スレ93より

766 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/04/13(日) 01:02:13 0
>>605
うちの母を思い出す。うちの母も自分大事エネmeだ。

母は私を愚痴の捌け口にし死ぬ死ぬ詐欺をしながら悲劇のヒロインに酔いしれつつも
私たち姉妹の結婚・就職に差し障りがあるといって
精神病を患った養父を受診させず悪化させたよ。

結果、にっちもさっちもいかず誰かの監視が必要なほど悪化した養父を
母が面倒をみなければならなくなったときは
あっさりと鍵のついた病院にいれたのみならず、
今は病院から年末年始の帰宅を打診されることすら嫌がって更に私達姉妹に愚痴ってる。

私が母の連れ子(妹は養父の子)ということもあり
養祖父母にされた仕打ちや養父の病気を理由にいじめられたことで
6歳の私が泣いて頼んでも離婚してくれなかったのに
母は自分の求める結婚生活のイメージを崩せず家族全員を不幸にしたエネmeだったよ。

結局そんな母の早期教育が功を為し
私もエネmeとして成長・結婚→覚醒→離婚→再婚なって、
結果、同じような道を歩んでいるんだが
母からは「(私)も(母)と同じ道を歩むのね~」と呪いの言葉をかけられたよ。

せめて毒母にもエネにもならぬよう、戒めにここをのぞいている。

767 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 01:12:17 0
戒めにここを覗く766に呪いをかけてやる。

子供の結婚式で「お母さんの子供で良かったです。育ててくれて
ありがとう。」と感謝の手紙を泣きながら読まれる呪いだ。
子供に泣かれるのは堪えるだろうな!

768 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 01:13:10 0
>>766
なってないじゃん
自己分析も自戒も出来てる
その時点で母親とは人間の質が違うわな
それから>「(私)も(母)と同じ道を歩むのね~」はただの嫌がらせ
同じ事してないから、誘導しようと無駄な努力してるだけ
ババア必死だなwの一言で切って捨ててやれ

770 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 01:23:44 0
766が覚醒したあたりkwsk

800 名前:766[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 02:24:50 0
レスくださった方、ありがとうございます。

kwskされた覚醒の経緯ですが、前夫と前夫義実家との確執があり
ストレス性の難聴や記名力の低下、手指振戦など
心身症状が現れ耳鼻科受診→精神科紹介受診の流れで覚醒してゆきました。
耳鼻科受診の時点では「風邪引いて難聴かな~、疲れているから物覚えも悪く
指が震えたりするんだよね、困ったな~」程度にしか思っていませんでしたし
精神科受診そのものに対する抵抗感も、ものすごくありました。
不眠もありましたが、フルタイムで働き家のことが不十分だったので
かえって寝ないで済むなら家事をする時間ができると本気で喜んでましたし。

しかし当時の夫婦の生活は私が支えていたにもかかわらず
(前の夫は同職業でまずまずの収入でしたが、生活費などもらえなかった。
 私も私が働いて養えるんだし、と考えてた。)
その生活を仕事に差しさわりが出るほどの心身症状がでたのと
職業上、そういった症状がともすれば人様の命に関わることになるなど切羽詰っていたため、
結果、幸いに自分のエネmeを覚醒することができたのだと思います。

ただ、エネme覚醒後、前夫と再構築をしようしたにもかかわらず
離婚という結果になったのは、やはり自分にも問題があったのだと思います。

また、安易に離婚などという単語を出してしまい
幸せな結婚をされている方々に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
離婚はしないで済むならしないほうがいいと思います。
エネmeは再生産され尚且つ重症化する場合もあるということを伝えたかっただけで。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

801 名前:766[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 02:32:12 0
もちろん、離婚した方すべてに問題があるとは思っていません。
結婚が一人でできないのと同様、離婚も一人ではできないわけで。
私の場合は、母の呪いもあり
戒めを込めて自分の問題として向き合っていこうと思ってます。

何度も申し訳ありませんでした。

804 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 02:46:43 0
766さん、kwskありがとございました。
生活費を全く入れてもらえないというのは経済DVにあたるとおもいます。
766さんに依存していたわけですから、再構築は無理だったんじゃないかとおもいます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年08月08日 17:37