公式用語辞典 > 英数記号

公式用語辞典/英数記号




英字

AMIDA

  • NX、LRに登場するキサラギ社製の生体兵器。由来は阿弥陀仏から。シリーズ恒例の生物兵器でしかなかったが、専用AAが開発されたり、ネタに組み込まれたり、その出自を感じさせないほどに可愛がられている。詳しくはエネミーデータ参照。
  • 本スレのアイドル



BFF

  • 単体として欧州第一の規模を誇る総合企業。積極的な吸収・合併を推進する一方で、
  • 極めて中央集権的な体制でも知られている。
  • 精度の高い精密・精緻な兵器を特徴とし、伝統的にローゼンタールと協力関係にあった。
  • 化石資源市場をめぐり、GAグループと競合している。
  • 旗艦が落ちただけで崩壊してしまうほど、「中央」に権力を集中しすぎた企業。
  • Sな女社長が取り仕切る『女王様主義』企業。
  • 女王様、大艦隊、長距離射撃、中央集権と『大英帝国』チックな所に加え、ローゼンタールと民族的に協力していた過去から、恐らくイギリスの会社。
  • 旗艦を護衛する艦隊は役立たず。
  • 相手が後に最強と言われる予定のネクストだったからというのもあるが…所属リンクスを一人も護衛に付けなかったのが一番の敗因か
  • ↑護衛につけたら汚染はまぬがれない。潜水艦だったらまだましだったろうに
  • 新興のレイレナードと寄せ集めのインテリオルに不足する、企業的な体力を補ってくれるありがたいグループ。それだけにQL沈没後は同盟各社が怒り狂った
  • Bernard and Felix Foundationの略称
  •  次回作ではぜひパンジャンドラム・ネクストを!
  • スタビライザは独特の形状。基本となる羽根状のパーツがあって、重量によって組み合わせていく形になる。メアリのお御脚を美しく飾る羽根飾り(;´Д`)

BFFグループ

  • 最先端の精密機械技術と採り入れ、長距離戦を強く意識した射撃戦機体。
  • 射程距離と射撃精度に優れた長射程武器と、充実した索敵兵装に特徴がある。
  • 自社ネクストは機動性は並でEN兵器に弱い。インテリオルネクストは天敵。
  • 腕部と背中は長射程射撃兵器、他は索敵・対索敵兵装に全てを託す超特化型。というより、同社の精密射撃に機体性能の全てを託している為、他企業の武装とはとことん相性が悪い。流石は中央集権。
  • おっと、ロイヤルネイビーも忘れちゃ困るぜ。自慢の艦隊にスナ砲積んで、ネクストだってブチ抜いてやるぜ!
  • グループといいつつ、ここはBFFしか存在しない。末端の独立は許さない伝統らしい。
  • BFF重工とかBFF銀行とかBFFビルメンテナンスサービスとか関連会社がすごい数あるんだろう
  • ジェネレータやブースターなど、ネクストにとって重要なパーツを製造していないということは、あまり技術力は高くなかったのかもしれない。それじゃどうしようかと考え、遠くから撃つんならあんまり関係ないじゃんと技術をロングレンジに集中した。時代遅れといつも揶揄されるジョンブルの考えそうなこと。と妄想してみる
  • だがメアリーやサイレントアバランチのようにネクスト・ノーマル両方で多くの戦果を上げたあたり、ライフル関連の技術は本物と言える。機動性に難があるのは射撃精度を重視しすぎた結果とも言えるだろう。問題は、武装までもがライフルしか無かった事と、フレームの防御性能も対ライフルみたいな性能になってしまった事である。
  • 狙撃特化のコンセプトで兵器を開発し、成功し続けた為に考えが硬直化してしまい、ノーマルと全く同じコンセプトで次世代たるネクストを開発してしまった、GAグループと双璧を成す保守的なグループ。


COAM

  • COmpany Assuranced Money の略。「コーム」。AC世界の通貨。企業保証通貨。
  • 設定資料などから1Cは日本円でおよそ1万円だと推察されている。(例.企業重役の年収が300C)
  • 初代及びPPに企画・設定・メカデザイン(企業側の汎用AC等)・2D表示物作成として参加していた佐藤嘉一氏は、自身のサイト(http://www.sleekplanz.sakura.ne.jp/main/acvi/y0/index.html)で「初代系の世界観と時代(機体サイズが6m)」・「AC自体がありふれた量産品であり、希少ではない」・「AC世界の技術水準の高さ」・「飽くまで氏本人の独自解釈に基づくものであり、公式設定ではない」とした上で「初期機体(196,900c)辺りが現代価格に換算して1億円程度。中堅どころで十数億円、トップクラスは数十億円」としているが、この設定の場合は1C=500円程度の計算に成る。
  • 特定企業の通貨ではなく企業対企業、企業対消費者の間で用いられる。仕組みとしては恐らく欧州連合のユーロ通貨に近いもので、企業から独立した中央銀行のような組織が発行しているのだろう。
  • LRのアリーナレイヴン、Mr.KEEPLESSのエンブレムに1Cと書かれた紙幣が描かれている。ゲーム中でCOAMのデザインが見られるのはこれが初だろうか。

Cu-AC

  • ACFFゲーム中で「EUA」により売り出された無人AC(u-AC)を小型化した玩具。
  • AIを組んで実際に動かすこともできる。高額なので一部の熱心なフォーミュラFファンが購買層と見られていたが、一般のファンにも購入者多数で爆発的ヒット。品薄状態になった。
  • 大会も開かれ、決勝進出した双子の兄弟が後にアーキテクトデビューしている。
  • 欲しい。
  • 一部を除いてu-ACと同じ素材が使われている。危険じゃねーのか?


GAアメリカ

  • GAグループの盟主にして、パワードスーツ開発で指導的役割を占める、環太平洋経済圏最大の総合軍事企業。
  • スタンダード・ミリタリー・カンパニーを標榜し、実戦的で安定した兵器に定評がある。
  • GAヨーロッパと内紛中。
  • 米国General Electric社がモデルか?
  • 4時代の所有リンクスは、オリジナル一人(メノ・ルー)と下位3人のみ。うち二人は粗製リンクス、一人はGA最初のリンクスなのに非オリジナル。
  • 4作中では管理経済戦争すらはじまらないうちにメノが戦死。がんばれエンリケ。腕バズ二人を率いて本社を守れ。
  • 没落寸前のしけたコロニーを傭兵に迎え入れるのも頷ける戦力。リンクス・ネクストの低品質ぶりは冗談としか思えない。
  • おそらく国家解体戦争前は重武装・高い物理防御性能の量産ノーマル生産で高い評価を得ていたのだろうが、PAによる装甲の概念の変化と他企業のネクストACの爆発的な高機動化には技術も考えも付いて行けなかったのだろう。古い考えで置いてけぼりにされた過去のブランド。それがGA。
  • スタビライザはリアル戦車。リアクティブアーマーやらディスチャージャーやら、軍オタが泣いて喜ぶパーツばかり。重量効率のよさも○

GAグループ

  • GAアメリカ、GAヨーロッパ、MSACインターナショナル、クーガー、有澤重工のグループ。
  • 単純な強靭さを旨とし、物理防御力と安定性に優れた重機体。
  • その段ボール箱のような外見と相成って、重装派からの期待を一身に浴びている。
  • 因みにGAとは、Global Armaments Americaの略称。
  • 他企業と一線を画す戦車的なACのフォルムは、フロントミッションのヴァンツァーに似た印象を受ける。
  • ACの発想がアメ車そのまんま。頑丈さが命。
  • ネクスト技術では他社に比べて後れを取っており、その辺りの事情がアナトリアのリンクスを利用する一因となった。
  • 企業ロゴがゼネラルモーターズっぽい
  • なんだかんだ言ってもグループ内だけでネクストを組めるだけの技術力を有している
  • 要するに、技術力はあるが情報不足でコジマ技術競争に出遅れた。そこで現存のノーマルACの開発ノウハウを熟成させ、わずかに仕入れたコジマ関連の技術をそれに投入した結果、あんな素敵なネクストが出来上がった。とも考えられる

GAヨーロッパ

  • GAアメリカの欧州法人。実質的な子会社。
  • 兵器開発の分野で独自性を発揮することで知られ、幾つかの特徴的な兵器を開発、実戦に投入している。
  • 親会社GAアメリカと内紛中。その一方で、敵対関係にあるレイレナードグループのアクアビットとは、コジマ技術部門でひそかに提携している模様。
  • ミセス・テレジアが所属。もしローディー先生がここに所属していて、ひらけた場所でMT・ノーマル部隊とともに襲ってきていたらと思うとガクブルものである。
  • GAEと本国の間で何か確執があったのかどうかは不明。だが、AV側から見れば、GAの大規模な開発・生産施設と、大型機動兵器の開発実績は、自社グループの弱点を埋める強力なピースであった。後にAVはソルディオスを開発するのだが、ソルディオスの車体部は、もしかしたらGAEから提供されたものだったのかもしれない。




MSACインターナショナル

  • 電算機、各種センサーなど、電子系を母体とするハイテク系軍事企業。
  • 極めて高い技術水準により、GAグループ企業価値の一端を担う。
  • 専門性の高い兵器を供給し、特にミサイル分野で圧倒的なシェアを獲得している。
  • GAの主力武器。
  • 電気屋さん
  • イマイチパッとしないGAグループ内では、唯一、一流を維持し続けるミサイル屋。ASミサイルだけは造れない……もしかしたらピンチかも。
  • その製品名はアメリカの川、ミズーリ川の支流で統一されている。
  • 連装、高速、高追尾、近距離信管、垂直、多弾頭に核となんでもござれな頼れる背中武器専門企業。この企業がもしレイレナ側に付いていたら、GAは確実に勝てなかった。
  • こっちはレイセオンがモデルかな?得意分野同じだし。
  • さらにFCSでも高性能な品揃え 黄色石はバランスの取れた高性能で人気



u-AC

  • unmanned ACの略。フォーミュラフロント・リーグで使用される無人AC。
  • PSPのインターナショナル版で、遠隔操作による戦闘も可能という事が判明。遠隔操作されている状態では「ネイキッドu-AC」と呼ばれる。
  • 基本的にFFに登場する機体は全てu-AC。一応、PS2版のアクションテストで操る自機は有人AC。
最終更新:2023年08月30日 22:05