曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
KIMONO ♥ PRINCESS jun X2 激15 95-190 510/35

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
98 94 49 38 100

踊譜面(12) / 激譜面(15)

譜面


動画




解説

  • BPM推移:190-95-(停止2回)-95-(停止)-95-(停止)-190
    速度変化や停止は曲に合っているのでさほど苦にならないはず。
  • 要体力。BPM190で同時踏みを含む8分踏みや連続16分3連を捌くのはかなり忙しい。
  • ほぼ交互踏みで踏める譜面だが譜面認識力を問われる箇所が多い。
    踏み始めやラストは逆足で入らないとスライドを使わざるを得なくなる箇所がある。
  • BPM95の2回停止の後と、後半BPM190に戻ったところが8分ずれているので、NOTEやRAINBOWの人は注意。 -- 名無しさん (2011-07-07 20:51:21)
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • ↑ jun曲のドS譜面にほぼ共通して言えるのは「正規は《引き》」ってコトだにゃ。《引き》っていうのは重心を後ろに動かすことで、超侍のラス滝や着物姫の同時⇒3連など特にそれが顕著にゃ。人間は身体の構造的に重心を前に出す方が楽にゃ。ミラーかけると《引き》が《出し》になるから、だから楽に感じるにゃ。個人差あるから一概には言えないけどにゃ〜。長文ごめんなさいだにゃ〜。 -- 猫耳娘 (2012-08-15 06:00:16)
  • ↑いや、その法則が解るだけですげぇよwwwってことは、jun曲はミラーが良いってことか!今度やってみます! -- 名無しさん (2012-08-20 08:53:43)
  • ↑↑秀逸な説明だ、バーを持てば重心を前に出すのが楽になるからなおさらよく当てはまる -- 名無しさん (2012-09-10 13:19:18)
  • ↑3 jun曲に限らず、《引き》の難しさを利用して難易度を上げている発狂曲はあるな(ポゼ激など)。逆に石原激はミラーかけると配置が《引き》になるから厳しくなるという。DDRに一般的にいえる法則 -- 名無しさん (2012-09-14 16:26:21)
  • 交互踏み結構しにくい・・・だからといってスライドは遅れることがよくあるから速度慣れしないといけないか・・・ -- 名無しさん (2012-10-19 20:38:27)
  • ばらけた16分3連ゾーンの後半2つが踏みづらくて毎回スライドで取りに行ってしまう。あそこ以外は安定してるのになぉ -- 名無しさん (2013-04-20 02:42:49)
  • 今更だけどあからさまな詐称曲を除けば足15最強クラスに思える。いかんせん早すぎる、弱い方だとはとてもじゃないが思えない。 - 2013-09-03 08:45:07
  • 冒頭コメにある通り、要所要所で逆足入りすれば全交互いける。ぜひ交互踏みできるようになるまで練習しよう。今日交互踏みしてきたが、あのアハ体験は中々のもの。 - 2014-05-24 02:24:55
  • ↑10、最後の1文(ジャケットの子は妹のほうが萌える)には同感です…がそれだと初挑戦休憩ゾーン直前で落ちた私には「妹>姉」という図式が(銀夢は1発クリア)…あのプチ濁流もなかなかきついです - 2014-09-12 17:21:16
  • サビはFAで認識難にしているだけなので、苦手なら一旦フリーズオフのプレイを推奨。サビ譜面の足運びはこんな単純なのかと、FAオフで驚く人もいると思う。 - 2015-02-26 22:50:59

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年10月08日 00:42
添付ファイル