DYOM・目標物/配置物の追加

Add Objectives(ミッションの目標物の新規追加)および、
配置物(Actor、Car、Object、Pickup)に関する設定項目について解説します。
目標物と配置物の設定項目は、種別(人/物/車)が同じなら大体同じですが、
目標物独自の設定として「Marker Color」と「Time Limit」、チェック後の「テキスト表示」が、
配置物独自の設定として「Must Survive」(Actor及びCarのみ)があります。
(それ以外にも細かい違いはありますが、それについては各項目で解説)

最初の三つは、目標物の種類別設定が終わった後、最後に聞かれる項目で、
「Marker Color」は、その目標物について、マップ/レーダー上に表示されるアイコンの設定。
「NoMarker」を選ぶと非表示、それ以外は選んだ色に応じたアイコンがつきます。
「Time Limit」は、目標物のチェック時にミッション制限時間の変更を行う項目で、
「No change」を選ぶと変更無し、「Set New Time」を選ぶと制限時間の再設定、
「Add Time」を選ぶと、現在の制限時間を加算できます。
最後に、目標物をチェックした時に表示されるテキスト文を入力します。
これは、画面下に簡易字幕として表示されます。
何も入力しなければ、デフォルト文(次のチェックポイントへいけ、的な英文)が表示されます。
この項でテキスト文を入力、もしくは入力しないでEnterを押せば目標物が設置されます。
なお文章をまったく表示したくない場合は「空白」を入力してください。

後者の「Must Survive」は、配置物設定の最後の項目の一つで、
これが設定してある配置物が失われると、ミッション失敗となります。
ただし、Actorの場合は正常に機能する(そのキャラが死ぬとミッション失敗)のですが、
Carの場合は何故か機能しないようです…。情報求む。
また、目標物の「Car」がチェック前に破壊された場合もミッション失敗となりますが、
チェック後は別に破壊されても問題ないようです。

上記を踏まえた上で、以降で各種類別項目の解説を行います。

+ Add car : 乗り物を追加します。
Add car : 乗り物を追加します。
乗り物を目標物/配置物として追加します。目標物の場合、乗り込むとチェックとなります。
目標物と配置物のいずれの場合も、個別設定項目にほぼ違いはありません。
配置物の場合のみ、最後の耐性設定に「Locked」の項目が追加されます。

Add Carを選ぶと、まず目の前に車両が出てくるので、Yes/Noボタンで種類を選択します。
そうすると次に「Primary Color」「Secundary Color」を聞かれますので、
それぞれYes/Noボタンで選択します。
カラーを選択したら、次に車両の位置を決めます。乗り込んで運転し、
任意の場所でYesボタンを押すと、車両の出現位置が決定されます。
出現位置を決定すると、車両のHealth、及び各種耐性の設定が出ます。
これらを設定すれば、個別項目の設定は完了です。

【注意】
車のHealthは「1000」が普通の値で、500以下にすると煙を吹いた状態で出現し、
そして「100」に設定すると炎を吹いた状態で出現し、直後に爆発してしまいます。

Bullet Ploof : ONにすると、銃弾に対して無敵となります。
Explosion Ploof : ONにすると、爆発と炎に対して無敵となります。
Damage Ploof : ONにすると、衝突ダメージに対して無敵となります。
Tires Invulnerable : ONにすると、タイヤがパンクしなくなります。
Locked : 配置物専用項目。ONにすると、鍵がかかって乗車不能になります。
+ Add Actor : NPCを追加します。
Add Actor : NPCを追加します。
NPCを目標物/配置物として追加します。目標物の場合は倒すとチェックとなります。
配置物独自の設定として「陣営」(中立、敵、味方)があります(目標物の場合は”敵”固定)。

最初にYes/Noボタンでキャラモデルを選び、次に同様に装備している武器を選びます。
その次に「待機時のアニメーション」を選びます。
+ 待機時アニメーション
待機時アニメーション
待機時アニメーションは、そのキャラが戦闘状態に入ると解除され、
戦闘状態が解除されると、移動系に関してのみ再開されます。
アニメーションは、まずYes/Noボタンで種類を選びます。
普通のアニメーションは現在の位置で実行されますが、
「Run」または「Walk」を選んだ場合は、現在位置を始点として、
移動の終点まで移動した上で再度Yesボタンを押すことで設定されます。
「Run」「Walk」を設定されたキャラは、始点~終点間を往復しつづけます。
但し、障害物をほとんど気にしない最短距離を通ろうとするので、
始点~終点を直線で結んだ間に障害物がある場合、そこに引っかかることがあります。

アニメーションを設定したら、Healthと行動設定等をして個別設定は完了です。

Health : Healthを決めます。参考までに、一般のNPCは「100」です。
+ Gang : 配置物独自の設定項目です。NPCの陣営を設定します。
Gang : 配置物独自の設定項目です。NPCの陣営を設定します。
まず陣営をNeutral(中立)、Enemy(敵)、Friend(味方)から選択します。
中立を選んだ場合は、行動設定はないのでそれで設定終了です。
敵/味方を選んだ場合は次に行動設定を行って設定終了です。
なお、配置済みのNPCの陣営は、頭上に出ているマーカーで確認できます。
緑が味方、赤が敵、何もついていなければ中立です。

Normal : 視界に敵対キャラが入ると、戦闘状態に入って動き回るようになります。
Hold position : 視界に敵対キャラが入ると、その場から動かずに攻撃します。
+ 「敵」陣営独自の設定
「敵」陣営独自の設定
Atack Direct : 視界に関係なく、近くの「味方」陣営またはプレイヤーに攻撃をしかけます。
Hold&Atack Direct : 視界に関係なく、その場から動かず近くの「味方」陣営もしくはプレイヤーに攻撃をしかけます。
+ 「味方」陣営独自の設定
「味方」陣営独自の設定
Follow Player : プレイヤーの指示に従うようになります(通常の仲間と同じ扱い)。
Must Suvive : ONにすると、このNPCの死亡時にミッション失敗となります。行動設定は「Normal」です。
Holod Position&Must Survive : 同上。行動設定は「Hold Position」です。
Follow Player&Must Survive : 同上。行動設定は「Follow Player」です。
Behaviour : 目標物独自の項目です。内容は上記「Gang」項目の、「敵陣営」の行動設定と同じです。
Accuracy : 武器の命中率(単位は%)です。
HeadShot : 頭部即死の設定です。ONにすると、頭部命中/破壊による即死が起こらなくなります。
+ Add Pickup : 武器・アイテム等の取得物を追加します。
Add Pickup :武器・アイテム等の取得物を追加します。
目標物・配置物のいずれの場合も、個別項目にほぼ違いはありません。
目標物の場合、取得するとチェックとなります。
個別項目としては、配置物の「その他」以外の物には「出現設定」があり、
一度取ったら終わり(Spawn Once)か、一定時間で再出現(Spawn Multiple Times)を選べます。

取得物は武器、防弾チョッキ、ライフ、手配度減少(Bribe)、その他(Other)から
任意の種別を選択し、武器・その他の場合は更にYes/Noボタンで種類を決めて決定です。
なお「その他(Other)」で出てくる取得物は、外見が違うだけで特に個別の効果はありません。
+ Add Object : 配置物専用のメニューです。背景小物を設置します。
Add Object : 配置物専用のメニューです。背景小物を設置します。
Yes/Noボタンで種類を選び、位置や向きを決定して終了です。
なお、配置できるオブジェクトの一覧はこんな感じです。
+ Add Checkpoint : 目標物専用のメニューです。チェックポイントを設置します。
Add Checkpoint : 目標物専用のメニューです。チェックポイントを設置します。
種別、サイズ、位置の調整を行うと個別設定は完了です。
種別には「人間用」「車用三種(矢印付、ゴール、無印)、飛行機用の計五種類があります。
+ Add Cutscene : 目標物専用のメニューです。カットシーンを設置します。
Add Cutscene : 目標物専用のメニューです。カットシーンを設置します。
カットシーンは出現した段階で起動し、設定した時間の経過、もしくはキャンセルするとチェックとなります。
設定項目は「カメラの位置と向き」および「カットシーンを流す時間」です。
カットシーン中はプレイヤーは操作不能となり、NPCは「待機アニメーション」を繰り返します。
また、ミッションで設定してない通常の通行人/車は、そのまま行動します。
但し「敵」または「味方」陣営のNPCの攻撃範囲に敵対陣営のキャラが存在した場合は、
カットシーン中でも戦闘行動を行います(戦闘行動の条件についてはAdd Actor項目を参照)。
+ Add Teleport : 目標物専用のメニューです。プレイヤーの移動を行います。
Add Teleport : 目標物専用のメニューです。プレイヤーの移動を行います。
出現した段階で起動し、移動が完了するとチェックとなります。
このメニューを選択すると、メインメニュー「Player」と同様の項目設定を行い、
全項目の設定終了時に居た地点が、プレイヤーキャラの新規移動地点に設定されます。

という説明だと少々わかりづらいので、具体的な説明として、次のようにミッションを作ったとします。

1:プレイヤーの初期モデルをキャラAに設定。所持武器を拳銃、初期位置をCJの家の前に設定。
2:CJの家の前に目標物「車」を設定。
3:海岸に移動し、Add teleportを選択。プレイヤーのモデルをキャラB、武器をライフルに設定。
  その他の項目も設定して設定を完了する。
4:海岸の適当なところに目標物「チェックポイント」を設定。

このミッションを起動すると、拳銃を持ったキャラAをプレイヤーキャラとして、
CJの家の前からミッションがスタートします。
目の前には車が一台出ていますが、これに乗り込むと場面が海岸に変わり、
プレイヤーキャラがライフルを持ったキャラBに変わっている、という状態になります。
そして、チェックポイントに入るとミッションクリアとなります。

このように、プレイヤーの位置移動および状態の再設定を行える項目です。
最終更新:2011年06月06日 05:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。