モンキーズ選手物語

+ モンキーズ
佐々木走る。世界陸上記録更新で今年も好調や。

+ 猿渡啓司監督
猿渡監督は、頭に血が上りやすいことで有名や。
そのことが関係して、ある事件が起きてしまったそうや。

モンキーズは当時不振に喘いでいた。
その理由は、得点力不足にあったんや。
そのため、監督は打てる外国人選手を獲得しようと考えていたんや。
その外国人選手がボカネグラやな。

だが、それに反発したのがスミスやった。
ダイナマイト野球では、外国人枠が3人と決められていた。
柴は中国人選手だったが、今年、日本国籍を取得したため、外国人枠が1つ空いていた。
しかし、そのことを知らなかったスミスは、自分が放出されてしまうと思ったんや。

だが、スミスは放出されてしまったんや。
なぜなら、スミスの反発に、頭に血が上りやすい監督は怒って、スミスを解雇したんや。
保谷は、放出確実だったため、ホッとしたやろうな。

この事件で、選手の枠が1つ空いたため、ボカネグラを獲得したが、突然の放出に、士気が上がらず、モンキーズは4位でシーズンを終え、CSに進出できなかったんや。

今年は、短気は損気な年になりそうや。
『短気は損気』の意味がわからん奴はカリカリせずに、ググれよな。


モンキーズ野手

+ 佐々木
不動の1番サード。チームトップの俊足で切り込み役の地位を確立してた。それが佐々木や。

しかし、スミスの退団に伴ってやってきた謎めいた外人、ボカネグラによってスタメンはく奪されてしもうたのや。
確かに、三塁は守備機会少ないから、佐々木よりパワーのあるボカネグラがスタメンなのもやむを得んことや。佐々木は悔しかったけど、チームのため、自ら三塁コーチャーを買って出たのや。

ボカネグラ来日以来、チームの得点力は確かにアップした。

しかし、それは三塁コーチャーの存在が大きいと監督は考えとった。
上位を打つ丹羽や滝川が積極的な走塁を見せるようになったのは、とにかく前へ進めという佐々木の呼びかけによるものやった。

そして、バッティングでも魅せたんやで。スタメン落ち以降試合終盤の代打で起用されるようになった佐々木。
おかげでその1打席に懸ける思いがついたんやて。インタビューで言っとった。

得点圏打率が6割を超えた佐々木。少ないチャンスをものにするという、新たなモンキーズの象徴的存在となった。

今までとは違った形でも、おおいにチームに貢献できそうや。
そのためには、投げ出したり、途中で腐ったりしたらアカンねんで。

+ 佐々木ver2-ササッキー
両打、俊足。
まさに三安には適したやつや。ヒットの95パーセントが三安や。
そのため「あの汚い奴」と象の人間から言われるようになったんや。
今年は正々堂々とやるが吉や。

がんばりや、千葉君!

+ 丹羽
丹羽ひたすらカットカットカット。南方、里村、太平、桝渕、澤井が次々と膝を付きおった。
今年のラッキーアイテムは、カットした髪の毛や。財布に入れると金運アップや。1万円拾う位の金運が身につくんやで。

+ 丹羽ver2-雑誌風※長い
とかく野球ファンというものは、長距離砲にばかり「男」という代名詞をつけたがる。「四番」の大気を裂く豪快なフルスイングから放たれた放物線に、私達は一瞬の夢を重ねる。
しかし、忘れてはならない。モンキーズの「二番」にこそ、本物の「男」がいるということを。

「僕が振り回したって、チームのために役に立つわけじゃない。遠くに飛ばそうとしたって、どうやってもパワーの違う人には叶わない。だから、そういう中で、自分がチームのために何が出来るか?ってことを考えた結果が、今みたいなプレースタイル、というか、そういうものになっていったんじゃないかと思います。」

淡々とした語り口でゆっくりとそう話した丹羽の顔には、自分がこれまで積み上げてきたものに対する誇りが窺えた。
けして華やかな選手ではない。野手の間を抜くヒット、芸術的な犠打、堅実な守備、そして何よりも、いつ果てるとも知らない打席での粘り。
それが丹羽の武器である。長打力があるわけでもなく、魅せるプレーをするわけでもない。
だが、それでも、彼は超一流の選手である。「職人」と呼ばれることも多く、彼の代わりになる選手はいない。
完全にタイミングを外したはずの変化球をファールにしてしまう。これ以上ないコースに決まった渾身のストレートを、ただの「一球」に変えてしまう。
彼の打席は、投手からすれば悪夢のような時間だろう。事実、彼の前に膝を着き、後続打者に次々と打たれ散っていった投手の数は計り知れない。
全ては、彼が「フルスイング」を捨てたからである。バッターの最も根源的な欲望、「遠くにボールを飛ばしたい」を、完全に封じてしまったからである。

これを男と呼ばずして誰を男と呼べるのか。
「おう、ぼん、ぼんも男なんやったらなあ、自分のやりたいことばっかりやっとったあかんぞ。やりたないことでもなあ、やらなあかんことはまずやるんや。やりたいことばっかやって満足しとるような男になったらあかんぞ、そんなん、男とちゃうからなあ。」
私がまだ幼い頃、近くに住んでいたおっちゃんが私に赤い顔をして語った話である。
毎日日が落ちる頃にはもう酔っぱらって近所中で話をして回っているような人だったが、仕事の腕は確かで、その道では名の知れた職人であったらしい。

これを酔っぱらいのたわごとと捉えるなら捉えればいい。だが私は、このおっちゃんの話こそ、「男」という生き物の本当のありかたを完璧に示していると思う。
自分の欲望の赴くまま、傍若無人に行動する人間よりも、自分の欲を抑え込み、自分がやるべきことを淡々とこなす人間のほうが、よっぽど男らしい。そうではないだろうか。

そして、そうであれば、この丹羽こそ本物の「男」といえるのではないだろうか。
私たちがいつも「男」と呼ぶ長距離砲達は、自分の打てるボールを自分の思うまま思い切り振り抜いている。だが、この丹羽は、自分がヒットにできないボールですらも、淡々とカットして粘り続ける。
これが本物の男の姿だ。男という生き物の一番美しいありかただ。
モンキーズ不動の二番打者、丹羽こそ本物の「男」に間違いない。

だが、この場でこんな風に持ち上げてみても、きっと丹羽はただ困ったように笑うばかりだろう。
そういう男なのだ。バッティングは器用でも、人間としては不器用なのだ。
しかしそれも、そんな寡黙な姿さえも、「背中で語る」という「男」のありかたを完璧に表していると言えるのではないだろうか。
俊足巧打の代名詞、モンキーズの「職人」丹羽。
私たちは、彼こそが本物の「男」だということを、けして忘れてはならない。

+ 滝川
滝川が「俺は優秀なのになぜ長が7なんだ、長が8ないとホームランにならないじゃないか。
    レノンが羨ましい。チクショウっ。うぐっしくしくエグッエグッじゅるじゅるちーんっちーんっ」と思いおった。

それで、レノンに果たし状を送りつけたんや。以下、内容抜粋や。

繰り返し地点        
        果たし状
レノンへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どっちが沢山ヒットを打てるか勝負やーーッ!

明日の5:00にナゴヤドームで対決や。

ピッチャーは雑賀がやってくれることになっとるんや。

守備はな、シャークスの連中がやってくれることになったんや。

ルールは、20球投げて多くヒットを打ったほうが勝ちや。

ちなみにナゴヤドーム利用料金157,500円は負けた方持ちや。

逃げるんやないで。男なら絶対に来るんや。

あとな、157,500円は絶対に持ってくるんやで。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ということで、滝川はレノンと対決することになったんや。
そして、激しい猛打戦が始まったんや。
結局勝負は20球では決まらず延長線に入ったんや。総投球数は300球を超えおった。
そして時刻は午前7:50分をきったんや。

それでな、ナゴヤドームの利用時間は8:00までなんや。
それ以降も利用するには210,000円が必要になるんやが、持ち合わせがないんや。

そういう事情で、勝負は8:00に終了してしまったんや。
それで軍配はホームランを30本放ったレノンに上がったんや。


その日滝川は、ナゴヤドームに157,500円を払って帰ったんや。
そして、一人車の中で男泣きしたんや。
それから滝川は失意のどん底におちてモンキーズに来なくなったんや。
それをレノンは心配してなぁ、
滝川に直伝のバッティングトレーニングを教え込んだんや。
それに滝川は大喜びしてなぁ。

調子にのってまた果たし状を送ったんや。

以下繰り返し地点に戻る。
     :

今年はセンチメンタルな一年になりそうや。

+ 滝川ver2
モンキーズ滝川20打席連続安打だー!ダイ野新記録です!サヨナラで決めたーーー!!!
近頃絶好調の極みだった滝川はヴェラスケスの記録を抜いて連続安打新記録を作ったんや。
しかも隼の雑賀からサヨナラヒットで決めたんや。
試合後のヒーローインタビューで滝川は言った。
「俺は天才だー」
新記録樹立の直後でつい鼻が高くなってしまったんやな。
事実、このとき滝川の前に塁に出てくれた佐々木と丹羽のことなど滝川は忘れとった。
その日の夜、滝川は気分よく眠りについたんや。ほんである夢を見たんや。
《滝川の夢の中》
モンキーズ千葉電撃引退!!
ヤホーページのトップニュースを見た滝川はボー然とした。
球場で千葉に問い詰めたんや。
滝「なんでいきなり引退するんですか。まだできるでしょう!!」
千「もういいんだよ。悔いも何もない。完全燃焼できたんだ。」
滝「…」
千「今までありがとうな」
夢の中ではこの日がシーズン最終戦の日やったから自動的に千葉の引退試合になったんや。
猿渡監督は千葉を5番ファーストでスタメン起用しようとしたんや。でも千葉は断ったんや。
千「いつも通りの采配をしてください」
猿「そうか・・・。わかった。」
滝川はこのやり取りを見とった。
引退試合でも自分よりチームのことを考える千葉を見て滝川の心に変化が表れ始めたんや。
そしてその試合、相手はドッグス(9イニング制)や。緊迫した試合は0-0の9回表に2番手鷲尾がピンチを招き、
変わった保谷が有働に犠牲フライを打たれ先制されたんや。
その裏、ドッグスは守護神六反田が登板したんや。
9番保谷の代打、ボカネグラは強烈な打球を放ったが、綱島のスーパープレイに阻まれた。
ボ「ナイスナ単打ノハズガ、無単打ヤッタ。」ん?柳沢にあこがれとんのかな?
コホン、気を取り直して(汗)、
1番佐々木が狙い通りの三安で出塁し、2番丹羽がバスターでファースト強襲、気迫のヘッドスライディングで内野安打や。
そして3番滝川の打順、次はクレメンテに送られた代走の御手洗。ベンチに残ってるのは井上と千葉だけや。
六反田がモーションに入ったとき、滝川は考えるより先に行動しとった。
コツン、なんとバントしたんや!自分のことより千葉の花道を考えたんや。好打者の送りバントに球場からは拍手が起こった。
そして監督が球審に代打千葉をコールしたんや。今度は球場が大歓声に包まれた。
千葉は涙を浮かべながら、初球の速球を振りぬいた。打球はレフトの頭を超えたんや。
ランナー2人が返ってサヨナラや。
お祭り騒ぎの中の、インタビューで千葉が言ったんや。
千「佐々木と丹羽、そして滝川のバントのおかげです。」
これを聞いたとたん滝川は泣き出した。そして同時に夢から覚めたんや。もう朝やった。
滝「昨日の発言はまずかったな。」そうつぶやき、支度をして球場に行ったんや。
チームプレーの大切さを思い出した滝川はチームメートとファンに昨日の天才発言を謝罪して、心機一転がんばったんや。
物事の成功は誰かの協力で成り立ってるんや。1人で成功することは難しいんや。
最後まで読んでくれた人にはこれを忘れないでほしいで。

あ、あと千葉、勝手に引退させてわるかったな。

+ クレメンテ
クレメンテはな、2度のHR王に輝いたんや。
だが、サザーランドのFA移籍や、新球団リザーズにガルシアが加入したことなどによって、HR王が獲れなくなってしまった。

2度目のHR王から10年が経ち、38才になったクレメンテは衰えが見え、新加入のボカネグラにスタメンを奪われてしまった。
その頃、クレメンテは「どうしても、もう一度HR王を獲りたい」と思っていた。
そして、クレメンテはHR王を獲るために、ひたすらバッティング練習をした。
すると、能力は長打10、ヒッティング8になった。あのサザーランドにバッティング能力で並んだのだ。
その年、クレメンテはサザーランドやガルシアらとの熾烈なHR王争いを制し、見事に3度目のHR王に輝き、チームも5年ぶりのリーグ優勝を果たした。

それから3年後、クレメンテは引退を発表した。能力は、長打8、ヒッティング4になっていた。
クレメンテは引退会見で、「3年前に、HR王とリーグ優勝を果たしたことが最大の思い出です!」と語った。


今年は思い出が作れそうや。思い出が作れるよう、努力するんやで。

+ クレメンテver2
クレメンテはな、生真面目なんや。
「クレメンテ賞」という、社会貢献をした選手への賞もあったりしてな。おっと、これは別のクレメンテやな。
まあ、よその球団の助っ人なんてのは、打撃の専門家と相場が決まっとる。あ、鮫のチート外人は別やで。
まあ最低限の守備ができるゴンザレスとかカラーゾなんかはいいほうや。
アルフォンソなんか足はあるのに、守備にはやる気のカケラも見せんのや。サードにゴロが転がっても棒立ちや。たまたま正面に飛んだら一応とるけど、投げもせん。
なんでやって柳沢が聞いたら、「俺は打てるからいいんだ」って言ったそうや。柳沢、「そんなことアルフォンかい」って嘆いとったわ。うまくないな。

でもクレメンテは違った。スペイン生まれの彼は、メジャーで異国文化への対応に苦戦。新天地となる日本では、その失敗を繰り返さないようにと積極的に日本人選手の文化を吸収しようとしたんや。
座右の銘は「郷に入っては郷に従え」。物知りの中川に教わった言葉だということや。この言葉に感銘を受けたクレメンテは、中川に守備に関する教えを乞うたそうや。

もともとはパワー馬鹿だったクレメンテ。ファーストなのも守備がまずかったからやった。しかし中川の指導と熱心な練習で徐々に改善。それと同時に瞬発力が改善されたのか、脚力も思いのほかの伸びを見せる。一年目こそパワーに頼った打撃だったんやが、二年目には足を活かした長打や安定した守備を披露。打撃タイトルこそなかったが、一塁でゴールデングラブ賞を取ったんや。
その年、ショートのGG賞は中川。二人がトロフィーを掲げて写っとる写真はモンキーズ内野陣の励みになっとるそうやで。

しかし翌年、クレメンテ以上の安定感をもつボカネグラが加入。監督はこいつを四番に据えてクレメンテを落とそうかと思ったが、あまりに守備のやる気がなかったんや。ゲーム上はともかく、現実の試合で三塁を守らせるわけにはいかん。ショート中川も若くはないし、あまり負担を増やすのも問題や。
そこでクレメンテは自らファーストを下り、サード起用を監督に直訴したんや。新たな助っ人、それも自分と真逆のタイプの外国人にポジションを譲るなど、そうそうできることやなかった。しかしクレメンテは、「日本人ならきっとこうする」と言ってコンバートされたそうや。
すると持ち前のパワーを送球にも発揮。まだ一流とはいえんが、少なくとも内野三人シフトよりははるかにまともなサードになったんや。職人中川とバッティングに華のあるクレメンテの三遊間は、モンキーズの象徴として長く語り継がれたそうや。

今年は文化に溶け込もうとする姿勢が大事やな。
それにしてもこのゲームの球団、現実には多いサードの強打者がほんと少ないな...

+ 松山
安定感ある打撃で勝利に貢献や。チームの中軸として頑張ってきた松山は、「何か一つ大きな特徴を持ちたい」と思ってたんや。バランスのある能力が魅力なのにな、さらなる高みを目指そうとしたんやな。

派手さこそないが、長打力はチーム3番目にあるんやで。
そういやぁ長9はクレメンテ一人長8はボガネグラ一人やから当然か。

外野守備はどうかなと思った。猿には適正9以上はおらん。やった!チームで滝川に続いて2番目の適正や!そう思って喜んどったら、井上が適正8やってん。
あ~あ、ここでも3番目か・・・

松山はちぃと落ち込んどったんやけど、なんでもいいからチームで唯一無二の存在になりたいと思っとったんや。

ヒッティングは、滝川やミート小僧検見川がおるから無理そうや。
足力は、佐々木や御手洗にかなわへんかった。
巧打は丹羽に到底およばん。

そこで考えた。肩力だったら、鍛えたらチーム1になれるんやないかと。

そこで松山は、素振りをせんでも遠投はするようになった。ノックを受けんでもウエイトトレーニングを続けたんや。チーム1強肩の設楽に話しを聞いたりもしたんや。

そしたら、二ヵ月もたたんうちに肩力が新堂兄弟ばりについたんや。やったで!松山大喜びで、さっそくノックを受けてみたんや。
しかし、二ヶ月間ろくに守備練習もしていない松山は動きが鈍っとった。外野適正は4になっとった。

これではスタメンで使えず、御手洗や検見川に出番を取られてしもうた。

今年は、目立つことばっか考えとったらアカンことになりそうや。
今のままで充分ってこともあるんやで。

+ 辺見
辺見は悩んどった。
「俺はあまりにも普通すぎる・・・」
辺見のコンプレックスはどの能力もほとんど7であること。
そして、選手名鑑に
『攻守ともに無難』
と、5年連続で書かれたことなんや。
チームの外野はセンター、ライトは固定されており、残るポジションはレフトのみや。
そのレフトのレギュラーをあと少しで掴めないんや。
そこで、辺見は打力重視のトレーニングを行ったんや。
努力は実り、長打もヒッティングも8まで上げたんや。
「これで、レギュラーは安泰だ」
その予測通り、シーズンの開幕からレフトスタメンを勝ち取りよった。
しかし、新外国人のボカネグラが加入し、代打でホームランを量産したんや。
そして、守備の鈍さを補う実績を残し、いつの間にか辺見はスタメン落ちしとったんや。
結局、辺見は落ち込んでしまって後半戦はサッパリで、能力も元通りに戻ってしまったんや。
辺見の努力が実る日をワイはずっと待ってるで。

+ 設楽
みんなも知ってるやろうけど、設楽は、守備こそはうまいんや。
でもな、長打力がないんや。それで、スタメンに入れへんのや。
でもな、久しぶりにな、設楽がスタメンで出場できる日が来たんや。
試合の前日な、偶然柳沢と会ったんや。その時、柳沢は、こんなことを言ったんや。
「設楽さんは、全体的にいい能力をもってますね。でもそろそろ、守備にこだわらずに、打撃練習でも したら どうですか?」・・・
次の日、設楽は急に風邪をひいて試合に出れんかった。試合前日には、柳沢と会わんほうがええで。

+ 設楽ver2-設楽と日村
二人は、昔からとある相方と、お笑いやってたんや、しかし、二人とも相方に不満持ってたんや、そんな中二人は出会ったんや、
二人はコンビ組んでみた。そしたら以外にはまってコンビになったんや。柳沢相手に爆笑とったんやで
二人は退団してお笑いに専念することにしたんや。
大ブレイクすることはあらへんけど長いこと安定して人気あるから「低航空芸人」て言われてるんや。
そんな二人は今の「バナナマン」やで。
今年は新境地が確立できそうや。

+ 設楽ver.3〜設楽の外野守備適正〜
設楽はな、本職だった遊撃のポジションを中川に奪われて、サブポジの三塁もボカネグラに奪われてもうて、結果三塁守備固めでしか使われんようになっとったんや。それでや。長打力はどうやっても上がらんかったんや。せやからな、自分の長所は何か、考えたんよ。そしたら一個、見つかったんよ。チームで唯一、肩が9だったんよ。それでや。内野はどこも埋まってもうて場所があらへん。でや。モンキーズの外野陣は弱肩ぞろいで、しかもライトはレギュラー決まっとらんやんか、それで思いついたんが、強肩生かして進塁阻止っていう形での、ライト設楽や。レフトを松山が、ライトを自分が守れば、なんてとこやな。そんで、コーチに頼んで外野ノック受けたんよ。そしたら、打球を追うのや処理なんかは遅いんやけど、案外使えないこともないってわかったんや。それで、外野の守備練習を今日も続けてるらしいで。あ!内野の守備練習も忘れたらあかんで。今年は長所を生かせるコンバートを考えると吉かもしれんで。

+
沼尻と遊び半分のかけっこで勝利したらなぜか監督からレギュラーを任されてもうた。
思わぬ能力が身を助けることもあるんやで。

+ 中川
シャークスの鮫田監督がヴェラスケスをサードに置くっていう新戦法を編み出してから猿渡監督
が中川にサードやれゆうてきた。
今年は不満な年になりそうや。

+ 中川ver2
今ではリーグ屈指の遊撃手として知られる中川も、最初からそんなに守備がうまかったわけやないんやで。

中川は各チームの打者の特徴を、毎日遅くまでかかって一通り頭に入れといたんや。
そして、試合に出るたびに打球の強さや方向、回転など様々な要素を頭に入れた守備を展開。
強打者の速い打球なんかも、ある程度の「読み」で捌けるようになっとった。

そんなこんなで守備力は向上。ついに日本代表の正遊撃手にまで成長。日本代表に選ばれたとき、中川は号泣しよった。
そして、日本代表の名に恥じないプレーをすると誓ったんや。

真面目で勤勉な性格が、夢みたいなことを実現できる最大のポイントとなりそうや。

+ 御手洗
ある球場で、御手洗が便所に向かったら入り口前にファルコンズの柳沢が現れよった。
どうも御手洗のことを待ち構えとった様子や。
「おっと御手洗くん、偶然だね。元気?おなか減ってない?」
白々しく挨拶する柳沢の手には、みたらし団子が一本握られとった。

(この男…!俺の名前のミタライとミタラシをかけて、何か寒いネタを振るつもりだな)
とっさに危険を察知した御手洗は、愛想笑いを浮かべつつ便所に入ろうとしたんや。
「すみません柳沢さん、結構です。俺ちょっと便所に行きたいんで」
「便所?それは違うよねぇ御手洗くん、便所って他の言い方があるでしょ?」
そう言ってみたらし団子にかぶりつく柳沢。

(二重トラップか!ここで俺が便所を『お手洗い』と言ってしまったら別の寒いネタが来るな)
さすが球界屈指のスピードスター、御手洗の頭の回転は早かった。
「そうですね…じゃあ『トイレ』に行きますよ」

と、柳沢がニヤリと笑いよった。
「いっといれ」

まさかの三重トラップや。
もちろん御手洗は風邪をひいてしばらく試合に出られんかった。
勝負は最後の最後まで油断したらあかんで。

+ 千葉
ああ、ボカネグラのおかげで、ベンチ組仲間たちがスタメンになれるって言ってたのに…
なんで、内野しかできないんだろう・・
ああ・・

今年は,後悔の一年になりそうや

+ 検見川
検見川はよう監督に怒られてたんや。
監督「お前は毎日毎日アホみたいにミート練習ばっかしおって!!
   守備鍛えんとスタメンなれへんでとあれほど言うてるやないか!!
   滝川を少しは見習わんかいこのアホタレッ!!」
それでも検見川はミート練習をやめへんかったんや。
「守備ヘボい」「パワー足りへん」「劣化滝川」「捕4ってなんやねんボケ」
チームメイトからどんな陰口を叩かれても、検見川は決してミート練習をやめへんかったんや。

それから3年後・・・検見川はどんな球でも真芯で捉えることが出来るミートの鬼へと成長したんや。
ホームランこそ打てへんが、バットに当たればブシューンや。
あっという間に滝川を抜き、一気に首位打者や。もう検見川を批判する奴は誰もおらんかった。
シーズン500安打達成の試合のヒーローインタビューで検見川は言ったんや。
「自分の信じる道を進めば、結果はおのずとついてくる」と。

今年は長所を伸ばすと良いことがありそうや。

+ 検見川ver2
検見川は入団当初キャッチャーやったんや。それこそ打てるキャッチャーとか。
でも肩弱すぎて外野手にコンバートされたんや。
でもベンチを温める日々が続き、検見川は自分に足りない物が何か気付いたんや。
それはバッティング能力だと。
それで検見川は、半年だけバッティングだけの練習をやったんや。
でもパワーは1つだけ上がったけどヒッティング能力がすさまじく伸びたんや。
それで長所を伸ばそうとしてヒッティングだけの練習したら、それが大当たり、一気に出場機会が増えてシーズン後半にはライトのレギュラーになっていたんや。でいつの間にか首位打者争いを繰り広げていたんや。そんでその年は首位打者を獲得したんや。
新人王も獲得したんや。その年は検見川にとって最高の年になったんや。
つぎの年のオールスターでは、11年ぶりのキャッチャーをやったんや。
今年は、深く考えて結果がのこせそうや。

+ ボカネグラ
スミス退団から、やってきた謎めいた外人ボカネグラ・・
スミスからボカネグラにかわったことにより様々な下剋上などが起きた・・

内野手はもうパンパンやったのに守備のできへんボカネグラがやってきたせいで、中川と丹羽を除く二人のうちどちらかスタメン落ちが決まった。
守備できへんのやったら、代打かなと監督は考えとったけどそのヒッティング能力はとてもよく主砲クレメンテを軽く抜いていたから、3塁スタメンになった。

しかも内野手二人は外野ができんから守備低いけど代打や代走に使われとったやつらがスタメンに上がるチャンスが来たんやw

そうや、これ書いてる俺の名前は検見川やw
あ、守備低いから御手洗にスタメンとられた・・守備練習しとけばよかった・・


今年は、環境の変化で下剋上が起きそうや

+ 井上
井上はチームメイトやファンから「アーちゃん」「アーさん」と呼ばれとる。
別に下の名前が「ア」で始まるわけやなく、単に「井上」→「イの上」→「ア」やっちゅうだけや。

まあ、そんだけの話なんやけどな。
ちなみにこのニックネームを考えたのは千葉や。
ベンチ組はヒマそう…いや、仲が良さそうで微笑ましいな。

+ 沼尻
沼尻はものっそいタレ目でな、その名前のせいもあってか結構スケベなイメージを持たれてたんや。
せやけどチームメイトがいくら下ネタを振っても一向に食いついてこん。
それどころか公の場でのスケベ発言をたしなめてくる始末や。

こいつは野球一筋の真面目キャラやな思て皆が謝った時、沼尻が爽やかな笑顔で言うたんや。
「勘違いしないでほしい、ぼくはムッツリスケベなんだ。自室で一人の時は球界一のスケベだよ」

スケベにもいろいろあるっちゅうことやな。わしらも自分なりのスケベ道を見つけていかなあかんで。

元モンキーズ野手


+ スミス
朝比新聞見出し
スミス。ドリームリーグに挑戦
前モンキーズのスミスが12球団合同トライアウトを受け、東北に入ることが決定した。
新境地に緊張感を持ったスミスは長打練習を行い、長が9に上がったもよう。
なお、リザースからfaをしたガルシアは現在3球団が獲得を検討中。
そしてスミスが東北に入った。でもニックネームチームや。「スミス」じゃ名前で浮く。
そこで登録名を「ボブブハー」に変更した。
一方その頃ガルシアも東北に入った。長は8に落ちとった。
でもガルシアこと「ガラセラ」にスタメン奪われ、東北でも代打やった。
今年は新しいとこでもそんなに変わらなさそうや。

モンキーズ投手

+ 鷲尾
鷲尾はモンキーズのエースや。
せやけど自信のあるシュートを調子に乗って使いまくってたらな、下位打線にまでブシューン連打を浴びてしもた。

監督から少し頭を冷やせっちゅうことでベンチを暖めさせられる日が続いとった時、
たまたま球場の便所で出会った某チームの選手に声を掛けられたんや。

「鷲尾さん、そろそろ監督に言ったらどうですか?  わしを  使ってくれって…」

それから一週間、鷲尾は風邪をこじらせて試合どころやなかったらしいわ。
便所で鷲尾に声を掛けた某チームの選手って、いったい誰やったんやろな。

+ 北見
北見はな、モンキーズのエースやったんや。
スタミナもあるし、コントロールもある。何よりそのフォークは、北見の最大の武器やった。
しかし、ある日を境に、北見はバカスカ打たれれるようになってもうたんや。
北見は悔しかったんやで。今までは先発すれば悪くても2失点くらいまでに抑えるし、昨年は13勝を挙げて年棒も倍増、なかなかの投手やな。
これからますます頑張らなあかん、みんなからもっと信頼される投手になりたい。
そんな一心で、必死にやっとったのに・・・・防御率は5点代まで下がってしまった。

原因を調べるために、北見は自分の打たれたビデオを見るようになった。

そして、ある一つの原因が浮かび上がった。

それはバッテリー間の意思疎通、打線の不安定さやったんや。

北見は不調に陥ってからは、鷲尾と交代で先発するようになった。ちなみに鷲尾がエースと呼ばれるようになったのはこのころからやな。

鷲尾が投げてるときは、柴も沼尻も全力で声を出し、その軽快な動きでチームを引っ張ってくれていた。
打撃陣も、やれ滝川ツーベース、丹羽のバントや佐々木内野安打やで、それはそれは活気づいていたんや。
でも北見が投げてるときは、イマイチ打線も乗り気やない。柴や沼尻に至っては、高めのフォークのサインを出してはHR打たれ、そのたびに「監督、そろそろ交代やないですか?」みたいな目でベンチを見るんや。

なんで、自分が投げてるときだけこうなんや・・

思いつめた北見は直接猿渡監督に相談しにいった。

すると監督、「なぁ北見、FAで出ていくって本気か?」なんていうんや。

自分はそんなこと言ってないのに、選手たちの間でそんな噂が流れ取ったらしい。
そして真偽のほどを確認するため、北見は選手一人一人に確認した。

御手洗「北見さんはどうせ出て行くから相手にするなって鷲尾さんに言われて・・」
町田「北見さんの後に投げた時はセーブしたらあかんって言われて・・札束積まれたんで・・」
保谷「シュート教えてやる言われて、それで・・しょうがなく・・」

これではっきりした。鷲尾は、自分が絶対的エースになるために、金と他の選手を利用して北見をモンキーズから追い出すつもりやったんや。
そしてとうとう鷲尾に「これはどういうことか」って選手みんなも連れて話に行ったんや。

すでに北見は他の選手からの誤解がとけていたので、鷲尾をオトスのに時間はかからんかった。
鷲尾は涙ながらに、自分のことだけ考えて行った今回にことについて謝罪した。
頭に血がのぼりやすい猿渡監督は、「すぐに登録抹消にてクビにしろ!!!」とものすごい形相で怒った。鷲尾もそのつもりで荷物をまとめとった。

しかし北見はこう言ったんや。
「鷲尾、おまえはこれからのモンキーズを背負ってたつ男じゃないか。エースはお前だ。これから一緒にモンキーズのために頑張っていこう。」
そう言って手を差し伸べた。

今回のことで、選手や首脳人からの信頼もぐんと上がった。これを機にモンキーズの黄金期到来の予感や。


誤解が解ければ、信頼が変わる。信頼されれば、どんな逆境にも負けんよ。

+ 北見ver2
ある日、象との大切な試合で先発することになったんや。
ところが誰かさんがラッシュの電車にダイブしたおかげで、伊達と郷野とゴンザレスが遅れることになってしもたんや。
そのおかげというか、8回一失点の好投をしてたんや。打線も2得点で北見を援護しておった。
しかし迎えた9回裏、伊達と郷野とゴンザレスがようやくやって来たんや。
好調の北見も気合を入れてマウンドに行こうとベンチを立ったんや。

しかし後ろのバックネット裏席から、「北見さん、相手が きたみ たいですね。」と誰かに言われたんや。
そこから先は、言わずともかな。カキーン!サヨナラーー!

今年は最後の最後に注意や。あと電車にダイブもだめや。
それにしても、誰が言ったんかな・・・あのダジャレ。

+ 湯川

この物語はモンキーズ投手陣の中で湯川だけうまく使いこなせない者によって作られた話です。

湯川を使いこなせる人はごめんなさい。

猿渡監督が体調を崩し入院することになったんや。そして臨時監督でなんJ民の一員である某監督が就任したんや。
その臨時監督の意向で、投手陣の役割をはっきりさせることになり、ある日ホワイトボードに発表されたんや。
先発    北見(鷲尾)
中継ぎ   保谷、鷲尾(北見)
抑え    町田《1アウト限定》
敗戦処理 ゆかわ

「…」
これを見たとき湯川は地の底に突き落とされてしまったんや。
勝ち試合に投げれない歯がゆさ、そして自分の名前だけひらがなで書かれた情けなさで自信喪失してしまったんや。
チーム内からもさすがに湯川がかわいそうだという声もちらほら聞こえ始めてたんや。
でも新監督にもそれなりの理由と過去があったんや。
《実話》
2014年3月2日、隼使いの342勝107敗のGuestさん相手に3回表終了時点で4-0で勝ってたんや。
4点差なら平気だろうと普段の保谷ではなく湯川を使ったんや。でも先頭の代打アルフォンソにいきなり一発くらったんや。
(まだ平気だろう)そう思って続投させたんや。柳沢、金杉は抑えたんやけど久野、カラーゾ、江森に単打3連発をくらって
2死満塁になってしまったんや。そして相手は6番沢田に代打鈴木を送ってきたんや・・・
勘のいい人ならもう分かるはずや。初球カーブをブシューンされてスタンドまでもってかれたんや。
長7のホームラン自体メチャクチャ珍しいのにそれが代打逆転サヨナラ満塁ホームランや。
さっきこんな負け方をしてからオレは湯川が大嫌いになってしまったんや。

新監督「湯川なんて使わねーよ。いっそのことシャークスの里村とトレードや」
新監督と湯川の深い溝が埋まる日は来るんやろか?
続編??に期待しといてくれやー

+ 湯川ver2
湯川は最近悩んでいた。焦っていた。何についてかというと自分のモンキーズでの投手生活についてだ。
前から鷲尾、北見には勝てないと思っていた。町田には自分にない速球と落差の大きいフォークがある。
そして、ちょっと前までは上空2億キロから見下ろしていた保谷はアンダーに転向して今やモンキーズの勝利の方程式の一角を担うまでになった。
「このままではまずい。」 
そう思った湯川は意思を行動に移した。
「保谷ができたならおれだって。」
湯川はアンダースローの特訓を始めた。でもうまくいかない。練習してもアンダーの時の投手能力は
速3コ5ス6カ3フ0シ2だった。
「これはだめだ。」
アンダー転向をあきらめた湯川は徹夜で自分を見つめなおした。そして決心した。長所を伸ばそうと!!
次の日、湯川はオーバースローからひたすら狙ったところに投げた。1日中投げた結果もともとのセンスもありコは10になった。
あの隼の3本柱橋爪と同等の制球力を身に着けた。
「いける…。」
自信を持った湯川は監督に土下座して3日後のクロウズ戦で先発させてくれるように頼んだ。努力を見ていた猿渡監督は了承して先発予定だった北見に言った。北見は心が広いから快く受け入れてくれた。
そして3日後先発湯川がマウンドに上がった。先頭バッターは島津。初球自信を持ってアウトローぎりぎりにカーブを投げ込んだ。
     ・
     ・
     ・
ブシューーーン、カーン、カーン、ブシューーン、ブシューーン、
湯川「なんで…?なんでこんな…」
結果は散々だった。2/3イニング6失点。落ち込む湯川に北見が声をかけてくれた。でも耳には入っていなかった。いくら柴のミットめがけてその通りに投げ込んでも容赦なく打たれ、ファンにやじられ、1イニング持たずに降板。練習で得た自信はもうどこにもなかった。
でも腐ることはしなかった。また徹夜で考えた。そして2度目の決意をする。スタミナを極めよう!!
次の日から湯川は練習が終わった後とにかく走りこんだ。1日30キロ走った日もあった。オフの日は箱根駅伝の5区のコースに走りにいったりもした。そして1か月後湯川はついにス10になった。なんとあの隼の3本柱雑賀を超えたのだ。走り込みだけではない。練習もしっかりしていた。投手能力も維持していた。もちろんコは10だ。
「今度こそいける…」
そして再び監督に土下座してチャンスをくれるよう頼んだ。監督は毎日夜に走りこむ湯川を知っていた。努力を認め先発を任せた。
先発予定だった鷲尾は北見ほど快くではないが了承してくれた。
2日後リザーズ戦の先発マウンドに湯川が上がった。コントロールとスタミナには絶対の自信がある。その自信が功を奏したのか倉科、真木と5安狙いがショート寄りに転がり中川が無難にさばいてツーアウト。次のバッターは3番エスピノーサ。
     ・
     ・
     ・
コツ×6、ブシューン、ブシューーーーーン、コツ×8、ブシューン
湯川「…」
もう言葉が出なかった。エスピノーサ、ガルシア、桐野に3者連続ホームランを食らった。さらになぜか6番に入っていた西森にカットされまくり9球目の謎の力もなぜか発動せず40球投げさせられた。わざわざ箱根まで行って養ったスタミナもついに尽きた。監督の指示で結局西森を敬遠し交代を告げられた。その後投手陣も野手陣も頑張ったが初回の3者連続ホームランが響き2-3で惜敗。ファンからは湯川に対し無数の罵声が浴びせられた。もう湯川に気力は残っていなかった。長所を伸ばす決意も薄れ練習にも身が入らず結局能力は元に戻ってしまった。走り込みもやめたためスタミナも7に戻った。湯川はどん底の暗闇をさまよい続ける。
確かに努力は大事でしょう。人間は努力することによって成長する。でも正しい考えを持ってから努力したほうが結果もついてくるでしょう。 モンキーズではいろんなところでヒソヒソ話が聞こえる。
「なんでカーブを伸ばそうとしなかったんだ?」「長所伸ばすなら普通7のスタミナより8のカーブだろ」その他いろいろ・・・
湯川は上空2億キロまでそびえる壁にぶつかる。

がんばれ湯川 保谷のようになれる日が来る・・・のかな?


+ 保谷
保谷が全盛期になった時代があったんや。
能力は速8コ7ス5カ9フ7シ7。
これが1年続いたんや、短すぎるわな。今では言わずと知れた置物や。
そろそろ覚悟を決める年になりそうや。そういわれとったんや。
けれどもそこから保谷は努力した。毎日毎日血マメをつぶす日々がつずいた。
つらかったと思うで。


…そして今、アンダースローを習得してチームにかかせないピースとなりおった。
何度も言っとるが努力は大切やで。

+ 保谷ver2-アンダー転向秘話(異常に長い)
大歓声のこだまするマウンドの中心には、エースの鷲尾がいる。
もう鷲尾は明らかにスタミナ切れだ。既に肩で息をしている。
その様子をモニターでチェックしながら、保谷は一球、カーブを投げる。
彼の誇れる武器は、このカーブ一本だけだ。真っ直ぐも速くなければ、コントロールも取り立てていいわけではない。
この磨き上げたカーブだけを武器に、モンキーズに入団し、今までのD野球人生を送ってきた。だが、それでも…。

モニターの中のマウンドに猿渡監督が歩み寄る。ブルペンコーチが電話の受話器を持ち上げる。
そしてブルペンに向かって声を掛ける。

「おい北見、出番だ。」
隣で肩を作っていた北見が小走りで通用口から出ていくのを、保谷はただただ横目で追うだけだった。

保谷はこのところ悩んでいた。
このD野球の世界では、選手たちの能力が予め明らかになってしまっている。「調子」のような要素もない。だからプレーヤーは、明らかに能力が低かったり、使いにくい能力をしている選手は使おうとしない。つまり、完全な実力主義なのだ。
この保谷が、まともに操れる球種は、カーブ一つのみである。球速は7と平凡なライン、コントロールも6で平均レベル。
保谷の出番といえば、荒れ球クローザーの町田が息切れした時に「しょうがなく」使われる場面くらいである。
望まれての起用ではない。これでいいのか。これで俺はやっていけるのか。保谷はそう悩んでいた。

エースの鷲尾には、真っ直ぐで押していけるだけの球威と、超一流のシュートがある。二番手の北見には、安定した能力と、ストレートとフォークのコンビネーションがある。三番手の湯川には、微妙なボールの出し入れができるコントロールがある。抑えの町田には、誰が見ても魅力的な速球と、一級品のフォークがある。どの投手にも個性があるのだ。この、保谷を除いて。
保谷には平凡な真っ直ぐと、及第点のコントロール、そしてなかなかのカーブがあるだけだ。カーブの変化量こそチーム随一ではあるが、だからと言って一球種では打者の狙い撃ちの餌食になるだけである。
実際、カーブにヤマを張った打者に打ちこまれ点を失う場面も少なくなかった。「しょうがなく」使われて、「思った通り」に打ち込まれてしまうのである。保谷は、いつしか野球が楽しくない、とまで思うようになっていた。

そんな保谷に転機が訪れたのは、クロウズの柳瀬がアンダースローに転向した、という情報を知った時である。

とはいえ、それを聞いたからと言って、最初から真面目にアンダースローに取り組もうとしたわけではない。
練習の間の空き時間に、投手陣の中で件の柳瀬が話題に上がった、という程度である。
アンダースローってどうやって体を使うんだろうなあ、というような雑談から、一人一人がブルペンのネットに向かって下から投げてみた。
鷲尾や北見、町田のような本格派投手は、口をそろえて「体重移動がうまくいかない」と言い、ホームベースまでボールが届かなかった。恐らく、骨盤の使い方が別物なのだろう。
湯川はここでも持ち前の制球力を発揮し、ストライクゾーンにボールを入れたものの、あまりにも山なりの投球で、速度も伸びも切れもあったものではなかった。
しかし、保谷だけは違った。体をすっと沈み込ませて、そのまま腕を柔らかく振ってみると、放たれたボールはホームベースの中心を通っていった。
俄かに室内練習場のブルペンが沸く。鷲尾が、もう一球投げてほしい、とせがむ。騒ぎを聞いた滝川が、打席に入ってバットを構えてみる。
そんな風に何球か投げ込むうちに、保谷はだんだんとコツをつかんでいく。
10球ほど投げて、その次の球は少し力を入れ、コースを狙って投げてみることにする。
ボールは内角高めを抉るように通過する。ストライクのコース。だが滝川はのけぞってボールを避けた。
下手投げ投手特有の、低い位置から浮き上がってくるような軌道だったからだ。
未知の球筋を打席で見た滝川は、思わず体をのけぞらせてしまったのである。
次、ラストにするわ、と保谷は打席の滝川に声をかけた。顔には不敵な笑みが浮かんでいた。
放たれた投球は、低い位置からまた浮き上がって、滝川の頭に向かっていくように見えた。
思わず滝川はしゃがみこみながら打席から飛び退く。
と、ボールはその位置から見えない糸に引っ張られるように曲がり落ち、明らかなストライクゾーンを通過していく。カーブである。

この一球が防球ネットに軽い音を立てて収まった瞬間、ブルペンは試合に勝ったかのような歓声に包まれた。
いつの間にかチーム内のほぼ全員がこの様子を見に来ていた。そこにいた皆が、保谷の投球に驚きを隠せないようだった。
急に始めた下手投げで、ただ構えているだけとはいえ、日本代表の中軸を打つ滝川を手玉に取ってしまったのである。
この場には偶然猿渡監督も居合わせていた。そして保谷は、その場で、「これから下手投げでの練習を行うように」という訓示を受けた。
そうして、保谷の努力の日々が始まったのだ。
この努力は、保谷のこれまでの野球人生で一番つらく、それでいて楽しい努力だった。
これさえあれば、歓声に包まれるマウンドに上がれるかもしれない。それも、今度は望まれての登板だ。
そう思えば、血豆がいくつ潰れようと、保谷は痛いとも思わなかった。

そしてついに、その日は来た。
下手投げに転向した保谷が、ついにマウンドに上がることになったのである。
二回の裏に代打を出された北見に代わって、三回の頭からの登板。
点差は一点。痺れる場面での、クローザーとしての起用である。
振りかぶって、体を沈み込ませていく。
数か月前まで上手投げの投手だったとは思えないほど滑らかなフォーム。保谷の天性の才能と、血のにじむような努力が共鳴した結果である。
真っ直ぐが高めいっぱいに決まる。相手の打者がそれを驚いたようにのけぞって見逃すと、保谷は不敵な笑みを浮かべる。
こんなに野球が楽しかったのは、一体いつ以来だっけな。
そう心の中で呟くと、保谷はまた、振りかぶって次の一球を投じる。


こうして保谷は、チームに欠かせない戦力として戻ってきた。
左投げのアンダースロー。これ以上ないほど球の出所の見にくいフォームである。
加えて、もともとなかなかのレベルにあったカーブが、この下手投げではこれ以上ないほど活きる。
下手投げ投手独特の浮き上がる球の軌道から、ふわりと落ちていくような保谷の大きなカーブは、打者からすればタイミングの取りづらさ、カーソルの合わせにくさ、どちらも屈指のレベルにあるのだ。

たぶん今日も、保谷は歓声の響くマウンドに上がっていくだろう。
そして打者を手玉に取りながら、どんどんと下手投げでボールを投じていくのだろう。
滝川をのけぞらせた時の、あの悪戯小僧のような不敵な笑みを浮かべながら。
そう、つまり、野球を心から楽しみながら。

+ 保谷ver3-迫る影、大きな試練
知っての通り保谷はアンダー転向で置物から一転して勝利の方程式の一角に成り上がったんや。
そしてある日のファルコンズ戦(3イニング制)。2-0とリードの2回、先発の鷲尾が突如崩れヒットヒット四球でノーアウト満塁のピンチや。ここで猿渡監督は主審にピッチャー保谷をコールしたんや。抜群の安定感を誇る保谷は8番片野坂を高めのストレートで空振り三振に、そして代打アルフォンソもショート中川のファインプレーにも助けられ抑えたんや。
「よし、アルフォンソを抑えた。サンキューです中川さん。」そう思った保谷は突然妙な武者震いを起こした。そう、次のバッターは黒い噂の絶えない1番柳沢なんや。チーム内では以前鷲尾がトイレで襲われたっていう話や。アンダー転向後、息を吹き返し活躍してきた保谷に大きな試練が来たんや。

1球目 高めのストレートで空振りをとる。 2球目は外のボールゾーンに逃げるカーブや。柳沢は左アンダー独特の軌道に惑わされバットを振ってしまったんや。また空振りや。保谷のボールが勝ってるんや。
「よし、追い込んだ。」
保谷がそうつぶやいたときついに柳沢の口が開いた。
「すごい軌道だな。あんな球どうやって ほう (るん) や  。」
                         (放るんや)  
             ・
             ・
             ・
び、微妙すぎや。あの柳沢がよく分からないギャグを言ったんや。マウンドの保谷が漂わせる自信と雑草魂が満ち溢れるオーラに押されたんや。あの柳沢がまともにギャグを言えなかったんや。今世紀最大レベルの大事件や。
そして3球目 渾身のストレートがインハイに決まり見逃し三振や。ノーアウト満塁の大ピンチを抑えたんや。

保谷の好投が流れを呼びその裏打線が強力ファルコンズ投手陣から6点取って勝負あり。最終回は北見が締めて見事勝利や。
どん底を知る覚醒した保谷には柳沢ですら勝てないんや。くしゃみどころか鼻がむずがゆくもならないんや。
どん底から必死の努力で這い上がりリリーフエースとなった保谷は今日もチームの勝利にためにひたすら投げるんや。
努力は大事やな。 これ書いた俺も毎回保谷には助けられてるで。 ありがとうな。 これからもがんばるんやで。

+ 町田
今日も制球の悪さで四球連発しとった。
結局またセーブ失敗したそうや。
今年は不安定な年になりそうや。

コメント欄

これより前のコメントはコメント/モンキーズ選手物語
  • 検見川の肩が弱いから外野コンバ-トっておかしい。普通1塁にコンバ-トだろ - 名無しさん 2014-07-15 17:54:52
  • 元近鉄,楽天の礒部が外野行った理由の一つが肩弱かったからじゃなかった?二塁送球の時のバックステップ云々もよく言われるが - 名無しさん 2014-07-15 18:16:05
  • 丹羽かっこいい - 赤猿 2015-01-09 18:38:56
  • ささにわコンビにしたいけど、結局松山1番にしないと勝てない・・・ - バークレイ 2016-11-02 01:13:06
  • 柳沢オモロwww - 名無しさん 2017-03-23 06:27:20
  • 保谷は最近先発一イニングで使ってる。シュートフルスピードで投げるといいチェンジアップになるんや。湯川の使いどころは…うん… - 名無しさん 2018-02-05 23:06:03
  • 設楽の肩が猿で唯一9だから、競争の激しい内野手から強肩を生かせるライトへコンバートしようとしてってんなら外野適正4って納得するんだよね - 名無しさん (2020-08-10 10:32:35)
  • 設楽はな、遊撃のポジションは中川に、サブポジでいた三塁はボカネグラにレギュラー奪われて守備固めでしか使われんようになっとった。それでや。長打力はどうやっても上がらんかった。せやからな、自分の長所は何か、考えたんよ。そしたら一個、見つかったんよ。チームで唯一、肩が9だったんよ。それでや。内野はどこも埋まってもうて場所があらへん。でや。モンキーズの外野陣は弱肩ぞろいで、しかも左翼はレギュラー決まっとらんやんか、それで思いついたんが、強肩生かして進塁阻止っていう形での、右翼設楽や。左翼を松山が、右翼を自分が守れば、なんてとこやな。そんで、コーチに頼んで外野ノック受けたんよ。そしたら、打球を追うのや処理なんかは遅いんやけど、案外使えないこともないってわかったんや。それで、外野の守備練習を今日も続けてるらしいで。あ!内野の守備練習も忘れたらあかんで。 - 設楽の外野適性についての物語草案 (2020-08-10 12:53:43)
  • ↑というわけで追加 - 名無しさん (2020-08-13 12:40:48)
  • Ver.2の湯川バカだろこれ。抑えられる球がないから打たれるのに直接関係ない制球とかスタミナとかあげても意味ないだろ。特にスタミナ切れしてなくても打たれるんだったらスタミナはあげる価値ないし、WHIP内の四球の割合を見たらコントロール関係ないことわかるやん、、、これ、、、 - 名無しさん (2020-08-25 20:47:35)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年09月19日 23:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。