ナヴァル岩石砂漠 ~絶崖跳躍~

「ナヴァル岩石砂漠 ~絶崖跳躍~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ナヴァル岩石砂漠 ~絶崖跳躍~」(2013/07/01 (月) 16:55:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アパム!弾薬枯渇 ~千早跳躍(仮)~ #contents(fromhere=true) *はじめに 【副題 改変案 募集】 ネタは改変題にティンときた職人さんが組んでくれることに期待。 文章校正は引き続き募集中。 #exkp(k){ #asciiart{{{        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        | アパム!アパム!セン支!セン支持ってこい!アパーーーム!        \_____  ________________                 ∨                       / ̄ ̄ \  広すぎて設置数が足りません!       /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\      /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| }}} } // *概要 >GRFによる一斉侵攻を警戒したEUSTによって、プラントが高低に分散される形で各所に移設されている。 >各プラントが交互に上層と下層に設置されているため、進軍の際はパワーバウンダーを活用して一気に段差を越えると良いだろう。 >また両軍ともにベース前のカタパルトを使用することで、前線への高速アクセスが可能となっている。 >戦場の各層を敵味方が目まぐるしく行き交うことになるので、索敵武器を活用して効率的に戦況を把握したい。 Ver3.5から登場した施設「パワーバウンダー」。 それの「既存MAPへの設置例」として最初に公開されたのが、ここ「ナヴァル岩石砂漠」。 元々キツい高低差があるMAP、パワーバウンダーを設置するには最適だったのだろう。 ツィタデルを追い払った(※初戦の直前:[[ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~ ]])後の静かな夜に戦闘が再開。 さりげなく&color(blue){『夜MAP』}となっている。 トラザ山岳基地は晴天の満月だったが、こちらは薄く雲がかかり弓月な夜。よってトラザよりもやや暗い。 それでもBRが全く見えなくなるということは無い。&color(white){もちろん光学迷彩使用時のは除く} *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_navar.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 一度のプレーで覚えきるのは難しいので、個人演習で確認しておくといい *設置施設一覧 -プラント 5ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド 10基。 各ベース内に4基づつ。 BプラとDプラに1基づつ。 -カタパルト 各ベース内に4ヵ所。 EUSTベース前~Aプラ間に3ヵ所、 GRFベース前~Fプラ間に6ヵ所。 Bプラ東に、Bプラへ飛ぶものが1ヵ所、Dプラ西からDプラへ飛ぶものが1ヵ所。 -リフト 2基。 大鉄橋に1基、GRFベース前に1基。 大体がパワーバウンダーに置きかえられてる -自動砲台 26基。多め。 EUSTベース内に10基、プラントA~B間に三角状に3基。 GRFベース内10基、プラントD~E間南北に3基。 -レーダー施設 2ヵ所。共にコアの後方。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレG}:4基。 両軍ベース壁に1基づつ、大鉄橋の両端の高台に1基づつ設置。 &bold(){ガンタレL}:2基。 両軍ベース壁に1基づつ。 -パワーバウンダー 16基。 Bプラ周辺に5基、大鉄橋の周囲に5基、Dプラ周辺に6基。 -わふーポート、バンカーポート 今回も設置は見送り。 *プラント毎のコメント [[ナヴァル岩石砂漠 ~戦端の大鉄橋~]]とプラント配置がすごく似ている。 MAPでみるとほぼ同じように見える。 だがプラント柱の設置高度が違うので実際に出撃すると別物だということがわかる。 **EUSTベース 北西側に設置。 変更点としては、東側入り口がバリケードで完全に封鎖。しかし過信は禁物。 ベース壁のガンタレLとガンタレGは牽制に役立つ。 EUSTは: GRFは: **プラントA(EUSTベース前、正門前くぼ地) 共通してベース前プラは低い位置にあるこのMAP。 ベース壁のガンタレが狙いやすい位置に設置となった。 EUSTは: GRFは: **プラントB(EUST側小基地の屋上) パワーバウンダーを使ってもらうためか、屋上に設置。 階下にも占拠範囲はあるが、大鉄橋2Fへと続く通路には届いていない。 大鉄橋3Fからの基地入り口はバリケードで封鎖(しかしその手前にパワーバウンダー)。 北側エレベータは停止、パワーバウンダーが設置。 南側エレベータは稼働。 連動リペアポッドは小基地北西側。 MAP東側からこちらへ飛んでくるカタパルトの存在に注意 EUSTは: GRFは: **プラントC(MAP中央大鉄橋1F) 大鉄橋の一番下、GRF寄りの線路上に設置。 半分鉄橋の陰から出てるので榴弾は一応通る。 2Fには占拠範囲あり、3F以上には選挙範囲無し プラント円内に3Fへ昇るリフト乗り場あり EUSTは: GRFは: **プラントD(GRF側通信基地屋上) 大鉄橋東側、通信基地の屋上に設置。 階下にも占拠範囲あり。 連動リペアポッドは南側自動ドアそば。 MAP西側がらこちらへ飛んでくるカタパルトの存在に注意。 EUSTは: 当面の攻撃目標。 GRFは: 最終防衛線のプラント。 相手に階下に居座られると&color(red){非常に厄介}。 **プラントE(GRFベース前:ベース正門スロープ地上側終点) なんというか、そのままベース前。 EUSTベースと違い、GRFベース壁のガンタレGはここえお EUSTは: 奇襲目標プラント。 GRFは: 絶対防衛プラント。 **GRFベース 南東側の高台に陣を敷く。 ガンタレLとガンタレGがベース壁に設置されてるのはEUSTと同じ。 EUSTは: GRFは: 『戦端の大鉄橋』とほぼ同じの守り方で問題ない。 東寄りの位置にベース侵入を図る敵マーカーが現れたら、 Dプラ東側を通ってきたものと見ていいので以後警戒を。 今回西のMAP端にぽつんと1基設置された自動砲台、 どうも相手凸屋に嫌われる位置にあるらしく、相手凸が西側からくると大抵、そこを壊してからInしてくる。 ベース防衛してる支援は、凸屋を処理したあとにでも再起動させておくと再凸までの時間が稼げる。 *戦術 昼間にはリフトがあった場所にパワーバウンダーが置いてある、とみていい。 他は『戦端の大鉄橋』とほぼ同じ。 両サイドからの奇襲に注意なのも同じ。 **西側・EUST戦術 **東側・GRF戦術 ----
*アパム!弾薬枯渇 ~千早跳躍(仮)~ #contents(fromhere=true) *はじめに 【副題 改変案 募集】 ネタは改変題にティンときた職人さんが組んでくれることに期待。 文章校正は引き続き募集中。 #exkp(k){ #asciiart{{{{{ (仮置きです、変更可) 跳ねるといえば…?                         __                        /  ヽ                       /    ハ .         _ -─‐- 、       /    .ム}r'´}        /   ,-─、ヽ   _ -‐/    /ゝ  ハ    月見て       /    ム_:::::::ヽヽ/  {     ノ::::rゝ‐く     /    ノャ'´ ヽ_::::::/ {   ゝ─ <ヘ::}:::::::::ヽ     跳ねるー♪    /    ノ ゝ   /ソ  ハ  {ヽ、>、二ァ〈::::::::::/    ゝ、_>'´  ⊂__:} :i イ :::r´\i  ´⌒ }:ヽ::ハ:::::イ             i ノ ::リ::i :::ト ⌒   -‐ 、リ::i::ハi::/ハ             `ヽ、::::i从ハ  く_  / ::{iY::i:::}::::ヽ               >ィ ::::> - ‐イ ::i:i人V::::i:: ハ              / ( {:i ::ハ:ム::ソィVノ::::r'::::}リ:::::i:: ハヽ_            /   ゝ::::{レ:::}´::〉-{ ::::{ ̄::::i:::::j::: }`ーャ、           / イ  /::::::ヽハ::/イ  ハ ::ソ}:::::::i::::::::: i   ヽ\        ___ レ' { ..::::::>-<   / ヽ-イ:::::::i::::::: ノ   }::: }        {:::::}i:::}  ヽ::::r'´ィく::::::>-'i     \:::ハ::::ノ    i: /        V:::ii::::i   ヽレくr<二_/\   _ ヽ:::::\     リ        >::ii:::ハ--─‐r '^ ヽムァ、  レイ´ ≧─ヤ>─--、        Vム_}-─‐┴─ィー< ヽイ⌒<__ム::::::::::::::::::::}         `~       __ `ー--ソ   /   ノ___ノ⌒'´               /´::::ヽ:ヽ  ム  /⌒ヽ/               ヽ::::::::ヽ::V  ヽノ                ヽ:::::::〉::ヽ /                  <::::::ヽV                  \_ノ       __,、__   /⌒}'´::::{::::::`{^\  ヽ, ノ:::ム:::::::八:ヽ_ノ  別に   `7::Y○ヾ/○V∧   く::从"┌ ┐"从::ゝ   満月じゃなくても .   `⌒>r-z<⌒´      / Yほ}Yヘ      跳ねたくなるときは      ヾ_!fヲ j_シ    /⌒i `" i⌒\      あるウサ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        | アパム!アパム!高倍率スコープ狙撃銃持ってこい!アパーーーム!        \_____  ________________                 ∨                       / ̄ ̄ \  スカートの中はドロワーズですって!       /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\      /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| }}}}} } // *概要 >GRFによる一斉侵攻を警戒したEUSTによって、プラントが高低に分散される形で各所に移設されている。 >各プラントが交互に上層と下層に設置されているため、進軍の際はパワーバウンダーを活用して一気に段差を越えると良いだろう。 >また両軍ともにベース前のカタパルトを使用することで、前線への高速アクセスが可能となっている。 >戦場の各層を敵味方が目まぐるしく行き交うことになるので、索敵武器を活用して効率的に戦況を把握したい。 Ver3.5から登場した施設「パワーバウンダー」。 それの「既存MAPへの設置例」として最初に公開されたのが、ここ「ナヴァル岩石砂漠」。 元々キツい高低差があるMAP、パワーバウンダーを設置するには最適だったのだろう。 ツィタデルを追い払った(※初戦の直前:[[ナヴァル岩石砂漠 ~赤土の連合戦~ ]])後の静かな夜に戦闘が再開。 さりげなく&color(blue){『夜MAP』}となっている。 トラザ山岳基地は晴天の満月だったが、こちらは薄く雲がかかり弓月な夜。よってトラザよりもやや暗い。 それでもBRが全く見えなくなるということは無い。&color(white){もちろん光学迷彩使用時のは除く} *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_navar.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 一度のプレーで覚えきるのは難しいので、個人演習で確認しておくといい *設置施設一覧 -プラント 5ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド 10基。 各ベース内に4基づつ。 BプラとDプラに1基づつ。 -カタパルト 各ベース内に4ヵ所。 EUSTベース前~Aプラ間に3ヵ所、 GRFベース前~Fプラ間に6ヵ所。 Bプラ東に、Bプラへ飛ぶものが1ヵ所、Dプラ西からDプラへ飛ぶものが1ヵ所。 -リフト 2基。 大鉄橋に1基、GRFベース前に1基。 大体がパワーバウンダーに置きかえられてる -自動砲台 26基。多め。 EUSTベース内に10基、プラントA~B間に三角状に3基。 GRFベース内10基、プラントD~E間南北に3基。 -レーダー施設 2ヵ所。共にコアの後方。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレG}:4基。 両軍ベース壁に1基づつ、大鉄橋の両端の高台に1基づつ設置。 &bold(){ガンタレL}:2基。 両軍ベース壁に1基づつ。 -パワーバウンダー 16基。 Bプラ周辺に5基、大鉄橋の周囲に5基、Dプラ周辺に6基。 -わふーポート、バンカーポート 今回も設置は見送り。 *プラント毎のコメント [[ナヴァル岩石砂漠 ~戦端の大鉄橋~]]とプラント配置がすごく似ている。 MAPでみるとほぼ同じように見える。 だがプラント柱の設置高度が違うので実際に出撃すると別物だということがわかる。 **EUSTベース 北西側に設置。 変更点としては、東側入り口がバリケードで完全に封鎖。しかし過信は禁物。 ベース壁のガンタレLとガンタレGは牽制に役立つ。 EUSTは: GRFは: **プラントA(EUSTベース前、正門前くぼ地) 共通してベース前プラは低い位置にあるこのMAP。 ベース壁のガンタレが狙いやすい位置に設置となった。 EUSTは: GRFは: **プラントB(EUST側小基地の屋上) パワーバウンダーを使ってもらうためか、屋上に設置。 階下にも占拠範囲はあるが、大鉄橋2Fへと続く通路には届いていない。 大鉄橋3Fからの基地入り口はバリケードで封鎖(しかしその手前にパワーバウンダー)。 北側エレベータは停止、パワーバウンダーが設置。 南側エレベータは稼働。 連動リペアポッドは小基地北西側。 MAP東側からこちらへ飛んでくるカタパルトの存在に注意 EUSTは: GRFは: **プラントC(MAP中央大鉄橋1F) 大鉄橋の一番下、GRF寄りの線路上に設置。 半分鉄橋の陰から出てるので榴弾は一応通る。 2Fには占拠範囲あり、3F以上には選挙範囲無し プラント円内に3Fへ昇るリフト乗り場あり EUSTは: GRFは: **プラントD(GRF側通信基地屋上) 大鉄橋東側、通信基地の屋上に設置。 階下にも占拠範囲あり。 連動リペアポッドは南側自動ドアそば。 MAP西側がらこちらへ飛んでくるカタパルトの存在に注意。 EUSTは: 当面の攻撃目標。 GRFは: 最終防衛線のプラント。 相手に階下に居座られると&color(red){非常に厄介}。 **プラントE(GRFベース前:ベース正門スロープ地上側終点) なんというか、そのままベース前。 EUSTベースと違い、GRFベース壁のガンタレGはここえお EUSTは: 奇襲目標プラント。 GRFは: 絶対防衛プラント。 **GRFベース 南東側の高台に陣を敷く。 ガンタレLとガンタレGがベース壁に設置されてるのはEUSTと同じ。 EUSTは: GRFは: 『戦端の大鉄橋』とほぼ同じの守り方で問題ない。 東寄りの位置にベース侵入を図る敵マーカーが現れたら、 Dプラ東側を通ってきたものと見ていいので以後警戒を。 今回西のMAP端にぽつんと1基設置された自動砲台、 どうも相手凸屋に嫌われる位置にあるらしく、相手凸が西側からくると大抵、そこを壊してからInしてくる。 ベース防衛してる支援は、凸屋を処理したあとにでも再起動させておくと再凸までの時間が稼げる。 *戦術 昼間にはリフトがあった場所にパワーバウンダーが置いてある、とみていい。 他は『戦端の大鉄橋』とほぼ同じ。 両サイドからの奇襲に注意なのも同じ。 **西側・EUST戦術 **東側・GRF戦術 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: