VD 発売前情報(整理版)

「VD 発売前情報(整理版)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

VD 発売前情報(整理版)」(2013/10/04 (金) 08:08:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ACVD発売前情報整理版 発売前情報だけでは判りづらいので、項目毎にまとめたものです。整理前はこちら→ [[発売前情報>VD 発売前情報]] ---- #contents ---- *データ引き継ぎ -ACVのセーブデータを引き継ぎ可能。 --引き継ぎはゲームを初めて起動した時に一度だけ可能。 --そこで引き継ぎを行わなかった場合、後で引き継ぐことは出来ない。要注意! -引き継ぎ可能なもの --各所持パーツ(性能変化した武器はFIXEDに変換され一つだけ引き継げる) --ペイントデータ(エンブレム、デカール)機体に施したデカールも。 --ガレージ情報 機体データ 各種設定データ --購入したDLC(ACVとDLCデータは共用される模様、この為DLCだけは初回でなくても引き継げる) *世界観・ストーリー **三大勢力 -勢力への加入 --チーム作成時に任意の勢力を選ぶことが出来る。勢力ごとの人数が偏っている場合は選べる勢力が限定されることもある。 --シーズン開始時に、自動的に何れかの勢力に加入する。所属勢力は前シーズン中に加入希望を出すことで選べるが、人数が偏った場合は他の勢力に加入することもある。 --加入希望はチームの正規メンバーのみ投票できる。 -シリウス・エグゼクティヴス --生存可能地域のうち、いくつかの代表者たちが連合することで結成された勢力。 -ヴェニデ --独裁的な指導者の下で復興を遂げ、周辺の生存可能地域を強引に吸収する形で勢力を確立した。 --階級制に基づく封建的な社会体制を強いており、攻撃的な性格を持つ。 -EGF(エヴァーグリーン・ファミリー) --世界的に特に荒廃の激しかった地域から復興し、三大勢力の中では最も人口が少ない。 --旧時代の遺構を積極的に調査していて、三大勢力の中で一番高い技術力を持つ。 --戦時特別指導部:EGF中核メンバーから選抜された13名で構成される組織 ---メンバーの一人に、カリン・L・ムラクモ 女性24歳 **その他勢力 -VoW --ACVDにおけるマスコミ的役割を果たす。 -SIGNS --傭兵の仲介や、UNACの貸し出し?をする組織。ACVでいうMoH的な存在。 **ストーリーミッション -ミッション総数は60 -メインとなるミッションが10、サブのミッションが50存在する模様。 -サブクエスト、クリアランク有り。クリアしていくとプレヤーランクが上昇、ショップの品揃えが増える。 -UNACを僚機として連れ行くことが可能。 -ミッション一覧や各サブクエストの達成状況などが確認できるようになった。 **ハードコアモード -様々な条件を追加してストーリーミッションを最初からプレイするモード。 -ストーリーミッションクリアで出現、セーブデータは専用のものが別に作られる。 -追加される条件は様々なものがあり、10通りのパターンから選択する。 --一度に挑戦できるハードコアモードのパターンは一つだけ。(ハードコアのセーブデータは一つしか作れない) -パーツ、資金等は初期状態からスタート。 -一度クリアしたミッションはその周回中はプレイ不可。簡単なミッションを繰り返しやってお金を稼ぐといったことはできない。 -残機数の設定があり、一定回数ミッションを失敗するとゲームオーバー。最初からやり直しとなる。 -単純に被ダメ増加、与ダメ減少といったものから、弾薬費や修理費が増大するものもある。 -coopは不可、UNACも使えないので自分の腕が試される。 -クリア条件はストーリーミッション制覇(エンディングを見ること)。全てのサブクエストをクリアする必要は無い。 -クリアするとオンラインの殿堂リストに登録される。(ランキングではない) --クリア特典もなし *勢力戦 **出撃 -所属勢力のエリアが無くなると、防衛が出来なくなる。 -通常出撃 --勝つと特別出撃のゲージが増える --侵攻で勝てば敵勢力の耐久を減らすことが出来る --防衛で勝てば自勢力の耐久を回復することが出来る -特別出撃 --ゲージを消費して出撃する --勝つと敵勢力の耐久を大幅に減らすことが出来る --特別出撃のみ防衛側に砲台が配備される --侵攻側は特別出撃を選べば任意に出撃可能。防衛側は通常出撃と特別出撃を任意に選べない **領地 -プレイヤー1人に1つずつ領地が配布され、それは奪ったり奪われたりすることはない -領地カスタムはVと同じく可能 -上記の特別出撃の際に防衛側から1人の領地がランダムで選ばれそこで戦闘が始まる -特別出撃で敗北した場合は領地の耐久値が減る。Auを消費することで回復させることが出来る **対戦方式 -殲滅作戦 --敵ACを全て撃破すると勝利。 --MAPに配置されたコンテナから廃品を回収すると修理費を減額することが出来る。 --時間切れの場合、廃品回収による修理費減額も合わせて、修理費が少ない方が勝利となる。 -データ回収作戦 --対戦時のチーム間の戦績差が大きい場合に発生する。領地に砲台が設置されている。 --防衛側は敵ACを全て撃破、もしくは時間切れで勝利。 --侵攻側は敵ACを全て撃破、もしくはデータ回収率100%で勝利。回収はデータポストに近寄ると自動で行われる。 --データ回収速度は頭部パーツのハッキング性能で決まる。複数人で回収すれば速度が上がる。 --防衛側がデータポストに近寄ることで、データ回収を妨害することが出来る。 *改善・変更点 **対戦関係 -分散していた領地戦マッチングを一つに集約 --侵攻・防衛・マップ指定不可(希望は出せるが、絶対ではない。) --チームポイントが同じ位のチームとマッチングさせ、居ない場合はNPCとマッチングする。 -談合対策 --連敗したチームは同じく連敗したチームとマッチングさせバランスを取る。 --一人ひとりの戦績をフロム側が監視し開幕後即自爆等を繰り返しているプレイヤーを見つけるとペナルティが課される。 -戦闘終了後のオペレーションファイルの情報量を増加 --敵・味方のAP・EN・武器命中率等が判る様になった。 -おっさん機能の拡張 --おっさん状態でスクリーンショット撮影が可能になった --おっさん状態で生き残っている「味方の」戦闘画面をのぞけるようになった -オペレータが作戦中に線を引ける。 --オペレーターが戦闘中に引いた線は傭兵でも確認することができる。 --また、作戦開始前のブリーフィングでも各プレイヤーは線を引ける。 **その他 -アームユニットの成長要素をポイント割り振り型に変更 --威力、速射、命中の3つの要素にポイントを割り振りふれる。 --上昇数値はランダムではなく固定に。その為ショップの新着パーツ・人気パーツも無くなった。 --武器育成要素が削除された。また購入後に割り振ったポイントの確認が可能。 -テキストチャットログを追加 -ガレージから出る際に確認メッセージが出る様になった。 -レーザーライフルのフルチャージ時が判る様になり、維持できる様に変更。 --尚、維持中にもチャージ時と同様のエネルギーが消費され続ける。 *追加新パーツ **武器腕 -ハンガーが無くなる代わりに構え無しで使える強力な武器が付属した腕。 -旧作に登場した武器腕と違い、アームユニットを持つ事が出来る。 -構え武器を装備している場合、パージせずに武器腕と切り替えられる。 --スナイパーキャノンタイプ --ブレードタイプ --レーザーキャノンタイプ --ASミサイルタイプ --ミドルミサイルタイプ --HEATショットタイプ --HEATキャノンタイプ --パルスキャノンタイプ **兵装 -プラズマミサイル(VTFタイプ?) -HEATマシンガン -シールド(KE/CE/TE) --特定の範囲の自機ダメージを無効化する。 --シールド自体に属性防御値とAPがあり、APが0になるとその戦闘では使用不能になる。 --ハンガー格納時は無効。手に持った後に展開が終わると有効化される。 --このパーツで攻撃(所謂、シールドバッシュ)はできない。完全に防御のみである。 --盾に受けた衝撃はある程度吸収される。衝撃吸収量は盾によって変わる。 -3点バースト射撃バトルライフル --スクリーンショットにて確認 -新オーバードウェポン --PV2にて確認 **フレーム -従来のフレームパーツを改造する事でパラメーターを変更させたもの --KE頭に対CE武器対策を施してCE防御を増加させる。等 --見た目も若干変化する。 *UNAC:Unmanned Armored Core (ユーナック) -チップを用いてパーツや思考パターンをカスタマイズ出来る無人AC。 -プレイヤーがオペレーターとして出撃した場合は、その場で思考パターンをある程度変更可能。 -オペレーター以外を全てUNACで構成しての出撃も可能。 -UNACにはレベル上げ要素が存在。レベルは全てのUNACで共有される --作戦ファイルの読み込み・Auの投資で経験値がたまり、レベルが上がる ---レベルアップは個別に上がり、性能と共にコストも上がる。 --レベルアップにより新チップの入手、チップ搭載限界コストの増加などが可能 -UNACを相手にACテストも可能。 **オペレーションカスタム -UNACの行動パターンをチップによって制御する。 -3つの層に分かれている。 ***オペレーション層 -発動条件を組み込む層 -例えば相手がタンクだった時等 ***カテゴリ層 -大まかなアクションの方向性を決める層 -移動する。攻撃する等 -アクション層の搭載可能チップ枚数を左右する。 ***アクション層 -実際にどういう行動を取るかを決める層 -左から順番に発動する。 -右に動く、左に動く等 -現在判明している段階では --継続時間…行動を行う時間 --目的距離…目標に対しての距離 --不確定距離…目的距離に対しての誤差 --相対高度…目標に対してどれだけの高度を取るか --目的角度…目標に対してどれだけの角度を取るか --不確定角度…目的角度に対しての誤差 ***コスト -チップにはコストが存在し、許容コストをオーバーすると出撃出来なくなる。 -チップのパラメーターを調整するのにもコストが必要 -コストが少なければ少ないほど、作戦中のUNACの行動パターン変更が適用されるスピードが速くなる。 -また、エイム性能も向上し、敵をサイトに捉えやすくなる。 **オペレーションテスト -作ったオペレーションを確認する為のモード -通常のACテストと同様のマップで行われるが、条件を変更可能。 --設定対象 --オペレーション固定 -テスト中はオペレーションチップの使用状況を確認可能 -テスト中にチップの変更も可能 **UNAC EXTEND -UNACに搭載するチップをお金か作戦ファイルによりアップグレード可能 -グレードは大まかなカテゴリに分かれている。 -グレードのゲージが満タンになるとグレードが上がる。 ***所持金によるアップグレード -Au(お金)を使って1つのカテゴリのグレードメーターを増加させる。 ***作戦ファイルによるアップグレード -作戦ファイルを読み込ませて複数のグレードメーターを増加させる。 -作戦に参加していたACのいずれか1体のみを選択可能で、選択したACによって増加する値やカテゴリが変化する。 -一度使った作戦ファイルは二度目は読み込めない(閲覧は可) *ACVD-Link -プレイヤーやチームの詳細な情報が閲覧できる --ステータス(在席、離席etc)とメッセージはWEB側から更新可能。チムメンとの連絡に使おう -ワールドログを閲覧できる -ミッションのクリア状況を確認できる --セーブデータに連動してアンロックされるコンテンツもある模様。そこでVの時代からVDに至るまでの歴史が語られる。全30個 -チーム専用BBSの他、チームメンバー以外とも会話出来るオープンチャットも追加 -各シーズンのチームの順位をグラフで見ることが出来る。ゲーム内には実装されていないACVD-Link専用機能 -ゲーム内で撮影したスクリーンショットを閲覧できる。PCで表示できるスクリーンショットは3枚まで -ブラウザ上でアセンブルが出来る。勿論ゲーム内に反映可能 -これらはPCだけでなくスマホ、タブレットでも閲覧可能 *その他追加要素 -スクリーンショット機能 --戦闘中、ガレージでスクリーンショット(SS)の撮影可能が可能になった --撮ったSSはACVDのサーバーにアップロード可能 ---サーバーにアップしたSSはPCからダウンロード可能 --アップロードしたスクショはワールド画面にニュース映像として表示される事がある。 -潜水中にAPダメージが入る様に変更 -プレイマニュアルの追加 #region(対戦マップの増加 ※ネタバレ注意) -ワールドモードでは前作の7倍相当、56マップを使っての対戦が可能になった -ただし一部のマップはフリー対戦で使うことが出来ない #ref(http://download4.getuploader.com/g/acvd/1/acvd2.png,width=640,height=443) #endregion ---- *コメント #comment_num2(num=20)
*ACVD発売前情報 集積された発売前情報を項目毎にまとめたものです。整理前はこちら→ [[発売前情報(整理前)>VD 発売前情報]] ---- #contents ---- *データ引き継ぎ -ACVのセーブデータを引き継ぎ可能。 --引き継ぎはゲームを初めて起動した時に一度だけ可能。 --そこで引き継ぎを行わなかった場合、後で引き継ぐことは出来ない。要注意! -引き継ぎ可能なもの --各所持パーツ(性能変化した武器はFIXEDに変換され一つだけ引き継げる) --ペイントデータ(エンブレム、デカール)機体に施したデカールも。 --ガレージ情報 機体データ 各種設定データ --購入したDLC(ACVとDLCデータは共用される模様、この為DLCだけは初回でなくても引き継げる) *世界観・ストーリー **三大勢力 -勢力への加入 --チーム作成時に任意の勢力を選ぶことが出来る。勢力ごとの人数が偏っている場合は選べる勢力が限定されることもある。 --シーズン開始時に、自動的に何れかの勢力に加入する。所属勢力は前シーズン中に加入希望を出すことで選べるが、人数が偏った場合は他の勢力に加入することもある。 --加入希望はチームの正規メンバーのみ投票できる。 -シリウス・エグゼクティヴス --生存可能地域のうち、いくつかの代表者たちが連合することで結成された勢力。 -ヴェニデ --独裁的な指導者の下で復興を遂げ、周辺の生存可能地域を強引に吸収する形で勢力を確立した。 --階級制に基づく封建的な社会体制を強いており、攻撃的な性格を持つ。 -EGF(エヴァーグリーン・ファミリー) --世界的に特に荒廃の激しかった地域から復興し、三大勢力の中では最も人口が少ない。 --旧時代の遺構を積極的に調査していて、三大勢力の中で一番高い技術力を持つ。 --戦時特別指導部:EGF中核メンバーから選抜された13名で構成される組織 ---メンバーの一人に、カリン・L・ムラクモ 女性24歳 **その他勢力 -VoW --ACVDにおけるマスコミ的役割を果たす。 -SIGNS --傭兵の仲介や、UNACの貸し出し?をする組織。ACVでいうMoH的な存在。 **ストーリーミッション -ミッション総数は60 -メインとなるミッションが10、サブのミッションが50存在する模様。 -サブクエスト、クリアランク有り。クリアしていくとプレヤーランクが上昇、ショップの品揃えが増える。 -UNACを僚機として連れ行くことが可能。 -ミッション一覧や各サブクエストの達成状況などが確認できるようになった。 **ハードコアモード -様々な条件を追加してストーリーミッションを最初からプレイするモード。 -ストーリーミッションクリアで出現、セーブデータは専用のものが別に作られる。 -追加される条件は様々なものがあり、10通りのパターンから選択する。 --一度に挑戦できるハードコアモードのパターンは一つだけ。(ハードコアのセーブデータは一つしか作れない) -パーツ、資金等は初期状態からスタート。 -一度クリアしたミッションはその周回中はプレイ不可。簡単なミッションを繰り返しやってお金を稼ぐといったことはできない。 -残機数の設定があり、一定回数ミッションを失敗するとゲームオーバー。最初からやり直しとなる。 -単純に被ダメ増加、与ダメ減少といったものから、弾薬費や修理費が増大するものもある。 -coopは不可、UNACも使えないので自分の腕が試される。 -クリア条件はストーリーミッション制覇(エンディングを見ること)。全てのサブクエストをクリアする必要は無い。 -クリアするとオンラインの殿堂リストに登録される。(ランキングではない) --クリア特典もなし *勢力戦 **出撃 -所属勢力のエリアが無くなると、防衛が出来なくなる。 -通常出撃 --勝つと特別出撃のゲージが増える --侵攻で勝てば敵勢力の耐久を減らすことが出来る --防衛で勝てば自勢力の耐久を回復することが出来る -特別出撃 --ゲージを消費して出撃する --勝つと敵勢力の耐久を大幅に減らすことが出来る --特別出撃のみ防衛側に砲台が配備される --侵攻側は特別出撃を選べば任意に出撃可能。防衛側は通常出撃と特別出撃を任意に選べない **領地 -プレイヤー1人に1つずつ領地が配布され、それは奪ったり奪われたりすることはない -領地カスタムはVと同じく可能 -上記の特別出撃の際に防衛側から1人の領地がランダムで選ばれそこで戦闘が始まる -特別出撃で敗北した場合は領地の耐久値が減る。Auを消費することで回復させることが出来る **対戦方式 -殲滅作戦 --敵ACを全て撃破すると勝利。 --MAPに配置されたコンテナから廃品を回収すると修理費を減額することが出来る。 --時間切れの場合、廃品回収による修理費減額も合わせて、修理費が少ない方が勝利となる。 -データ回収作戦 --対戦時のチーム間の戦績差が大きい場合に発生する。領地に砲台が設置されている。 --防衛側は敵ACを全て撃破、もしくは時間切れで勝利。 --侵攻側は敵ACを全て撃破、もしくはデータ回収率100%で勝利。回収はデータポストに近寄ると自動で行われる。 --データ回収速度は頭部パーツのハッキング性能で決まる。複数人で回収すれば速度が上がる。 --防衛側がデータポストに近寄ることで、データ回収を妨害することが出来る。 *改善・変更点 **対戦関係 -分散していた領地戦マッチングを一つに集約 --侵攻・防衛・マップ指定不可(希望は出せるが、絶対ではない。) --チームポイントが同じ位のチームとマッチングさせ、居ない場合はNPCとマッチングする。 -談合対策 --連敗したチームは同じく連敗したチームとマッチングさせバランスを取る。 --一人ひとりの戦績をフロム側が監視し開幕後即自爆等を繰り返しているプレイヤーを見つけるとペナルティが課される。 -戦闘終了後のオペレーションファイルの情報量を増加 --敵・味方のAP・EN・武器命中率等が判る様になった。 -おっさん機能の拡張 --おっさん状態でスクリーンショット撮影が可能になった --おっさん状態で生き残っている「味方の」戦闘画面をのぞけるようになった -オペレータが作戦中に線を引ける。 --オペレーターが戦闘中に引いた線は傭兵でも確認することができる。 --また、作戦開始前のブリーフィングでも各プレイヤーは線を引ける。 **その他 -アームユニットの成長要素をポイント割り振り型に変更 --威力、速射、命中の3つの要素にポイントを割り振りふれる。 --上昇数値はランダムではなく固定に。その為ショップの新着パーツ・人気パーツも無くなった。 --武器育成要素が削除された。また購入後に割り振ったポイントの確認が可能。 -テキストチャットログを追加 -ガレージから出る際に確認メッセージが出る様になった。 -レーザーライフルのフルチャージ時が判る様になり、維持できる様に変更。 --尚、維持中にもチャージ時と同様のエネルギーが消費され続ける。 *追加新パーツ **武器腕 -ハンガーが無くなる代わりに構え無しで使える強力な武器が付属した腕。 -旧作に登場した武器腕と違い、アームユニットを持つ事が出来る。 -構え武器を装備している場合、パージせずに武器腕と切り替えられる。 --スナイパーキャノンタイプ --ブレードタイプ --レーザーキャノンタイプ --ASミサイルタイプ --ミドルミサイルタイプ --HEATショットタイプ --HEATキャノンタイプ --パルスキャノンタイプ **兵装 -プラズマミサイル(VTFタイプ?) -HEATマシンガン -シールド(KE/CE/TE) --特定の範囲の自機ダメージを無効化する。 --シールド自体に属性防御値とAPがあり、APが0になるとその戦闘では使用不能になる。 --ハンガー格納時は無効。手に持った後に展開が終わると有効化される。 --このパーツで攻撃(所謂、シールドバッシュ)はできない。完全に防御のみである。 --盾に受けた衝撃はある程度吸収される。衝撃吸収量は盾によって変わる。 -3点バースト射撃バトルライフル --スクリーンショットにて確認 -新オーバードウェポン --PV2にて確認 **フレーム -従来のフレームパーツを改造する事でパラメーターを変更させたもの --KE頭に対CE武器対策を施してCE防御を増加させる。等 --見た目も若干変化する。 *UNAC:Unmanned Armored Core (ユーナック) -チップを用いてパーツや思考パターンをカスタマイズ出来る無人AC。 -プレイヤーがオペレーターとして出撃した場合は、その場で思考パターンをある程度変更可能。 -オペレーター以外を全てUNACで構成しての出撃も可能。 -UNACにはレベル上げ要素が存在。レベルは全てのUNACで共有される --作戦ファイルの読み込み・Auの投資で経験値がたまり、レベルが上がる ---レベルアップは個別に上がり、性能と共にコストも上がる。 --レベルアップにより新チップの入手、チップ搭載限界コストの増加などが可能 -UNACを相手にACテストも可能。 **オペレーションカスタム -UNACの行動パターンをチップによって制御する。 -3つの層に分かれている。 ***オペレーション層 -発動条件を組み込む層 -例えば相手がタンクだった時等 ***カテゴリ層 -大まかなアクションの方向性を決める層 -移動する。攻撃する等 -アクション層の搭載可能チップ枚数を左右する。 ***アクション層 -実際にどういう行動を取るかを決める層 -左から順番に発動する。 -右に動く、左に動く等 -現在判明している段階では --継続時間…行動を行う時間 --目的距離…目標に対しての距離 --不確定距離…目的距離に対しての誤差 --相対高度…目標に対してどれだけの高度を取るか --目的角度…目標に対してどれだけの角度を取るか --不確定角度…目的角度に対しての誤差 ***コスト -チップにはコストが存在し、許容コストをオーバーすると出撃出来なくなる。 -チップのパラメーターを調整するのにもコストが必要 -コストが少なければ少ないほど、作戦中のUNACの行動パターン変更が適用されるスピードが速くなる。 -また、エイム性能も向上し、敵をサイトに捉えやすくなる。 **オペレーションテスト -作ったオペレーションを確認する為のモード -通常のACテストと同様のマップで行われるが、条件を変更可能。 --設定対象 --オペレーション固定 -テスト中はオペレーションチップの使用状況を確認可能 -テスト中にチップの変更も可能 **UNAC EXTEND -UNACに搭載するチップをお金か作戦ファイルによりアップグレード可能 -グレードは大まかなカテゴリに分かれている。 -グレードのゲージが満タンになるとグレードが上がる。 ***所持金によるアップグレード -Au(お金)を使って1つのカテゴリのグレードメーターを増加させる。 ***作戦ファイルによるアップグレード -作戦ファイルを読み込ませて複数のグレードメーターを増加させる。 -作戦に参加していたACのいずれか1体のみを選択可能で、選択したACによって増加する値やカテゴリが変化する。 -一度使った作戦ファイルは二度目は読み込めない(閲覧は可) *ACVD-Link -プレイヤーやチームの詳細な情報が閲覧できる --ステータス(在席、離席etc)とメッセージはWEB側から更新可能。チムメンとの連絡に使おう -ワールドログを閲覧できる -ミッションのクリア状況を確認できる --セーブデータに連動してアンロックされるコンテンツもある模様。そこでVの時代からVDに至るまでの歴史が語られる。全30個 -チーム専用BBSの他、チームメンバー以外とも会話出来るオープンチャットも追加 -各シーズンのチームの順位をグラフで見ることが出来る。ゲーム内には実装されていないACVD-Link専用機能 -ゲーム内で撮影したスクリーンショットを閲覧できる。PCで表示できるスクリーンショットは3枚まで -ブラウザ上でアセンブルが出来る。勿論ゲーム内に反映可能 -これらはPCだけでなくスマホ、タブレットでも閲覧可能 *その他追加要素 -スクリーンショット機能 --戦闘中、ガレージでスクリーンショット(SS)の撮影可能が可能になった --撮ったSSはACVDのサーバーにアップロード可能 ---サーバーにアップしたSSはPCからダウンロード可能 --アップロードしたスクショはワールド画面にニュース映像として表示される事がある。 -潜水中にAPダメージが入る様に変更 -プレイマニュアルの追加 #region(対戦マップの増加 ※ネタバレ注意) -ワールドモードでは前作の7倍相当、56マップを使っての対戦が可能になった -ただし一部のマップはフリー対戦で使うことが出来ない #ref(http://download4.getuploader.com/g/acvd/1/acvd2.png,width=640,height=443) #endregion ---- *コメント #comment_num2(num=20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: