CORE NX-LR

「CORE NX-LR」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CORE NX-LR」(2024/02/02 (金) 01:25:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ACNX-LR/CORE - ACの核となる胴部パーツ。コアを基点に各種パーツを組み合わせることで、ACは汎用兵器としての性能を獲得する。 - 格納機能(ハンガーユニット)搭載タイプ、高速移動が可能なOBタイプ、自動攻撃兵器を射出するEOタイプがある。 - ハンガー内の武器の重量は腕部積載量に影響しない。今の手持ち武器より格納武器の方が重いと、ハンガーから取り出した瞬間に腕部重量過多を起こすことがある。 - LRから部位破壊システムが導入された。損傷するとEOコアはEOの、OBコアはOBの性能がガタ落ちしてしまう。 - コアは損傷しても破損まではしないので、他の部位の破損を防ぐ「盾」とすることができる。 - LRでは頭部、LRPではコアのメーカーによってスピードメーターのデザインが違う。 :※パーツパラメータ欄※|重量~腕部最大積載量のカッコ内は最大チューン値。 |腕部最大積載量|コアの腕部積載許容値で、腕部の重量+武器の重量で表される。この数値をオーバーすると武器の補正が悪化する。| |耐熱温度|コアが熱に耐えられる限界値。熱量がこの数値をオーバーすると熱暴走してしまう。なお、一度熱暴走すると、この耐熱温度の半分以下にならないと熱暴走は解除されない(コアの耐熱温度が800なら、熱暴走からの回復はコア温度が400以下になった時)。| |オプションスロット|スロットの分だけオプショナルパーツ(パーツごとに消費スロット数アリ)を装備できる| |迎撃性能|およそ数値/2の確率でミサイルを自動で迎撃する機能。数値が0のコアは迎撃機能が搭載されていない| |ハンガーユニット|コア内に格納可能な小型の武器を格納する機構| |OB出力|OB時の推進力。最高速度に影響する。余剰積載や空中速度に依存しないので通常ブーストの出力数値とは別物。| |OB時消費EN|OBを使用したときに消費するEN量。| |OB時加速|OBの加速能力。通常ブーストの出力に加算される。| |OB時発熱量|OB「使用中」の発熱量。OB「準備中」にはOB準備熱という別の隠しパラがある。| |EOタイプ|EOの弾のタイプ。実弾とエネルギー弾がある。| |装弾数|EOの弾の装弾数。実弾は使いきり。EN弾はEOを格納しておくと弾数が回復する。| ---- #contents ---- **無機能コア -「無機能」とは銘打たれているが、全て格納機能を搭載。基本性能に優れた扱いやすいタイプ。 - LRでは部位破壊システム導入によるOBコア・EOコアの弱体化により、広く使用される。 ***CR-C69U >格納機能搭載、第一世代ながらいまだに人気の高い標準機 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|61000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2187|2206|2296| |重量|921|874:832|874:837| |消費EN|>|>|1094| |実弾防御|450|450:474|450:475| |エネルギー防御|>|>|449:474| |腕部最大積載量|>|>|3441:3697| |冷却性能|774|890:1104|890:1087| |耐熱温度|590|>|679| |オプションスロット|>|>|17| |迎撃性能|>|>|59| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - クレスト製では珍しい左右非対称なデザイン。ミラージュ製や他のクレスト製と並べるとビンテージ感がある逸品。 - 3系の頃には登場しておらず、NXで新規に登場したN系初期コア。まっ平らな胸板がACに与える印象は大きく、よく見ると迎撃機銃が左胸に付いております。 - 軽量無機能コア的な性能。重さに対しての基本性能はそれなりだが、APがかなり低い。バージョンアップは内装→頭部の次くらいに行うべし。 - LRではCRONUS、YC99ULの軽量コア2種に食われている。 - 何気に高いミサイル迎撃機能はなかなか強力。不意に撃たれた小ミサを防げるのは悪くない。 - 耐熱温度が低すぎるのがキツイ。デュアルフェイスの大グレを食らえばほぼ確実に熱暴走を起こす。 - このコアをU2やGAEAあたりに買い替えれば初期機体は9000前後の高APを有するようになる。ニューゲーム時の所持金の多いLRなら内装の次くらいに買い替えていいだろう。 - 前面から見ると太く感じるが、背面から見ると意外と細いシルエットをしている。 - NXではライウンやリム・ファイアー等そこそこ使用者が多いが、LRではスカ・ジャマイカン(+リム)のみ。皆他の優秀なコアに流れたようだ。 -NXでは無償修理保証付きパーツのひとつになっている。初期機体を構成するパーツの中で機体修理費に影響しないのはコアのみ。 ***CR-C75U2 >格納機能搭載、優れたバランスを実現し一時代を築いた傑作 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|67500| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2675|>|2808| |重量|1090:1031|1035:976|1035:981| |消費EN|>|>|925| |実弾防御|>|>|535:554| |エネルギー防御|>|>|411:438| |腕部最大積載量|>|>|3408:3667| |冷却性能|1110:1274|1277:1441|1277:1415| |耐熱温度|700|>|805| |オプションスロット|>|>|16| |迎撃性能|>|>|55| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - 旧初期コア。3系で存在したOB機能が消え、無機能コアとして登場。 - 消費ENが低く、防御力の割りには重量も軽い。機体負荷が小さく非常に扱い易い。 - 全コア中、一、二位を争う最高クラスの汎用性。クレストの設計思想を体言した逸品。どんな機体にもマッチする。 - 唯一弱点といえるのがOPスロット16。やや少な目といえるが、逆に言うとそれ以外欠点が無い。 - 防御二種に旋回とサイトのOPを付けると残り6スロット、足りないなら90U3か99ULを、余るなら83UAという選び方も。 - 83UAと比べるとAPが物足りないため、特に理由がなければ83UAのほうが良い。より軽量化したいならこちらを。 - 耐熱温度も83UAにひけを取らず、800の大台に突入している。内装面でも多少の無理は利く。 - OB機能と引き換えに優れた基本性能を得た優良コア。その優秀さは、せっかくの新デザインであるU3を食ってしまうほど。 - LRではより優秀なCR-YC03U4が追加されたが、入手条件があるあちらと異なり初期からショップで購入可能。あちらより消費ENが小さいのも利点で、完全には食われていない。 -LRでは初期コアよりも僅かに機体修理費が安く付くため、グレードアップパーツとしてとても優秀。 - 優秀な性能だが、CPUの使用者はシャーリーンやG・ファウストなどいまいちパッとしない面子が多い。有名どころには↓のU3の方が人気のようだ。 ***CR-C90U3 >格納機能搭載、高機能をバランスよくまとめた第四世代コア |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|169900| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2633|>|2764| |重量|1175:1107|1116:1048|1116:1054| |消費EN|>|>|1124| |実弾防御|>|>|557:574| |エネルギー防御|>|>|429:455| |腕部最大積載量|>|>|3668:3901| |冷却性能|1005:1184|1156:1335|1156:1313| |耐熱温度|640|>|736| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|55| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - ジノ、モリ、ライウン、LROP機の愛用品。その胸板にしびれる!あこがれるぅ!! - U2の方が優秀なため日の目を浴びなかったが、LR発売後は一気にビジュアルパーツへ? - 確かに基本性能は全体的に優秀なのだが、上がった性能に対して上がった負荷が釣り合わない。 - 性能と負荷を照らし合わせるとCR-C75U2にほぼ完敗で基本性能ではどうしても劣ってしまうが、OPスロットの多さは評価できる。このOPスロット+2がU2に対する唯一の長所にして最大の価値。 - 基本性能でC75U2に勝るところがなく、OP数+2をいかに活用するかでその価値が決まる。内訳についても基本性能の底上げではなく、容量UP・ミサロック速度UP・EN兵器強化など、何かしら特徴的な攻撃力強化や立ち回り強化に繋がるものでないと意味がない。関連するパーツを使いこなせてナンボという意味ではハードルの高いコア。この辺りを押さえれば、少なくとも攻撃力ではC75U2以上を獲得できる。そういう意味では攻撃的なコア。 - U2に劣り気味ではあるが似た性能ではある。パーツ重複不可のFFではU2の互換パーツとして使用しても良い。 - 背中がふくらんでるけどコレがハンガー? - 第四世代ということもあり、U2から価格が跳ね上がっている。性能も価格に比例して欲しかったところである。 - NXOPのヘリと戦っている機体は地味にこれを装備している。フレームパーツが全て最新鋭パーツで構成されているため、機体価格が凄いことになっている。 -NXでは価格に反して初期コアと同じくリペアフリーパーツとなっている。初期フレームを用いた倹約型機体のグレードアップにおあつらえ向きだろう。 ***CR-C06U5 >格納機能搭載、AP-装甲が高く迎撃性能に優れた防御型コア |メーカー|クレスト| |価格|170000| |作品|LR| |AP|2899| |重量|1231:1158| |消費EN|1482| |実弾防御|569:585| |エネルギー防御|446:471| |腕部最大積載量|3097:3387| |冷却性能|1021:1198| |耐熱温度|720| |オプションスロット|17| |迎撃性能|65| |ハンガーユニット|搭載| - LR新登場。「インターネサイン破壊」クリアで入手。 -出っ張った胸とくびれた腰周りがセクシー。タンクと併用すると凄い外見になったり。 - リアサイドには大きな廃熱ダクトがうかがえる。 - ジナイーダが使用。すさまじい迎撃性能を持ち「強敵にはマイクロ+連動」の公式を覆す。 - とはいえジナの迎撃率が高いのは強化人間だから。真人間では安心しないように。 - 肝心の性能はというと重量はともかく、とんでもないEN消費が辛い。我慢できないことは無いけど、性能を取るなら下の平コアになる。無機能コアのなかでは少々扱いづらい部類。 - 重量を+14するだけでC83UAが載ってしまうのが選択のし辛さに拍車をかける。YC03U4と比べると利点があまり無い。 - 最高の迎撃性能&中量コアでは最高クラスの防御力という特徴はあるが、性能バランスが悪いのが残念。YC03U4に劣っている点が多過ぎて、装備をためらってしまう。OPスロット数も中途半端。 - デザインがPPの「XXA-S0」そっくり。↓の本来の復刻コアがでか過ぎて不恰好なこともあり、アナイアレイターなどを再現するならこちらを使った方がスマートでよく似る。 ***CR-YC03U4 >格納機能搭載、CO6U5プロトタイプとなった試作型 |メーカー|クレスト| |価格|122000| |作品|LR| |AP|2941| |重量|1109:1047| |消費EN|1368| |実弾防御|542:560| |エネルギー防御|430:456| |腕部最大積載量|3448:3703| |冷却性能|1174:1328| |耐熱温度|741| |オプションスロット|18| |迎撃性能|62| |ハンガーユニット|搭載| - LR追加パーツ。「中枢突入」クリアで入手。 - 旧通称「平コア」PPからの復刻。LRではズベンが使用。 - PS時代に比べ随分巨大化しているような気が… - のっぺりしてる万能中量コア。兎に角デカくてデザインを活かすのが難しいので、重量級フレームと組み合わせた方が無難。 - 性能的にはCR-C06U5の上位機種で、防御力と迎撃性能以外は全て上回っている。高AP機体を作る際に選択肢の一つになる。また価格もこちらの方が安い。 - 消費の多さ以外には目立った欠点はない。重量に対する効率でいえばC83UAとタメ張れるほど。UAと比べOPスロットが多いのも美点。 - パラメータはU3と一長一短。こちらはAPが重要な対戦向き、低消費なU3はミッション向きといった所か。 - ズベンが装備。彼はこのパーツのおかげで軽逆でありながらある程度のAPを確保できている。 - 最大の欠点はやはりそのビジュアルだろう。サイズのせいで中軽量機体には全く合わず、のっぺりしたデザインゆえ重量機体にはゴツさが足りない。 - あえて見た目の不釣り合いな軽二などと組み合わせて異形っぽいACを作ってみるのも面白い。 -足回りが横に広がる四脚とならビジュアルがマッチする。逆にスマートな軽量コアは四脚には不釣り合いだったりする。 -ブースターをBIRDIE2にすると推進装置が四つ付いているように見えて面白い。中々に映えるので、一度お試しあれ。 ***YC07-CRONUS >格納機能搭載、極限まで重量をそぎ落とした軽量タイプ |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|160000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2372|>|2490| |重量|801:771|760:730|760:734| |消費EN|>|>|1191| |実弾防御|>|>|445:470| |エネルギー防御|>|>|462:486| |腕部最大積載量|>|>|3305:3575| |冷却性能|995:1176|1144:1325|1144:1302| |耐熱温度|625|>|719| |オプションスロット|>|>|19| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - ヴィクセンコア。最軽量。ムームも使用。 - 重量効率は全コア中ナンバー1。迎撃もOBも付いていないが、当たらなければどうって事ないという人にはうってつけ。 - とはいえ軽量コアなので、どうしても打たれ弱さは付きまとう。初心者には不向き。キッチリ回避を練習してからどうぞ。 - 復刻元のメーカーであるクロームは2のエムロードでわかるようにクレスト系デザインなのでミラージュにしては珍しい直線的な外観になっている。ミラージュ製になったのは迎撃機銃が無かったからだろう。 - 元々の設定では胸部中央の突起は大口径プラズマキャノンなのだが完全にオミットされている。EOにも迎撃機銃にもならなかったのは残念なところ。 - 曲面がほとんど無くかなり角ばったデザインなので、ミラージュ製フレームが全然合わない。クレスト製フレームとの見た目の相性は抜群。 - 何気にミラージュ製コアでは唯一の無機能コアである。 -CRONUS/クロヌス:ギリシャ神話における大地と農耕の神。正しくはクロノスだが時間の神クロノスと混同しやすい。ウラヌスの次に全宇宙を統べた二番目の神々の王。ゼウスの父。 ***CR-YC99UL >格納機能搭載、軽量ながら安定した性能を持つ試作モデル |メーカー|クレスト| |価格|88000| |作品|LR| |AP|2560| |重量|809:778| |消費EN|1092| |実弾防御|463:487| |エネルギー防御|444:469| |腕部最大積載量|3105:3395| |冷却性能|1201:1351| |耐熱温度|681| |オプションスロット|18| |迎撃性能|40| |ハンガーユニット|搭載| - LR追加パーツ。ミッションでウォーンタン・バスカーを撃破すると入手。 - 初代からの復刻パーツ。かつて「⑨コア」「電子戦コア」の名で親しまれていたコア。VRアリーナ再現機用に作られたと思われる。 - CRONUSの対抗馬。変更すると2,3k速度が低下するが、AP+70、実弾防御が若干上がり、迎撃性能が付く。これが吉と出るか凶と出るかは、相手の装備による。 - 迎撃性能自体は低めなので過信はできないが、有るのと無いのではミサイルの避けやすさがまるで違う。優秀な性能には変わりない。 - こちらも軽量コアなのでAPの低さにはだけは注意。機動戦優位のLRでは便利なコアのはず。 - そこそこのAP、装甲、迎撃機銃を持ちつつ高機動に仕上げられるので多用される。基本的にコレか83UAをつけておけば問題ない。 - 83UAと並ぶ強パーツ。対戦でも強い。 - 3系の移動仕様そのままに移植したLRPでは、 PS版LRよりも回避しやすい仕様になったため速度が飽和状態になった。中速でも十分に回避できることから、LRよりも速度を抑えてAP・装甲を高めたアセンが強くなった。以上の理由から、LRPではLRの頃に比べると人気は若干下火になったが、優秀なパーツには変わりない。 - CRONUSの半分程度の価格なので、出費を抑えたいときはこちらを選ぶといい。 - LR復刻コアの例にもれずサイズがでかい。とても軽量機には似合わない大きさになってしまったが、ごつめの中量機にはよく合う。 - シケイダを付けると頭無しのようなデザインになる。なんだかMTのOWLっぽい - VOLA-VOLA御用達。 ***CR-C83UA >格納機能搭載、AP-防御力ともに優れた装甲重視型 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|99000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|3074|>|3125| |重量|1311:1230|1245:1164|1245:1170| |消費EN|>|>|786| |実弾防御|>|>|641:652| |エネルギー防御|>|>|429:455| |腕部最大積載量|>|>|4079:4271| |冷却性能|1262:1403|1501:1642|1501:1606| |耐熱温度|710|>|817| |オプションスロット|>|>|15| |迎撃性能|>|>|48| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - 3系ではリニアガンEOがついていたが、今作では無機能コアとして登場。コアの中でも非常に高性能。お勧めパーツ筆頭。 - 重量級に相応しい威風堂々としたデザインに、それに見合う性能を持つ。他のコアにない迎撃音は圧巻の一言。 - 欠点はビジュアルともいえる。重量パーツらしいデザイン故に重量級ACにしか似合わない。 - 装甲の割に軽く、AP、冷却、耐熱温度、燃費すべてが最高値。実弾・EN防御の合計も最高値。おまけに腕部積載量も最高値。欠点が見当たらない強パーツ。 - 意外に軽い重量と燃費のよさから4脚やフロートとの相性もいい。どんな機体にもマッチする。 - 全コア中最大の腕部積載量は、重い腕部に神バズやカラサワを装備する時にも重宝。なんでもござれな優等生。 - 唯一の欠点はOPスロットの少なさ。EN兵器には不向き。場合によっては余計なオプションは削らざるを得ない。 - クレスト83式はガチすぎる気がする。対戦での強パーツ筆頭。もちろんミッションでも大活躍。 - 基本的にはコレとCR-YC99ULのうちのどちらかを選べば問題ない。 - 最強クラスのコアでありながら初期ショップで売っている。初期コアからの買い替えはこれがお勧め。ていうかほぼ最強のコア。 - バスカー、きのこ先生、ファントム御用達。 - SLから地味にデザインが変わり、背部に合ったEOの発射口が無くなっている。無機能コアになったためだろう。 - フロム公式LRP大会にて、予選を勝ち上がり決勝トーナメントに出場したレイヴン全員に採用されていた。つまり、採用率100%である。つ、強い・・。 - アドホで開かれていたアリーヤ川手大会でも採用率100%。脚はまだS3か九月の選択肢があったが(それでも「S3戦士」と呼ばれるほどS3が氾濫し、上位を独占していた)、コアは完全にこれ1強だった。超優秀パーツ。 - というか、UAコア+S3脚だけでAP7000近く確保できるのが強すぎる。弾の当たらないLR・LRPではAP1000差(マップが前線基地だとAP500差)で余裕で死亡フラグが立つ。 **OBコア -高速移動できるコア。これを利用した様々なテクニックがある。OBの運用方法については[[ACLR 上級者テクニック]]の特殊―OB技術参照。 -3SLのころとは熱の仕様が大幅に異なる。また、OB準備熱が新たに導入されたため、3SLのようなOBは不可能。旧作経験者は注意。 -OB準備熱はOBコアごとに設定されている隠しパラで、OBを入力してからOBが発動するまでの「タメ」の間に発生する熱量。このOB準備熱は通常ブースタの熱量に単純加算されるため、OB準備中にブースタを吹かすと一瞬で機体温度が上昇してしまう。 -このOB準備熱の存在により、OB準備中は基本的にブースタを吹かせない。素ジャンプから発動する、空中からの落下中に発動する、着地硬直を消す形で発動する、などの工夫が必要となる。 -LR(LRP)では部位破壊システムで弱体化。損傷すると発熱増加+速度低下で使いづらくなってしまう。被弾厳禁。 -LR(LRP)では通常ブースタの速度が底上げされたのにOBコアの出力はNX時代から変わっていないので、相対的に通常ブーストとの速度差がなくなり、余計につらくなった。まったく同じアセンの機体をNXとLRで比べた場合、LRの通常ブースト速度は80~100km速くなっている。 -LR対戦では通常ブーストでも普通に500kmを超える速度で動き回るため、OBコアのメリットがあまりない。 -OB中に上昇するとEN消費が1.3倍~1.6倍に増える。出力が大きいOBほど、EN消費が増える。 -OB「使用中」はOB時発熱量のみが適用され、ブーストを入れても熱が加算されることはない。 -OBを活かすこと自体に相当な熟練が必要。初心者には不向き。 -NXでもLRでもつらい。熱が緩和され、部位破壊のないNBが一番使える。 -AI操作のFFでもやはり使いづらい。ところ構わずOBを吹かして勝手にEN切れや熱暴走を起こしてしまうことも少なくないので、装備しない方がマシなことも。 -FFでも、キサラギチームのような実弾オンリーの近接戦用タンクならOBを活用できる。熱暴走での自爆を防ぐため、ブーストを吹かさないAI設定にしておこう。 -過去作と比べると発動時の爆発的な加速がだいぶ抑えられている。高出力のOBでない限り、小刻みに発動してもあまり速度が得られないことが多い。 -NBで防御力と腕部積載量が低下した代わりに冷却が強化された。OB性能に関してはノータッチである。 -SLではミラージュ製コアの方が明らかにOBの性能が高かったが、N系でははっきりした差は無くなった。 ***RAKAN >拡張性の高いキサラギ初のコアパーツ、OBを搭載 |メーカー|>|>|キサラギ| |価格|>|>|87770| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2135| |重量|>|>|833:800| |消費EN|1049|>|1091| |実弾防御|401:429|380:408|380:409| |エネルギー防御|477:500|453:476|453:477| |腕部最大積載量|3241:3517|3079:3355|3079:3371| |冷却性能|945:1133|1040:1228|1040:1214| |耐熱温度|610|>|671| |オプションスロット|>|>|19| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |OB出力|>|>|25740| |OB時消費EN|>|>|7890| |OB時加速|-|-|514| |OB時発熱量|>|>|5808| - 通称「羅漢」。キサラギのフレームキャンペーン第2弾。第3弾(KHD-GMAX)もあったが頓挫した模様。 - 襟が高く、頭が埋もれる。デザインも性能も非常に面白い。キサラギ魂を形にしたコア。 - OBを展開すると背中のハッチからドでかいブースターが1基。流石キサラギ。 - 性能は軽量。カテゴリは中量。見た目は重量という、摩訶不思議なコア。流石キサラギ製と言える。 - 摩訶不思議な外見とちがって、性能はいたって平均的な軽量巡航型のOBコア。説明通りOPスロットが多いのが特徴。 - OBは出力こそ低いが、コア自体の重量が軽く、格納も無いのでそれなりの速度を出せる。 - 使えるOBコアの例に漏れず基本性能は低め。重量、消費ENこそ控え目だが格納も迎撃も無い上装甲も薄い。 - ランカーはおろかVRアリーナにも使用する者がいない。 - 発熱高すぎ。もう500でいいから発熱を下げてくれ。 - 当たり判定もでかい。使い方を間違えると軽量級の防御で即損傷なんてのも有り得る。 - キサラギ製コアだけあり、FFではAFキサラギ(PSP版)とキサラギ系列のツイナフォーミュラチームが使用している。PS2版キサラギチームは何故か装備機体がいない。 - コア単体のビジュアルは良好だが、サイズが異様に大きいため似合う機体を構築するのが難しい。RUSYANAが装備する分には格好良いのだが…。 -RAKAN/ラカン:羅漢のこと。煩悩を断って最高の境地に達した人を指す。OBで悟りを開け。 ***C04-ATLAS >格納機能搭載、出力-発熱量を抑えた巡航型OBを採用 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|128000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2750| |重量|>|>|1182:1114| |消費EN|1269|>|1205| |実弾防御|520:540|494:514|494:515| |エネルギー防御|434:460|412:438|412:439| |腕部最大積載量|3566:3809|3388:3631|3388:3649| |冷却性能|1130:1290|1243:1403|1243:1387| |耐熱温度|660|>|726| |オプションスロット|>|>|16| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|搭載| |OB出力|>|>|23800| |OB時消費EN|>|>|8130| |OB時加速|-|-|476| |OB時発熱量|>|>|5245| - フォックスアイやヘヴンズレイ、初代バレットライフなどクセのある面子が愛用している。 - 3系での008に当たる。SLの対戦では猛威を振るっていたが、今作で弱体化。 - そこそこのOB性能にそこそこの基本性能を持つ。格納機能も搭載しており汎用性が高いOBコア。 - いかにもOBコアというデザインは非常に良い。背中の4連ブースターがチャームポイント。 - 軽腕MACQUEとあわせると独特のデザインが堪能できる。隙間がプリチー。 - ミラージュOBコアでは珍しく、低出力の代わりに格納搭載とクレスト的な性能をしている。 - OBコアの中では高い基本性能を持つ。通常戦闘にも耐えられる。 - OBコアとしては固めだが無機能コアには及ばず、OBコアとしては速度が足りない。通常戦闘しつつOBをアクセントに使う戦闘スタイル向け。 - タンクを組む際に軽量OBコアでは装甲が足りない、格納が欲しいのでEOSは駄目という時重宝する。 - OB性能はマイルドなタイプ。制御しやすい分、慣れると物足りない。OB入門にどうぞ。 - 機体負荷を軽量化した機体に乗せると008の面影も出てくる。 - 電池+不動OBで開幕早々奇襲ができる数少ないOBコア。 - 扱いやすいOBと格納機能のおかげでミッションで使いやすい。OBの負荷の低さからジェネレータの選択肢も広い。迎撃機能が無い点には注意。 - RAKANはどう見ても軽量カテゴリなので、中量コアで唯一と言えるOBコアである。 - FFでOBを使うならこのぐらいマイルドな方が使いやすい。低出力とはいえ敵に接近したり背後に回る分には十分な性能である。 - OB最高速度は735。 -ATLAS/アトラス:ギリシャ神話に登場する天空を支える神。重い空を支え続けた苦労神。 ***YC09-APOLLON >高性能OBを搭載し、基本性能を高めた試作型 |メーカー|ミラージュ| |価格|99800| |作品|LR| |AP|2870| |重量|1116:1054| |消費EN|1283| |実弾防御|488:510| |エネルギー防御|452:476| |腕部最大積載量|3170:3453| |冷却性能|1180:1333| |耐熱温度|698| |オプションスロット|16| |迎撃性能|0| |ハンガーユニット|無し| |OB出力|24600| |OB時消費EN|8220| |OB時加速|508| |OB時発熱量|5525| - LRP新規追加コアパーツ。 - 2で登場したZCX-F/ROOKの復刻品。ジオ社中量コア。2やAAでは装甲や出力、機体負荷等が高水準でまとまっており多くの機体に採用されていた。 - LRPではゲーム性の変化からそこまでの汎用型では無くなったものの、ポジション的には同じハイバランス型の立ち位置。 - OBコアの中ではAP・装甲共に高く、それでいて重量はやや軽めな部類。燃費も許容範囲内。 - 2ではOBの色が青でイカしてたが、紫になっておとなしい印象に。 - ATLASから格納機能を削除したかわりにOB性能を上げたような性能。よりOBをアクセントとして活かしたい人に向いている。 - ↑例えば、ライフル+追加弾倉を使いたい場合とかは008よりこちら。 - ROOKのAP、OPスロット、出力、腕部積載量、価格をそのまま引き継いでいる。 -APOLLON/アポロン:ギリシア神話に登場する男神。オリュンポス十二神の一柱で、ゼウスの息子。知的文化の守護神とされ、ボクシングを創始した神などとも言われている。 ***C03-HELIOS >装甲を犠牲に高出力のOBを採用した機動戦特化コア |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|80000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2067| |重量|945:901|945:901|945:900| |消費EN|1415|>|1344| |実弾防御|389:418|369:398|369:399| |エネルギー防御|453:477|430:454|430:456| |腕部最大積載量|3074:3367|2920:3213|2920:3228| |冷却性能|887:1084|976:1173|976:1160| |耐熱温度|650|>|732| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |OB出力|>|>|27990| |OB時消費EN|>|>|9770| |OB時加速|-|-|559| |OB時発熱量|>|>|5330| -ミラージュらしい鋭利なデザインが秀逸なコア。 -ミノフスキードライブ搭載。光の翼のようなOBエフェクトも非常に美しい。 -性能はまさにOB特化型。余裕で平均800キロ台をたたき出し加速も最高クラス。しかも発熱が低い。非常に優秀なOBを搭載している。 -高出力にもかかわらず発熱が低く、耐熱温度も中量コア並み。超高速戦闘が可能。 -低発熱かつ高出力なので、他のOBコアと違って損傷してもある程度は運用できる。意外に長期戦向き。 -OBが高性能な代わり、基本性能がかなり低い。APは最低、装甲も豆腐以下。格納も迎撃もない。 -部位破壊も起こりやすいが、四脚かタンクにするとコア破壊を防ぎやすい。 -OBコア中最も安価。コスパで選ぶならコレ。 -機能面に乏しい癖に、↓の多機能コア以下の基本性能の低さがどうしても装備を躊躇わせる。SL時代は高い基本性能を持っていたのだが…。 -LRのCOMは誰も使ってない。 -HELIOS/ヘリオス:ギリシャ神話の太陽神。後にアポロンと同一視されるようになったという。 ***CR-C84O/UL >格納機能搭載、高機動戦闘を想定した軽量OBタイプ |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|131000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2099| |重量|>|>|989:940| |消費EN|1246|1183|1183| |実弾防御|430:456|408:434|408:435| |エネルギー防御|438:463|416:441|416:443| |腕部最大積載量|3299:3569|3134:3404|3134:3421| |冷却性能|922:1114|1014:1206|1014:1192| |耐熱温度|600|>|660| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|48| |ハンガーユニット|>|>|搭載| |OB出力|>|>|27170| |OB時消費EN|>|>|8990| |OB時加速|-|-|534| |OB時発熱量|>|>|5467| - 格納機能とミサイル迎撃を搭載。基本性能もそこそこで機体負荷も軽め。HELIOSと比べればこっちの方が性能がマイルドで扱い易い。 - OBコア全体で見ても高性能なOBを搭載。流石にOB特化型のHELIOSよりは劣る部分が多いが、消費が少ないので機動時間が長い。また、コアの基本性能はこちらが上。 - LRでは鳥大老及びプリンシバルが使用。 - OB準備熱がかなり高いという隠れた欠点がある。装甲の薄さからパーツ破壊されやすいので注意。 - 迎撃、格納、高性能なOB、多めのオプションスロット。結構贅沢なコア。 - 機動性の高さと装甲の甘さ、意外な積載量はまるでゼロ戦。 - 昔エースやメビウスリングなどが使用していたコア。フライトナーズ機に負けない実用ビジュアル機も組める。 - LR以前なら遠距離機体を組む際はこれ一択だった。遠距離戦闘において脅威になるミサイルへの迎撃機能と、命中率の低下による火力不足を補う格納機能の両方が揃う軽量OBコアはコレとUL2のみ。 ***CR-YC010/UL2 >格納機能搭載、OB時の消費ENを低減した改良試作型 |メーカー|クレスト| |価格|89000| |作品|LR| |AP|2291| |重量|897:857| |消費EN|1294| |実弾防御|421:448| |エネルギー防御|397:425| |腕部最大積載量|3228:3505| |冷却性能|1101:1266| |耐熱温度|706| |オプションスロット|19| |迎撃性能|50| |ハンガーユニット|搭載| |OB出力|25030| |OB時消費EN|8042| |OB時加速|521| |OB時発熱量|5598| - LR追加パーツ。VRアリーナ1st(ダイ=アモン)撃破で入手。 - AC2で登場したECL-ONEコアの復刻品。VRアリーナの再現機用に作られたと思われる。 - ULをマイルドにしたような性能の巡航型OBコアで、軽量かつ多機能。OPスロットも19とマルチコアでは飛びぬけて多い。 - ULと比較してOB性能は下がったが基本性能は上昇しているので、その辺りで使い分け。 - OBコアとしては固めの装甲と格納機能のおかげで戦闘力は高くなりやすい。OBをうまくアクセントにできるかが勝負。 - 格納を生かした引き撃ち前提の運用がいい。軽量巡航型なのでホバタンを動かす時なんかにも。 - AC2のECL-ONEから価格はそのまま。 - 何故か型番がYC01O(オー)ではなくYC010(ゼロ)。誤植? - YC99ULと見た目がそっくり。並びが隣り合っていることもあり、間違えて装備してしまうことも多い。 - 他の復刻コア同様やはりサイズが大きくなっているが、比較的スマートな分軽量機体とも合う。 ***YC08-ICURUS >装甲を強化し、防御と回避の両立を目指した試作OB型 |メーカー|ミラージュ| |価格|110000| |作品|LR| |AP|2297| |重量|1002:952| |消費EN|1404| |実弾防御|419:446| |エネルギー防御|456:480| |腕部最大積載量|3009:3308| |冷却性能|913:1106| |耐熱温度|622| |オプションスロット|20| |迎撃性能|0| |ハンガーユニット|無し| |OB出力|26880| |OB時消費EN|10320| |OB時加速|536| |OB時発熱量|5510| - LR追加パーツ。ミッションでケルベロス=ガルムを撃破で入手。 - AC2のフライトナーズコアの復刻版。随分と太ましくなった。今回はガルムが使用。 - 装甲、出力、当たり判定の小ささから最も突撃しやすいOBコア。EOSよりOPスロットも多いので使い分けよう。 - 軽量OBコアとしての基本性能は並みだが、熱関連が劣悪。耐熱も冷却も低い上、準備熱が高い。要アセン知識。 - AC2のZGL-XA/2から価格はそのまま。 - ライバルはUL2か。優れているはずの装甲はEN防御以外大差なく、基本性能に関してはほとんどが劣っている。迎撃や格納がないのも痛い。 - 見た目が太くなったためか、ガルムや月影など重量級ACも装備している。意外と見た目の相性は悪くない。 -ICURUS/イカロス:ギリシア神話に登場する人物。空高く飛んで太陽に翼を焼かれて墜落死したエピソードはあまりにも有名。OBの吹かし過ぎでEN切れを起こし彼の二の舞にならないよう気を付けよう。 ***CR-C77O/U >格納機能搭載、機動力と重装甲の両立を目指したOB型 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|85000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2900| |重量|>|>|1321:1239| |消費EN|972|>|923| |実弾防御|600:614|570:584|570:586| |エネルギー防御|421:448|399:426|399:427| |腕部最大積載量|3856:4070|3663:3877|3663:3897| |冷却性能|1288:1425|1417:1554|1417:1534| |耐熱温度|685|>|754| |オプションスロット|>|>|13| |迎撃性能|>|>|43| |ハンガーユニット|>|>|搭載| |OB出力|>|>|20500| |OB時消費EN|>|>|7570| |OB時加速|-|-|410| |OB時発熱量|>|>|5115| - 重量巡航型OBコア。U4にOBつけたような性能。 - OB-格納-迎撃機能を併せ持つ多機能型。 - OPスロットが極端に少ない。防御・反動・サイト拡張・旋回の最低限で全部埋まってしまう。 - 3系同様OB出力がギャグで、速度特化機相手だと地上ブーストで追いつかれたりする。 - 多機能なわりに基本性能は悪くない。重量コアらしく消費が低く冷却が高い点も嬉しい。OPスロット数さえまともだったらミッションで活躍できたのだが。 - 重武装を施した重量級機体だと400km出るか出ないかといったところ。AC戦ではこの速度はキツいが、通常のミッションならタンク用などなら十分だろう。 - EOSも非常に癖の強いコアなので、重コアでOBを使うなら選択肢に入らないこともない。 - FFでタンクに接近させたいときに使える。OBは出力こそ低いものの、低燃費低発熱のおかげで連発できてしつこく食らいついてくれる。キサラギの火炎放射タンクが良いお手本。 - OB最高速度は615。 - NXではMxS7HGSが使用。NBではセンタ・ファイアーやバルサ・ミーナなど、何故か特攻型の機体が好んで使用している。 ***C06-EOS >基本性能の充実した重装型、高出力のOBを搭載 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|150000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|3003| |重量|>|>|1404:1314| |消費EN|925|>|878| |実弾防御|616:629|585:598|585:600| |エネルギー防御|406:434|385:413|385:414| |腕部最大積載量|3948:4153|3751:3956|3751:3976| |冷却性能|1350:1478|1485:1613|1485:1592| |耐熱温度|730|>|803| |オプションスロット|>|>|15| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |OB出力|>|>|29110| |OB時消費EN|>|>|10280| |OB時加速|-|-|582| |OB時発熱量|>|>|6125| - 旧GROA。上から見ると円盤型に見えるコア。 - SLでは燃費特化コアだったがNX以降は正反対の高出力型に。 - 最高出力のOBを搭載しているが、消費と発熱が劣悪で長くは使えない上、自重がせっかくの速度を殺している。試せばわかるがOB速度はHELIOSに変えたほうが早くなる。 - 発熱がヤバい。OB中の発熱もそうだが、準備熱も劣悪。LRでもこのレベルまでくると苦しい。LOTUS、不動以上の発熱を持つジェネはお勧めできない。 - 装備時消費ENは低いが、ENはできるだけOBに回したいことと、OB時に消費・発熱の点でリスクが付きまとうため、さらにENを消費してしまうEN武器は不向き。元々、シリーズ通してOBとEN兵器の相性はよくない。 - 格納機能はついていない。そのぶんコア性能は全体的に高く装甲も厚い。高APのOB機が作れるが、E防の穴にだけは注意。 - 見た目どおりに被弾判定が大きいのが一番の欠点。一見すると硬さを活かして強引に突っ込めるタイプと思いきや、コア損傷が許されないので突撃には慎重を要する。 - OB中にハンドガン1、2発マグレ当たりでも貰おうものなら即熱暴走危険域に入る。絶対に被弾してはならない。 - タンクか四脚にするとコアへの被弾を減らすことができる。このパーツを使う場合一番注意するべきはコアの損傷。色々な意味で短期決戦型。 - 損傷した場合爆熱すぎてほぼ運用不可能。LOTUS、不動でもキツい。あっというまに熱暴走に。そうなる前に勝負をつけたい。 - OBコア全般に言えることだが、卓越した操縦技術、回避技術、運用技術が必要。初心者には不向き。とりわけこのパーツはその傾向が強い。OB上級者向け。 - 熱が緩和され部位破壊システムのないNBでは強いが、禁止パーツ指定されるほどではなく、Aクラスアセンにも分類されていない。 - Wライフルに不動ガルとロック解除OPを組み合わせて戦うのが基本。素ジャンプや壁、バックOBで距離操作を行い相手の苦手な距離から攻めていく。セレナに対しては射角外の真上から攻める。 -NXにおけるコアは修理費が最も高いカテゴリになっているが、その中で最高額なコア。つまり全パーツ中でワースト。EOS単品で武装解除した初期機体並みの修理費になる。 -EOS/エオス:ギリシア神話に登場する暁の女神。色恋沙汰の多い女神でもあるようだ。重装型なのは愛が重いということだろうか。 **EOコア - プレイヤーの操作から独立した「イクシードオービット」を搭載。コア正面を中心とした一定範囲を自動的に攻撃する。 - 格納武器を仕込んでおくことができない。特に実弾型は総火力不足に注意。 - エネルギー系EOは一定時間しまっておくと弾が回復するため、弾切れ時の保険に使うことが出来る。PS2版のFFは連戦で弾切れしやすいため、特に恩恵を感じやすいだろう。 - 3系では2次ロックしなかったが、N系では正確に二次ロックするようになったので両手武器の火力補強に使える便利な機能に。W鳥が出来ない人の火力補助にも。 - LRでは損傷すると命中精度が落ちてしまう。使うなら序盤の内に速攻で。 - LRからコア重量が全体的にUPしてしまった。 - 瞬間火力と継戦能力が重視されるFFでは、EOの存在はかなり大きい。安定して強い実弾型か、長期戦でも戦えるEN型か、機体のコンセプトに合わせて選択しよう。 - CPUのEO使用条件はEN残量も影響しているのか、ENが少ないと発動と格納を繰り返すことが多い。実弾EOであってもチャージングすると使用しなくなったりする。 - 無機能コア、OBコアよりパーツ数が少なく、SLの6種類から1個脱落して5種類になったままLRPまで追加パーツ無し。3系までEOが無かったから復刻パーツが出ないのは仕方ないが、RAKANのような新規コアもないのは寂しいところ。 - EOはオービットキャノン共々N系で廃止。ネクスト用兵器としては受け継がれなかったが、fAにてあんなものを浮かべる変態どもの手で異例の復活を遂げることに。 ***C01-GAEA >エネルギー型EOを搭載したミラージュ第一世代機 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|62200| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2790| |重量|>|1240:1166|1388:1288| |消費EN|1305|>|1371| |実弾防御|502:523|527:548|527:546| |エネルギー防御|>|>|445:470 | |腕部最大積載量|3360:3624|3528:3792|3201:3481| |冷却性能|1150:1308|1035:1193|1035:1210| |耐熱温度|570|>|627| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|エネルギー弾| |攻撃力|>|462|380| |装弾数|>|>|36| |命中時熱量|>|3535|1260| |射程距離|>|300|500| |発射間隔|>|115|160| |発射時消費EN|>|>|2800| - 通称「ガイア」。旧隊長コア。左右非対称のデザインが印象的。 - レーザーライフル型のEOを搭載。ダメージ量や回復スピードが優秀。弾速もそこそこ高く、損傷しても他EOよりは高い命中精度を維持してくれる。 - 回復スピードが非常に速い。しまえばすぐに弾が回復する上、一度に回復する弾数も多い。弾数は実質無限と思っていい。 - 弾数無限なので、E消費に気を使ったACなら主力兵装の一環として運用可能。EN兵器なので見ため以上のダメージソースになる。 - 発射時EN消費が高いので連続では使えない。また近距離戦になると消費の大きさと火力の低さで逆に苦しくなる。EN消費を抑えるためにも出したらしまう習慣をつけよう。 - LRで大幅に射程は伸びたがリロードは下がり、より中距離志向になったため、弾数無制限を活かして安全な距離から事故を狙おう。 - 射程の長さとそこそこの弾速、弾数を活かし中距離から他の削り武器と一緒に削るのがベターな使い方。 - AP、防御力は機能付きコアの中でも良好だが機体負荷と耐熱性能の低さには注意。 - 素早い敵でもしっかり捉えてくれるEOの性質とEOの中でも高い命中精度を持っている事から、ラスジナ退治に向いている。 - コアの中ではかなり低価格な部類。弾薬費もかからないので、ミッションで大活躍できる。AC戦で弾切れしやすいLRでも便利。 -LRでは修理費が最も安いコアになっている。EEOコアの性質も相まって非常にお得。 - 3から登場していたパーツだが、N系にてようやくハイエンドCG化。EOコアで二度目の看板機抜擢である。 - ちなみに、最新鋭・第四世代パーツ中心のNXOP機のパーツで唯一の第一世代パーツである。 -GAEA/ガイア:ギリシャ神話に登場する地母神。カオスから生み出された原初神の一柱。 ***CR-C89E >実弾を使用するクレスト型EOを搭載 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|139200| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2877| |重量|>|1283:1205|1405:1314| |消費EN|1031|>|1082| |実弾防御|536:554|562:580|562:579| |エネルギー防御|>|>|419:446| |腕部最大積載量|3284:3556|3448:3720|3169:3452| |冷却性能|1201:1351|1081:1231|1081:1249| |耐熱温度|590|649|649| |オプションスロット|>|>|17| |迎撃性能|>|>|32| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|実弾| |攻撃力|>|275|225| |装弾数|>|>|70| |命中時熱量|>|2730|2457| |射程距離|>|320|400| |発射間隔|>|75|60| |弾単価|>|>|22| - ライフル(もしくはハンドガン)型の実弾EOを搭載。現隊長コア。 - 結構長く起動できるだけの弾数を持つ。だが実弾型は弾が回復しない為、ここぞというところで起動しよう。 - 機体負荷は少々高めだが実弾型なので、結果的に負荷は少なくなり、使いやすい。 - 瞬発火力が低く過信は禁物。手や肩の武器とあわせた迎撃戦で真価を発揮する。AST武器との相性がいい。 - 性能面ではLRから重量激増。CR-C83UAよりも重くなってしまった。コアの迎撃能力も低くあまりアテにはできない。 - とはいえ一応EOコアとしては硬め+AP高めなので基本性能はそこまで悪くない。 - 弾単価もライフルと同等で安い。全弾撃ち尽くしても1540Cしかかからないので、ミッションでも気兼ねなく使える。 - SLの頃の悲劇的なOPスロットの少なさは大幅に改善された。 ***C02-URANUS >消費エネルギーを抑え、軽量化を施した第二世代EOタイプ |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|70000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2346| |重量|>|1005:955|1095:1035| |消費EN|1279|>|1342| |実弾防御|413:440|433:460|433:459| |エネルギー防御|>|>|472:495| |腕部最大積載量|2883:3195|3027:3339|2991:3292| |冷却性能|1012:1190|911:1089|911:1104| |耐熱温度|550|>|605| |オプションスロット|>|>|20| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|エネルギー弾| |攻撃力|>|80|100| |装弾数|>|>|100| |命中時熱量|>|506|456| |射程距離|>|>|370| |発射間隔|>|>|15| |発射時消費EN|>|884|780| - エネルギーマシンガン型のEOを搭載。3系に比べ妙に発射間隔が長くなっている気が… - EO性能は、どこぞのEマシと違い発射消費が少ないので使いやすい分威力と弾速が低い。火力は無いよりはマシといった所か。 - 1秒弱で1発回復するのでこまめに回復させることが出来る。EN兵器で見た目より効くので、必ず腕武器と一緒に起動しよう。 - 基本性能は全コア中最大のOPスロットが特徴。その数20。EN兵器用オプションも付け放題。EN防御も最高値を持つ。 - しかしそれ以外の性能は低い。APの低さや機体負荷が高いので扱いが難しいテクニカルなコア。 - 何気にオープニング登場回数は最多。おそらくモデリングが使い回されている。 - EOの中では微妙なこれもEマシよりはずっと性能がいい。シルキーとウラヌス、何故差がついたのか。 - EOは単発なので、他のEOと比べてかなり攻撃性能が落ちる。接近戦を挑んでくる敵への迎撃などに使えるかも。 -SLのあれが補正付きで飛んでくると思って恐怖したレイヴンもいるだろう。 -URANUS/ウラヌス:ギリシア神話に登場する天空神。全宇宙を最初に統べた原初の神々の王。正しくはウーラノス。ウラヌスはラテン語で天王星の指す。 ***CR-C98E2 >C89Eを調整、軽量化を実現した新鋭機 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|188000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2455| |重量|>|1110:1049|1113:1052| |消費EN|1163|>|1221| |実弾防御|424:450|445:471|445:470| |エネルギー防御|>|>|464:488| |腕部最大積載量|2926:3233|3072:3379|2804:3124| |冷却性能|1075:1244|968:1137|968:1153| |耐熱温度|580|>|638| |オプションスロット|>|>|19| |迎撃性能|>|>|62| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|実弾| |攻撃力|>|130|160| |装弾数|>|150|100| |命中時熱量|>|960|864| |射程距離|>|355|200| |発射間隔|>|17|14| |弾単価|>|>|15| - LRから弾数激減。150発→100発に。 - CR-C89Eのバリエーションというが、ほとんど別物。 - マシンガン型のEOを搭載。2発同時発射で速射性に優れる分、あっという間に弾切れを起こす。 - 何気に熱量がすさまじい。接近戦で当て続ければ熱ハメを狙えるが、射程と射角が厳しい。 - ワンチャンスを物に出来る人間が使うと恐ろしいダメージになるが、射程や命中率が厳しいため張り付かなくてはならない。 - 基本性能に関しては、CRONUSと同等の装甲が気になる。他のフレームで出来る限りカバーしたい。 - 数値上のミサイル迎撃性能は高いが、2でいう迎撃誤差率が高いのか実際は心もとない。5発に1発くらいしか落としてくれないので、無いよりはマシ程度に思っておいたほうがいい。 - いかにもACといったデザインがとっても素敵。胸下のターレットガンがチャームポイント。 - EOを収納した状態だと垂直尾翼が付いてるように見える。いかにも軽量チックなデザインがイカス。 - 攻略本では単発と間違って書かれている。 - 防御性能は低いがEOの瞬間火力が非常に高いので、やられる前にやる戦法に使える。 - EOの性能が優秀なことからCPUの使用者も非常に多い。NBのアリーナでは最も多く使用されている。 - FFでもEOの瞬間火力の高さからかなり活躍する。PSP版なら充分だが、チーム戦であるPS2版では一戦で大抵撃ち切ってしまうので、アセンをよく練る必要がある。 - EOの攻撃性能の高さを買われて重量級機体に採用されることもある。装甲面は他のフレームで何とかなるが、耐熱温度の低さは補いきれないので注意。 - N系になって覚醒したパーツの一つ。SL時代はEOの命中率が低く、発動時の熱で自滅することもある弱コアだった。 ***C05-SELENA >EOの威力を高め、攻撃と防御を両立させた第三世代重装型 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|145000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|3125|>|3096| |重量|>|1513:1412|1622:1510| |消費EN|891|>|935| |実弾防御|607:621|637:651|637:648| |エネルギー防御|>|>|405:433| |腕部最大積載量|3829:4046|4020:4237|3506:3755| |冷却性能|1434:1549|1291:1406|1291:1427| |耐熱温度|630|>|693| |オプションスロット|>|>|16| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|エネルギー弾| |攻撃力|>|>|1090| |装弾数|>|>|12| |命中時熱量|>|6870|6183| |射程距離|>|>|360| |発射間隔|>|>|240| |発射時消費EN|>|>|5450| - 恐怖のハイレーザー型EOを搭載するEOコア。LRではゴードンが使用。 - 全EO中最大の攻撃力を持ち、軽バズ並みの威力。しかも2発発射(同時発射ではなく、わずかに2発目が遅れて発射する)することから、非常に高火力。E属性だし。 - 射程-射角も非常に優秀。どこからでも攻撃出来るので、牽制と主力どちらにも役立つ。威力と熱量の高さから、使われると近寄り辛くなる。 - しかし二次ロック速度が遅いのが弱点。ココ!というときに展開してもすぐには攻撃できず、約1秒後に発射する。EOが自動射撃武器だと実感させられる。 - 長時間しまいっぱなしにしないと残弾が回復しないので、対AC戦では回復させ辛いが、回復そのものは一度の回復で全弾回復する。 - 弾を使い切る時間と全弾回復する時間の合計がかなり早い。EEOでは圧倒的な時間効率を持つ。 - コアとしては最も重いパーツで他EO同様格納を持たないが、性能を考えれば妥当なところ。 - 攻撃性能の高さもあって、発射時E消費は我慢できる。目だった弱点は回復の遅さ位か。出しっぱなしだとE切れしがちなのでこまめに収納しよう。 - 自重以外の基本性能も優秀。高い防御力を持ちながら、他の重コア同様機体負荷が小さい。 - NX-NBの対戦では時々禁止パーツ指定をされていた。Aクラスアセンに分類されているパーツであり、Aクラスアセンを禁止する対戦レギュレーション、通称Bレギュでは禁止される。 - ヘリやジェリフィッシュを一撃で落とせるのでミッションでも使いやすい。重コアではOPスロット数が多めなのも嬉しい。 - NXでAP9999の機体を作る場合はこれが必要だった。NB以降はC83UAとAPが入れ替わっている。 - 弾数無限で高火力なのでFFでも強い。タイラントεやツヴァイハンダー、ギガント0001などの強機体も装備している。 -SELENA/セレナ:ギリシャ神話に登場する月の女神。正しくはセレーネーやセレネと呼ぶ。エオスもそうだが、女神なのに重装型なのはどういうことなのか。豊満さを表現しているのだろうか。 ---- *コメント - 自分に対するコメントだと気づいてて消してるのかな?確かに言い方は酷かったけど、指摘を無視した上に独断で消すのはやりすぎだと思うよ -- 名無しさん (2012-01-26 06:58:25) - と言うかコメントは基本編集しちゃダメなんだけどな。デッドリンクが出来てたり個人情報が載ってたりしてる場合は別だが。 -- 名無しさん (2012-01-26 17:43:22) - 自分がしてるコアと武器の組み合わせを挙げてみる。普通はYC99ULかな。マシ+マシor武器腕マシならC98E2で瞬間火力高めるのもありか。マシ+ショットガンで、機体が軽い上に総火力が高い場合なんかはSELENAに電池で正面突撃など。 -- ★堕天使ロキ★ (2012-01-27 13:09:26) - 消して当然のコメント。理由は自分で考えろ -- 名無しさん (2012-01-27 18:25:19) - 本人が言ってもなぁ・・・。でもあれなら当然と言われても仕方ないけど、せめて指摘されたとこは修正してからにしてくれ -- 名無しさん (2012-02-01 03:27:21) - 誤字脱字残したままコメントしちゃって編集で直すことが稀によくあるけどいけないのだろうか…まあ初めからミスらなきゃ良いわけだが -- 名無しさん (2012-02-01 05:51:46) - ここは2chじゃない なんでも思った通りに書けばいいってもんちゃうよ -- 名無しさん (2012-02-01 19:36:30) - なぜ句点で〆るべきところが全部読点になっているのか。以前修正してコメントで指摘までしたのにコメントごと全部(本人が)消してるし。 -- 名無しさん (2012-03-27 16:42:39) - 全部LRのみになっている。 -- へたれP (2012-07-23 20:59:52) - 僕だけか?リメイクさせたコアが大きくなってると思うのは? -- エムロード (2013-04-30 10:02:45) - あくまでリメイクだから形状が全く同じではないと思うよ -- 名無しさん (2013-04-30 19:11:13) - テスト先生にミサイル使ってたら迎撃された… -- 名無しさん (2013-05-24 21:10:30) - 初期コアは迎撃優秀だからねー・・・馬鹿にできないんだよなぁ -- 名無しさん (2013-06-29 15:41:57) - エムロードコアは使えるけどジオコアは… -- エムロード (2013-07-06 16:43:50) - (´・ω・)カワ伽ス -- 名無しさん (2013-07-08 01:23:06) - 軽実EOは優秀だよー。1000マシとシルフ持って36連動とキンナラ撃ちきってから起動!突っ込んでいくか引きうちでゴリ押し。これでアリーナも大丈夫。そう、ACならね -- 名無しさん (2013-07-11 20:06:09) - 引き撃ちされると当たってくれない。それでも優秀なことには変わらない。 -- 名無しさん (2013-07-23 07:36:28) - OBコアについて、OBの準備熱?(OB展開から発進までに機体にかかる熱)はあんまり触れてないんだね。あんまり重要視されてないのかな? -- 名無しさん (2013-07-27 09:15:36) - 壁に隠れたり落下しながらすればいいし余程無理にブースト吹かさない限り小ジャンプでも行ける。 -- 名無しさん (2013-07-27 13:06:44) - 準備熱は操作技術のページに書いてある。そもそも、よほどこだわりが無ければOBコア自体に手を出さないのが無難だけども… -- 名無しさん (2013-07-27 18:21:43) - ↑と↑↑ あー。言い方が悪かった、ごめん。準備熱があるかどうかの話じゃなくて、準備熱ってOB発熱と発熱量違う内部ステだし少しくらい触れないのかな的な事を言ったつもりだった。 -- 名無しさん (2013-07-27 19:32:14) - 多分検証が面倒くさいんだろう。どういう指標で書いたらいいのかもわからんしな -- 名無しさん (2013-10-08 09:23:15) - ジナイーダのコアかっこいいよね -- 名無しさん (2014-02-03 05:18:21) - 私はHELIOSが好き。OB性能ももちろんだがデザインがイカス! -- 名無しさん (2014-02-13 02:56:59) - 見た目だけなら無印初期コアだろうか。無機能なのが物足りんけどね。 -- 名無しさん (2014-04-05 02:04:18) - APOLLONの登場により2系機体再現率に拍車がかかる。ランバージャックやアレスの機体も再現できるだろう -- 名無しさん (2014-04-16 09:51:24) - ↑アレスの機体再現なら頭部はやはりカスケ頭かな? -- 名無しさん (2014-05-01 01:13:09) - ヴィクセン頭のほうが雰囲気はそれっぽくなるような。 -- 名無しさん (2014-07-19 20:03:17) - セレナにロケット積んどけば大体どうにかなる -- 名無しさん (2014-11-22 07:51:38) - なんかレイヴン戻ってきたな。 -- 名無しさん (2014-11-22 08:19:45) - LRPはまだまだ現役、ってことさ。そうだろ? レイヴン…。…思わないのか? …思ってるんだろ? -- 名無しさん (2014-11-26 00:04:54) - ラストレイヴンはなかなか飽きない。ひさびさにやろうかな -- 名無しさん (2014-11-26 15:39:40) - パーツバランスもちょうどいいしな。ステージ狭い以外は文句なし -- 名無しさん (2014-12-02 00:04:15) - 確かに。気に入ってるコアはC98E2。性能もだけど見た目が良い。 -- 名無しさん (2014-12-02 15:49:47) - 私はSELENAが気に入っています。重二に乗っけてリニアを垂れ流せば、反動で固まった所にEOが直撃することがあり、非常に気持ちいいです。 -- 名無しさん (2015-02-06 22:23:04) - 初期コアは丸いデザインのお陰でMACAQUEとかと組み合わせても似合うからもっと評価されるべき。 -- 名無しさん (2015-02-09 20:28:35) - 俺は90U3かな? -- 名無しさん (2015-03-08 15:45:14) - ↑の続き。75U2でいいだろって人もいるだろうけど、あの胸板はなかなかカッコいい -- 名無しさん (2015-03-08 15:47:07) - heliosの性能を最大限に生かすアセンってどんなのがある? -- 名無しさん (2015-04-02 00:37:34) - Wライフルか神バズで内装は不動ガル固定。 -- 名無しさん (2015-04-03 04:00:32) - 突進力を生かすならショットガンかな -- 名無しさん (2015-04-03 20:13:17) - C83UAは性能良いけど、EO削ったせいで3系から地位の上がったEOコアが減ったのは少し残念。 -- 名無しさん (2015-04-11 19:05:56) - 無言で素人の初見的な意見に上書きされる筋合いはないですね。 -- 名無しさん (2015-05-06 15:26:17) - Heliosって名前もいいしビジュアルもいいからサイレントラインからずっとつかってる -- 名無しさん (2015-10-11 11:48:21) - - 発熱がやばいってどういう使い方してるんだ?NBですらEOSはBレギュ強アセンだしOBしまくれる。NB対戦動画みてもEOSが突撃できないって言ってるなら知識不足 -- 名無しさん (2016-02-19 11:32:04) - OBで熱なんて気にするのは話にならない上級者はそんなもんダミーデータだから -- 名無しさん (2016-02-19 11:32:33) - なんか必死なのがいますね -- 名無しさん (2016-02-19 11:32:57) - EOSはAレギュ相手にもそれなりに通用するのがわかってるしレイブンがいろいろやって使い方工夫して結論だしてるんだよ。それを初見が偏見で使えそうにないなんて書くのを僕は絶対許さない -- 名無しさん (2016-02-19 11:33:21) - なんか根本的に勘違いしているようなので。ここあなただけの場所じゃないんですね。許すとか許さないとかではありませんので・・。そして気に入らなければ全削除って頭おかしいですよ。さらに勝手に初見って決めつけてますし、自分が絶対正しくて自分の意に反すれば削除なんてのは自分のサイトを立ち上げてやってください。あとで復元しますけどね -- 名無しさん (2016-02-19 11:33:52) - まぁ少なくとも修正加筆される前の「コアの冷却高いから発熱は羅漢と同レベル」ってのはありえないけどね。自分は修正する気もないんで苦笑しながらみてたけど -- 名無しさん (2016-02-19 11:34:33) - 復元したらコメントまで復元されてしまったのでコメント欄だけコピー→ペーストして手動で元に戻しました。 -- 名無しさん (2016-02-19 11:35:31) - 加筆はわかるが削除するなら一言断るべきだろ -- 名無しさん (2016-02-19 12:30:05) - それで同じ事したら頭おかしいとかふざけてんの? -- 名無しさん (2016-02-19 12:30:49) - 怒ってるのは無言で削除したこととNBの対戦勢をコケにされたと感じたからだ -- 名無しさん (2016-02-19 12:31:43) - あとOBが熱で運用できないってのこそ自分が絶対正しいな発言だろそれこそ自分でサイトでもたててやれば?OBで熱いなんていってたらすべてのコアがそうだし使い方わかってたらすべてのコアで書くほどのことでもないってなるわ -- 名無しさん (2016-02-19 12:50:01) - 一体どうやったら熱で運用できなくなるのか書いてほしいね -- 名無しさん (2016-02-19 12:53:32) - 運用動画や使い方のサイトはあるし調べれば熱くてやばいなんて状態はならない。熱いヤバいって叩くのは違う使い方をしているんだろう? -- 名無しさん (2016-02-19 13:24:20) - 一人が必死になってるけど復元前のあの全削除はまずいですよ -- 名無しさん (2016-02-19 14:38:20) - そもそもここは「ポータブルシリーズ」の「LRP」のページなので、NXNBの対戦では~っていうのは全部不要。今更言い出してもヤボだから黙ってたけど基本はLRPの情報だけでいい。NBの対戦とかどうでもいい。ここはLRPのページ。 -- 名無しさん (2016-02-19 14:45:48) - NX~NBのパーツデータが載ってるのはPS版Nシリーズのページから流用したからそうなってるだけ。ポータブルシリーズLRPのパーツに対するコメントは、どのページも基本LRPのことのみについて言及しているし、編集してNX~NBのデータを取っ払ってるページすらある。編集作業が面倒ってことでここはたまたまコピペのままNX-LRで残ってるけど、LRPでのことだけを言及するべきでNXNBはどうでもいい。 -- 名無しさん (2016-02-19 14:49:11) - ここは「ポータブルシリーズ」の「ラストレイヴンポータブル」のページです。PS2のNX-LRは「Nシリーズ」のところに専用の別のページがあります。共用ではありませんよ。 -- 名無しさん (2016-02-19 20:02:15) - と、思ったらここ、PS2版Nシリーズからでもここに飛んでくるのな。ポータブル版は独立して別リンクで専用ページになってたはずだが、コアはまだなのか。分けないとあかんすな -- 名無しさん (2016-02-19 20:05:23) - 先に全削除して黙ってパーツ叩きコメントにすり替えて編集した気になってるのはそっちだろいい加減にしろ。 -- 名無しさん (2016-02-19 20:47:20) - あとさっきのコメント勝手に消してマジでふざけてるな。PSP自分も使ってるけど熱とかないから話すり替えたりスンナ -- 名無しさん (2016-02-19 20:51:06) - あと分ける必要もない。そんなお前のエゴのために -- 名無しさん (2016-02-19 20:54:58) - ポータブルシリーズはポータブルシリーズで別にメニューがあって、実際にパーツも専用ページになってる項目があるんだから、リンク先が被ってるこのページが異端。エゴでもなんでもない。ならなんでわかれてる項目があるの -- 名無しさん (2016-02-20 00:16:53) - PシリーズでNXNBLRと出てるならまだわかるが、LRPだけなんだから分けないほうが意味不明かつ不便。LRPのパーツ情報みたくてタブクリックしたらPS2版NXNBLRのページに飛ばされるとか本気で謎でしょ。そしてそのような理由で実際にリンク先が分けられて別ページになってる項目がある以上、このページのリンクが被ってたことが異常。エゴとかアホじゃないの -- 名無しさん (2016-02-20 00:25:47) - 旧エムロード軽コア何気に迎撃性能良くて驚いた。割と初心者向けOBコアだったんだなこれ -- 名無しさん (2016-08-16 22:59:16) - ↑確かに 旧008コアのOB速度が物足りなくなったら使いだす感じだな 見た目イカすし格納あるからOBの頻度が少なくても使える -- 名無しさん (2016-08-20 01:22:35) - 83UAのビジュアルを実用性と両立して活かすなら、頭部はYH85SR、脚部は94A2か96FAが良い感じ。腕は重量腕が似合うけど性能が全体的に厳しいのが悩みどころ -- 名無しさん (2019-01-07 10:41:54) - ↑ 83UAのビジュアルを活かしつつ実用性と両立させるというコンセプトで組んでみた。YH85SR、83UA、LUMER2、96FA、LIMPET、ヴァルチャ2+G91+アナンダ、右手:神バズ(格納:リボ)、左手:ポリ(格納:リボ)、肩は両肩垂直とかNYMPHとかお好みで。ど、どうかな・・・ -- 名無しさん (2019-01-09 04:17:45) - ↑や↑↑の人のように83UAのビジュアルを活かそうとする考えいいなぁ。2脚以外で逆関節ならクレスト重逆関節2種・4脚なら93A2がいい感じかも。あとは腕を何にするか重量腕は全般的に性能が厳しいのでビジュアルパーツとして割り切るか、実用性を重視するならLEMUR・LEMUR2になるか難しいところ -- 名無しさん (2019-03-23 20:44:06) - 83UAを重二に使うならGIBBONが結構似合うのでおススメ。性能的にも相性は悪くないし -- 名無しさん (2019-05-02 18:59:17) - ビジュアル的な意味なら腕パーツは肩が張り出てるタイプが一般的にはカッコ良い。人間でいう逆三角形シルエットになるので、自然とそう感じやすい。LEMUR.LEMUR2、92XSなんかはその典型。 -- 名無しさん (2019-07-06 06:10:03) - UAコアをビジュアル機に使うとすると、敢えて小さめのパーツで意表を衝く方向で攻めるかな。NBアリーナのスフィル(武器腕バズーカフロート)みたいな -- 名無しさん (2019-10-28 11:12:30) - 軽量か中量でUA使うと戸愚呂100パーセントみたいな見た目になるww -- 名無しさん (2019-10-28 19:57:49) - 初代EYE、クレスト軽実EO、ジナ腕、九月で組んでみてくれ。イケメンロボすぎて勃起する。ガレージでいろんなアングルから鑑賞してはカッケェ!って観てる -- 名無しさん (2019-10-28 20:00:33) - 83 -- 名無しさん (2020-06-15 20:45:16) - 83UA+96脚部、頭部はお好みで、腕は一番期待性能を引っ張ってしまうけどクレスト重腕各種の純粋な重2な外装が違和感なくビジュアルを活かせる。腕の性能の良くない要素をどうカバーするかはアセンの腕の見せ所 -- 名無しさん (2020-06-15 20:51:20) - 誤字失礼・・・期待ではなく機体ですね -- 名無しさん (2020-06-15 20:52:56) - 初期コア、U2、U3、U5、U4と、中量コアに無機能ばかり集中してしまってるのは何とかならなかったのか。U2とかU3と性能被ってるし、3系同様OBコアのままで良かったのに -- 名無しさん (2020-12-06 22:45:18) - 中量コアにOB型が少ないのは何なのかね?N系の設定的なことなのかしら。そこそこクレストっぽく見えるアポロンにはお世話になってる -- 名無しさん (2020-12-27 13:43:22) - 平コアとの組み合わせ、ビジュアル的には重逆が良さげやね -- 名無しさん (2021-04-03 11:14:00) - コアの中に出すぞ -- 名無しさん (2021-05-14 17:07:29) - 重EOコア -- 名無しさん (2022-05-06 03:45:34) - 重EOコアの選択肢がほしいです……セレナ一択しかできないのはバリエーションが -- アーキテクト (2022-05-06 03:46:58) - 重実EOコアが無機能になっちゃったからねぇ…3系初登場だから復刻って手も採れないし… -- 名無しさん (2022-05-07 16:42:25) - 神バズ、セレナにはクソお世話になりました -- 名無しさん (2022-05-10 14:21:22) - その二つはみんなの嫁だぞ -- 名無しさん (2022-05-11 17:18:41) - I love Selena -- 名無しさん (2022-05-15 11:01:00) - HELIOSはシルエットがカッコイイし使用感もイイんだけど、テクスチャの解像度が低くなってるようにしか見えない胸部のデザインがどうしても気になるの。 -- 名無しさん (2022-08-28 20:31:32) - なんとなくブースターが隣同士で並んでるコアより -- 名無しさん (2022-09-04 00:45:28) - 途中送信してしまった、申し訳ない。並んでるより間を開けてブースターがついてるコアを選んでたな -- 名無しさん (2022-09-04 00:46:53) - CR-C89EにCR-C98E2とか2連装なEO系がそうだけど、発射間隔はそのままで単発ずつ撃ってくれるともう少し弾持ちや使い勝手は高くなっていたかもしれない -- 名無しさん (2023-10-10 11:53:09) #comment
*ACNX-LR/CORE - ACの核となる胴部パーツ。コアを基点に各種パーツを組み合わせることで、ACは汎用兵器としての性能を獲得する。 - 格納機能(ハンガーユニット)搭載タイプ、高速移動が可能なOBタイプ、自動攻撃兵器を射出するEOタイプがある。 - ハンガー内の武器の重量は腕部積載量に影響しない。今の手持ち武器より格納武器の方が重いと、ハンガーから取り出した瞬間に腕部重量過多を起こすことがある。 - LRから部位破壊システムが導入された。損傷するとEOコアはEOの、OBコアはOBの性能がガタ落ちしてしまう。 - コアは損傷しても破損まではしないので、他の部位の破損を防ぐ「盾」とすることができる。 - LRでは頭部、LRPではコアのメーカーによってスピードメーターのデザインが違う。 :※パーツパラメータ欄※|重量~腕部最大積載量のカッコ内は最大チューン値。 |腕部最大積載量|コアの腕部積載許容値で、腕部の重量+武器の重量で表される。この数値をオーバーすると武器の補正が悪化する。| |耐熱温度|コアが熱に耐えられる限界値。熱量がこの数値をオーバーすると熱暴走してしまう。なお、一度熱暴走すると、この耐熱温度の半分以下にならないと熱暴走は解除されない(コアの耐熱温度が800なら、熱暴走からの回復はコア温度が400以下になった時)。| |オプションスロット|スロットの分だけオプショナルパーツ(パーツごとに消費スロット数アリ)を装備できる| |迎撃性能|およそ数値/2の確率でミサイルを自動で迎撃する機能。数値が0のコアは迎撃機能が搭載されていない| |ハンガーユニット|コア内に格納可能な小型の武器を格納する機構| |OB出力|OB時の推進力。最高速度に影響する。余剰積載や空中速度に依存しないので通常ブーストの出力数値とは別物。| |OB時消費EN|OBを使用したときに消費するEN量。| |OB時加速|OBの加速能力。通常ブーストの出力に加算される。| |OB時発熱量|OB「使用中」の発熱量。OB「準備中」にはOB準備熱という別の隠しパラがある。| |EOタイプ|EOの弾のタイプ。実弾とエネルギー弾がある。| |装弾数|EOの弾の装弾数。実弾は使いきり。EN弾はEOを格納しておくと弾数が回復する。| ---- #contents ---- **無機能コア -「無機能」とは銘打たれているが、全て格納機能を搭載。基本性能に優れた扱いやすいタイプ。 - LRでは部位破壊システム導入によるOBコア・EOコアの弱体化により、広く使用される。 ***CR-C69U >格納機能搭載、第一世代ながらいまだに人気の高い標準機 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|61000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2187|2206|2296| |重量|921|874:832|874:837| |消費EN|>|>|1094| |実弾防御|450|450:474|450:475| |エネルギー防御|>|>|449:474| |腕部最大積載量|>|>|3441:3697| |冷却性能|774|890:1104|890:1087| |耐熱温度|590|>|679| |オプションスロット|>|>|17| |迎撃性能|>|>|59| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - クレスト製では珍しい左右非対称なデザイン。ミラージュ製や他のクレスト製と並べるとビンテージ感がある逸品。 - 3系の頃には登場しておらず、NXで新規に登場したN系初期コア。まっ平らな胸板がACに与える印象は大きく、よく見ると迎撃機銃が左胸に付いております。 - 軽量無機能コア的な性能。重さに対しての基本性能はそれなりだが、APがかなり低い。バージョンアップは内装→頭部の次くらいに行うべし。 - LRではCRONUS、YC99ULの軽量コア2種に食われている。 - 何気に高いミサイル迎撃機能はなかなか強力。不意に撃たれた小ミサを防げるのは悪くない。 - 耐熱温度が低すぎるのがキツイ。デュアルフェイスの大グレを食らえばほぼ確実に熱暴走を起こす。 - このコアをU2やGAEAあたりに買い替えれば初期機体は9000前後の高APを有するようになる。ニューゲーム時の所持金の多いLRなら内装の次くらいに買い替えていいだろう。 - 前面から見ると太く感じるが、背面から見ると意外と細いシルエットをしている。 - NXではライウンやリム・ファイアー等そこそこ使用者が多いが、LRではスカ・ジャマイカン(+リム)のみ。皆他の優秀なコアに流れたようだ。 -NXでは修理費無料パーツのひとつになっている。初期機体を構成するパーツの中で機体修理費に影響しないのはコアのみ。 ***CR-C75U2 >格納機能搭載、優れたバランスを実現し一時代を築いた傑作 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|67500| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2675|>|2808| |重量|1090:1031|1035:976|1035:981| |消費EN|>|>|925| |実弾防御|>|>|535:554| |エネルギー防御|>|>|411:438| |腕部最大積載量|>|>|3408:3667| |冷却性能|1110:1274|1277:1441|1277:1415| |耐熱温度|700|>|805| |オプションスロット|>|>|16| |迎撃性能|>|>|55| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - 旧初期コア。3系で存在したOB機能が消え、無機能コアとして登場。 - 消費ENが低く、防御力の割りには重量も軽い。機体負荷が小さく非常に扱い易い。 - 全コア中、一、二位を争う最高クラスの汎用性。クレストの設計思想を体言した逸品。どんな機体にもマッチする。 - 唯一弱点といえるのがOPスロット16。やや少な目といえるが、逆に言うとそれ以外欠点が無い。 - 防御二種に旋回とサイトのOPを付けると残り6スロット、足りないなら90U3か99ULを、余るなら83UAという選び方も。 - 83UAと比べるとAPが物足りないため、特に理由がなければ83UAのほうが良い。より軽量化したいならこちらを。 - 耐熱温度も83UAにひけを取らず、800の大台に突入している。内装面でも多少の無理は利く。 - OB機能と引き換えに優れた基本性能を得た優良コア。その優秀さは、せっかくの新デザインであるU3を食ってしまうほど。 - LRではより優秀なCR-YC03U4が追加されたが、入手条件があるあちらと異なり初期からショップで購入可能。あちらより消費ENが小さいのも利点で、完全には食われていない。 -LRでは初期コアよりも僅かに機体修理費が安く付くため、グレードアップパーツとしてとても優秀。 - 優秀な性能だが、CPUの使用者はシャーリーンやG・ファウストなどいまいちパッとしない面子が多い。有名どころには↓のU3の方が人気のようだ。 ***CR-C90U3 >格納機能搭載、高機能をバランスよくまとめた第四世代コア |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|169900| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2633|>|2764| |重量|1175:1107|1116:1048|1116:1054| |消費EN|>|>|1124| |実弾防御|>|>|557:574| |エネルギー防御|>|>|429:455| |腕部最大積載量|>|>|3668:3901| |冷却性能|1005:1184|1156:1335|1156:1313| |耐熱温度|640|>|736| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|55| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - ジノ、モリ、ライウン、LROP機の愛用品。その胸板にしびれる!あこがれるぅ!! - U2の方が優秀なため日の目を浴びなかったが、LR発売後は一気にビジュアルパーツへ? - 確かに基本性能は全体的に優秀なのだが、上がった性能に対して上がった負荷が釣り合わない。 - 性能と負荷を照らし合わせるとCR-C75U2にほぼ完敗で基本性能ではどうしても劣ってしまうが、OPスロットの多さは評価できる。このOPスロット+2がU2に対する唯一の長所にして最大の価値。 - 基本性能でC75U2に勝るところがなく、OP数+2をいかに活用するかでその価値が決まる。内訳についても基本性能の底上げではなく、容量UP・ミサロック速度UP・EN兵器強化など、何かしら特徴的な攻撃力強化や立ち回り強化に繋がるものでないと意味がない。関連するパーツを使いこなせてナンボという意味ではハードルの高いコア。この辺りを押さえれば、少なくとも攻撃力ではC75U2以上を獲得できる。そういう意味では攻撃的なコア。 - U2に劣り気味ではあるが似た性能ではある。パーツ重複不可のFFではU2の互換パーツとして使用しても良い。 - 背中がふくらんでるけどコレがハンガー? - 第四世代ということもあり、U2から価格が跳ね上がっている。性能も価格に比例して欲しかったところである。 - NXOPのヘリと戦っている機体は地味にこれを装備している。フレームパーツが全て最新鋭パーツで構成されているため、機体価格が凄いことになっている。 -NXでは価格に反して初期コアと同じく修理費が掛からない。初期フレームを用いた倹約型機体のグレードアップにおあつらえ向きだろう。 ***CR-C06U5 >格納機能搭載、AP-装甲が高く迎撃性能に優れた防御型コア |メーカー|クレスト| |価格|170000| |作品|LR| |AP|2899| |重量|1231:1158| |消費EN|1482| |実弾防御|569:585| |エネルギー防御|446:471| |腕部最大積載量|3097:3387| |冷却性能|1021:1198| |耐熱温度|720| |オプションスロット|17| |迎撃性能|65| |ハンガーユニット|搭載| - LR新登場。「インターネサイン破壊」クリアで入手。 -出っ張った胸とくびれた腰周りがセクシー。タンクと併用すると凄い外見になったり。 - リアサイドには大きな廃熱ダクトがうかがえる。 - ジナイーダが使用。すさまじい迎撃性能を持ち「強敵にはマイクロ+連動」の公式を覆す。 - とはいえジナの迎撃率が高いのは強化人間だから。真人間では安心しないように。 - 肝心の性能はというと重量はともかく、とんでもないEN消費が辛い。我慢できないことは無いけど、性能を取るなら下の平コアになる。無機能コアのなかでは少々扱いづらい部類。 - 重量を+14するだけでC83UAが載ってしまうのが選択のし辛さに拍車をかける。YC03U4と比べると利点があまり無い。 - 最高の迎撃性能&中量コアでは最高クラスの防御力という特徴はあるが、性能バランスが悪いのが残念。YC03U4に劣っている点が多過ぎて、装備をためらってしまう。OPスロット数も中途半端。 - デザインがPPの「XXA-S0」そっくり。↓の本来の復刻コアがでか過ぎて不恰好なこともあり、アナイアレイターなどを再現するならこちらを使った方がスマートでよく似る。 ***CR-YC03U4 >格納機能搭載、CO6U5プロトタイプとなった試作型 |メーカー|クレスト| |価格|122000| |作品|LR| |AP|2941| |重量|1109:1047| |消費EN|1368| |実弾防御|542:560| |エネルギー防御|430:456| |腕部最大積載量|3448:3703| |冷却性能|1174:1328| |耐熱温度|741| |オプションスロット|18| |迎撃性能|62| |ハンガーユニット|搭載| - LR追加パーツ。「中枢突入」クリアで入手。 - 旧通称「平コア」PPからの復刻。LRではズベンが使用。 - PS時代に比べ随分巨大化しているような気が… - のっぺりしてる万能中量コア。兎に角デカくてデザインを活かすのが難しいので、重量級フレームと組み合わせた方が無難。 - 性能的にはCR-C06U5の上位機種で、防御力と迎撃性能以外は全て上回っている。高AP機体を作る際に選択肢の一つになる。また価格もこちらの方が安い。 - 消費の多さ以外には目立った欠点はない。重量に対する効率でいえばC83UAとタメ張れるほど。UAと比べOPスロットが多いのも美点。 - パラメータはU3と一長一短。こちらはAPが重要な対戦向き、低消費なU3はミッション向きといった所か。 - ズベンが装備。彼はこのパーツのおかげで軽逆でありながらある程度のAPを確保できている。 - 最大の欠点はやはりそのビジュアルだろう。サイズのせいで中軽量機体には全く合わず、のっぺりしたデザインゆえ重量機体にはゴツさが足りない。 - あえて見た目の不釣り合いな軽二などと組み合わせて異形っぽいACを作ってみるのも面白い。 -足回りが横に広がる四脚とならビジュアルがマッチする。逆にスマートな軽量コアは四脚には不釣り合いだったりする。 -ブースターをBIRDIE2にすると推進装置が四つ付いているように見えて面白い。中々に映えるので、一度お試しあれ。 ***YC07-CRONUS >格納機能搭載、極限まで重量をそぎ落とした軽量タイプ |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|160000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|2372|>|2490| |重量|801:771|760:730|760:734| |消費EN|>|>|1191| |実弾防御|>|>|445:470| |エネルギー防御|>|>|462:486| |腕部最大積載量|>|>|3305:3575| |冷却性能|995:1176|1144:1325|1144:1302| |耐熱温度|625|>|719| |オプションスロット|>|>|19| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - ヴィクセンコア。最軽量。ムームも使用。 - 重量効率は全コア中ナンバー1。迎撃もOBも付いていないが、当たらなければどうって事ないという人にはうってつけ。 - とはいえ軽量コアなので、どうしても打たれ弱さは付きまとう。初心者には不向き。キッチリ回避を練習してからどうぞ。 - 復刻元のメーカーであるクロームは2のエムロードでわかるようにクレスト系デザインなのでミラージュにしては珍しい直線的な外観になっている。ミラージュ製になったのは迎撃機銃が無かったからだろう。 - 元々の設定では胸部中央の突起は大口径プラズマキャノンなのだが完全にオミットされている。EOにも迎撃機銃にもならなかったのは残念なところ。 - 曲面がほとんど無くかなり角ばったデザインなので、ミラージュ製フレームが全然合わない。クレスト製フレームとの見た目の相性は抜群。 - 何気にミラージュ製コアでは唯一の無機能コアである。 -CRONUS/クロヌス:ギリシャ神話における大地と農耕の神。正しくはクロノスだが時間の神クロノスと混同しやすい。ウラヌスの次に全宇宙を統べた二番目の神々の王。ゼウスの父。 ***CR-YC99UL >格納機能搭載、軽量ながら安定した性能を持つ試作モデル |メーカー|クレスト| |価格|88000| |作品|LR| |AP|2560| |重量|809:778| |消費EN|1092| |実弾防御|463:487| |エネルギー防御|444:469| |腕部最大積載量|3105:3395| |冷却性能|1201:1351| |耐熱温度|681| |オプションスロット|18| |迎撃性能|40| |ハンガーユニット|搭載| - LR追加パーツ。ミッションでウォーンタン・バスカーを撃破すると入手。 - 初代からの復刻パーツ。かつて「⑨コア」「電子戦コア」の名で親しまれていたコア。VRアリーナ再現機用に作られたと思われる。 - CRONUSの対抗馬。変更すると2,3k速度が低下するが、AP+70、実弾防御が若干上がり、迎撃性能が付く。これが吉と出るか凶と出るかは、相手の装備による。 - 迎撃性能自体は低めなので過信はできないが、有るのと無いのではミサイルの避けやすさがまるで違う。優秀な性能には変わりない。 - こちらも軽量コアなのでAPの低さにはだけは注意。機動戦優位のLRでは便利なコアのはず。 - そこそこのAP、装甲、迎撃機銃を持ちつつ高機動に仕上げられるので多用される。基本的にコレか83UAをつけておけば問題ない。 - 83UAと並ぶ強パーツ。対戦でも強い。 - 3系の移動仕様そのままに移植したLRPでは、 PS版LRよりも回避しやすい仕様になったため速度が飽和状態になった。中速でも十分に回避できることから、LRよりも速度を抑えてAP・装甲を高めたアセンが強くなった。以上の理由から、LRPではLRの頃に比べると人気は若干下火になったが、優秀なパーツには変わりない。 - CRONUSの半分程度の価格なので、出費を抑えたいときはこちらを選ぶといい。 - LR復刻コアの例にもれずサイズがでかい。とても軽量機には似合わない大きさになってしまったが、ごつめの中量機にはよく合う。 - シケイダを付けると頭無しのようなデザインになる。なんだかMTのOWLっぽい - VOLA-VOLA御用達。 ***CR-C83UA >格納機能搭載、AP-防御力ともに優れた装甲重視型 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|99000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|3074|>|3125| |重量|1311:1230|1245:1164|1245:1170| |消費EN|>|>|786| |実弾防御|>|>|641:652| |エネルギー防御|>|>|429:455| |腕部最大積載量|>|>|4079:4271| |冷却性能|1262:1403|1501:1642|1501:1606| |耐熱温度|710|>|817| |オプションスロット|>|>|15| |迎撃性能|>|>|48| |ハンガーユニット|>|>|搭載| - 3系ではリニアガンEOがついていたが、今作では無機能コアとして登場。コアの中でも非常に高性能。お勧めパーツ筆頭。 - 重量級に相応しい威風堂々としたデザインに、それに見合う性能を持つ。他のコアにない迎撃音は圧巻の一言。 - 欠点はビジュアルともいえる。重量パーツらしいデザイン故に重量級ACにしか似合わない。 - 装甲の割に軽く、AP、冷却、耐熱温度、燃費すべてが最高値。実弾・EN防御の合計も最高値。おまけに腕部積載量も最高値。欠点が見当たらない強パーツ。 - 意外に軽い重量と燃費のよさから4脚やフロートとの相性もいい。どんな機体にもマッチする。 - 全コア中最大の腕部積載量は、重い腕部に神バズやカラサワを装備する時にも重宝。なんでもござれな優等生。 - 唯一の欠点はOPスロットの少なさ。EN兵器には不向き。場合によっては余計なオプションは削らざるを得ない。 - クレスト83式はガチすぎる気がする。対戦での強パーツ筆頭。もちろんミッションでも大活躍。 - 基本的にはコレとCR-YC99ULのうちのどちらかを選べば問題ない。 - 最強クラスのコアでありながら初期ショップで売っている。初期コアからの買い替えはこれがお勧め。ていうかほぼ最強のコア。 - バスカー、きのこ先生、ファントム御用達。 - SLから地味にデザインが変わり、背部に合ったEOの発射口が無くなっている。無機能コアになったためだろう。 - フロム公式LRP大会にて、予選を勝ち上がり決勝トーナメントに出場したレイヴン全員に採用されていた。つまり、採用率100%である。つ、強い・・。 - アドホで開かれていたアリーヤ川手大会でも採用率100%。脚はまだS3か九月の選択肢があったが(それでも「S3戦士」と呼ばれるほどS3が氾濫し、上位を独占していた)、コアは完全にこれ1強だった。超優秀パーツ。 - というか、UAコア+S3脚だけでAP7000近く確保できるのが強すぎる。弾の当たらないLR・LRPではAP1000差(マップが前線基地だとAP500差)で余裕で死亡フラグが立つ。 **OBコア -高速移動できるコア。これを利用した様々なテクニックがある。OBの運用方法については[[ACLR 上級者テクニック]]の特殊―OB技術参照。 -3SLのころとは熱の仕様が大幅に異なる。また、OB準備熱が新たに導入されたため、3SLのようなOBは不可能。旧作経験者は注意。 -OB準備熱はOBコアごとに設定されている隠しパラで、OBを入力してからOBが発動するまでの「タメ」の間に発生する熱量。このOB準備熱は通常ブースタの熱量に単純加算されるため、OB準備中にブースタを吹かすと一瞬で機体温度が上昇してしまう。 -このOB準備熱の存在により、OB準備中は基本的にブースタを吹かせない。素ジャンプから発動する、空中からの落下中に発動する、着地硬直を消す形で発動する、などの工夫が必要となる。 -LR(LRP)では部位破壊システムで弱体化。損傷すると発熱増加+速度低下で使いづらくなってしまう。被弾厳禁。 -LR(LRP)では通常ブースタの速度が底上げされたのにOBコアの出力はNX時代から変わっていないので、相対的に通常ブーストとの速度差がなくなり、余計につらくなった。まったく同じアセンの機体をNXとLRで比べた場合、LRの通常ブースト速度は80~100km速くなっている。 -LR対戦では通常ブーストでも普通に500kmを超える速度で動き回るため、OBコアのメリットがあまりない。 -OB中に上昇するとEN消費が1.3倍~1.6倍に増える。出力が大きいOBほど、EN消費が増える。 -OB「使用中」はOB時発熱量のみが適用され、ブーストを入れても熱が加算されることはない。 -OBを活かすこと自体に相当な熟練が必要。初心者には不向き。 -NXでもLRでもつらい。熱が緩和され、部位破壊のないNBが一番使える。 -AI操作のFFでもやはり使いづらい。ところ構わずOBを吹かして勝手にEN切れや熱暴走を起こしてしまうことも少なくないので、装備しない方がマシなことも。 -FFでも、キサラギチームのような実弾オンリーの近接戦用タンクならOBを活用できる。熱暴走での自爆を防ぐため、ブーストを吹かさないAI設定にしておこう。 -過去作と比べると発動時の爆発的な加速がだいぶ抑えられている。高出力のOBでない限り、小刻みに発動してもあまり速度が得られないことが多い。 -NBで防御力と腕部積載量が低下した代わりに冷却が強化された。OB性能に関してはノータッチである。 -SLではミラージュ製コアの方が明らかにOBの性能が高かったが、N系でははっきりした差は無くなった。 ***RAKAN >拡張性の高いキサラギ初のコアパーツ、OBを搭載 |メーカー|>|>|キサラギ| |価格|>|>|87770| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2135| |重量|>|>|833:800| |消費EN|1049|>|1091| |実弾防御|401:429|380:408|380:409| |エネルギー防御|477:500|453:476|453:477| |腕部最大積載量|3241:3517|3079:3355|3079:3371| |冷却性能|945:1133|1040:1228|1040:1214| |耐熱温度|610|>|671| |オプションスロット|>|>|19| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |OB出力|>|>|25740| |OB時消費EN|>|>|7890| |OB時加速|-|-|514| |OB時発熱量|>|>|5808| - 通称「羅漢」。キサラギのフレームキャンペーン第2弾。第3弾(KHD-GMAX)もあったが頓挫した模様。 - 襟が高く、頭が埋もれる。デザインも性能も非常に面白い。キサラギ魂を形にしたコア。 - OBを展開すると背中のハッチからドでかいブースターが1基。流石キサラギ。 - 性能は軽量。カテゴリは中量。見た目は重量という、摩訶不思議なコア。流石キサラギ製と言える。 - 摩訶不思議な外見とちがって、性能はいたって平均的な軽量巡航型のOBコア。説明通りOPスロットが多いのが特徴。 - OBは出力こそ低いが、コア自体の重量が軽く、格納も無いのでそれなりの速度を出せる。 - 使えるOBコアの例に漏れず基本性能は低め。重量、消費ENこそ控え目だが格納も迎撃も無い上装甲も薄い。 - ランカーはおろかVRアリーナにも使用する者がいない。 - 発熱高すぎ。もう500でいいから発熱を下げてくれ。 - 当たり判定もでかい。使い方を間違えると軽量級の防御で即損傷なんてのも有り得る。 - キサラギ製コアだけあり、FFではAFキサラギ(PSP版)とキサラギ系列のツイナフォーミュラチームが使用している。PS2版キサラギチームは何故か装備機体がいない。 - コア単体のビジュアルは良好だが、サイズが異様に大きいため似合う機体を構築するのが難しい。RUSYANAが装備する分には格好良いのだが…。 -RAKAN/ラカン:羅漢のこと。煩悩を断って最高の境地に達した人を指す。OBで悟りを開け。 ***C04-ATLAS >格納機能搭載、出力-発熱量を抑えた巡航型OBを採用 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|128000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2750| |重量|>|>|1182:1114| |消費EN|1269|>|1205| |実弾防御|520:540|494:514|494:515| |エネルギー防御|434:460|412:438|412:439| |腕部最大積載量|3566:3809|3388:3631|3388:3649| |冷却性能|1130:1290|1243:1403|1243:1387| |耐熱温度|660|>|726| |オプションスロット|>|>|16| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|搭載| |OB出力|>|>|23800| |OB時消費EN|>|>|8130| |OB時加速|-|-|476| |OB時発熱量|>|>|5245| - フォックスアイやヘヴンズレイ、初代バレットライフなどクセのある面子が愛用している。 - 3系での008に当たる。SLの対戦では猛威を振るっていたが、今作で弱体化。 - そこそこのOB性能にそこそこの基本性能を持つ。格納機能も搭載しており汎用性が高いOBコア。 - いかにもOBコアというデザインは非常に良い。背中の4連ブースターがチャームポイント。 - 軽腕MACQUEとあわせると独特のデザインが堪能できる。隙間がプリチー。 - ミラージュOBコアでは珍しく、低出力の代わりに格納搭載とクレスト的な性能をしている。 - OBコアの中では高い基本性能を持つ。通常戦闘にも耐えられる。 - OBコアとしては固めだが無機能コアには及ばず、OBコアとしては速度が足りない。通常戦闘しつつOBをアクセントに使う戦闘スタイル向け。 - タンクを組む際に軽量OBコアでは装甲が足りない、格納が欲しいのでEOSは駄目という時重宝する。 - OB性能はマイルドなタイプ。制御しやすい分、慣れると物足りない。OB入門にどうぞ。 - 機体負荷を軽量化した機体に乗せると008の面影も出てくる。 - 電池+不動OBで開幕早々奇襲ができる数少ないOBコア。 - 扱いやすいOBと格納機能のおかげでミッションで使いやすい。OBの負荷の低さからジェネレータの選択肢も広い。迎撃機能が無い点には注意。 - RAKANはどう見ても軽量カテゴリなので、中量コアで唯一と言えるOBコアである。 - FFでOBを使うならこのぐらいマイルドな方が使いやすい。低出力とはいえ敵に接近したり背後に回る分には十分な性能である。 - OB最高速度は735。 -ATLAS/アトラス:ギリシャ神話に登場する天空を支える神。重い空を支え続けた苦労神。 ***YC09-APOLLON >高性能OBを搭載し、基本性能を高めた試作型 |メーカー|ミラージュ| |価格|99800| |作品|LR| |AP|2870| |重量|1116:1054| |消費EN|1283| |実弾防御|488:510| |エネルギー防御|452:476| |腕部最大積載量|3170:3453| |冷却性能|1180:1333| |耐熱温度|698| |オプションスロット|16| |迎撃性能|0| |ハンガーユニット|無し| |OB出力|24600| |OB時消費EN|8220| |OB時加速|508| |OB時発熱量|5525| - LRP新規追加コアパーツ。 - 2で登場したZCX-F/ROOKの復刻品。ジオ社中量コア。2やAAでは装甲や出力、機体負荷等が高水準でまとまっており多くの機体に採用されていた。 - LRPではゲーム性の変化からそこまでの汎用型では無くなったものの、ポジション的には同じハイバランス型の立ち位置。 - OBコアの中ではAP・装甲共に高く、それでいて重量はやや軽めな部類。燃費も許容範囲内。 - 2ではOBの色が青でイカしてたが、紫になっておとなしい印象に。 - ATLASから格納機能を削除したかわりにOB性能を上げたような性能。よりOBをアクセントとして活かしたい人に向いている。 - ↑例えば、ライフル+追加弾倉を使いたい場合とかは008よりこちら。 - ROOKのAP、OPスロット、出力、腕部積載量、価格をそのまま引き継いでいる。 -APOLLON/アポロン:ギリシア神話に登場する男神。オリュンポス十二神の一柱で、ゼウスの息子。知的文化の守護神とされ、ボクシングを創始した神などとも言われている。 ***C03-HELIOS >装甲を犠牲に高出力のOBを採用した機動戦特化コア |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|80000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2067| |重量|945:901|945:901|945:900| |消費EN|1415|>|1344| |実弾防御|389:418|369:398|369:399| |エネルギー防御|453:477|430:454|430:456| |腕部最大積載量|3074:3367|2920:3213|2920:3228| |冷却性能|887:1084|976:1173|976:1160| |耐熱温度|650|>|732| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |OB出力|>|>|27990| |OB時消費EN|>|>|9770| |OB時加速|-|-|559| |OB時発熱量|>|>|5330| -ミラージュらしい鋭利なデザインが秀逸なコア。 -ミノフスキードライブ搭載。光の翼のようなOBエフェクトも非常に美しい。 -性能はまさにOB特化型。余裕で平均800キロ台をたたき出し加速も最高クラス。しかも発熱が低い。非常に優秀なOBを搭載している。 -高出力にもかかわらず発熱が低く、耐熱温度も中量コア並み。超高速戦闘が可能。 -低発熱かつ高出力なので、他のOBコアと違って損傷してもある程度は運用できる。意外に長期戦向き。 -OBが高性能な代わり、基本性能がかなり低い。APは最低、装甲も豆腐以下。格納も迎撃もない。 -部位破壊も起こりやすいが、四脚かタンクにするとコア破壊を防ぎやすい。 -OBコア中最も安価。コスパで選ぶならコレ。 -機能面に乏しい癖に、↓の多機能コア以下の基本性能の低さがどうしても装備を躊躇わせる。SL時代は高い基本性能を持っていたのだが…。 -LRのCOMは誰も使ってない。 -HELIOS/ヘリオス:ギリシャ神話の太陽神。後にアポロンと同一視されるようになったという。 ***CR-C84O/UL >格納機能搭載、高機動戦闘を想定した軽量OBタイプ |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|131000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2099| |重量|>|>|989:940| |消費EN|1246|1183|1183| |実弾防御|430:456|408:434|408:435| |エネルギー防御|438:463|416:441|416:443| |腕部最大積載量|3299:3569|3134:3404|3134:3421| |冷却性能|922:1114|1014:1206|1014:1192| |耐熱温度|600|>|660| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|48| |ハンガーユニット|>|>|搭載| |OB出力|>|>|27170| |OB時消費EN|>|>|8990| |OB時加速|-|-|534| |OB時発熱量|>|>|5467| - 格納機能とミサイル迎撃を搭載。基本性能もそこそこで機体負荷も軽め。HELIOSと比べればこっちの方が性能がマイルドで扱い易い。 - OBコア全体で見ても高性能なOBを搭載。流石にOB特化型のHELIOSよりは劣る部分が多いが、消費が少ないので機動時間が長い。また、コアの基本性能はこちらが上。 - LRでは鳥大老及びプリンシバルが使用。 - OB準備熱がかなり高いという隠れた欠点がある。装甲の薄さからパーツ破壊されやすいので注意。 - 迎撃、格納、高性能なOB、多めのオプションスロット。結構贅沢なコア。 - 機動性の高さと装甲の甘さ、意外な積載量はまるでゼロ戦。 - 昔エースやメビウスリングなどが使用していたコア。フライトナーズ機に負けない実用ビジュアル機も組める。 - LR以前なら遠距離機体を組む際はこれ一択だった。遠距離戦闘において脅威になるミサイルへの迎撃機能と、命中率の低下による火力不足を補う格納機能の両方が揃う軽量OBコアはコレとUL2のみ。 ***CR-YC010/UL2 >格納機能搭載、OB時の消費ENを低減した改良試作型 |メーカー|クレスト| |価格|89000| |作品|LR| |AP|2291| |重量|897:857| |消費EN|1294| |実弾防御|421:448| |エネルギー防御|397:425| |腕部最大積載量|3228:3505| |冷却性能|1101:1266| |耐熱温度|706| |オプションスロット|19| |迎撃性能|50| |ハンガーユニット|搭載| |OB出力|25030| |OB時消費EN|8042| |OB時加速|521| |OB時発熱量|5598| - LR追加パーツ。VRアリーナ1st(ダイ=アモン)撃破で入手。 - AC2で登場したECL-ONEコアの復刻品。VRアリーナの再現機用に作られたと思われる。 - ULをマイルドにしたような性能の巡航型OBコアで、軽量かつ多機能。OPスロットも19とマルチコアでは飛びぬけて多い。 - ULと比較してOB性能は下がったが基本性能は上昇しているので、その辺りで使い分け。 - OBコアとしては固めの装甲と格納機能のおかげで戦闘力は高くなりやすい。OBをうまくアクセントにできるかが勝負。 - 格納を生かした引き撃ち前提の運用がいい。軽量巡航型なのでホバタンを動かす時なんかにも。 - AC2のECL-ONEから価格はそのまま。 - 何故か型番がYC01O(オー)ではなくYC010(ゼロ)。誤植? - YC99ULと見た目がそっくり。並びが隣り合っていることもあり、間違えて装備してしまうことも多い。 - 他の復刻コア同様やはりサイズが大きくなっているが、比較的スマートな分軽量機体とも合う。 ***YC08-ICURUS >装甲を強化し、防御と回避の両立を目指した試作OB型 |メーカー|ミラージュ| |価格|110000| |作品|LR| |AP|2297| |重量|1002:952| |消費EN|1404| |実弾防御|419:446| |エネルギー防御|456:480| |腕部最大積載量|3009:3308| |冷却性能|913:1106| |耐熱温度|622| |オプションスロット|20| |迎撃性能|0| |ハンガーユニット|無し| |OB出力|26880| |OB時消費EN|10320| |OB時加速|536| |OB時発熱量|5510| - LR追加パーツ。ミッションでケルベロス=ガルムを撃破で入手。 - AC2のフライトナーズコアの復刻版。随分と太ましくなった。今回はガルムが使用。 - 装甲、出力、当たり判定の小ささから最も突撃しやすいOBコア。EOSよりOPスロットも多いので使い分けよう。 - 軽量OBコアとしての基本性能は並みだが、熱関連が劣悪。耐熱も冷却も低い上、準備熱が高い。要アセン知識。 - AC2のZGL-XA/2から価格はそのまま。 - ライバルはUL2か。優れているはずの装甲はEN防御以外大差なく、基本性能に関してはほとんどが劣っている。迎撃や格納がないのも痛い。 - 見た目が太くなったためか、ガルムや月影など重量級ACも装備している。意外と見た目の相性は悪くない。 -ICURUS/イカロス:ギリシア神話に登場する人物。空高く飛んで太陽に翼を焼かれて墜落死したエピソードはあまりにも有名。OBの吹かし過ぎでEN切れを起こし彼の二の舞にならないよう気を付けよう。 ***CR-C77O/U >格納機能搭載、機動力と重装甲の両立を目指したOB型 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|85000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2900| |重量|>|>|1321:1239| |消費EN|972|>|923| |実弾防御|600:614|570:584|570:586| |エネルギー防御|421:448|399:426|399:427| |腕部最大積載量|3856:4070|3663:3877|3663:3897| |冷却性能|1288:1425|1417:1554|1417:1534| |耐熱温度|685|>|754| |オプションスロット|>|>|13| |迎撃性能|>|>|43| |ハンガーユニット|>|>|搭載| |OB出力|>|>|20500| |OB時消費EN|>|>|7570| |OB時加速|-|-|410| |OB時発熱量|>|>|5115| - 重量巡航型OBコア。U4にOBつけたような性能。 - OB-格納-迎撃機能を併せ持つ多機能型。 - OPスロットが極端に少ない。防御・反動・サイト拡張・旋回の最低限で全部埋まってしまう。 - 3系同様OB出力がギャグで、速度特化機相手だと地上ブーストで追いつかれたりする。 - 多機能なわりに基本性能は悪くない。重量コアらしく消費が低く冷却が高い点も嬉しい。OPスロット数さえまともだったらミッションで活躍できたのだが。 - 重武装を施した重量級機体だと400km出るか出ないかといったところ。AC戦ではこの速度はキツいが、通常のミッションならタンク用などなら十分だろう。 - EOSも非常に癖の強いコアなので、重コアでOBを使うなら選択肢に入らないこともない。 - FFでタンクに接近させたいときに使える。OBは出力こそ低いものの、低燃費低発熱のおかげで連発できてしつこく食らいついてくれる。キサラギの火炎放射タンクが良いお手本。 - OB最高速度は615。 - NXではMxS7HGSが使用。NBではセンタ・ファイアーやバルサ・ミーナなど、何故か特攻型の機体が好んで使用している。 ***C06-EOS >基本性能の充実した重装型、高出力のOBを搭載 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|150000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|3003| |重量|>|>|1404:1314| |消費EN|925|>|878| |実弾防御|616:629|585:598|585:600| |エネルギー防御|406:434|385:413|385:414| |腕部最大積載量|3948:4153|3751:3956|3751:3976| |冷却性能|1350:1478|1485:1613|1485:1592| |耐熱温度|730|>|803| |オプションスロット|>|>|15| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |OB出力|>|>|29110| |OB時消費EN|>|>|10280| |OB時加速|-|-|582| |OB時発熱量|>|>|6125| - 旧GROA。上から見ると円盤型に見えるコア。 - SLでは燃費特化コアだったがNX以降は正反対の高出力型に。 - 最高出力のOBを搭載しているが、消費と発熱が劣悪で長くは使えない上、自重がせっかくの速度を殺している。試せばわかるがOB速度はHELIOSに変えたほうが早くなる。 - 発熱がヤバい。OB中の発熱もそうだが、準備熱も劣悪。LRでもこのレベルまでくると苦しい。LOTUS、不動以上の発熱を持つジェネはお勧めできない。 - 装備時消費ENは低いが、ENはできるだけOBに回したいことと、OB時に消費・発熱の点でリスクが付きまとうため、さらにENを消費してしまうEN武器は不向き。元々、シリーズ通してOBとEN兵器の相性はよくない。 - 格納機能はついていない。そのぶんコア性能は全体的に高く装甲も厚い。高APのOB機が作れるが、E防の穴にだけは注意。 - 見た目どおりに被弾判定が大きいのが一番の欠点。一見すると硬さを活かして強引に突っ込めるタイプと思いきや、コア損傷が許されないので突撃には慎重を要する。 - OB中にハンドガン1、2発マグレ当たりでも貰おうものなら即熱暴走危険域に入る。絶対に被弾してはならない。 - タンクか四脚にするとコアへの被弾を減らすことができる。このパーツを使う場合一番注意するべきはコアの損傷。色々な意味で短期決戦型。 - 損傷した場合爆熱すぎてほぼ運用不可能。LOTUS、不動でもキツい。あっというまに熱暴走に。そうなる前に勝負をつけたい。 - OBコア全般に言えることだが、卓越した操縦技術、回避技術、運用技術が必要。初心者には不向き。とりわけこのパーツはその傾向が強い。OB上級者向け。 - 熱が緩和され部位破壊システムのないNBでは強いが、禁止パーツ指定されるほどではなく、Aクラスアセンにも分類されていない。 - Wライフルに不動ガルとロック解除OPを組み合わせて戦うのが基本。素ジャンプや壁、バックOBで距離操作を行い相手の苦手な距離から攻めていく。セレナに対しては射角外の真上から攻める。 -NXにおけるコアは修理費が最も高いカテゴリになっているが、その中で最高額なコア。つまり全パーツ中でワースト。EOS単品で武装解除した初期機体並みの修理費になる。 -EOS/エオス:ギリシア神話に登場する暁の女神。色恋沙汰の多い女神でもあるようだ。重装型なのは愛が重いということだろうか。 **EOコア - プレイヤーの操作から独立した「イクシードオービット」を搭載。コア正面を中心とした一定範囲を自動的に攻撃する。 - 格納武器を仕込んでおくことができない。特に実弾型は総火力不足に注意。 - エネルギー系EOは一定時間しまっておくと弾が回復するため、弾切れ時の保険に使うことが出来る。PS2版のFFは連戦で弾切れしやすいため、特に恩恵を感じやすいだろう。 - 3系では2次ロックしなかったが、N系では正確に二次ロックするようになったので両手武器の火力補強に使える便利な機能に。W鳥が出来ない人の火力補助にも。 - LRでは損傷すると命中精度が落ちてしまう。使うなら序盤の内に速攻で。 - LRからコア重量が全体的にUPしてしまった。 - 瞬間火力と継戦能力が重視されるFFでは、EOの存在はかなり大きい。安定して強い実弾型か、長期戦でも戦えるEN型か、機体のコンセプトに合わせて選択しよう。 - CPUのEO使用条件はEN残量も影響しているのか、ENが少ないと発動と格納を繰り返すことが多い。実弾EOであってもチャージングすると使用しなくなったりする。 - 無機能コア、OBコアよりパーツ数が少なく、SLの6種類から1個脱落して5種類になったままLRPまで追加パーツ無し。3系までEOが無かったから復刻パーツが出ないのは仕方ないが、RAKANのような新規コアもないのは寂しいところ。 - EOはオービットキャノン共々N系で廃止。ネクスト用兵器としては受け継がれなかったが、fAにてあんなものを浮かべる変態どもの手で異例の復活を遂げることに。 ***C01-GAEA >エネルギー型EOを搭載したミラージュ第一世代機 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|62200| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2790| |重量|>|1240:1166|1388:1288| |消費EN|1305|>|1371| |実弾防御|502:523|527:548|527:546| |エネルギー防御|>|>|445:470 | |腕部最大積載量|3360:3624|3528:3792|3201:3481| |冷却性能|1150:1308|1035:1193|1035:1210| |耐熱温度|570|>|627| |オプションスロット|>|>|18| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|エネルギー弾| |攻撃力|>|462|380| |装弾数|>|>|36| |命中時熱量|>|3535|1260| |射程距離|>|300|500| |発射間隔|>|115|160| |発射時消費EN|>|>|2800| - 通称「ガイア」。旧隊長コア。左右非対称のデザインが印象的。 - レーザーライフル型のEOを搭載。ダメージ量や回復スピードが優秀。弾速もそこそこ高く、損傷しても他EOよりは高い命中精度を維持してくれる。 - 回復スピードが非常に速い。しまえばすぐに弾が回復する上、一度に回復する弾数も多い。弾数は実質無限と思っていい。 - 弾数無限なので、E消費に気を使ったACなら主力兵装の一環として運用可能。EN兵器なので見ため以上のダメージソースになる。 - 発射時EN消費が高いので連続では使えない。また近距離戦になると消費の大きさと火力の低さで逆に苦しくなる。EN消費を抑えるためにも出したらしまう習慣をつけよう。 - LRで大幅に射程は伸びたがリロードは下がり、より中距離志向になったため、弾数無制限を活かして安全な距離から事故を狙おう。 - 射程の長さとそこそこの弾速、弾数を活かし中距離から他の削り武器と一緒に削るのがベターな使い方。 - AP、防御力は機能付きコアの中でも良好だが機体負荷と耐熱性能の低さには注意。 - 素早い敵でもしっかり捉えてくれるEOの性質とEOの中でも高い命中精度を持っている事から、ラスジナ退治に向いている。 - コアの中ではかなり低価格な部類。弾薬費もかからないので、ミッションで大活躍できる。AC戦で弾切れしやすいLRでも便利。 -LRでは修理費が最も安いコアになっている。EEOコアの性質も相まって非常にお得。 - 3から登場していたパーツだが、N系にてようやくハイエンドCG化。EOコアで二度目の看板機抜擢である。 - ちなみに、最新鋭・第四世代パーツ中心のNXOP機のパーツで唯一の第一世代パーツである。 -GAEA/ガイア:ギリシャ神話に登場する地母神。カオスから生み出された原初神の一柱。 ***CR-C89E >実弾を使用するクレスト型EOを搭載 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|139200| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2877| |重量|>|1283:1205|1405:1314| |消費EN|1031|>|1082| |実弾防御|536:554|562:580|562:579| |エネルギー防御|>|>|419:446| |腕部最大積載量|3284:3556|3448:3720|3169:3452| |冷却性能|1201:1351|1081:1231|1081:1249| |耐熱温度|590|649|649| |オプションスロット|>|>|17| |迎撃性能|>|>|32| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|実弾| |攻撃力|>|275|225| |装弾数|>|>|70| |命中時熱量|>|2730|2457| |射程距離|>|320|400| |発射間隔|>|75|60| |弾単価|>|>|22| - ライフル(もしくはハンドガン)型の実弾EOを搭載。現隊長コア。 - 結構長く起動できるだけの弾数を持つ。だが実弾型は弾が回復しない為、ここぞというところで起動しよう。 - 機体負荷は少々高めだが実弾型なので、結果的に負荷は少なくなり、使いやすい。 - 瞬発火力が低く過信は禁物。手や肩の武器とあわせた迎撃戦で真価を発揮する。AST武器との相性がいい。 - 性能面ではLRから重量激増。CR-C83UAよりも重くなってしまった。コアの迎撃能力も低くあまりアテにはできない。 - とはいえ一応EOコアとしては硬め+AP高めなので基本性能はそこまで悪くない。 - 弾単価もライフルと同等で安い。全弾撃ち尽くしても1540Cしかかからないので、ミッションでも気兼ねなく使える。 - SLの頃の悲劇的なOPスロットの少なさは大幅に改善された。 ***C02-URANUS >消費エネルギーを抑え、軽量化を施した第二世代EOタイプ |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|70000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2346| |重量|>|1005:955|1095:1035| |消費EN|1279|>|1342| |実弾防御|413:440|433:460|433:459| |エネルギー防御|>|>|472:495| |腕部最大積載量|2883:3195|3027:3339|2991:3292| |冷却性能|1012:1190|911:1089|911:1104| |耐熱温度|550|>|605| |オプションスロット|>|>|20| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|エネルギー弾| |攻撃力|>|80|100| |装弾数|>|>|100| |命中時熱量|>|506|456| |射程距離|>|>|370| |発射間隔|>|>|15| |発射時消費EN|>|884|780| - エネルギーマシンガン型のEOを搭載。3系に比べ妙に発射間隔が長くなっている気が… - EO性能は、どこぞのEマシと違い発射消費が少ないので使いやすい分威力と弾速が低い。火力は無いよりはマシといった所か。 - 1秒弱で1発回復するのでこまめに回復させることが出来る。EN兵器で見た目より効くので、必ず腕武器と一緒に起動しよう。 - 基本性能は全コア中最大のOPスロットが特徴。その数20。EN兵器用オプションも付け放題。EN防御も最高値を持つ。 - しかしそれ以外の性能は低い。APの低さや機体負荷が高いので扱いが難しいテクニカルなコア。 - 何気にオープニング登場回数は最多。おそらくモデリングが使い回されている。 - EOの中では微妙なこれもEマシよりはずっと性能がいい。シルキーとウラヌス、何故差がついたのか。 - EOは単発なので、他のEOと比べてかなり攻撃性能が落ちる。接近戦を挑んでくる敵への迎撃などに使えるかも。 -SLのあれが補正付きで飛んでくると思って恐怖したレイヴンもいるだろう。 -URANUS/ウラヌス:ギリシア神話に登場する天空神。全宇宙を最初に統べた原初の神々の王。正しくはウーラノス。ウラヌスはラテン語で天王星の指す。 ***CR-C98E2 >C89Eを調整、軽量化を実現した新鋭機 |メーカー|>|>|クレスト| |価格|>|>|188000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|>|>|2455| |重量|>|1110:1049|1113:1052| |消費EN|1163|>|1221| |実弾防御|424:450|445:471|445:470| |エネルギー防御|>|>|464:488| |腕部最大積載量|2926:3233|3072:3379|2804:3124| |冷却性能|1075:1244|968:1137|968:1153| |耐熱温度|580|>|638| |オプションスロット|>|>|19| |迎撃性能|>|>|62| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|実弾| |攻撃力|>|130|160| |装弾数|>|150|100| |命中時熱量|>|960|864| |射程距離|>|355|200| |発射間隔|>|17|14| |弾単価|>|>|15| - LRから弾数激減。150発→100発に。 - CR-C89Eのバリエーションというが、ほとんど別物。 - マシンガン型のEOを搭載。2発同時発射で速射性に優れる分、あっという間に弾切れを起こす。 - 何気に熱量がすさまじい。接近戦で当て続ければ熱ハメを狙えるが、射程と射角が厳しい。 - ワンチャンスを物に出来る人間が使うと恐ろしいダメージになるが、射程や命中率が厳しいため張り付かなくてはならない。 - 基本性能に関しては、CRONUSと同等の装甲が気になる。他のフレームで出来る限りカバーしたい。 - 数値上のミサイル迎撃性能は高いが、2でいう迎撃誤差率が高いのか実際は心もとない。5発に1発くらいしか落としてくれないので、無いよりはマシ程度に思っておいたほうがいい。 - いかにもACといったデザインがとっても素敵。胸下のターレットガンがチャームポイント。 - EOを収納した状態だと垂直尾翼が付いてるように見える。いかにも軽量チックなデザインがイカス。 - 攻略本では単発と間違って書かれている。 - 防御性能は低いがEOの瞬間火力が非常に高いので、やられる前にやる戦法に使える。 - EOの性能が優秀なことからCPUの使用者も非常に多い。NBのアリーナでは最も多く使用されている。 - FFでもEOの瞬間火力の高さからかなり活躍する。PSP版なら充分だが、チーム戦であるPS2版では一戦で大抵撃ち切ってしまうので、アセンをよく練る必要がある。 - EOの攻撃性能の高さを買われて重量級機体に採用されることもある。装甲面は他のフレームで何とかなるが、耐熱温度の低さは補いきれないので注意。 - N系になって覚醒したパーツの一つ。SL時代はEOの命中率が低く、発動時の熱で自滅することもある弱コアだった。 ***C05-SELENA >EOの威力を高め、攻撃と防御を両立させた第三世代重装型 |メーカー|>|>|ミラージュ| |価格|>|>|145000| |作品|NX|NB/FF|LR| |AP|3125|>|3096| |重量|>|1513:1412|1622:1510| |消費EN|891|>|935| |実弾防御|607:621|637:651|637:648| |エネルギー防御|>|>|405:433| |腕部最大積載量|3829:4046|4020:4237|3506:3755| |冷却性能|1434:1549|1291:1406|1291:1427| |耐熱温度|630|>|693| |オプションスロット|>|>|16| |迎撃性能|>|>|0| |ハンガーユニット|>|>|無し| |EOタイプ|>|>|エネルギー弾| |攻撃力|>|>|1090| |装弾数|>|>|12| |命中時熱量|>|6870|6183| |射程距離|>|>|360| |発射間隔|>|>|240| |発射時消費EN|>|>|5450| - 恐怖のハイレーザー型EOを搭載するEOコア。LRではゴードンが使用。 - 全EO中最大の攻撃力を持ち、軽バズ並みの威力。しかも2発発射(同時発射ではなく、わずかに2発目が遅れて発射する)することから、非常に高火力。E属性だし。 - 射程-射角も非常に優秀。どこからでも攻撃出来るので、牽制と主力どちらにも役立つ。威力と熱量の高さから、使われると近寄り辛くなる。 - しかし二次ロック速度が遅いのが弱点。ココ!というときに展開してもすぐには攻撃できず、約1秒後に発射する。EOが自動射撃武器だと実感させられる。 - 長時間しまいっぱなしにしないと残弾が回復しないので、対AC戦では回復させ辛いが、回復そのものは一度の回復で全弾回復する。 - 弾を使い切る時間と全弾回復する時間の合計がかなり早い。EEOでは圧倒的な時間効率を持つ。 - コアとしては最も重いパーツで他EO同様格納を持たないが、性能を考えれば妥当なところ。 - 攻撃性能の高さもあって、発射時E消費は我慢できる。目だった弱点は回復の遅さ位か。出しっぱなしだとE切れしがちなのでこまめに収納しよう。 - 自重以外の基本性能も優秀。高い防御力を持ちながら、他の重コア同様機体負荷が小さい。 - NX-NBの対戦では時々禁止パーツ指定をされていた。Aクラスアセンに分類されているパーツであり、Aクラスアセンを禁止する対戦レギュレーション、通称Bレギュでは禁止される。 - ヘリやジェリフィッシュを一撃で落とせるのでミッションでも使いやすい。重コアではOPスロット数が多めなのも嬉しい。 - NXでAP9999の機体を作る場合はこれが必要だった。NB以降はC83UAとAPが入れ替わっている。 - 弾数無限で高火力なのでFFでも強い。タイラントεやツヴァイハンダー、ギガント0001などの強機体も装備している。 -SELENA/セレナ:ギリシャ神話に登場する月の女神。正しくはセレーネーやセレネと呼ぶ。エオスもそうだが、女神なのに重装型なのはどういうことなのか。豊満さを表現しているのだろうか。 ---- *コメント - 自分に対するコメントだと気づいてて消してるのかな?確かに言い方は酷かったけど、指摘を無視した上に独断で消すのはやりすぎだと思うよ -- 名無しさん (2012-01-26 06:58:25) - と言うかコメントは基本編集しちゃダメなんだけどな。デッドリンクが出来てたり個人情報が載ってたりしてる場合は別だが。 -- 名無しさん (2012-01-26 17:43:22) - 自分がしてるコアと武器の組み合わせを挙げてみる。普通はYC99ULかな。マシ+マシor武器腕マシならC98E2で瞬間火力高めるのもありか。マシ+ショットガンで、機体が軽い上に総火力が高い場合なんかはSELENAに電池で正面突撃など。 -- ★堕天使ロキ★ (2012-01-27 13:09:26) - 消して当然のコメント。理由は自分で考えろ -- 名無しさん (2012-01-27 18:25:19) - 本人が言ってもなぁ・・・。でもあれなら当然と言われても仕方ないけど、せめて指摘されたとこは修正してからにしてくれ -- 名無しさん (2012-02-01 03:27:21) - 誤字脱字残したままコメントしちゃって編集で直すことが稀によくあるけどいけないのだろうか…まあ初めからミスらなきゃ良いわけだが -- 名無しさん (2012-02-01 05:51:46) - ここは2chじゃない なんでも思った通りに書けばいいってもんちゃうよ -- 名無しさん (2012-02-01 19:36:30) - なぜ句点で〆るべきところが全部読点になっているのか。以前修正してコメントで指摘までしたのにコメントごと全部(本人が)消してるし。 -- 名無しさん (2012-03-27 16:42:39) - 全部LRのみになっている。 -- へたれP (2012-07-23 20:59:52) - 僕だけか?リメイクさせたコアが大きくなってると思うのは? -- エムロード (2013-04-30 10:02:45) - あくまでリメイクだから形状が全く同じではないと思うよ -- 名無しさん (2013-04-30 19:11:13) - テスト先生にミサイル使ってたら迎撃された… -- 名無しさん (2013-05-24 21:10:30) - 初期コアは迎撃優秀だからねー・・・馬鹿にできないんだよなぁ -- 名無しさん (2013-06-29 15:41:57) - エムロードコアは使えるけどジオコアは… -- エムロード (2013-07-06 16:43:50) - (´・ω・)カワ伽ス -- 名無しさん (2013-07-08 01:23:06) - 軽実EOは優秀だよー。1000マシとシルフ持って36連動とキンナラ撃ちきってから起動!突っ込んでいくか引きうちでゴリ押し。これでアリーナも大丈夫。そう、ACならね -- 名無しさん (2013-07-11 20:06:09) - 引き撃ちされると当たってくれない。それでも優秀なことには変わらない。 -- 名無しさん (2013-07-23 07:36:28) - OBコアについて、OBの準備熱?(OB展開から発進までに機体にかかる熱)はあんまり触れてないんだね。あんまり重要視されてないのかな? -- 名無しさん (2013-07-27 09:15:36) - 壁に隠れたり落下しながらすればいいし余程無理にブースト吹かさない限り小ジャンプでも行ける。 -- 名無しさん (2013-07-27 13:06:44) - 準備熱は操作技術のページに書いてある。そもそも、よほどこだわりが無ければOBコア自体に手を出さないのが無難だけども… -- 名無しさん (2013-07-27 18:21:43) - ↑と↑↑ あー。言い方が悪かった、ごめん。準備熱があるかどうかの話じゃなくて、準備熱ってOB発熱と発熱量違う内部ステだし少しくらい触れないのかな的な事を言ったつもりだった。 -- 名無しさん (2013-07-27 19:32:14) - 多分検証が面倒くさいんだろう。どういう指標で書いたらいいのかもわからんしな -- 名無しさん (2013-10-08 09:23:15) - ジナイーダのコアかっこいいよね -- 名無しさん (2014-02-03 05:18:21) - 私はHELIOSが好き。OB性能ももちろんだがデザインがイカス! -- 名無しさん (2014-02-13 02:56:59) - 見た目だけなら無印初期コアだろうか。無機能なのが物足りんけどね。 -- 名無しさん (2014-04-05 02:04:18) - APOLLONの登場により2系機体再現率に拍車がかかる。ランバージャックやアレスの機体も再現できるだろう -- 名無しさん (2014-04-16 09:51:24) - ↑アレスの機体再現なら頭部はやはりカスケ頭かな? -- 名無しさん (2014-05-01 01:13:09) - ヴィクセン頭のほうが雰囲気はそれっぽくなるような。 -- 名無しさん (2014-07-19 20:03:17) - セレナにロケット積んどけば大体どうにかなる -- 名無しさん (2014-11-22 07:51:38) - なんかレイヴン戻ってきたな。 -- 名無しさん (2014-11-22 08:19:45) - LRPはまだまだ現役、ってことさ。そうだろ? レイヴン…。…思わないのか? …思ってるんだろ? -- 名無しさん (2014-11-26 00:04:54) - ラストレイヴンはなかなか飽きない。ひさびさにやろうかな -- 名無しさん (2014-11-26 15:39:40) - パーツバランスもちょうどいいしな。ステージ狭い以外は文句なし -- 名無しさん (2014-12-02 00:04:15) - 確かに。気に入ってるコアはC98E2。性能もだけど見た目が良い。 -- 名無しさん (2014-12-02 15:49:47) - 私はSELENAが気に入っています。重二に乗っけてリニアを垂れ流せば、反動で固まった所にEOが直撃することがあり、非常に気持ちいいです。 -- 名無しさん (2015-02-06 22:23:04) - 初期コアは丸いデザインのお陰でMACAQUEとかと組み合わせても似合うからもっと評価されるべき。 -- 名無しさん (2015-02-09 20:28:35) - 俺は90U3かな? -- 名無しさん (2015-03-08 15:45:14) - ↑の続き。75U2でいいだろって人もいるだろうけど、あの胸板はなかなかカッコいい -- 名無しさん (2015-03-08 15:47:07) - heliosの性能を最大限に生かすアセンってどんなのがある? -- 名無しさん (2015-04-02 00:37:34) - Wライフルか神バズで内装は不動ガル固定。 -- 名無しさん (2015-04-03 04:00:32) - 突進力を生かすならショットガンかな -- 名無しさん (2015-04-03 20:13:17) - C83UAは性能良いけど、EO削ったせいで3系から地位の上がったEOコアが減ったのは少し残念。 -- 名無しさん (2015-04-11 19:05:56) - 無言で素人の初見的な意見に上書きされる筋合いはないですね。 -- 名無しさん (2015-05-06 15:26:17) - Heliosって名前もいいしビジュアルもいいからサイレントラインからずっとつかってる -- 名無しさん (2015-10-11 11:48:21) - - 発熱がやばいってどういう使い方してるんだ?NBですらEOSはBレギュ強アセンだしOBしまくれる。NB対戦動画みてもEOSが突撃できないって言ってるなら知識不足 -- 名無しさん (2016-02-19 11:32:04) - OBで熱なんて気にするのは話にならない上級者はそんなもんダミーデータだから -- 名無しさん (2016-02-19 11:32:33) - なんか必死なのがいますね -- 名無しさん (2016-02-19 11:32:57) - EOSはAレギュ相手にもそれなりに通用するのがわかってるしレイブンがいろいろやって使い方工夫して結論だしてるんだよ。それを初見が偏見で使えそうにないなんて書くのを僕は絶対許さない -- 名無しさん (2016-02-19 11:33:21) - なんか根本的に勘違いしているようなので。ここあなただけの場所じゃないんですね。許すとか許さないとかではありませんので・・。そして気に入らなければ全削除って頭おかしいですよ。さらに勝手に初見って決めつけてますし、自分が絶対正しくて自分の意に反すれば削除なんてのは自分のサイトを立ち上げてやってください。あとで復元しますけどね -- 名無しさん (2016-02-19 11:33:52) - まぁ少なくとも修正加筆される前の「コアの冷却高いから発熱は羅漢と同レベル」ってのはありえないけどね。自分は修正する気もないんで苦笑しながらみてたけど -- 名無しさん (2016-02-19 11:34:33) - 復元したらコメントまで復元されてしまったのでコメント欄だけコピー→ペーストして手動で元に戻しました。 -- 名無しさん (2016-02-19 11:35:31) - 加筆はわかるが削除するなら一言断るべきだろ -- 名無しさん (2016-02-19 12:30:05) - それで同じ事したら頭おかしいとかふざけてんの? -- 名無しさん (2016-02-19 12:30:49) - 怒ってるのは無言で削除したこととNBの対戦勢をコケにされたと感じたからだ -- 名無しさん (2016-02-19 12:31:43) - あとOBが熱で運用できないってのこそ自分が絶対正しいな発言だろそれこそ自分でサイトでもたててやれば?OBで熱いなんていってたらすべてのコアがそうだし使い方わかってたらすべてのコアで書くほどのことでもないってなるわ -- 名無しさん (2016-02-19 12:50:01) - 一体どうやったら熱で運用できなくなるのか書いてほしいね -- 名無しさん (2016-02-19 12:53:32) - 運用動画や使い方のサイトはあるし調べれば熱くてやばいなんて状態はならない。熱いヤバいって叩くのは違う使い方をしているんだろう? -- 名無しさん (2016-02-19 13:24:20) - 一人が必死になってるけど復元前のあの全削除はまずいですよ -- 名無しさん (2016-02-19 14:38:20) - そもそもここは「ポータブルシリーズ」の「LRP」のページなので、NXNBの対戦では~っていうのは全部不要。今更言い出してもヤボだから黙ってたけど基本はLRPの情報だけでいい。NBの対戦とかどうでもいい。ここはLRPのページ。 -- 名無しさん (2016-02-19 14:45:48) - NX~NBのパーツデータが載ってるのはPS版Nシリーズのページから流用したからそうなってるだけ。ポータブルシリーズLRPのパーツに対するコメントは、どのページも基本LRPのことのみについて言及しているし、編集してNX~NBのデータを取っ払ってるページすらある。編集作業が面倒ってことでここはたまたまコピペのままNX-LRで残ってるけど、LRPでのことだけを言及するべきでNXNBはどうでもいい。 -- 名無しさん (2016-02-19 14:49:11) - ここは「ポータブルシリーズ」の「ラストレイヴンポータブル」のページです。PS2のNX-LRは「Nシリーズ」のところに専用の別のページがあります。共用ではありませんよ。 -- 名無しさん (2016-02-19 20:02:15) - と、思ったらここ、PS2版Nシリーズからでもここに飛んでくるのな。ポータブル版は独立して別リンクで専用ページになってたはずだが、コアはまだなのか。分けないとあかんすな -- 名無しさん (2016-02-19 20:05:23) - 先に全削除して黙ってパーツ叩きコメントにすり替えて編集した気になってるのはそっちだろいい加減にしろ。 -- 名無しさん (2016-02-19 20:47:20) - あとさっきのコメント勝手に消してマジでふざけてるな。PSP自分も使ってるけど熱とかないから話すり替えたりスンナ -- 名無しさん (2016-02-19 20:51:06) - あと分ける必要もない。そんなお前のエゴのために -- 名無しさん (2016-02-19 20:54:58) - ポータブルシリーズはポータブルシリーズで別にメニューがあって、実際にパーツも専用ページになってる項目があるんだから、リンク先が被ってるこのページが異端。エゴでもなんでもない。ならなんでわかれてる項目があるの -- 名無しさん (2016-02-20 00:16:53) - PシリーズでNXNBLRと出てるならまだわかるが、LRPだけなんだから分けないほうが意味不明かつ不便。LRPのパーツ情報みたくてタブクリックしたらPS2版NXNBLRのページに飛ばされるとか本気で謎でしょ。そしてそのような理由で実際にリンク先が分けられて別ページになってる項目がある以上、このページのリンクが被ってたことが異常。エゴとかアホじゃないの -- 名無しさん (2016-02-20 00:25:47) - 旧エムロード軽コア何気に迎撃性能良くて驚いた。割と初心者向けOBコアだったんだなこれ -- 名無しさん (2016-08-16 22:59:16) - ↑確かに 旧008コアのOB速度が物足りなくなったら使いだす感じだな 見た目イカすし格納あるからOBの頻度が少なくても使える -- 名無しさん (2016-08-20 01:22:35) - 83UAのビジュアルを実用性と両立して活かすなら、頭部はYH85SR、脚部は94A2か96FAが良い感じ。腕は重量腕が似合うけど性能が全体的に厳しいのが悩みどころ -- 名無しさん (2019-01-07 10:41:54) - ↑ 83UAのビジュアルを活かしつつ実用性と両立させるというコンセプトで組んでみた。YH85SR、83UA、LUMER2、96FA、LIMPET、ヴァルチャ2+G91+アナンダ、右手:神バズ(格納:リボ)、左手:ポリ(格納:リボ)、肩は両肩垂直とかNYMPHとかお好みで。ど、どうかな・・・ -- 名無しさん (2019-01-09 04:17:45) - ↑や↑↑の人のように83UAのビジュアルを活かそうとする考えいいなぁ。2脚以外で逆関節ならクレスト重逆関節2種・4脚なら93A2がいい感じかも。あとは腕を何にするか重量腕は全般的に性能が厳しいのでビジュアルパーツとして割り切るか、実用性を重視するならLEMUR・LEMUR2になるか難しいところ -- 名無しさん (2019-03-23 20:44:06) - 83UAを重二に使うならGIBBONが結構似合うのでおススメ。性能的にも相性は悪くないし -- 名無しさん (2019-05-02 18:59:17) - ビジュアル的な意味なら腕パーツは肩が張り出てるタイプが一般的にはカッコ良い。人間でいう逆三角形シルエットになるので、自然とそう感じやすい。LEMUR.LEMUR2、92XSなんかはその典型。 -- 名無しさん (2019-07-06 06:10:03) - UAコアをビジュアル機に使うとすると、敢えて小さめのパーツで意表を衝く方向で攻めるかな。NBアリーナのスフィル(武器腕バズーカフロート)みたいな -- 名無しさん (2019-10-28 11:12:30) - 軽量か中量でUA使うと戸愚呂100パーセントみたいな見た目になるww -- 名無しさん (2019-10-28 19:57:49) - 初代EYE、クレスト軽実EO、ジナ腕、九月で組んでみてくれ。イケメンロボすぎて勃起する。ガレージでいろんなアングルから鑑賞してはカッケェ!って観てる -- 名無しさん (2019-10-28 20:00:33) - 83 -- 名無しさん (2020-06-15 20:45:16) - 83UA+96脚部、頭部はお好みで、腕は一番期待性能を引っ張ってしまうけどクレスト重腕各種の純粋な重2な外装が違和感なくビジュアルを活かせる。腕の性能の良くない要素をどうカバーするかはアセンの腕の見せ所 -- 名無しさん (2020-06-15 20:51:20) - 誤字失礼・・・期待ではなく機体ですね -- 名無しさん (2020-06-15 20:52:56) - 初期コア、U2、U3、U5、U4と、中量コアに無機能ばかり集中してしまってるのは何とかならなかったのか。U2とかU3と性能被ってるし、3系同様OBコアのままで良かったのに -- 名無しさん (2020-12-06 22:45:18) - 中量コアにOB型が少ないのは何なのかね?N系の設定的なことなのかしら。そこそこクレストっぽく見えるアポロンにはお世話になってる -- 名無しさん (2020-12-27 13:43:22) - 平コアとの組み合わせ、ビジュアル的には重逆が良さげやね -- 名無しさん (2021-04-03 11:14:00) - コアの中に出すぞ -- 名無しさん (2021-05-14 17:07:29) - 重EOコア -- 名無しさん (2022-05-06 03:45:34) - 重EOコアの選択肢がほしいです……セレナ一択しかできないのはバリエーションが -- アーキテクト (2022-05-06 03:46:58) - 重実EOコアが無機能になっちゃったからねぇ…3系初登場だから復刻って手も採れないし… -- 名無しさん (2022-05-07 16:42:25) - 神バズ、セレナにはクソお世話になりました -- 名無しさん (2022-05-10 14:21:22) - その二つはみんなの嫁だぞ -- 名無しさん (2022-05-11 17:18:41) - I love Selena -- 名無しさん (2022-05-15 11:01:00) - HELIOSはシルエットがカッコイイし使用感もイイんだけど、テクスチャの解像度が低くなってるようにしか見えない胸部のデザインがどうしても気になるの。 -- 名無しさん (2022-08-28 20:31:32) - なんとなくブースターが隣同士で並んでるコアより -- 名無しさん (2022-09-04 00:45:28) - 途中送信してしまった、申し訳ない。並んでるより間を開けてブースターがついてるコアを選んでたな -- 名無しさん (2022-09-04 00:46:53) - CR-C89EにCR-C98E2とか2連装なEO系がそうだけど、発射間隔はそのままで単発ずつ撃ってくれるともう少し弾持ちや使い勝手は高くなっていたかもしれない -- 名無しさん (2023-10-10 11:53:09) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: