Ⅴ用語辞典(か行)

ACV/用語辞典(か行)



鍛冶

  • 武器を育成する事。フレイムフライやオリンピアIIIが名鍛冶屋(速度的な意味で)として活躍中。

型番

  • パーツ名称に含まれる英数字部分。発掘品という設定のため目立たないが今作も規則的かつ複数の命名法則が見られる。大まかに分けると以下の4つ。
  • Uで始まるものは型番の後ろにイギリス、インド、南北アメリカにちなんだ名称が付けられている(例:UHDで始まるアーサー王シリーズ等)。
  • Kで始まるものは型番の後ろにロシア、中国にちなんだ名称が付けられている。
  • 名称の後に型番が来るものはフレームにはイギリス以外の欧州、武器パーツには植物にちなんだ名称が付けられている(例:オペラ由来の頭部、タンジー、セイデンバウム、アラチデ等)。
  • UでもKでも始まらず、パーツ略称から始まる型番の後に名称のあるパーツには過去作から続く伝統パーツ、あるいは日本にちなんだ名称が付けられている(例:EYEシリーズ、カラサワ、月光、ムラクモ、シナツ等)。
  • ちなみに、EN増幅器のみ日本由来の名称が付きながら型番の最初にUが付いている。

ガチタン

  • ガチガチに固めたタンクのこと。
  • 今回は属性の関係で旧来の硬さは無いものの、それでも呼ばれる。
  • 装甲型、安定型、AP型などがある。
  • ハンドガン、蹴り、ジャマー、パイル、マルチプル?だから何?

河童

  • アメリカ合衆国大統領さえも歯が立たない、フロム時空最強のモンスター。ACを容赦なく水底に引きずり込む。
  • …だったが、世界の末期的な汚染によりとうとう絶滅した模様。大深度戦争やコジマ汚染にも耐えてきたのに(;ω;)
  • 現在は河童の亡霊が水上ジャンプを邪魔してくる。壁蹴りができないタンク足だと辛い。

ガトマシ

  • ガトリングガンの事をこう呼ぶ人がたまにいる。昔まだガトリングがマシンガンカテゴリーの中の一部だった頃の名残。

  • 各地の湾部と並ぶ、今回の腕部パーツの元ネタ。
  • これまでは川には滅多な事がないと水没しなかった(足がついた)が、今回はACのサイズが小さくなったことで多くの川で足がつかなくなった。
  • 水上では機動力が落ちる今回の仕様を考えれば、今までより迷惑な地形になったと言える。

寒鰤

  • 重量逆関節型脚部CANTABRICA LG19のこと。カンタブリカ→略してカンブリ(寒鰤)。
  • 重逆最高の積載と跳躍力を持つ。ただ他の重逆の例に漏れず、暴君ぷつおの弱体化に巻き込まれて下方修正を受ける事が多い。

ガチ勢

  • ACVを競技としてやっている人達のこと。
  • ガチ勢は主に「領地勢」と「デュエル勢」、「傭兵勢」、「その他」に更に細分化される。
  • 「領地勢」は(談合等を除けば)何をやっても上位になれば良いという「ヘリ凸勢」とあくまで勝利手段は対AC戦に限り、ヘリ破壊はやるもやられるも許さないという「対人狂」に分けられる。
  • 「デュエル勢」はガン逃げだろうが籠城だろうが何をやっても最終的に勝てばいいという旧来のACのレイヴンに近い「ガチデュエル勢」とランクマにおけるポイントを至上とし、無理攻めで撃破されるより時間切れを選び、稼げるときに稼ぐというタイプのミグラント的な「ランクマ勢」が存在する。かつては自爆や意図的なエリアオーバーでポイント低下を抑えられるというテクニックがランクマ勢の中で横行していたが、後に修正された。
  • 傭兵勢は傭兵ランクを重視する人のこと。黎明期は主任回しによる報酬の水増しや防衛専門(ヘリ凸をされない限り圧倒的有利)も確認された。
  • その他にはアーキテクトや武器職人が存在。特に後者が流す強力な武器は対戦環境を一変させてきた歴史がある。

棺桶

  • 乗っていたら確実に撃破されてしまうようなACのこと。侮蔑的な意味合いとネタ的な意味合いがある。
  • 基本的には重量機の呼び方。軽量機の場合は紙飛行機などと揶揄されることが多い。
  • メタ環境変化やパーツバランス調整によって棺桶から強アセン・テンプレアセン入りすることも少なくない。(例、重キャノンタンク、要塞四脚、CE特化重2など)

企業

  • ミグラントの一種といえる集団。物資ではなく自らの「戦闘能力」そのものを商品として扱い、戦闘行為を請け負うことで報酬を得ている。現在は代表と契約関係にあり、シティに部隊が駐留している。
  • 実際には異常な戦力、怪しい行動など明らかにミグラントを逸脱した正体不明の集団である、ストーリーを進めていけばある程度その正体に行きつく事が出来るだろう。

奇形中二

  • 中量二脚脚部のULG-21にTEレジストコアとTEレジスト腕部を積んだAC。この時点でKETE防御が非常に高いため安定を求めて大抵CE頭を装備している。
  • ↑のアセンブルをすると見た目が非常にマッスルな感じになるのでこう呼ばれる。速さと硬さを兼ね備えるデビガンの後釜。

機動重二

  • 重量二脚型脚部ULG-05 TOLIMAのこと。パーツ名からトリマとも呼ばれる。重二の中では飛び抜けて早いためこう呼ばれる。

機動タンク

  • タンク型脚部KT-1N/BAIKALとKT-1N2/ELBRUSの事。とにかくタンクとは思えないほど速いのでこう呼ばれる。軽タンとも。
  • ちなみに、こいつらは側面に杭がついており、ブーストチャージが物凄く痛そう。

ギリシャ神話

  • 世界で非常に有名な神話であり、CE頭と一部コアの名前の元ネタ。やはりこちらも完全には統一されず、一部TE頭の元ネタ(オペラ)が食い込んでいる。
  • ゾディアックこと黄道十二星座もギリシャ神話由来。なお、原典では別に星座間に身分の違いはないので注意されたし。どうでもいいが、射手座はおめでとう。

グライドブースト(GB)

  • グライド。OBのようなもの。
  • OBと違い、着地している時のみ発動可能。発動後は着地していなくても良い。また、前方だけではなく左右や後方への移動も可能。
  • 発動時と反対の方向に移動しようとしたり、移動をやめたりブーストをOFFにすることで解除される。当然壁にぶつかっても解除されるが、傾斜のある天井ならぶつかっても解除されない。
  • 性能はハイブースト依存。出力が高ければ速くなり、消費が高ければ燃費が悪くなる。
  • どうやら移動入力がニュートラルになるか、一定時間以上連続で方向を変え続けると解除される模様。
  • よって素早くスティックを回転させればUターンや一回転以上も可能だし、直進と直角ターンを繰り替えしてビルの周りを周り続ける事も可能。
  • グラインドブレードの影響で、初心者はよくグラインドブーストと勘違いする。なんて恐ろしいブースト・・・。

警備隊長

  • シティの警備にあたる『警備部隊』の隊長。そのまんま。
  • 本名は『ポール・オブライエン』。彼については、登場人物の項を参照してもらいたい。

軽四

  • 四脚型脚部のうち特に機動力に特化したKT-4N、KT-4N2/BELUKHAのこと、特に後者を指す。
  • 全体的に堅くて遅い四脚カテゴリにおいて、紙装甲と機動力を特徴とした異端の存在。
  • 上空を跳び回りたまにレザキャで撃ち落される、見た目も挙動も虫っぽい脚部。一部に愛玩動物的な人気もある模様。
  • 大人気美少女アニメにあやかって「けいおん」だとか「ふるゆわ四脚」だとかと呼ばれることもある。
  • 1.04で活躍した要塞四脚の影響で、1.05でなぜか一緒に弱体化された。じょ、冗談じゃ・・・。

ケー

  • 悪魔召喚の完了を表す呪文。"重カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデ "や"重逆バトバト範サブオックスオックスタンクアンチ"等悪魔の種族と名前を宣言してから"レディー"し、この呪文を唱える事で悪魔を呼び出す事が出来る。
  • MPが足りないときは"ネズミKEオート速スト速ストタンク肩指定ヨロ"のように指定ヨロと唱え、"VTF""VTF""範サブ"と足りない部分を宣言してもらい、"VTFケー"と唱えてから完了しよう。
  • 元ネタは「OK」を更に略した「K」「ケー」「ケィ」。英語圏発祥で、主に若者が使うスラング。外国のFPSやMMOなどで使われることがある。

ケツバイブ

  • 重量二脚型脚部のKT-4N3/JIUHUA、KT-4N4/EMEI、KT-4N2等のこと。由来は後部にマウントされたタンクから。
  • 重二の中では特に安定性に優れたシリーズ。

ゲリラ

  • デュエルにおいての三大強アセンの一つ。デビガン+リコンジャマー構成が基本だが四脚や重2でも可能。
  • AP勝ちを目的としていて、一旦APで勝ったらひたすら逃げに徹して時間切れを待つ。
  • 旧作と違い、マップが複雑であることや、リコンジャマーが存在することなどが原因で、開幕と同時に勝利が確定することも少なくない。



篭り

  • デュエルの基本テクニック。APで勝る側が狭い場所に陣取る事。主に低機動高APアセンが死角を潰す為に用いる。
  • 対軽2、対軽逆等ではある程度速度の出る中量アセンであっても篭りを選択することは珍しくない。閉所では被弾率が著しく上がる為、装甲とAPで劣る軽量高速機は不利になり易い為。
  • 篭りに特化したアセンも存在する。リコンジャマーによりそもそも篭っていることすら気付かせないアセンも。
  • マルチプルパルスが一番の対策。篭れるマップでは持っていかないと開幕と同時に詰む可能性も。
  • 重逆や重4等も篭る事は少なくない。特に高CE機は軽量機の使用率が高いヒートパイルの直撃に耐えられる場合があり、マルチプル特攻にも対応可能なために両方を見据えやすい。弱点はブレード。

ゴリ中2

  • TE重視の中2のこと。奇形中2とも呼ばれる。
  • 此方の意味合いで使う場合、頭部もTEで固めることが多い。安定演算と重量の関係で速度は落ちるがAPが高くなり、特にデュエルでは有効。
  • 単にゴリラとも。逆三角形なシルエットや頭部でよく使われるシールアイがゴリラっぽいという意見もある。
  • デビガン(旧作を知る古参からの呼び方)やゲリラ(正確には戦術でこのフレームを使う事があるというだけだが)だとかかなり派生してる。シンプルにTE中2とも。

護符

  • フリー招待メールの事。主に自分から自分に送ることによって作られる。
  • 使い道は様々。ゲームの終了や再起動をしなくてもフリーのメニュー画面に飛べる為、フリーズ以外のトラブルから脱出出来る。かつてはブリーフィングオンラインからの脱出等に用いられた。
  • 談合によって悪用出来てしまう可能性が指摘されたが詳細が不明。


コメント

  • キャロりんの声が気だるげ過ぎて俺の心に直撃なんだが -- 名無しさん (2012-01-24 21:48:52)
  • 俺もだ 同士よ -- アナトリアの傭兵 (2012-02-02 19:09:26)
  • あんたにはフィオナがいるだろ -- 名無しさん (2012-02-02 22:07:32)
  • ↑そうだったw 真綾ファンな俺には有料でいいからフィオナを… 最近あまり見ないからつい… -- アナトリアの傭兵 (2012-02-03 02:30:31)
  • グライドブーストをハイブースト低消費ブースター、高出力ジェネレータで全武器パージ後スキャンモード時に使用すると中量二脚ぐらいなら消費を供給量が上回り、ずっと飛んでいることが出来る。 -- 名無しさん (2012-02-12 01:31:07)
  • ↑追記、バトルライフル一丁ぐらいは持てる。 -- 名無しさん (2012-02-12 01:34:10)
  • ↑EN回復力を8500前後にすると可能になる 無理すれば二丁ショットも可能 -- 名無しさん (2012-02-23 01:13:46)
  • ↑最近楽しくてそういうアセン組んでるけど、7800ぐらいありゃ十分。ショットガンだけじゃなくてKARASAWA2丁も積める(防御属性は考慮しないで) -- 名無しさん (2012-03-01 23:13:27)
  • 「河童」って主任のことかと思った(荒川UB的な意味で)。だからストミ05で海に落ちても大丈夫だったのかなとw -- 名無しさん (2012-03-09 20:42:46)
  • 河童、大統領さえも落とすのか・・; うちの身内じゃ今回の上昇エリアオーバー>爆裂を河童の後継的に神の怒りとか呼んでたんだが そういうの聞かないな(ギャザリングのカード思い出して。) -- 名無しさん (2012-03-19 12:31:07)
  • ↑上空のエレアオーバーは天狗って呼ばれてるのを聞いたことが有る -- 名無しさん (2012-03-19 14:59:01)
  • グライドブーストが切れる条件って「グライドブースト始めるときに倒した方向と逆にスティックを倒す」じゃないのか? -- 名無しさん (2012-03-22 17:24:59)
  • ↑×3 まさかダークソウルのプレイヤーか?と一瞬思った -- 名無しさん (2012-03-28 10:37:52)
  • ケーの項目が謎過ぎるwwなんだこれ?? -- 名無しさん (2012-04-05 11:11:44)
  • ↑味方にガチ機を要請してるんだろw 何故ケーなのかは俺にもわからん -- 名無しさん (2012-04-05 11:56:50)
  • パドさんなんだろ -- 名無しさん (2012-04-05 13:19:16)
  • ACVガチ過ぎて怖いみたいなコピペが元ネタ -- 名無しさん (2012-08-16 02:34:44)
  • 無駄な争いを生む暴言はしまっちゃおうね -- 名無しさん (2012-12-26 22:10:42)
名前:
コメント:
最終更新:2015年04月14日 23:10