Ⅴ用語辞典(た行)

「Ⅴ用語辞典(た行)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ⅴ用語辞典(た行)」(2019/10/08 (火) 14:34:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Ⅴ用語辞典(た行) ---- #contents ---- **た ***隊長脚 - 重量逆関節型脚部GUADALUPE LG18のこと。ストミに登場の警備隊長が乗る警備部隊1番機の脚部なので。 - 重逆としては最高の防御を誇るが、それを帳消しにするほどに機動力に欠陥を抱えている。産廃。 ***盾コア/盾付き - KEレジストコアUCR-10/Aのこと。OSTARA CR113やUCR-25にも盾がついているが盾コア、盾付きといえば大抵これを指す。性能バランスが非常にいいため、よく見かける ***談合 - 領地戦における勝敗等を事前に決め、領地のやりとりや回復を行うこと。アビューズ行為として明確に禁止されているが、談合実行者、疑惑者が絶えない。 **ち ***鳥葬 - 1対多数で落とされる・落とすこと。元ネタは死体を野ざらしにして群がる野鳥に食べさせて処理する葬儀方法。某映画の弐号機でもお馴染み。 - チーム戦で味方からはぐれたり、迂闊についカスするとこのような悲惨な最期を迎える事になる。 - 流行初期は重逆・軽逆全盛期だったため、手慣れた逆関節主体チーム相手に孤立すると容易に某映画の弐号機のような有様になっていた。現在では、単なる包囲攻撃も「鳥葬」と呼ばれる。 - ググるとかなりきつい画像が出るので注意。 ***跳弾 - 今作から導入されたダメージシステム。着弾時の弾の威力が対応する属性防御力に対して一定値を下回った時に発生する。 - 跳弾が起こると、普通に攻撃が通った時と比べてダメージが激減する。弾も明後日の方向に飛んで行ってしまう。 - リボハンがあれば、某山猫の隊長の如き戦いが…できないか…。 - あくまでダメージに関わるシステムなので、オブジェクトに撃っても跳弾は発生しない。勘違いなさらぬよう。 - 「俺のリロードは(ry」 ***ちら撃ち - 地形戦、ビル籠城の一種。主に突スナを中心とするサブコン機で使用される戦法。一瞬だけチラっと顔を出して、サブコン効果により素早く二次ロックし、発砲と同時にHBで退避する。 - 二次ロック時間で劣り、追撃する機動力のないアセンは一方的に攻撃されるしかないため、極めて強力な戦法で、ULG-21全盛期はデュエルで猛威を奮った。 - リロードタイムを籠城によって補うため、単発火力>DPSとなる。PS時代から存在する由緒正しい伝統の戦術だが、ACVでは遮蔽物となるビルの増加や、壁蹴り、HBの存在により、より強化された。 - タイマンで圧倒的に強い為に初心者はつい使いがちだが、退避方向にも敵がいるような乱戦状態や籠城に適した遮蔽物がない状況では使えない。そのためチーム戦においては火力不足が問題となることがあり、近接用高DPS武器等を併用することもある。 - 単発火力に優れるスナイパーライフル、バトルライフル、カラサワ等で行われる事が多いが、亜種としてはタンクが行うこともある。その場合、HBで退避するというよりもブースターをオフにし稜線の下に車体を隠すことが多い。 ***ちんこ足 - 中量二脚型脚部ULG-21のこと。ACV関連でちんこっていったら概ねこいつ。中二の中でも強い脚部で暴れまわっているためこんな感じの蔑称で呼ばれる。ちなみに名前の元は股間の装甲パーツがそう見えるから、ってだけ。 - 全盛期は中量二脚で最高の旋回と最高の積載を誇り、機動力も高め、装甲も十分と滅茶苦茶な性能だった。その後度重なる弱体化を受けたが、フロムにしては珍しく適当な範囲で収まっていた為、主流とはいえなくなったものの愛好家がみられる。 **つ ***ついカス - ついてこいやカスの略。本スレでの発言が元ネタ。この台詞を吐くが如く単機で敵陣に突入すること。ACV初期から存在する戦法。 - 味方がついて来れなければ敵陣で袋叩きにあって瞬殺されるのが落ちだが、タイミングや味方との連動が良ければ有効な強襲戦法となりそのまま敵陣を壊滅させることもある。 - 最初は無闇に突撃して落とされるプレイヤーへの蔑称として使われていたが、単純に先陣を切って前に出ることを指すようになった。 - 対義語は「引く事を覚えろカス」。 **て ***デカール脚 - 重量二脚型脚部KT-3N4のこと。卵の様なつるんとした巨大な盾が特徴でデカールが非常に映えるのでこう呼ばれる。 ***デザインド - 本作における強化人間。ゾディアック等が該当し、イレギュラーや天才である主人公やRDとは異なる。 - 公式設定資料集にしかこの単語は出てこないため、かなりマイナー。「プラス」のように知る人ぞ知る単語になるだろう。 ***デビガン - デビルガンダムの略。上半身の装甲を極限までガチガチに固め、僅かな積載を武装に回すというアセン。発祥はMOA時代の同名アセンタイプ。 - ACVでは優れた積載と軽2一歩手前のスピードという過去のカラス脚を彷彿とさせるようなULG-21(後に弱体化調整)の上半身をTEでガチガチに固め、1.02で猛威を奮っていたWアンプWパルマシ(後にアンプ弱体化)に対策をしたアセン。 - 老害を中心に使われた呼び方だが、旧作を知らないルーキー等では「アンプパルマシマシ対策の中2」「ゴリラ」「奇形中2」「TE中2」などとも呼ばれていた。 - 対策すべきアンプパルマシがアンプの弱体化により減少したことと、主要脚部であったULG-21が弱体化された事を受けて、現在では「極限」といえるほどガチガチに組む事は少なく、仮にガチガチに組んでもTE中2=ゴリラの一種とみなされることが多い。 - 一時期、中量級以上の機動力と重量級並みのAP(当時のまともに組んだ重2より高いAP)に着目されて、デュエルで猛威を奮った時期がある。開幕からAP勝ちをしていて機動力で互角以上である場合、そのまま逃げ切れてしまう事も多かったためである。リコンジャマー実装後は、マップにもよるが直接戦闘で最高クラスの突スナ相手に圧倒的優位であり、篭りタンクよりも融通がきく事から恐れられた。この場合、直接相手のACの撃破を目的としないという点でゲリラとも呼ばれた。(やはりps時代の同名のアセン。その場合、ULG-21よりもAP優位であったジョラスを使用することすらあった)しかし、ランクマでAP勝ちをしてもポイントが撃破勝ちに比べても殆ど入らないこと、過疎とともに徹底したプレイをするガチ勢の減少により篭りや逃げを忌避する風潮もあって篭りタンクとともに間もなく廃れた。 - 当時のデビガンのTEは1500弱、防御低下をした場合はWアンプパルマシが貫通する為に無敵というわけではなかったが、当時のアンプは威力だけでなく射程も伸びる上に燃費が今よりもずっと抑えられていたという滅茶苦茶な性能で、今のようにハンドガン等と組み合わせるよりも両手に持って同じく当時猛威を奮っていた34701(プツオを利用した超高速リロードアセン)を瞬殺するのが基本だったため、それほど問題にならなかった。 - デビガンはTE腕のW肩を利用する事が多く、その為アンプパルマシ対策をしたデビガンがそのままアンプパルマシを使用する、と言う事が少なくなかった。そのデビガンを狩る為にW肩である事を利用してショートレンジミサイルをW肩で持ち運ぶ者等すらいた。この場合、アンプを利用できないが、34701はもとより素パルマシでも貫通出来た為にそれほど問題とはならなかった。 ***デブ - 重量二脚ACのこと。もちろん好意的な呼び名ではなく、若干見下した蔑称である。 - 上半身が膨らむ為にTEパーツで上半身を固めた中2をデブと呼ぶこともあった。現在では、それらはデビガンやゴリラと呼ばれ、デブとは明確に区別されている。 ***天狗 - 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! - ACV世界の空を巣食う妖怪。 - 縄張り意識が非常に高いようで、一定高度以上に入ったACは、軽二だろうがタンクだろうが一撃で爆散させる。 - 高層区や雪山での被害報告が多く、高高度での戦闘には注意したい。特に逆関節機。 - %%ぶっちゃけ下手なOWより怖い。%% - その正体は作戦領(編集者は天狗に攫われました ***テンプレアセン - 雛型となるようなアセン。量産型とも。 - 単なる強アセンを指す場合と、使用者が多いアセンを指す場合がある。 - 自然発生的に広まる場合と特定のランカー・チームの活躍やアーキテクトによる提唱、あるいはステマによって広まる場合がある。 - 様々な理由で嫌うものもいる。他人と一緒のアセンに乗るのが嫌、あるいは同じような相手とばかり戦いたくない、など。 - 弱いアセンというのは基本的に広まらない為、基本的には強い。しかし、ブレオンやスナオンなど、弱いのだがテンプレ化する(理由は様々)ケースも多々あり、またルールやアプデによっても変化する。 - パーツプールが限られている為、テンプレを意図的に組まなくても結果としてテンプレになるのはよくあること。棺桶や地雷とされながらもメタ環境の変化によってテンプレ・強アセンと呼ばれるようになるものもあり、意味合いとしては「流行してるアセン」といった感じかもしれない。 ***テンプレオヤジ - テンプレパーツ・テンプレアセン使いの事。 - マグナキッド伝説の改変コピペであるトリマキッド伝説に登場するケツバイブオヤジが、テンプレ重2使い→テンプレオヤジという形で更に改変されて登場した。 - ネタアセンやロマンアセンの話題になった時に、テンプレアセンのメリットを挙げて否定的な発言をした者などに対して、「テンプレオヤジ臭ぇんだよ!死ね!」などとレスし、それに対して「トリマキッド君だね、当サイトのルール通り、君をアク禁にします」と返すまでがお約束の流れ。省略される、更に改変される場合などもある。 **と ***突スナ -突撃も可能なスナイパーアセンの略。デュエルにおいての三大強アセンの一つ。 -旋回と積載と速度に優れる中量二脚ULG-21にWスナライWサブコンWロータス構成が基本。 -多人数戦では秒間火力の低さからチャンスを生かしにくく、扱いが難しい。 ***鳥 - 自律兵器SCAVENGERのこと。単純に鳥型なので。大型と中型がいる。 - ストーリーミッション04・05・07、オーダーミッション71に登場。 - 案外動きが速く上空を飛び回るため、操作に慣れないうちは非常に厄介な敵。特に初めて遭遇するであろうストミ04はマップ自体の難易度も合わさって強力。みんなのトラウマ。 ***鳥主任 - 巨大兵器EXUSIAのこと。「主任」の最終形態でありストーリーミッションのラスボスにあたる。 - 彼の登場するチャプター09は破格の報酬であり、加えて目の前にいる彼を倒せばクリアになるため慣れてしまえば資金稼ぎに最も適したステージである。 - EXTRA MISSIONにも登場する。 ***トリニティ - 中二で、3属性の装甲をどれも最低限確保した機体。CE中二の亜種。KE(オックスランポ)、CE(速ロタ)、TE(素パル)の 3大即死要因を跳弾できる。 -(主にキリスト教の用語として知られる)「三位一体」に由来する呼称である。 - 厨二フレーバー漂う響きや、三位一体ってほどでもない微妙な能力から、本スレでは「トリニティ()」などと揶揄の意味を込めて()付きで書かれることも多い。 - 一見使えそうな数値ではあるが、能力が中途半端すぎるためにチーム戦ではほぼ使われない。トリニティ()。 ***ドリフト - QTのようなもの。高速ターン。 - 機体が滑走している時に可能。ブーストOFFにすると分かりやすい。 - 位置エネルギーが極めて重要な為、余り多用はされないものの、重量機は選択肢に含めておくと便利。 ***トリマキッド - マイナーな機動型重2脚であるトリマを使用したアセン、及びその使い手の事。 - 有名なコピペ、マグナキッド伝説を改変したネタコピペによって誕生した。 - コピペの内容は、「トリマキッド(非主流である機動重2使い)が上位領地侵攻に参加しようとするが、APの低さをケツバイブオヤジ(主流の重2脚使い)に指摘され、馬鹿にされる」というもの。ACVのゲームバランスを知る人であれば一見の価値あり。 ***ドヤ顔Wシールド - ACVDにおけるアセンブルの一種。両手に盾を持ったアセンブルの事。 - ACVD第一回生放送によってフロムスタッフにより命名された。 - 元ネタは有名なアヘ顔Wピースと思われる。 ***トンファーキック - 複合攻撃の一種。トンファー(ムラクモ)を装備してキック(ブーストチャージ)する行為。 - 元ネタは有名なAAのトンファーキック。トンファーがキックの威力に全く関係していないのがミソ。 - ACV黎明期にムラクモのスペック上の威力がブーストチャージより弱く、「蹴った方が速いだろ」→「ムラクモを持って蹴れば良くね?」→トンファーキックとなったのが発端。転じて意味が無い事の比喩。 - 後にブレード多段ヒット・加速による威力強化現象が確認され、流石にムラクモより蹴りの方が威力が出るというのはよほどの重量機でもない限りはなくなった。 ***凸 - とつ。突撃の事。戦術の一種。 - 開幕からの突撃を開幕凸、敵ACを無視してヘリのみを狙うのをヘリ凸、接近戦を重視するスナイパーアセンを突スナ等と呼ぶ。 - 対義語には「引く」。類義語には「ついカス」などがある。 ---- *コメント - ドリフトは必ずブースト切らないとできない訳じゃないらしく、機体が滑っている状態なら可能なようだ(滑りを誘発するのに一番簡単なのがブーストOFF) やないツイートより -- 名無しさん (2012-01-23 18:37:08) - 所謂ブレーキング中に旋回 -- 名無しさん (2012-02-18 07:59:08) - プランD、所謂ドリフトです。 -- 名無しさん (2012-02-24 22:01:49) - 「ついてこいやカス」ってここに書く程使われてる?この手の事書き始めると用語辞典がすっごい荒れそうな気がするんだけど。 -- 名無しさん (2012-03-14 01:23:42) - 2chでたまに出てくる程度だから、ぶっちゃけ不要。状況そのものは良くあるけどなw -- 名無しさん (2012-03-14 11:47:41) - 天狗様がないだと・・・ -- 名無しさん (2012-04-16 16:21:31) - 盾コアのリペイントが無くて泣いた、何故第二世代だけでも全部リペイント出さなかったんだ… -- 名無しさん (2012-04-17 20:50:16) - 天狗様の仕業じゃ~がない・・・・・・だと・・・? -- 名無しさん (2012-05-15 21:02:37) - タンクで高度的に天狗様の怒りを買うことってできたっけ? -- 名無しさん (2012-06-11 20:35:11) - ↑雪山ならHB使って斜面のぼればいい 他はどうだったかな -- 名無しさん (2012-06-11 21:45:01) - アッパー、鉱山、渓谷は余裕 他は警告ラインまではいけるし蹴りを使えばもしかしたらいけるのかな? -- 名無しさん (2012-06-28 13:20:25) - アッパーは軽タンなら天狗に出逢えるっぽい -- 名無しさん (2012-07-20 20:02:03) - 突スナのところのデュエル三大強アセンってあと二つ何? ランクマで突スナと同じくらい見るアセンとか思いつかないんだが -- 名無しさん (2012-07-21 19:30:24) - ↑デビガンとか? -- 名無しさん (2012-07-28 21:41:00) - ↑x2ミニガンとか? -- 名無しさん (2012-07-30 12:37:24) - デビガンってなんですか?? -- 名無しさん (2012-08-16 00:28:11) - あと一つは籠りタンク -- 名無しさん (2012-08-16 02:03:13) #comment
*Ⅴ用語辞典(た行) ---- #contents ---- **た ***隊長脚 - 重量逆関節型脚部GUADALUPE LG18のこと。ストミに登場の警備隊長が乗る警備部隊1番機の脚部なので。 - 重逆としては最高の防御を誇るが、それを帳消しにするほどに機動力に欠陥を抱えている。産廃。 ***盾コア/盾付き - KEレジストコアUCR-10/Aのこと。OSTARA CR113やUCR-25にも盾がついているが盾コア、盾付きといえば大抵これを指す。性能バランスが非常にいいため、よく見かける ***談合 - 領地戦における勝敗等を事前に決め、領地のやりとりや回復を行うこと。アビューズ行為として明確に禁止されているが、談合実行者、疑惑者が絶えない。 **ち ***鳥葬 - 1対多数で落とされる・落とすこと。元ネタは死体を野ざらしにして群がる野鳥に食べさせて処理する葬儀方法。某映画の弐号機でもお馴染み。 - チーム戦で味方からはぐれたり、迂闊についカスするとこのような悲惨な最期を迎える事になる。 - 流行初期は重逆・軽逆全盛期だったため、手慣れた逆関節主体チーム相手に孤立すると容易に某映画の弐号機のような有様になっていた。現在では、単なる包囲攻撃も「鳥葬」と呼ばれる。 - ググるとかなりきつい画像が出るので注意。 ***跳弾 - 今作から導入されたダメージシステム。着弾時の弾の威力が対応する属性防御力に対して一定値を下回った時に発生する。 - 跳弾が起こると、普通に攻撃が通った時と比べてダメージが激減する。弾も明後日の方向に飛んで行ってしまう。 - リボハンがあれば、某山猫の隊長の如き戦いが…できないか…。 - あくまでダメージに関わるシステムなので、オブジェクトに撃っても跳弾は発生しない。勘違いなさらぬよう。 - 「俺のリロードは(ry」 ***ちら撃ち - 地形戦、ビル籠城の一種。主に突スナを中心とするサブコン機で使用される戦法。一瞬だけチラっと顔を出して、サブコン効果により素早く二次ロックし、発砲と同時にHBで退避する。 - 二次ロック時間で劣り、追撃する機動力のないアセンは一方的に攻撃されるしかないため、極めて強力な戦法で、ULG-21全盛期はデュエルで猛威を奮った。 - リロードタイムを籠城によって補うため、単発火力>DPSとなる。PS時代から存在する由緒正しい伝統の戦術だが、ACVでは遮蔽物となるビルの増加や、壁蹴り、HBの存在により、より強化された。 - タイマンで圧倒的に強い為に初心者はつい使いがちだが、退避方向にも敵がいるような乱戦状態や籠城に適した遮蔽物がない状況では使えない。そのためチーム戦においては火力不足が問題となることがあり、近接用高DPS武器等を併用することもある。 - 単発火力に優れるスナイパーライフル、バトルライフル、カラサワ等で行われる事が多いが、亜種としてはタンクが行うこともある。その場合、HBで退避するというよりもブースターをオフにし稜線の下に車体を隠すことが多い。 ***ちんこ足 - 中量二脚型脚部ULG-21のこと。ACV関連でちんこっていったら概ねこいつ。中二の中でも強い脚部で暴れまわっているためこんな感じの蔑称で呼ばれる。ちなみに名前の元は股間の装甲パーツがそう見えるから、ってだけ。 - 全盛期は中量二脚で最高の旋回と最高の積載を誇り、機動力も高め、装甲も十分と滅茶苦茶な性能だった。その後度重なる弱体化を受けたが、フロムにしては珍しく適当な範囲で収まっていた為、主流とはいえなくなったものの愛好家がみられる。 **つ ***ついカス - ついてこいやカスの略。本スレでの発言が元ネタ。この台詞を吐くが如く単機で敵陣に突入すること。ACV初期から存在する戦法。 - 味方がついて来れなければ敵陣で袋叩きにあって瞬殺されるのが落ちだが、タイミングや味方との連動が良ければ有効な強襲戦法となりそのまま敵陣を壊滅させることもある。 - 最初は無闇に突撃して落とされるプレイヤーへの蔑称として使われていたが、単純に先陣を切って前に出ることを指すようになった。 - 対義語は「引く事を覚えろカス」。 **て ***デカール脚 - 重量二脚型脚部KT-3N4のこと。卵の様なつるんとした巨大な盾が特徴でデカールが非常に映えるのでこう呼ばれる。 ***デザインド - 本作における強化人間。ゾディアック等が該当し、イレギュラーや天才である主人公やRDとは異なる。 - 公式設定資料集にしかこの単語は出てこないため、かなりマイナー。「プラス」のように知る人ぞ知る単語になるだろう。 ***デビガン - デビルガンダムの略。上半身の装甲を極限までガチガチに固め、僅かな積載を武装に回すというアセン。発祥はMOA時代の同名アセンタイプ。 - ACVでは優れた積載と軽2一歩手前のスピードという過去のカラス脚を彷彿とさせるようなULG-21(後に弱体化調整)の上半身をTEでガチガチに固め、1.02で猛威を奮っていたWアンプWパルマシ(後にアンプ弱体化)に対策をしたアセン。 - 老害を中心に使われた呼び方だが、旧作を知らないルーキー等では「アンプパルマシマシ対策の中2」「ゴリラ」「奇形中2」「TE中2」などとも呼ばれていた。 - 対策すべきアンプパルマシがアンプの弱体化により減少したことと、主要脚部であったULG-21が弱体化された事を受けて、現在では「極限」といえるほどガチガチに組む事は少なく、仮にガチガチに組んでもTE中2=ゴリラの一種とみなされることが多い。 - 一時期、中量級以上の機動力と重量級並みのAP(当時のまともに組んだ重2より高いAP)に着目されて、デュエルで猛威を奮った時期がある。開幕からAP勝ちをしていて機動力で互角以上である場合、そのまま逃げ切れてしまう事も多かったためである。リコンジャマー実装後は、マップにもよるが直接戦闘で最高クラスの突スナ相手に圧倒的優位であり、篭りタンクよりも融通がきく事から恐れられた。この場合、直接相手のACの撃破を目的としないという点でゲリラとも呼ばれた。(やはりps時代の同名のアセン。その場合、ULG-21よりもAP優位であったジョラスを使用することすらあった)しかし、ランクマでAP勝ちをしてもポイントが撃破勝ちに比べても殆ど入らないこと、過疎とともに徹底したプレイをするガチ勢の減少により篭りや逃げを忌避する風潮もあって篭りタンクとともに間もなく廃れた。 - 当時のデビガンのTEは1500弱、防御低下をした場合はWアンプパルマシが貫通する為に無敵というわけではなかったが、当時のアンプは威力だけでなく射程も伸びる上に燃費が今よりもずっと抑えられていたという滅茶苦茶な性能で、今のようにハンドガン等と組み合わせるよりも両手に持って同じく当時猛威を奮っていた34701(プツオを利用した超高速リロードアセン)を瞬殺するのが基本だったため、それほど問題にならなかった。 - デビガンはTE腕のW肩を利用する事が多く、その為アンプパルマシ対策をしたデビガンがそのままアンプパルマシを使用する、と言う事が少なくなかった。そのデビガンを狩る為にW肩である事を利用してショートレンジミサイルをW肩で持ち運ぶ者等すらいた。この場合、アンプを利用できないが、34701はもとより素パルマシでも貫通出来た為にそれほど問題とはならなかった。 ***デブ - 重量二脚ACのこと。もちろん好意的な呼び名ではなく、若干見下した蔑称である。 - 上半身が膨らむ為にTEパーツで上半身を固めた中2をデブと呼ぶこともあった。現在では、それらはデビガンやゴリラと呼ばれ、デブとは明確に区別されている。 ***天狗 - 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! - ACV世界の空を巣食う妖怪。 - 縄張り意識が非常に高いようで、一定高度以上に入ったACは、軽二だろうがタンクだろうが一撃で爆散させる。 - 高層区や雪山での被害報告が多く、高高度での戦闘には注意したい。特に逆関節機。 - %%ぶっちゃけ下手なOWより怖い。%% - その正体は作戦領(編集者は天狗に攫われました ***テンプレアセン - 雛型となるようなアセン。量産型とも。 - 単なる強アセンを指す場合と、使用者が多いアセンを指す場合がある。 - 自然発生的に広まる場合と特定のランカー・チームの活躍やアーキテクトによる提唱、あるいはステマによって広まる場合がある。 - 様々な理由で嫌うものもいる。他人と一緒のアセンに乗るのが嫌、あるいは同じような相手とばかり戦いたくない、など。 - 弱いアセンというのは基本的に広まらない為、基本的には強い。しかし、ブレオンやスナオンなど、弱いのだがテンプレ化する(理由は様々)ケースも多々あり、またルールやアプデによっても変化する。 - パーツプールが限られている為、テンプレを意図的に組まなくても結果としてテンプレになるのはよくあること。棺桶や地雷とされながらもメタ環境の変化によってテンプレ・強アセンと呼ばれるようになるものもあり、意味合いとしては「流行してるアセン」といった感じかもしれない。 ***テンプレオヤジ - テンプレパーツ・テンプレアセン使いの事。 - マグナキッド伝説の改変コピペであるトリマキッド伝説に登場するケツバイブオヤジが、テンプレ重2使い→テンプレオヤジという形で更に改変されて登場した。 - ネタアセンやロマンアセンの話題になった時に、テンプレアセンのメリットを挙げて否定的な発言をした者などに対して、「テンプレオヤジ臭ぇんだよ!死ね!」などとレスし、それに対して「トリマキッド君だね、当サイトのルール通り、君をアク禁にします」と返すまでがお約束の流れ。省略される、更に改変される場合などもある。 **と ***突スナ -突撃も可能なスナイパーアセンの略。デュエルにおいての三大強アセンの一つ。 -旋回と積載と速度に優れる中量二脚ULG-21にWスナライWサブコンWロータス構成が基本。 -多人数戦では秒間火力の低さからチャンスを生かしにくく、扱いが難しい。 ***鳥 - 自律兵器SCAVENGERのこと。単純に鳥型なので。大型と中型がいる。 - ストーリーミッション04・05・07、オーダーミッション71に登場。 - 案外動きが速く上空を飛び回るため、操作に慣れないうちは非常に厄介な敵。特に初めて遭遇するであろうストミ04はマップ自体の難易度も合わさって強力。みんなのトラウマ。 ***鳥主任 - 巨大兵器EXUSIAのこと。「主任」の最終形態でありストーリーミッションのラスボスにあたる。 - 彼の登場するチャプター09は破格の報酬であり、加えて目の前にいる彼を倒せばクリアになるため慣れてしまえば資金稼ぎに最も適したステージである。 - EXTRA MISSIONにも登場する。 ***トリニティ - 中二で、3属性の装甲をどれも最低限確保した機体。CE中二の亜種。KE(オックスランポ)、CE(速ロタ)、TE(素パル)の 3大即死要因を跳弾できる。 -(主にキリスト教の用語として知られる)「三位一体」に由来する呼称である。 - 厨二フレーバー漂う響きや、三位一体ってほどでもない微妙な能力から、本スレでは「トリニティ()」などと揶揄の意味を込めて()付きで書かれることも多い。 - 一見使えそうな数値ではあるが、能力が中途半端すぎるためにチーム戦ではほぼ使われない。トリニティ()。 ***ドリフト - QTのようなもの。高速ターン。 - 機体が滑走している時に可能。ブーストOFFにすると分かりやすい。 - 位置エネルギーが極めて重要な為、余り多用はされないものの、重量機は選択肢に含めておくと便利。 ***トリマキッド - マイナーな機動型重2脚であるトリマを使用したアセン、及びその使い手の事。 - 有名なコピペ、マグナキッド伝説を改変したネタコピペによって誕生した。 - コピペの内容は、「トリマキッド(非主流である機動重2使い)が上位領地侵攻に参加しようとするが、APの低さをケツバイブオヤジ(主流の重2脚使い)に指摘され、馬鹿にされる」というもの。ACVのゲームバランスを知る人であれば一見の価値あり。 ***ドヤ顔Wシールド - ACVDにおけるアセンブルの一種。両手に盾を持ったアセンブルの事。 - ACVD第一回生放送によってフロムスタッフにより命名された。 - 元ネタは有名なアヘ顔Wピースと思われる。 ***トンファーキック - 複合攻撃の一種。トンファー(ムラクモ)を装備してキック(ブーストチャージ)する行為。 - 元ネタは有名なAAのトンファーキック。トンファーがキックの威力に全く関係していないのがミソ。 - ACV黎明期にムラクモのスペック上の威力がブーストチャージより弱く、「蹴った方が速いだろ」→「ムラクモを持って蹴れば良くね?」→トンファーキックとなったのが発端。転じて意味が無い事の比喩。 - 後にブレード多段ヒット・加速による威力強化現象が確認され、流石にムラクモより蹴りの方が威力が出るというのはよほどの重量機でもない限りはなくなった。 ***凸 - とつ。突撃の事。戦術の一種。 - 開幕からの突撃を開幕凸、敵ACを無視してヘリのみを狙うのをヘリ凸、接近戦を重視するスナイパーアセンを突スナ等と呼ぶ。 - 対義語には「引く」。類義語には「ついカス」などがある。 ---- *コメント - ドリフトは必ずブースト切らないとできない訳じゃないらしく、機体が滑っている状態なら可能なようだ(滑りを誘発するのに一番簡単なのがブーストOFF) やないツイートより -- 名無しさん (2012-01-23 18:37:08) - 所謂ブレーキング中に旋回 -- 名無しさん (2012-02-18 07:59:08) - プランD、所謂ドリフトです。 -- 名無しさん (2012-02-24 22:01:49) - 「ついてこいやカス」ってここに書く程使われてる?この手の事書き始めると用語辞典がすっごい荒れそうな気がするんだけど。 -- 名無しさん (2012-03-14 01:23:42) - 2chでたまに出てくる程度だから、ぶっちゃけ不要。状況そのものは良くあるけどなw -- 名無しさん (2012-03-14 11:47:41) - 天狗様がないだと・・・ -- 名無しさん (2012-04-16 16:21:31) - 盾コアのリペイントが無くて泣いた、何故第二世代だけでも全部リペイント出さなかったんだ… -- 名無しさん (2012-04-17 20:50:16) - 天狗様の仕業じゃ~がない・・・・・・だと・・・? -- 名無しさん (2012-05-15 21:02:37) - タンクで高度的に天狗様の怒りを買うことってできたっけ? -- 名無しさん (2012-06-11 20:35:11) - ↑雪山ならHB使って斜面のぼればいい 他はどうだったかな -- 名無しさん (2012-06-11 21:45:01) - アッパー、鉱山、渓谷は余裕 他は警告ラインまではいけるし蹴りを使えばもしかしたらいけるのかな? -- 名無しさん (2012-06-28 13:20:25) - アッパーは軽タンなら天狗に出逢えるっぽい -- 名無しさん (2012-07-20 20:02:03) - 突スナのところのデュエル三大強アセンってあと二つ何? ランクマで突スナと同じくらい見るアセンとか思いつかないんだが -- 名無しさん (2012-07-21 19:30:24) - ↑デビガンとか? -- 名無しさん (2012-07-28 21:41:00) - ↑x2ミニガンとか? -- 名無しさん (2012-07-30 12:37:24) - デビガンってなんですか?? -- 名無しさん (2012-08-16 00:28:11) - あと一つは籠りタンク -- 名無しさん (2012-08-16 02:03:13) - なぜドヤ顔ダブルシールドがこんな所に出張しているんだね? -- 名無しさん (2019-10-08 14:34:19) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: