ヴェリア

「ヴェリア」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヴェリア」(2014/01/12 (日) 17:37:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/kagerousenki/busyou/kao/veria.JPG,left) &bold(){基本情報} ---- -名前 ヴェリア・ルーザ -生没 [[アルファ]] (670~707) -出身 [[イージル]]国 -[[種族]] [[人間]] -性別 男 &bold(){略歴} ---- [[エザリアン]]の孤児院で育ち、[[メファイザス]]と共に悪ガキコンビを組んでいた。同僚の評判は悪かったが、妹弟子[[アレス]]、そして師である[[エザリアン]]は、この二人の才能を見抜き、二人を理解していた。 放浪の旅を始め諸国を回った結果、自らの手で天下の兵馬を動かしたいと思い始め、[[アレス]]の招きに応じて[[レイディック]]が治める[[ロードレア]]国へ仕官。 初陣にあたる[[レザベリアスの戦い]](692)では、自分が無名なことを逆手に取った策で[[カルディス]]を討ち取るという鮮烈のデビューを飾る。 その後も政策、軍事ともに卓越した才能を見せ、[[フィードの戦い]](693)から[[ロードレア四天王]]の筆頭となる。 しかし、[[ラディア]]の死([[舞姫散華]])によって、取れたはずの天下を[[レイディック]]が捨てたと、かねてから立案していた「5年天下取りの策」を自ら焼き捨てた。 それでも彼の采配は健在で、[[エスデリアの戦い]](696)では、[[ロッド]]国の謀将[[ギザイア]]を難なく破っている。 698年、[[レイディック]]が突然の死を迎えると、[[ロードレアの内乱]](698)が勃発。 ヴェリアは[[アレス]]、[[バイアラス]]、[[リディ]]と言った知勇兼備の将軍を従えて、謀反人[[アルヴァドス]]を打ち破り、[[ロードレア]]国主となる。 [[ディースの戦い]](701)では[[ディルセア]]を怯えさせ、702年の[[第2次ディースの戦い]]で[[ガイヴェルド]]、[[ディルセア]]を破る。 こうして[[ベルザフィリス]]国を抑えると、かねてよりの計画であった、歴史上かつて無い大遠征([[ヴェリアの大遠征]])を計画。 1年の準備を要して実行され、[[ロー・レアルス]]国に侵攻、序盤は計画通りにことが進むが、兵士を駒として自由自在に操った天才の意外な失敗が現れる。 全てを計算で動かしていたヴェリアだが、兵士たちの「人間」としての存在を忘れていた。戦いが長引けば士気が下がる、それを十分承知していたヴェリアだが、あまりにも長引く遠征から、これまで体験したことのない精神的な不安が兵士達の間に渦巻きはじめ、暴動と略奪を抑えきれなくなり、[[リアーズ冬の陣]](704)で戦局が逆転、撤退を余儀なくされる。この時[[アレス]]を失ったヴェリアの人生は終幕したと言っていい。 この後の彼は、歴史的悪女の[[ルフィ]]に惑わされ衰退の一途をたどり、酒量が過ぎて陣中で没する。 このため後世の小説家は、[[アレス]]と共に[[リアーズ冬の陣]]で戦死させたりするが、[[ルフィ]]に出逢う前のヴェリアに知謀で勝利を収めた者は一人としていなかったことだけは忘れてはならない。 &bold(){人物} ---- -最も得意としていたのは「心理戦」であり、これは[[カルディス]]や[[ディルセア]]といった、深読みするタイプほど、ヴェリアの術中にはめることができた。特に[[ディルセア]]は、ヴェリアに対して苦手意識をもち続けていたことを後に回想している。 -[[ヴェリアの大遠征]]に対しては、その戦略構想の巨大さなどを理由に称賛する声が多い。だが、後世の歴史学者・軍事専門家の一部からは、陸路1ルートに補給を依存せざるを得ない侵攻ルートを選んだ点や、[[ロー・レアルス]]国に接している[[ベルザフィリス]]・[[フェルスデッド]]両国を戦略的に活用できていない点など、ヴェリアや[[アレス]]の掲げた構想には「机上の段階で」軽視しえぬ問題点が存在していたのではないかと指摘する声も上がっている。 &bold(){関連項目} ---- -[[蜉蝣戦記]] &ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,left)
&ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/6-war/kagerousenki/busyou/kao/veria.JPG,left) &bold(){基本情報} ---- -名前 ヴェリア・ルーザ -生没 [[アルファ]] (670~707) -出身 [[イージル]]国 -[[種族]] [[人間]] -性別 男 &bold(){略歴} ---- [[エザリアン]]の孤児院で育ち、[[メファイザス]]と共に悪ガキコンビを組んでいた。同僚の評判は悪かったが、妹弟子[[アレス]]、そして師である[[エザリアン]]は、この二人の才能を見抜き、二人を理解していた。 独り立ちする年齢になると、まずは放浪の旅を始め、諸国を回った結果、自らの手で天下の兵馬を動かすことこそが自分の居場所だと思い始め、[[アレス]]の招きに応じて[[レイディック]]が治める[[ロードレア]]国へ仕官する。 初陣にあたる[[レザベリアスの戦い]](692)では、自分が無名なことを逆手に取った策で[[カルディス]]を討ち取るという鮮烈のデビューを飾る。 その後も政策、軍事ともに卓越した才能を見せ、[[フィードの戦い]](693)の頃から、[[ロードレア四天王]]の筆頭として、国内外にその名を馳せる。 しかし、[[ラディア]]の死([[舞姫散華]])によって、取れたはずの天下を[[レイディック]]が捨てたと、かねてから立案していた「5年天下取りの策」を自ら焼き捨てた。(この策の存在に関しては、後世の創作と言う説もある) それでも彼の采配は健在で、[[エスデリアの戦い]](696)では、[[ロッド]]国の謀将[[ギザイア]]を難なく破っている。 698年、[[レイディック]]が突然の死を迎えると、[[ロードレアの内乱]](698)が勃発。 ヴェリアは[[アレス]]、[[バイアラス]]、[[リディ]]と言った知勇兼備の将軍を従えて、謀反人[[アルヴァドス]]を打ち破り、[[ロードレア]]国主となる。 [[ディースの戦い]](701)では[[ディルセア]]を怯えさせ、702年の[[第2次ディースの戦い]]で[[ガイヴェルド]]、[[ディルセア]]を破る。 こうして[[ベルザフィリス]]国を抑えると、かねてよりの計画であった、歴史上かつて無い大遠征([[ヴェリアの大遠征]])を計画。 1年の準備を要して実行され、[[ロー・レアルス]]国に侵攻、序盤は計画通りにことが進むが、やがて彼の前に思わぬ壁が立ちはだかる。 兵士を「駒」として、すべて計算通りに自由自在に操る天才であった彼だが、その駒も人間であるという根本的なことを忘れていた。長期戦による士気の低下そのものは彼の計算の内にあったが、あまりにも長引く遠征が与えた精神的不安にまでは考えが及ばず、追い詰められた兵士達は略奪と謀略に走り始める。 更に、彼の前にはもう一人の天才[[メファイザス]]が立ちはだかり、[[リアーズ冬の陣]](704)で戦局は逆転、撤退を余儀なくされる。そして[[アレス]]を失ったヴェリアの人生は、この時点で終幕したと言っていい。 その後の彼は、歴史的悪女の[[ルフィ]]に惑わされ衰退の一途をたどり、酒量が過ぎて陣中で没する。 そのため後世の小説家は、[[アレス]]と共に[[リアーズ冬の陣]]で戦死させたりするが、[[ルフィ]]に出逢う前のヴェリアに知謀で勝利を収めた者は一人としていなかったことだけは忘れてはならない。 &bold(){人物} ---- -最も得意としていたのは「心理戦」であり、これは[[カルディス]]や[[ディルセア]]といった、深読みするタイプほど、ヴェリアの術中にはめることができた。特に[[ディルセア]]は、ヴェリアに対して苦手意識をもち続けていたことを後に回想している。 -その一方で、将の心は読めても、兵士は道具としてしか見ておらず、彼らの心理を読みきれなかったことが自らを滅亡へと導くこととなる。 -[[ヴェリアの大遠征]]に対しては、その戦略構想の巨大さなどを理由に称賛する声が多い。だが、後世の歴史学者・軍事専門家の一部からは、陸路1ルートに補給を依存せざるを得ない侵攻ルートを選んだ点や、[[ロー・レアルス]]国に接している[[ベルザフィリス]]・[[フェルスデッド]]両国を戦略的に活用できていない点など、ヴェリアや[[アレス]]の掲げた構想には「机上の段階で」軽視しえぬ問題点が存在していたのではないかと指摘する声も上がっている。 &bold(){関連項目} ---- -[[蜉蝣戦記]] &ref(http://izayoi-moon.sakura.ne.jp/zairyou/50.GIF,left)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: