副武装、ECMのよくある間違い。特に某MMO-RPGユーザーはよく引っかかる。 (2)エレファント・メタル・シティの略。修羅麻などレイプしてくれるわー!ゴートゥEMC! **EP イベントポイントの略。イベントバトルにて戦果に応じて支給される。マイナスは無い。 溜まったEPに応じて素材セットやアバター、機体カラーと交換できる。 アバターや機体カラーはここでしか取れないものが多数あるため、セガによるプレイヤーの財布ブレイクにとことん利用される事になるだろう。 たけしにおけるシード導入とともにイベントバトルのランキング付けにのみ利用するようになった。 **EUST 「&link_anchor(GRF){GRF}なんか信用出来るかよ!俺は別の部屋でニュード除去するぜ!」 というようなGRF大嫌いな人たちが集まって出来たグループ。 ニュードを見つけたのはGRFなのに、イチャモンつけてはニュードを奪う。 ジャ○アニズムの権化のような武闘派集団である。 そしてその実態は世界を影で操る黒髪信奉者のコミュニティであり、 その名前も E:エキゾチックで U:美しく S:しなやかな T:艶のある黒髪を愛する会 の略である。 ブロンド信奉者のコミュニティであるGRFとの対立は中世にまで遡り、 歴史の影で幾度となく対立をし続けた。 以前は黒髪長髪派が強大な力でもってEUSTを掌握していたが、 現在はオペレーターの影響により外ハネ派が急速に力を増しており、EUST内部でも対立が絶えない。 **.EXE計画(エグゼ計画) Ver4.7スクランブル武『天に散る紅い花』より登場した、武装組織エイジェンに所属する敵キャラクター。 エーカム・アドリシュタ・ソーマを誕生させた強化機兵再改造計画の名称。EXEの前にある.(ドット)は読まない。 .EXE(エグゼ)計画という名称自体は、2015/12/24に公式がYouTubeに公開したムービーのラスト自体にチラリと出ていたりする。 エイジェンの現エースで指揮官のゼラ、ジーナ両名のように エース級の実力と指揮能力を兼ね備えた強化機兵を量産出来るならば戦力の大幅強化につながる。 結果としてエイジェンの悲願達成に大きく前進することになるが難しい。 そこでソーマというエイジェン幹部が 「エースと指揮官を両立した強化機兵の量産が難しいなら、戦闘能力だけに全パラメータ振れば良いんじゃね?」 そんな極論を提唱したのがきっかけで始まった。 #region (AAで学ぶ.EXE計画) #exkp(k){ #asciiart(){        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはゼラとかジーナみたいなエースで指揮官を量産したいんだお…   |     (__人__)    |      \     ` ⌒´     / ↑エイジェン幹部のソーマ氏        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもエースで指揮官の量産とか、コストとか時間の制約で無理に決まってるんだお…   |     (__人__)    |   ※ジーナ一人の教育ですら、ベンノと縁の深いエースボーダーを招いた過去有。   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   だから戦闘力だけに全パラ振りのキャラ作っちゃうお!あとエイジェンのロリ要員!   |     |r┬-|     |   (チッパイ!チッパイ!)   \      `ー'´     / }} %%某実況野球ゲームを例に言うと「今回のサクセスでオールAを作るとか無理なんで、パワーとミートだけMAXにしちゃいましたテヘペロ」そんな感じ%% 流石[[アレ>ヤクシャ零 脚部]]とか[[コレ>アスラ・参 脚部]]とか作っている会社と、関連性が疑われる組織だけあって方向性が極端すぎるというか何というか… 仮にエースと指揮官を両立した強化機兵を量産できたとしても、船頭多くして船山に登る って諺があるんですがそれは大丈夫なんですかね… #endregion .EXE計画は以下の通りに進められた。 1. まず戦闘データを収集する為に、マグメル所属のボーダーに戦闘レポートの提出を報酬と引き換えに行うエイジェンシークレットオーダーを開催する。 2. 集めた戦闘データを基に、.EXE計画の対象となる優秀な強化機兵の選定を行い、戦闘力に特化した再改造を極限まで行う。 3. 2.と並行して計画の対象者が搭乗するスペシャル機体の作成を行う。 4. 完成した強化機兵(エクストラシリーズ)の実戦データを集める為に各地のニュード採掘所を襲撃する。 5. 襲撃の際に得られたデータを基に更なる計画を進める、最終的に連合を上回る戦力の確保を目指す。 ←今ここ 結果としてエイジェンの侵攻自体は失敗に終わったものの アドリシュタはロストする事無く無事生還し、スペシャル機体のデータ収集も完了。計画自体は大成功を収めた。 アドリシュタ自体に不満を持つゼラもこれには思わずニッコリ。 今後は第二第三のアドリシュタと呼べる存在が出る事をゼラが示唆している。 #region (.EXE計画が抱える二つの懸念事項) 『既存の生産物(強化機兵)を、データを基に再改造を行う』  その改造品であるアドリシュタの戦績と無事帰還といった内容から.EXE計画自体は一定の成果を上げたと言える。 しかし.EXE計画自体には2つの解決すべき課題がある。 ***課題1.肉体的な欠陥を抱えている完成品 まず第一に現段階の完成品であるアドリシュタ自体に &bold(){目視した人物に花が咲いているように見えており、本人が幻覚だと気づいていない。更に改善不能。} という兵士としては重大な欠陥が生じてしまっていることだ。 「綺麗な花が、命が百花繚乱だ。」 「撃墜、綺麗なものだ。君の花も。」 ゲーム中の台詞で、撃破した機体の散り様やボーダー達を花に例えているように思えるが、正確には違う。 &bold(){彼女自身には文字通り戦場で接敵したボーダーに咲いた花が見え、ボーダーが撃破される様が花が散る光景に見えているのだ。} ボーダーが輸送機で投下されて戦場を駆け回り戦闘を行う光景が 彼女の場合は一面の花畑に空から舞い降りて、駆け回りながら散る花を楽しんでいるのと変わりは無い。 物言わぬ兵器ならば問題ないが、彼女は兵士であり改造されたとはいえ人間である。 ***課題2.大きく異なる精神構造の対処 &bold(){元となった強化機兵と比較して精神構造が大きく異なる}という点が二つ目の課題となる。。 実際にユニオンバトルで強化機兵と戦った人なら分かると思うが彼ら強化機兵は機械的に命令をこなす。 ・巨大兵器が最接近する前に、功を急いて連合軍のベースに単独コア凸、防衛設備の破壊やターレットを奪うといった破壊活動や略奪行為を行わない。 ・爆発物やNelisが飛び交い、時にサテライトバンカーのような衛星兵器が降り注ぐプラント確保にも躊躇なく飛び込む。 ・カットインや撤退時も、事務的な報告のみで喜びや悔しさを表現しない。 という徹底ぶり。そこには上官や命令に対する不満や撃破されたことの悔しさ、戦果を上げた喜びといった感情は一切汲み取る余地が無い。 自我が無いのではないかと対峙した人物に印象を与える程である。 しかしアドリシュタはエース兼上官であるゼラに対し、不遜な軽口を叩くうえに 戦場に必ずしも姿を現す訳では無く、姿を現すのはプラント侵攻のみとかなり気まぐれ。 戦闘力のみに特化した再改造の結果、確かに強化機兵を大きく上回る戦闘力を得ることは出来た。 一方で『どんな命令も口答えせず機械的に実行する』 将にとっては、ある意味で理想の特性を失ったのもまた事実。 思わぬ所で足元を掬われるんじゃなかろうかこれ… ゼラは、エイジェン幹部会がこの問題を放置するはずが無いと強く確信しているようだが…根拠は不明。 #endregion 余談になるがエイジェンシークレットオーダーが始めて開催されたのは2015年4月23日。 そして.EXE計画の詳細が明らかになり、なぜ戦闘データを集めていたのかが明らかにされたのは翌2016年5月。一年越しの伏線回収となった。 %%.EXEだけどスマホに入ってるロックマンじゃないよ%% **FF フレンドリーファイア。味方機に向かって銃撃する事。 ボーダーブレイクではリムぺV×5で爆破しようがギガノトを直撃させようが味方機には1ダメージも入らないため、不満を表すか、または自分の存在を示す際の意思表示として使われる。 ただし相手に不快感を与える可能性が結構あるので、素直にチャットを使用した方がいいだろう。 カオスタイムなどにはAIM特訓やおニュー武器の試し撃ちとして双方合意の上行われる事もある。 稀に味方と分かり会えた際にも行う事がある。 **FOM 強襲兵装の主武装のひとつ、ヴォルペFAMのこと。の、つづり間違い。 「しかしヴォルペFAMのFAMって何なんだ? フルオートマチックならFOMだしなぁ」 という書き込みから。 ヴォルペシリーズが再評価される現状もあってか、あちこちで散見される。 ちなみに、フルオートの綴りは「Full Automatic」である。そのため英語としてはFOMの方が誤り。 **&aname(HG,option=nolink){HG} HEAVY GUARD(ヘヴィガード)の略称。数種類ある機体パーツのうちの一つ。 高い耐久性が売りで、榴弾の雨や奇襲が頻発する市街地戦において生存率の高さからユーザー数を伸ばした。 しかし上位クラスの場合HGで固めていても即死する可能性が高く、立ち回りにおいてシュライクに劣る場面が多いため、スコア重視の上位プレイヤーからは敬遠される傾向にある。 ケーファーの登場でユーザー数を減らしてはいるものの、唯一無二の装甲から未だ根強い人気を誇る。 決して、HARD GAYの略ではない。あれもある意味ガチムチだが。 因みにハンドガンの略もHGだが、紛らわしいからかほとんど使われない。 **HS HEAD SHOT(&link_anchor(ヘッドショット){ヘッドショット})の略。慣例的にこう呼ぶ人が多いが、公式的にはクリティカルショットが正しい。 **GP ゲームポイントのこと。 主な用途としてブラストを動かすのに必要な燃料又はパーツ購入、カラーorキャラアイテム変更時の手数料を払う為の資金として用いられる。 基本的には1クレジット(100円)につき260GP購入可能。 一度にまとめ買いをすると最大250GPのお得なGPボーナスが付きます。 ただし(様々な理由で)GPボーナスを行ってない店もあるんで注意な! 全国のボーダー達はGPを購入するために日夜財布をブレイクさせている。 ちなみに、通常は1秒で1GP消費のレギュラーGPが支給されるが、模擬戦に限り2秒で1GP消費のハイオクGPが支給される。 **GP切れ ボーダーが戦闘中、一番やってはいけない失態。 稼働限界を超え燃料が切れたブラストはそのまま蹂躙される。暴走もしません。 無理だと感じたら素直にGP資源を素材にリサイクルしましょう。 **GRF 自分で見つけた新資源、ニュードが好き過ぎてニュード萌えを起こした集団。 ドジって地上にニュードの雨を降らせた天然さん。エライ迷惑である。そのため世界中から嫌われている。 しかもばらまいたニュードを「俺の嫁は誰にも渡さん!」とばかりに自分の所にばかり集めている。ズルイ。 ニュードの情報は寄越さないわ勝手に回収するわ、その行為に流石にブチギレた&link_anchor(EUST){EUST}と対立中。 その実態は世界を股にかけるブロンド髪信奉の教団であり、 EUSTとは中世から続く長い戦いを歴史の裏で行っている。 その名前も G:グラマラスで R:凛々しいブロンドの女性を F:普通に嫁にしたい人の会 の略である。 その内部では多数の派閥に別れてはいるものの調和が取れており、 また、近年急速にドリル髪信奉が力を増しているものの、内部での対立は見られない。 エイオースの爆発事故も故意に起こされたものであり、その目的はエイオースに詰め込んだブリーチ剤爆発により全世界にばら撒く事によって、 世の女性達を全てブロンド髪に変えてしまおうという恐るべき計画の元で起こされた事件であったが 手違いでニュードをバラまいてしまった。 **ICカード(―かーど) プレイヤーが財布のボーダーをブレイクさせながら積み上げてきた、全ての実績が詰まっている文明の利器。 絵柄は10種類あるが、オペ子柄がレアという話。 基本的に1枚300円だが、初期フィオナ柄を割増料金でカウンター販売している店もあったとか。 ちなみに、エアバーストで絵柄が追加されて、初期フィオナ柄はますますレアに。 かつては、ICカードを叩き割ったらランクD5からのやり直し必須だったが、2010/4/20にBB-netからの再発行が実装された。 月額420円は、ICカードの保険の為、と割り切って課金を始めるのも手。 落としたカードは、落し物スレ等で探す手段も用意されているが、逆を言えばそういう物が用意されるほど落としたカードの回収は難しいと言う事である。 落とした忘れたと泣くプレイヤーあれば、拾った届けたと殊勝なプレイヤーあり。できれば後者に私はなりたい。 また、SEGAのゲームとしては珍しく再発行ペナルティが無いのも嬉しい。 //VFは段位降格、三国志は全国対戦1回敗北処理、MJは2試合途中抜け処理・・・などペナルティがあるが、BBでは無し。 当初は再発行待ちの期間が一日ほど必要だったが、現在は即時再発行が可能な為、「家にカード忘れてきたな。まぁいいか、新しいカード買って引き継ごう」ぐらいの気軽さで再発行を利用できる。 BB.NETに登録したカードには、暗証番号を設定しロックを掛けることができる。 これは、カードを拾った人間がプレイしてわざとランクを落としたり、あまり使用していない兵装の武器を購入して素材を浪費したりといった、いたずら防止のためである。 なお、暗証番号が設定されていてもプレイヤー名やアバターの確認は出来るため、カードの所有者確認の妨げにはならない。 Ver4.7のスクランブル武ではICカードの使用回数が無制限となった。 カード更新も今まで通り行えるとのことなので 使わずにとっておいた限定のICカードやお気に入りの絵柄でも使い惜しみせずに使えるようになったのは嬉しいポイント。 (追記) なお、&bold(){Aimeとは別物}。繰り返す、&bold(){ボダはAime非対応、専用ICカードを使用}。 これから始める人は十分気をつける事。%%コンプティークの付録の艦これAimeをボダの筐体に刺したりするなよ!絶対だぞ!%% 余談だが、現在SEGAブランドのアーケードゲームでAime非対応・専用ICカードを使用するのは他に「三国志大戦シリーズ」「頭文字D ARCADE STAGEシリーズ」が存在。三国志大戦は戦国大戦の登場もあり長らく排出カード追加や大型バージョンアップとご無沙汰だが、頭文字Dは当分続くだろう…と思ったら、ストーリーモードのラスボスである乾信司戦の決着をもって原作が終わってしまった。さて、どうなるか… //実は乾信司戦をクリア後、もう一戦だけ挟んでエンディングのため本来は信司はラスボスではない。 //誰と戦うのかって?ネタバレ防止のためヒントだけ。「コースは秋名下り、横並びではなくローリングスタート」。 **LINEスタンプ(らいんすたんぷ) スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」で使用できるスタンプ(画像)のこと。 ボーダーブレイクもLINE STOREで販売しており、40種類で120円となっている。 割とキャラが幅広く、ブレちゃんなどのチャンスギャルズ、熱血やチヒロサンなどの各キャラクター、エニカやゼラなどのイベントキャラ、挙句の果てに&bold(){GO郎や牛マン、グッ!のロージー}もあったりする。スモイ! LINEを使用しているボーダーなら買って損はないのではなかろうか。 なお一番種類が多いのは&bold(){3種類のフィオナ様}。まぁしかたないね。 バーサーカーで突っ込んでくるアスラが一番人気。 **LZ セントリーガンLZ等、狙撃兵装のニュード系武器に付けられている謎の略号。 本作の稼働直後は光学兵器がニュードを発射するという設定は無かった為にレーザーの略かと思われたが、レーザーの綴りはLaserなので違う。 ではこれは一体何の略なのだろう……。と思ったら、&bold(){「lazer」のスペルでも書かれる}(本家より) 英語って難しいね。 まさかLe-Za-の略とか言わないよな、牛マン? ちなみにセントリーガン残り2種のSMGはサブマシンガン、ACはオートキャノンの略だと思う。多分。 **maimai セガが出している洗濯機……もとい音楽ゲーム。 画面外周に取り付けられた8つのボタンとタッチセンサーの付いた画面を直接タッチして遊ぶ。 しかしその外見はどう見ても洗濯機……%%ついに公式ネタになってしまった。%% 2012年11月7日より、追加曲第2弾としてボーダーブレイクの曲が2曲追加された。 特に Urban Crusher (第3採掘島・EUST陣営側BGM)は難度EX(デフォルトで選べる最高難易度)の時点で9という最高難易度を誇っている。 余談だが、これの1ヶ月ほど前にはツイッター上にて牛マンとmaimai公式が曲追加に関して色々話してたとか何とか。 **MJ セガが出しているオンライン対戦麻雀ゲーム。 このゲームをやり込んでいると、ボーダーブレイクのアバターがMJシリーズのそれに見えてきてしまうらしい。まじめがカジュアル系、お嬢様がOL系、クールがビジュアル系or兄貴系、少年が癒し系、などと見えてきたら要注意。 ボーダーブレイクのBGMの何曲かがMJで使えるようになっている #region #asciiart(){ ('д')_[] リーチ (・[x]・)ノ 来た来たー!リーチ! (´髭`)ノ ロン! Σ('д')ノノ (・[x]・)ノ 出してしまったー!神が微笑んだー! oo(~∀~) 直撃になりました。字一色、大喜四単騎待ち、サワードコング、4倍役満です。 (・[x]・)ノ お見事! } #endregion **NCメタル(-めたる) ブラストの装甲に用いられる、ニュードが含まれる合金。 金属粒子間にニュードを挟み込み、あえて剥離しやすくすることで内部へのダメージ伝播を防ぐ構造になっている。 ニュードを吹き付ければ増殖性を利用して装甲材を簡易的にだが再生することができる優れもの。 汚染地域とはいえ、ニュードをそのままぶちまけていいのかは謎である。 クーガーⅠ型には鉄や亜鉛とのものが、へヴィガードにはチタン等の重金属、ロージーEVEに至っては&bold(){超剛性メタル}を用いた新型NCメタルが用いられている。 **NDグランドクロス(えぬでぃーぐらんどくろす) Ver4.0になって支給された支援兵装の補助武器「ND索敵センサー」を使った一発芸。 この武器は設置するとミニマップ上に直線「―」が現れるので2つ垂直に重ねて設置すると「十」という形が作れる。 その見た目から誰が読んだかこの名前がついた。 ちなみにVer4.0ムックでは画像と共に「設置するとこのようにミニマップに表示される」という説明文がついている。 %%が、こんな形に設置すると肝心の索敵ができなくなるという公式の罠%% **NeLIS(ねりす) 重火力特殊武器。正式名称は「Newd Lazer Irradiation System」 二本のレーザー(正確には励起したニュード)を照射する、その見た目ゆえに登場時はライデンレーザーを髣髴とさせた。 見た目からライデンレーザー、又はバイナリーロータスと呼ばれる事も。 バリアを貫通し、更に誤射もしない事から全国でもユニオンバトルでも人気である。 実はエアロン・エアハート製である事が判明した。(ボーダーブレイク ヒストリカ3より) AEいいぞもっとやれ! **N.R.S エックスゼロのOPナレーションで「人類の意地、叡智の結晶」と紹介されたニンジャ・リアリティ・ショック、ではなく高濃度のニュードを除去できる技術のこと。(詳しい理屈や正式名称は不明) この技術のおかげで人類は爆発事故以来となるエイオースへの内部進入に成功する。(もっともエイジェンはそれ以前にエイオースにいたらしいが) **OH! 重火力兵装で主武器がオーバーヒートした時に発する言葉。 「やっちまったぜ!」「二度とオーバーヒートにはならない!」と自省を込めて、今日もみんなで叫ぼう! &bold(){「OH!」} 杖41頭で「オーバー,ヒート!!」と叫ぶのも一考 余談だが、 ちなみにある西日本の県では地元局のマスコットに同じ様な名前のがいるため 彼の真似で小さい声で可愛く呟く県民が居るとか居ないとか **&aname(DIVA,option=nolink){Project Diva Arcade} PSPソフト「初音ミク Project DIVA」のアーケード版で、音楽に合わせてボタンを叩くという、所謂「音ゲー」の一種。開発はボーダーブレイクと同じく第二研究開発本部(旧AM2研)。 「BBつうしん」ではとおりすがりの人がブレちゃんに泣かれる原因にもなっているらしい。 筐体はコンパネとカードリーダーを除けばボーダーブレイクと殆ど共通。その為稼動前には「ボーダーブレイクや、シャイニングフォースクロスから換装されて入荷されるのでは」と一部で話題になった。 #region #asciiart(){{{{          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ          (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!           |i i|    }! }} //|          |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはLM-ジリオスを買いにゲーセンへ行ったんだが         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        気付いたらカイト兄さんのブーメランパンツを買っていた』         |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが      /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起こったのかわからなかった…     ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…     // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ    /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    筐体移動だとか撤去だとか    / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ   ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… }}}} #endregion そもそも、このゲーム、2007年9月「みっくみっくにしてあげる」がニコ動に初UPされる前後のTGS会場から、クリプトンに向けて担当者が電話したことから始まった。 クリプトン側は、TGS会場の騒音で掻き消されて、&bold(){電話自体は何を言ってるのか分からなかった}が、その&bold(){圧倒的な熱意を汲んで}、様々な企画を出してきていた他メーカーにお断りを入れて、SEGAとゲーム化に取り組むことにした。 SEGAはPSP版の1作目を出した後、「初音ミクには常にサプライズが必要」という方針から、誰もが最も驚いた次回作案「アーケード化」をぶち上げる。 初音ミクを支持する傾向の高いニコ動ですら「斜め上すぎる」「誰がゲーセンでプレイするのか」と&bold(){散々に叩かれた}が……発売してみると、なんと、ボーダーブレイクと共に、SEGAのアミューズメント事業の&bold(){黒字に貢献}! この辺&link_anchor(VO){VO}の項目同様、何もかもが滅茶苦茶である。SSQ。 地味にだがDIVA側ではBBとコラボしており、アバターの一人であるMEIKOの衣装に『BBオペレーター』なるものが存在する。いわゆるフィオナの衣装。家庭用で登場後、アーケード版でも購入が可能になった。どっちもBBA扱いされているのが共通て…へんじがない ただのしかばねのようだ。 #region #asciiart(){{{{    ククク…    ニュード耐性を持つボーダーといえど    生物化学兵器の威力には [悪] 耐えられまい…! [悪]_(PSP) < もーへたくそ!        げえっ! Σ(・[x]・)ノ みくみく菌! }}}} #endregion **PS4BB 読んで字のごとく、Praystation 4で遊べる方の「BORDER BREAK」のこと。2018/8/2より基本無料形式でリリース。 Twitterで#PS4BBでタグ原作すると結構な数のプレイヤーのつぶやきがヒットするため、ネタwiki外でもこの略し方が使われているようだ。 待望の移植であることやPS4版限定武器・パーツなどが存在するなどいい点は多い反面、「サーバーが弱いのではないか」「運営があんまりにも地蔵」「基本無料ゲーとして観てもガチャが渋い」「ランクリセットいらない」など批判点も多いようだ。 **PSO.BB Pained Space Operation.BORDER BREAK 舞台を宇宙空間にまで飛び出した次期ボーダーブレイク構想の事。 セガ・ソニックチームによるPSO.BB公式ホームページにはヘヴィーガードと未確認の細身の新機体が確認されている。 Phantasy Star Online Blue Burstじゃないよ!っていうかサービス終わっちゃったよ! PSO2が出るとか噂あるけど **QD(クイックドロー) 格闘で吹き飛びダウンを取り、射撃で追撃すること。タックルⅡ→蛇副武器などが有名。 BBにはダウン値の概念がないので外す意味は基本的にない。 **R-TYEP(あーる・ちぇぷ) R戦闘機の最高傑作。 R-9ØØ NAGRAROKを基に構造を根本的に見直し、バイドとニュードの融合により生まれた歴代最強R戦闘機。 メインに超高速電磁加速砲とCCテラ波動砲に加え、左右に複数のUAD及びMLRSを搭載。下部には対地機関砲と爆雷を搭載しており、内部機構としてバリア・マグネタイザー・リペアフィールド・異層次元迷彩発生装置など多数の機能を搭載している。 特殊兵装フォースも勿論搭載しており、バイドとニュードが融合した新兵器でその性能は未知数。 搭乗者はバイドとニュード両方の適性が必要なため比較的廃人になりやすく、ニュード汚染末期患者でもあり、バイド汚染末期状態なので既におよそ人の形はしていない。 搭乗者の精神状況により戦闘行動に支障を来す可能性が高いので、搭乗者とは別に自立型AI『ANGEL』によって機体の制御や火器管制システムの制御、補助を行っている。 というのは全部ニュード汚染末期患者の妄想で、真実は社務所において患者の発言によるただの&bold(){誤字}である。 #region -&bold(){……確かに(たまにはまじめな)ネタは提供するさ。でも、流石に2連続で採用されるとは思わなかったZOY………(マルチXの009、&color(red){R-TYEP}) - 浮) 2013-07-27 01:57:49} --あーる…ちぇぷ? - MOAI 2013-07-27 03:10:36 --( 娘)<パパー、あーるちぇぷってなぁに? - わからないけど、多分あの人はバイド汚染されry>(箱 ) 2013-07-27 06:01:01 --…へきるの歌…か…。 - 梶まほろ(FINAL大好き) 2013-07-27 09:21:54 --ちぇ…ちぇぷ…? - 輪 2013-07-27 10:46:17 ---TYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPETYPE!!T  Y  P  E  !! - 浮) 2013-07-27 10:56:07 #endregion **R-TYPE(あーる・たいぷ) 某ゲーム会社によって制作された名作STG。 独特の世界観やそのシステム、戦闘機の格好よさからSTG傑作の一つと言われる。 他のSTGと比べて割と鬼畜な難易度で覚えゲーで死にゲー。ステージによっては中間以降でミスしたら完全に詰むということも。 STGプレイヤーの中にはコアなファンも多く、彼らのことを人はバイド汚染患者と呼んだり呼ばなかったり。 **SEXルーパー(えすえくするーぱー) AOU0212で公開された新たなクラス、「EXクラス」これによりSSクラスとEXクラスをループする新たなルーパーの誕生を予感させる恐ろしい単語である。 性別の英語表記としてマン・フィメール・ルーパーのルーパーでもなく ましてやリア充がクリスマスに行っているとされる都市伝説の事などでは断じてない。 読みは筆者がここに記入する際に勝手に付け加えたものであり、2ch本スレなどでは都市伝説の方で読まれる事が通例である。 ちなみにVer4.7現在、SS・EXのルーパーは珍しくなくなったが、SAルーパーと違って未だに正確な名称が確立していない。 **SSQ 「それがセガクオリティー」の略。 苦言を呈すべきか諭すべきなのか名状しがたい何かがある時に使われる。 神掛かったゲームを作るセガに対する複雑な心境を語る時にも使われるが、あまりに適当すぎる仕様変更で思わず口走るユーザーが一番多いと思われる。 バージョンアップやメンテナンスの時は、修正内容が神掛かったり、はたまたグダグダになったりするため、頻繁に用いられる。 同アーケードセガゲーの「クエD」や「三国志大戦」ではよく飛び交っていた言葉なため、あっちから来た人には実に馴染みが深い。 2011年元日、牛マンがSSランク実装のことを「SSQ」とか言ってたっぽいが、そんな意味で使われることは全くない。 **TANK!TANK!TANK! 『戦場の絆』を出したバンダイナムコが販売している対戦TPSで、戦車を操作して敵を倒してゆくというもの。 ボーダーブレイクとの接点は対戦の出来るTPSというのみで、内容は完全にファミリー仕様のパーティーゲーム。それ故家族サービスの為に一緒にプレイするベテランボーダーや、ボーダーブレイクが店内対戦に対応していないという理由で、オフ会の際にこれで対戦を始めるボーダー達、また全国のレベルに付いていけなくてC1-B5ループやD4クラスから流れてくる元ボーダーもいるとかいないとか。 #region #asciiart(){ (´・[x]・`) もういいんだ…『TANK!TANK!TANK!』に帰るから、俺… (;´髭`) 君、自暴自棄になるなよ!D4クラスで…! } #endregion **&aname(VF5,option=nolink){VF5} バーチャファイターシリーズの5作目の略称。 ボーダーブレイクとは全く関係ないが、3D対戦ゲームとして敬意を払うべき偉大なる系譜。 このゲーム、先に移植版が作られたのはPS3だった。上海セガが担当したと聞く。 発売前後のインタヴューでスタッフは「マルチは難しいんじゃないかな(PS3版しか作らないかも)」みたいなコメントをしていた。 しかし、その横で第二研究開発本部(旧AM2研)のプログラマ有志が&bold(){勝手に}Xbox360版の移植を着手しており、しかもPS3版では見送られたオンライン対戦機能まで実装していた。 その為か、最初の移植発表がセガアメリカで、「日本版は出ないんじゃ?」とか噂されていたが、その後、日本でも発売が発表され、特に問題なく発売された。 ちなみに、この時のスタッフは、後にXbox360版「バーチャロン オラトリオタングラム」の移植に関わる……このチーム、&bold(){暇なの? バカなの? もっとやれ}。 なお後にVF5R、VF5FSとバージョンアップを重ねるも、ゲームセンター筐体は2015年3月下旬に事実上のサービス停止を行った。 **&aname(VO,option=nolink){VO} SEGAのアーケード対戦アクション『電脳戦機バーチャロン(CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON)』の略称。バーチャレーシング、バーチャファイターなど、バーチャシリーズの血統。 血筋は全然違うけど、ロボット対戦ゲームとしては、ボーダーブレイクの偉大な先輩。通称チャロン。ファンはチャロナー。 当時「ロボットゲーム」は全く市場に受けてなかったにもかかわらず、SEGA新入社員はどいつもこいつもロボット対戦ゲームの企画を出してくるので、上層部が「この世界は、お前らの作ったロボゲーなんざ売れないんだよ!」と分からせるために、惨敗を期待させてあえて作らせてみたのが始まり。 開発体制も散々で、日々オフィスにやって来る重役から「こんなゲーム、売れるはずがないから、即日開発をやめてしまえ」と日々罵倒されてたのに、発売した見たらバカウケ、しかも対戦ゲームとしては異例の2年間ものロングランを飛ばした。 そげぶ。 ツインスティックを使う体感的操作や、カトキハジメデザインのクールなロボ、音楽もろもろの評価は非常に高い。   その後、よりシステムを先鋭化させたハイスピードバトル続編『オラトリオ・タングラム』がリリースされ、やはり好評を博す。しかし路線の違いから前作ファンが離れてしまい、複雑すぎるシステムが新規参入のハードルを上げた。状況を打開すべく『連邦vsジオン』に遅れること7ヶ月で「2on2対戦」の『フォース』がリリースされるも、大幅な路線変更でファン層が完全に二分化されてしまう。 ……最後のバージョンアップから7年間の沈黙。シリーズは完結したと思われていた。 #region(close,VO4メモリアルボックスで明らかにされたこと) 先に書いたように、初代は、開発時こそ社内からボロクソに叩かれつ続けていたものの、発売してみるとインカム的には大好評だった。 そこへ、続編のオラタンが登場したが……インカム的には大不評。 Ver.5.2の出荷を急いだ為にバランス調整不足だったのと、そのハイスピードについていけない人が多発した為、前作ユーザーが最初の一ヶ月で一気に振り落とされ、1/3も残らなかったのが原因。 (私見だが、操作の複雑さもライトユーザーを引かせる原因になったと考えられる。右左ターボに右左トリガー、そのすべての組み合わせごとに出る攻撃が違い、しゃがむことによっても切り替わる。おまけにユーザー由来のテクニック(ユカラ、漕ぎなど)をも習得しないといけない。オラタンがニュータイプ養成ゲームといわれたゆえんである) それでも残った少数派はオラタンを愛し続けるが、オペレーター(ゲーセンの店員)からは、Ver.5.66(別名:ミレニアムエディション)へのUpdateすら嫌がられる始末。 フォース稼動の頃には「オラタンの続編などいらない」「高いので様子見させて」とシリーズはオペレーターに見放されており、フォースの販売台数は惨敗に終わった。全国でも100機を超える程度しか販売されなかった。 また、アーケード版スタッフが、慣れないPS2環境で、期日に追われて開発に取り組んだマーズも、なるべくして惨敗。アーケード版への相乗効果は皆無だった。 ただ、フォース自体のインカムはよかった。 オラタン派から「あのハイスピードはどこに行った」と叩かれるのとは逆に、プレイヤーはしっかり定着しており、オラタンでシリーズを見限ったはずのオペレーターの興味をインカムという実績で取り戻していた。 そこで一部のオペレーターは、フォースの購入をセガに申し入れたが、敗戦処理モードだったセガは筐体の追加生産を見送っていたため、追加発注を受けつけなかった。 結果、「価格にビビって初回購入を見送ったら、筐体を回さない殿様商売」「どんなクソゲーでも直営店に売りつければセガ的には完売だからな。そりゃ在庫を持つ必要もないだろうさ」とオペレーターから見当違いの悪評が立った。もう、弱り目に祟り目である。 結果、マーズ以後の新作の企画は、4度立ち上げて、ことごとく潰れていたそうな。それが7年間の沈黙となった。 ていうか、この環境で、よくボダブレが開発できたな、と。 上層部的には、RINGEDGE基盤のテストの為の捨石と思われていた、という噂もあるが本当だろうか。 ちなみに、ボダブレはレベニューシェア方式が取られていて、導入は安いがインカムは折半、というオペレーターに優しい価格形態となってる……優しいはず。多分。 でも、インカムが折半の分、大幅な値下げが出来んので、プレイヤーには優しくない。まぁ、しゃーない。 #endregion が。2009年に突如Xbox360でオラタン移植発売。 後に暴走プログラマと呼ばれる飯澤氏が、&bold(){勝手に}ちまちま作ってたらしい。なんでも、業務が終了してタイムカードを切ったあと、終電までの時間を使って作業してたとか。 そこまで出来てるなら売ってみるか、と&bold(){広告費ゼロ・販促費ゼロ}でダウンロード販売してみたら、11年前のゲームなのに&bold(){目標販売数を越える}ばかりか、2009年のXBLAダウンロード数のトップに輝いた。 専用入力デバイス『ツインスティック』もHORIから販売された。 発売がセガトイズでもセガロジスティックサービスでもはないところに、セガの苦心が見られる。 「発送はダウンロード販売開始から半年後、かつ、完全受注生産で初回生産だけ、更に価格はXbox360本体より高い3万円で、代金先払い必須ですよ?」とゲーム機の周辺機器としては「売る気ないだろ」と返したくなる購入条件だったが、それでも「&bold(){買ってやらぁ! 作れ!}」という人が多かったようで、発売が近づくにつれて、仕様がランクアップしていった。 この辺、Xbox360版オラタンは、エピソードのどこを突っついても、作り手も売り手も買い手もネタばっかり。本当にありがとうございます。 オラタン好評を受け、2010年12月22日にフォースの初移植作を発売。 これも移植担当は、&link_anchor(VF5){VF5}、&link_anchor(ABC){ABC}、オラタン移植を手がけた第二研究開発本部(旧AM2研)の同チームである。 いい加減、やりすぎだぞ、&bold(){もっとやれ!} ちなみにフォースは勲章を収集する要素があり、これはボーダーブレイクに受け継がれている(?) V-ON!って書くと全く別の何かのような気がするが、気のせいです。 ちなみにちなみに、VOの装備をリスペクトした武装がBBには多い。 例えばVOの代表的VR、テムジンは剣と銃とパワーボムを装備しているが強襲兵装もほぼ同じ装備である。 だからって手榴弾の爆風で敵弾を打ち消せるわけではないが。突っ込んだら自爆するし。 VRでも一、二の人気を誇るライデンはバズーカにレーザー、グランドボムを持っていて、 これは重火力兵装にリスペクトされていると言えないこともない。%%その内両肩レーザー来るよ、きっと。%%来ました またライデンはガトリングガン(元リットー大尉専用機)を持っていたこともある。 個人的にはパイルバンカーよりもバズーカでブン殴らせて欲しい。バズーカは近接武器です(キリッ っていうかその内某美少女戦士風とか女神風とか魔法幼女風のブラストランナーの来るんじゃないかと それはそれで困るけど ……とか何とか言ってたらver.3.0稼働と同時に四条重工から雷花がデヴュー。女性型と明記はされていないものの……どう見てもおっぱいです本当に(ry DNAは確実に受け継がれているようだ。 そしてver4.0より重火力特殊にNeLIS系統が支給開始。&bold(){……どう見てもライデンレーザーです本当にありがとうございました。} **WLW セガが出している対戦ゲーム「ワンダーランドウォーズ」の略称。ルールが非常にボーダーブレイクとよく似ているためか、ボーダーにも人気。%%というか筐体の基幹は共通%% 元ボーダーがいつの間にかこっちのトッププレイヤーになっていたなんて事もある。 ちなみに、こちらはAimeを使用する。 **X ADV.LVが50になるとプレートの文字が「ACE」からこの文字に変わる。スタッフ曰く「設定はしていたが到達する人はいないだろう」と思っていたが、あるプレイヤーがこのレベルに到達。ツイッターに画像を上げたことで発覚した。 ちなみにその上も存在する。 ---- [[その他>用語集(その他)]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: