「拠点心得」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

拠点心得」(2007/01/21 (日) 13:42:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*各拠点の攻撃と防衛の仕方 あくまでもセオリーみたいなものなのですが、自分の考えで書いているので必ずしもこれが当てはまるわけではありません また、ここで想定してるのはその拠点に人が集まっている場合ですので 人が少ない時は正面突破でも十分に拠点を落とすことが可能です **ヘレンドーン攻略 ヘレンドーンはマップの中央に位置している事から序盤は戦車戦が起こりやすい拠点だ しかし、死角が多く戦車が突入しても歩兵を随伴しなければすぐに破壊されてしまう ため歩兵による接近戦が主な戦いになる :攻撃側| 戦車を使い敵を撹乱してから歩兵を投入するのが定石 戦車側は旗本には近寄らず、丘にでて見晴らしのよい場所で敵の注意を引き付ける もしくは入り口付近で歩兵の支援をする 歩兵はF5から攻める場合は乗り物を使いたいが、ない場合はいったん丘沿いに近づくか 川まででて裏から侵入する まっすぐ進むと大抵狙撃に遭うので極力しないほうがいいが、もし味方がまっすぐ進んでいたら 自分はスナイポで出て敵の芋虫を狩り、援護するのもいいだろう 丘沿いに近づいたら敵がいそうな場所に手榴弾を投げる、ただしヘレンドーンに入る時も待ち伏せている可能性があるので使い切らないこと ヘレンドーンに入ったら後は接近戦、各自の能力に拠る所が大きいのでここでは記述しない :防衛側| 基本的に戦車を入れさせないが状況によっては引き込んで破壊した方がいい場合もある 引き込む時は道路を封鎖せずに旗元まで入れるように地雷を撒き、入ってきたところでATか、建物に近ければフリスビーで破壊できる 封鎖する時は地雷はC2側は旗元の箱から建物まで、F5側は坂から壁までだがいったん旗元まで突っ込んでから丘に行く場合もあるので教会から建物までを封鎖するといいだろう ただし、敵も慣れてくるとE3の丘やD3の建物の後ろからの侵入を試みるが通るルートが狭いため地雷を仕掛けておくだけでいい だがこれらの地雷は全て撒く必要はない、その時の状況に合わせて撒く場所を変更する C2側の拠点を占拠された場合は旗元から建物までを封鎖すればいいが、F5側の拠点を占拠された場合は坂、教会前を封鎖するする必要がある (ただしここに書いているのはあくまでもヘレンドーンを攻撃しようとしている敵に対してなので、ヘレンドーンをパスしてE3の丘から裏取りに行く敵には意味がないので注意) **F5の攻略 F5は戦車が2台とジープが2台、ノマールなら飛行機も湧くので重要拠点の1っといえる 特徴として車両がないと攻めにくく、守り難い 枢軸が占拠した場合各拠点への裏取りが容易にできるようになる :攻撃側| ヘレンドーンから攻める場合 戦車があれば砲撃を行い歩兵の支援をする、敵の数が多いと無闇に突っ込んで旗を取ろうとしても破壊される 戦車がない場合は坂から下って攻めようとすると狙撃されるのでいったん丘から降りて迂回ルートを使ったほうがいい 戦車が守っていると歩兵だけで落とすのは難しいが意外とKAMIKAZEで破壊できる C6側から攻める場合 道はなるべくなら使わず、横の川沿いに進むといいだろう 戦車が2台あるなら1台は正面から、もう一台は丘に登り敵の注意が正面に注がれている隙に後ろから奇襲をかけることもできる :防御側| 基本的には近づいてくる敵を隠れて撃つだけで歩兵対歩兵なら少人数でも守ることができる、乗り物で旗まできても隠れる場所が一箇所しかないため倉庫の機銃か手榴弾を使えばいい 注意するのは後ろの崖から来る裏取りと戦車を放置しておいて敵に使われること 人数が少ない時に戦車が突入して場合、建物の裏に隠れて手榴弾を投げたりするが 破壊が無理な時は隠れていったん拠点を渡すのも手だ **C2の攻略 F5と同様で戦車が2台とジープが2台、ノマールなら飛行機も湧くので重要拠点の1っといえる 建物があるためにヘレンドーンからの砲撃はあまり効果がない、橋に地雷を撒かれると車両で突入することが難しい CTFにおける枢軸の最重要拠点 :攻撃側| ヘレンドーンから攻める場合は橋までたどりつく前に撃たれることが多いので芋虫の排除を行う、戦車があるなら砲撃を行いとりあえず顔を出せないようにする 渡河と橋を渡るパターンがあるがどちらも援護射撃無しでは難しい 橋を使う場合は最初に手榴弾を投げ、建物の陰に隠れている敵を排除するが正面から入ってもすぐ撃たれてしまうので 橋の横から建物の影の旗を取れる位置まで移動し隠れる、そこはリスポーンポイントになっているので敵が湧いてくる 枢軸の本拠地を制圧している場合は裏取りルートから戦車の奇襲をかける事ができるが、同時に敵も裏取りに来るので注意 連合の本拠地、E1を占拠している場合はC1に戦車を固定砲台として使用するとかなり有効な攻撃が期待できる :防御側| 坂を降りてくる敵を片っ端から撃ち近づけさせない 橋に地雷を撒き乗り物の侵入を防ぐ、戦車が湧くまでの時間を耐えればいいのでそんなに防衛は難しくはないがC1に固定砲台されてしまうと湧いた瞬間に破壊されてしまう恐れがあるので、その場合川伝いに接近し手榴弾を使い後退させる
*各拠点の攻撃と防衛の仕方 あくまでもセオリーみたいなものなのですが、自分の考えで書いているので必ずしもこれが当てはまるわけではありません また、ここで想定してるのはその拠点に人が集まっている場合ですので 人が少ない時は正面突破でも十分に拠点を落とすことが可能です **ヘレンドーン攻略 ヘレンドーンはマップの中央に位置している事から序盤は戦車戦が起こりやすい拠点だ しかし、死角が多く戦車が突入しても歩兵を随伴しなければすぐに破壊されてしまう ため歩兵による接近戦が主な戦いになる :攻撃側| 戦車を使い敵を撹乱してから歩兵を投入するのが定石 戦車側は旗本には近寄らず、丘にでて見晴らしのよい場所で敵の注意を引き付ける もしくは入り口付近で歩兵の支援をする 歩兵はF5から攻める場合は乗り物を使いたいが、ない場合はいったん丘沿いに近づくか 川まででて裏から侵入する まっすぐ進むと大抵狙撃に遭うので極力しないほうがいいが、もし味方がまっすぐ進んでいたら 自分はスナイポで出て敵の芋虫を狩り、援護するのもいいだろう 丘沿いに近づいたら敵がいそうな場所に手榴弾を投げる、ただしヘレンドーンに入る時も待ち伏せている可能性があるので使い切らないこと ヘレンドーンに入ったら後は接近戦、各自の能力に拠る所が大きいのでここでは記述しない :防衛側| 基本的に戦車を入れさせないが状況によっては引き込んで破壊した方がいい場合もある 引き込む時は道路を封鎖せずに旗元まで入れるように地雷を撒き、入ってきたところでATか、建物に近ければフリスビーで破壊できる 封鎖する時は地雷はC2側は旗元の箱から建物まで、F5側は坂から壁までだがいったん旗元まで突っ込んでから丘に行く場合もあるので教会から建物までを封鎖するといいだろう ただし、敵も慣れてくるとE3の丘やD3の建物の後ろからの侵入を試みるが通るルートが狭いため地雷を仕掛けておくだけでいい だがこれらの地雷は全て撒く必要はない、その時の状況に合わせて撒く場所を変更する C2側の拠点を占拠された場合は旗元から建物までを封鎖すればいいが、F5側の拠点を占拠された場合は坂、教会前を封鎖するする必要がある (ただしここに書いているのはあくまでもヘレンドーンを攻撃しようとしている敵に対してなので、ヘレンドーンをパスしてE3の丘から裏取りに行く敵には意味がないので注意) **F5の攻略 F5は戦車が2台とジープが2台、ノーマルなら飛行機も湧くので重要拠点の1っといえる 特徴として車両がないと攻めにくく、守り難い 枢軸が占拠した場合各拠点への裏取りが容易にできるようになる :攻撃側| ヘレンドーンから攻める場合 戦車があれば砲撃を行い歩兵の支援をする、敵の数が多いと無闇に突っ込んで旗を取ろうとしても破壊される 戦車がない場合は坂から下って攻めようとすると狙撃されるのでいったん丘から降りて迂回ルートを使ったほうがいい 戦車が守っていると歩兵だけで落とすのは難しいが意外とKAMIKAZEで破壊できる C6側から攻める場合 道はなるべくなら使わず、横の川沿いに進むといいだろう 戦車が2台あるなら1台は正面から、もう一台は丘に登り敵の注意が正面に注がれている隙に後ろから奇襲をかけることもできる :防御側| 基本的には近づいてくる敵を隠れて撃つだけで歩兵対歩兵なら少人数でも守ることができる、乗り物で旗まできても隠れる場所が一箇所しかないため倉庫の機銃か手榴弾を使えばいい 注意するのは後ろの崖から来る裏取りと戦車を放置しておいて敵に使われること 人数が少ない時に戦車が突入して場合、建物の裏に隠れて手榴弾を投げたりするが 破壊が無理な時は隠れていったん拠点を渡すのも手だ **C2の攻略 F5と同様で戦車が2台とジープが2台、ノマールなら飛行機も湧くので重要拠点の1っといえる 建物があるためにヘレンドーンからの砲撃はあまり効果がない、橋に地雷を撒かれると車両で突入することが難しい CTFにおける枢軸の最重要拠点 :攻撃側| ヘレンドーンから攻める場合は橋までたどりつく前に撃たれることが多いので芋虫の排除を行う、戦車があるなら砲撃を行いとりあえず顔を出せないようにする 渡河と橋を渡るパターンがあるがどちらも援護射撃無しでは難しい 橋を使う場合は最初に手榴弾を投げ、建物の陰に隠れている敵を排除するが正面から入ってもすぐ撃たれてしまうので 橋の横から建物の影の旗を取れる位置まで移動し隠れる、そこはリスポーンポイントになっているので敵が湧いてくる 枢軸の本拠地を制圧している場合は裏取りルートから戦車の奇襲をかける事ができるが、同時に敵も裏取りに来るので注意 連合の本拠地、E1を占拠している場合はC1に戦車を固定砲台として使用するとかなり有効な攻撃が期待できる :防御側| 坂を降りてくる敵を片っ端から撃ち近づけさせない 橋に地雷を撒き乗り物の侵入を防ぐ、戦車が湧くまでの時間を耐えればいいのでそんなに防衛は難しくはないがC1に固定砲台されてしまうと湧いた瞬間に破壊されてしまう恐れがあるので、その場合川伝いに接近し手榴弾を使い後退させる

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー