ナヴァル岩石砂漠 ~断崖の相克~

「ナヴァル岩石砂漠 ~断崖の相克~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ナヴァル岩石砂漠 ~断崖の相克~」(2013/03/09 (土) 14:23:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アパム!弾薬枯渇 ~弾買いの層濃く~ #contents(fromhere=true) *はじめに ネタは改変題にティンときた職人さんが組んでくれることに期待。 文章校正は引き続き募集中。 #exkp(k){ #asciiart{{{        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        | アパム!アパム!セン支!セン支持ってこい!アパーーーム!        \_____  ________________                 ∨                       / ̄ ̄ \  広すぎて設置数が足りません!       /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\      /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| }}} } //壇蜜 の層濃く *概要 >GRFの侵攻を余所目にEUSTはニュード採掘を進め、戦場内のプラントが6つに増設されている。 >特に中央部の2つの人工施設にそれぞれプラントが設置されているため、 >戦闘は施設周辺の崖上エリアを中心に展開されることになるだろう。 >また両軍ベースから近い位置にそれぞれプラントが2つ設置されており、これを奪われてしまうとベース防衛が難しくなる。 >いずれのベースも進入路が多く防衛能力は高くないため、これらのプラントを確実に維持することが勝利への近道となる。 (以上、公式HPのMAP概要) 『戦闘?そんなことよりニュード採掘だ!』byEUST ナヴァル2つめのMAP。プラント数が増加…はしているのだが ベース前プラントが各2つとなってるため、感覚的には4つに減っていると捉えてもいいかも。 久しぶりに?Bマップで気象変化がないMAPとなった。 %%ここで夜の戦闘やってみたいな、綺麗な星空が見れそう%% *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_navar.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 一度のプレーで覚えきるのは難しいので、個人演習で確認しておくといい *設置施設一覧 -プラント 6ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド 10基。 各ベース内に4基づつ。 BプラとEプラに1基づつ。 -カタパルト 各ベース内に4ヵ所。 EUSTベース前~Aプラ間に3ヵ所、 GRFベース前~Fプラ間に5ヵ所。 -リフト 9基。 プラントA南と東に各1基、プラントC南の割れ目岩に1基、大鉄橋に2基、 プラントE~F間に2基、GRFベース前に2基。 -自動砲台 26基。多め。 EUSTベース内に10基、プラントA~B間に三角状に3基。 GRFベース内10基、プラントE~F間南北に3基。 -レーダー施設 2ヵ所。共にコアの後方。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレR}:4基。 EUSTベース壁1基、プラントA東側リフト昇った先に1基。 GRFベース外西側と北側に各1基。 &bold(){ガンタレG}:2基。 大鉄橋の両端の高台に設置。 -わふーポート、バンカーポート 未設置。設置されるのをお待ちください。 %%次のマップでどちらかが設置されると思われる%% *プラント毎のコメント プラント6つ設置してあるが 実質4つ。ベース前2つのどちらかが落とされると戦線崩れるので注意。 でもあまり人員割けないのが悩みどころ。 リスポン位置が全プラントで大分離れた位置にあるのも特徴か **EUSTベース 北西側に設置。 変更点としては、東側入り口(ガンタレR設置側)にバリケード設置。 東側からの奇襲の妨害にはすごく役立つ。過信は禁物。 EUSTは: リスポン地点目の前のカタパルトに乗るとAプラへ。 進行方向左奥のはBプラへ、右奥のは遠回りでCプラへ。 AプラBプラが青色でも凸屋は抜けてくるので注意。 GRFは: 戦況しだいではCプラスルーしても気づかれないことも。 **プラントA(EUSTベース前、西側谷底広場) 共通してベース前プラは低い位置にあるこのMAP。 乗り継ぎカタパルトが集中。 EUSTは: 最終防衛ラインの西側。ここを落とされるとコアが危険。 防衛or奪還時はDプラそばの高台や大鉄橋からの遠距離攻撃にも注意 GRFは: 奇襲目標プラント1。 目前にベースがあるのでスルーしてもいいが、相手をひきつけるのも手の一つ。 東側からBプラを回り込む形でこちらによってく、のもいいかも **プラントB(谷間) 谷間としか言いようが無い。実質ここもベース前プラント。 リペアポッド設置。 EUSTは: 最終防衛ラインの東側。ここを落とされるとコアがヤバい。 大鉄橋に相手BRがいたらこちらを狙ってくる可能性があることも視野に。 東側の鉄道トンネルは相変わらず相手凸屋の通り道となるのでセンサーがほしいところ。 GRFは: 奇襲目標プラント2。 こちらを落とすことでCプラを落としてなくても西側からもEUSTベースを攻めやすくなる。 ここのリペアポッド使うことは…ガンタレや自動砲台が狙ってるのでオススメしない。 何よりベース前なのですぐ相手が飛んでくるし。 **プラントC(MAP中央大鉄橋西側) 大鉄橋の西側の基地の入り口付近に設置。 壁の向こう側、屋上、階下通路にも占拠範囲あり。特に階下通路は忘れがち。 ガンタレGが屋上にある。 EUSTは: 前線プラント。 カタパルト乗り継ぎで基地にはこれるがそこから占拠範囲まで少し距離あり。 屋上からは谷底を含め広い範囲を見渡せるので索敵重視のBRは目視索敵も手? 柱付近で守る際は対岸のガンタレGにも注意。 GRFは: 占拠目標プラント。ここを抑えることができればベースへの攻撃もしやすくなる。 いっせいに攻め込むのが定石だが、Dプラがとられてる場合は単騎での奇襲もありか。 その際は階下通路オススメ **プラントD(MAP中央大鉄橋東側) 大鉄橋東側、通信基地の入り口付近に設置。 こちらも自動ドア向こう側、屋上、階下通路に占拠範囲あり。 EUSTは: 占拠目標プラント。 正面から足並みそろえて一気に、というのがGRFで言うCプラの攻め方よりも重要。 回り込みはしづらい。が出来なくは無い。 GRFは: 前線プラント。 こちらは谷底への巡視が怠りがちになるので注意。 あと東の大アーチ側に相手がいる場合、Dプラスルーの凸屋の可能性が高いのでこれも注意。 鉄橋の下の西側になぜかポツンとバリケードが1基。 **プラントE(トンネルアーチ岩の下) アーチ岩の上も占拠範囲あり。 リペアポッドは南、坂を上った所に。 EUSTは: 奇襲目標プラント。 西凸ルート上にあるのでセンサー設置の可能性大。 でも直前のトンネルに逃げ込むとDプラ側からの攻撃をカットできるので粘りやすくはある。 GRFは: 最終防衛ライン西側。(Fプラとあわせて)どちらかが落ちるとコアがヤバイ。 こっちへ飛ぶカタパルトが少ないので色変えられてからでは間に合わないかも。 リペアポッドがあるので、回復がてら巡視というのも悪くない。 占拠範囲はアーチ上にもあるけどそこに長くいすぎるとDプラからの相手側援護射撃がとんでくるので注意。 **プラントF(GRFベース前、鉄道高架橋下) 鉄道高架橋の上にも占拠範囲あり。 ガンタレRが高台に設置されている。 EUSTは: 奇襲目標プラント。 『戦端の大鉄橋』でも東側大回り奇襲が有効だったが今回も有効。 GRFは: 最終防衛ライン東側。手薄になりがち。 ガンタレRは牽制用。円内の防衛には使えない。 こちらも高架橋上での占拠阻止は(案のひとつではあるが)オススメしにくい。いい的にされる。 大体の相手は目の前の基地の高所から降りてくるが、鉄道高架橋をくぐって下から攻めてくることも。 円内にもぐりこまれると他の攻めてくる相手への対処ができなくなるので注意。 **GRFベース 南東側の高台に陣を敷く。 変更点は特には無い。 EUSTは: 高台に設置されてるため侵入ルートがどうしても限られる。 一番警戒が薄い東ルートが奇襲に適している。 西(プラントE)側はベース入口~コアの間が短い。行く時はガンタレに注意。 GRFは: 『戦端の大鉄橋』とほぼ同じの守り方で問題ない。 東ベース入口そばのカタパルトに乗ると現状何もないパラボナアンテナ方向へ飛ぶので 今回も使用を控えたほうがいいかも。 東寄りの位置にベース侵入を図る敵マーカーが現れたら、 Dプラ東側を通ってきたものと見ていいので以後警戒を。 *戦術 広い。広さを利用した凸が増える。 偵察機でもカバーしきれないのでセンサー必須。 双方最短と思われるルート上にプラントがあるので、その反対側にセンサーがあると少し安心。 **西側・EUST戦術 **東側・GRF戦術 ----
*アパム!弾薬枯渇 ~弾買いの層濃く~ #contents(fromhere=true) *はじめに ネタは改変題にティンときた職人さんが組んでくれることに期待。 文章校正は引き続き募集中。 #exkp(k){ #asciiart{{{        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        | アパム!アパム!セン支!セン支持ってこい!アパーーーム!        \_____  ________________                 ∨                       / ̄ ̄ \  広すぎて設置数が足りません!       /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\      /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| }}} } //壇蜜 の層濃く *概要 >GRFの侵攻を余所目にEUSTはニュード採掘を進め、戦場内のプラントが6つに増設されている。 >特に中央部の2つの人工施設にそれぞれプラントが設置されているため、 >戦闘は施設周辺の崖上エリアを中心に展開されることになるだろう。 >また両軍ベースから近い位置にそれぞれプラントが2つ設置されており、これを奪われてしまうとベース防衛が難しくなる。 >いずれのベースも進入路が多く防衛能力は高くないため、これらのプラントを確実に維持することが勝利への近道となる。 (以上、公式HPのMAP概要) 『戦闘?そんなことよりニュード採掘だ!』byEUST ナヴァル2つめのMAP。プラント数が増加…はしているのだが ベース前プラントが各2つとなってるため、感覚的には4つに減っていると捉えてもいいかも。 久しぶりに?Bマップで気象変化がないMAPとなった。 %%ここで夜の戦闘やってみたいな、綺麗な星空が見れそう%% %%まあ、ただでさえ見失いがちなこのマップで夜間戦闘したら、スネーク祭り濃厚だけど%% *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_navar.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 一度のプレーで覚えきるのは難しいので、個人演習で確認しておくといい *設置施設一覧 -プラント 6ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド 10基。 各ベース内に4基づつ。 BプラとEプラに1基づつ。 -カタパルト 各ベース内に4ヵ所。 EUSTベース前~Aプラ間に3ヵ所、 GRFベース前~Fプラ間に5ヵ所。 -リフト 9基。 プラントA南と東に各1基、プラントC南の割れ目岩に1基、大鉄橋に2基、 プラントE~F間に2基、GRFベース前に2基。 -自動砲台 26基。多め。 EUSTベース内に10基、プラントA~B間に三角状に3基。 GRFベース内10基、プラントE~F間南北に3基。 -レーダー施設 2ヵ所。共にコアの後方。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレR}:4基。 EUSTベース壁1基、プラントA東側リフト昇った先に1基。 GRFベース外西側と北側に各1基。 &bold(){ガンタレG}:2基。 大鉄橋の両端の高台に設置。 -わふーポート、バンカーポート 未設置。設置されるのをお待ちください。 %%次のマップでどちらかが設置されると思われる%% *プラント毎のコメント プラント6つ設置してあるが 実質4つ。ベース前2つのどちらかが落とされると戦線崩れるので注意。 でもあまり人員割けないのが悩みどころ。 リスポン位置が全プラントで大分離れた位置にあるのも特徴か **EUSTベース 北西側に設置。 変更点としては、東側入り口(ガンタレR設置側)にバリケード設置。 東側からの奇襲の妨害にはすごく役立つ。過信は禁物。 EUSTは: リスポン地点目の前のカタパルトに乗るとAプラへ。 進行方向左奥のはBプラへ、右奥のは遠回りでCプラへ。 AプラBプラが青色でも凸屋は抜けてくるので注意。 GRFは: 戦況しだいではCプラスルーしても気づかれないことも。 **プラントA(EUSTベース前、西側谷底広場) 共通してベース前プラは低い位置にあるこのMAP。 乗り継ぎカタパルトが集中。 EUSTは: 最終防衛ラインの西側。ここを落とされるとコアが危険。 防衛or奪還時はDプラそばの高台や大鉄橋からの遠距離攻撃にも注意 GRFは: 奇襲目標プラント1。 目前にベースがあるのでスルーしてもいいが、相手をひきつけるのも手の一つ。 東側からBプラを回り込む形でこちらによってく、のもいいかも **プラントB(谷間) 谷間としか言いようが無い。実質ここもベース前プラント。 リペアポッド設置。 EUSTは: 最終防衛ラインの東側。ここを落とされるとコアがヤバい。 大鉄橋に相手BRがいたらこちらを狙ってくる可能性があることも視野に。 東側の鉄道トンネルは相変わらず相手凸屋の通り道となるのでセンサーがほしいところ。 GRFは: 奇襲目標プラント2。 こちらを落とすことでCプラを落としてなくても西側からもEUSTベースを攻めやすくなる。 ここのリペアポッド使うことは…ガンタレや自動砲台が狙ってるのでオススメしない。 何よりベース前なのですぐ相手が飛んでくるし。 **プラントC(MAP中央大鉄橋西側) 大鉄橋の西側の基地の入り口付近に設置。 壁の向こう側、屋上、階下通路にも占拠範囲あり。特に階下通路は忘れがち。 ガンタレGが屋上にある。 EUSTは: 前線プラント。 カタパルト乗り継ぎで基地にはこれるがそこから占拠範囲まで少し距離あり。 屋上からは谷底を含め広い範囲を見渡せるので索敵重視のBRは目視索敵も手? 柱付近で守る際は対岸のガンタレGにも注意。 GRFは: 占拠目標プラント。ここを抑えることができればベースへの攻撃もしやすくなる。 いっせいに攻め込むのが定石だが、Dプラがとられてる場合は単騎での奇襲もありか。 その際は階下通路オススメ **プラントD(MAP中央大鉄橋東側) 大鉄橋東側、通信基地の入り口付近に設置。 こちらも自動ドア向こう側、屋上、階下通路に占拠範囲あり。 EUSTは: 占拠目標プラント。 正面から足並みそろえて一気に、というのがGRFで言うCプラの攻め方よりも重要。 回り込みはしづらい。が出来なくは無い。 GRFは: 前線プラント。 こちらは谷底への巡視が怠りがちになるので注意。 あと東の大アーチ側に相手がいる場合、Dプラスルーの凸屋の可能性が高いのでこれも注意。 鉄橋の下の西側になぜかポツンとバリケードが1基。 **プラントE(トンネルアーチ岩の下) アーチ岩の上も占拠範囲あり。 リペアポッドは南、坂を上った所に。 EUSTは: 奇襲目標プラント。 西凸ルート上にあるのでセンサー設置の可能性大。 でも直前のトンネルに逃げ込むとDプラ側からの攻撃をカットできるので粘りやすくはある。 GRFは: 最終防衛ライン西側。(Fプラとあわせて)どちらかが落ちるとコアがヤバイ。 こっちへ飛ぶカタパルトが少ないので色変えられてからでは間に合わないかも。 リペアポッドがあるので、回復がてら巡視というのも悪くない。 占拠範囲はアーチ上にもあるけどそこに長くいすぎるとDプラからの相手側援護射撃がとんでくるので注意。 **プラントF(GRFベース前、鉄道高架橋下) 鉄道高架橋の上にも占拠範囲あり。 ガンタレRが高台に設置されている。 EUSTは: 奇襲目標プラント。 『戦端の大鉄橋』でも東側大回り奇襲が有効だったが今回も有効。 GRFは: 最終防衛ライン東側。手薄になりがち。 ガンタレRは牽制用。円内の防衛には使えない。 こちらも高架橋上での占拠阻止は(案のひとつではあるが)オススメしにくい。いい的にされる。 大体の相手は目の前の基地の高所から降りてくるが、鉄道高架橋をくぐって下から攻めてくることも。 円内にもぐりこまれると他の攻めてくる相手への対処ができなくなるので注意。 **GRFベース 南東側の高台に陣を敷く。 変更点は特には無い。 EUSTは: 高台に設置されてるため侵入ルートがどうしても限られる。 一番警戒が薄い東ルートが奇襲に適している。 西(プラントE)側はベース入口~コアの間が短い。行く時はガンタレに注意。 GRFは: 『戦端の大鉄橋』とほぼ同じの守り方で問題ない。 東ベース入口そばのカタパルトに乗ると現状何もないパラボナアンテナ方向へ飛ぶので 今回も使用を控えたほうがいいかも。 東寄りの位置にベース侵入を図る敵マーカーが現れたら、 Dプラ東側を通ってきたものと見ていいので以後警戒を。 *戦術 広い。広さを利用した凸が増える。 偵察機でもカバーしきれないのでセンサー必須。 双方最短と思われるルート上にプラントがあるので、その反対側にセンサーがあると少し安心。 **西側・EUST戦術 **東側・GRF戦術 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: