「ウィニー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ウィニー - (2012/01/28 (土) 17:22:40) のソース

#divclass(word){
&big(){&strong(){ウィニー / うぃにー}}
}

広義には[[小型]]の[[クリーチャー]]もしくはそれをメインにした[[ビートダウン]]の[[デッキ]]のことを指す。
炎水風闇のウィニーには別名が付いていることもあり、狭義にはウィニーだけで[[【光ウィニー】]]を指すこともある。
元は[[MTG]]の用語だがMTGだけでなく様々なカードゲームで用いられている。→[[外部リンク:MTGWiki>http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%BC]]
対義語は[[ファッティ]]。

[[ABCD]]では、以下のようなタイプに分けられる。
+&strong(){単にクリーチャーの比率が極めて大きいデッキ}&br()[[MPカーブ]]に従い徐々に[[サイズ]]アップするクリーチャーたちを次々に召喚していく。&br()&br()
+&strong(){MPカーブの前半(3~5MP)にクリーチャーが集中しているデッキ}&br()ABCDでは多数のウィニーでファッティに対抗するという戦術は取りにくいゆえに以下のような対策が求められる。&br()&br()
++&bold(){劣勢になる前に決着を着けるデッキ}&br()殺られる前に殺る。もっともシンプルな解決策。
++&bold(){大型クリーチャーに耐性があるデッキ}&br()[[除去]]や[[カウンター]]や[[回避能力]]によって[[大型]]クリーチャーを無視する。あるいは[[強化]]によって大型クリーチャーを倒す。
++&bold(){ディスアドバンテージを軽減するデッキ}&br()何らかのメカニズムでカード損失のダメージを軽減し、戦線を維持したりリソースを変化させる。

実際は複数のタイプの要素を持つ場合も多々ある。

**代表的なウィニーデッキ
[[【スライ】]] : [[炎]]のウィニー。タイプ2-1に該当するものが多い。
[[【フィッシュ】]] : [[水]]のウィニー。タイプ2-2に該当するものが多い。
[[【ストンピィ】]] : [[風]]のウィニー。様々なタイプの要素を持つ。
[[【光ウィニー】]] : [[光]]のウィニー。様々なタイプの要素を持つ。
[[【スーサイド】]] : [[闇]]のビートダウン。小型クリーチャーをメインにして組まれることもある。 タイプ2-2に該当するものが多い。

**関連用語
-[[MPカーブ]]
-[[デッキタイプ]]
-[[サイズ]]
--[[ファッティ]]
--[[小型]]
--[[大型]]

**出典
-[[外部リンク:七誌@ABCD 「デッキ紹介 - 風ストンピィ」(05/09/02)>http://ameblo.jp/abcd774/entry-10003940339.html]]
-[[外部リンク:七誌@ABCD 「DeckArchives - ウィニー」(05/09/30)>http://ameblo.jp/abcd774/entry-10004729918.html]]
目安箱バナー