VD UNAC パラメータ解説

「VD UNAC パラメータ解説」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

VD UNAC パラメータ解説 - (2019/08/27 (火) 17:39:02) のソース

*ACVD/UNAC/パラメータ解説
>UNACのチップパラメータについての解説を載せていくページです。
>まだまだ情報不足ゆえ、情報求む。

----
#contents
----

**移動アクション
#region(パラメータ解説)
''継続時間(秒)''
>行動を継続する時間です。
>カテゴリルール[比率][順列]が設定されている場合に適用されます。その他のルールでは、効果を発生しません。
>範囲:1.0~30.0秒

''目的距離(m)''
>ターゲットからの距離の基準値です。
>この値が大きいほど、目標から離れる動きを行います。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''不確定距離(m)''
>目的距離にプラスマイナスし、その幅の間で最終的な目的距離をランダムに決定します。
>範囲:0~30m

''相対高度(m)''
>ターゲットからの高度です。
>この値が大きいほど、目標よりも高い位置に移動しようとします。
>範囲:-100~100m

''目的角度(度)''
>ターゲットに対する位置の基準値です。ターゲットの正面方向からの角度を示しています。
>この値が大きいほど、目標の正面から大きく外れる動きを行います。
>範囲:0~90度(左)、-90~0度(右)

''不確定角度(度)''
>目的角度にプラスマイナスし、その幅の間で最終的な目的角度をランダムに決定します。
>範囲:0~10度
#endregion

**腕部攻撃アクション
#region(パラメータ解説)
''搭載位置''
>ARM UNITかHANGER UNITを指定し、どちらを対象とするかを設定します。出撃前の搭載位置を前提とします。

''最短攻撃距離(m)''
>ターゲットとの距離がこの値以上になると、攻撃を行います。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''最長攻撃距離(m)''
>ターゲットとの距離がこの値以下になると、攻撃を行います。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''最短装備距離(m)''
>指定位置のARM UNITを装備する距離です。ターゲットとの距離がこの値以上になると、「搭載位置」で指定されたARM UNITを装備します。出撃時の搭載位置を前提とします。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''最長装備距離''
>指定位置のARM UNITを装備する距離です。ターゲットとの距離がこの値以下になると、「搭載位置」で指定されたARM UNITを装備します。出撃時の搭載位置を前提とします。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''攻撃演算性能''
>攻撃精度に関する総合的な指標です。この値が高いほど、精密で素早い攻撃が可能で、特に狙撃に適します。
>範囲:0~100

''FCS異常時反応''
>ONになっていると、フラッシュロケット被弾時にロックオンしていない状態でも攻撃を行います。

''攻撃左右範囲(度)''
>ターゲットに攻撃を行う範囲です。自分の正面から、左右方向の指定角度内に対象がいる場合に、攻撃を行います。
>範囲:0~180度

''攻撃上下範囲(度)''
>ターゲットに攻撃を行う範囲です。自分の正面から、上下方向の指定角度内に対象がいる場合に、攻撃を行います。
>範囲:0~180度

''攻撃限界EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以下になると、攻撃を行いません。
>範囲:0~100%

''攻撃時チャージ率(%)''
>チャージ可能武器のみ有効です。チャージ率がこの値以上になると、攻撃を行います。
>範囲:0~100%

''構え判定''
>距離以外に構えるための追加条件を指定します。「射線」に設定することで、ターゲットが射線上にいるときのみ構えるようになります。
>構えが発生しないARM UNITに対しては、効果が発生しません。

''構え開始距離(m)''
>ARM UNITを構えていない状態で、ターゲットとの距離がこの値以下になると構えを行います。
>構えが発生しないARM UNITに対しては、効果が発生しません。

''構え解除距離(m)''
>ARM UNITを構えている状態で、ターゲットとの距離がこの値以下になると構えを解除します。
>構えが発生しないARM UNITに対しては、効果が発生しません。
>範囲:0~基準値+50m

''配置制限距離(m)''
>セントリーガンでの使用を想定しています。
>この距離以下の範囲に配置済みの子機がある場合、子機を発射しません。
>範囲:0~500m

''再射出条件数''
>セントリーガンでの使用を想定しています。
>既に最大数まで子機を配置済の場合に、追加の子機を射出するかを判断します。
>この数以上の子機が敵を攻撃している状態であれば、追加の子機を発射しません。
>配置数:0~4

''強制装備残AP(AP)''
>シールドでの使用を想定しています。
>APの残量がこの値以下になると、「搭載位置」で指定されたARM UNITを強制的に装備します。
>すでに装備中の場合は、他のARM UNITに切り替えなくなります。
>範囲:0~50,000

''装備条件[被弾量]''
>シールドでの使用を想定しています。
>一定時間の間に、この値以上のダメージを受けると「搭載位置」で指定したARM UNITを装備します。
>範囲:0~10,000

''装備条件[被弾属性]''
>シールドでの使用を想定しています。
>ARM UNITを切り替える条件を設定します。
>ここで指定した「属性」の攻撃を「装備条件(被弾量)」で設定された条件以上受けると、「搭載位置」で指定されたARM UNITを装備します。

''装備解除条件(秒)''
>シールドでの使用を想定しています。
>この時間の間、ダメージを受けなかった場合、「搭載位置」で指定したARM UNITを装備します。
>範囲:0~60
#endregion

**肩部攻撃アクション
#region(パラメータ解説)
''最短攻撃距離(m)''
>ターゲットとの距離がこの値異常になると、攻撃を行います。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''最長攻撃距離(m)''
>ターゲットとの距離がこの値異常になると、攻撃を行います。
>範囲:基準値から遠近50mずつ

''攻撃演算性能''
>攻撃精度に関する総合的な指標です。この値が高いほど、精密で素早い攻撃が可能で、特に狙撃に適します。
>範囲:0~100

''指定発射数''
>複数ロックが可能なSHOULDER UNITを搭載している際の発射条件です。
>ロック数が最大、またはこの値に以上になった場合に、SHOULDER UNITを使用します。

''攻撃左右範囲(度)''
>ターゲットに攻撃を行う範囲です。自分の正面から、左右方向の指定角度内に対象がいる場合に、攻撃を行います。
>範囲:0~180度

''攻撃上下範囲(度)''
>ターゲットに攻撃を行う範囲です。自分の正面から、上下方向の指定角度内に対象がいる場合に、攻撃を行います。
>範囲:0~180度

''射出条件[距離](m)''
>オプティカルチャフでの使用を想定しています。
>ターゲットがこの値以下の距離に、「射出条件 時間」で指定した時間以上存在すると、SHOULDER UNITを射出します。

''射出条件[時間](秒)''
>オプティカルチャフでの使用を想定しています。
>ターゲットが「射出条件 距離」で指定した距離にこの値の時間以上存在すると、SHOULDER UNITを射出します。

''使用距離(m)''
>カウンターガン、CIWSでの使用を想定しています。
>ターゲットとの距離がこの値以下になると、SHOULDER UNITを使用します。

''使用限界EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以下になると、攻撃を行いません。
>範囲:0~100%

''停止距離(m)''
>カウンターガン、CIWSでの使用を想定しています。
>ターゲットとの距離がこの値以下になると、SHOULDER UNITの使用を停止します。

''強制有効EN率(%)''
>カウンターガン、CIWSでの使用を想定しています。
>エネルギーの残量がこの値以下になると、「停止距離」に関わらず、SHOULDER UNITを有効にします。
#endregion

**認識アクション
#region(パラメータ解説)
''認識タイプ[透過]''
>ソナータイプの認識チップです。認識距離は短いですが、障害物越しに対象を認識可能です。

''認識タイプ[不透過]''
>光学タイプの認識チップです。低コストですが、障害物の背後にいる対象は認識できません。

''認識距離(m)''
>ターゲットを認識する距離です。
>この値が大きいほど、より遠距離の対象を認識できます。

''認識角度(度)''
>ターゲットを自動認識する範囲です。
>自分の正面から、左右方向の指定角度内に対象がいる場合に、ターゲットとして認識します。
>この値が大きいほど、より広範囲の対象を認識できます。
#endregion

**ターゲット評価
#region(パラメータ解説)
''評価距離(m)''
>複数の対象がいる場合に、この距離に近いものを優先的にターゲットとして認識します。

''距離判定許容量(m)''
>複数の対象がいる場合に、距離の差がこの値以下であれば評価の優劣は無いものと判定します。
>「評価距離」で設定した優先対象を基準に判定します。

''評価AP(AP)''
>複数の対象がいる場合に、APの量を比較して優先的にターゲットを認識します。
>よりAPの高い(低い)対象を優先します。

''AP許容判定量''
>複数の対象がいる場合に、APの差がこの値いかであれば評価の優劣は無いものと判定します。
>「評価AP」で設定した優先対象を基準に判定します。

''防御属性''
>複数の対象がいる場合に、対象の防御属性が指定と同じものを優先的にターゲットとして認識します。

''防御力許容判定量(防御力)''
>複数の対象がいる場合に、防御力の差がこの値以下にであれば評価の優劣は無いものと判定します。
>「防御属性」で設定した優先対象を基準に判定します。

''被弾量''
>複数の対象がいる場合に、一定時間の間に自分に与えたダメージ量が多い(少ない)対象を、優先的にターゲットしやすくなります。

''被弾量判定許容量''
>複数の対象がいる場合に、自分に与えたダメージ量の差がこの値以下であれば、評価の優劣は無いものと判定します。
>「被弾量」で設定した優先対象を基準に判定します。

''脚部タイプ''
>指定の脚部を持つACを、優先的にターゲットとして認識します。

''共闘評価''
>味方機が狙っている(狙っていない)対象を、優先的にターゲットとして認識します。

''敵種別''
>複数の対象がいる場合に、対象の敵種別が指定と同じものを優先的にターゲットとして認識します。
#endregion

**回避アクション
#region(パラメータ解説)
''被弾量(AP)''
>一定時間の間にダメージがこの値以上の場合、回避行動を行います。
>範囲:1~10,000

''被ロック時間(秒)''
>この時間の間、ロックオンされた状態が継続すると回避行動を行います。
>範囲:0.1~10.0秒

''被ジャマー時間(秒)''
>ジャマー状態がこの時間継続すると、回避行動を行います。
>範囲:0.1~10.0秒

''ミサイル反射性能''
>ミサイルが着弾するまでの予測時間に対する敏感さです。この値を高くするほど、より早くからミサイルに反応します。
>範囲:0~100

''回避実行距離(m)''
>回避行動を行う距離です。ターゲットとの距離がこの値以下になると、回避行動を行います。
>範囲:0~1,000m

''回避実行角度(度)''
>回避行動を行う範囲です。
>自分の正面から左右方向の指定角度内にターゲットがいる場合に、回避行動を行います。
>範囲:0~180度

''回避限界EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以下になると、回避行動を行いません。
>範囲:0~100%

''反応性能''
>回避行動を行う際の反応精度です。この値が高いほど、より的確なタイミングで回避行動を実行します。
>範囲:0~100

''アクション間隔(秒)''
>一度回避行動を行うと、この時間が経過するまでは次の回避行動を実行しません。
>範囲:0~10.0秒

''ミサイル反応範囲(度)''
>ミサイルに反応できる範囲です。
>自分の正面から上下左右方向の指定角度内にミサイルがある場合に、ミサイル回避行動を行います。

''ミサイル回避方向''
>ミサイル回避のためにハイブーストを行う方向です。指定した方向にハイブーストを行います。
>方向:前後左右
#endregion

**特殊移動アクション
#region(パラメータ解説)
''継続時間(秒)''
>行動を継続する時間です。カテゴリルール[比率][順列]が設定されている場合に適用されます。
>その他のルールでは、効果を発揮しません。
>範囲:1.0~20.0秒

''目的地距離(m)''
>特殊移動を行う距離です。
>目的地までの距離がこの値以上になると、特殊移動を行います。
>範囲:0~500m

''特殊移動限界EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以下になると、特殊移動を行いません。
>範囲:0~100%

''捕捉行動実行距離(m)''
>ターゲットを見失った際に、特殊な旋回行動を行います。
>「捕捉行動実行角度」との組み合わせで対象範囲を指定し、その範囲内にターゲットがいない場合に、行動を実行します。
>範囲:10~200m

''捕捉行動実行角度(度)''
>旋回行動を行う範囲です。
>自分の正面から指定角度内にターゲットがいなくなると、旋回行動を行います。
>範囲:10~180度

''アクション間隔(秒)''
>一度回避行動を行うと、この時間が経過するまでは次の回避行動を実行しません。
>範囲:0~10.0秒
#endregion

**特殊行動アクション
#region(パラメータ解説)
''実行距離(m)''
>特殊行動を行う距離です。
>ターゲットとの距離がこの値以下になると、特殊行動を行います。
>範囲:0~100m

''実行範囲(度)''
>ブーストチャージを行う範囲です。
>自分の正面から指定角度内にターゲットがいる場合に、ブーストチャージを行います。
>範囲:0~170度

''実行限界EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以下になると、特殊行動を行いません。
>範囲;0~100%

''強制スキャンモード距離(m)''
>強制的にスキャンモードに切り替える範囲です。
>ターゲットとの距離がこの値以上になると、必ずスキャンモードを起動します。

''スキャンモード起動EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以下になると、スキャンモードを起動します。
>範囲:0~100%

''スキャンモード起動EN率(%)''
>エネルギーの残量がこの値以上になると、戦闘モードを起動します。
>スキャンモードの起動条件を満たしている場合は、スキャンモードの維持が優先されます。
>範囲:0~100% 

''実行間隔(秒)''
>一度特殊行動を行うと、この時間が経過するまでは次の特殊行動を実行しません。

''反応性能''
>特殊行動を行う際の反応精度です。
>この値が高いほど、より的確なタイミングで特殊行動を実行します。

''リコン使用間隔(秒)''
>この間隔で、リコンを発射します。
>範囲:1~60秒

''パージ搭載位置''
>パージするARM UNITを指定します。
>出撃時の搭載位置を前提とします。

''パージ距離(m)''
>ターゲットとの距離がこの値以下になると、「パージ搭載位置」で指定されたARM UNITをパージします。
>出撃時の搭載位置を前提とします。
>範囲:0~1,000m

''防御属性''
>行動の判定を行う防御属性を指定します。

''防御力(防御力)''
>対象の防御力が、この値以上であれば、「パージ搭載位置」で指定されたARM UNITをパージします。
>「防御属性」で指定した属性の防御力を参照します。
>範囲:100~5,000

''脚部タイプ''
>対象の脚部タイプが指定したものであれば「パージ搭載位置」で指定されたARM UNITをパージします。

''OW[装備距離](m)''
>ターゲットとの距離がこの値以下になると、搭載しているOVERED WEAPONを装備、展開します。
>範囲:0~1500m

''OW[発動距離](m)''
>OVERED WEAPONが使用可能な状態である場合に、ターゲットとの距離がこの値以下になると、OVERED WEAPONを使用します。
>範囲:1500m

''OW[左右角度](度)''
>OVERED WEAPONを使用する範囲です。自分の正面から左右方向の指定角度内にターゲットがいる場合に、OVERED WEAPONを使用します。
>範囲:1~360度

''OW[上下角度](度)''
>OVERED WEAPONを使用する範囲です。自分の正面から上下方向の指定角度内にターゲットがいる場合に、OVERED WEAPONを使用します。
>範囲:1~360度
#endregion

----
*コメント
#comment_num2(num=20)