広島2012

これはドリーグ2012年版のデータです。現在、このチームを使うことはできません。
監督:のむら
選手会長:ひばりで

選手データ(ドリーグでは投手が投手以外の内野守備につくと内野適正が3下がります


控え投手の野手能力
選手名
おおなげ 3 4 3 3 6 8 1 1
バンダリン 3 3 2 2 6 3 1 1
ミニライオン 3 4 2 2 6 3 1 1
サフュレ 3 3 2 3 7 3 1 1

実評価

打撃力  ★★★
=ヒッティングの値が高い選手が多いので、ミートはいい。
機動力  ★★★
=8以上が5人で10が2人だが、他が鈍足。
投手力  ★★★★★
=よほど打ち込まれない限り、マツケン1人で投げ切れる。
内野守備 ★★★
=二遊間はなかなか。
外野守備  ★★★
=あかなつを使えば、まあまあやってくれる。

スタメン考察

スタメン推奨選手
選手名 守備位置 適正 肩力 考察
さなぎ 9 7 守備のよさ、打撃の安定感、共に◎。
ひばりで 8 6 肩は二塁なら問題なし。巧打10が魅力。
ひらぜ 8 9 打撃も守備もなかなかいい。
あかなつ 9 8 中堅をしっかりこなせる。足10が魅力。

捕手候補
選手名 適正 肩力 考察
うら 7 7 打撃重視なら。
いしはな 8 8 守備重視なら。
ありざら 6 7 HR重視なら。

一塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
ビッグ 5 7 基本はこの選手。
どうなおし 6 6 長打力を加えたいなら。
くりなら 6 5 どうなおしを使うよりは、こちらを使ったほうがいい。

二塁・遊撃手候補
選手名 適正 肩力 考察
さなぎ 9 7 遊指定。攻守共にチームの中心。
ひばりで 8 6 巧打10が大きい。
りしりタク 8 5 ひばりでと代わっても充分使える。一塁守備固めも。
いむら 8 7 守備はひばりでよりいいが、打撃値が低い。

三塁手候補
選手名 適正 肩力 考察
まつなま 6 8 基本はこの選手。足は遅い。
ビッグ 5 7 打撃重視の場合、三塁に入る。
どうなおし 6 6 打撃特化の場合、三塁に入る。
いむら 8 7 守備重視の場合、三塁に入る。

外野手候補
選手名 適正 肩力 考察
ひらぜ 8 9 右指定。守れるし、打てる。
あかなつ 9 8 中指定。打撃でも活躍。
まり 7 7 打撃はいい。守備は普通。
ビッグ 5 7 打撃特化の場合、外野に入る。

具体的なスタメン例

  • スタンダード型
    捕:うらorいしはな、一:ビッグ、二:ひばりで、三:まつなまorいむら、遊:さなぎ、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ

    まさしくスタンダード型。攻守共に普通。捕手いしはな、三塁手いむらを選ぶと守備重視型。
  • 機動力重視型
    捕:うらorいしはな、一:どうなおし、二:ひばりで、三:いむら、遊:さなぎ、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ

    打撃力は落ちるが、足が速い。守備も問題ない。
  • 打撃重視型
    捕:うら、一:くりなら、二:ひばりで、三:ビッグ、遊:さなぎ、左:まり、中:あかなつ、右:ひらぜ

    守備もまあまあなので、特に問題ない。
  • 打撃特化型
    捕:うら、一:くりなら、二:ひばりで、三:どうなおし、遊:さなぎ、左:ビッグ、中:あかなつ、右:ひらぜ

    マツケンを信じて打ちまくりたい人はどうぞ。

コメント欄

これより前のコメントはコメント/広島2012
  • けこちが居ない - 名無しさん 2014-06-23 20:09:26
  • サムライって誰 - 名無しさん 2014-07-03 20:59:31
  • 前田智徳という男は知っておいた方が良い - 名無しさん 2014-07-03 21:01:40
  • 強い - 名無しさん 2014-08-22 13:41:03
  • 東出とかいうくっそ有能な2番ww - 名無しさん 2015-01-29 09:03:24
  • なお現在 - 名無しさん 2015-01-29 17:41:03
  • 引退したもよう - 名無しさん 2015-12-28 16:23:56
  • 丸今よりヒット打ちやすいじゃんww - 名無しさん 2016-09-02 20:49:34
  • だいぶ選手入れ替わってるもんだなあっぱり - 名無しさん 2016-11-01 21:43:19
  • 松山の安定感ww - 名無しさん 2016-11-02 15:34:20

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年09月03日 11:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル