BACK UNIT 初代-MoA

AC/BACK UNIT


  • このカテゴリのパーツはエネルギードレインがエネルギー回復速度に影響しない。
  • PPまではミッション中に入手する隠しパーツとアリーナのランクアップ報酬で貰えるパーツが1つしか手に入らず、店売りのパーツでなければ両肩に同じ肩武器を装備することができない。
    ただしミッションの都合で無限に入手可能なRZT-333(レーダー)と何故か2つ貰えるM118-TD(追加弾倉)は両肩に装備可能。
  • MoAでは前作までの隠しパーツも含めて全て2つ手に入るようになったため、どの武器も両肩に装備できる。
+ 各カテゴリに関するTIPS
ミサイル
  • ミサイルの発射角は発射時の機体慣性の影響を受ける。
    • 特に左右平行移動中の発射は影響が大きく、ミサイルの軌道が移動方向に大幅に曲がってしまう(例えば右移動中なら右側寄りに発射される)。
    • 基本的には真っ直ぐ撃つ方が当たりやすい。前移動または移動を入力していない状態で打つと素直に真っ直ぐ飛ぶ。
  • ミサイルのロックオン速度はFCSのミサイルロック速度(隠しパラメータ)に依存する。
    • AC2以降のようにミサイルごとに個別のロックオン時間が設定されているわけではなく完全にFCS依存。

ロケット
  • 発射先のガイドレールが表示されるが機体の挙動によって多少のブレが生じる。
    • 武器切り替え直後やブレードホーミング後などが特に顕著。

キャノン
  • キャノンの使用には脚部ごとに制約がある。
    • 二脚、逆関節はキャノン使用時に『構え』が必要となる
      • 武器を選択して地上接地状態で発射ボタンを押すことで砲身が展開され構え状態に移行する。
      • 構え中は歩行、ブースター移動が行えない。その場での旋回及び上下視点移動は可能。
    • 四脚は地上でのみ構えが不要で、移動しながらでもキャノンを使用できる。
      • 武器を選択した時点で砲身が展開され、地上に接地していれば歩行しながらでも発射が可能となる。
      • 空中でもキャノンの展開状態は維持されるが、ロックオンサイトが消失し発射することもできない。
      • 強化人間でもこの制約は変わらず、空中でキャノンを発射することができない。
    • タンクは地上、空中問わず構えが不要で無条件にキャノンを使用することができる。
    • MoAで追加された両肩キャノンは脚部を問わず構えが不要となっている。
  • キャノンの砲身展開まで少し時間が掛かる。AC2以降より格段に遅い。
    • 展開中に発射すると変な方向に発射されるので注意。

レーダー
  • レーダー機能を搭載した頭部パーツがあるため、組み合わせには注意
    • 頭部レーダーとの併用または両肩にレーダーを装備した場合は範囲の広い方のみが有効になる。
    • 基本的に頭部レーダーよりもレーダー距離の長いものが多いためその利点を活かしたい。
      が、初代シリーズはレーダーのズーム機能がないため広すぎるレーダーでは距離感が掴みにくくなる点に注意。
  • 一部のレーダーはタンクと干渉して装備できない。
  • 敵機を映す以外の付加機能はミサイルセンサーのみ。
    • それもオプショナルパーツで追加可能な機能なので利点は少ない。



小型ミサイル

WM-S40/1

小型ミサイルを単発で発射するポッド
TYPE SMALL MISSILE
PRICE 18700
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 245
ENERGY DRAIN 245
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 40
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 130
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 初期ミサ。大変軽い。初期パーツながら結構優秀。
  • 軌道は素直で扱いやすい。積載がちょっと余っているならとりあえずで積んでおいても損は無い。
  • 見た目がデジカメみたい。

WM-S40/2

小型ミサイルを2発まで連続発射可能
TYPE SMALL MISSILE
PRICE 23000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 337
ENERGY DRAIN 320
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 40
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 130
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 2
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 初期ミサから重量が増加した代わりに2ロックが可能になった。弾数は据え置き。
  • 初期ミサと同様に軌道は素直。機体を振って2発左右に撃つと避けられ難い。
  • 積載がちょうどよく余ってるなら牽制目的に。
  • ナインボールがつけてるやつ。インチキパルスとグレネードの影に隠れて印象が薄い。
  • 3系の小型ロケットに似ている。

WM-S60/4

小型ミサイルを最大4発連続発射可能
TYPE SMALL MISSILE
PRICE 28800
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 520
ENERGY DRAIN 349
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 130
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 4
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 小型ミサイルの決定版。4ロックが可能となり弾数も増加。バランスの良い性能だが相応の重量。
  • 初期ミサ等よりも弾数が増えたため継戦能力が向上している。ロックオン数が少ないFCSでも総火力目的で装備しても良い。
  • しかし60発のミサイルを打ち切る機会はそう多くない。持て余すようならば初期ミサ等にすることも検討しよう。
  • 後のEXの連動ミサイルっぽい見た目。

WM-S60/6

小型ミサイルを最大6発連続発射可能
TYPE SMALL MISSILE
PRICE 38100
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 583
ENERGY DRAIN 353
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 130
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 6
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 6ロックが可能な小型ミサイル。上記までのミサイルと異なりミサイルが山なりに飛ぶ。
  • 6連が活きる場面は少ない。殆どの場合WM-S60/4で十分。
  • ほんのり上向きに飛ばすせいで十分な距離がないと敵の頭上を通り越していくのもWM-S60/4が推される理由。
  • 垂直ミサイルのように障害物越しに飛ばせるわけでもない。わずかに山なりなだけ。
  • 「連射数最大の小ミサは産廃」の伝統の始まり。後の作品と異なり、ロック数と速度を兼ね備えたFCSがあるのでフルロック発射自体は難しくない。
  • 鳥のくちばしみたいな発射口もあまり格好良くない。

WM-TO100

攻撃力は低いが弾数は多い
TYPE SMALL MISSILE
PRICE 86200
PRODUCTION PP/MoA
WEIGHT 725
ENERGY DRAIN 290
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 230
NUMBER OF AMMO 120
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 150
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 6
RELOAD TIME 5
CHARGE DRAIN -
  • ミサイル百発は中々撃てるものではない。
  • ロック数が多くリロードも半分になって撃ちまくれる。だが、攻撃力が1/3以下に下がっている為産廃。
  • 6ロックで弾数を気にせず撃ちまくれるのは爽快かもしれない、でもミサイルにもかかわらず単発の威力は非力な青ライフル並なんだぜ…。
  • 威力は落ちているのに弾薬費は何故か他の小型ミサイルより高く、ミッションでも使いづらい。
  • PPからの追加パーツ群は優秀なものが多いが、これはかなりひどい。対戦のハンデに使うぐらいしか用途がない。

WM-MVG812

追尾性能を最優先させたミサイル
TYPE SMALL MISSILE
PRICE 54000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 1016
ENERGY DRAIN 300
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 40
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 300
RANGE 10000
MAXIMUM LOCK 4
RELOAD TIME 30
CHARGE DRAIN -
  • 通称「ストーカーミサイル」。低弾速・高誘導の小型ミサイルを発射する。
  • ミサイルの飛行時間が長く地面に当たる事も少ないため忘れた頃に命中したりする。
  • 問題はその重量。初期ミサと同じ総火力にもかかわらず重量が1000を超えており火力不足感は否めない。
  • 最強ランカーと名高いEX300に使われてもしかして強い?と思った人も多い。EX300は超基準違反アセンで強化人間です。
  • ついでに総火力が少ないという弱点の原因にもなっている。
  • サブアリーナのアドヴァンJr.を倒せば貰える。MoAでは隠しパーツの肩武器はちゃんと両肩分貰えるので、真っ先に入手して売れば108000の資金が手に入る。

中型ミサイル

WM-MVG404

中型ミサイルを単発で発射するポッド
TYPE MISSILE
PRICE 31000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 620
ENERGY DRAIN 280
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 1560
NUMBER OF AMMO 24
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 252
RANGE 10000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 火力自体はそこそこあるが、単発発射のみでは当たりづらく、牽制に使うには心許ない弾数。
  • それなりに重いのもいただけない。
  • 追尾性能もいまいちで、適当に発射するだけでは中々当たらない。固定目標相手なら役に立つか?
  • 中ミサが実用的になるのはまだ先のお話。
  • ミッションに登場する飛行型の敵は中型ミサイル1発で倒せる敵も多いため役に立つ場面もある。

WM-MVG802

中型ミサイルを2発まで連続発射可能
TYPE MISSILE
PRICE 44000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 718
ENERGY DRAIN 220
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 1560
NUMBER OF AMMO 32
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 252
RANGE 10000
MAXIMUM LOCK 2
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 威力、弾数、重量ともに垂直ミサイルに食われているのが痛い。
  • 水平発射出来るミサイルとしては2発ロックのおかげで迎撃されづらく運用出来るかもしれない。
  • 弱くはないが使われない。垂直が人気すぎる。天井があるステージで戦うならこっちでも。
  • ミサイルというよりレーダーに見えなくもないデザイン。

大型ミサイル

  • 単発ロックしか出来ないため相手のコアの迎撃性能次第では大半が撃ち落されるのでかなりギャンブル的なミサイル。

WM-L201

強力な大型ミサイル。単発で弾数少ない
TYPE LARGE MISSILE
PRICE 46200
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 835
ENERGY DRAIN 180
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 4300
NUMBER OF AMMO 12
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 897
RANGE 12500
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • シリーズ唯一の、「非核」の大型ミサイル。
  • 単体では簡単に避けられる。
  • 火力自体は高いので、当たり始めると強い。
  • 弾道は不安定で、地上で撃つと地面に当たる。相手の動きに合わせて浮いてから撃とう。
  • 弱くはないがいまいち影が薄い。これを優先するアセンは特にない。そのへんも後のシリーズで無視された理由か。
  • 大爆発を起こさないので、普通のミサイルと間違えやすい。敵に撃たれるといつの間にかAPがごっそり奪われてたりする。
  • 大型の割にそこまで重くなく、価格も意外に安い。

WM-AT

AC用ミサイルとしては最大最強
TYPE LARGE MISSILE
PRICE 256800
PRODUCTION PP MoA
WEIGHT 910 1507
ENERGY DRAIN 382
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 9830
NUMBER OF AMMO 10 4
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 3510
RANGE 20000 5800
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 35
CHARGE DRAIN -
  • 通称「」。低弾速・高誘導・超高威力のミサイル。着弾時に大爆発を起こす。PPからの新規パーツ。
  • 追尾性能が非常に高く一度避けても再度旋回して追尾してくることもある。弾速が遅いがACよりは速いため非常に厄介。
  • ロック時間はFCSに依存するため普通のミサイル感覚でガンガン発射できる。その代わりリロード時間は他のミサイルより長め。
  • 弱点はコアの迎撃機能。敵の真正面から撃つと簡単に迎撃されるため上下差をつけたり撃ち方を工夫すると良い。
    バグで迎撃機能がまともに機能しない重コアやD0コアではMoAでも依然として脅威。
  • PPではかなり強力だったが、MoAでは重量が増加し弾数が減りロック距離が短くなってしまった。
  • MoAでは追加弾倉の弱体化も伴って追加弾倉を搭載しても弾数が増えない唯一の武装に調整されているようだ。
  • あまりに強すぎたためか、後の作品では弾速低下、激長ロック時間、威力に見合わぬ超負荷とどんどん足枷を付けられることに。
  • 初期機体より価格が高い。これを両肩分買えるレイヴンは相当稼いでいることだろう。

多弾頭ミサイル

WM-X201

空中で分離・拡散を行う多弾頭ミサイル
TYPE MULTI MISSILE
PRICE 62250
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 720
ENERGY DRAIN 250
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 980
NUMBER OF AMMO 18
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 1125
RANGE 12500
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 15
CHARGE DRAIN -
  • マルチミサイル。発射から一定距離で4つのミサイルに分裂する。
  • 一定距離飛ばないと分裂しないため近距離ではほとんど当たらない。
    なるべくロック距離の長いFCSと組み合わせて遠距離から撃つと良いだろう。
  • 同高度から撃つとすり抜ける場合が多い。
  • 何故か弾単価が無茶苦茶高いので、強化人間になりたい場合にオススメ。
  • AC2以降のマルチミサイルは十字に分裂するが、初代シリーズのみX字に分裂する。
  • MoAでは分裂距離が短くなっている。

垂直ミサイル

WM-SMSS24

真上に打ち出し遮蔽物越しに攻撃
TYPE MISSILE
PRICE 118300
PRODUCTION PP/MoA
WEIGHT 655
ENERGY DRAIN 308
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 1630
NUMBER OF AMMO 40
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 420
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 4
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 垂直ミサイル。一度自機上方に打ち上げた後に敵機に向かって追尾する。
  • 変則的な弾道と良好な追尾性、中型ミサイル相当の火力の高さを併せ持ち、削りを中心に活躍が期待出来る。
  • 機体の動作によって大きく弾道が変化する。最大4ロック可能で扇撃ちすると避けられにくい。
  • 着弾までタイムラグがあることを生かし他のミサイルを混ぜて撃つと連続で命中し易い。
  • 真上に打ち出す特性上、天井の低い閉所では使えない。アリーナで使われて勝てないからと地下駐車場に呼び出す人も…。
  • 対戦で使うミサイルとしては一番人気。アリーナでもそれなりに採用されているため避け方は練習しておきたい。
  • 着弾すると派手に爆発するので食らうと焦る。

デュアルミサイル

WM-P4001

左右迂回型のミサイルを2発動時に発射
TYPE DUAL MISSILE
PRICE 43800
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 755
ENERGY DRAIN 320
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 130
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • デュアルミサイル。小型ミサイルを左右に2発同時発射する。
  • 機体を左右に振る事で弾道、角度を変えられる。
  • 後の作品のデュアルミサイルほど左右にバラけて飛ばない。障害物を迂回させるのは難しい。
  • 何故か左右でテクスチャが異なる。
    • どうやら右肩のテクスチャが爆雷のものになっているようだ。

トリプルミサイル

WM-PS-2

上空迂回型のミサイルを3発動時に発射
TYPE TRIPLE MISSILE
PRICE 43800
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 1125
ENERGY DRAIN 360
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 830
NUMBER OF AMMO 90
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 130
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • トリプルミサイル。縦に並んだ3発のミサイル(直進、やや山なり、大きく山なり)を同時発射する。
  • 1ロック3発発射かつリロードタイムが短いため火力が高い。弾数も豊富で結構なミサイル弾幕が張れたりする。
  • ミサイルは縦に並んで飛ぶため左右に動いている相手には当たりづらい。また、距離が近いと1、2発しか当たらない。
  • PPでは対戦でもそこそこ採用される。
  • MoAでは相手の進行方向に向けて発射するようになった。発射を読まれて切り返されると簡単によけられてしまう。

小型ロケット

WR-S50

小型ロケット弾50発を携行できる
TYPE SMALL ROCKET
PRICE 15900
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 218
ENERGY DRAIN 8
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 1310
NUMBER OF AMMO 50
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 110
RANGE 12500
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 8
CHARGE DRAIN -
  • 小ロケ。ロックオンできず向いてる方にまっすぐ飛んでいく。
  • 主にミッションで活躍する。対戦では接近戦の補助程度に使える。
  • 鉛筆のような形をしている事で有名。
  • 全ロケット中最速のリロードと異常な軽さがウリ。
  • とりあえずで積むならもうちょっと積載を削って初期ミサを使ったほうがいい。

WR-S100

小型ロケット弾100発を携行できる
TYPE SMALL ROCKET
PRICE 32400
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 846
ENERGY DRAIN 15
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 1310
NUMBER OF AMMO 100
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 110
RANGE 12500
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 12
CHARGE DRAIN -
  • 弾数2倍で重量4倍。おまけにリロードも長くなった。
  • 100発は長丁場のミッションでも持て余す。撃ちまくったら弾代だってかかる。
  • 対戦でバカスカ撃って気持ちよくなるぐらいの用途。
  • デス・リーダー唯一の武装としてある意味有名。見た目はゴツくて中々迫力がある。

中型ロケット

WR-M50

中型ロケット弾50発を携行できる
TYPE MIDDLE ROCKET
PRICE 27600
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 677
ENERGY DRAIN 13
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 2240
NUMBER OF AMMO 50
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 220
RANGE 14000
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 12
CHARGE DRAIN -
  • 重い上にリロードが長い。
  • これを使うくらいなら、おとなしくLロケを使うべし。
  • 総火力は相当なものなので爆風抜きに直接当てる自信があるなら。

WR-M70

中型ロケット弾70発を携行できる
TYPE MIDDLE ROCKET
PRICE 36500
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 718
ENERGY DRAIN 24
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 2240
NUMBER OF AMMO 70
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 220
RANGE 14000
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 16
CHARGE DRAIN -
  • WR-M50と比べ、40程度重くなっただけで弾数が20発も増えているので重量効率は良い。
  • リロードはさらに長くなっているため意外とWR-M50のほうが扱いやすかったりする。
  • WR-S100ほどではないがだいぶ持て余す弾数。当てられるならWR-M50でも十分ACは破壊できます。

大型ロケット

WR-L24

単発攻撃力がロケット中最強
TYPE LARGE ROCKET
PRICE 29460
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 805
ENERGY DRAIN 18
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 3980
NUMBER OF AMMO 24
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 417
RANGE 17700
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 16
CHARGE DRAIN -
  • Lロケ、大ロケ。初代では隠しパーツ。序盤で入手可能で売却しても良いし、そのまま装備しても良い便利な武器。
  • ロケットの中でこれだけ爆風が発生する。直撃に比べ格段にダメージは落ちるが爆風だけでも命中すれば儲けもの。
    また、自機真下の地面に打ち込んで爆風で自爆すると被弾反動によって着地硬直キャンセルや固め抜けができる。
  • ブレホ撃ちも判定と爆風で他のロケットより当たり易い。
  • 小ロケ中ロケのようにこれの弾数多いバージョンがないのは残念。MoAでロケットの追加があったと思いきや↓である。
  • 後のシリーズの大型ロケットと比べると地味めなデザイン。爆発する弾は派手だが。

特殊ロケット

WR-RS7

機能障害を発生させる特殊弾を発射
TYPE SPECIAL ROCKET
PRICE 176000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 759
ENERGY DRAIN 31
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 200
NUMBER OF AMMO 12
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 2046
RANGE 15500
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 40
CHARGE DRAIN -
  • MoAの追加パーツ。当たるとロックが出来なくなってしまう特殊ロケ。
  • 喰らうと何気に辛い。ダメージは低い。
  • ブレホ当てで反撃されない補助に便利かと思いがちだが弾数も少なくリロードが長いため従来のロケットとは別物。
  • 被弾側がノイズキャンセラー付き頭部を装備していると、効果時間が短くなる。
  • これを当てるぐらいだったら普通のロケットでダメージを稼いだほうがいいことが大半。
  • 弾薬費もぶっ飛んでいる。連発したら核よりも高くつく。
  • 蛍光イエローが眩しいロケット。ネタ機に使えるかも。

爆雷

WM-X5-AA

対地攻撃用爆雷を8発投下
TYPE BOMB DISPENSER
PRICE 19300
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 616
ENERGY DRAIN 85
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 675
NUMBER OF AMMO 10
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 270
RANGE -
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 50
CHARGE DRAIN -
  • 機体の若干前に落とす。
  • 消費弾数1で8発同時発射。
  • 爆雷シリーズは総じて産廃のイメージがあるが、生体兵器を楽に倒せるので2シリーズ以降の様に全く使えないわけではない。
  • 積むなら剣豪機だが、軽量機に積むにはちと重い。
  • 狙って当てられる武器では無いのに弾数10発は酷すぎる。せめて小ロケ並に軽ければ大型兵器や固定目標キラーに使えたのだが。

WM-X10

対地攻撃用爆雷を16発投下
TYPE BOMB DISPENSER
PRICE 24800
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 939
ENERGY DRAIN 105
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 675
NUMBER OF AMMO 10
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 560
RANGE -
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 50
CHARGE DRAIN -
  • 機体の若干前に落とす。
  • 消費弾数1で16発同時発射。
  • ブレードの追撃、もしくは反撃に使うと強力だが、ロマン感は拭えない。
  • いくらなんでも重すぎる。限りなく産廃に近い。

WM-X15-EX

改良型爆雷。着弾時に爆風を発生
TYPE PLASMA DISPENSER
PRICE 86000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 580
ENERGY DRAIN 330
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 1560
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE -
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 15
CHARGE DRAIN 1200
  • 他の爆雷と違い、斜め上に射出するため当てやすい。リロードも短い。
  • エネルギー弾なので弾代はかからない。威力も高め。ミッション用なら案外悪くない。
  • 斜め上に撃つせいでブレホ当ては狙いにくくなっている。
  • 大して重くないくせに弾数はありガンガンばら撒いていける。というか他の爆雷が重すぎるし弾数が少なすぎる。
  • 価格が高めで、両肩分売れば172000もの稼ぎになる。弾切れ時の保険にも金策にも使える便利パーツ。

浮遊機雷

WRR-10

近接信管を搭載した浮遊型機雷
TYPE MINE DISPENSER
PRICE 143000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 351
ENERGY DRAIN 24
WEAPON LOCK NO LOCK
ATTACK POWER 2240
NUMBER OF AMMO 100
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 436
RANGE 0
MAXIMUM LOCK -
RELOAD TIME 8
CHARGE DRAIN -
  • 前方に射出し、その場に留まる。進む距離は短いが弾速は速い。
  • 軽く、最高レベルの総火力を持つ為適当に積んでも戦力になる。ブレホ当てが主な使い方。
  • 近接信管搭載で地面が湿っていても爆風抜け可能。但し、ダメージはもろに受ける。
  • この小さな管のどこに100発も入っているのか、そもそも機雷の方が大きい気もする。
  • 爆雷と何が違うのか…
  • 機雷初登場にして全盛期。後の作品でどんどん弱体化していく。

チェーンガン

WC-CN35

高速で砲弾を発射。使い勝手が良い
TYPE CHAIN GUN
PRICE 32750
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 593
ENERGY DRAIN 11
WEAPON LOCK SPECIAL
ATTACK POWER 338
NUMBER OF AMMO 250
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 52
RANGE 10000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 2
CHARGE DRAIN -
  • 弾速が遅く、少し離れるだけで全く当たらなくなる。使い勝手良くありません。
  • 弾数を活かして主にミッションで使っていく事になる。
  • しかし弾代は決して安くない。赤字になっちゃう。
  • 使うなら四脚で?タンクに乗せるようなものではない。ましてや構えて使うなどもってのほか。
  • 強化人間の構え撃ち無視と合わせれば近~ギリ中距離でなら結構な瞬間火力を叩き出す事が出来る。弾代はとんでもない事になるけど。

リニアガン

WC-LN350

弾数より威力を重視した連射型兵器
TYPE LINEAR GUN
PRICE 41800
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 425
ENERGY DRAIN 8
WEAPON LOCK SPECIAL
ATTACK POWER 690
NUMBER OF AMMO 120
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 108
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 6
CHARGE DRAIN -
  • 火力、反動はそこそこ優秀。
  • 使える脚が少ない不遇の武器。サイトがWSだったらあるいは…
  • チェーンガンが「肩に装備するマシンガン」だとすれば、こちらは「肩に装備するライフル」的なポジション。
  • 自分で使うとさほどでもないが、敵に使われると妙に厄介に感じる武器。
  • 因みにこの「リニアガン」というカテゴリは、シリーズが代わる毎に立場が毎回変わっていく。

スラッグガン

WC-ST120

広域拡散の砲弾を7発動時発射する
TYPE SLUG GUN
PRICE 56000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 827
ENERGY DRAIN 6
WEAPON LOCK SPECIAL
ATTACK POWER 183
NUMBER OF AMMO 80
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 156
RANGE 8100
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 22
CHARGE DRAIN -
  • チェーンガン・リニアガンより重いにもかかわらず火力面で劣っており、使い道は特に無い。
  • 至近距離でないと7発命中しないし7発直撃させても大した威力では無い、さらにリロードが凄まじく足を引っ張る、何に使うんだろうこれ。
  • ヴァルキュリアCの使用する超連射スラッグガンは改造品なのでプレイヤーは使用できない。
  • 産廃と言える性能だが、アリュマージュやフリーウェイなどの強豪どころが愛用している。敵に使われても大して怖い武器ではないが、反動が結構鬱陶しい。
  • 弾はまとまって飛ぶので距離があると全然当たらない。後のシリーズとはだいぶ異なる性能。
  • 散々な攻撃性能だったのに、PPやMoAでも全く強化されなかった。

WC-SPGUN

7発散弾を発射可能。連射ができる
TYPE SLUG GUN
PRICE 89500
PRODUCTION PP MoA
WEIGHT 912
ENERGY DRAIN 70 10
WEAPON LOCK SPECIAL
ATTACK POWER 208
NUMBER OF AMMO 50
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 9200
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 8
CHARGE DRAIN 3200
  • エネルギー武器版のスラッグガン。
  • WC-ST120より連射性能がかなり高い。反動もあり、軽量級の機体なら固められる。但し、あまり重量に見合った性能とは言えない。
  • EN系キャノン唯一のSPサイトである。
  • 重くて装備できる機体が限られてしまうが、載ればミッションでも活躍できる。弾切れの早さには注意。
  • EN武器の割に装備時消費ENが妙に低く、しかもMoAで謎の強化を受けている。どのみちEN回復には影響しないので意味は薄いのだが。

グレネードランチャー

WC-GN230

爆炎で敵をなぎ倒すACの象徴的装備
TYPE GRENADE LAUNCHER
PRICE 75200
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 1230
ENERGY DRAIN 8
WEAPON LOCK NARROW&DEEP
ATTACK POWER 3520
NUMBER OF AMMO 15
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 985
RANGE 12000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 32
CHARGE DRAIN -
  • シリーズ伝統のグレネードランチャー。
  • 着弾地点に巨大な爆風を発生させる。ダメージソースは爆風のみであり、直撃しても被ダメージはほぼ変わらない。
  • 爆風が発生する主な条件は下記のとおり。
    • 弾丸が機体や地形に接触する
    • (ロックオン中のみ)弾丸が敵機付近に到達する(いわゆる「近接信管」)
    • 弾丸が最大飛距離に到達する
  • 近接信管が搭載されており、ロックオンしている場合は敵機の近くで自動的に爆発する。
    弾丸を直撃させることなく敵機付近に広範囲の爆風を発生させられるため、高い命中率を期待できる。
  • 特徴的な武器特性から様々な運用方法がある。
    • 判定が大きい。ロケ撃ちでも当てられるほどにデカい。
    • 爆風は壁越しでも判定があるため、壁裏の敵を一方的に攻撃できる。
    • 爆風の範囲と威力を利用し、自機の足元にグレネードを打ち込む「グレネードバリア」 など。
  • 構え撃ちしてでも使う価値がある数少ない一品。
  • 初代系の爆風の強さを表す武器。避けたのにダメージを受けたり、直撃したように見えて当たっていなかったりと、後のシリーズと比べて独特の癖がある。
  • ちなみに形状は初代やMoAのオープニングとは若干違う。

パルスキャノン

WC-XP4000

エネルギー系兵器。イオン砲弾を連射
TYPE PULSE CANNON
PRICE 61000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 318
ENERGY DRAIN 364
WEAPON LOCK NARROW&DEEP
ATTACK POWER 770
NUMBER OF AMMO 100
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 9000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 5
CHARGE DRAIN 4600
  • 総火力の高さと弾薬費がかからない事からミッションでは使えるかもしれないが、総合的な性能でWC-01QLに食われ気味。
  • 連射は効くがE消費がレーザーライフル以上でE消費がキツイ。
  • パラボラアンテナ型砲身。タンクに積んでメーザー砲気取り。

プラズマキャノン

WC-XC8000

エネルギー系兵器。プラズマ光弾を発射
TYPE PLASMA CANNON
PRICE 78700
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 1110
ENERGY DRAIN 455
WEAPON LOCK NARROW&DEEP
ATTACK POWER 2065
NUMBER OF AMMO 50
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 8500
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN 6900
  • 通称「カタサワ
  • 火力は高いがそれ以外がダメ。重量、射撃精度、サイト、発射時の消費ENなど全て厳しめ。
  • タンクに乗せるにしても四脚に乗せるにしても他で良いだろう。そもそもレーザーは手持ちのでも良いわけで…。
  • 性能も攻撃エフェクトもキャノン版カラサワと言った感じ。
  • これも↓のWC-01QLに食われている。仮に↓が無かったとしても重さのせいで使われなかっただろうが。
  • 初代では一応隠しパーツ扱いなので、引き継ぎ無しのPPでは入手不可。何から何まで不遇である。

レーザーキャノン

WC-01QL

エネルギー系兵器。光条が敵を貫く
TYPE LASER CANNON
PRICE 69500
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 273
ENERGY DRAIN 618
WEAPON LOCK NARROW&DEEP
ATTACK POWER 1531
NUMBER OF AMMO 80
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 12000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 7
CHARGE DRAIN 5100
  • イオン砲、ドライヤー、カタツムリなど多彩な俗称を持つレーザーキャノン。
  • 軽量で威力・連射性能ともに優秀。EN武器で弾薬費も節約できミッションの頼もしい味方。軽いので弾切れ時の保険にも。
  • 四脚やタンクはもちろん、構えが必要な二脚、逆関節でも採用の余地はあり。
    構え撃ちですらリスクリターンが釣り合う場面も少なくない。ミッション仕様の敵ACなら構え撃ちでも力押しで撃破できたりする。
  • 威力+連射OP装備で瞬間火力の鬼になる。閉所での超連射は困った時のリーサルウェポン。
  • 火力がある一方でサイトが狭く弾速も遅いため移動する敵に対しては当てにくい。発射時のE消費が激しいのも難点。うまく他の武器でカバーしたい。
  • なお、装備時の消費Eが妙に高いが、武器の消費Eはエネルギー回復速度に影響しない。
  • かなり小型の砲台だが、他のキャノン同様に腕で砲身を支えるモーションを取る。気になる人は右肩に装備しよう。
  • 着弾時に小さな爆風が発生する。破壊してはいけない対象物の近くへの発射や、至近距離への発射による自爆などには注意。

WC-IR24

エネルギー系兵器。3連誘導砲身
TYPE LASER CANNON
PRICE 159500
PRODUCTION PP MoA
WEIGHT 528 1006
ENERGY DRAIN 806
WEAPON LOCK NARROW&DEEP
ATTACK POWER 3025
NUMBER OF AMMO 20
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 15000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 40
CHARGE DRAIN 4800
  • PPでの新規パーツ。MoAのOPでパッケ絵の機体も乗せている。
  • カテゴリこそレーザーキャノンとなっているが↑のレーザーとは全く異なり、実態はEN兵器版WC-GN230(グレネードランチャー)
  • 爆風や近接信管等の武器の特性等もWC-GN230とほぼ同様。詳細は当該項目を参照のこと。
  • EN兵器のためOPで強化できる。長めのリロードもOPにSP-EHを付けるだけで実弾グレネードランチャーと同程度になる。
  • グレネードバリア」を使用するときは自機のEN防御を高めたい。
  • PPではかなり軽かったが、MoAで重量がほぼ2倍に。PPのは威力の割に軽すぎ。
  • PPで非常に強力だったためかMoAのアリーナで大人気のキャノン。実弾グレネードの印象をかなり薄くしている。
  • PPのデモをよく見るとグレネードランチャーと表記されているシーンがある。

追加弾倉

M118-TD

追加弾装。武器の弾数を増やす
TYPE MAGAZINE
PRICE 96300
PRODUCTION PP/MoA
WEIGHT 455
ENERGY DRAIN 0
AMMO PRICE 0
RANGE 9000
  • 通称「オカモチ
  • 増加量はPPでは1.5倍、MoAでは1.2倍。両肩に積んだ場合は、PPでは2倍、MoAでは1.4倍になる。
  • PPまでは隠しパーツの肩武器は1つしか入手できないが、これだけ例外的に2つ入手できる。
  • 肩に無理になにか積むより、これで右腕武器の弾数を増やすほうが良いことも多い。
  • ミッションで弾薬費を節約する場合、構えが不要なE兵器は爆雷と両肩キャノンしかないため右腕のE兵器の弾数を増やせるこれが便利。
    ただし結構高価なので、修理費に響く点には注意。
  • 対戦環境において、PPでは使用に制限が設けられることが多い強パーツ。MoAでは弱体化されているため基本的には解禁。

レーダー

  • 付加機能が少ない割にパーツ数はやけに多い。性能は似たりよったりのものばかり。
  • MoAのランカーメイクで両肩にレーダーを乗せた機体を作るとバグって攻撃しなくなる。リプレイで確認すると弾数表示がめちゃくちゃになっている。

RXA-01WE

従来型のレーダー。最高級頭部パーツ並
TYPE RADAR
PRICE 12100
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 210
ENERGY DRAIN 243
RADAR TYPE STANDARD
RADAR RANGE 8650
MISSILE SENSOR NONE
  • 初期レーダー。全然使えない。初めに売ってしまおう。
  • ブレード部が下向きな珍しい形状。おかげでタンクに干渉する。

RZ-A0

2連レーダーの採用で索敵能力が向上
TYPE RADAR
PRICE 17900
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 480
ENERGY DRAIN 387
RADAR TYPE CIRCLE
RADAR RANGE 11500
MISSILE SENSOR NONE
  • 実用性は犠牲になったのだ…。
  • 重いし大して性能良くなってないしタンクに干渉するしで良いことがない。いらない。
  • 両肩に装備すると羽のようなバインダーが背中に生える。完全ヴィジュアル機体向け。

RXA-99

軽量化レーダー。探査範囲は従来通り
TYPE RADAR
PRICE 14500
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 160
ENERGY DRAIN 267
RADAR TYPE STANDARD
RADAR RANGE 8800
MISSILE SENSOR NONE
  • 軽いがRXA-77の下位互換。ちょっとだけレーダー範囲が広いが、それだけ。
  • 一応、安いので頭部レーダーでは不満だけど金欠の時に使えるかもしれない。

RXA-77

最軽量レーダー。ミサイルの接近を感知
TYPE RADAR
PRICE 23000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 125
ENERGY DRAIN 274
RADAR TYPE STANDARD
RADAR RANGE 8700
MISSILE SENSOR PROVIDED
  • 説明通り最軽量。
  • 頭部にレーダーが無い場合に使える。ミサイル表示も付いているので便利。
  • 肩レーダーはこれ一つあれば基本的に十分。

RZ-A1

最高クラスの広範囲探査を持つ
TYPE RADAR
PRICE 33000
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 433
ENERGY DRAIN 403
RADAR TYPE CIRCLE
RADAR RANGE 15700
MISSILE SENSOR NONE
  • 特に用途が無い。
  • RZ-BBPやRZ-Fw2もそうだが、PSACのレーダーはズーム機能なんて存在しないためこのクラスの索敵範囲を持つレーダーは距離感が解りづらく見づらい。

RZT-333

広域型と軽量化を実現した最新型
TYPE RADAR
PRICE 27700
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 343
ENERGY DRAIN 451
RADAR TYPE OCTAGON
RADAR RANGE 11700
MISSILE SENSOR PROVIDED
  • レーダー機能を主眼に装備するならコレ。程よいレンジとそこそこの重量で、ミサイル表示もある。
  • 頭部レーダーでは敵機を捉えきれない人向け。
  • 初代では隠しパーツ。ミッションを失敗する必要があるとはいえ、タダで手に入るので活用しやすい。
  • 武器と見間違えるゴツいレーダー。装備した見た目は中々格好良い。

RZ-BBP

高品位レーダー。最高クラスの性能
TYPE RADAR
PRICE 40900
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 454
ENERGY DRAIN 566
RADAR TYPE CIRCLE
RADAR RANGE 16300
MISSILE SENSOR PROVIDED
  • 重い。
  • 正直オーバースペック。見づらい。
  • 血で染まったような配色がちょっと不気味。

RZ-Fw2

正面に対しての索敵範囲が長いタイプ
TYPE RADAR
PRICE 82100
PRODUCTION PP/MoA
WEIGHT 352
ENERGY DRAIN 862
RADAR TYPE OCTAGON
RADAR RANGE 21300
MISSILE SENSOR PROVIDED
  • 範囲が広すぎて使い難い。
  • 説明文とは裏腹にどの向きでも同じ範囲。
  • 消費ENは回復速度に影響せず、重量も抑えられている。拡大機能さえあれば最高性能のレーダーとして活躍できただろう。
  • 他のレーダーと全く異なるドーム型の形状が特徴。

両肩ミサイル

WX-S800/2

1回のロックオンでミサイル2発を発射
TYPE DUAL MISSILE
PRICE 69400
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 1650
ENERGY DRAIN 415
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 1120
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 515
RANGE 11000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 12
CHARGE DRAIN -
  • 通称「看板ミサイル」。ミサイルを2発同時発射する。
  • ミサイルコンテナにエンブレムがでかでかと貼られる。エンブレムを目立たせたい時に。
  • 弾丸の見た目は小型ミサイルだが威力がわずかに高い。軌道も小型ミサイルと同様に素直にまっすぐ飛ぶ。
  • いくらなんでも重過ぎるのが欠点。
  • ↓と同じ総火力でこの重量はどういうことなのか。同時発射数が少ない分撃てる回数は多いが…。
  • 見た目が蟹っぽい。

WX-S800-GF

1回のロックオンでミサイル6発を発射
TYPE DUAL MISSILE
PRICE 90900
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 1110
ENERGY DRAIN 656
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 1120
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 515
RANGE 11000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 10
CHARGE DRAIN -
  • 通称「V6ミサイル」。V字に6発のミサイルを同時発射する。初代の隠しパーツ。
  • 同高度かつ中~遠距離で左右に慣性をかけず真っ直ぐ撃つと全弾命中が狙いやすい。
    左右に慣性をかけると全弾逸れていってしまうことも珍しくない。とにかく真っ直ぐ撃つことを意識しよう。
  • 全弾命中は難しいが近距離の発射ほぼ回避不能なので削りにも使える。
  • リロードタイムは小型ミサイル等と同等のため連射がきく。一瞬でAP2000~3000を削ってしまうことも。
  • 弾丸の見た目は中型ミサイルだが↑の看板ミサイルと威力は同じ。
  • 両肩武器で唯一ドラム缶腕と干渉する。
  • MoAのアリーナに使用者がやたらと多い。

XCS-9900

多弾頭ミサイル2発を同時に発射可能
TYPE MULTI MISSILE
PRICE 94500
PRODUCTION AC/PP/MoA
WEIGHT 1480
ENERGY DRAIN 310
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 980
NUMBER OF AMMO 20
AMMO TYPE SOLID
AMMO PRICE 1125
RANGE 12000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 15
CHARGE DRAIN -
  • 通称「看板マルチ」。マルチミサイルを2発同時発射する。
  • ミサイルコンテナの側面にエンブレムが貼られる。
  • 武器特性はマルチミサイルとほぼ同様。遠距離では強力だが近距離では掠りもしない事が多い。
  • MoAでは、遠距離でこれを連発し、近づくとカラサワなどの強力な武器で迎撃する戦法を使う者が多い。

両肩キャノン

  • 初代系ではMoAのみの武器。
  • 後の作品のようにノーロック状態で視点方向に飛ばない。困る事は少ないだろうが、注意。
  • どちらも非ミサイル系でありながらSTANDARDサイトのため、他の武器と比べて2次ロックに時間がかかる。
  • 両肩キャノンの特徴として脚部を問わず構えの必要がない。
  • 強すぎると判断されたのかこの特性は以後のシリーズでは採用されていない。

WX-ED2

エネルギー弾を2発同時発射
TYPE PLASMA CANNON
PRICE 74000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 1350
ENERGY DRAIN 750
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 572
NUMBER OF AMMO 160
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 12000
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 6
CHARGE DRAIN 1600
  • 通称「カッター」。
  • 構え無しで撃てる。連射は効くが一発の威力はそれ程でもない。
  • 弾速が異様に遅い。これより遅いのは火炎放射や爆雷など超短射程武器のみ。
  • 対戦ならもうちょっと積載を削ってでも↓を使ったほうがいい。
  • 中盤に差し掛かるあたりでタダで拾えるしミッション用ならこっちのがいいかも。
  • 倹約家レイヴンの強い味方。さほど高価でないこともあって修理費も抑えられる。かなり重いため装備できる機体を選ぶ点には注意。
  • キャノンに構えを必要としない四脚やタンクに載せるのは少し勿体ないかもしれない。

WX-C/4

4連装同時発射可能なレーザーキャノン
TYPE LASER CANNON
PRICE 138000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 1670
ENERGY DRAIN 905
WEAPON LOCK STANDARD
ATTACK POWER 1259
NUMBER OF AMMO 60
AMMO TYPE ENERGY
AMMO PRICE 0
RANGE 7600
MAXIMUM LOCK 1
RELOAD TIME 32
CHARGE DRAIN 2300
  • 通称「フジツボ」。カルテットキャノンの始祖。
  • こちらも構え無しで発射出来る。高火力だが機体負荷も大きい。
  • ↑と違い、こちらはゲームを進めていれば必ず手に入る。活用した人も多いだろう。
  • フロムアリーナのスズキが使用している。雷神を思わせる機体と紹介されているだけに、雷太鼓をイメージした武器なのだろうか。

ステルス

P77-ST

機体にステルス能力を付加する特殊装備
TYPE STEALTH
PRICE 230000
PRODUCTION MoA
WEIGHT 1780
ENERGY DRAIN 998
WEAPON LOCK NO LOCK
  • レーダー機能を妨害する。ロック妨害機能は無い。
  • 装備するだけで効果を発揮する。PSシリーズにはステルスセンサーは存在しないため、絶対に映らない。
  • ただしCOMはレーダーなしでこちらを探知できる。完全に対人用。一人プレイではお荷物。
  • MoAからの新規パーツのため、アリーナでの使用者はフロムアリーナのカミムラのみ。メインアリーナのシャドウマスターが欲しがりそうなパーツである。


コメント

  • ステルスセンサーって何なの?肩・頭部レーダー全部試したけど、ステルス機映らない。 -- 名無しさん (2011-08-29 15:13:09)
  • ステルスセンサーの箇所の編集乙。対人装備が出てきたのは対戦を意識してる証拠だな、バランスが良いかは別として -- 名無しさん (2013-10-10 10:31:37)
  • 高誘導ミサイルが使いやすいと思っていた俺はおかしいのか? -- 名無しさん (2014-04-04 23:09:34)
  • 接近戦しかけてくる相手に浮遊機雷バラまいて逃げると結構当たるよ。 -- 名無しさん (2014-06-28 20:53:52)
  • ミッションだとWM-S60/4、WM-PS-2あたりが個人的に使いやすくて好き。垂直も良いが -- 名無しさん (2018-02-07 13:55:03)
名前:
コメント:
最終更新:2024年04月05日 14:48