『みすず2016年読書アンケート』

みすず no.656 2017.1/2
2016年読書アンケート特集

1.辻山良雄 Title店主
  • 『介護するからだ』 細馬 県立 市立369ホ 大学369.26H94
  • 『プリズン・ブック・クラブ』
  • 『70歳の日記』 サートン 県立 7F933サ 市立935サ(前著 独り居の日記 けあしだ)
  • 天使園 亜紀書房
  • 串田孫一 緑の色鉛筆 平凡社 standard booksシリーズ あ

2.佐々木力 科学史・科学哲学
  • インド代数学研究 林 け
  • 上田正昭著作集 日本古代史 けだ
  • 世界の複数性について ルイス し
  • スターリン秘史 不破哲三 け
  • 『レオナルド・ダ・ヴィンチの秘密』 天才の挫折と輝き ドラッツィオ 河出書房新社 青森 市立723ド

3.関口すみ子 思想史・ジェンダー史
  • 近代日本 公娼制の政治過程 け
  • 親鸞とその時代 平 けだ
  • 行人 夏目漱石
  • <男の恋>の文学史 小谷 けし

4.細川周平 音楽
  • ブランコ・ヴケリッチ獄中のからの手紙 山崎 ゾルゲ事件に連座した、ユーゴスラビア人ジャーナリスト け
  • ブランコ・ヴケリッチ 日本からの手紙 山崎 け
  • ブラジルの光、家族の風景 日系一世の写真
  • 童謡の近代 周 けあ
  • オルフェウ・ダ・コンセイサォン モライス 映画黒いオルフェの原作。 け

5.外岡秀俊 ジャーナリスト
  • 正義論改訂版 ロールズ けだ
  • 欧州複合危機 遠藤 中公新書 英国EU離脱の背景 あだ
  • 沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか 安田 け
  • 沖縄・憲法の及ばぬ島で 川端
  • 震災学vol.9 東北学院大学発酵
  • 花森安治装釘集成 唐沢 け

6.藤井省三 中国文学
  • 陳独秀文集1 東洋文庫 トロッキー派 けあだ
  • 魯迅 秋吉、参考 魯迅 後期試探 中井
  • 炸裂志 閻連科 けあし(前書)父を想う、年月日、人民に奉仕する
  • 文化大革命を問い直す 勉誠出版 (参考)莫言の文学とその精神
  • 台湾渡航記 河原

7.上村忠男 学問論・思想史
  • Nicholas Chare and Dominic Williams eds., Representing Auschuitz: At the Margins of Testimony, 2013
  • 乱世の政治論 長崎 
  • 人文学の可能性 村井
  • ロラン・バルト 篠田 けだ
  • ロラン・バルト 石川 中公新書 あだ
  • 死者とともに 林

8.○木伸明 アイルランド文学
  • ×村上隆のスーパーフラット・コレクション 村上
  • リーチ先生 原田マハ けあし
  • 自画像の思想史 木下

9.五十嵐太郎 建築
  • 『人工地獄』 現代アートと観客の政治学 ビショップ 大学704B47j
  • 『偶有性操縦法』 磯崎新
  • TOKYO インテリアツアー 浅子
  • 『美の考古学』 松木 8F702.0マ 市立702マ

10.名和小太郎 情報工学
  • EPUB戦記 小林
  • カルチャロミクス エイデン (参考)バベルの図書館 けし
  • 死を迎える心構え 加藤尚武

11.佐藤文隆 物理学
  • 『コンピュータが仕事を奪う』 新井紀子 市立 公
  • 「百学連環」を読む 山本
  • アメリカの反知性主義 ホーフスタッター けだ
  • 希望の思想 大賀 こ

12.小西正○ 南アジア文化史
  • Bastar Folk Art: shrines, figurines and memorials
  • アフガニスタン流出文化財報告書 東京藝術大学
  • カンボジア 石澤
  • 築地の外国人住宅 中央区
  • にほんばし 永井 たいめんけn

13.永田洋 地学

14.高橋悠治 作曲家・ピアニスト
  • 福井桂子全詩集
  • 悪としての世界史 みき
  • 源氏物語 安原 河北
  • 心のなかの身体 ジョンソン けだ

15.立岩真也 社会学
  • 昭和後期の科学思想史 金森 け
  • しかし、誰が、どのように、分配してきたのか 矢野 (参考)生存学の企て 補章 こ

16.斎藤誠 経済学

17.小澤実 西洋中世史
  • 近代日本のヒストリオグラフィー 松沢
  • 西洋写本学 ビショップ け
  • 『ロマネスク美術革命』 金沢百枝
  • The Viking Diaspora
  • Medieval Europe, Wickham

18.宮下志郎 フランス文学
  • セネカ ロム 白水社 け
  • 十字架と三色旗 谷川 しだこ
  • ロレンザッチョ 光文社 け
  • 滞欧日記 萬年
  • 娼婦の栄光と悲惨 バルザック けだ
  • 書簡の時代 コンパニョン けし

19.永江朗 フリーライター
  • 日本語のために 池澤夏樹 けあしこ
  • すべての見えない光 ドーア けあし
  • 『戦争まで』 歴史を決めた交渉と日本の失敗 加藤陽子 県立 6FY220カ 市立210カ 六210カ 公
  • 反東京オリンピック宣言 小笠原
  • 死 ジャンケレヴィッチ だこ

20.斎藤成也 人類学
  • 漢字廃止の思想史 安田 け
  • 『新たな魚類大系統』 遺伝子で解き明かす魚類3万種の由来と現在 遺伝子から探る生物進化4 宮 県立 大学467.5Sh88i.4
  • 天智と天武 園村
  • 真理の探究 佐々木
  • ヒトと文明 おもと だ

21.竹内洋 社会学
  • 自由の思想史 猪木 あこ
  • 文学熱の時代 木村 あだ
  • The Hidden History of Admission and Exclusion at Harvard, Yale, and Princeton
  • ヒットラーがそこへやってきた 西(関連)ヒトラーの時代 のだ

22.根本彰 教育学
  • 知識の社会史2 百科全書からウィキペディアまで バーク けこ
  • 公共図書館の無料原則と公貸権制度 稲垣 けし (関連)図書館と表現の自由 松井 けあ
  • 『大学入試改革』 海外と日本の現場から 読売新聞教育部 県立 8F376.8タ 市立376.8ダ 大学376.8Y81d 公

23.飯田隆 哲学
  • Plural Logic, Oxford
  • Science before Socrates, oxford
  • 黄昏の調べ 大久保 し

24.山口二郎 政治学
  • 都市と暴動の民衆史 藤野 けだこ
  • 現代日本外交史 宮城 中公 あだこ
  • 欧州複合危機 遠藤 あだ
  • ひょうすべの国 かわで けあし
  • 狩りの時代 津島 けあし

25.冨原眞弓 フランス文学
  • 四人の申し分なき重罪人 チェスタトン けあし
  • 片手の郵便配達人 パウゼヴァング けし

26.服部文祥 登山家・作家
  • 『屋根裏の仏さま』 オオツカ 県立 7F933オ 市立933オ
  • ヴォイド・シェイパ 森 けあし
  • マインド・クァンチャ けあし
  • 『漂流』 角幡
  • BLUE GIANT 漫画
  • サピエンス全史

27.國分功一郎 哲学
  • 過去と未来の間 アーレント(特に「自由とは何か」) けだこ
  • 活動的生 アーレント だこ
  • 革命について あれンと

28.三島憲一 ドイツ思想
  • ミクロストリアと世界史 ギンズブルグ けだ
  • 歴史意識の断層
  • 近代 想像された社会の系譜 テイラー けこ
  • パラダイム論を超えて 中山 クーンの構想に疑問
  • 治安維持法の教訓 内田 け
  • 『科学者と戦争』 池内 岩波新書 県立 7FS407イ 大学1611
  • 科学者は戦争で何をしたか 益川 こ

29.江口重幸 精神医学
  • 滞欧日記
  • 脳の探求者ラモニ・カハール 中公 けあし
  • 猫脳ゴルジ染色図譜
  • 『果報者ササル』 県立 7F933ハ 市立936バ
  • 柳田國男全集11 ちくま文庫
  • <問い>の問答 南 けあ
  • 説教節を読む 水上
  • 精神医学と制度的精神療法 ウリ
  • 祖父三浦謹之助の想い出
  • 精神医学の歴史と人類学 鈴木

30.生井英考 映像人類学、アメリカ研究
  • アメリカを創る男たち 南 だ
  • 都市と暴動の民衆史 富士の けだ

31.加藤幹郎 映画学
  • 映画と移民 板倉 け
  • 『パリとセーヌ川 橋と水辺の物語』 小倉 中公 日本語論 県立 7FS235.3オ 市立235オ 大学 公 運河を地下化して陸上を統一的に
  • 日本映画 の大衆的想像力 羽鳥
  • マーク・トウェイン ポケットマスターピース06 集英社 
  • ロード・ジム 世界文学全集 かわで けあしだこ

32.小沼通ニ 物理学
  • 見える光、見えない光 朝永振一郎 あ
  • 戦間期国際政治史 斎藤 だ
  • 武器輸出と日本企業 望月 あ
  • 野の花のあったかい話 徳永

33.岡田秀則 映画
  • ×「世界のクロサワ」をプロデュースした男 鈴木
  • 彼女のひたむきな12カ月 ヴィアゼムスキー けあ
  • 『圏外編集者』 都筑 県立

34.板内徳明 ロシア民俗学史
  • 私のロシア文学 渡辺
  • はだしで大地を 大田
  • 『団地の空間政治学』
  • 詩人が読み解く自民党憲法法案の大事なポイント
  • 日本語のために 池澤夏樹

35.平尾隆弘 評論家
  • 自画像の思想史 木下
  • 『戦争まで』 歴史を決めた交渉と日本の失敗 加藤陽子 県立 6FY220カ 市立210カ 六210カ 公
  • 怪書探訪 古書 け
  • 鶴見俊輔 村瀬学
  • 牙青聯話 余録 井上

36.江沢洋 物理学
  • プロイセン・ドイツが観た幕末日本
  • 敵か友か 張
  • 『戦争まで』 歴史を決めた交渉と日本の失敗 加藤陽子 県立 6FY220カ 市立210カ 六210カ 公
  • 『日本近代技術の形成』 <伝統>と<近代>のダイナミクス 中岡哲郎 朝日選書 県立 8F509.2ナ 大学502.1N42 公
  • 現代天文学史 小暮 け

37.杉山光信 社会学
  • がレール デュペ

38.阿部公彦 英文学
  • 地鳴き、小鳥みたいな 保坂 けあし
  • 『学術書の編集者』 橘 県立
  • 近世日本の「礼楽」と「修辞」 けあ
  • 北山十八間戸 荒川

39.李孝徳 ポストコロニアル研究
  • 排除と抵抗の郊外 森
  • アファーマティヴ・アクションの行方 川島 だ
  • 後期近代の眩暈 ヤング け、こ
  • 下層化する女性たち 小杉 けあ
  • 人種神話を解体する 竹沢 け

40.郷原佳以 フランス文学
  • 現代思想と政治 市田
  • ×近代における幸福の分配 宮本
  • 表象の奈落 蓮 け
  • 『「赤」の誘惑』 フィクション論序説 蓮實 文学論 県立 7F904ハ 市立
  • 批評的差異 ジョンソン
  • 小説技術論 渡部 し

41.山根貞男 映画
  • 貸本マンガと戦後の風景 高野
  • ザ・カルテル ウィンズロウ し 「犬の力」の続編 あし
  • タイム・スリップの断崖で ○秀美
  • 私のロシア文学 渡辺
  • 『丸山眞男の敗北』 県立 大学(新書)311.21Ma59


42.岡田温司 美術史・思想史
  • 溝口健二論 木下
  • 怪物的思考 田口 けだ
  • ディドロの唯物論 大橋
  • アルテ・ポーヴェラ 池野 だ
  • 偉大なる時のモザイク アバーテ け
  • 自然の鉛筆 撮るボット け

43.斎藤貴男 ジャーナリズム
  • ×デジタル・ジャーナリズムは稼げるか
  • スマホが神になる 島田
  • 原爆にも部落差別にも負けなかった人びと 大塚 けあ

44.大野克嗣 物理学
  • 『バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑』 村井 8F486.4ム 市立

45.松野孝一郎 生物学

46.松本俊彦 精神医学
  • 優生思想と人間社会 米本 けあしこ
  • 『ドアの向こうのカルト』 佐藤 7F916サ 市立916サ
  • 芸能人寛容論 武田 (デビュー作)紋切り型社会 け
  • ×国境とJK 尾

47.宮地尚子 精神医学
  • ラガ クレジオ

48.川那部浩哉 生態学
  • 沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか け
  • 手話を生きる 斉藤 けあだ
  • 『ヘッケルと進化の夢』 佐藤 県立 8F289.3ヘ 市立289ヘ
  • 『絶滅の地球誌』 澤野  県立 8F304サ 市立304サ 大学Sa96
  • 『新世界ザル』 アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う 伊沢 県立 大学489.95I98
  • 定本西鶴全集
  • 上田秋成全集

49.岡崎宏樹 社会学
  • ×作田啓一vs.見田宗介 奥村
  • 生の欲動 けあし
  • 現実界の探検
  • 赦すこと デリダ
  • バラの奇跡 ジュネ 光文社
  • プリンス論 西寺

50.阿部日奈子 詩人
  • セカンドハンドの時代 けあし
  • ×ポーランドと他者 関口
  • 残像 わいだ あし
  • 風もかなひぬ 伊藤伊
  • 狂うひと
  • にっぽんのかわいいタイル 昭和レトロ・モザイクタイル編 け

51.柿沼敏江 音楽学
  • 越境と覇権 池上 あ
  • イスラムと音楽 新井
  • コンサートという文化装置 宮本 けあ(前書)教養の歴史社会学
  • ヘンリー・ソロー 今福 あし
  • 音響彫刻 Klang Objekte ばしぇ

52.徐京植 作家
  • ヨーロッパ的普遍主義 ウォーラーステイン けこ
  • セカンドハンドの時代 
  • リリス レーヴィ け

53.坂上香 ドキュメンタリー映像作家
  • 沖縄戦・最後の証言 森 し
  • 3・11と心の災害 蟻塚 け
  • 憎むのでもなく、許すのでもなく シリュルニク あ

54.大谷卓司 情報倫理学・科学技術史

55.増成隆士 美学
  • いのちの遠近法 菅野 だこ
  • BLUE TO BLUE 駒形
  • やあ、キミはなんてきれいなイロなんだ こさかしんいち

56.新田啓子 アメリカ文学
  • ○鳥通信 森鴎外
  • マヤ文明 実松 け 
  • 松谷警部と向島の血 平石 あ
  • オール・アバウト・ラブ フックス

57.津田○太郎 漢方医
  • 易経入門 氷見
  • 『介護するからだ』 細馬 県立 市立369ホ 大学369.26H94
  • 『脳はいかに治癒をもたらすか』 ドイジ 県立 市立491ド
  • なぜ時代劇は滅びるのか 春日 し
  • 大変を生きる 小山 けし

58.松本卓也 精神病理学
  • 思い上がり・ひねくれ ビンスワンガー だ
  • 認知症ガーデン 上の
  • 仙人と妄想デートする 村上

59.大井玄 医学
  • コーラン 井筒 岩波文庫 だこ
  • 「コーラン」を読む 井筒 けしだ、だ

60.鈴木一誌 ブックデザイン

61.増田耕一 地球環境科学

62.新庄郁夫 沖縄/日本文学
  • うんじゅが、ナサキ 崎山
  • 下丸子文化集団とその時代 道場 けだ
  • ゲイの可視化を読む 黒岩 けだ
  • 現代思想 緊急特集・相模原障害者殺傷事件 2016
  • それってどうなの? 沖縄の基地の話。

63.大野英士 フランス文学
  • 『世界を破綻させた経済学者たち』 マドリック 県立
  • 総説カバラー 山本 け
  • ユダヤ神秘主義 け、カバラとその象徴的表現 け ショーレム
  • カバラ 箱崎総一 け
  • ボッティチェリ<プリマヴェラ>の謎 ポンセ
  • 天界と地獄 すエデンボルグ 鈴木大拙訳 講談社雨文芸文庫 (け)
  • スエデンボルグ 鈴木大拙 講談社文芸文庫 け、え
  • セラフィタと聖書 おおすが

64.西平直 教育人間学
  • しぐさの民俗学 常 けあしだろ
  • 待つしかない、か。 木田
  • 人口の心理学へ 柏木 こ

65.三原弟平 ドイツ文学
  • 本邦最初の経験的心理学者としての鎌田鵬の研究
  • 広島の心学 及川
  • 細川候爵家蔵版・澤庵和尚全集 
  • 抜隊禅師法語 鈴木編

66.松本潤一郎 フランス文学・思想
  • 終わりなき不安夢 アルチュセール
  • ×哲学においてマルクス主義者であること アルチュセール
  • ドゥルーズ 書簡とその他テキスト
  • ダーク・ドゥルーズ カルプ け
  • 「労働」の哲学 濱本
  • ローザの子供たち、あるいは資本主義の不可能性 うえむら
  • 認知資本主義 山本 だ
  • 『プリズン・ブック・クラブ』
  • 終わりなき対話 湯浅
  • ミクロストリアと世界史 ギンズブルグ け
  • パリはわが町 グルニエ こ
  • ヴァルター・ベンヤミンの墓標 タウシグ
  • 『負債論』 貨幣と暴力の5000年 グレーバー 大学337.2G75f 六209ブ 公 ☆借りたお金を返さないと、というのはモラルの言明であって、経済的な言明ではない。
  • ヒップの極意 フェイゲン
  • 愛の妖精 サンド 岩波
  • タイベレと彼女の悪魔 シンガー け
  • フラナリー・オコナー全短編

67.廣瀬浩司 フランス哲学
  • 動物と出会う 木村
  • 言語と自然 ポンティ だ
  • ×思考する動物たち ばいい
  • 内的時間意識の現象学 ふっさー0ル ちくま学芸文庫
  • <知の意志>講義 け

68.川端康雄 イギリス文学
  • 「わたしのソーシャリズム」へ おおぬき
  • 投資社会の勃興 坂元
  • 歴史の工房 草光

69.福島聡 ジュンク堂難波店
  • モノたちの宇宙 シャヴィろ け
  • 情念・感情・顔 円d脳
  • 『村に火をつけ、白痴になれ』 栗原 県立 8F289.11イ 市立289イ
  • 叫びの都市 原口
  • 負債論 グレーバー

70.矢野久美子 思想史
  • ミクロストリアと世界史 ギンズブルグ けだ
  • うんじゅが、ナサキ 崎山

71.上野千鶴子 社会学
  • 『兵士とセックス』 ロバーツ 県立 大学235.06R52
  • 戦場の性 ミュールホイザー
  • 介護するからだ 細馬
  • 狂うひと 
  • ワイルドフラワーの見えない一年 松田 けあし
  • おばちゃんたちのいるところ けあし

72.苅部直 日本政治思想史
  • 徂徠集 序類1 東洋文庫
  • 集団的自衛権の思想史 篠田 あ
  • 戦う演劇人 菅 け
  • 『みすず書房旧社屋』 潮田 県立

73.岡村民夫 表象文化論
  • 溝口論 木下
  • 立原道造の夢見た建築 たねだ け
  • ジョバンニの銀河 椿

74.石原千秋 日本近代文学

75.早川尚男 物理学

76.田中純 思想史
  • 感じるスコラ哲学 山内 こ
  • <コンチクショウ>考 三橋 けしだ
  • 歌の子詩の子、折口信夫
  • 映画の声 御 け

77.村田宏 美術史
  • マン・レイ 芸術論集

78.小松美彦 科学史・科学論、生命倫理学
  • 脱原発の哲学 佐藤 けあ
  • 近代錬金術の歴史 ディーバス
  • 近代科学と聖俗革命 村上
  • 村上陽一郎の科学論
  • 岡村昭彦と死の思想 高くさ けあし
  • 憲法主義 内山 し

79.成田龍一 日本史
  • 映画の声 御
  • 引揚げ文学論序説 朴 け
  • 歴史家 服部之○ 松尾 け
  • 戦争とは何だろうか 西や あこ
  • 狂う人

80,巽孝之 アメリカ文学
  • 『第三帝国の愛人』 ラーソン 県立 市立234ラ
  • 勝者なき戦争 ビッカートン けし
  • アンドレ・ブルトンの詩的世界 塩 け
  • 王様のためのホログラム エガー図 けあし
  • 横断する知性 おかもと

81.斉藤修 経済史・歴史人口学

82.最相葉月 ノンフィクションライター
  • イエス伝 若松 あ
  • 統合失調症をほどく 中居
  • 『ゲノム革命』 ヒト起源の真実 ハリス 市立469ハ
  • 種の起源 光文社
  • 『青い海の宇宙港』 川端 春夏編 秋冬編 県立 7Fカワ 市立913.6カワ

83.梅津順一 経済思想史
  • 戦後民主主義をどういきるか 三谷 だ
  • マックス・ヴェーバー研究の現在 うつ
  • 近代ヨーロッパとキリスト教 中野
  • トランプ 文藝春秋

84.長谷正人 映像文化論
  • まわりの舞台の上で 荒木 けあ
  • 森卓也のコラム・クロニクル け
  • 伯爵夫人 蓮
  • デラックスじゃない 
  • 溝口健二論 木下

85.宇野邦一 フランス文学
  • メシュガー シンガー
  • グリンバーグ批評選集 
  • われわれの友へ 不可視委員会
  • 自然権と歴史 シュトラウス 筑摩学芸ぶんこ だ
  • 現代議会主義の精神史的状況 シュミット だ

86.澤田直 フランス文学
  • 対面的 大浦 あし
  • 戦後思想の光と影 三浦
  • フローベール全集第10巻 書簡

87.○信子 作家
  • 少年が来る ハン
  • こびとが打ち上げた小さなボール せひ けあ
  • 水はみどろの宮 け
  • 海路残照 森崎 あ
  • 神々の明治維新 安丸 しだ

88.大谷尚文 フランス思想
  • 人類の記憶 サン=ブランカ けだ
  • 木を植えた男 ジオの
  • ビルマの竪琴 竹山

89.冨山一郎 思想史
  • 異族の原基 森崎
  • 沖縄戦場の記憶と慰安所
  • 原爆体験と戦後日本 直野
  • 沖縄戦後民衆史 森
  • 複数の旋律を聞く 森

90.成田善弘 精神医学

91.田口富久治 政治学
  • 定本 丸山眞男回顧談
  • デモクラシーと国民国家 副題 岩波現代文庫書庫G-219
  • 憲法の無意識 柄谷
  • 戦後民主主義をどう生きるか 三谷
  • 日米安保と戦争法に代わる選択肢

92.石田雄 政治学
  • 『介護民俗学へようこそ!』
  • 未来を変えた島の学校 山内 けし
  • 熟慮と討議の民主主義 柳瀬
  • 原爆にも部落差別にも負けなかった人びと 大塚 けあ
  • あきらめることをあきらめた 小森

93.花崎○平 哲学
  • 四人のカールとフォイエルバッハ 服部
  • レーヴィットから京都学派とその「左派」の人間学へ
  • 近世哲学 コミネしょてん
  • ヘーゲルの判断論 小峰書店
  • ヘルダーとカント 高文堂
  • ベーメとヘーゲル 高文堂
  • 近世転換期のし相違 口論
  • 日本プロテスタント小史 こいとのちの言葉者

94.酒井忠康 美術史
  • マティスの切り絵と挿絵の世界 海の
  • 『異形建築巡礼』 石山 県立 異形でチェック
  • 我が詩的自伝 吉増
  • 李○○ ヴァルラーべ みすず
  • 余白の芸術

95.徳永○ 哲学・社会思想史
  • ハーンの仕事については、 平川、西成

96.野田正彰 評論家、精神科医


97.加藤典洋 文芸評論家
  • セカンドハンドの時代
  • 敗北力 鶴見
  • 尾形亀之助詩集
  • ×日本はなぜ敗れるのか 山本 (関連)虜人日記、私の中の日本軍、現人神の創作者たち、徳川家康
  • ブリンジ・ヌガグ ターンブル

98,橋口稔 イギリス文学
  • The canon of sir thomas wyatt's poetry 写本の読み取り

99.伊東光晴 経済学
  • 破綻からの奇蹟 盛田
  • 日本の技術形成 沢井
  • 時間かせぎの資本主義 首都レーク
  • 最後の資本主義 ライシュ けあ
  • 経済学のすすめ 佐和

100.原武史 思想史
  • 天皇と葬儀 井上 けあし
  • 椿の局の記 山口
  • 中世王家の成立と院政 栗山 (関連)摂政政治 古瀬
  • 大妃 スジ 未翻訳
  • ×初期社会主義の地形学 梅森

101.前田耕作 アジア文化史
  • 『薬師寺白鳳伽藍の謎を解く』 白鳳文化研究会編 県立
  • エリュトゥラー海案内記 東洋文庫
  • 治安維持法の教訓 内田
  • ミックロストリアと世界史 ギンズブルグ
  • ビッギヒストリー クリスチャン

102.上山安敏 思想史
  • 渡邉○基 瀧井一博
  • 異郷こそ故郷 徳永
  • 美談の「修正」と「解体」
  • ×ヴェーバー『職業としての学問』の研究 野崎
  • ×カール・シュミットと五人のユダヤ人法学者 初宿
  • フランス・ユダヤの歴史 菅野 けだ

103.谷川○ 美学
  • ピラネージ<牢獄>論 長尾
  • 日仏「美術全集」史 島本 け
  • 風景画考 山梨
  • バーバリアン・レンズ ティリエ け(関連)カスティリオーネの庭 中野
  • マルセル・デュシャンとアメリカ 平芳
  • 高柳誠詩集成

104.杉田英明 比較文学・比較文化
  • 木佐木日記
  • 星の王子パリ日記 内藤 あし
  • 初詣の社会史 平山 け
  • メッカ巡礼記 ジュバイル
  • 緑の色鉛筆 串田 あし

105.富士川義之 イギリス文学
  • セバスチャン・ナイトの真実の生涯 だ
  • 日本文学全集12 松尾芭蕉 河出書房新社 2016 (関連)近代以前 江藤
  • 石川啄木 キーン
  • 地蔵千年、花百年 柴田
  • 歴史の工房 草 (関連)明け方のホルン モリス、

106.喜安朗 フランス史
  • 開発と共生のはざまで 高橋
  • ×環境に挑む歴史学 水島
  • ミクロストリアと世界史
  • グローバル時代の歴史学 ハント
  • 歴史の工房 草

107.鈴木布美子 映画
  • マルセル・デュシャンとアメリカ 平
  • 人工地獄 ビショップ
  • にもかかわらず ロース けし
  • 映画の声 御

108.三中信宏 進化生物学
  • 早田文蔵 語
  • 生物学の哲学入門 森元 けし

109.伊佐眞一 沖縄近現代史
  • 昭和天皇の戦後日本 豊下
  • 中学社会 新編 新しい日本の歴史
  • ヒトラー カーショー
  • 日本にとって沖縄とは何か 新 あだこ
  • 沖縄自立の経済学 屋

110.川本隆史 社会倫理理学
  • 広島市西区己斐町 佐伯
  • 下丸子文化集団とその時代 道場
  • 職業としての学問 圧縮版 晃洋書房
  • 光と闇 森有正説教・講演集 (関連)森有正の日記
  • はじまりの日 ディラン

111.十川幸司 精神分析・精神医学
  • 精神医学におけるスペクトラムの思想 村井
  • 『人間と機械のあいだ』 心はどこにあるのか 池上高志 8F114.2イ 市立114イ
  • 『生命、エネルギー、進化』 レーン 市立467レ
  • プラハの墓地 エーコ
  • マチネの終わりに 平野

112.山形浩生 評論
  • 21世紀の資本 ピケティ (関連)格差と再分配 ピケティ
  • 『戦後東京と闇市』 石榑 市立213イ
  • 現代中国の産業集積 伊藤
  • はじめての深層学習プログラミング 清水
  • アメリカの反知性主義 ホーフスタッター
  • 岸辺なき流れ ヤーン
  • 死の鳥 その他の物語 エリスン

113.田崎晴明 数理物理学
  • 横浜駅SF ○刈
  • ビニール傘 岸(新潮 2016.9)

114.千田善 国際ジャーナリスト、セルビア・クロアチア語通訳
  • 中東から世界が崩れる 高橋
  • となりのイスラム 内藤 けあし(関連)黒い本 パムク
  • 徳は孤ならず 木村 (関連)橋を架ける者たち
  • ロックの英詞を読む バラカン
  • 空海 高村

115.西崎憲 小説家・翻訳家・作曲家
  • あひる 今村
  • 星野智幸コレクション2 サークル

116.ノーマ・フィールド 日本文学
  • ナポリ小説 エレナ・フェランテ
  • 宗秋月全集

117.富永茂樹 知識社会学
  • パリ創生 アザン
  • 暗い山と栄光の山 ニコルソン
  • 円環の破壊

118.近藤和彦 西洋史
  • ハムレット 高橋 大修館
  • 歴史の工房 草

119.キャロル・グラック 日本史
  • チャチュナーマ

120.小沼純一 音楽
  • ブラインド・マッサージ ○
  • 書簡の時代 コンパニオン
  • オリエンタル・ピアノ アビラシェド
  • オルフェウ・ダ・コンセイサォン モライス
  • パンドラの少女 ケアリー

121.大島洋 写真家
  • Hibi 深瀬
  • 武蔵野美術大学美術館・図書館所蔵作品目録 大辻清司
  • 署名はカリガリ
  • 化石詩人は御免だぜ、でも言葉は。 (著作)ペチャブル詩人、どんどん詩を書いちゃえで詩を書いた
  • プラハの墓地

122.鈴木了二 建築
  • ハワード・ホークス映画読本 山田
  • 錯乱の日本文学 石川
  • 『建築の前夜 前川國男論』 松隅洋 県立 市立523マ
  • タブッキをめぐる九つの断章 和田 けし
  • アーレント=ブリュッヒャー往復書簡 ケーラー

123.野谷文昭 ラテンアメリカ文学
  • ゲルダ・タロー ロゴイスカ
  • セサル・ベジェホ全詩集
  • コスタグアナ秘史 け、物が落ちる音 バスケス
  • テラ・ノストラ フエンテス

124.鈴木裕子 女性史研究・フェミニズム・社会運動史
  • 国民の天皇論 伊藤
  • 山代巴 模索の軌跡 牧原
  • 女・オルグ記 伍が
  • 京城のモダンガール 徐 け
  • 在日朝鮮人 歴史と現在 水野 けあだこ

125.小谷真里 作家
  • 吸血鬼 佐藤
  • 消滅世界 村田
  • WOMBS 白井 (関連)宇宙の戦士 ハインライン
  • 四人の交差点 キンヌネン (関連)水野継承者ノリア、ミニチュア作家 バートン
  • 胞子文学名作選 田中

126.鎌田慧 ルポライター
  • 国家と石綿 永尾 け
  • 起て、飢えたる者よ 砂古
  • セカンドハンドの時代
  • 治安維持法の教訓 内田
  • 水俣の海辺に「いのちの森」を 宮脇

127.○田収 ドイツ文学
  • ヌメロ・ゼロ エーコ
  • 日々の光 ルービン
  • 絶筆 野坂
  • その姿の消し方 堀江
  • 国際昔話話型カタログ 歌ー

128.武藤康史 評論
  • 吉野朔実は本が好き
  • 伝記 伊藤整 そね
  • イーヴリン・ウォー傑作短編集 (関連)スクープ ウォー
  • 谷沢永一 二巻選集 浦西 言視社
  • 日本プロレタリア文学史年表事典 
  • 温泉文学事典
  • 文化運動年表 昭和戦前編 け
  • 定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー 山田
  • ヒッチコック映画読本 山田
  • ヒッチコックに進路を取れ 山d
  • ハワード・ホークス映画読本 やま
  • 映画秘宝 やま

129.中野晃一 政治学
  • ポスト・デモクラシー クラウチ
  • 『日本の女性議員』 どうすれば増えるのか 三浦 県立 市立314ミ
  • 変える 奥田

130.妙木浩之 精神分析
  • 長田弘全詩集
  • ヒトラー カーショー
  • 野戦病院でヒトラーに何があったのか ホルストマン けし
  • 吉本隆明と「共同幻想論」 山本

131.勝俣誠 アフリカ地域研究
  • ジェイン・ジェイコブズの世界 別冊環22(関連)アメリカ大都市の死と生、<都市>のアメリカ文学学
  • チュニジア革命と民主化 ○木
  • 南に向かい、北を求めて ドル不満
  • ピノチェト将軍の信じがたく終わりなき裁判 
  • われらのアメリカ万華鏡
  • 文化を折り返す 小馬

132.市村弘正 思想史
  • 世界文学の文献学 アウエルバッハ
  • ミクロストリアと世界史 
  • 告白 アウグスティヌス 中公文庫 山田訳 再編集版

133.原章二 哲学・美学
  • 世界文学全集31 シュティフター 晩夏 集英社 (関連)恋する女たち、女一人大地を行く、女と刀、マンスフィールド・パーク
  • シルトの岸辺 グラック 岩波 (関連)タタール人の砂漠
  • 遺言 志村
  • 詩を読む人のために 三好達治
  • 夢のなかの夢 タブッキ

134.山田稔 文学
  • 白鳥随筆 (関連)世界漫遊随筆抄、文壇五十年、昔日の客
  • ブブノワさんというひと
  • ゆれる葦 網の
  • 一期一会・さくらの花
  • 石○の花 広津

135.蔭山宏 思想史
  • 破断の時代 ホブズボーム
  • 歴史の眼1 イメージが位置をとるとき ユベルマン
  • 事件の現象学1 非日常性の定位構造 前の
  • 書物変身譚 今福 (関連)ヘンリー・ソロー 今福
  • ヘーゲルからニーチェへ レーヴィット

136,松沢弘陽 日本政治思想史
  • カール・バルト 宮田
  • 国家と宗教 宮田
  • 戦後民主主義をどう生きるか 三谷
  • ひとびとの精神史 栗原 (関連)朝鮮の戦争 もr-リス
  • 想い出袋 鶴見 岩波新書

137.栗原彬 政治社会学
  • 下丸子文化集団とその時代 道場
  • 宇井純セレクション1、2,3
  • 水俣・女島の海に生きる 緒方
  • 吉田山百人一晶 篠原
  • 捨身なひと おざわ

138.杉橋陽一 ドイツ文学
  • 関東大震災朝鮮人虐殺の記録 西さき (関連)現代史資料6 みすず、ヘイトスピーチ 安田
  • 日本の朝鮮侵略史研究の先駆者 中塚 (関連)日韓併合小史
  • 編年体大正文学全集第15巻 大正十五年 (関連)朝鮮開国と日清戦争 渡辺
  • 山下一海著作集 第9巻 
  • 高野ムツオ第六句集 

139.坪内祐三 評論家
  • 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション

140.古田一晴 ちくさ正文館
  • 武満徹・音楽創造への旅 立花隆
  • ジョージ・キューカー、映画を語る
  • 桜前線開架宣言 山田

141.生田滋 前近代東南アジア史
  • お茶を愉しむ 滝口
  • インディア領の成立とポルトガル人の定住 斉藤


142.三光長治 ドイツ文学
  • 強父論 阿川 けあし
  • 『七十五度目の長崎行き』 吉村 エッセイ 県立 7F915.6ヨ 市立915.6ヨ
  • 響きある東西文化 宗
  • <救済>のメーディウム 竹
  • リヒャルト・シュトラウスとホーフマンスタール 三宅

143.丘沢静也 ドイツ文学
  • 小学校の先生ウィトゲンシュタイン ヴュンシュ
  • 『原発プロパガンダ』 本間 岩波新書 県立 7FS539.0ホ 大学1601

144.沼野充義 ロシア・ポーランド文学、現代文芸論
  • スターリン批判 和田
  • セカンドハンドの時代
  • 自明の真実 ゴロヴァニフスカヤ
  • エッセイ集 完全にポーランドだけのことではなく

145.増田聡 音楽学
  • ブルースと話し込む オリヴァー (関連)『街の人生』 岸政彦 県立 市立361.6キ 大学361.61Ki56m
  • 「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか 浅羽
  • 国のために死ねるか 伊藤
  • 二〇世紀日本レコード産業史 生明 けこ
  • ×すごいぞ!私鉄王国・関西 黒田

146.保坂和志 小説家
  • 自叙伝・日本脱出記 多すぎ いわなみ あだ
  • 私という他人 セグペン
  • 壁抜けの谷 山下
  • 現実宿り 坂口
  • ひょうすべの国 ○野
  • 『ボブ・ディランの21世紀』 湯浅学 県立
最終更新:2024年04月19日 21:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。