内なる殺人者


(別訳)

題名:内なる殺人者
原題:The Killer Inside Me (1952)
作者:Jim Tompson
訳者:村田勝彦
発行:河出文庫 1990.11.2 初版 1993.1.25 2刷
価格:\540

 『サヴェッジ・ナイト』を読んで衝撃を食らって以来、トンプスンが読みたくて読みたくてたまらなくなった。トンプスンはいわゆるパルプ作家。小説世界から評価されることがない、というまさにその意味で。そして自分で死ぬ間際に、死後10年経ったら自分は評価されるだろう、と本当か、と言いたくなるような言葉を残していった作家。

パルプ・ノワールの大御所と感じさせるのは、まさしく本書のような作品だろう。トンプスンの代表作と言われるだけあって、一人の保安官が殺人に狂ってゆく過程を悪夢のように描いてゆく。

トンプスンの世界はまさしく悪夢だ。日常から逸脱してゆくのがどこからなのかはっきり見定まることのないままに、小説世界がいつのまにか、するりと悪夢の側に転化してしまっている。気づいてみると、主人公の狂気に同化させられて読んでしまう自分にも、「内なる殺人者」がいるのかもしれない、などと自分の中の底知れぬ暗黒に怯むような気持ちにさせられる。だから悪夢だ。

夢の世界では、日常決して選ぶことのないような思考の回路をたどって行くことがままある。不思議な選択肢をたどって行くことで、ぼくらの精神は日常を制御することができているのだと思われる。

本書の主人公だって、最初はただの欲に眩んだ悪徳保安官に過ぎない。クールにクールに殺人を計画し、実行する。さらに破局を回避しようと、殺人の隠蔽のためにまたも殺人という狂気の側に転げ落ちて行く。殺しとセックスだけに彩られた不毛の世界。だが命のエネルギイだけはふんだんに満ち溢れているような。

『ポップ1280』に比べると、町の規模が大きく、また時代もずっと現代に近い。その分だけ外の社会との繋がりもより深く感じられる主人公。確かに『ポップ1280』とセットになったような作品なんだけど、こちらはより狂気が抑制気味。その分逆に押さえられた作家の狂気が恐かったりする。迫力満点の殺人小説である。

(2000.05.04)
最終更新:2007年04月22日 21:44