AC2AA対戦 @ ウィキ

初心者講座

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
工事ちゅ

初心者講座

大体は他のシリーズでも使えるテクなので、他作品もごっちゃにしてます。
というよりは前のwikiの方針のままで編集するのがめんどくさいというのが正直なところではあります。


旧作(初代~LR)

動作関連

■移動などの操作
小ジャンプなどの基本動作はこちらの動画を参照してください。

■OB余剰移動
OB余剰移動の練習方法はこちらの動画を参照してください。

■サイト維持
サイト維持の練習方法はこちらの動画を参照してください。

※補足
初代系はOBがなく、軸という射撃システムがあるので少々異なる部分もありますが、移動法やサイトの動かし方は共通です。
3以降にはEOがあります。エネルギー弾EOは弾が一定時間ごとに回復するので総火力無限の頼もしい武器になります。実弾EOは弾の回復はありませんがENを消費しないというメリットがあります。ミッションでの火力補填や対戦で使えます。
N系(NEXUS~LR)では、OBスライドがやりにくくなっています。静止時のブレーキがより強くかかるようになっているため、着地時に移動キーを押せばスライドできますが、スライド中の方向転換はできません。
N系では進行方向と逆側に移動キーを押すとスライド距離が伸びます(原因は不明)。
実際に動画のようなOBを対戦でも行うのは2、AA、3あたりが限度のようで、SLでは008の効率を生かしたロングOBが主流になります。N系以降では対戦でOBはあまり使われていないようです。


■攻撃について
初代~MoAまでは「軸」という概念があります。
ここは詳しくないので誰かに軽く解説をお願いしたいです。
一人プレイをする上ではさほど気にしなくてもよい要素かと思われます。

2~SLまでは、二次ロックという概念が存在します。
ロックオンには二段階あり、敵を捉えた直後や敵をサイトギリギリに捉えている状態(一次ロック)と、敵をロックオンしてから1秒弱経った後に自動的に移行する状態(二次ロック)があります。
一次ロックでは武器は予測射撃をしてくれず、発射時点での敵の現在地に弾を飛ばします。二次ロックでは、相手の移動方向や速度、距離や弾速などを計算した着弾予測位置向かって予測射撃をします。
ロックオン武器を動いている敵に当てるにはしっかりと二次ロックする必要があるので、ロックオンして即撃つのではなく、約1秒ほど待ってから撃ってみましょう。
二次ロックの時間は武器やFCSの性能に依存するので、1秒弱というのはあくまで目安であるということに留意してください。

NX~LRでは二次ロックが廃止されました。代わりに武器によってロックオンまでにかかる時間が変わるようになり、左右武器のサイトの広さが平均化されて表示されるようになりました。
このため、左手にはサイトを広げるために広角タイプの武器を装備するのが初心者にはお勧めです。また、グレネードなどの大火力武器はサイトが狭い上にロックオンが長いので、注意して運用しましょう。

■回避について
ロックオン武器に関しては、予測射撃を逆手に取った回避手段を取ることが可能です。相手が武器を発射してから着弾するまでのタイミングで切り返しを行えば回避することができます。
ただし、距離や弾速によって必ず回避できるとは限らないケースも存在します。距離やタイミングには注意しましょう。
相手がフルリロード(攻撃ボタンを押しっぱなしの状態)で撃ってきている場合は、リロードのタイミングに合わせて切り返すことで回避が容易になります。
また、画面上で円を描くように動けば、常に補正を逸らすことができるので弾がそれていきます。ただし多少高く浮く必要があり、地上ダッシュより移動速度も遅いのでENゲージや距離には注意しましょう。




ミッション関連

■ジェネレータとブースタを強化しよう
ジェネレータはACの動きの要となるエネルギーゲージの量や回復速度を決める重要なパーツです。
ジェネレータが貧弱だと、ENが足りなくて回避動作が全く取れずに集中砲火を浴びることがあるので、最優先で強化しましょう。
ブースターも回避率や移動速度に関わってくるため、ジェネレータと並んで優先的に強化するべきパーツです。

■弾薬費を減らす方法
弾薬費を減らすには、弾薬費のかからないレーザー兵器やブレードを使うことが有効です。
ただし、ENゲージがなくなることで回避がおろそかになり、修理費がかさんで逆に赤字に陥ったり、そもそもミッションがクリアできないこともあるので注意が必要です。
基本的には、高価な武器を無駄撃ちしなければミッションで赤字になることはないのでそこまで気にせずともクリアできますが、Sランクを狙う場合は収支が評価に関わってくる場合があるので注意しましょう。

■修理費を減らす方法
修理費は機体に使用されているパーツの価格とダメージの割合で決定されます。
修理費を下げるには、パーツ価格を下げる方法とダメージを減らす方法の2種類があります。
パーツ価格に関しては、極力安くて性能の良いものを選びましょう。各シリーズのパーツリストを参考にしてください。
ダメージを減らすためには、機動力を上げて回避する方法と、装甲を上げる方法があります。どちらもミッションによって向き不向きはありますが、特に探索系などの狭い場所で戦うミッションでは回避行動が取りづらく、装甲の高い機体の方が修理費が安く済む傾向があります。
機動力の高い機体は最初は扱いが難しいため、制限時間など時間的制約があるミッション以外では、安くて装甲の高いパーツを選択するのが無難です。

■ミッションにあった機体を組もう
ある程度慣れてくると大体どんな機体でも大抵のミッションはこなせてしまえますが、慣れるまでは非常に大変です。
敵が多く出てくるミッションには弾数が多い武器を、ACを倒すミッションであればより楽にACを倒せる武器を考えるなど、ミッションで詰まった時はどんな機体が有効かを自分で試行錯誤してみましょう。
ミッション攻略を参考にするのもいいですが、自分で考えることでパーツや機体の特性が掴めてくるかもしれません。

■楽しめる機体を作ろう
とはいえ、アーマードコアは自分のオリジナルの機体を作って遊ぶことが大きな楽しみとなります。
あまりこだわりすぎず、自分が楽しめるような機体作りが大切です。
見た目を重視するもよし、対戦の世界を志すもよし。やりたいようにやって、自分が楽しめることが一番大事だと思います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

人気記事ランキング
目安箱バナー