オクトーバー・リスト




題名:オクトーバー・リスト
原題:The October List (2013)
著者:ジェフリー・ディーヴァー Jeffery Deaver
訳者:土屋晃
発行:文春文庫 2021.03.10 初版
価格:¥950


 オクトーバー・リスト? ミュンヘンの有名なオクトーバー・フェストではないのだね。そう思ってしまったタイトルなのだが、著者のあとがき(おっと! まえがきでした)でも、少しだけこのことに触れているから、ははーん、と納得。さて、それはともかく……。

 ディーヴァー作品をしばし読まなくなってしまったのにどういう理由があったのか、自分でもよくわからない。多分ノンシリーズの最後に読んだ長編『限界点』が、ぼくのディーヴァーのそれこそ限界点になってしまっていたのだと思う。当該作品のマイレビュー(https://w.atwiki.jp/fadv/pages/2038.html)でも、ディーヴァー離れを起こそうとしている自分に触れているので、なるほどと納得。

 しかし、本書の噂を聴き知って、これは読まねばと急速に改心したのである。

 何しろ、本書は最終章から序章に向けて遡る記述による、逆さまに書かれた作品だと言うのだ。

 目次まで最後に載っているとの噂なのだ。

 それはやばい! 読まねば! しかもディーヴァーの仕掛けなんだぜ。

 というわけでディーヴァーとは約5年ぶりの再会とあいなる。そして見事にはまりなおしました。ディーヴァーという作家に。よく見るとこの作品は2013年の作品だから、今のディーヴァーというよりも、あの頃別れたばかりのディーヴァー、といったほうが良いのかもしれない。良かったよ、時間を遡って再会することができて。

 とにかく時の経過が、逆向きに書かれているのだ。章を進める毎に戻ってゆくお話なのである。とは言えこれが最終章? と疑問に思うくらいに終わっていない感が強いのは事実。これがどのように一冊の作品として収まるのだろうかと心配になるくらい、読者としては相当の不安定感をベースに読み進めることになる。実に誠に不思議読書体験のスタートなのだ。

 章ごとに白黒写真が挟まる。その意味も最後まで取って置きたい。実は最後の最後にある目次には、写真の説明が記されているのだが、そこには一部重要なネタバレとなる部分もあるので、最後まで目次は開かないほうが良い。不思議でしょう? でも信じて頂いたほうがよいはず。

 時間を遡るので、フーダニット(Who done it)もある以上に、ホワットダニット(What done it)なミステリーなのだと、解説者が最後に(あとがきなのだが、まえがきで)書いている通り、最初のうちは起こっていることや登場人物の意味がわからないかもしれない。しかしこれは、ある程度無視して読み進めて頂いてOKである。徐々に全体像は明らかになるし、最後にはしっかりと素晴らしいミステリーの仕掛けを楽しめてしまう構成なのである。

 もちろん後になってパラパラと振り返ってみる楽しみも残っている。一冊で二度楽しめる。いわゆるハイコストパフォーマンスというやつです(笑)。

 何よりもこのアクロバティックな執筆作業をこなしてしまうディーヴァーという作家とは、完全な再会を果たせた感が強く、やっぱりこの作家の本はこれからでも全部読もうと、ぼくの怠惰を改心させてくれる。特に、この一、二年はディーヴァー新作が再人気となっているようである。

 お疑いの方は、ぼく同様、本作をまずは紐解いて頂いては如何? おそらくディーヴァーにしかできないテクニック満載の、見事なイリュージョンに感嘆させられることと思う。

 喝采の一作。

(2021.04.16)
最終更新:2021年04月16日 12:14