『怖い本と楽しい本』

『怖い本と楽しい本 毎日新聞「今週の本棚」20年名作選(1998~2004)』 丸谷才一、池澤夏樹編著 毎日新聞社 2012.12 市立ほか

1998年(平成10年)

(今週の本棚)
1 ホーガン 『科学の終焉』(科学最前線の独断的報告) 県立(正続) 8F自然科学404ホ2(続) 市立404ホ 大学404H87
2 あ・じゃ・ぱん(仮想日本) 矢作俊彦 7F日本文学ヤハ1,2 市立913.6ヤハ1,2
3 『レディ・ジョーカー』 髙村薫(日本社会の闇) 県立 7F日本文学タカ1,2 市立913.6タカ1,2
4 段ボールハウスで見る夢 新宿ホームレス物語 中村智志 県立 8F社会科学368.2ナ
5 女の小説 丸谷才一、和田誠 7階壁書架902.3マ 市立902マ
6 『ノモンハンの夏』 半藤一利(無能なエリート集団) 県立 8F人文科学210.7ハ 市立210.7ハ
7 声と日本人 米山文明(美しい声で) 県立 8F自然科学491.3ヨ 
8 『父と暮せば』 井上ひさし (戦後日本の最高の喜劇)
9 『いま自然をどうみるか』 高木仁三郎(民衆の自然観へ) 県立 8F112タ 市立(旧版) 大学旧(旧版)
10 ネクタイを締めた海賊たち 「元気なイギリス」の謎を解く 浜矩子 8F社会科学302.3ハ 市立302ハ 大学302.33H22
11 半七捕物帳(全6巻) 筑摩書房 県立(光文社) 7F日本文学オカ 
12 日本人の境界 沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 小熊英二 大学210.6O26
13 休戦 レーヴィ(アウシュヴィッツからの解放と不条理な旅) 県立 9F 市立973レ 大学080.3.4522(岩波文庫)
14 アップル薄氷の500日 アメリオほか 県立 9F
15 戦争と罪責 野田正彰(残虐行為を行った旧日本へのインタビュー) 県立 8F人文科学210.7ノ 市立書庫
16 ものがたり 芸能と社会 小沢昭一 県立 9F 市立書庫 大学新書庫772.1.O97
17 小村寿太郎とその時代 岡崎久彦(リアリスト外交家の評伝) 7FB210.6オ 市立210.6オ

(この人・この3冊 モーツァルト 吉田秀和選)
  • モーツァルト書簡全集 大学旧
  • モーツァルト・ゴールデン・イヤーズ 大学新書庫762.3MO98 
  • モオツァルト・無常という事 小林秀雄 新潮文庫 7FBコハ

(書評者が選ぶ'98「この3冊」)
1.五百旗頭真
  • 二つのコリア 国際政治の中の朝鮮半島 オーバード-ファー 県立('98'02) 8F社会科学319.2オ('98) 大学319.21O13('98)
  • 日本型労使関係の成功 戦後和解の政治経済学 久米郁男 県立 8F社会科学366.5ク 大学366.5Ku37
  • 大分裂の時代 山崎正和(グローバル化)  8F社会科学304ヤ
2.池澤夏樹
  • 『龍秘御天歌』 村田喜代子 7F日本文学ムラ 市立
  • ノルウェーの汀の物語 ヴァッスムー 県立 7F外国文学943ハ1,2 市立書庫
  • 日本人の境界 小熊英二 大学210.6O26
3.伊藤光晴
  • ワルラスの経済思想 一般均衡理論の社会ヴィジョン 御崎加世子
  • 精神現象学 ヘーゲル 県立 大学134.4H51(訳者による ヘーゲル『精神現象学』入門 県立 8F人文科学134.4ヘ 大学134.4H51
  • 20世紀システム(全6巻) 東京大学社会科学研究所編 大学新書庫308N73
4.大岡玲
  • マガジン青春譜 猪瀬直樹(自分探し) 県立 7F日本文学イノ 市立書庫 大学913.6I56
  • グランド・ミステリー 奥泉光 県立 7F日本文学オク 市立・岩木
  • 『ムハマド・ユヌス自伝』
5.海部宣男
  • アルプス登攀記 ウィンパー 県立 9F 市立書庫 大学'08 080.3.4383
  • シュリーマン旅行記 清国・日本 シュリーマン 県立(?1982) 9F(?) 市立(?) 大学旧(?)
  • アメリカ精神の源 「神のもとにあるこの国」 ハロラン芙美子 中公新書 県立 7FS162.5ハ 市立書庫
6.鹿島茂
  • 宿命 「よど号」亡命者たちの秘密工作 高沢○司 県立 7FB916タ 市立書庫
  • 一瞬の光、一瞬の闇 東欧1970-1998 斎藤忠徳(フォトエッセイ) 市立書庫
  • 春画 片手で読む江戸の絵 スクリーチ 講談社選書メチエ 市立書庫 大学721.8Sc9(学術文庫)
7.川本三郎 
  • 理由 宮部みゆき(作家の危機感) 県立 6FY91ミヤ7F日本文学ミヤ 市立913.6ミヤ
  • いつか海の底に 丸山健二(心に残る) 県立 7F日本文学マル 市立書庫
  • ゴールドラッシュ 柳美里(凄い小説) 県立 7F日本文学ユウ 市立書庫
8.京極純一
  • 主婦の復権 林道義 9F
  • 黄門さまと犬公方 山室恭子 7FS289.1ト
  • 千畝 一万人の命を救った外交官杉原千畝の謎 レビン 8F人文科学289.1ス
9.小西聖子
  • 『絶対音感』 最相葉月(おもしろい) 県立 9F 市立 大学
  • ドメスティック・バイオレンス 有斐閣選書(日本で初めての調査) 県立 8F社会科学
  • 戦争と罪責 野田正彰(日本兵士の感情体験) 県立 8F人文科学210.7ノ 市立書庫
10.島森路子
  • 『レディ・ジョーカー』 髙村薫(一大現代絵巻) 県立 7Fタカ 市立
  • 三つの小さな王国 ミルハウザー(スリリング) 県立 7F外国文学933ミ 市立書庫
  • 『老人力』 赤瀬川原平 県立 7Fアカ 市立
11.清水徹
  • プルースト クリステヴァ(女性批評家によるプルーストを読む愉しみ)
  • 『1941年。パリの尋ね人』 モディアノ(大戦中のユダヤ人狩りに消えた一人の娘を追う) 7F953モ 市立
  • フランス恋愛小説論 工藤庸子(コレットの章はジェンダー批評として秀逸) 県立 9F 市立書庫 大学旧
12.瀬戸川猛資
  • 五輪の薔薇 パリサー(伝奇小説的おもしろさ) 県立 7F外国文学933ハ1,2 市立書庫
  • 太公望 宮城谷昌光(王家の風日との比較が興味つきない) 県立 7F日本文学タカ1-3 市立書庫
  • 『黒と青』 ランキン(スコットランド・ミステリ-の力作) 県立 7F外国文学933ラ 市立書庫
13.高井有一
  • 啓太の選択 坂上弘(企業人を描く) 県立 書庫 市立書庫
  • 火夜 増田みず子(作者自身の家系に即した物語) 県立 7F日本文学マス 市立書庫
  • 日本文学の百年 小田切秀雄(文学に寄せる作者の信頼) 県立 7階壁書架910.2オ 市立書庫
14.張競
  • 中国演劇史 田仲一成 県立
  • 翔べ麒麟 辻原登(長安で活躍した阿部仲麻呂、藤原真幸) 県立 7F日本文学ツシ 市立書庫
  • 映画史への招待 四方田犬彦(わかりやすく面白い) 県立 8Fアート778.0ヨ
15.富山太桂夫
  • 精神現象学 ヘーゲル 長谷川宏訳 作品社(初めてのまともな翻訳)
  • 明け方のホルン 西部戦線と英国詩人 草光俊雄 県立
  • キミハドコニイルノ 中村和恵(エッセイ集)
16.中村桂子
  • 生命の宝庫・熱帯雨林 井上民二 県立 8F自然科学653.1イ 市立書庫
  • 僧侶と哲学者 チベット仏教をめぐる対話 ルヴェル 県立 8F人文科学180.9ル
  • 年表 女と男の日本史 藤原書店 8F社会科学367.2オ
17.沼野充義
  • ブルーノ・シュルツ全集 新潮社(西ウクライナ地方で幻想的なヴィジョンで文学を描く) 県立 市立989シ1,2
  • ウンベルト・サバ詩集(トリエステで叙情詩を書く) 県立 7階壁書架971サ 市立971サ
  • クジラの消えた日 ルィトヘウ(シベリアのチュクチ民族の神話の語り部) 県立 書庫 市立書庫
18.根井雅弘
  • 日本の教育を考える 宇沢弘文 岩波新書 県立 7FS373.1ウ 市立書庫 大学旧
  • 日本の経済格差 橘木俊詔 岩波新書 県立 7FS331.8タ 市立書庫 大学旧
  • 第三帝国と音楽家たち 長木誠司(ナチ時代) 県立 8Fアート762.3ケ
19.日高普
  • 逆光のオリエンタリズム 青木保(アジアの視点から) 8F社会科学302.2ア 大学302.2A53
  • ブッダ 宮元啓一
  • 『無限論の教室』 野矢茂樹 講談社現代新書 県立 7FS410.1ノ 市立書庫 大学112N97
20.藤森照信
  • 『老人力』 赤瀬川原平
  • 書藪巡歴 林望(学術青年記) 県立 9F7FB020.4ハ
  • 対訳 日本人のすまい 平井聖(図も多い。) 県立 9F
21.丸谷才一
  • 翔べ麒麟 辻原登(波乱万丈のロマンス)
  • 王の奇跡 ブロック(英仏の国王が素手で瘰癧患者を治癒する習俗) 大学235B58
  • ジョイスⅡ オブライエン 筑摩書房(滑稽小説) 8階壁書架908チ68 
22.向井敏
  • 愚か者の舟 海老沢泰久(ミステリー) 県立 9F 市立書庫
  • 理由 宮部みゆき(ミステリー)
  • 翔べ麒麟 辻原登
23.村上陽一郎
  • 日本文化における悪と罪 中村雄二郎 県立 8F人文科学104ナ 市立書庫
  • 春画 スクリーチ 講談社選書メチエ(好著)
  • 「色」と「愛」の比較文化史 佐伯順子(今年の賞取りともいえる) 県立 9F 大学旧
24.森谷正規
  • ハイテク過食症 シェンク(情報不適合症候群) 県立 9F 市立書庫
  • 社長失格 ぼくの会社がつぶれた理由 板倉雄一郎 9F 市立書庫 大学335.46.I87
  • 世界でいちばん住みたい家 赤池学ほか 県立 8F社会科学365.3ア 市立書庫
25.山崎正和
  • 占領期 首相たちの新日本 五百旗頭真 県立
  • 高坂正堯著作集 第1巻 海洋国家日本の構想 大学旧
  • 市場の倫理 統治の倫理 ジェイコブズ(道徳社会学) 県立 8F社会科学331.1シ 大学331.1.J12
26.山室恭子
  • 剣客商売(全16巻) 池波正太郎 県立 8階壁書架918.6イ 市立(全集)918.6イ
  • 半七捕物帳
  • 顎十郎捕物帳 久生十蘭 朝日文芸文庫 県立 8階壁書架918.6ヒ4 市立書庫
27.渡辺保
  • 『生麦事件』 吉村昭(今年一番おもしろい) 県立 7F日本文学ヨシ 市立書庫
  • 早春 藤沢周平(感動的) 県立 7F日本文学フシ 市立913.6フジ
  • 歌舞伎 問いかけの文学 古井戸秀夫(評論)(岩波ジュニア新書で 歌舞伎入門 県立 市立IW081イ404)

1999年(平成11年)
(今週の本棚)
1 似顔絵物語 和田誠 県立 9F 市立書庫
2 ヴァインランド ピンチョン(現代を描く。「Ⅴ.」(県立 7F外国文学933ヒ1,2 )で今世紀前半。「重力の虹」(県立 市立書庫)で第二次世界大戦) 県立 書庫 市立書庫 大学908Se22.2-11
3 鶴見和子曼荼羅 環の巻 内発的発展論によるパラダイム転換 県立 書庫 
4 二十世紀劇場 歴史としての芸術と世界 ○英良 朝日新聞(哀しい歌) 県立
5 「経済政策」はこれでよいか 伊藤光晴(市場原理主義に対する宣戦布告) 県立 8F社会科学333.0イ 大学旧
6 『新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか』 加藤隆(最高水準の聖書学入門) 県立 8F人文科学193.5カ
7 スプートニクの恋人 村上春樹(恋する女) 県立 6FY91ムラ7F日本文学ムラ 市立書庫
8 ゴミが降る島 香川・豊島 産廃との「20年戦争」 曽根英二(山陽放送の記者) 県立 8F自然科学519.7ソ 市立書庫 大学519.7So42
9 宙返り 大江健三郎 県立 7F日本文学オオ 市立書庫
10 新々百人一首 丸谷才一(面白い) 県立 7FB911.1マ1,2 市立書庫 大学新書庫911.3Ma59
11 キャリバンの文化史 ヴォーン(シェイクスピアの戯曲(テンペスト(嵐))の登場人物) 県立 大学旧
12 『脳のなかの幽霊』 ラマチャンドラン
13 フィンランド駅へ ウィルソン(社会主義者列伝) 県立 市立309ウ1-2 大学309.02W75.1,2
14 『遊動亭円木』 辻原登(心ばえのいい人間に会える) 県立 7F書庫 市立書庫
15 地図のない道 須賀敦子(魂の声) 県立 7F日本文学スカ 市立書庫

(この人・この3冊 渋沢敬三 城山三郎選)
  • 渋沢家三代 佐野眞一 県立 7FS288.3サ 市立書庫
  • 旅する巨人 佐野眞一 県立 8F人文科学289.1ミ 市立382タ(?) 大学380.1Mi77
  • 犬歩当棒録 平凡社『渋澤敬三著作集 第3巻』 県立 大学旧
(この人・この3冊 武満徹 大江健三郎選)
  • 音、沈黙と測りあえるほどに 県立 市立書庫 大学旧
  • 音楽の余白から 県立 大学旧
  • 時間の園丁 県立 大学旧
(この人・この3冊 瀬戸川猛資 向井敏選)
  • 夢想の研究 県立 書庫
  • 夜明けの睡魔 県立 9F
  • シネマ古今集 9F
(この人・この3冊 シャーロック・ホームズ 都筑道夫選)
  • シャーロック・ホームズの功績 ハヤカワミステリ 7F外国文学933ト
  • 名探偵登場 サタスウェイト 創元推理文庫
  • ホームズ贋作展覧会 山田風太郎ほか

(書評者が選ぶ'99「この3冊」)
1.五百旗頭真
  • 日本の近代5 政党から軍部へ 北岡伸一 8F人文科学210.6ニ
  • 中華人民共和国 国府良成 ちくま新書(中国とは何か) 県立 7FS302.2コ 大学旧
  • 台湾の主張 李登輝 県立 8F社会科学312.2リ 市立書庫 大学312.22R32
2.池澤夏樹
  • パラダイス モリスン(アメリカ的な物語) 県立 7F外国文学933モ 市立書庫
  • 魂込め 目取真俊(小説) 県立 7F日本文学メト 市立書庫
  • 宇宙の果てまで 小平桂一(大型望遠鏡をめぐるノンフィクション) 県立 8F自然科学442.3コ 市立書庫 大学442.3Ko17
3.伊藤光晴
  • ユーゴスラヴィア多民族戦争の情報像 岩田昌征(セルビア人批判は一面的) 県立
  • 長期不況の謎をさぐる 篠原三代平(奥が深い) 大学332.1Sh67
  • 日本の産業・貿易の経済分析 小宮隆太郎(広く読まれるべき) 8F自然科学601.1コ
4.大岡玲
  • 永遠の仔 天童荒太(虐待小説) 県立 7F日本文学テン 市立913.6テン1,2
  • ジャイアンツ・ハウス マクラッケン(ロマンス) 県立 7F外国文学933マ 市立書庫
  • 大江戸死体考 氏家幹人(江戸を暗く見直す) 県立 7FS210.5ウ
5.海部宣男
  • 生命とはなにか 細胞の驚異の世界 レンズバーガー 8F自然科学463レ
  • 熱帯雨林 湯本貴和(生態系) 岩波新書 県立 7FS653.1ユ 市立書庫 大学旧
  • 『石器時代文明の驚異』 ラジリー(古ヨーロッパ文明の存在を主張) 県立 8F人文科学209.2ラ
6.鹿島茂
  • 今日も映画日和 和田誠(鼎談) 7FB778.0キ
  • 年表で読む二十世紀思想史 矢代(エピソード文化史) 県立 8F人文科学133.5 市立133ヤ 大学133.5Y61
  • 豊乳肥臀 莫言(圧倒的) 県立 7F外国文学923モ 市立923モ1,2
7.樺山紘一
8.川本三郎
  • 父 小林恭二(実父の私小説) 県立 書庫 市立書庫
  • 柔らかな頬 桐野夏生(現代の不安) 県立 7F日本文学キリ
  • トルーマン・カポーティ プリンプトン(天才作家の悲劇) 県立 7F外国文学930カ
9.京極純一
  • スーパー・ストラクチャー 田中直毅然(日本の役割) 県立 8F社会科学304タ
  • 母性崩壊 林道義(主婦の復権 フェミニズムの害毒 に続く) 9F 市立書庫
  • 北米万葉集 大岡信(北米のつらい生活と心情) 県立
10.小西聖子
  • 永遠の仔 天童荒太(児童虐待をテーマにしてミステリー)
  • 砂漠の女ディリー ディリー(女性の割礼) 県立 9F
  • 日本語練習帳 大野晋 岩波新書 県立 7FS810.4オ 市立書庫 大学810.7O67
11.五味文彦
  • 日本の近代 シリーズ 鈴木博之ほか 中央公論新社 8F人文科学210.6ニ
  • 対外関係史総合年表 (1879年まで) 禁帯出
  • 『古文書返却の旅』 戦後史学史の一齣 網野義彦 県立 7FS210.0ア  市立 公 戦後の混乱期に資料館設立構想のため全国から資料が借用されたが、事業が打ち切りとなり、返却へ
12.島森路子
  • 新々百人一首 丸谷才一
  • 弥次喜多 in DEEP しりあがり寿(スリリングな現代絵巻)
  • 双調平家物語 橋本治 5巻(尋常でない目論見) 県立 6FY29 市立913.6ハシ
13.清水徹
  • 新々百人一首 丸谷才一
  • マロニエの花が言った 清岡卓行 県立 書庫 市立書庫
  • 詩におけるルネ・シャール ヴェーヌ(歴史家による詩の読解) 県立 7F外国文学951シ 大学951C34
14.杉浦日向子
  • ドリンキング・ライフ ハミル(自伝) 県立 9F 市立930.28ハ
  • めざめて生き、めざめて死ぬ レヴァイン(老いと詩) 県立
  • 三遊亭圓朝の明治 矢野誠一(壮年期に維新を迎える) 7FS779.1サ
15.高井有一
  • まだら文 杉本秀太郎(自在さのなかの気骨) 県立 7F日本文学スキ
  • 高山右近 加賀乙彦(後半生の生き方)県立 7F日本文学カカ 市立書庫
  • 遊動亭円木 辻原登
16.張競
  • 戦争論 多木浩二 岩波新書(思考を深める) 県立 7FS209.7タ 市立書庫 大学209.7Ta71
  • 『もてない男』 小谷野敦 ちくま新書(面白い) 県立 7FS902.0コ 市立書庫
  • 絵画の東方 稲賀繁美(絵解き)
17.富山太桂夫
  • 「小説」論 「小説神髄」と近代 亀井秀雄 県立 書庫 大学901.3Ka34
  • 「皇国の姿」を追って 教科書に見る植民地教育文化史 磯田一雄(旧満州)
  • 博士と狂人 ウィンチェスター(OEDに例文を提供した狂気の殺人犯) 県立 9F 市立書庫
18.中村桂子
  • <意識>とは何だろうか 下條 講談社現代新書(脳科学の全体像を探る) 県立 大学141.2Sh52
  • 文明のなかの博物学 西村三郎(世界観が知の性格を決める) 県立 8F自然科学460.2ニ1,2 大学新書庫460.2N84
  • 思考のレッスン 丸谷才一(文学も仮説の検証から) 県立 7F日本文学マル 大学Ma59914.6
19.沼野充義
  • 宙返り 大江健三郎(大作)
  • 納得しなかった男 山内昌之(トルコの英雄パシャ) 県立 8F人文科学289.2エ
  • 過去と思索 ゲルツェン(19世紀ロシアの思想家の回想録) 県立 大学旧
20.根井雅弘
  • 世界史への道 石原保徳(ヨーロッパ的世界史像の再検討)
  • 思想史のなかの近代経済学 荒川章義(近代経済学は啓蒙哲学の影響の下) 県立 7FS331.7ア 市立書庫
  • 20世紀を創った人たち ガルブレイス(楽しい読み物) 県立 8F社会科学312.5カ
21.日高普
  • 後日の話 河野多恵子(奇妙なおもしろさ) 県立 書庫 市立書庫
  • 新々百人一首 丸谷才一
  • 熱帯雨林 湯本貴和 岩波新書(京都大学サル学の伝統)
22.藤森照信
23.丸谷才一
  • わたしのグランパ 筒井康隆(腕がすごい)  県立 7F日本文学ツツ 市立書庫
  • モーツァルト ソロモン(伝記) 県立
  • フィンランド駅へ ウィルソン(近代左翼思想史)
24.三浦雅士
  • 宙返り 大江健三郎(急進派という問題を提起)
  • マロニエの花が言った 清岡卓行(新たな言語芸術)
  • 新々百人一首 丸谷才一(壮大)
25.向井敏
  • わたしのグランパ 筒井康隆(軽量級)
  • てのひらの肖像画 ストレイチー(中量級) 県立 8F人文科学283.3ス
  • 新々百人一首 丸谷才一(重量級)
26.森谷正規
  • 父 小林恭二
  • トヨタの米国工場経営 ベッサー(トヨタ文化の移植) 8F自然科学537.0ヘ 大学新書庫509.5B39
  • 生殖に何が起きているか 環境ホルモン汚染 村松秀 県立 市立書庫 大学519Mu48
27.渡辺保
  • 「大野一雄 魂の糧」(舞踏家を描く) 県立
  • 新々百人一首 丸谷才一(批評の芸の手本)
  • 一月物語 平野啓一郎(日蝕 に続く、秀品) 県立 9F 市立書庫

2000年(平成12年)

(今週の本棚)
1.納得しなかった男 山内昌之(イスラム英雄伝) 県立 8F人文科学289.2エ
2.考える身体 三浦雅士(ダンスに惹かれる) 県立 8F郷土A700ミ 市立書庫 大学704Mi67
3.歴史の真実と政治の正義 山崎正和(20世紀は復讐史観の横行) 県立 8F社会科学304ヤ 市立書庫
4.宇宙を呑む アジアの宇宙大巨神の系譜 杉浦康平 県立 8F人文科学168ス
5.武満徹著作集1 新潮社(ユーモアと深い洞察) 県立 書庫 市立書庫 大学旧
6.朗読者 シュリンク(戦争責任) 県立 6FY91シユ7F外国文学943シ 市立書庫 大学943.7Sc4
7.花を運ぶ妹 池澤夏樹(小説) 7F日本文学イケ 市立書庫
8.イサム・ノグチ ドウス昌代(伝記) 県立 8Fアート712.5ノ1,2 市立書庫
9.木村蒹葭堂のサロン 中村真一郎 新潮社(18世紀後半の知識人) 県立 9F 市立書庫
10.東電OL殺人事件 佐野眞一 県立 9F 市立書庫
11.人間の行方 多田富雄、山折哲郎 県立 書庫
12.闊歩する漱石 丸谷才一(カーニバル的評論) 県立 書庫 市立書庫
13.イワンの馬鹿の恋 恩田○布子(エロスの幻想)
14.長い川のある國 十五歳の桃源郷 (多田智満子)
15.『銃・病原菌・鉄』 ダイアモンド
16.吉田茂という逆説 保阪正康 県立 8F人文科学289.1ヨ
17.日本初「水車の作り方」の本 吉田耀子
18.市場主義の終焉 佐和隆光 岩波新書 県立 7FS332.1サ 市立書庫 大学332.1Sa93
19.取り替え子 大江健三郎(驚くべき本) 県立 7F日本文学オオ 市立書庫

(この人・この3冊 フラン・オブライエン 風間賢二選)
  • スウィム・トゥー・バーズにて 8階壁書架908チ68
  • 第三の警官 8階壁書架908チ68
  • ドーキー古文書 県立 大学938I24.4

(この人・この3冊 古今亭志ん生 荻野アンナ選)
  • なめくじ艦隊 県立
  • 志ん生一代 県立 書庫 市立書庫
  • 志ん生のいる風景 市立書庫

(書評者が選ぶ'00「この3冊」)
1.五百旗頭真
  • 高坂正堯著作集(高坂節三「昭和の宿命を見つめた眼」県立をすすめる) 大学旧
  • ルーズベルト秘録 産経新聞社 県立 8F社会科学319.5ル1,2
  • 日米同盟の絆 坂元一哉
2.池澤夏樹
  • 日本人の魂の原郷 沖縄久高島 比嘉康雄 7FS386.1ヒ
  • 朗読者 シュリンク
  • 天使の記憶 ヒューストン 県立 7F外国文学953ヒ 市立953ヒ
3.伊藤光晴
  • 現代マクロ経済学 吉川洋(本年度理論経済学最大の成果) 大学旧
  • 国富論 アダム・スミス 杉山忠平訳 岩波文庫 4巻(水田「思想の国際転位」もすすめる) 書庫 大学080.3.3884,3904,3930,3986
  • EUの農業交渉力 篠原孝 県立
4.大岡玲
  • 銃・病原菌・鉄 ダイアモンド
  • 『ピカレスク』 猪瀬直樹(太宰論) 県立 8F郷土資料A910.2タ 市立書庫 大学太宰治文庫913.6D49
  • 『東京アンダーワールド』 ホワイティング(戦後の東京) 県立 8F人文科学210.7ホ 市立
5.海部宣男
  • 道頓堀の雨に別れて以来なり 田辺聖子(川柳作家岸本水府の評伝) 県立 7階壁書架911.4キ1,2 市立911.4タ1,2
  • 現代ホモ・サピエンスの変貌 小原秀雄 県立 8F自然科学469.0オ
  • 『未知なる地底高熱生物圏』 生命起源説をぬりかえる ゴールド 県立 市立書庫 大学465G61
6.鹿島茂
  • ヨーロッパ人名語源事典 梅田修(欧米社会にかかわりのある人は必要) 禁帯
  • アール・ヌーヴォー 「装飾芸術」の思想 シルヴァーマン 県立
  • タイタン ロックフェラー帝国を創った男 チャーナウ 県立 市立書庫
7.樺山紘一
  • 日本国語大辞典 小学館
  • 『大正天皇』 原武史 朝日選書 県立 8F288.4タ 市立 公
  • 天候の歴史 ラデュリ(歴史と気候を結びつける)
8.川本三郎
  • 朗読者 シュリンク
  • 善悪の彼岸へ 宮内勝典(なぜ人を殺してはいけないのか) 県立 8F人文科学169.1ミ 市立書庫
  • 取り替え子 大江健三郎(近親者の自殺) 県立 7F日本文学オオ 市立書庫
9.京極純一
  • 政治学事典 山本ほか 弘文堂(40年振り) 禁帯
  • 十字架とハーケンクロイツ 宮田光雄(ドイツ告白協会によるナチス支配に対する闘い)
  • 昭和の宿命を見つめた眼 父・高坂正顕と兄・高坂正尭 高坂節三 県立
10.小西聖子
  • ハリー・ポッターと秘密の部屋 ローリング
  • 『フェルマーの最終定理』 シン 県立 8F412.2シ 市立 大学412.2Si8 六417シ
  • 聖の青春 大崎善生
11.五味文彦
  • 日本の歴史00 「日本」とは何か 網野善彦 講談社 県立 8F人文科学210.1ニ0 大学210.08N77
  • 王権誕生 寺沢薫 講談社 県立 8F人文科学210.1ニ2 大学210.08N77
  • 越境する知 栗原ほか 東京大学出版会(近代の知の体系の揺らぎへの立ち向かい) 県立 8F一般調査041エ5 市立書庫 大学041Ku61
12.島森路子
  • 神の子どもたちはみな踊る 村上春樹 県立 7F日本文学ムラ 市立書庫
  • 停電の夜に ラヒリ(短編集)
  • 『舞踏会へ向かう三人の農夫』 パワーズ(20世紀という時代) 県立 市立 大学933.7P87
13.清水徹
  • 釈迢空ノート 富岡多恵子 岩波書店 県立 書庫 市立書庫 大学913.6To56
  • 滞留 デリダ(死の経験の証言) 県立 7F外国文学953フ
  • 思考の用語辞典 中山元(現代哲学入門) 県立 8F人文科学104ナ 市立104ナ 大学104N45
14.高井有一
  • 秘事 河野多恵子(結婚の幸福)県立 7F日本文学コウ
  • 長い時間をかけた人間の経験 林京子(原爆) 県立 7F日本文学ハヤ 市立書庫
  • 羽根と翼 黒井千次(1950年代の青春を送った男) 県立 7F日本文学クロ 市立書庫
15.張競
  • 司馬遼太郎の歳月 向井敏(紀行文。文芸評論の手本) 県立 7F壁側書架910.2シ 市立書庫
  • ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読 多木浩二(古典の解読) 県立 大学旧
  • 日本人の帽子 樋口覚(帽子の表象) 県立 市立書庫
16.富山太桂夫
  • イギリス国民の誕生 コリー(実証的文化史の名著) 県立 大学233.06C84
  • 中国のプロパガンダ芸術 毛沢東様式に見る革命の記憶 牧陽一 県立
  • 岩波現代短歌辞典 岡井ほか(一年中楽しめる) 県立 6FY29 市立(禁帯)
17.中村桂子
  • ハエ、マウス、ヒト 一生物学者による未来への証言 ジャコブ 県立 8F自然科学467シ
  • 銃・病原菌・鉄 ダイアモンド
  • アフォーダンスの心理学 生態心理学への道 リード(遺伝子決定論の浅薄さと自然と人間の深さ)
18.中村達也
  • 市場主義の終焉 佐和隆光 岩波新書
  • アジア型経済システム グローバリズムに抗して 原洋之介 県立 7FS332.2ハ 市立書庫 大学332.2H31
  • 顕示的消費の経済学 鈴木信雄
19.沼野充義
  • 神の子どもたちはみな踊る 村上春樹(大震災、カルト教団)
  • わが身を吹き抜けたロシア革命 内村剛介(評論集) 県立 8F社会科学302.3ウ
  • 取り替え子 大江健三郎
20.日高普
  • イタリア使節の幕末見聞記 アルミニヨン 県立 9F 大学210.5A79
  • 日本映画史100年 四方田犬彦
  • 随筆滝沢馬琴 真山青果 9F 大学080.3.3889
21.藤森照信
  • イサム・ノグチ ドウス昌代(伝記)
  • 山谷崖っぷち日記 大山志朗(山谷暮らし) 県立 9F 市立書庫
  • 二人で紡いだ物語 米沢富美子 県立 9F 市立書庫 大学旧
22.丸谷才一
  • 花を運ぶ妹 池澤夏樹
  • 共生虫 村上龍 6FY91ムラ7F日本文学ムラ 市立書庫
  • A2Z 山田詠美 県立 F日本文学ヤマ 市立913.6ヤマ
23.三浦雅士
  • 花を運ぶ妹 池澤夏樹(兄妹関係)
  • 闊歩する漱石 丸谷才一(モダニズムの何たるか)
  • うろんな巨悪 ゴーリー(名人芸の訳)
24.向井敏
  • ちいさなカフカ 池内紀(カフカの物語の由来をさぐる) 県立 7F外国文学940カ
  • まんこつむれば…… 吉田直哉(大才たちの秘話逸話)
  • ユリシーズの涙 グルニエ(犬を語る) 県立 7F外国文学953ク 市立書庫
25.森谷正規
  • 『転がる香港に苔は生えない』 星野博美(カメラジャーナリストの手記)
  • 17歳の軌跡 橋口穣二(10年後の生活と心情) 県立 6FY11 市立書庫
  • ローテクの最先端は実はハイテクよりずっとスゴイんです。 赤池学(生産現場の職人) 県立 市立書庫 大学502.1A29
26.山崎正和
  • 闊歩する漱石 丸谷才一(近代への反逆)
  • 海の帝国 アジアをどう考えるか 白石隆 県立 7FS220.6シ 市立書庫 大学220.6Sh82
  • 日本の近代7 経済成長の果実 1955~1972 猪木武徳 県立 8F人文科学210.6ニ
27.渡辺保
  • 歌舞伎の歴史 今尾哲也 県立 7FS774.2イ 市立書庫 大学旧
  • バレエ入門 三浦雅士(舞踏の必要性) 県立 9F 市立書庫 大学769.9Mi67
  • 身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生 斎藤孝 8F社会科学361.5サ 市立書庫

2001年(平成13年)

(今週の本棚)
1.『日活ロマンポルノ全史』 名作・名優・名監督たち 松島利行 県立
2.内田魯庵山脈 <失われた日本人>発掘 山内昌男 7階壁書架910.2ウ 大学910.28U14
3.熊の敷石 堀江敏(芥川賞受賞) 県立 7F日本文学ホリ 市立書庫
4.残る本 残る人 向井敏(99本の書評) 県立 9F 市立書庫
5.火山に恋して ソンタグ(歴史小説) 県立 7F外国文学933ソ
6.わたしたちが孤児だったころ イシグロ(メタ探偵小説) 県立 6FY91イシ7F外国文学933イ 市立書庫
7.日本文学盛衰史 高橋源一郎 県立 F日本文学タカ 市立書庫
8.人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争 松木武彦 県立 8F人文科学210.3マ 大学旧
9.『敗北を抱きしめて』 ダワー
10.『センセイの鞄』 川上弘美
11.『水俣病の科学』 増補版 西村肇ほか(歴史に残る) 県立 大学493.15N84
12.ロンドンで本を読む 丸谷才一(書評論) 県立 9F 市立書庫
13.日本の近代3 明治国家の完成 御厨貴 県立 8F人文科学210.6ニ
14.小屋の力 仙波喜代子ほか 市立(岩木)
15.長安の都市計画 妹尾達彦(都市と文明) 県立 8F人文科学222.0セ 大学文庫新書222.04Se76
16.『漢字と日本人』 高島俊男 文春新書(国語改革) 県立 7FS811.2タ 市立811タ 大学811.2.Ta54

(対テロ戦争を読み解く読書案内)
(その1 樺山紘一 <文明としてのアメリカ>)
  • トクヴィル アメリカの民主政治(最良のテキスト) 県立(上)
  • 五十嵐武士 覇権国アメリカの再編(最終章はトクヴィルの風景) 県立 大学旧
  • リプセット アメリカ例外論(トクヴィルの議論の受け止め) 県立 市立書庫 大学302.53L67
  • ジョンソン アメリカ人の歴史 県立 8F人文科学253.0シ1-3 大学253.01J64.1-3
(その2 三浦雅士 <芸術・思想を中心に>)
  • ブレア イスラーム美術 県立 大学702.09B58
  • ルイス イスラーム世界の二千年 県立 8F人文科学227ル
  • ルヴェル グローバル・デモクラシー(イスラム批判)
  • ナイポール イスラム再訪(ルイスの中東の不連続性) 県立 7F外国文933ナ1,2 市立書庫

(書評者が選ぶ'01「この3冊」)
1.五百旗頭真
  • 日本の近代 16巻 伊藤隆 県立 8F人文科学210.6ニ
  • 司馬遼太郎が考えたこと3巻 県立 7F日本文学シハ 市立914.6シ 大学旧
  • 明治天皇 ドナルド・キーン 県立 8F人文科学288.4キ1,2 市立288.4キ
2.池澤夏樹
  • 『敗北を抱きしめて』 ジョン・ダワー
  • 『水俣病の科学』 増補版 西村 県立 公
  • 唐シルクロード十話 ウィットフィールド(シルクロードの生活を再現) 大学新書庫220W68
3.伊藤光晴
  • いくつもの岐路を回顧して 都留重人(自伝) 県立 市立書庫
  • 『水俣病の科学』 増補版 西村 県立 公
  • 不平等論 その起源と根拠 ルソー 国書刊行会 県立
4.大岡玲
  • 城 カフカ 池内紀訳 白水社(わかりやすい訳) 県立 7F外国文学943カ3 市立943カ
  • 『宮廷の道化師たち』 ダガン(不条理) 県立 7F983タ 市立989ダ
  • 『医者 井戸を掘る』 中村哲 県立 8F498.0ナ 市立
5.海部宣男
  • グラフィック 日本列島の20億年 岩波書店(写真集) 県立 8F自然科学455.1コ 大学(新版)455.1Sh84
  • 『最古の宗教 古代メソポタミア』 ジャン・ボテロ 法政大学出版局(宗教の源流) 県立 8F人文科学162.2ホ
  • 百足の足をかぞえてみました メタモル出版(女子中学生) 県立 9F 市立書庫
6.鹿島茂
  • 評伝プルースト タディエ 筑摩書房 県立 7F外国文学950フ1(上?)
  • ロートレアモン イジドール・デュカス 全集 筑摩書房 県立 7F外国文学951ロ 大学(他社版)
  • 『シャルル・フーリエ伝』 幻視者とその世界 ビーチャー 県立 8F309.2ヒ 初期社会主義
7.樺山紘一
  • この私、クラウディウス 多田・赤井訳 グレーヴズ みすず書房(歴史文学) 県立 7F外国文学933ク 市立書庫
  • 敗北を抱きしめて ジョン・ダワー
  • 印刷博物誌 凸版印刷(書物文化の極北) 県立 大学(禁帯)
8.川本三郎
  • そして、船は行く 井川博年(心に深く残る詩集)
  • いつか王子駅で 堀江敏幸(名品) 県立 7F日本文学ホリ 市立913.6ホリ
  • 文士の逸品 矢島・高橋 文春ネスコ(文士の風雅) 県立 7階壁書架910.2ヤ
9.京極純一
  • 日本がアメリカを赦す日 岸田秀(手引き書) 県立 8F社会科学319.1キ 市立
  • コメ作り社会とビジネス社会 漆山治(日本文明論)
  • 自由と節度 松山幸雄(バランス)
10.小西聖子
  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
  • 一条さゆりの真実 加藤詩子 県立 9F
  • 父-娘 近親姦 ハーマン(アメリカ精神医学) 県立
11.五味文彦
  • 北から見直す日本史 網野ほか(北海道の道南から) 県立 8F人文科学211.8キ 市立書庫 大学旧
  • 道長と宮廷社会(日本歴史6)大津透 講談社 県立 8F人文科学210.1ニ6 大学210.08N77.7文庫210.1N77.6
  • 『遅刻の誕生』 近代日本における時間意識の形成 橋本毅彦ほか(悠長だった日本人) 県立 大学
12.左近司祥子
  • ロンドンで本を読む 丸谷才一編著
  • パウロの言語哲学 清水哲郎(聖書) 8F人文科学193.7シ 大学110.8So63P
  • 饗宴 ソクラテス最後の事件 柳広司 県立 7F日本文学ヤナ 市立書庫
13.島森路子
  • 二十世紀 橋本治 県立 8F人文科学210.6ハ 市立書庫
  • 日本文学盛衰史 高橋源一郎(明治近代文学史)
  • 『青春の終焉』 三浦雅士(日本近代文学史の編み直し) 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
14.清水徹
  • 失われた時を求めて13巻 鈴木道彦訳 プルースト 集英社(よみやすく詳細な注釈) 県立 9F 市立書庫(上下) 大学953P94(上下)大学旧(13巻)
  • 『センセイの鞄』 川上弘美
  • 装飾/芸術 19-20世紀のフランスにおける「芸術」の位相 天野知香 大学702.35A43
15.高井有一
  • 月夜見 増田みず子 県立 7F日本文学マス 市立913.6マス
  • 長江 加藤幸子 県立 7F日本文学カト 市立913.6カト
  • 二十三の戦争短編小説 古山高麗雄 県立 7F日本文学フル 市立書庫
16.張競
  • モダン都市の読書空間 永嶺重敏(貸本屋) 県立 9F
  • 上海ベイビー (現代風俗) 7FB923ウ
  • 絵画に見る近代中国 西洋からの視点 シャング(油絵はかつて写真だった) 県立 9F
17.富山太桂夫
  • 戦場の一年 ルッス(第一次世界大戦を描いた傑作) 県立 7階壁書973ル 市立書庫
  • 狂えるオルランド アリオスト(世界文学上の傑作) 大学971A75.1
  • ベトナム戦争全史 コルコ(学問上の著作) 県立 8F人文科学223.1コ 市立書庫
18.中村桂子
  • 環境と文明の世界史 石ほか 洋泉者新書y 大学209I71
  • ラビリンス 科学の隠された意味を探る ペジック(自然を探る試み) 県立 8F自然科学401ヘ
  • 『青春の終焉』 三浦雅士(現代の知の総括) 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
19.中村達也
  • 比較制度分析に向けて 青木 県立 大学(新装版)331A53
  • 定常型社会 広井良典 岩波新書 県立 7FS364ヒ 市立書庫 大学旧
  • 貨幣・欲望・資本主義 佐伯啓思(国民経済とグローバル経済との拮抗) 県立
20.沼野充義
  • 鎖国してはならない 大江健三郎 県立 7F日本文学オオ 市立914.6オ
  • 涙の詩学 王朝文化の詩的言語 クリステワ
  • 水に埋もれる墓 小野正嗣(小説) 県立 7F日本文学オノ 市立913.6オノ
21.日高普
  • 「生活史」の発見 フィールドワークで見る世界 角山栄 県立 8F人文科学204ツ
  • 書物について 清水徹(本年の収穫) 県立 9F 大学020Sh49
  • 『青春の終焉』 三浦雅士 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
22.藤森照信
  • 特集 前期旧石器遺跡捏造事件の真相を語る 小田静夫ほか 勉誠出版(参考 前期旧石器問題とその背景 2002 県立 8F人文科学210.2セ 市立書庫)
  • 『青春の終焉』 三浦雅士 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
  • 性機能障害 白井将文 岩波新書 県立 7FS494.9シ 市立書庫 大学旧
23.丸谷才一
  • 取り替え子 大江健三郎(この作家最高の作品)
  • センセイの鞄 川上弘美
  • 『青春の終焉』 三浦雅士(山崎正和「不機嫌の時代」以降の文学史型長編評論の名編) 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
24.三浦雅士
  • 日本書史 石川九○(画期的な日本文化論) 県立 8F(禁帯) 市立728イ(参考 中国書史)
  • ヤダーシュカ ミーチャ 大庭みな子 県立 7F日本文学オオ 市立書庫
  • 『体の贈り物』 ブラウン 県立 7FB933フ 市立
25.向井敏
  • 『青春の終焉』 三浦雅士 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
  • 解説屋稼業 鹿島茂 県立
  • 「名画再読」美術館 芥川喜好 県立 市立書庫
26.村上陽一郎
  • 時間の政治史 グレゴリウス改革の神学・政治論争 瀬戸一夫(参考 時間の民族史 知識と時間 2003)
  • フェミニズムと科学/技術 小川眞理子 県立
  • 迷路のなかのテクノロジー コリンズほか
27.森谷正規
  • アジアの雷鳴 日本はよみがえるか クリストフほか(日本に厳しい) 県立
  • 「脱亜超欧」へ向けて 呉善花(日本を勇気づける) 8F社会科学302.1オ 市立302オ
  • 東チモール県知事日記 伊勢崎賢治 県立 8F社会科学302.2イ 市立書庫
28.山崎正和
  • 戦争・占領・講和(日本の近代6) 中央公論新社 県立 8F人文科学210.6ニ
  • 司馬遼太郎が考えたこと1
  • 『青春の終焉』 三浦雅士 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
29.渡辺保
  • 『青春の終焉』 三浦雅士 県立 8FA910.2ミ 市立 大学910.26Mi67
  • 能 現代の芸術のために 土屋恵一郎 県立 大学文庫080.I95g.B-33(岩波現代文庫)
  • シェイクスピアを観る 大場健治 県立 7FS772オ 大学旧

2002年(平成14年)

(今週の本棚)
1.『動物化するポストモダン』 オタクから見た日本社会 東浩紀 講談社現代新書
2.日本書史 石川九○(日本文化史) 県立 8F(禁帯) 市立728イ(参考 中国書史)
3.日本現代演劇史8巻 大笹吉雄 県立 大学772.1O96M 県立 大学772.1O96M
4.ヤージュニャヴァルキヤ法典 東洋文庫 県立 8F書庫 市立 大学文庫080.11.698(マヌ法典(中公文庫 県立 市立)とセット。英雄叙事詩「マハーバーラタ」の原典からの翻訳もはじまった、ちくま学芸文庫 7FB923マ1-7 )
5.改革政権が壊れるとき 江田ほか(橋本改革) 県立
6.わたしは猫になりたかった 西江雅之 新潮OH!文庫(伝説の学者の半生記)
7.落葉 神の小さな庭で 日野啓三 県立 9F 市立書庫
8.二十一世紀の遠景 山崎正和(文化抜きの国家) 県立
9.吉田秀和作曲家論集6巻(深いメランコリー) 県立
10.晴子情歌 髙村薫(日本人の肖像) 県立 7F日本文学タカ 市立913.6タカ
11.キプリングの日本発見 中央公論社(決定訳版) 県立 7F外国文学933キ
12.『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』 スティグリッツ
13.ひどい感じ 父・井上光晴 井上荒野(小説家の一生) 県立 7階壁書架910.2イ
14.200万都市が有機野菜で自給できるわけ 都市農業大国キューバ・リポート 吉田太郎 8F自然科学612.5ヨ 大学612.59Y86
15.変容する文学のなかで 菅野昭正(文芸時評) 県立
16.海辺のカフカ 村上春樹(独特の成長小説) 県立 6FY91ムラ1,2 7F日本文学ムラ1,2 市立書庫
17.パーク・ライフ 吉田修一(芥川賞受賞) 県立 7F日本文学ヨシ 市立913.6ヨシ
18.東京の忘れもの 黒沢映画の美術監督が描いた昭和 村木与四郎ほか 県立 8Fアート723.1ム
19.黒死病 疫病の社会史 カンター 青土社 県立 8F人文科学230.4カ 大学230.4C15

(この人・この3冊)
(日野啓三 池澤夏樹選)
  • あの夕陽・牧師館 7FBヒノ
  • 光 県立 9F 市立書庫
  • リビング・ゼロ(Living zero) 市立書庫

(書評者が選ぶ'02「この3冊」)
1.五百旗頭真
  • 遠い隣国 ロシアと日本 木村汎 県立 8F社会科学319.1キ 大学旧
  • 現代アラブの社会思想 終末論とイスラーム主義 池内恵 県立 7FS302.2イ 市立書庫 大学302.27I35(酒井啓子 『イラクとアメリカ』 県立 7FS319.2サ 市立 大学旧)
  • 世界戦争犯罪事典 文藝春秋 県立 8F社会科学329.6セ 大学(禁帯)
  • 細野雄一 戦後国際秩序とイギリス外交 8F社会科学319.3ホ 大学新書庫319.3H95
  • 箕原俊洋 排日移民法と日米関係
2.池内紀
  • 柳田圀男未採択昔話聚稿 野村純一郎 瑞木書房 8F社会科学388.1ノ 市立388ノ
  • 地域学のすすめ 考古学からの提言 森浩一 県立 7FS210.0モ 市立210.02モ 大学旧
  • 世の途中から隠されていること 近代日本の記憶 木下直之 県立 市立BM書庫
3.池澤夏樹
  • 晴子情歌 髙村薫
  • セーヌは左右を分かち、漢江は南北を隔てる みすず書房 (パリに政治亡命していた韓国人)
  • 人類最古の哲学 中沢新一
4.伊藤光晴
  • アメリカの経済思想 建国期から現代まで 田中敏弘 県立
  • 雇用と失業の経済学 樋口美雄 8F社会科学366.2ヒ 大学366.21H56
  • 日本型資本主義と市場主義の衝突 ドーア(福島「ヨーロッパ型資本主義」とともに読んでもらいたい)」 大学新書庫332.1D87
5.大岡玲
  • 『エレガントな宇宙』 グリーン
  • からくり民主主義 高橋秀美(困惑の名手) 県立 8F社会科学304タ 大学304Ta33
  • 大人の本棚シリーズ 吉田健一ほか(当代の目利きたちが編集) 県立 大学(?)
6.海部宣男
  • ア○イ 俺は魂をデザインする アドイ著 県立 9F
  • 心の起源 生物学からの挑戦 木下清一郎 中公新書 県立 7FS460.4キ 市立書庫 大学460.4Ki46
  • ハリー・ポッター シリーズ
7.鹿島茂
  • 匂いのエロティシズム 鈴木隆 集英社新書(画期的な新説)
  • 『日本酒を味わう』 田崎真也 県立 7F家庭P588.5タ 市立
  • 『無敵のラーメン論』 大崎裕史 講談社現代新書(ラーメン革命) 7FS596.3オ 市立 公
8.川本三郎
  • 麦ふみクーツェ いしいしんじ(寓話) 県立 6FY91イシ 市立書庫
  • 『バルザックと小さな中国のお針子』 シージェ(秀作) 『バルザックと小さな中国のお針子』 シージエ 県立 市立
  • 本格小説 水村美苗(恋愛小説) 県立 7F日本文学ミス 市立書庫
9.小西聖子
  • 終わりの始まり ローマ人の物語 塩野七生 県立 7FB232シ29(?) 大学232Sh75.11
  • 阿闍世コンプレックス 小此木敬吾ほか 県立 8F人文科学146.1ア
  • 天国までもう一歩 アン・ナ(DVの小説) 県立 6FY91ナ7F外国933ナ 市立933ナ
10.五味文彦
  • 中世のかたち(日本の中世1) 石井進
  • 倭国誕生(日本の時代史1) 吉川弘文館(捏造事件後の本格的な旧石器時代の叙述で注目。)
  • 中国都市史 斯波義信 東京大学出版会(体系的) 県立 大学222Sh15
11.左近司祥子
  • 哲学のなぐさめ ボトン 県立 8F人文科学130.4ト 市立
  • 現代思想の遭難者たち いしいひさいち 県立 6FY210 市立133イ 大学133I75
  • ニーチェ どうして同情してはいけないのか 神崎繁 県立 大学134.94N71
12.島森路子
  • 海辺のカフカ
  • 春子情歌
  • 吉田秀和作曲家論集
13.清水徹
  • 憂い顔の童子 大江健三郎 県立 7F日本文学オオ 市立913.6オオ
  • 変容する文学のなかで 管野昭正 県立
  • 一瞬 清岡卓行 県立 7階壁書架911.5キ
14.高井有一
  • 雲南の妻 村田喜代子(小説のおもしろさ) 県立 7F日本文学ムラ 市立913.6ムラ
  • 『手紙』 山本昌代(日常の危険と恐怖) 県立 9F 市立
  • 桜桃とキリスト 長部日出雄(太宰治評伝) 県立 8F郷土A910.2タ 市立 大学太宰治文庫910.26D49o
15.張競
  • 『ベルリンの瞬間』 平出隆(心洗われる) 県立 7F915.6ヒ 市立
  • アジア海道紀行 海は都市である 佐々木幹郎 7階壁書架915.6サ
  • 時代のきしみ <わたし>と国家のあいだ 鷲田清一 県立
16.辻原登
  • ヤージュニャヴァルキヤ法典 東洋文庫(今迄日本語訳なかった法典。『マハーバーラタ 原典訳』もあげる)
  • ショーシャ シンガー(イディッシュ語の最高の恋愛小説) 7F外国文学943シ 市立929シ
  • 葡萄樹の見える回廊 中東・地中海文化と東西交渉 杉田英明 県立 大学227Su46(前著 事物の声 絵画の詩)
17.富山太桂夫
  • モダンの黄昏 宮本陽一郎(1930年代中心のアメリカ文学・文化論)
  • ポルノグラフィの発明 9F 市立書庫
  • ロシアとヨーロッパⅠ マサリク
18.中村桂子
  • バイオテロ ミラーほか(生物兵器) 県立 8F自然科学559.3ハ
  • 『インド哲学七つの難問』 宮元 県立 8F126ミ 市立 公
  • 脳の方程式 ぷらす・あるふぁ 中田力 県立(いち・たす・いち)
19.中村達也
  • デフレの進行をどう読むか 橋本寿朗(労使協調で賃金切り下げ) 県立
  • 勝者の代償 ライシュ(格差の拡大) 8F社会科学302.5ラ
  • 経済大国興亡史 1500-1990 キンドルバーガー(国の盛衰。金子勝「長期停滞」ちくま新書 も」 県立 8F社会科学332.0キ1,2 市立 大学新書庫332.06Ki42
20.沼野充義
  • 集英社世界文学事典 県立 8F一般調査903.3シ 大学(禁帯)
  • ヘンリーたけしレウィツキーの夏の紀行 リービ英雄(日本語で書かれた世界文学) 県立 7F日本文学ムラ 市立913.6リビ
  • バフチン 新版 <対話>そして<解放の笑い> 桑野隆 県立 市立980.28バ
21.日高晋
  • 目撃 アメリカ崩壊 青木(アメリカ批判) 
  • 『「無限」に魅入られた天才数学者たち』 アクゼル(デデキントとカントールの悲劇) 県立 大学410.9A15
  • 女帝エカテリーナ トロワイヤ(伝記文学) 県立 7F外国文学953トB953ト1,2 市立書庫
22.藤森照信
  • 藤田嗣治 「異邦人」の生涯 近藤史人(藤田の謎を明かす) 県立 8Fアート723.1フ 市立書庫
  • 詩歌の森へ 日本詩へのいざない 芳賀徹 中公新書 県立 7FS911.5ハ 市立書庫
  • 口語訳 古事記(完全版) 文藝春秋(古事記の魅力と魔力がよみがえる) 県立 7階壁書架913.2コ 市立913.2コ
23.丸谷才一
  • 大正天皇御集 おほみやびうた 県立 7階壁書架911.1タ
  • 神秘な指圧師 ナイポール 県立 7F外国文学933ナ
  • トリエステの謝肉祭 ズヴェーヴォ(モダニズム小説) 県立 7階壁書架973ス 市立973ズ
  • 『南仏ロマンの謝肉祭』  叛乱の想像力 ラデュリ 蔵持不二三や訳(新評論) 県立
  • 長谷川櫂句集 虚心
24.三浦雅士
  • オイディプス症候群 笠井潔(フーコーの権力論を揶揄) 7F日本文学カサ
  • 『1492年のマリア』 西垣通(一神教の狂気)
  • はじまりの島 柳広司(西洋思想批判) 県立 7F日本文学ヤナ 市立973ズ
25.御厨貴
26.村上陽一郎
  • ルネッサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ サヴォナローラ、マッキャヴェッリのの時代、生涯 無限社(当時の歴史地図、メディチ家などの家系図が添付) 大学大型本230.51Su84
27.森谷正規
  • 私の地球遍歴 石弘之(全仕事を振り返る) 県立 6FY258F自然科学519.2イ 大学519.2I71
  • モルジブが沈む日 リース(環境保護派と懐疑論者の葛藤) 県立 8F自然科学451リ 市立書庫 大学451R25
  • 日本の歴史19 文明としての江戸システム 鬼頭宏(江戸時代から森林破壊が生じていた) 県立 8F人文科学210.1ニ0 大学210.08N77
28.山崎正和
  • 亡命文学論 沼野充義(現代ロシアの亡命作家) 県立 7階壁書架980.4ヌ
  • アメリカ 多数派なき未来 浅海保 市立
  • 『仕事のなかの曖昧な不安』 揺れる若年の現在 玄田有史(若者の仕事意欲低下の原因) 県立 8F366.2ケ 大学 公
29.渡辺保
  • 熊から王へ 中沢新一
  • シェイクスピアの墓を暴く女 大場建治 集英社新書(女性研究者の生涯) 7FS932シ
  • 秋元松代全集(孤高の劇作家) 県立

2003年(平成15年)

(今週の本棚)
1.伊藤幹治 柳田国男と文化ナショナリズム(民俗学と民族学をつなぐ) 県立 8F社会科学380.1イ
2.加藤尚武 戦争倫理学 ちくま新書(永久平和) 7FS391.1カ
3.新谷尚紀 なぜ日本人は賽銭を投げるのか 文春新書(民俗信仰から探る伝統の意味) 県立
4.池澤夏樹 イラクの小さな橋を渡って 県立 7階壁書架915.6イ
5.渡辺正ほか ダイオキシン 神話の終焉(ウソとその上塗りの危険情報) 8F自然科学519ワ 大学519.08Sh88.2
6.トッド 帝国以後 アメリカ・システムの崩壊(乱暴な仮説が導く明快な世界) 県立 9F 市立書庫 大学新書庫319.53To17
7.中西寛 『国際政治とは何か』 中公新書(良心的リアリズムの書)
8.マキューアン 贖罪(最高傑作) 県立 7F外国文学933マ 市立933マ
9.丸谷才一 輝く日の宮 県立 7F日本文学マル 市立913.6マル
10.桐野夏生 グロテスク(正義なき世) 県立 7F日本文学キリ 市立913.6キリ
11.吉本隆明 現代日本の詩歌(魅惑の詞華集) 県立 7階壁書架911.0ヨ 大学911.04Y91
12.梅津時比古 セロ弾きのゴーシュの音楽論 音楽の近代主義を超えて 県立
13.佐伯啓思 成長経済の終焉 資本主義の限界と「豊かさ」の再定義 県立
14.松原隆一郎 長期不況論 信頼の崩壊から再生へ 8F社会科学332.1マ 大学332.1Ma73
15.山口昌男ラビリンス 県立 8F社会科学389.0ヤ 大学旧
16.茂木健一郎 意識とはなにか ちくま新書 県立 7FS491.3モ
17.阿部和重 県立 7Fア 市立(小説。現代東北のソドム) 県立 7Fアヘ1,2 市立アベ1,2 読了
18.川上弘美 光ってみえるもの、あれは(家族) 県立 7F日本文学カワ 市立書庫
19.錦矢りさ 蹴りたい背中 県立 7F日本文学ワタ 市立913.6ワタ
20.三谷博 ペリー来航(日米外交はこのときとあまり変わっていない) 県立
21.原武史 『鉄道ひとつばなし』  講談社現代新書(鉄道と天皇の関係) 県立 7FS686.2ハ1-3 市立(2,3)

(この人・この3冊 鉄腕アトム 中村桂子選)
  • 鉄腕アトム 18巻 ほか 県立 6FAマンガYMテツ1- 市立書庫
  • 鉄腕アトム大事典 9F 市立書庫
  • あしたのロボット 瀬名秀明 県立 6FY91セナ7F日本文学セナ 市立913.6セナ 大学913.6Se57
(この人・この3冊 エドワード・サイード 工藤庸子選)
  • パレスチナへ帰る 県立 市立227サ 
  • オリエンタリズム 県立 大学220Sa17
  • 戦争とプロパガンダ

(書評者が選ぶ'03「この3冊」)

1.五百旗頭真
  • 日本の志 船橋洋一 8F人文科210.7フ
  • 中西寛 国際政治とは何か 中公新書
  • エルドリッヂ 沖縄問題の起源(実証的歴史研究) 大学319.1E45
2.池内紀
  • 菅原克己全詩集 県立
  • 井関正昭 未来派 イタリア・ロシア・日本
  • ネルダ フェイエトン(チェコの古典的作家) 県立
2.池澤夏樹
  • 山崎佳代子 そこから青い闇がささやき 8F社会科学302.3ヤ
  • 松浦模子 『クルディスタンを訪ねて』
  • ピックス ケセン語訳 マタイによる福音書
3.伊藤光晴
  • 松原隆一郎 長期不況論
  • ドノヴァン 世界食文化図鑑 植物の起源と伝播 県立 市立書庫 大学大型本383.8W38
  • 平井俊顕 ケインズの理論 複合的視座からの研究 県立
4.大岡玲
  • マッツァンティーニ 動かないで(残酷なまでの美しさ) 県立 7階壁書架973マ 市立書庫
  • 鹿島茂 情念戦争(知性ある人の必読) 県立 8F人文科学235.0カ
  • 矢作俊彦 『ららら科學の子』 県立 7Fヤハ 市立
5.海部宣男
  • 猿谷要 『ハワイ王朝最後の女王』(ハワイに行ったら、片手に) 7FS289.3リ 市立289リ 公
  • 森本達雄 『ヒンドゥー教』 中公新書
  • 吉川ほか マリー・アニングの冒険 恐竜学をひらいた女化石屋
6.鹿島茂
  • ピショワほか シャルル・ボードレール(決定版研究書) 県立
  • プルードン 革命家の告白(二月革命分析)
  • アルノー アルフレッド・ジャリ(ユピュ王の作者の評伝) 県立
7.川本三郎
  • 古処誠二 接近(沖縄戦) 県立 7F日本文学コト 市立913.6コド
  • 小川洋子 『博士の愛した数式』
  • うらたじゅん 眞夏の夜の二十面相(子ども時代のマンガ)
8.小島ゆかり
  • 丸谷才一 輝く日の宮
  • 川上弘美 光ってみえるもの、あれは
  • 小池光 茂吉を読む 県立
9.小西聖子
  • 木田元 猿飛佐助からハイデガーへ(読書遍歴) 県立 9F 市立BM書庫 大学旧
  • ピーターズ 修道士カドフェル・シリーズ(12世紀イングランドの修道院を舞台にしたミステリー) 7FB933ヒ
  • 坪内祐三 『一九七二』 「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」 県立 8F210.7ツ 市立
10.五味文彦
  • 豊見山編 日本の時代史18 琉球・沖縄史の世界 吉川弘文館(沖縄の歴史) 県立 8F人文科学210.1ニ18 市立BM書庫
  • 網野はか 日本の中世 12巻 中央公論新社 県立 8F人文科学210.4ニ12 市立BM書庫
  • 黒田ほか 日本史文献事典 県立 大学 (禁帯)
11.左近司祥子
  • 岩合光昭 ニッポンの猫(写真集) 県立 9F 市立書庫
  • モリス 男の相棒は猫に限る 県立 9F
  • 山口珠緒 猫とわたし 8F自然科学645.7ヤ
12.島森路子
  • 阿部和重 シンセミア
  • 舞城玉太郎 阿修羅ガール 県立 7F日本文学マイ 市立913.6マイ
  • 保坂和志 カンバセイション・ピース(人間存在の意味を再考) 県立 7F日本文学ホサ 市立913.6ホサ 大学旧
13.清水徹
  • 丸谷才一 輝く日の宮
  • 保坂 カンバセイション・ピース
  • 工藤庸子 ヨーロッパ文明批判序説(「オリエンタリズム」以後の立場からのフランス文明論) 大学230.5Ku17
14.高井有一
  • 津野 滑稽な巨人 坪内逍遙の夢 県立 7階壁書架910.2ツ
  • 小川 博士の愛した数式
  • 栃折久美子 森有正先生のこと(成熟した女の恋) 県立 8F人文科学121.6モ 市立121.6ト
15.張競
  • 丸谷才一 輝く日の宮
  • 山崎 社交する人間(自己と他者の関係) 8F社会科学361.3ヤ
  • 多和田 エクソフォニー(母語の相対化) 県立 7F日本文学タワ 市立914.6タ 大学914.6Ta97
16.辻原登
  • 丸谷才一 輝く日の宮
  • 星野道夫著作集5巻 県立 7F旅を楽しむT295.3ホ1-5 市立295ホ
  • 西村亨 王朝びとの恋 県立
17.富山太桂夫
  • ノラ編 記憶の場 フランス国民意識の文化=社会史 3巻(文化現象を扱う)
  • 笹山隆 ドラマの受容 シェイクスピア劇の心象風景 県立 932.5Sh12
  • レッシング ハンブルク演劇論(18世紀末の劇評集) 県立 9F 大学旧
18.中村桂子
  • フォーティ 『生命40億年全史』 県立 6FY2458F自然科学457フ 大学457F39
  • 日野啓三 書くことの秘儀 県立 7F日本文学ヒノ
  • ベイカー 言語のレシピ 県立 大学801B15
19.中村達也
  • 寺西重郎 日本の経済システム 県立 大学332.1Te56
  • 池尾和人 銀行はなぜ変われないのか 県立 8FビジネスN338.2イ 大学338.21.I34
  • 小林慶一郎 逃避の代償(不良債権問題の先送りが経済停滞の原因) 県立 8F社会科学332.1コ
20.沼野充義
  • 山口翼 日本語大シソーラス
  • 多和田葉子 エクソフォニー
  • 住谷春也 エリアーデ幻想小説全集 県立 市立 大学旧
21.藤森照信
  • パケナム 地球のすばらしい樹木たち(写真集) 県立 8F自然科学653.2ハ 大学旧
  • 羽入辰郎 マックス・ヴェーバーの犯罪(ヴェーバーの立論は説得力あるが、正しくない) 県立 大学新書庫331.5W51(著書による その後 もある)
  • 六車由実 神、人を喰う 人身御供の民俗学 県立 8F社会科学386.1ム
22.丸谷才一
  • 山崎正和 社交する人間
  • 保坂和志 カンバセイション・ピース
  • 池澤夏樹 静かな大地 県立 7F日本文学イケ 市立913.6イケ
  • ナボコフ 青白い炎(海外小説) 県立 7FB933ナ
  • 小南一郎 楚辞とその注釈者たち(学術書)
23.三浦雅士
24.御厨貴
  • 池辺三山 文学者の日記3 池辺三山(三) 県立 
  • 荻原延壽 自由の精神 県立 市民 
  • スクリーチ 定信お見通し 寛政視覚改革の地政学 県立 8F人文科学210.5ス
25.森谷正規
  • 中野明 腕木通信(ナポレオンの腕木通信はインターネットに類似) 県立
  • 渡辺ほか 三百年生きる木造美術館づくり
  • 菊池誠 友よ、科学の根を語ろう 県立
26.山崎正和
  • 丸谷才一 輝く日の宮
  • 赤木 サロンの思想史(知識社会学の書) 県立
  • エルドリッヂ 沖縄問題の起源(外交史の秀作)
27.養老孟司
  • 羽入 マックス・ヴェーバーの犯罪(すばらしい)
  • 山本夏彦 『一寸さきはヤミがいい』 県立 7Fヤマ
  • 茂木健一郎 意識とはなにか ちくま新書
28.若島正
  • 三浦 シンクロナイズド・ 県立 7F日本文学ミウ 市立書庫
  • エリアーデ幻想小説全集 県立 市立979エ1-3 大学旧
  • ボイド ナボコフ伝 ロシア時代 県立 7F外国文学930ナ1,2
29.渡辺保
  • 中丸美繪 杉浦春子
  • 西村亨 王朝びとの恋
  • 武井協三 江戸歌舞伎と女たち 8Fアート774.2タ 市立書庫

2004年(平成16年)

(今週の本棚)
1.シミック コーネルの箱 県立 8Fアート719.0シ
2.野口武彦 蜀山残雨 大田南畝と江戸文明 新潮社 県立 7階壁書架910.2オ 大学新書庫910.25O81
3.東海林さだお 東海林さだおの味わい方(食い意地王) 県立 7F家庭P596.0シ 市立書庫
4.瀬戸山玄 里海に暮らす 県立
5.金原ひとみ 蛇にピアス
6.辻原登 ジャスミン 県立 7F日本文学ツツ 市立913.6ツジ
7.酒井啓子 『イラク 戦争と占領』  県立 7FS302.2サ 市立302サ 大学
8.池内恵 アラブ政治の今を読む 県立 8F社会科学312.2イ
9.江國香織 『号泣する準備はできていた』(直木賞受賞) 県立 7Fエク 市立913.6エク
10.四方田犬彦 『白土三平論』 8F726.1ヨ 市立726ヨ
11.中沢新一 カイエ・ソバージュ 8F人文科学164ナ 大学160.4N46
12.石牟礼道子 苦海浄土(石牟礼道子全集 不知火 第二・第三巻) 県立 市立(全集)918.6イ
13.原田正純 水俣学講義(「社会の鏡」としての水俣病)
14.茂木健一郎 脳内現象 <私>はいかに創られるか
15.バナール 『黒いアテナ』(古典文明のアフロ・アジア的ルーツ Ⅱ 考古学と文書にみる証拠)上 藤原書店(全4巻予定のうち、本書は第2巻の前半)県立 市立書庫 大学231B38.1-2(関連『黒いアテナ』批判に答える(県立 市立書庫)
16.内田樹 街場の現代思想(人生知) 7F日本文学ウチ 市立914.6ウ
17.堀江敏幸 『雪沼とその周辺』(谷崎賞受賞作) 県立 7Fホリ 市立
18.フォード 文学刑事サーズディ・ネクスト<2>さらば、大鴉 県立 7F外国文学933フ2
19,五味文彦 源義経 岩波新書(好著) 県立 7FS289.1ミ 市立289ミ 大学旧

(この人・この3冊 中原中也 アーサー・ビナード選)
1.山羊の歌 (角川クラシックス)
2.在りし日の歌(角川クラシックス)
3.私の上に降る雪は(中原フク述)(講談社文芸文庫)

(書評者が選ぶ'04「この3冊」)
1.五百旗頭真
  • 川島眞 中国近代外交の形成 県立
  • アイケンベリー アフター・ヴィクトリー 戦後構築の論理と行動 県立 大学319I34
  • 瀧井一博 文明史のなかの明治憲法 この国のかたちと西洋体験 県立
2.池内紀
  • 中尾佐助 中尾佐助著作集第1巻・第3巻(農業起源論、照葉樹林文化論) 県立大学610.8N41 
  • 横光桃子編 鴎外の遺産 第1巻 幻戯書房 県立
  • 回廊 KAIRO(建築家の写真集)
3.池澤夏樹
  • 辻原登 ジャスミン
  • 保苅実 ラディカル・オーラル・ヒストリー(オーストラリア先住民の口伝えの歴史から)
  • バレット 地図に仕える者たち(短編集) 県立 9F
4.伊藤光晴
  • 森嶋道夫 森嶋道夫著作集14巻 岩波書店
  • 橘川武郎 日本電力業発達のダイナミズム(力作)
  • 加藤周一 日本を問い続けて(国際セミナーの編集) 県立 8F社会科学302.1ニ
5.大岡玲
  • 安達正勝 死刑執行人サンソン 集英社新書(ギロチン)
  • ステルン 『雷鳥の森』(戦争の惨禍) 県立 7F973ス 市立
  • シュナイダー 『黙って行かせて』(神の不在) 県立 7F973シ 市立
6.海部宣男
  • 立花隆 『シベリア鎮魂歌 香月康男の世界』 文藝春秋 県立 8F723.1タ 市立
  • 高橋哲雄 『スコットランド歴史を歩く』 岩波新書 県立 7FS233.2タ 市立233タ 大学旧
  • 川政祥子 ギリシャ 愛と詩の島 9F
7.鹿島茂
  • パクストン ヴィシー時代のフランス 対独協力と国民革命 県立 大学235.06P28
  • 丹波哲郎ほか 大俳優 丹波哲郎
  • 岡崎京子 『ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね』(天才漫画家) 6FY91オカ 市立 公
8.川本三郎
  • 宮田 追憶の作家たち 文春新書 7FS910.2ミ
  • 小中陽太郎 ラメール母(昭和初期)
  • 窪島誠一郎 『「明大前」物語』(高度成長期の夢)  県立 7F916ク 市立916ク
9.小島ゆかり
  • カーヴァー レイモンド・カーヴァー全集 8巻 村上春樹訳 県立 7F外国文学933カ
  • 石川忠久 石川忠久 中西進の漢詩歓談 県立 7F外国文学921イ
  • 長谷川 『俳句的生活』 中公新書 県立 7FS911.3ハ 市立
10.小西聖子
  • 村上龍 13歳のハローワーク
  • 池谷裕二 『進化しすぎた脳』 中高生と語る[大脳生理学]の最前線 県立 8F自然科学491.3イ 市立491イ 大学491.37I33
  • ブラウン ダ・ヴィンチ・コード
11.五味文彦
  • 井上勲編 日本の時代史29 日本史の環境 吉川弘文館(意欲作) 県立 8F人文科学210.1ニ29
  • 日本史講座 5巻 東京大学出版会 県立
  • 石井進著作集10巻 岩波書店(中世史研究) 県立
12.左近司祥子
  • ヴェールホフ 自然の男性化/性の人工化 県立
  • 實川幹朗 思想史のなかの臨床心理学(批判) 県立 8F人文科学146.0シ
  • ロー フィロソフィー・ジム 「考える脳」をつくる19の扉 県立 6FY210
13.島森路子
  • カーヴァー レイモンド・カーヴァー全集 8巻
  • ブラウン ダ・ヴィンチ・コード
  • 丸谷才一 ゴシップ的日本語論 県立 7F日本文学マル 市立914.6マ
14.清水徹
  • 湯沢英彦 クリスチャン・ボルタンスキー(アウシュヴィッツ以降)
  • 中井久夫 徴候・記憶・外傷(精神医学者の分析)
  • 飯島耕一 アメリカ 県立
15.高井有一
  • 阿川弘之 『亡き母や』(血筋の探求) 県立 7Fアカ 市立
  • 古井由吉 野川
  • 佐野洋子 『神も仏もありませぬ』(面白い) 県立 7Fサノ 市立
16.張競
  • 清水美知子 <女中>イメージの家庭文化史
  • 佐伯真一 戦場の精神史 武士道という幻想 県立 8F人文科学156サ
  • 立木 『接吻の博物誌』 県立
17.辻原登
  • 井原弘 「清明上河図」をよむ 大学新書庫722.25Se18
  • 小嶋菜温子 源氏物語の性と生誕 県立 大学913.36Ko39
  • 松浦寿輝 半島(小説) 県立 7F日本文学マツ 市立書庫
18.富山太桂夫
  • 石原千秋 テクストはまちがわない(小説の評論集) 県立 市立書庫
  • バナール 黒いアテナ
  • フオン 愛と幻想のハノイ(ベトナムの恋愛小説) 7FB923ス
19.中村桂子
  • 茂木健一郎 脳内現象
  • 山本貴光ほか 心脳問題 大学114.2Y31
  • 中沢新一 対称性人類学 カイエ・ソバージュⅤ
20.中村達也
  • 下川○史編 環境年表史(明治・大正編 昭和・平成編)
  • 飯田朝子 数え方の辞典 県立 市立(禁帯) 大学
  • 伊藤光晴編 現代経済学事典 岩波
21.沼野充義
  • 亀山郁夫 ドストエフスキー 父殺しの文学 県立 7階壁書架980ト1,2 大学980.2Ka36
  • ドゥンバセ 僕とおばあさんとイリコとイラリオン(小説)
  • ゴンブローヴィッチ トランス=アトランティック(翻訳不可能と言われたものだが) 県立 7階壁書架983コ 市立989ゴ
22.藤森照信
  • 杉浦康平 宇宙を叩く 火焔太鼓・曼荼羅・アジアの響き 県立
  • 奥野正男 『神々の汚れた手』(旧石器捏造)
  • 橘木 封印される不平等 県立 8F社会科学361.8タ 大学新書庫361.8Ta13
23.丸谷才一
  • 中村稔 私の昭和史 県立 市立911.5ナ
  • 三木竹二 観劇偶評 大学080.3.4090
  • ルイス 『マネー・ボール』
  • 大野晋 弥生文明と南インド
  • ウォーリン ハイデガーの子どもたち 県立 大学134.96H51
24.三浦雅士
  • 辻井 『父の肖像』 県立 7Fツシ 市立913.6ツジ
  • 津島祐子 『ナラ・レポート』 県立 7Fツシ 市立913.6ツシ 公立
  • 辻原登 ジャスミン
25.御厨貴
  • 福本邦雄 『炎立つとは むかし女ありけり』 県立 市立
  • 原武史ほか 『対論 昭和天皇』 文春新書
  • 阿川 憲法で読むアメリカ史 大学新書庫323.53A19
26.村上陽一郎
  • バーク 知識の社会史 知と情報はいかにして商品化したか 県立
  • ウォーカー 『スノーボール・アース』
  • 毛利秀雄 精子の話 岩波新書 県立 7FS481.2モ 市立書庫 大学481.2Mo45
27.森谷正規
  • ジェームズ 『哀しいアフリカ』 国際女探偵、呪術の大陸を歩く 7F933シ 市立
  • 石牟礼道子全集 不知火
  • 藤本隆 日本のもの造り哲学(トヨタの秘密) 県立 8F自然科学509.2フ 大学509.21F62
28.山崎正和
  • 国分良成 現代中国の政治と官僚制 大学312.22Ko45
  • 川島真 中国近代外交の形成 県立
  • 平野聡 清帝国とチベット問題 県立
29.養老孟司
  • 佐野洋子 『神も仏もありませぬ』  県立 7Fサノ 市立
  • 加藤典洋 小説の未来(本の読み方) 県立 7階壁書架910.2カ 
  • 内田樹 他者と死者 ラカンによるレヴィナス(本の読み方) 8F人文科学135.5ウ
30.若島正
  • ウォーターズ 荊の城(女性版ディケンズ) 7FB933ウ1,2
  • ウィルフォード 炎に消えた名画(埋もれた傑作ミステリー) 7FB933ウ
  • グリエ 反復(老大家の自由自在) 県立 7F外国文学953ロ 市立953ロ
31.渡辺保
  • 石澤秀二 祈りの懸け橋 評伝田中千禾夫(劇作家の評伝) 県立 7階壁書架912.6タ 市立912.6イ
  • 高橋睦郎 十二夜 闇と罪の王朝文学史 大学910.23Ta33
  • 安西徹雄 彼方からの声(演劇を前近代と近代という時間軸で分類) 県立
最終更新:2024年04月25日 21:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。