ABCD @ ウィキ内検索 / 「HP・アドバンテージ」で検索した結果

検索 :
  • アドバンテージ
    ...考えてよい。 HP・アドバンテージ HPの多い方が有利、という考え方。 殆どのデッキが相手のHPを0にして勝つので常にこれを奪い続けていることになる。 一方で勝ちに直結しない為、どちらかと言えば稼ぐより他のアドバンテージに変換する方が多い。 MP・アドバンテージ MPの多い方が有利、という考え方。 MPが多ければ(そして効率よく使いきれば)それだけ強いカードや多くのカードを出すことができ スキル使用や他のアドバンテージも稼ぎやすい。 ボード・アドバンテージ 場を支配している方が有利、という考え方。 クリスタル、クリーチャー、ランドスペルは場に出てから効果を発揮するため ボード・アドバンテージは勝敗を大きく左右する。 同時に最も揺れ動くアドバンテージであることも確かである。 ハンド・アドバンテージ 手札が強い方が有利、という考え方。 枚数...
  • デッキ構築
    ...Pについての優劣。 HP・アドバンテージ?:HPについての優劣。 デッキ構築からプレイ中まで、これらのアドバンテージは評価の指標になる。 アドバンテージを失うような行為(例:2枚のカードで1体のクリーチャーを除去する)ばかりしていると、いずれ自分の手札が尽きてこれ以上相手を妨害できなくなる。 逆にアドバンテージを適切に得られれば、いずれは相手の手が尽きて完全にゲームを支配できる。 試合の流れに直結するのはカード・アドバンテージ?、ボード・アドバンテージ?の二つ。 これらを得るためには、1枚で2体以上除去できるカードや、2枚以上ドローできるカードを使えばよい。 このようなことを考えて場を支配する方法をデッキに組み込むのがコントロールデッキ作成の基礎となる。 場を支配してからは何らかの方法で勝利条件を満たす必要がある。 コントロールの手法に応じて勝利条...
  • 【コックローチ】
    【コックローチ】 UA-138 ●茶羽コックローチ / Blattella Germanica Summon 4(闇闇) / 400f コックローチの召喚 Atk=1 , HP=1 飛行 茶羽コックローチが場に出たとき、あなたの墓地にあるコックローチのうち一番上にあるものを場に出す。 UA-139 ○黒コックローチ / Periplaneta Fuliginosa Summon 5(闇闇) / 400f コックローチの召喚 Atk=2 , HP=2 黒コックローチが場に出たとき、あなたの墓地にあるコックローチのうち一番上にあるものを場に出す。 SE-066 ◎クローニング / Cloning Sorcery 6(闇闇) / 100f あなたの墓地にある召喚呪文のうち一番上にあるものと同じカードを場に出す。 ...
  • 《無料のアバター》
    Artist prg DD-130 ◎無料のアバター / Free Avatar Summon[ 0(光光光) / 100f ] 化身の召喚 Atk=2 , HP=2 無料のアバターが場に出たとき、あなたは5HPを失う。 無料のアバターが場から離れたとき、あなたは4HPを得る。 光属性?のウィニークリーチャー。 特徴的なのは0MP?で召喚できることで、代わりにHP?を失うデメリットを持つ。 そのコストは差引で考えた場合1HP?となり、100f、(2 / 2)のクリーチャーとしては必要属性値?を考えても悪くない。 MPを使いきったターン?でも追加で出せるためテンポアドバンテージに優れている。 だが最初に5HPを払う(HPを失う?はダメージ?ではないので軽減?もできない)というのは大きなリスクであり 場?から離れるまでは帰ってこないため、追い...
  • 【ストンピィ】
    【ストンピィ】 SE-123 ●ノコギリクワガタ / Prosopocoilus Inclinatus Summon[ 4(風風) / 0f ] 甲虫の召喚 Atk=2 , HP=1 飛行 戦闘に参加している場合、あなたはバトルスペルを使うことができない。 FD-014 ●狸親父 / Old Fox Summon[ 4(風風) / 450f ] 人間の召喚 Atk=0 , HP=1 狸親父は攻撃中(+3 / +2)の修正を得る。 風のウィニー。名前はMTG?のデッキ名に由来する。→外部リンク:MTGWiki 大きく分けて3種類のタイプがある。 《風破円陣》タイプ : ややコントロール?よりで後半も戦える。中速ビートダウンの相手が得意。 《追撃風》タイプ : 【スライ】とならぶ超速攻型。対コントロールに優れるが同じ風の相手は辛い。 その他のタイ...
  • 《結晶の知識》
    Artist NAR BT-090 ◎結晶の知識 / Knowledge of Crystal Sorcery[ 0(-) / 200f ] 1ターンに設置できるクリスタルの最大数が1増える。 クリスタル?設置数を増やすソーサリー?。 0MP?なのでテンポアドバンテージ?を失わずに使えるが、カードアドバンテージ?は失ってしまうので注意。 主に、高速でライブラリアウト?を目指すデッキであるターボ再構築?で採用される。 参考リンク カードリスト:Basic Test カードリスト:無属性 ver.up履歴 2006/01/07 1.45 詠唱コストを2(-)から0(-)に変更 2004/11/13 0.41 使用時に残りクリスタル配置数も+1するように変更 2004/11/01 0.37 詠唱コストを4(-)から2(-)に変更 200...
  • 《手長蝦》
    Artist patra UA-103 ○手長蝦 / Oriental River Pawn Summon[ 4(光) / 400f ] 亀の召喚 Atk=2 , HP=2 手長蝦が場に出たとき、周囲1マスに存在するクリーチャーは炎耐性+1 , 水耐性+1 , 風耐性+1を得る。 参考リンク カードリスト:Desk on the Desk カードリスト:光属性 ver.up履歴 --/--/-- --- 初出 フレーバーテキスト 二挺の鋏槍がもたらすリーチは使用者に大きなアドバンテージを与える為、敵からは「通販の奴」と恐れられている。
  • 【フィッシュ】
    【フィッシュ】 SE-111 ●複眼の梟 / Owl of Compound Eye Summon[ 3(水) / 450f ] 梟の召喚 Atk=1 , HP=1 飛行 場に出たとき対戦相手の手札を公開する。 UA-108 ●霊魂退行 / Soul Degradation Sorcery[ 3(水) / 300f ] 対象のクリーチャーをオーナーのライブラリの一番上に戻す。 水のウィニー。名前はMTG?のデッキ名に由来する→外部リンク:MTGWiki 序盤に展開したクリーチャーをカウンターとバウンスで守って確実にクロックを回していくことで勝利する。 【アクアプレス】と違い序盤からリードを取る必要がある。 そのためにかつては水だった《手札抹殺》や2MPだった《霊魂退行》が用いられていた。 現在は様々な弱体によって、このデッキの勢いは...
  • 【鋭利な下敷き】
    【鋭利な下敷き】 SE-029 ◎鋭利な手札 / Sharp Hand Cards LandSpell[ 3(-) / 100f ] いずれかのプレイヤーが手札にカードを加えた場合、鋭利な手札はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。 DD-019 ○書かれた紙の下に置かれた狡猾なセルロイド板 / A cunning celluloid board laid under written paper LandSpell [ 2(水光) / 200f ] ターン終了時にドローストックを保持していない全てのプレイヤーに1点のダメージを与える。 場に出たときドローストック+1を得る。 《鋭利な手札》か《書かれた紙の下に置かれた狡猾なセルロイド板》(通称:下敷き)のどちらか、または両方を中心としたデッキ。 上記カードでじわじわとダメージを与えつつ、防御・回復に...
  • 《風破円陣》
    Artist NAR SE-131 ◎風破円陣 / Wind Break Engine LandSpell[ 4(風) / 50f ] クリーチャーが召喚された場合、そのクリーチャーは風耐性-2の修正を得る。 クリーチャーにマイナスの風耐性値?を付与するランドスペル。 簡単に言えば風のカードのダメージ?が+2するので《衝撃波》が3点除去になったり 《音速猫》がHP?4までを一方的に倒せたりする。二枚以上張れば更に強力。 また風を含む多色?クリーチャーも同じ影響を受けるのでシナジー?は様々。 しかし先に4MP?を使ってこれを設置しなければならず単体では直接的なアドバンテージに結びつかないところが難点。 また自分のクリーチャーも影響を受けるので同色対決では不利にも働く。 このカードが元になって登場したクリーチャーが《森のシルフ》。 参考...
  • 《ヴァルキリー》
    Artist bosskete BT-143 ●ヴァルキリー / Valkyrie Summon [ 5(風風) / 300f ] 剣士の召喚 Atk=3 , HP=3 ヴァルキリーが場から離れたとき、カードを1枚引く。 《コーカサスオオカブト》と並んで、風の5MPを代表する優秀な地上クリーチャー。 特にホード?デッキでこれを採用しない手はまずないと言い切っていいだろう。 単純にソーサリーやバトルスペルで除去されてもカードアドバンテージ?を得ることができるのが強み。 参考リンク カードリスト:Basic Test カードリスト:風属性 《コーカサスオオカブト》 ver.up履歴 2008/05/31 2.01 詠唱時間を400fから300fに変更 2004/12/28 0.60 詠唱時間を300fから400fに変更「ヴァルキリ...
  • 【突撃スライ】
    【突撃スライ】 SE-083 ◎突撃奨励 / Charge Encouragement LandSpell[ 3(炎) / 450f ] 前列に存在するクリーチャーは攻撃中(+1 / +1)の修正を得る。 BT-081 ●猪の戦闘バギー / Boar War Buggy Summon [ 4(炎炎) / 450f ] 猪の召喚 Atk=2 , HP=2 アクティブ状態で場に出る。 ブロックに参加できない。 《突撃奨励》を組み込んだ超速効型の【スライ】。 《突撃奨励》の効果によってアクティブインクリーチャーの打点を高める。 攻めているうちは《突撃奨励》がプラスに作用するため素早く相手のHPを削り取れるが、攻撃の手を止められて反撃されると今度は《突撃奨励》を利用されてあっという間に自分のHPが削られていく。 《突撃奨励》を出した分、カード一枚...
  • 《魔力変換》
    Artist Kent UA-041 ●魔力変換 / MP Conversion BattleSpell[ 2(水) / 0f ] 防御プレイヤーは攻撃クリーチャーの攻撃力と等しいMPを得る。 そのクリーチャーはノンアクティブ状態になる。 攻撃クリーチャーをノンアクティブ状態?にした上で、その分のMP?まで得られるバトルスペル。 水属性?のバトルスペルは使いづらいものが多いが、これは割と優秀なほうで、MPを利用できれば得られるアドバンテージは大きいものになる。 ただ、一度使用すると警戒されやすく、ターン終了時間際に攻撃されるとせっかく得たMPが使えないため、足止め程度にしかならない。 一枚程度忍ばせておくといいだろう。 亜種 《生命変換》 : 攻撃クリーチャーをノンアクティブ化してAtkをHPに変換 《詠唱変換》 : 攻撃クリーチャー...
  • 《予備生命》
    Artist NAR BT-022 ●予備生命 / Spare Life Sorcery [ 3(光) / 50f ] 対象のクリーチャーは復活を得る。 カードを1枚引く。 クリーチャーに復活を与える呪文?。 ドロー?が付いていて無駄になりにくい。 戦闘?で相討ちを取ることや、相手の除去をかわすことでカードアドバンテージ?を取れる可能性があるが、単に時間稼ぎで終わることも多い。 3MP?をかける価値があるかどうかは、デッキの中身と相談だろう。 リミテッドでは、軽いドロー兼戦闘支援として使いやすい一枚。 ver.2.01で詠唱時間が短縮され、格段に使いやすくなった。 亜種 《予備生命Ⅱ》 : 広範囲に復活を付加。0fで発動できる。 《火事場力》 : 復活に加え、毎ターン最大HPを犠牲にAtkを増加。 《W火事場力》? ...
  • 腐る
    腐る / くさる 1. 手札?のカードの使い道がなくなること。死札(しにふだ)、肥やしとも。 例えば効果が重複しないランドスペルの場合、2枚目以降は精々ランドスペル破壊への対策にしかならず わざわざ手札とMPを割いて詠唱する意味はない。つまりその手札は使えないので腐ったという事になる。 また、相手のデッキタイプによってほぼ確実に自分を不利にするカードが手札に来た場合も同様である。 手札を1枚腐らせる≒手札1枚の損失なのでできるだけ避けた方が良い。 2. 1ターンにMPを使いきれないこと。 特に、まだカードも出揃わない序盤においてはMPを腐らせることは各種アドバンテージの喪失につながる。 関連リンク 用語集
  • 《黒コックローチ》
    Artist sabo UA-139 ○黒コックローチ / Periplaneta Fuliginosa Summon[ 5(闇闇) / 400f ]コックローチの召喚 Atk=2 , HP=2 黒コックローチが場に出たとき、あなたの墓地にあるコックローチのうち一番上にあるものを場に出す。 2種類いるコックローチ?の一体。コックローチは場?に出たときに墓地?の同種族を召喚?する効果?を持つ。 と同時に召喚されたコックローチの効果も発動するため、次々と効果が連鎖していき一体場に出せば墓地の全てのコックローチが場に出る。 まさに黒い悪魔。 その能力から除去に対して強く、また闇属性?の自爆系カードとも相性が良い。 一方で除外?や弱体化など、光属性の得意とするカードが苦手である。 《茶羽コックローチ》と比べてステータス?は一回り大きく、場に...
  • 伝説
    伝説 / でんせつ / Legendary BT-125 ◎赤国大統領 / President of The Red. Summon [ 4(炎炎炎炎) / 300f ] 大統領の召喚 Atk=2 , HP=2 伝説 戦闘に参加しているあなたのコントロールする全ての兵士は戦闘中(+2 / +2)の修正を得る。 クリーチャーが持つ能力。 伝説能力を持つクリーチャーが場?にでた場合、全てのプレイヤー?の手札?、ライブラリ?、墓地?、詠唱場?から同名のカードを探し、それらをゲームから取り除く。 Ver2.19現在、伝説能力を持つクリーチャーは全13体。 高いコストが必要だったり、特殊な能力を持っているクリーチャーが多い。 自分、相手が共に同じ伝説クリーチャーを持っている場合、必ず相手より先に召喚?すること。 1体出すとデッキ内から残り...
  • 《天罰光臨》
    Artist 雉猫 BT-100 ◎天罰光臨 / Heaven Punishment Sorcery [ 4(光光光) / 800f ] 全てのクリスタルを完全破壊する。 ■ファストキャスト(100f)[ 6(光光光光) / 0f ] 詠唱開始(100f) すべてのクリスタルを破壊する豪快なカード。 自分のクリスタルも壊れてしまうが《再輝の宝石》があれば一方的にアドバンテージをとれる。 【ターボ天罰】?、【パニッシュウィニー】のキーカードである。 ver.up履歴 2008/05/31 2.01 詠唱コストを4(光光光光)から4(光光光)に変更ハンドスキル「ファストキャスト」の詠唱時間を30fから100fに変更 2007/06/10 1.93 ハンドスキル「ファストキャスト」の詠唱時間を50fから30fに変更 2006/01/22 1.47 ハン...
  • 用語集
    目次 あ か さ た な は ま や ら わ A あ アーキタイプ アクティブイン アクティブ状態 アドバンテージ 色拘束(属性拘束?) ウィニー 詠唱時間 詠唱ずらし 大型クリーチャー? 目次へ戻る か カード カードイラスト カードプール? 回避能力 カウンター 風 風耐性値 カット 壁 火力? 完全破壊 貫通 基本クリスタル ギミック? 腐る クリーチャー クロック 下僕 甲虫 コンバット・トリック コンボ? 目次へ戻る さ サーチ? サイズ? 再生 事故 システムクリーチャー シナジー? 種族 除去 地雷? シルバーバレット? スーパーレア スキル スキン ステルス スロット? 先手 属性拘束? 目次へ戻る た 多色 ダメージレース? 単色? チャンプブロック? 追加コスト デッキ デッキ圧縮? 伝説 特殊クリスタル ドローエンジン?...
  • 《幽霊兵》
    Artist shitamachi BT-148 ☆幽霊兵 / Phantom Soldier Summon [ 5(闇闇闇闇闇) / 600f ] 兵士の召喚 Atk=3 , HP=1 先手 , 貫通 幽霊兵はブロックされない。 幽霊兵が戦闘に参加した場合、戦闘終了時にあなたは2HPを失う。 幽霊兵は戦闘中クリーチャーからダメージを受けない。 [デッキ投入不可] 《幽霊兵招集》でのみ召喚できるクリーチャー。 どんなクリーチャーにもブロック?されず、どんなクリーチャーにも負けることがない、強力なクリーチャー。 ただしその代償として戦闘終了時に2点のHP?が要求される。 デッキ投入不可カードであるが、《幽霊兵招集》の効果により実質的なコスト?は意外と安い。 コントロール?型のデッキにフィニッシャーとして採用するのもあり。 HPが...

  • 水 / みず 5つある属性?のひとつ。流動・幻惑の属性。 打ち消し?・バウンスといったトリッキーな呪文?が多い。 光同様、防御的な属性だが、光が「守る・防ぐ・回復する」という直接的なイメージなのに対して、水は「避ける・かわす・無かった事にする」という間接的なイメージ。 クリーチャーの基本能力はあまり高くない。代わりに回避能力持ちが多く、攻撃?を通しやすい。 場?に出たカードを直接破壊するような呪文は少ないが、手札?に戻したりコントロール?を奪ったり、打ち消してそもそも効果を発揮させないなど対処の手段は豊富。 直接打ち消すだけでなく、詠唱中呪文の詠唱時間を操作することもできる。 ドローストック?を操作するカードも豊富。主にドローストックを得るカードが多く、カードアドバンテージ?を得たりデッキの回転を安定させるのが得意。 基本後手に回ることが...
  • 《ロボトミー殺人事件》
    Artist orz UA-079 ◎ロボトミー殺人事件 / Lobotomy Murder Sorcery[ 5(闇闇) / 300f ] 対象のクリーチャーをあなたの場に移動するとともにコントロールを得る。そのクリーチャーは「2ターン後のターン開始時にコントローラーに5点のダメージを与える。」効果、「2ターン後のターン終了時に完全破壊される。」効果を得る。 相手のクリーチャーを奪うソーサリー。 コントロール権を得るだけの《説得》、場を移動するだけの《空間転移》らと異なり、このカード1枚だけで完全に相手クリーチャーを奪うことが出来る。 ターン開始から攻撃開始時間までの間に奪うのが最も効率が良いので、事前ターンの200F~350Fのうちに詠唱するのが定石。 絶大なアドバンテージを得られる代わりに、後に手痛いデメリットを受けることになる。 しかし...
  • 《支援盗み》
    Artist NAR BT-127 ◎支援盗み / Support Snatch BattleSpell [ 4(風) / 0f ] 対戦相手のバトルスペルのコントロールを得る。 ドローストック+2 なにやら破格のカードアドバンテージ?を得られそうな事が書いてあるバトルスペル。 ただし、ドローストック?を得ることができるのは、実際に対戦相手?がバトルスペルを使用したときのみ。 相手がバトルスペルを使用するかどうかを的確に読まないと何の効力も発揮しない。 ただでさえ風のバトルスペルは激戦区なので、《超進化》などの優良カードを押しのけて採用されるかと言えば微妙な所。 あくまで裏の選択肢として用意しよう。 バトルスペルは攻撃?側と防御?側を区別するカードが多く、その場合打ち消し?と同等になるが、メイン戦闘クリーチャー?と記述のあるカ...
  • 【猫師】
    【猫師】 UA-125 ◎猫師 / Cat Breeder Summon[ 6(風風光) / 400f ] 人間の召喚 Atk=1 , HP=1 攻撃に参加している全ての猫は戦闘中(+1 / +1)の修正を得る。 猫師が場に出たとき、井上さんを2体場に出す。 西表山猫でお馴染みの風光の猫デッキ。 猫デッキは各属性ごとに作ることが可能だが風光の利点はなんといっても《猫師》を採用できること。 また光の優秀な補助の恩恵を受けることができ、《輝猫》のおかげで《猫足払いの罠》への耐性もある。 大量展開からの全体強化で一気に勝負を決めよう。 代表的なカード クリーチャー《飛行子猫》 : 飛行持ち。猫デッキの基本。 《音速猫》 : 先手持ち。そのままでも普通に強い点が魅力。 《輝猫》 : 2MPなのでテンポアドバンテージを取りやすい。スキルも便利。 《白猫...
  • 《遠隔透視機》
    Artist Kent BT-099 ◎遠隔透視機 / Remote Viewing Machine LandSpell[ 1(-) / 50f ] ターン終了時に対戦相手の手札を公開する。 相手の手札?を見ることができるランドスペル。 ターン終了時なので次のターンで相手が引いたカードは見ることができない。 無属性?なのでどのデッキにも入れることができるが、何枚出そうと効果は同じなので 二枚目以降が腐ってしまうことや効果が直接アドバンテージに結びつかないため採用されることは少ない。 ピーピングはカウンターとの相性がいいが、カウンターを擁する水属性は《複眼の梟》や《潜望鏡》というあまりに便利なピーピング要員がいるので採用されない。 一方で軽いランドスペルという要素を利用できるデッキ、特にLSB?などでは弾としてお呼びがかかることもある。 ...
  • ウィニー
    ウィニー / うぃにー 広義には小型?のクリーチャーもしくはそれをメインにしたビートダウンのデッキのことを指す。 炎水風闇のウィニーには別名が付いていることもあり、狭義にはウィニーだけで【光ウィニー】を指すこともある。 元はMTG?の用語だがMTGだけでなく様々なカードゲームで用いられている。→外部リンク:MTGWiki 対義語はファッティ?。 ABCDでは、以下のようなタイプに分けられる。 単にクリーチャーの比率が極めて大きいデッキMPカーブ?に従い徐々にサイズ?アップするクリーチャーたちを次々に召喚していく。 MPカーブの前半(3~5MP)にクリーチャーが集中しているデッキABCDでは多数のウィニーでファッティに対抗するという戦術は取りにくいゆえに以下のような対策が求められる。劣勢になる前に決着を着けるデッキ殺られる前に殺る。もっともシンプルな解決策。 大型...
  • 大会結果/2013単色ビートダウン大会/風単大会
    2013単色ビートダウン大会(風編) 現在(H25/05/02時点)、大会参加者募集中です。 1:概要ルール解説 参加方法 2:メタゲーム予想①除去から見た風単色環境 ②防御から見た風単色環境 ③攻撃から見た風単色環境 ④出場が予想されるデッキのアーキタイプA;ストンピィ B;ホード C;猫ステロイド D;石像プレス 関連リンク 1:概要 ルール解説 無属性?および指定属性単色カードのみを使って、サイドボード?無しのデッキを組みます。 又、特殊ルールとして最後のLPはクリーチャーによるダメージで削らないといけません。 例えば、再構築Lite?や再構築?を連発して相手のライブラリを切らせてから、自分だけ図書館の掟?や整備兵?でライブラリを再生してライブラリアウトで勝った場合は、大会だと負け扱いとなるはずです。 詳しいルールは運営ページに記載されていますのでそち...
  • 《バニラのワーム》
    Artist K_Nine DD-116 ●バニラのワーム / Wurm of Vanilla planifolia Summon[ 10(風) / 100f ] ワームの召喚 Atk=7 , HP=6 +ABCD氷河期の元凶 非常に強力なクリーチャー。書いてあることがおかしい。 風が入るデッキであればどのデッキでも投入する価値があるだろう。 こいつは6つの点でぶっ壊れていて、ゲームバランスを破壊したとされる。 まず1つ目。Atkが7であること。 こいつで3回殴るだけで試合に勝利するのだ。 こいつが攻撃してきた場合、防御プレイヤーはシステムクリーチャーやフィニッシャーなどの重要なクリーチャー1体を失うか、7点ものダメージを受けるかの選択を強いられることになる。 ver2.17現在、コモンカードでは歴代で最大のAtkを持ち、単独トップの座を守っている...
  • 【スーサイド】
    【スーサイド】 SE-117 ●腐肉鶏 / Putrid Chicken Summon[ 2(闇) / 200f ] 鶏の召喚 Atk=1 , HP=1 飛行 腐肉鶏が場に出たとき、あなたは1HPを失う。 UA-046 ●キルリアンのオーラ / Kirlian Aura Sorcery[ 1(闇) / 130f ] 対象のクリーチャーは(+2 / +2)の修正 , 「このクリーチャーが戦闘に参加した場合、戦闘終了時にあなたに2点のダメージを与える。」効果を得る。 闇のビートダウンの一種。 「自分のライフがどれだけ減ろうが、先に相手のライフが0になれば勝ち」という理念に基づき、 多少自分のライフが減ろうがそれより速く相手のライフを減らしていくことを目的としたデッキ。 具体的には《腐肉鶏》や《ドーバー・デーモン》といった自らのHPを消費...
  • 《バンニップ》
    Artist Kent UA-127 ◎バンニップ / Bunyip Summon[ 9(風風) / 0f ] 山羊の召喚 Atk=4 , HP=4 伝説 , 貫通 バンニップが場に出たとき、バンニップは(+X / +X)の修正を得る。Xは対戦相手のドローストック数の2倍と等しい。 場?に出たとき、対戦相手?のドローストック?の倍のステータス?分の修正を得られる伝説のクリーチャー。 素のままでも貫通持ち(4 / 4)で0fと悪くないスペック。ただ詠唱コスト?は9(風風)と高い。 活かすには《手札加速》や《象男》+《脳髄変換》のギミックを共に使いたい。 対戦相手を一撃で葬り去るステータスになることがたびたびあるが、《突然死》や《因果応報》、《キャトル・ミューティレーション》にはあまりにも無力。 メインにする際はこれらのカードへの対抗策は...
  • 基本ルール
    ABCDの基本 ABCDの基本 0.起動方法 1.ゲームの目的1.1.勝利条件 2.カードの概要2.1.カードの使用条件 2.2.MP 2.3.属性 2.4.属性値 2.5.必要属性数 2.6.詠唱 2.7.レアリティ 3.画面の見方3.1.デッキ 3.2.ライブラリ 3.3.手札 3.4.詠唱場 3.5.フィールド(場) 3.6.墓地 4.カードの種類4.1.クリスタル/Crystal 4.2.クリーチャー/Summon 4.3.ソーサリー/Sorcery 4.4.バトルスペル/BattleSpell 4.5.ランドスペル/LandSpell 5.カードの見方5.1.カードの見方フィールドに出ているクリーチャーの見方 5.2.スキル 5.3.キーワード能力 6.スキル6.1.アクティブスキル 6.2.ノンアクティブスキル 6.3.ハンドスキル 7.ターン7.1.スタートアップフェイズ ...
  • 《アドレナリン増加》
    Artist K_Nine UA-089 ○アドレナリン増加 / Adrenaline Increasing BattleSpell[ 4(炎炎) / 0f ] 攻撃クリーチャーは戦闘終了時まで(+3 / -1)の修正を得る。 ドローストック+1 強化にも除去にも利用できる便利なバトルスペル。 ドローストック?もついていて、速攻?デッキにとって攻め続けるのに便利。 ただ、貫通や先手といった一緒に欲しいキーワード能力?が付かないのが残念。 これら2つの能力を併せ持つ、《突撃兵》と組み合わせると相性がいいだろうか。 参考リンク カードリスト:Ultimate Animals カードリスト:炎属性 ver.up履歴 --/--/-- --- 初出 フレーバーテキスト 「脳内スイッチおぉぉん!」
  • デッキ集
    デッキページを新規作成する際の注意 他ページから参照される情報ですので、新規ページ名(デッキ名)には気を使って下さい。 一般に流通している名前をつけるのがベストですが、無い場合はwiki編集室などで意見を仰ぐのが良いでしょう。 デッキページを編集する際の注意 引用されているカードに修正があった場合、新しい内容に書き換えてもかまいませんが、「その修正によってデッキが成り立たなくなった」場合は、旧ver.のまま修正しないで下さい。その際、説明文に「昔はこうだったがver.○○でこうなったので今は事情が変わった/組めなくなった」等の加筆お願いします。内容が矛盾してしまうと、wikiの資料価値がなくなってしまうため、個々のケースにおいて判断をお願いします。 デッキの大分類 ビートダウン : クリーチャーを出して殴り倒して勝つデッキ コントロール? : 相手を妨害することで有利な状況を作って勝つ...
  • 《無限のプラナリア》
    Artist gida SE-107 ◎無限のプラナリア / Infinite Planaria Summon[ 8(風風風) / 450f ] プラナリアの召喚 Atk=4 , HP=4 先手 , 貫通 ・復活[ 3MP / 20f ] 無限のプラナリアは復活を得る。 ・エネルギー充填[ 3MP / 0f ] 対象のあなたのクリスタルを完全破壊する。無限のプラナリアは(+1 / +1)の修正を得る。 先手、貫通、復活に加えバンプアップ?も可能な、戦闘?においては無敵ともいえるクリーチャー。 手札で余ってしまう9枚目以降のクリスタル?を無駄なく消費できる点もありがたい。 フレーバーテキストでは魔女に負けているかのような書き方をされているが、このカードを倒せる魔女は存在しない。 参考リンク カードリスト:Second Edition カー...
  • 接続設定
    サーバー設定 サーバー設定サーバー/クライアント サーバー設定方法UPnP ポート開放 相談先 ABCDの接続の仕組み FAQ Link ABCDでオンライン対戦をするときには,対戦相手を待つ「サーバー」になるか,サーバーに対戦を申し込む「クライアント」になる必要がある。 サーバー/クライアント クライアントとして対戦を申し込む場合には特別な設定は何も必要ない。 ただし,クライアントで相手を待っている(サーバーが立つのを待っている)時は, 相手が自分の存在に気付いてくれないので,サーバーが立って対戦を申し込めるかどうかは運次第になってしまう。 結局,対戦機会を得にくい。 #この場合は,ABCD公式サイトのチャットをうまく活用して対戦相手を探しましょう。 サーバーを立てて対戦相手を待てば,対戦相手も自分に気づいてくれるため,対戦機会を得やすい。 その上,...
  • トップページ
    2012年5月21日よりInfoseekの終了にともない、公式HPが移転しています。 移転先URL http //www.abcd-game.com/ (閉鎖) ABCD@wikiへようこそ ABCD@wikiは、みんなで作るABCDのウェブサイトです。 誰でも自由に閲覧・追加・編集ができます。 多くの人が閲覧するページですので、節度を持った利用をお願いします。 掲載されている画像は、ABCD公式HPまたはABCDプレイ画面及びデッキエディタから引用されています。 ページ内容の問題や編集に関する質問等ありましたら、ページ上部「ツール」→「このwikiの管理者に連絡」からご一報下さい。 wikiページの作成・編集をされる方へ 必ず@wikiモードで新規作成して下さい。 一般的・普遍的内容になるよう、表現や文体に気を付けて下さい。 主観的な内容になりやすく、また編集合戦を引き起こし...
  • 《白熊》
    Artist gida SE-014 ○白熊 / White Bear Summon[ 6(光光光) / 400f ] 熊の召喚 Atk=4 , HP=4 白熊が場に出たとき、あなたは2HPを得る。 6MPのクリーチャーでは最大級のサイズを誇る。 自身に回避能力はないが《天使装甲Ⅱ》と合わせるとぐっと使い易くなる。 HPを得る効果はおまけだが終盤のダメージレースを覆すこともあり侮れない。 参考リンク カードリスト:Second Edition カードリスト:光属性 ver.up履歴 2008/05/31 2.01 ステータスを(3 / 4)から(4 / 4)に変更 2005/06/08 1.10 初出 フレーバーテキスト あれこそ我らの祖霊。我らを導くもの。
  • 《ジャージーデビル》
    Artist T UA-073 ○ジャージーデビル / Jersey Devil Summon[ 5(闇闇) / 300f ] 鬼の召喚 Atk=5 , HP=4 飛行 , 再生 ジャージーデビルがブロックに参加した場合、戦闘終了時にあなたは2HPを失う。 戦闘中場に出ているあなたのクリーチャー1体につき(-1/-1)の修正を得る。 5MP?で実質単体では(4 / 3)の飛行クリーチャー。 そのコストパフォーマンスと引き換えに、ブロック?デメリットがあったり、ほかのあなたのクリーチャーが場?に存在すると弱体化するなど欠点も多い。 闇属性?を含んだコントロール?風味のデッキでは、クロック手段として活躍する。 また、ビートダウンに組み込んでも自分のクリーチャーをどんどん突撃に向かわせるプレイをすることもできる。 扱いは難しいが、上手くはまった...
  • 《臨死体験》
    Artist Neves UA-039 ○臨死体験 / Near Death Experience LandSpell[ 5(闇) / 600f ] ターン開始時にあなたのHPが5以下である場合、クリーチャーを1体場に出す。その後、臨死体験を破壊する。 HP?5以下ランドスペル闇バージョン。 相手とのHP差や現在MP?によって現れるクリーチャーである《spirit》のステータス?が決まり、 自分の持っている属性値?によって、《spirit》の持つ能力が決まる。 《人魚のミイラ》や《古びた研究所》と異なり、例外を除いてクリーチャーが現れたターン?に攻撃?できないので注意が必要。 詳細は以下のようである。 SP-001 ☆Spirit / Spirit Summon[ 99(炎水風光闇) / 9999f ] 幽霊の召喚 Atk...
  • 簡単編集ガイド
    先にトップページの「wikiページの作成・編集をされる方へ」に目を通して下さい。 編集の練習には、以下の練習ページも活用して下さい。ここなら何をしても大丈夫! 練習用砂場 新規ページの作成 まだ作成されていないページは、リンクの右側に?がついています。 クリックするとそのページの作成画面にジャンプします。 必ず@wikiモードでページを新規作成して下さい。 各ページの作成には、以下のテンプレートを使って下さい。 カードページ用テンプレート デッキページ用テンプレート 用語ページ用テンプレート 全くの新規ページは上部「@wikiメニュー」から行えますが、慣れるまでは未作成ページを埋める作業の方が良いでしょう。 既存ページの編集 編集したいページで、上部「編集」タブから「このページを編集」をクリックして下さい。 クイックリファレンス リンク リンクの作成...
  • 《無名の壁》
    Artist NAR BT-009 ●無名の壁 / Nameless Wall Summon [ 4(-) / 300f ] 壁の召喚 Atk=0 , HP=8 壁 無名の壁はターン開始時にHPが回復しない。 無名の壁はターン開始時にブロック可能状態になる。 無属性?の壁。 同コストの他属性の壁に比べ詠唱時間も遅いため、基本的には他の壁を入れる方が良い。 デッキの属性に関係なく序盤を守ってくれるため、リミテッドではそこそこ有用。 2つ目の能力は、壁なので当たり前の能力なのだが、《正規化》と《付喪神》による超強化攻撃を防ぐためにわざわざつけられた。 代わりに、《総力戦》の効果によって破壊される事はない。 HP?が高い代わりにターン?開始時にHPが回復しないが、《防水円陣》や《デンタルバッテリー》で再生を付与すれば、その問題は解決でき...
  • カードページ用テンプレート
    はじめに 新規ページを作る際は、「○○作成中」等の一文のみのページを作成しておき、後の作業をすると良いでしょう。 カード画像 カード画像をHP公式からPCに保存。 画像を貼るページで「編集」→「このページにファイルをアップロード」。 「#image(ファイル名)」のところを編集。 編集時の注意 カード名は《カード名》と記述して下さい。 ノンアクティブスキルの中点は nowiki(){・}と記述して下さい。 #####テンプレートここから##### imageプラグインエラー ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Card000_カードNO.jpg) (000の部分は、BTの場合000のまま、SEの場合001、UAの場合は002、DDの場合は003と記述してください) Artist アーティスト名 カードID ...
  • FAQ
    ABCDってなに?  ・対戦主体のカードゲーム   カード収集要素なしによるカード資産房排除。   いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、   トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.  ・マジックっぽい戦闘   プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。  ・アクティブタイムバトル   ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして   相手と自分のターンが同時進行にする。   カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか   コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。  ・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)   プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ) 初心者でも大丈夫? Magic The Gatheringをやったことある人ならばすんなり理解できるは...
  • 《衝撃波》
    Artist Kent BT_086 ○衝撃波 / Shock Wave Sorcery [ 1(風) / 0f ] 対象のクリーチャーに1点のダメージを与える。 クリーチャー1体に1点のダメージを与えるソーサリー?。 HP1のクリーチャーを瞬時に葬りさることができ、《堕天使》や《空想物体》といったステータス?変動に時間がかかるクリーチャーにも効果が高い。 だが、現在は必要MP?が1つ増えたが無色?になり、更にはリサイクル?までついた《シルバーバレット》に出番を完全に奪われている。 このカードを活用するには、《風破円陣》などとの併用が必要。そうすれば0f、3点以上ダメージ?の強烈な火力?になる。 亜種 《シルバーバレット》 : 無色になり1MP増加し、リサイクルがついた。 参考リンク カードリスト:Basic Test カー...
  • 《キャットブレイカー》
    Artist prg DD-135 ○キャットブレイカー / Cat Breaker Summon[ 4(闇) / 50f ] 猫喰いの召喚 Atk=1 , HP=2 キャットブレイカーが場に出たとき全ての猫に3点のダメージを与える。 キャットブレイカーが場から離れたとき全ての猫に3点のダメージを与える。 猫に対して恐ろしいほどの損害を与える能力を持つ猫喰い?。 他の猫喰いとは違い、《猫期》で強化されている猫でもいともたやすく葬ってしまうパワーがある。 その反面、ステータス?は実践向きではない。 構築戦では人気がないが、リミテッドでは猫対策にデッキに入ることがある。 また、サイドボード?制が適用されている大会において、猫対策に用いられることもある。 《痛覚共有》と組み合わせると《メルトダウン》並のダメージを狙うこともできる。 ネタ...
  • 《ジェニー・ハニバー》
    Artist 安月寝人 UA-142 ○ジェニー・ハニバー / Jenny Haniver Summon[ 6(水) / 450f ] エイの召喚 Atk=3 , HP=3 ターン終了時に呪文を詠唱している全てのプレイヤーに2点のダメージを与える。 ターン?終了時に詠唱場?にカードが残っている場合、その詠唱場の持ち主にダメージ?を与えるクリーチャー。 《呪文停止》や《呪文静止》と強力なシナジーを形成する。これを利用したデッキがハニバープレス?。 相手がホード?など0fが多いデッキでも3/3のステータス?を持ったクリーチャーなので腐りにくい。 与えるダメージは詠唱場に存在するカード1枚につき2点ではないので注意。 亜種 《ガンギエイ》 : ランドスペル版 参考リンク カードリスト:Ultimate Animals カードリ...
  • 《猪の戦闘バギー》
    Artist Kent BT-081 ●猪の戦闘バギー / Boar War Buggy Summon [ 4(炎炎) / 450f ] 猪の召喚 Atk=2 , HP=2 アクティブ状態で場に出る。 ブロックに参加できない。 炎属性?の速攻?デッキの代名詞的クリーチャー。 場?に出たターン?から攻撃?に参加することができる。が、デメリットでブロック?に参加できない。 2ターン目に召喚?できればそこからどんどんダメージ?を稼いでいくことができる。 攻勢に回ると非常に心強い存在だが、守勢に回ると役立たずなので注意。 また、兵士?ではないが《緊急招集》で呼び出されることがある。その場合は種族が兵士になっている。 元ネタは『Magic The Gathering』に存在するカードの一つである「ゴブリン戦闘バギー」であると思われる。 ...
  • 《堕天使》
    Artist gida SE-051 ◎堕天使 / Fallen Angel Summon[ 6(光闇) / 300f ] 天使の召喚 Atk=1 , HP=1 飛行 ターン終了時に堕天使は X/Y になる。Xはあなたの闇属性値 , Yはあなたの光属性値とそれぞれ等しい。 ■リサイクル[ 2MP / 0f ] 堕天使を捨て、カードを一枚引く。 光闇属性?デッキのフィニッシャーとなる飛行クリーチャー。 リサイクル?を持っているため、事故が起きやすい光闇デッキの回転の潤滑剤にもなってくれる。 Atk?は自分の闇属性値?を、HPは自分の光属性値?を参照する。 光闇の多色クリスタル?を場に8個並べることができれば、8/8のステータス?を持った怪物になる。自分のHPの関係でそれは少し難しい話ではあるのだが・・・。 相手のデッキタイプ?によって、ク...
  • 《赤国エージェント》
    Artist K_Nine UA-123 ●赤国エージェント / Agent of The Red Summon[ 4(炎炎) / 300f ] 兵士の召喚 Atk=1 , HP=2 対戦相手がドローストックを保持していない場合、赤国エージェントは戦闘中(+2 / +0)の修正を得る。 対戦相手?がドローストック?を持っていない場合、戦闘?中パワーアップするクリーチャー。 相手の隙を見て出せば、(3 /2)という4MP?にしては破格のクリーチャーとして利用できる。 構築?では大統領スライ?に採用されることが多い。 またリミテッドでは相手が炎属性の場合、このカードの存在に特に注意を払いたい。 卓に多数存在していた場合、うかつにドローストックは使わないように。 『天空の城ラピュタ』に登場する『ムスカ』と似ていると言われるが、《赤国エージェン...
  • 《煮え立つプラナリア》
    Artist Kent SE-105 ◎煮え立つプラナリア / Boiled Planaria Summon[ 8(炎炎炎) / 450f ] プラナリアの召喚 Atk=4 , HP=4 先手 煮え立つプラナリアが場に出たとき煮え立つプラナリア以外の全てのクリーチャーに3点のダメージを与える。 場?に出たときに他のクリーチャーに3点ものダメージをばら撒くという、強烈な能力が売りのカード。ほとんどのクリーチャーは焼き尽くされてしまうだろう。 味方も巻き込まれてしまうが、復活持ちのクリーチャーや《耐熱定規》などの炎耐性?持ちと併用したり、あるいはクリーチャーを出さなければ問題はない。 その強大な制圧力を買われ、リアニメイト?やターボメテオ?などで活躍している。 相方には恵まれているため、プラナリアサイクル?では1、2の採用率を誇るカードであろう。...
  • @wiki全体から「HP・アドバンテージ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー