硝子の太陽 R -ルージュ




題名:硝子の太陽 R -ルージュ
著者:誉田哲也
発行:中央公論新社 2016.5.15 初版
価格:\1,500-



 『ジウ』のシリーズ自体が、現実性に乏しい歌舞伎町封鎖という事態まで風呂敷を広げてしまったものなので、その続編がその影響を受けて軽めになってしまうのも仕方ないと思うが、事実続編として次々と作品を上梓してゆかなければならいのも、作者、あるいは版元の方向性によるものだろう。一旦完結したかに見えた『ジウ』シリーズの続編として『歌舞伎町セブン』が書かれた時点で、何もシリーズに無理やり繋げることはなかったように思うし、『国境事変』その他でこのシリーズに着き居続けた東刑事が、ここで姫川玲子のシリーズに交わることで、『ジウ』シリーズ生き残りの主要キャラクターが、同じ地平に立つことになった。

 『ジウ』シリーズは大がかりな事件を、『姫川』は一見ニュートラルでありながらその実過去を引きずる女性やり手刑事として、それぞれ警察小説として出発。姫川の問題の過去については匂わせるに留まり、それが事件として扱われた作品はなし。『ジウ』のシリーズは警察小説の枠を逸脱し大風呂敷を広げたテロ作品として一旦は収束、その後、『ハング』も含めた残党により、新展開を見ながら、一方では東刑事が『ジウ』の正統派捜査官としてのヒーローらしき立場を留める。

 こうして記述するだけでも複雑かつ年月を経た経緯を秘めた本書であるが、『ジウ』を知らぬ人でも、姫川シリーズの読者であれば、本書は楽しむことができる。ただタイトルの『硝子の太陽』の意味は、本書でも姉妹作『N -ノワール』の方でも共通項で、沖縄と米軍という戦後の構図をモチーフとしたものには変わりはない。<太陽>は<日本国>であり、それは硝子のごとく脆い。

 本編では、サイコ殺人とも、社会的殺人とも取れる一家惨殺事件がフォーカスされ、その事件を追い続けるうちに、過去の類似事件に姫川はぶつかる。二つの事件と二つの時代と二つの作品(RとN)はどう結びつくのかというラビリンスのような世界が、作者の狙った二作同時刊行された二つの謎と二つの物語なのだろう。

 姫川玲子の行動の合間に挟まれるモノローグが、何とも不気味なのはこの作者がよく使う手立てである。殺人者の心理と、現実的な地道な捜査。だがこの構図にさらに仕掛けを企てた本作品、ミステリーとしての面白さと、時代背景の重たさが釣り合わないくらい不気味であった。

 本書は、『硝子の太陽 N -ノワール』とペアリングされたクロスオーバー作品である。上下巻の作品ではないので、どちらを先に読んでも構わない。これまで姫川玲子シリーズも『ジウ』シリーズも読んでこなかった読者でも作品自体は7割くらいは楽しめると思う。しかし本作品は明らかに二つのシリーズからリンクされた続編である。過去作品も予め読んでおく方が登場人物を深読みすることができるのでよりベターであろう。

(2016.8.16)
最終更新:2016年08月16日 21:46