「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ」(2014/03/12 (水) 12:04:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){ドラゴンクエスト9 中断技攻略wiki} このページは&bold(){ドラゴンクエストIX 星空の守り人}の中断技についての攻略です。 ---- #contents ---- **解析済みの地図 -[[川崎ロッカー]] (あらぶる光の地図Lv.86) -[[まさゆきの地図]] (見えざる魔神の地図Lv.87) ---- **中断技のやり方 +あらかじめ狙うアイテムの場所と秒数を調べておく +目的の宝の地図に潜る +青宝箱の前に立つ +「X」ボタンでコマンドを出す(※間違えて「A」ボタンを押さないように注意) +「さくせん」→&bold(){「ちゅうだん」}→「はい」 +ゲームタイトル画面に戻る +ストップウォッチを準備 +&bold(){「ちゅうだんデータからはじめる」を押すと同時にストップウォッチスタート} +「○○の地図Lv.**」の表示が出るので閉じる(※間違えて宝箱を開けないように注意) +「SELECT」ボタンかコマンドメニューから「せんれき」を開く(※開くタイミングは関係ない) +ストップウォッチから目を離さないで、「B」ボタンを押す準備 +&bold(){目的の秒数になると同時に「B」ボタンを押して「せんれき」を閉じる} +宝箱を開ける(※開けるタイミングは関係ない) -&bold(){「即あけ」}とあるものは上記9の行程まで同じ、「せんれき」を開かずに宝箱を開ければ良い -上記8から12までの時間が同じなら良いので、「せんれき」を開くタイミングは自由 -宝箱を開けるタイミングも自由←&bold(){ストップのタイミングと勘違いしている人が多いので要注意} -コンマ一桁まで正確に測れる、デジタルのストップウォッチ推奨 -ドコモ用ストップウォッチアプリhttp://www.nob13.com/game/iappli/MyTimer -目的の物が取れなかった場合は前後2秒を試してみる -それでも出なかったらテーブルと見比べてみる -正確にはボタンを押すタイミングは暗転する瞬間なのでコンマのズレがある可能性あり -中断前にステルスを使っていても、中断再開後は効果が消えているので注意 -秒数に余裕がある(20s以上)時は「せんれき」を開く前にステルスを使っておくと良いかも -宝箱を開く前に敵にエンカウントしたら上記4の行程からやり直し -宝箱を開き、アイテムが出てきたところで敵とエンカウントした時は取得できてることが多い -複数の宝箱を連続で取ることも可能、詳細は下記参照 ***連続技 -中断技は宝箱毎に中断しなくても、一度の中断で複数の宝箱を連続で狙うことが可能 +1個目の宝箱アイテム取得までは上記手順と同様 +そのまま&bold(){ストップウォッチを止めずに}、次の宝箱の前まで移動 +「せんれき」を開き、2個目の宝箱の目的秒数になったら「せんれき」を閉じる→宝箱開ける +3個以上ある時はこれを繰り返す -敵とエンカウントしても問題ない(但し戦闘が長引くと目標の時間に間に合わなくなるので注意) -ステルス推奨 -あらかじめ宝箱までの移動時間と宝箱のテーブル考察しておくと良い -これを利用した[[しんかのひせき素材用]]アイテム回収リレーが[[川崎ロッカー]]地図でやりやすい ***連続技上級編 -実は「せんれき」を閉じる以外にも、階段を降りるタイミングを調整することによっても連続技が可能 +1個目の宝箱アイテム取得までは上記手順と同様 +そのまま&bold(){ストップウォッチを止めずに}、次の宝箱の一つ上のフロアにある下り階段前で待機 +2個目の宝箱の目的秒数になるタイミングで階段を降りる +次の宝箱の前まで移動、そのまま宝箱を開ける(※「せんれき」は開かない) +以降繰り返し -「せんれき」を閉じる技より時間が短縮できるメリットがある -但し階段を降りるタイミングを掴むまでがやや難しいので、慣れるまでは失敗する確率が高い -やや早めに降りるくらいでちょうど良いかも ---- **中断技とは ドラゴンクエスト9における、ゲームの乱数調整を利用した裏技。 「宝の地図」にある宝箱で、狙ったアイテムを必ず出せる技のこと。 ゲーム内で「宝の地図」に出てくる青宝箱(青箱)の中身は、 あらかじめランクが決まっており、一般的にはその範囲内でランダムに確定する。 しかし実はランダムといってもゲームのプログラミングをする上では規則性があり、 この青宝箱のケースでは、画面切替えからの秒数によりあらかじめ固定のアイテムが出現するようになっている。 この秒数は同じ「宝の地図」・同じランクの宝箱でも、宝箱ごとに別々であり、 同じテーブルを使っていても、始まる秒数がズレていたりする。 そのテーブルを解析すれば、同じ宝箱を同じタイミングで開けることによって、 必ず同じアイテムが出せる…というのが中断技の仕組みである。 これを利用すると一般的にレアアイテムと呼ばれている、 最強武器の素材用武器や、メタスラの装備なども一発で出せてしまう。 しばしば改造や「チート」と混同・討論になるが、ゲームの中身自体を変更する行為ではないため、改造とは異なる。 中断技を行うことによりデータが破損する、ということは基本的にはない。 (※但し「ちゅうだん」を頻繁に行った結果、データがロードできなくなったという事例もある。) 過去のドラクエシリーズのバグ技として有名な「ひとしこのみ」・「838861コイン」・「透明気球」等同様、 あくまで裏技であり、ゲームの難易度が下がるということも認識した上で利用する場合は自己責任で。
*&bold(){ドラゴンクエスト9 中断技攻略wiki} このページは&bold(){ドラゴンクエストIX 星空の守り人}の中断技についての攻略です。 (2014年3月10日 改ざんがないこと確認済み) ---- #contents ---- **解析済みの地図 -[[川崎ロッカー]] (あらぶる光の地図Lv.86) -[[まさゆきの地図]] (見えざる魔神の地図Lv.87) ---- **中断技のやり方 +あらかじめ狙うアイテムの場所と秒数を調べておく +目的の宝の地図に潜る +青宝箱の前に立つ +「X」ボタンでコマンドを出す(※間違えて「A」ボタンを押さないように注意) +「さくせん」→&bold(){「ちゅうだん」}→「はい」 +ゲームタイトル画面に戻る +ストップウォッチを準備 +&bold(){「ちゅうだんデータからはじめる」を押すと同時にストップウォッチスタート} +「○○の地図Lv.**」の表示が出るので閉じる(※間違えて宝箱を開けないように注意) +「SELECT」ボタンかコマンドメニューから「せんれき」を開く(※開くタイミングは関係ない) +ストップウォッチから目を離さないで、「B」ボタンを押す準備 +&bold(){目的の秒数になると同時に「B」ボタンを押して「せんれき」を閉じる} +宝箱を開ける(※開けるタイミングは関係ない) -&bold(){「即あけ」}とあるものは上記9の行程まで同じ、「せんれき」を開かずに宝箱を開ければ良い -上記8から12までの時間が同じなら良いので、「せんれき」を開くタイミングは自由 -宝箱を開けるタイミングも自由←&bold(){ストップのタイミングと勘違いしている人が多いので要注意} -コンマ一桁まで正確に測れる、デジタルのストップウォッチ推奨 -ドコモ用ストップウォッチアプリhttp://www.nob13.com/game/iappli/MyTimer -目的の物が取れなかった場合は前後2秒を試してみる -それでも出なかったらテーブルと見比べてみる -正確にはボタンを押すタイミングは暗転する瞬間なのでコンマのズレがある可能性あり -中断前にステルスを使っていても、中断再開後は効果が消えているので注意 -秒数に余裕がある(20s以上)時は「せんれき」を開く前にステルスを使っておくと良いかも -宝箱を開く前に敵にエンカウントしたら上記4の行程からやり直し -宝箱を開き、アイテムが出てきたところで敵とエンカウントした時は取得できてることが多い -複数の宝箱を連続で取ることも可能、詳細は下記参照 ***連続技 -中断技は宝箱毎に中断しなくても、一度の中断で複数の宝箱を連続で狙うことが可能 +1個目の宝箱アイテム取得までは上記手順と同様 +そのまま&bold(){ストップウォッチを止めずに}、次の宝箱の前まで移動 +「せんれき」を開き、2個目の宝箱の目的秒数になったら「せんれき」を閉じる→宝箱開ける +3個以上ある時はこれを繰り返す -敵とエンカウントしても問題ない(但し戦闘が長引くと目標の時間に間に合わなくなるので注意) -ステルス推奨 -あらかじめ宝箱までの移動時間と宝箱のテーブル考察しておくと良い -これを利用した[[しんかのひせき素材用]]アイテム回収リレーが[[川崎ロッカー]]地図でやりやすい ***連続技上級編 -実は「せんれき」を閉じる以外にも、階段を降りるタイミングを調整することによっても連続技が可能 +1個目の宝箱アイテム取得までは上記手順と同様 +そのまま&bold(){ストップウォッチを止めずに}、次の宝箱の一つ上のフロアにある下り階段前で待機 +2個目の宝箱の目的秒数になるタイミングで階段を降りる +次の宝箱の前まで移動、そのまま宝箱を開ける(※「せんれき」は開かない) +以降繰り返し -「せんれき」を閉じる技より時間が短縮できるメリットがある -但し階段を降りるタイミングを掴むまでがやや難しいので、慣れるまでは失敗する確率が高い -やや早めに降りるくらいでちょうど良いかも ---- **中断技とは ドラゴンクエスト9における、ゲームの乱数調整を利用した裏技。 「宝の地図」にある宝箱で、狙ったアイテムを必ず出せる技のこと。 ゲーム内で「宝の地図」に出てくる青宝箱(青箱)の中身は、 あらかじめランクが決まっており、一般的にはその範囲内でランダムに確定する。 しかし実はランダムといってもゲームのプログラミングをする上では規則性があり、 この青宝箱のケースでは、画面切替えからの秒数によりあらかじめ固定のアイテムが出現するようになっている。 この秒数は同じ「宝の地図」・同じランクの宝箱でも、宝箱ごとに別々であり、 同じテーブルを使っていても、始まる秒数がズレていたりする。 そのテーブルを解析すれば、同じ宝箱を同じタイミングで開けることによって、 必ず同じアイテムが出せる…というのが中断技の仕組みである。 これを利用すると一般的にレアアイテムと呼ばれている、 最強武器の素材用武器や、メタスラの装備なども一発で出せてしまう。 しばしば改造や「チート」と混同・討論になるが、ゲームの中身自体を変更する行為ではないため、改造とは異なる。 中断技を行うことによりデータが破損する、ということは基本的にはない。 (※但し「ちゅうだん」を頻繁に行った結果、データがロードできなくなったという事例もある。) 過去のドラクエシリーズのバグ技として有名な「ひとしこのみ」・「838861コイン」・「透明気球」等同様、 あくまで裏技であり、ゲームの難易度が下がるということも認識した上で利用する場合は自己責任で。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。