マデルロンド大空洞 ~激闘の岩窟~

「マデルロンド大空洞 ~激闘の岩窟~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マデルロンド大空洞 ~激闘の岩窟~」(2016/01/18 (月) 18:50:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*まるでロンドン大空襲 ~激闘のイワーク2~ //とりあえず思いついていない。 #contents(fromhere=true) *はじめに 【すでに期間終了しちゃったけどネタ募集】 上のヤツらは裕福な生活を送りながら、くだらない思想をぶつけ合っている。 俺達は、そのしわ寄せでこんな攻防戦を……強いられているんだ!(集中線) *概要 >入り組んだ地形を利用し洞窟を死守し続けるGRFは、ついにEUST制圧圏を彼らのベースにまで追いやることに成功した。 >追い詰められたEUSTは戦力一斉投入による反転攻勢を展開、勢力図の一挙巻き返しを図る。 >作戦に臨むにあたっては、まずプラントの性質が地形によって大きく2分されることに注意したい。 >屋外に設置されたプラントA、Bでは中~遠距離攻撃主体の、洞窟内に設置されたプラントC、D、Eでは不意の接敵に備えた瞬間火力の高い武器を使うなど臨機応変な立ち回りが重要。 >また中央大空洞内には、拠点機能を持つ「サテライトバンカーR」が投下される。確保できれば、前線プラントに味方を送り込んだ後に衛星レーザーで敵を一掃するなどの戦法も可能。効果的に活用したい。 (以上、公式HPのMAP概要) 第12戦目の大攻防戦はマデルロンド大空洞。 その中でも新しい[[Bマップ>マデルロンド大空洞 ~流動地底湖~]]側が舞台となる。 前回:[[ナヴァル岩石砂漠 ~激闘の荒野~]] GRFの採掘拠点ということで、EUSTが攻撃陣営、GRFが防衛陣営。 プラントは5つ、【エクステンド&bold(){&color(blue){60秒}}】になります。 初公開時は大先生こと『オートガン』が猛威をふるった。なおそれ以来SEGAも懲りたのか大攻防戦は必ず&bold(){要請兵器禁止}設定になっている。 このMAPのネタとして 【pdfMAPの公開が遅れに遅れて金曜日(残り3日)の公開となった】というのがある。 全国対戦側でゴタゴタがあった影響とも考えられるが詳細は不明。 そうそう、サテライトバンカーR設置の戦場です。 *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_madelrond.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 イベント戦なので個人演習不可。 *設置施設一覧 -プラント 5ヵ所。詳細は後述 -リペアポッド EUSTベースに4基、GRFベースに4基。 プラントBに1基、プラントDに1基。 -カタパルト EUSTベースに2基、GRFベースに4基。 プラントA南に1基、プラントA~プラントB間に1基、プラントCそばに1基、プラントD南側に1基、プラントEに2基。 -リフト 12本。 プラントE周辺に3本、GRFベース壁に昇る1本、 残り8本はMAP中央部に集中。 -自動砲台 GRFベース内に5基、ベース壁に2基、ベース外に2基。 -レーダー施設 GRFベースの南東側に設置。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレR}:2基。 GRFベース正門からみて右側、プラントEの北側(2F) &bold(){ガンタレG}: GRFベース正門前 &bold(){ガンタレM}: プラントB~プラントC間の北側。 -バンカーポート &color(purple){サテライトバンカーR}が降ってくるよ。 【最初の投下は○○○秒、以降○○○秒に再投下】 (大攻防戦の事情で正確な投下タイミングが測りづらいです) *プラント毎のコメント **EUSTベース 今回はコアが無い。 リペアポッドが4基。 カタパルトが2基、どちらもAプラ行き。 『流動地底湖』のようにガンタレ置けばよかったのに。 **プラントA(EUSTベース前、海岸そばの窪地) 第1占拠目標。 プラント柱が窪地の真ん中あたりにあり、柱の近くに立つと見通しが悪い。 南側の小川部(洞窟内)に南行き凸パルト。 EUSTは: \わーい とびこめー!/(カタパルトで) ベースカタパルトがどちらもAプラ行きなので自然と飛びこむことになる。 プラント円内に相手が複数いようとも、とびこまないと話にならないので。 榴弾砲かついだ重火力ならカタパルト乗る前に(重装砲ならベース壁あたりから)撃ちこむといいかもね …誤射気にしないなら。 単騎凸を決めるなら開幕即凸パルトでGO。 GRFは: \わーい とびこめー!/(徒歩で) リスポン位置は南行き凸パルトがある洞窟内が主。 すぐ北へ向かえば占拠範囲。 飛びこむのは重要だが、脇から後方へ抜けられないよう注意。 その辺、開幕支援の方、よろしくね。 凸パルトにまっしぐらな相手にはリムペ等をお見舞いしてあげよう。 ちなみに右側のスタートだと微妙な段差がありひっかかって出鼻をくじかれる事があるので注意 %%罠です!!%% **プラントB(MAP南へ向かう穴の中) 第2占拠目標。 なんと穴(通路)の中に柱。占拠範囲は、地表と穴の先にも。 連動リペアポッドが北東に。そのさらに北東にガンタレMとBプラへ飛ぶカタパルト。 EUSTは: &color(red){正念場その1}。 穴の周辺にも占拠範囲はあるけれども、周辺は開けているため近寄るだけでも大変。 穴の向こう側の占拠範囲への攻撃も含めて一斉攻撃を。 Cプラ側に向かってそこから北側経由の凸というのもあり。 GRFは: ここで完封することも不可能ではない。 とにかく近寄らせないこと。地表後方にも配置すると凸パルトで飛び越えてくる相手にも対応できる。 接戦になったら穴通路に潜むのも手。凸パルトからの突然の急襲に気を着ければ爆発物も食らいにくく安全。 **プラントC(MAP中央北、水が張る洞窟内高所出入口)+バンカーポート 第3占拠目標。 出入り口に柱が設置。そこから洞窟に入って行った先にバンカーポート。 最も北の通路には両端にバリケードが設置。 EUSTは: プラント柱は出入り口に設置されている。が、出入り口はそこだけではない。 様々な方向からかく乱するのも手。 バレなかったらそのまま南側から凸るのも。 ここを取るとEUST側のリスポンはバンカーポートの近辺となるため非常に有利。 GRFは: Bプラが落ちたということで南からのコア凸の警戒を。 Dプラ南側および北側にセンサーが欲しい。もしくは滞空索敵弾。 出入り口はひとつだけではない。後方にも注意。 **バンカーポート(MAP中央) 陣営問わずCプラのリスポン地点が近い。 最初にバンカーが降ってくるまでに制圧しないとEUSTは辛い。 制圧してもGRF側にはバンカーポートに向いたカタパルトがあるので要警戒。 **プラントD(MAP中央GRF陣営寄りの広場南の交点) 第4占拠目標。 なんとも言いようのない洞窟内。中央の水地帯とGRF採掘基地各入口との間。 連動リペアポッドは南側の壁の向こうに。 EUSTは: &color(red){正念場その2}。 バンカーポート周辺が開けているので、Dプラ側からの射線が通って通って仕方ない。 回り込むにしても、北も南も守れる中央配置で、スルーするにも一苦労。 相手の警戒が薄まった瞬間をねらって陸地にとびつき占拠範囲内に貼りつこう。 サテバンRから一斉に攻めるのも手。 GRFは: 重要プラント。なんだかんだでココがあるからこそ北も南も守れるというもの。 こちら側の陸地に貼りつかれると厄介なので、飛び移られないようにしたい。 が、開けているということは相手の射線も通るということで。 リペアポッドはCプラ落とされてから使うのは危険。 **プラントE(GRFべース前、採掘基地南2階建て施設のスロープ踊り場) 第5占拠目標。 スロープの真ん中に柱が設置。2Fにも1Fにも占拠範囲が届いている。 2FにカタパルトとガンタレR(北向き)がある。 EUSTは: さすがにベース前ということでベースからどんどん相手が飛んでくる。 占拠しきるなら一斉に。 ここを落とすことができれば、勝利がグッと近づいてくる。 が、勝利が確定したわけでないので油断は禁物。 GRFは: Dプラが落ちたということで北側からのコア凸の頻度が上がるので注意。 ガンタレRの牽制は有効。 いつもはスルーされることが多いこの施設部も大攻防戦なので相手が落としにくることも増える(必ずではない)。 自動ドアの内側まで立ち入らせないようにしたい所。 北側への警戒も忘れずに。 **GRFベース 大攻防戦ということで特に強化されたところは…ベース前にガンタレRが増設されたこと? EUSTは: 奇襲でここまで来れたら、自動砲台をある程度壊してからInしよう。 プラント独占できたなら、後はただただ攻めるのみ。 GRFは: 普段通りの設備の守り。もっと自動砲台増設してもいいのよ? *戦術 サテライトバンカーRは降ってくるのが遅い上に大攻防戦の仕様上ウンパンマンがほぼいないので全国対戦ほどの重要度ではないがやはり戦局を左右する。 プラントの近所まで運ばれると一瞬のうちに染められ、敗北に直結する事も珍しくない。 では一斉コア攻撃の道具として使えるかと言ったら微妙と言わざるを得ない。 複数人が協力するか強襲の重量にかなり余裕のあるアセンなら一応機能停止無しでGRFベース付近まで運ぶ事は出来るが 【Dプラが占拠済かつマークが甘い】であることが最低条件となり、出撃ポイントとして使うことはほぼ無い。 マークが甘いってことで機能停止も見込めないし。 **攻撃側、EUST戦術: **防衛側、GRF戦術: 南側から大外ぐるっとまわってのコア凸に注意。 ----
*まるでロンドン大空襲 ~激闘のイワーク2~ //とりあえず思いついていない。 #contents(fromhere=true) *はじめに 【すでに期間終了しちゃったけどネタ募集】 上のヤツらは裕福な生活を送りながら、くだらない思想をぶつけ合っている。 俺達は、そのしわ寄せでこんな攻防戦を……強いられているんだ!(集中線) *概要 >入り組んだ地形を利用し洞窟を死守し続けるGRFは、ついにEUST制圧圏を彼らのベースにまで追いやることに成功した。 >追い詰められたEUSTは戦力一斉投入による反転攻勢を展開、勢力図の一挙巻き返しを図る。 >作戦に臨むにあたっては、まずプラントの性質が地形によって大きく2分されることに注意したい。 >屋外に設置されたプラントA、Bでは中~遠距離攻撃主体の、洞窟内に設置されたプラントC、D、Eでは不意の接敵に備えた瞬間火力の高い武器を使うなど臨機応変な立ち回りが重要。 >また中央大空洞内には、拠点機能を持つ「サテライトバンカーR」が投下される。確保できれば、前線プラントに味方を送り込んだ後に衛星レーザーで敵を一掃するなどの戦法も可能。効果的に活用したい。 (以上、公式HPのMAP概要) 第12戦目の大攻防戦はマデルロンド大空洞。 その中でも新しい[[Bマップ>マデルロンド大空洞 ~流動地底湖~]]側が舞台となる。 前回:[[ナヴァル岩石砂漠 ~激闘の荒野~]] GRFの採掘拠点ということで、EUSTが攻撃陣営、GRFが防衛陣営。 プラントは5つ、【エクステンド&bold(){&color(blue){60秒}}】になります。 初公開時は大先生こと『オートガン』が猛威をふるった。なおそれ以来SEGAも懲りたのか大攻防戦は必ず&bold(){要請兵器禁止}設定になっている。 このMAPのネタとして 【pdfMAPの公開が遅れに遅れて金曜日(残り3日)の公開となった】というのがある。 全国対戦側でゴタゴタがあった影響とも考えられるが詳細は不明。 そうそう、サテライトバンカーR設置の戦場です。 *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_madelrond.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 イベント戦なので個人演習不可。 *設置施設一覧 -プラント 5ヵ所。詳細は後述 -リペアポッド EUSTベースに4基、GRFベースに4基。 プラントBに1基、プラントDに1基。 -カタパルト EUSTベースに2基、GRFベースに4基。 プラントA南に1基、プラントA~プラントB間に1基、プラントCそばに1基、プラントD南側に1基、プラントEに2基。 -リフト 12本。 プラントE周辺に3本、GRFベース壁に昇る1本、 残り8本はMAP中央部に集中。 -自動砲台 GRFベース内に5基、ベース壁に2基、ベース外に2基。 -レーダー施設 GRFベースの南東側に設置。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレR}:2基。 GRFベース正門からみて右側、プラントEの北側(2F) &bold(){ガンタレG}: GRFベース正門前 &bold(){ガンタレM}: プラントB~プラントC間の北側。 -バンカーポート &color(purple){サテライトバンカーR}が降ってくるよ。 【最初の投下は○○○秒、以降○○○秒に再投下】 (大攻防戦の事情で正確な投下タイミングが測りづらいです) *プラント毎のコメント **EUSTベース 今回はコアが無い。 リペアポッドが4基。 カタパルトが2基、どちらもAプラ行き。 『流動地底湖』のようにガンタレ置けばよかったのに。 **プラントA(EUSTベース前、海岸そばの窪地) 第1占拠目標。 プラント柱が窪地の真ん中あたりにあり、柱の近くに立つと見通しが悪い。 南側の小川部(洞窟内)に南行き凸パルト。 EUSTは: \わーい とびこめー!/(カタパルトで) ベースカタパルトがどちらもAプラ行きなので自然と飛びこむことになる。 プラント円内に相手が複数いようとも、とびこまないと話にならないので。 榴弾砲かついだ重火力ならカタパルト乗る前に(重装砲ならベース壁あたりから)撃ちこむといいかもね …誤射気にしないなら。 単騎凸を決めるなら開幕即凸パルトでGO。 GRFは: \わーい とびこめー!/(徒歩で) リスポン位置は南行き凸パルトがある洞窟内が主。 すぐ北へ向かえば占拠範囲。 飛びこむのは重要だが、脇から後方へ抜けられないよう注意。 その辺、開幕支援の方、よろしくね。 凸パルトにまっしぐらな相手にはリムペ等をお見舞いしてあげよう。 ちなみに右側のスタートだと微妙な段差がありひっかかって出鼻をくじかれる事があるので注意 %%罠です!!%% **プラントB(MAP南へ向かう穴の中) 第2占拠目標。 なんと穴(通路)の中に柱。占拠範囲は、地表と穴の先にも。 連動リペアポッドが北東に。そのさらに北東にガンタレMとBプラへ飛ぶカタパルト。 EUSTは: &color(red){正念場その1}。 穴の周辺にも占拠範囲はあるけれども、周辺は開けているため近寄るだけでも大変。 穴の向こう側の占拠範囲への攻撃も含めて一斉攻撃を。 Cプラ側に向かってそこから北側経由の凸というのもあり。 GRFは: ここで完封することも不可能ではない。 とにかく近寄らせないこと。地表後方にも配置すると凸パルトで飛び越えてくる相手にも対応できる。 接戦になったら穴通路に潜むのも手。凸パルトからの突然の急襲に気を着ければ爆発物も食らいにくく安全。 **プラントC(MAP中央北、水が張る洞窟内高所出入口)+バンカーポート 第3占拠目標。 出入り口に柱が設置。そこから洞窟に入って行った先にバンカーポート。 最も北の通路には両端にバリケードが設置。 EUSTは: プラント柱は出入り口に設置されている。が、出入り口はそこだけではない。 様々な方向からかく乱するのも手。 バレなかったらそのまま南側から凸るのも。 ここを取るとEUST側のリスポンはバンカーポートの近辺となるため非常に有利。 GRFは: Bプラが落ちたということで南からのコア凸の警戒を。 Dプラ南側および北側にセンサーが欲しい。もしくは滞空索敵弾。 出入り口はひとつだけではない。後方にも注意。 **バンカーポート(MAP中央) 陣営問わずCプラのリスポン地点が近い。 最初にバンカーが降ってくるまでに制圧しないとEUSTは辛い。 制圧してもGRF側にはバンカーポートに向いたカタパルトがあるので要警戒。 **プラントD(MAP中央GRF陣営寄りの広場南の交点) 第4占拠目標。 なんとも言いようのない洞窟内。中央の水地帯とGRF採掘基地各入口との間。 連動リペアポッドは南側の壁の向こうに。 EUSTは: &color(red){正念場その2}。 バンカーポート周辺が開けているので、Dプラ側からの射線が通って通って仕方ない。 回り込むにしても、北も南も守れる中央配置で、スルーするにも一苦労。 相手の警戒が薄まった瞬間をねらって陸地にとびつき占拠範囲内に貼りつこう。 サテバンRから一斉に攻めるのも手。 GRFは: 重要プラント。なんだかんだでココがあるからこそ北も南も守れるというもの。 こちら側の陸地に貼りつかれると厄介なので、飛び移られないようにしたい。 が、開けているということは相手の射線も通るということで。 リペアポッドはCプラ落とされてから使うのは危険。 **プラントE(GRFべース前、採掘基地南2階建て施設のスロープ踊り場) 第5占拠目標。 スロープの真ん中に柱が設置。2Fにも1Fにも占拠範囲が届いている。 2FにカタパルトとガンタレR(北向き)がある。 EUSTは: さすがにベース前ということでベースからどんどん相手が飛んでくる。 占拠しきるなら一斉に。 ここを落とすことができれば、勝利がグッと近づいてくる。 が、勝利が確定したわけでないので油断は禁物。 GRFは: Dプラが落ちたということで北側からのコア凸の頻度が上がるので注意。 ガンタレRの牽制は有効。 いつもはスルーされることが多いこの施設部も大攻防戦なので相手が落としにくることも増える(必ずではない)。 自動ドアの内側まで立ち入らせないようにしたい所。 北側への警戒も忘れずに。 **GRFベース 大攻防戦ということで特に強化されたところは…ベース前にガンタレRが増設されたこと? EUSTは: 奇襲でここまで来れたら、自動砲台をある程度壊してからInしよう。 プラント独占できたなら、後はただただ攻めるのみ。 GRFは: 普段通りの設備の守り。もっと自動砲台増設してもいいのよ? *戦術 サテライトバンカーRは降ってくるのが遅い上に大攻防戦の仕様上ウンパンマンがほぼいないので全国対戦ほどの重要度ではないがやはり戦局を左右する。 プラントの近所まで運ばれると一瞬のうちに染められ、敗北に直結する事も珍しくない。 では一斉コア攻撃の道具として使えるかと言ったら微妙と言わざるを得ない。 複数人が協力するか強襲の重量にかなり余裕のあるアセンなら一応機能停止無しでGRFベース付近まで運ぶ事は出来るが 【Dプラが占拠済かつマークが甘い】であることが最低条件となり、出撃ポイントとして使うことはほぼ無い。 マークが甘いってことで機能停止も見込めないし。 **攻撃側、EUST戦術: **防衛側、GRF戦術: 南側から大外ぐるっとまわってのコア凸に注意。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: