『誰も戦争を教えてくれなかった』

古市憲寿 『誰も戦争を教えてくれなかった』 講談社 2013.8

p.9 多くのアメリカ人は第二次世界大戦を「よい戦争」と記憶 カート・ピーラーアメリカは戦争をこう記憶する。☆正義の戦争ってことか?
p.13 なぜ日本人は戦争したのか。負けたのか。加藤陽子それでも、日本人は「戦争」を選んだ、戸部良一編失敗の本質、ジョン・ダワー敗北を抱きしめて
p.14 歴史博物館は死物の貯蔵庫ではない。上野千鶴子ナショナリズムとジェンダー
p.14 東日本大震災の被害を後世にどう伝えるかが話題。東浩紀編『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』 思想地図β
p.25 戦争研究では、「記憶」の研究が流行。関沢まゆみ編戦争記録論、戦争社会学ガイドブック
p.27 フランス国民意識を作り出すために博物館を利用。松宮秀治 新装版ミュージアムの思想
p.27 フランス革命でキリスト教を排除し、逆に宗教的なものの必要性。宇野重規他編社会統合と宗教的なもの
p.27 公共ミュージアムは国家的なアイデンティティの創出に寄与。横山佐紀ナショナル・ポートレート・ギャラリー
p.28 中世の傭兵。菊池良生傭兵の二千年史
p.29 現代の博物館のキーワードはディズニー化。アラン・ブライマン ディズニー化する社会
p.30 ラスベガスのディズニー化。梅澤忠雄カジノ・エンターテインメントと都市開発(「ニッポンカジノ&メガリゾート革命」所収)
p.32 戦争は世界を単純化するドラッグ。クリス・ヘッジズ戦争の甘い誘惑
p.32 スポーツ観戦としての戦争。一ノ瀬俊也故郷はなぜ兵士を殺したか、ケネス・ルオフ紀元二千六百年
p.32 戦争で豊かな社会を夢見た。NHK取材班 日本人はなぜ戦争へと向かったのか
p.33 女性の自己実現。斎藤美奈子モダンガール論
p.33 主婦ノ友のぶち殺せキャンペーン。早川タダノリ 『神国日本のトンデモ決戦生活』 広告チラシや雑誌は戦争にどれだけ奉仕したか 県立 市立
p.33 抜け穴だらけの贅沢全廃運動。『井上寿一理想だらけの戦時下日本』
p.37 なぜ8月15日が終戦記念日なのか。佐藤卓己八月十五日の神話
p.42 日本における戦争博物館構想。荒井信一編戦争博物館
p.43 千葉の歴博。一ノ瀬俊也旅順と南京日中五十年戦争の起源
p.50,52 中谷剛『アウシュビッツ博物館案内』。テレサ・シフィボツカ他アウシュビッツ・ビルケナウ
p.51 1978年のテレ朝「ホロコースト」の影響。佐藤卓己編ヒトラーの呪縛
p.52 アウシュビッツ第一収容所の入り口「ARBEIT MACHT FREI」(働けば自由になる)のゲート。☆僕たちみたいだな。
p.60 オーストリアの負の側面。仲正昌樹日本とドイツ
p.61 1980年代は歴史認識をめぐって揺れた時期。小熊英二私たちはいまどこにいるのか
p.66 スターリンによる犠牲者数。松戸清裕ソ連史
p.71 ホロコースト記念館をめぐるゴタゴタ。米沢薫記念碑戦争
p.77 アウシュビッツはかすかにうきうき。森達也ほか戦争の世紀を超えて
p.79 ローマの国立近代美術館。田之倉稔ファシズムと文化
p.81 マンガ「チェーザレ 破壊の創造者」の監修は原基晶さん。北原敦編新版世界各国史15イタリア史
p.86 あちこちで戦争。マーチン・ファン・クレフェルト戦争の変遷
p.92 中国の鉄道情報は、阿部真之ほか中国鉄道大全
p.100 満州開拓の意味。蘭信三「満洲移民」の問いかけるもの(満洲とは何だったのか)
p.100 朝鮮半島の人にとっても魅力のある土地。○尚中ほか興亡の世界史18大日本・満州帝国の遺産
p.100 馬賊による自治社会。小林英夫<満洲>の歴史
p.100 日本の満洲進出はソ連との最前線であり、地下資源。小林英夫「大東亜共栄圏」と日本企業
p.103 旧国務院は国会議事堂みたいな印象。西澤泰彦『植民地建築紀行 満洲・朝鮮・台湾を歩く』県立、日本の植民地建築
p.104 駅の類似性。『中国東北部の「昭和」を歩く』 昭和十年の鉄道旅行満鉄「あじあ」へ、仮想超特急の旅路
p.108 赤塚、ちばも満洲育ち。ボクの満洲 漫画家たちの敗戦体験
p.113 大連。松原一枝幻の大連
p.113 満洲はロシアの設計図を引き継いだ。富永考子”実験場”にされた「満洲」の天国と地獄(満洲とは何だったのか 所収)
p.113 初期の満鉄車両は輸入。天野博之満鉄特急「あじあ」の誕生
p.117 日露戦争の見方。横手慎二 『日露戦争史 20世紀最初の大国間戦争』 中公新書 7FS210.6ヨ  市立
p.137 文化と戦争。佐藤卓己編ソフトパワーとメディア文化政策
p.138 植民地政策における強制。樋浦郷子神社・学校・植民地
p.140 韓国と北朝鮮が8月15日を「終戦」の日。佐藤卓己ほか東アジアの終戦記念日
p.144 3・1独立運動。武田幸男朝鮮史
p.160 韓国の徴兵制。康○韓国の徴兵制、○韓国の軍隊
p.160 韓国の住民登録番号制度。田島泰彦他編共通番号制度のカラクリ
p.162 木村幹近代韓国のナショナリズム
p.171 韓国貿易における日本のシェアは減少。浅羽祐樹ほか徹底検証韓国論の通説・俗説
p.174 高月靖独島中毒。浅羽祐樹したたかな韓国。玄大松領土ナショナリズムの誕生
p.181 沖縄。大城将保沖縄戦の真実をめぐって(石原昌家他争点・沖縄戦の記憶 所収)
p.182 沖縄の琉球処分。『「日本人」の境界』 沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 小熊英二 大学210.6O26
p.187 県営平和記念公園。北村毅死者たちの戦後誌
p.200 ベルリンの反戦博物館。エルンスト・フリードリッヒ編戦争に反対する戦争
p.246 縄文、弥生の戦争。松本武彦日本列島の戦争と初期国家の形成、佐原信ほか『世界史のなかの縄文』 県立 7F210.2サ 市立210.2サ 大学210.25Sa16
p.246 農耕社会の前でも戦争。アザー・ガット 『文明と戦争』
p.246 チンパンジーも戦争。ジャレド・ダイアモンド 『昨日までの世界』 県立 8F389タ 市立389ダ 公
p.247 有史以降の戦争。マシュー・ホワイト殺戮の世 界史
p.248 徴兵制。加藤陽子徴兵制と近代日本、大江志乃夫徴兵制
p.249 軍隊無くても戦争。石川明人戦争は人間的な営みである
p.250 税金や徴兵で安全保障。菅野稔人カネと暴力の系譜学
p.250 国家の説明。木村草太憲法の創造力、明石○司ウェストファリア条約
p.251 日本の中世の戦争。黒田基樹百姓から見た戦国大名
p.251 鎌倉の戦争・略奪。中橋考博日本人の起源
p.251 傭兵は金銭獲得の手段。藤木久志『雑兵たちの戦場』 中世の傭兵と奴隷狩り 県立 8F210.4フ 市立 公立210.48F59
p.252 『新しい「中世」』 21世紀の世界システム 田中 県立 8F319タ 市立 大学 公、戦争の民営化。田中明彦新しい中世相互依存深まる世界システム。スティーヴ・ファイナル 『戦場の掟』傭兵会社 県立 8F393.2フ 市立 公
p.253 『ロボット兵士の戦争』。シンガーロボット兵士の戦争
p.257 宇宙の”平和的利用”とは。鈴木一人宇宙開発と国際政治
p.258 サイバー戦争。土屋大洋サイバー・テロ、伊東寛「第5の戦場」サイバー戦の脅威
p.259 生物兵器の危険性。クリス・インピーすべてはどのように終わるのか
p.260 軍隊の環境への関与。ヨルゲン・ランダース 『2052 今後40年のグローバル予測』 県立 8F304ラ 大学304R14 公304R14
p.260 戦争はペイできない。ポール・ポースト 『戦争の経済学』 県立 8F393.7ホ 市立393ポ 大学393.7P76
p.262 中小企業は有利だった。中岡哲郎近代技術の日本的展開
p.262 戦時下、企画院は旧ソ連の計画経済の手法を参考に。菅山真次「就社」社会の誕生
p.263 戦時期のシステムが高度成長の原動力。野口悠紀雄増補版1940年体制。GHQの影響も。森武麿「総力戦・ファシズム・戦後改革」(なぜ、いまアジア太平洋戦争か所収。)
p.266 火野葦平の小説が戦争をリアルに。神子島健戦場へ征く、戦場から還る
p.267 1億総懺悔。吉田裕日本人の戦争観戦後史のなかの変容
p.278 プロイセンの徴兵制。丸畠宏太兵役・国家・市民社会(近代ヨーロッパの探求12軍隊 所収)
p.278 非軍人の扇動で激化する戦争もある。三浦シビリアンの戦争
最終更新:2024年09月28日 20:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。