曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Valkyrie dimension Spriggan X2 鬼19 47-744 712/44

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
145 143 70 55 153


譜面


動画


http://www.youtube.com/watch?v=RympUKTH_HU
(1Px1.0,NOTE 2Px1.5,NOTE)

解説

  • BPM推移:90-(徐々に加速)-240-480-(停止)-744-(停止)-186-93-186-(連続停止)-93-744-186-(停止)-186-46.5-390
  • 初の足19譜面。今までの足18譜面とはあらゆる点で一線を画す。
  • 大部分はBPM186だがBPM480の有効譜面があるためにHS設定が悩ましい。
    • その有効譜面は序盤にある前代未聞の「BPM480の8分65連」。配置は踏みやすいが、とんでもなく速い。
      まともに踏むのは困難を極めるため、2枚抜き地団駄の餡蜜が用いられる事がある。
    • 門前払いとしては余りにも性質が悪い。
      足18曲がしっかり踏めてもここだけで落とされる人が珍しくないほど。
  • 道中の16分踏みは激譜面と比べ捻りが非常に増え、最後が同時踏みのものもある。
  • 中盤の低速地帯はFA絡みが嫌らしい。また、激譜面に無かった32分踏み有り。
  • ラストの高速地帯の手前にひたすら捻りっぱなしの16分滝65連がある。
    • 倍速exotic ethnic(激)と表現すればイメージがつくだろうか。
      ただしこちらはアフロ踏みも含んでいるので一層性質が悪い。
  • ラストのBPM390の8分33連に1回だけ←↓の同時踏みが混ざっている。
    FC阻止と言うより、まともに踏ませる気を感じない殺意に満ちた配置。
  • 以上の要素により、最初の動画投稿者をして「全ての譜面が過去になった」と言わしめた。
  • アーティスト名SprigganはDJ YOSHITAKAの別名義。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 今年のkacはこれ飛び交うだろうなぁ やっと時代が追いついてきた感じがする (2020-05-21 12:27:56)
  • Lv19らしくかなりえげつない譜面だけどグラフは結構小さめ。ある意味一番のグラフ詐称かもしれない。 (2020-06-21 13:44:04)
  • ddrをある程度やってないとこれの何が難しいかすら理解できないと思う。 (2020-06-22 09:30:36)
    • 序盤の高速地帯抜けたらサビまでは簡単だけどサビの難しさは初心者には伝わりにくそう (2020-07-23 23:37:12)
  • 1番難しいと聞いて初めて動画見たよ、譜面見て最早ステマニかなって思ってしまった(ステマニ初心者w) (2020-08-30 21:41:21)
  • 今日初めてクリアしました(737530)最初と最後の滝よりも最後の滝前の捻り滝の方が誤魔化しづらい印象です... (2020-08-31 19:18:44)
  • 現在WRは994k…やはり最初の滝と超加速〜サビ終盤捻り滝前が全てか (2020-11-19 14:20:12)
  • 改めて見ると思うけど、後の足18曲の様々な難所が全部盛沢山で入ってるのがヤバイ。パラレボが過去を詰め込んだ譜面に対して、ヴァルキリーは未来を詰め込んだ譜面って感じある。 (2021-01-09 11:23:20)
  • ラス滝直前の超ひねりラッシュはHyperTwist鬼を低速でやりまくったらそこそこ拾えるようになったのでオススメ (2021-09-01 15:17:10)
  • ついにクリス氏が緑フルコン達成 (2022-04-24 11:59:42)
    • 何気にヤバイのがBPM480の滝をパフェで繋いでるところ…出た当初じゃ繋ぐのも無理だと思われてたのに(笑) (2022-04-26 00:06:04)
  • スコア度外視でクリアだけ狙うならシャッフルという選択肢もあるかもしれない(ソースは自分)。ラストの65+33連が(交互不可ポイントもあるものの)正面配置になりウィニングランと言えるほど楽になる。ただしBPM480地帯が4枚抜き必須になる上、正規だと回復地帯だった前半が非常に厳しい配置のオンパレードになるので易化とは言えないが…例えるならHDV鬼シャッフルのラス滝前でゲージ削れない程度のスライド力は必要。 (2022-09-05 12:21:45)
    • また、オプションに依らず「最大コンボが少ない場合ゲージが緩くなる」仕様を利用し、最初の加速で十数歩ごとにコンボを切ると480地帯を若干耐えやすくなる。特にシャッフルの場合は480地帯を抜けてゲージが厳しい状態で前半の配置難に挑むことになるため、この方法がかなり有効。 (2022-09-05 12:27:19)
      • 480地帯まで19コンボ以下に抑えれば、480地帯は(正規譜面の場合)↑↓地団駄だけでギリ耐えられる。 (2023-11-16 10:07:56)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年07月06日 14:04
添付ファイル