北帰行




題名:北帰行
作者:佐々木 譲
発行:角川書店 2010.01.31 初版
価格:\1,800

 何だかかぶる話である。船戸与一の『夜来香海峡』とかぶるのだ。あちらは秋田から夕張、稚内へと北へ向う話。物語の軸は逃走中の謎の女。こちらは、東京、新潟、稚内へとやはり北へ向う展開。物語の軸は妹の仇を狙うロシア人のヒットウーマン。そしてどちらも最後は稚内フェリー埠頭近辺での激しい決闘。やっぱり、かぶりすぎる。

 しかももう一作、舞台やストーリー展開は異なるが、少し似たような話が佐々木譲の作品にはあったような気がする。思い出した。『真夜中の遠い彼方』だ。ベトナム難民の少女をある新宿の一夜を舞台に救い出してやろうと逃走させる一連の庶民たちの活躍を描いた作品であった。ちなみに同じ時期に読んだ梁石日の『断層海流』はフィリピン人女性が日本の闇の中で自由を求めて足掻く話であり、こうしたものとも共通点をどこかで感じた。

 言わば日本という不思議なテーマパークに迷い込んだ外国人女性というアリスたちを、不思議の国の側から扱いあぐね、いつの間にか運命に取り込まれてゆく日本住人たちを描いた活劇になっているのである。外国人女性のどれもがアリスでありながら、どこか犠牲者であり、そして何よりも孤独であると同時に、サバイバルに長けたタフネスぶりを発揮する物語でもある。

 本作もその例に洩れず、弱者であるロシア人女性を食い物にし、嬲り殺しにすることを厭わない悪党どもの手から、逃れながら妹の仇を狙う復讐鬼と化したターニャに手を貸し闇の底まで帯同しようとする男の運命を描いた作品である。

 最近、書き馴れた感のある警察小説と視点を逆にしたために、佐々木譲の原点に戻った感じがあって、そこがどこか古臭いイメージを匂わせると同時に、この作家がもともと冒険小説というリーグの覇者であったことを思い出させられる少しレトロな作品であるように思う。とことん北海道にこだわる作者の姿勢も一つも変わらない。

 作家とは、流れに反して、ときどき自分の辿った道を振り返りたくなることがあるものなのだろうか。この作品はそんな佐々木譲の内なるノスタルジーが書かせたものであるように思えてならない。

(2010/04/29)
最終更新:2010年04月30日 01:59