「対戦車心得」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

対戦車心得」(2007/01/14 (日) 20:26:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**対戦車戦 歩兵で対戦車戦を行い戦車を破壊するのは難しい 特に、見晴らしが良く高低差がない場所ではまず勝ち目はないだろう 基本的にはATか工兵で対応する 他の兵種でも手榴弾により僅かながらもダメージを与えることはできるが、 無理をせず戦車を発見したことを知らせるのに専念した方が良い(F3F1を押す) 戦車の弱点は後部のエンジン、ここに当てれば一発で仕留めることができる 問題はどう当てるか #contents() ***1.陰に隠れる 対戦車兵の行動基本の伏兵。 バズーカは知っての通り単発で、しかもリロード時間の長い武器だ。 ブレン等の連射武器と違って立て続けに打つ事ができない その為、一撃で仕留めることができない=死亡という事が多い。 歩兵の基本は、相手の弾を回避する為にジャンプ当常に動きながら移動するというのが概念だが、対戦車兵の場合は相手に見つかりにくい所まで移動し、確実に仕留める という多少スナイポに似た行動パターンをした方が 多くの戦車のケツを掘る事ができるだろう。 ・伏兵のコツとポイント 上記で言うように対戦車兵の基本は、相手に見つからず 確実に破壊できる距離になるまで待つか移動するかになる。 ヘレドーンはMAP的に中央教会等、建物のない所では隠れる場所が少ないと 思われがちだが、所々に生えている低い立ち木。薮の中、川沿いの窪地や高低差 でも、伏せて動かなければ以外と相手に見つからず身を隠すことができる。 ポイント「身の隠し方」 スナイポなどはそこからスコープで相手を視認できる状態まで位置を微調整するが 自分があいてを視認できるというのは、逆を言えば相手からも自分を視認 できるというリスクを孕んでいる。 その点、対戦車兵はスナイポと違い遠距離から相手を…という必要がなく 相手と自分の距離が判ればそれでよいのである。 つまりは極論、自分の視界から相手が見えないくても良いということだ。 では、どうやって相手との距離を判断すればよいか。それは「音」を聞くのだ。 普段自分が動いている音で消されて判りにくいが、立ち止まってよく聞けば 建物などは1階層下の人の動きまで聞き取れるくらいによく聞こえて 遠い近いで音の大きさも大小するようになっている。 物陰に隠れて相手のキャタピラ音、靴音、車のエンジンを聞き分け 相手がドコにどれだけいるかをイメージしながら 十分に破壊可能な距離になったら飛び出し破壊する。 これができれば君も立派なFUKUHEIDA! ***2.乗り物で後ろに回りこむ 回りこんで破壊する時に、武器を持ち替えている間にやられない様に 車輌に乗り込む前に事前にバズーカを選択して乗り込もう。 ***3.味方に囮になってもらう これは戦車が味方を攻撃するのに意識を集中させている間に 戦車の視界(あの四角窓)に入らないように気をつけ移動するのがポイント。 ある程度離れて当てることができるならそれに越したことはないが 腕に自信が無いのなら死亡覚悟で接近して撃つのも有りだ 地雷を使う場合は大抵はフリスビーか、飛び出して地雷を踏ませる ことになる ここで一番注意しなければいけないのは敵ではなく味方の手榴弾だ 大抵の人は戦車を見ると手榴弾を投げ始めるのでこれが一段落ついた 頃合を見計らった方が良い 兵種に関係なく乗り物を使ったKAMIKAZEがあるが 当てる場所はなるべくなら後部がいいだろう 前部はスピードが出ていなかったり戦車がバックしていると破壊することはできない 直前で脱出しATで止めをさし、生還を期することもできるが当てた方が確実なので あまりお勧めはしない
**対戦車戦 歩兵で対戦車戦を行い戦車を破壊するのは難しい 特に、見晴らしが良く高低差がない場所ではまず勝ち目はないだろう 基本的にはATか工兵で対応する 他の兵種でも手榴弾により僅かながらもダメージを与えることはできるが、 無理をせず戦車を発見したことを知らせるのに専念した方が良い(F3F1を押す) 戦車の弱点は後部のエンジン、ここに当てれば一発で仕留めることができる 問題はどう当てるか #contents() ***1.陰に隠れる 対戦車兵の行動基本の伏兵。 バズーカは知っての通り単発で、しかもリロード時間の長い武器だ。 ブレン等の連射武器と違って立て続けに打つ事ができない その為、一撃で仕留めることができない=死亡という事が多い。 歩兵の基本は、相手の弾を回避する為にジャンプ当常に動きながら移動するというのが概念だが、対戦車兵の場合は相手に見つかりにくい所まで移動し、確実に仕留める という多少スナイポに似た行動パターンをした方が 多くの戦車のケツを掘る事ができるだろう。 ・伏兵のコツとポイント 上記で言うように対戦車兵の基本は、相手に見つからず 確実に破壊できる距離になるまで待つか移動するかになる。 ヘレドーンはMAP的に中央教会等、建物のない所では隠れる場所が少ないと 思われがちだが、所々に生えている低い立ち木。薮の中、川沿いの窪地や高低差 でも、伏せて動かなければ以外と相手に見つからず身を隠すことができる。 ポイント「身の隠し方」 スナイポなどはそこからスコープで相手を視認できる状態まで位置を微調整するが 自分が相手を視認できるというのは、逆を言えば相手からも自分を視認 できるというリスクを孕んでいる。 その点、対戦車兵はスナイポと違い遠距離から相手を…という必要がなく 相手と自分の距離が判ればそれでよいのである。 つまりは極論、自分の視界から相手が見えないくても良いということだ。 では、どうやって相手との距離を判断すればよいか。それは「音」を聞くのだ。 普段自分が動いている音で消されて判りにくいが、立ち止まってよく聞けば 建物などは1階層下の人の動きまで聞き取れるくらいによく聞こえて 遠い近いで音の大きさも大小するようになっている。 物陰に隠れて相手のキャタピラ音、靴音、車のエンジンを聞き分け 相手がドコにどれだけいるかをイメージしながら 十分に破壊可能な距離になったら飛び出し破壊する。 これができれば君も立派なFUKUHEIDA! ***2.乗り物で後ろに回りこむ 回りこんで破壊する時に、武器を持ち替えている間にやられない様に 車輌に乗り込む前に事前にバズーカを選択して乗り込もう。 ***3.味方に囮になってもらう これは戦車が味方を攻撃するのに意識を集中させている間 戦車の視界(あの四角窓)に入らないよう気をつけ移動するのがポイント。 ある程度離れて当てることができるならそれに越したことはないが 腕に自信が無いのなら死亡覚悟で接近して撃つのも有りだ 地雷を使う場合は大抵はフリスビーか、飛び出して地雷を踏ませる ことになる ここで一番注意しなければいけないのは敵ではなく味方の手榴弾だ 大抵の人は戦車を見ると手榴弾を投げ始めるのでこれが一段落ついた 頃合を見計らった方が良い 兵種に関係なく乗り物を使ったKAMIKAZEがあるが 当てる場所はなるべくなら後部がいいだろう 前部はスピードが出ていなかったり戦車がバックしていると破壊することはできない 直前で脱出しATで止めをさし、生還を期することもできるが当てた方が確実なので あまりお勧めはしない

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー