cRPG


cRPG について

公式サイトと連動したキャラクターの育成を行うことができるマルチプレイ専用 MOD です。シングルプレイのようにお金を貯めてアイテムを売買することができ、戦闘毎に装備を使い分けることもできるので様々な戦い方が楽しめます。またブラウザゲームとも連動しており、傭兵として名をあげたり、自ら仲間を集めて勢力を築きカルラディアの覇権を世界中のプレイヤーと争うこともできます。
以前のように敵を倒すこと、味方を倒してしまったことによって発生する経験値とお金へのボーナス、及びペナルティのシステムはなくなりました。

重装騎兵になって突撃したり、アサシンになって敵の裏を掻いたり、敵を城壁に寄せ付けない狙撃主となるもよし。
おらが村を守るため鉄板共に鋤を手に立ち向かったり、ときには花嫁姿で Doki Doki してみたり。

cRPG の楽しみ方はあなた次第です。
さぁ、あなたはこの世界で何を求めますか?
バージョン cRPG (本体) - 0.423
cRPG Launcher - 0.8.16
確認した日 2015年08月31日

導入方法

  • アップデートに伴い専用のランチャー「cRPG Launcher」が用意されました。プレイする時は必ずこのランチャーから起動するようにしてください。
    cRPG Launcher の入手先はこちらから。(Install cRPG MOD という箇所をクリックするとダウンロードの準備がされます)
  • ダウンロードが完了したら cRPG Launcher を起動して 2 つあるボタン (Play cRPG と Play Warband) から Play cRPG の方を選択してください。選択後は自動的にファイルのダウンロードとインストールを行ってくれるので、あとは終了するまで待つだけになります。
  • cRPG Launcher の配置場所は決められていません。デスクトップなり Warband フォルダなりに移動させても大丈夫です。
  • Play Warband を押すと Native の Mount & Blade Warband としてゲームが立ち上がります。


アカウントとキャラクターの登録

  • 公式サイトでアカウントとキャラクターの登録を行う必要があります。こちらの Creat an account から指示にしたがって登録を行ってください。
  1. Requirements
    cRPG を遊ぶために必要な条件が書かれています。正式な (正しいルートで入手した) Mount & Blade Warband に cRPG をインストールしているのであれば、そのまま次に進んでも大丈夫です。
  2. Check name availability
    キャラクターに付けたい名前が使用できるかどうかのチェックを行います。使用可能であれば Available、不可であれば This name is not available と表示されます。
  3. Create new character
    このステップでは実際にゲームを起動して作業を行わなければいけません。まずゲームを起動して新たなプロフィール (キャラクター) を作ります。この時キャラクターに付ける名前は、ステップ 2 (Check name availability) で決定した名前と同じにしておいてください。そして、いずれかの公式サーバー (EU_cRPG_1 や NA_cRPG_1) に入ってください。するとチャットエリア (画面左下) に「Your new password for this player and/or account is: **** - Change it as soon as possible.」というメッセージが表示されるので、その中の数字 4 桁をメモしておきます。メッセージを見逃した場合は L キーでチャットのログを確認することができます。公式のサーバーは公式サイトのサーバーリストで確認することができます。
    もしエラーと言われサーバーから追い出された場合は、既にそのキャラクターを他の誰かが所有しているということになります。その時は利用できる名前を再度確認して、名前を打ち込み直し、パスワードのメモもとり直してください。
  4. Create website account
    公式サイト上でキャラクター管理をする為のアカウントを作成します。Account name に任意のアカウント名、Password に任意のパスワード、Confirm password に先ほど入力したパスワードをもう一度入力する。注意点としてアカウント名をゲーム内のキャラクター名と同じにする必要が無く、別々の名前に出来る事と、パスワードは英語の大文字と小文字、数字の 3 種類の組み合わせでなければならない事の 2 点がある。
  5. Done
    全ての作業が終了し、自動的に公式サイトにログインされた事を知らせる英文が表示される。あとは Close ボタン (だったと思うが OK や Done かもしれない) を押せばキャラクター管理画面へと移動し、新規プレイヤー向けのメッセージが表示される。

ゲームモードについて

Battle 2 つの陣営に分かれて殲滅戦を行います。死ぬと次のラウンドまで復活はできません。ラウンド開始後 60 秒以内にエントリーする必要があります。残り時間が少なくなると戦場の決まった場所に両陣営の旗が出現します。旗は近寄ることで下げることができ、その旗を一定時間確保することで勝利となります。管理者の判断により思わぬタイミングで旗が用意される時もあります。
Siege 攻守に分かれ城を舞台に戦います。復活の制限はありません。いつでもエントリー (攻撃側についた時はすぐに出撃できますが、防衛側についた時は 30 秒ほど待たなければいけないので気をつけてください) することができます。攻撃側は城内にある旗を下ろす、防衛側は旗を死守することが目標となっています。
Rageball 2 つの陣営に分かれてフットボールのような何かを行います。いつでもエントリーすることができます。制限時間内にスコアを多く稼いだ方が勝ち。ガイドはこちら
Defend the Viscount 押し寄せてくる BOT から不動の男性 (ダガーを持った NPC) を守り抜くモードです。死ぬと次のラウンドまで復活できません。敵は第一波と第二波、そして第三波に分けて攻め込んできます。第三波を下すことで勝利となり次のラウンドに進むことができます。男性が倒れてしまうと負けになります。また彼を残しプレイヤーが全滅してしまっても負けになります。負けると最初のラウンド (農民) からやり直し。

Strategus
ブラウザゲームと cRPG のマルチプレイをリンクさせたものです。詳しい情報はこちら
Strategus に関する当 Wiki の記事は古いものなので現在の仕様と幾つか違っている所があるかもしれません。
Strategus Battle cRPG のブラウザゲームと連動したチームデスマッチです。詳しくはこちらを参照してください。参加方法はまず公式ページの下にある青い日時をクリックし、参加したい陣営にチェックをつけて申請してください。
Commentにはキャラのレベルと使う武器の種類を添えてください。基本的に馬は使えません。
参加申請が受諾されれば日時の表示が緑になり、横に記載されているサーバでその日時に参加できます。ゲームの持ち主がブラウザゲームで持っている装備、兵数によって装備、復活制限が決まります。場所もブラウザゲームでいる地点です。
サーバも防衛側のゲームの持ち主がブラウザゲームで設定している場所になります。ゲームがはじまる前には一もう度緑表示の日時をクリックしてください。細かい指示等が出ていますのでそれに従ってください。参加申請が受諾されていればゲーム終了までいつでもエントリーできます。しかし遅刻はしないようにしましょう。参加申請が受諾されていなくても見学はできます。ただし見学の申請もあるのでスパイ疑惑等のトラブル防止のため見学したい場合は事前に申請してください。スコアもしくは雇用条件に応じてstrategusでのゴールドが報酬として貰えます。
Duel Strategus Warがない時間帯のStrategusサーバはcRPGのキャラクターを使ったDuelサーバとなっています。Duelをしたい相手に向かってFを押して申請してください。経験値とゴールドは獲得できませんが修理費もありません。またK/Dレートも保存されません。

キャラクターの育成について

  • 経験値を貯めてキャラクターのレベルを上げることで、それぞれ Attribute point と Weapon point、Skill point が貰えるようになっています。ポイントを振り分ける時はフィールド上で C キーを押すか、公式サイトを利用してください。振り分けを決定するには Submit、または Save stats を押す必要があります。
  • ステータスのリスペックを望む場合は公式サイトの Character ページにある Respec から行ってください。条件としてこれまでに得た経験値が幾つか取られてしまい、レベルが下がってしまいます。
Character
Generation キャラクターの世代。継承 (Retirement) する毎に +1 されます。
Type Skip the fun を利用したキャラクターであれば Skip the fun と表示され、そうでないキャラクターには Regular と表示されます。
Gender 性別
Level キャラクターのレベル
Experience これまでに積んだ経験値
Level up in 次のレベルまでに必要な経験値
Next level 次のレベルへのノルマ
Kills/Deaths 倒した、倒された総数
Stats
Convert 2 Skill Points into 1 Attribute point Skill 2 ポイントを Attribute 1 ポイントに変換することができます。逆もまた然り
Attribute points Strength と Agility に振るポイント
Strength 体力:初期値は3、1ポイント毎に+1HP、3ポイント毎にIronflesh PowerStrike PowerDraw Powerthrowに1ポイント振れる、近接武器、クロスボウ、鎧 (兜、胴、籠手、靴) の装備時に必要
Agility 敏捷性:初期値は3、1ポイント毎に攻撃速度+0.5%、3ポイント毎にShield Athletics WeaponMasterに1ポイント振れる(RidingとHorse Archeryは6ポイント毎)
Weapon points One HandedやPolearmなど武器熟練度に振るポイント
One Handed 片手武器の攻撃力とスピードの向上
Two Handed 両手武器の攻撃力とスピードの向上
Polearm 長柄の武器の攻撃力とスピードの向上
Throwing 投擲武器のスピードと照準精度の向上
Crossbow クロスボウのリロードスピードと照準精度の向上
Archery 弓のリロードスピードと照準精度の向上
Skill points IronfleshやPower Drawなどスキルに振るポイント
Weapon master 武器熟練度:Weapon Proficiency Pointを基本値20+Weapon Masterレベルx10ポイント貰える(例 Lv5なら70P Lv6なら80P)
Athletics アスレチック:徒歩のスピード5%増加(但し効果があるのは7まで、7>8は2.5%増しそれ以上は意味なし)
Riding 乗馬:乗馬に必要な熟練度
Ironflesh 鋼の肉体:HPが2ポイント増加
Shield 盾防御:盾の速さと守備範囲の増加+盾のHP増加、盾装備に必要
Horse Archery 馬上弓術:騎射の熟練度(0ポイントでも馬上で弓、クロスボウ使用可)
Power Strike 強打:近接武器の攻撃力がスキルレベル1毎に8%増加
Power Draw 弓術:弓の攻撃力がスキルレベル1毎に8%増加、弓装備に必要
Power Throw 投擲:投擲武器の攻撃力がスキルレベル1毎に8%増加、投擲武器に必要
  • 武具を装備するためにはそれぞれが依存しているポイント (difficulty) を上げておく必要があります。
    例えば Studded Leather Coat は カテゴリが Armor で difficulty が 8 ですから、Strength が 8 以上でなければ装備できません。

Skip the fun

  • 新しく作成したキャラクターのみが利用可能。作成後 3 日以内、レベル 30 以下であれば、レベルを一気に 35 まで引き上げることができます。全く違うスタイルのキャラクターで戦ってみたい場合の「お試しプレイ」用にどうぞ。
  • Regular タイプのキャラクターを所持していても利用することができるようになっています。しかし Marketplace は利用できないようです。Regular と Skip the fun のキャラクター間で Transfer が行えるかどうかは未確認。
  • この Skip the fun を利用したキャラクターが成長することはありません。

名前変更システム

  • フルネームの変更は継承時を除いて、原則認められていません。存在するクランの加入脱退に関わりそのクランタグを付与除去する場合と、綴りを間違えてしまった場合にのみ変更が許されているようです。変更の際、経費として 1000 ゴールド取られます。
  • Character ページにある Rename から行うことができます。使用可能であれば Available、不可であれば Name not available と表示されます。決定するには Request ボタンを押してください。
    ※名前の変更は手動で行われているらしいので数日かかる場合があります。
  • リネームが完了したかどうかを公式サイトで確認した後は、ゲーム内でリネーム前のキャラクターのプロフィールを同名に変えるか、新たなキャラクターを用意しそのプロフィールに同名を入力しておく必要があります。

継承システム

  • Lv 35 以上になると Character ページにある Retirement から、アイテムとゴールドをそのままに再スタート (Lv 1 から) することが可能になります。この Retirement を行うと、武器の品質を上げるための「Heirloom point」を 1 ポイント貰うことができ、更に獲得する経験値にボーナスが付与されるようになります。
  • 継承時は同名の使用、及び入力が許されていません。単純な解決策としては世代を意味する「**th」を用いるといいです。また、この時だけはフルネームの変更が許されているので全く異なった名前を付けるのも手です。
  • 品質を上げたアイテムの性能は Shop か Items から、それぞれの画像をクリックすることで表示されるウィンドウ内で確認することができます。修理を怠って劣化した時の性能も確認することができます。
経験値ボーナスについて
x1 の場合 x2 の場合 Generation 16 以降の経験値ボーナスはありません。
Generation 1 - 1000 xp Generation 1 - 2000 xp
Generation 2 - 1030 xp Generation 2 - 2060 xp
Generation 3 - 1060 xp Generation 3 - 2120 xp
Generation 16 - 1450 xp Generation 16 - 2900 xp

キャラクターはいくらでも持てるので色んなステータスのキャラクターを作るのもいいと思います。
あなたが cRPG をより楽しく遊べるキャラクターを作り出してみてください!

Shop (ショップ)

  • 現在、公式サイト上で確認できるアイテムのデザイン (アイコン) と、実際にゲーム内で反映されるアイテムのデザインに違いがあります。追ってパッチが当てられるそうです。
  • Shop ではゴールドを使って様々なアイテムを買うことができます。ページの左にあるカテゴリから目的のものを選んで「お金が積まれている」値段の書かれた白いボタンを押すと購入完了です。
  • Inventory → Items で自分の所持しているアイテムを見たり装備したり、売ることができます。不要になったアイテムは買値の半額で売ることができます。「お金が積まれている」値段の書かれた白いボタンを押すと売却完了です。
  • 装備する時は Inventory → Gear の四角い箇所をクリックし、表示されたドロップダウンリストから選びます。装備は自動で保存されないので必ず Save ボタンで保存しておいてください。
  • 同じカテゴリのアイテムはゲーム中の装備画面では 8 個までしか表示されません。装備可能なアイテムが 9 個以上になると何かが表示されなくなります。

特殊なアイテムについて
Ladder (梯子) 自由な場所に架けることができる梯子。サイズは 5 種類あります。
Siege Shield (攻城用の盾) 自由な場所に置ける固定式の大型盾。
Construction Material (建設資材) 設置した Construction Site に使うことでその攻城兵器を完成させられます
Construction Site (建設現場) 自由な場所に攻城兵器の建設現場を設置できます。そのままバリケードとしても使えます
Firebomb (火炎弾) 投げ入れた場所に小さな白い煙を一瞬だけ発生させます。低スペックプレイヤーにラグを与えます
これらは Throwing weapons のカテゴリにあります。1 ラウンドのフィールドにそれぞれ 10 個まで設置できます。ラウンド終了後にそれは撤去されます。
一部のモードでは使用することができなくなっているようです。

Construction Site と Construction Material について

  • Construction SiteとConstruction Materialを合わせることで攻城兵器をそのラウンドに設置することができます。
  • まだConstruction Materialをぶつけていない状態のときにConstruction Siteに向かってFキーを長押しすることで建設する攻城兵器を切り替えることができます。
  • 完成に必要なConstruction Materialの数は設置したConstruction Siteに [現在の数/必要ポイント] で表示されています。
  • 一つのConstraction Materialで35ポイント増やすことができます。ただしConstraction Materialは1つしか持っていくことができません。
  • 最後の1個をぶつけたら出現させるためにある程度の距離を取ってください。上に乗っていると出現前に壊れてしまいます。
  • 耐久力があり、攻撃を受け続けると壊れます。
  • 現在5つのうち4つが実装されています。
    • 基本操作
      -Switch the brake:前進・停止
      -Change direction:方向転換
    • Small Siege Tower[60](攻城塔)
      -城壁に板を渡して突入できます
      -Ladder Raise:渡り板の展開
    • Large Siege Tower[85](大型攻城塔)
      -より大型の攻城塔です
      -操作方法は攻城塔と同じです
    • Catapult[45](投石機)
      -投石ができます(範囲威力はまだ調査中)
      -Pull the arm down:仰角
      -Push the block:装填?
      -Release:発射
    • Healing Tent[25](治療所)
      -体力の回復ができます
      -移動はできず、また攻撃を受けると一撃で壊れます
      -Heal yourself体力の全回復
    • Weapon Rack[5](武器庫)
      -未実装のため出現しません
※現在Construction Siteの使用はほとんどのサーバで禁止されています。
※NAsiegeサーバでHealingTentの設置のみ可能のようです。その際ConstructionSiteやHealingTentで通路や復活場所を妨害しないようにしましょう。
※使用は自己責任です。BANされた場合に対応できないのであればやめておきましょう。

装備の修理について

  • ラウンドが終わる時、勝敗に関わらず装備していた武具は破損することがあります (確率不定)。
  • 1回破損するごとに性能が劣化していき、5回破損することで装備から外れて (壊れて) 使えなくなります。
  • 修理は1回ずつ行えますが、その都度その装備の購入価格の5%を支払うことになります。
  • Inventory ページにある Automatically repair damaged items にチェックをつけていれば、修理が必要になった時、自動で修理を行ってくれます。


サーバーについて

公式サイトのサーバーリストから稼働中のものを確認することができます。多少のズレあり。
今も多くのプレイヤーが集まっているサーバー
EU_cRPG (ヨーロッパ) 沢山のプレイヤーで賑わっている。PING 280~360 夜~朝 Official Pecores Shogunate
NA_cRPG (北アメリカ) 人も多く比較的遊びやすい。PING 100~220 朝~夕方 ATS LLJK ScotTFO
CHN_cRPG (中国) 距離の割には重い。PING 200~500 夜~深夜 TO
サーバーに入ったらルールに目を通しておきましょう。分からない場合は以下の事を避けるようにしてください。
  • サーバ管理者に不快な思いを与えること
  • 味方への意図的な攻撃
  • 理由なく投票を呼び出すこと
  • 最後の一人になった時、逃げ出したり隠れたりし決着がつかないようにすること
  • 梯子を用いて故意に人を飛ばすこと、及び梯子の上で新たな梯子を架けること
  • 人種差別、宗教、政治主義主張の話題を出すこと
  • 外部ツール等を用いてキャラクターを自動操作させること

サーバの建てかた

cRPG は普通にサーバを建てても経験値やお金が保存されず正しく動作しません。正しくサーバを動かすためには権利者 Chadz の許可を受ける必要があります。

資料

武器熟練度に関する表

Weapon Proficiency(武器熟練度)の上昇コスト
1-49 1Weapon Proficiency上昇につき1WPPコスト 143-150 1Weapon Proficiency上昇につき9WPPコスト
50-69 1Weapon Proficiency上昇につき2WPPコスト 151-159 1Weapon Proficiency上昇につき10WPPコスト
70-87 1Weapon Proficiency上昇につき3WPPコスト 160-166 1Weapon Proficiency上昇につき11WPPコスト
88-100 1Weapon Proficiency上昇につき4WPPコスト 167-174 1Weapon Proficiency上昇につき12WPPコスト
101-112 1Weapon Proficiency上昇につき5WPPコスト 175-181 1Weapon Proficiency上昇につき13WPPコスト
113-123 1Weapon Proficiency上昇につき6WPPコスト 182-188 1Weapon Proficiency上昇につき14WPPコスト
124-133 1Weapon Proficiency上昇につき7WPPコスト 189-194 1Weapon Proficiency上昇につき15WPPコスト
134-142 1Weapon Proficiency上昇につき8WPPコスト
  • 100WPFでマルチプレイの歩兵のステータスと同じ値です。あれぐらいの振りの早さと考えてください。
  • 弓矢の場合、照準をほぼ閉ざすためには150WPFが必要です。WMを6まであげほとんどのWPPを振ることで150に到達します。
  • なお装備の重量によって武器熟練度にペナルティが発生します。計算式は下記です。
  • 実際のWPF= ステータス上でのWPF - Total weight{ Body armour + Leg armour + (Head armour)x3 + (Hand armour)x2 }

経験値テーブル

齢 (レベル) / 必要な経験値
16 (1) 0 26 (11) 170,528 36 (21) 762,539 46 (31) 8,735,843
17 (2) 3,000 27 (12) 197,285 37 (22) 907,506 47 (32) 17,784,791
18 (3) 18,375 28 (13) 227,424 38 (23) 1,086,553 48 (33) xx,xxx,xxx
19 (4) 34,172 29 (14) 261,825 39 (24) 1,308,577 49 (34) xx,xxx,xxx
20 (5) 50,502 30 (15) 301,594 40 (25) 1,584,752 50 (35) xx,xxx,xxx
21 (6) 67,502 31 (16) 348,129 41 (26) 1,929,157 51 (36) xx,xxx,xxx
22 (7) 85,348 32 (17) 403,188 42 (27) 2,359,533 52 (37) xx,xxx,xxx
23 (8) 104,259 33 (18) 468,986 43 (28) 2,898,232 53 (38) xx,xxx,xxx
24 (9) 124,511 34 (19) 548,318 44 (29) 3,573,417 54 (39) xx,xxx,xxx
25 (10) 146,454 35 (20) 644,701 45 (30) 4,420,576 55 (40) xx,xxx,xxx

その他

  • 片/両手持ち可:盾を持った状態でも使うことができます。両手なら片手武器、長柄ならそのまま長柄の武器のスキル依存になります。
  • 長柄or両手切替:xキーを押すことで武器の攻撃方法と依存するスキルを変えることができます。詳しくはその装備の装備画面を見てください。
  • Great Lance等の大型武器や攻城兵器を持った状態で武器を切り替えた場合、それらをしまうことができず地面に落としてしまいます。また拾えば使えます。

小技

  • Tキーで全体チャット、Yキーでチームチャットができます。死んでいるプレイヤーのチャットは生きているプレイヤーには見えません。
  • Qキーを押すと便利な選択式の簡易ボイスチャットが使えます。ちなみに0.220より種類が大幅に増えました。
  • Qキー後Q→Fで使えるWHISTLEでフィールドにいる最も近いフリーの馬を1頭だけ自分の位置に呼び寄せることができます。
  • Qキー後M→Vでボイスチャットをオフにすることができます。
  • Cキーを押すとゲーム内でキャラクターの状態の確認やスキル振りができるようになりました。
  • 両手剣や片手剣の一部にはXキーを押すことで長柄や両手持ちに切り替えることができるものがあります。
  • Battleの際に隊の旗を出して自分の近くを指定するとその旗を背中に背負って移動できる目印になることができます。
  • Construction Siteのやや上から中心に向けてConstruction Materialをぶつけることで攻撃では破壊できないバリケードが作れます。
    どこでも良いので新しくConstruction Siteを設置することで除去できます。
  • Ladderを歩きながらLadderを置くことで重ねて設置していくことができます。(仕様変更により壊れてしまうようになりました)
  • 買いたい防具の見た目が分からない場合、その名前をぐぐることで実物やたまにM&B上のグラフィックがでるので参考にしてください。
  • Long Pikeと馬を装備選択画面で装備した状態で出撃すると最強リーチの騎兵になれます。
  • Dagger等の腰前方に付ける武器はスロットを使いません。大型武器のお伴にどうぞ。

FAQ

Q:c-rpg.netでキャラクターがログインできなくなりました。
A:まずcookieの削除。それでもだめならば他のブラウザから試してみてください。
Q:マップが読み込めない、もしくは読み込み中にゲームが止まってしまいました。
A:CTRLキーとXキーを一緒に押してください。ゲームの強制終了ができます。
Q:紫色のチャットが目立つので使いたいです。
A:それはサーバ管理者専用のチャットです。サーバの持ち主に自分を管理者の一人に加えてもらえればUキーで使えます。
Q:燃えてる棒を持った人がいます。
A:それはTorch(松明)です。
Q:ブラゲでカルラディアの覇者になりたいのですが?
A:どこかのクランに入るか仲間を集めて自分のクランを作ってください。そして他のプレイヤーやクランと交渉をしながら勢力を拡張してください。
Q:ちょwwwwBANされたwwwwwwwwwボスケテwwwwwwwwwww
A:まず何故BANされたのか考えてください。ゲーム内の投票によるBANは時間が経てば解除されます。管理者のブラックリストに入れられた場合にはフォーラム等を通し、直接交渉によって無実の証明、あるいは反省文を提出する必要があります。
Q:ボイスチャットうるさくね?
A:ごめんなさい・・・いちおQ→M→Vでオフにすることができます。それかその場で注意し、場合によってはmute投票で対応してください。
Q:有利joinうざす。
A:c-RPGでは有利joinできません。AutoTeamBalanceのため同じ旗のメンバーが固まることはあります。

ver0.221で発生した問題とその対策

cRPG公式サイトにログインできない
①ゲーム内でキャラクターは使える場合
対策:cookieの削除→解決しなかった場合他のブラウザを試す→それでも駄目な場合"cookie 削除"でぐぐる
②ゲーム内のキャラクターが初期状態に戻っている場合
対策:"とある鯖で起きたトラブル"のためキャラクターが消えているので別のことをして待つ
■装備が消えた
cRPG公式サイトの所持装備一覧では表示されているがゲーム内で選べない場合
対策:所持装備一覧からその装備を選ぶと使えるようになる。
cRPG公式サイトの所持装備一覧で装備されている装備しか使えない場合
対策:せっかくのGWなのでどこ出かける→いい日旅立ちえもすぎう
cRPG公式サイトからも所持していたはずの装備が消える。また再購入しても表示されない。
対策:使っている人が見当たらない装備はこの状態になってる可能性がある。購入時、お金だけ消える場合があるので購入しない→消えたアイテムの情報がここにまだなければ報告→待機
■出撃時に限り、騎乗時に装備不可の装備が騎乗で使用できる
対策:とりあえず馬に乗ってLong Pikeを使う→げきあつ
■パスワードを忘れた
対策:cRPGを起動して適当なキャラクターを作ってゲームサーバに入る→cRPG公式サイトでそのキャラクターの登録→そのキャラクターでログイン→キャラクター作成画面の左上にあるキャラクターの名前をクリック→パスワードを忘れたキャラクターを選択→"Settings"で新パスワードを入力→完了
■やる気を失った・・・
対策:cRPGはいつでもウェルカム。だからまたやりたくなるまで他のことをしてればいいさ

関連リンク


投票コーナー

今回のアップデートどう思う?
選択肢 投票
良い (4)
普通 (0)
悪い (8)
大丈夫だ、問題ない (7)
装備返して (7)
ChadzはドS (13)

コメント欄

  • いつの間にかmod公式ログインパスが変更されてどうしようもない... -- (名無しさん) 2011-11-03 17:06:33
  • 購入した武器で出撃時に装備しようとしたらできませんでした。
    装備品でdifficultyの数値が関係してると思うんですが、
    キャラクターのステータスでどこを見れば装備可能なものを判断できるんでしょうか。 -- (名無しさん) 2011-11-14 02:54:48
  • このページを「difficulty」で検索すればすぐわかりますよ
    武具は基本的にSTR。盾や弓、投てきなどはスキル値依存です -- (名無しさん) 2011-11-15 16:02:09
  • 壊れる確率は5%よりかなりおおいし、とられる修理代も10%くらいでしたよ。 -- (名無しさん) 2012-01-21 21:50:09
  • 静香で検索してください(*´д`)ノ★ http://fgn.asia/ -- (みさお) 2012-06-12 10:28:11
  • cRPG公式HPの背景が木目調?文字が黒で見難いのだけどもどうにかできないかなー?
    -- (名無しさん) 2012-08-20 16:51:21
  • ブラウザをIE→グーグルクロームに変えたら以前のように見やすくなりました^^ -- (名無しさん) 2012-08-31 11:38:51
  • CRPG用のインストールをしようとCRPGランチャーからDLするのですが、GZip ヘッダーのマジック ナンバーが適切 ではありません。GZip ストリームを渡していることを確認してください。
    と表示されてDL完了する事ができなくなってしまいました。ネットで検索して何が問題なのか調べているのですが解決方法を発見できません。
    詳しい方がいましたら教えて頂けないでしょうか。 -- (質問) 2012-11-03 22:15:43
  • 一部の内容が古く今の仕様と結びつかなかったので手直ししてます。 -- (Kazy) 2013-05-30 11:00:06
  • シールドバッシュが追加されたみたいなんだけどどのキーで発動するんだろ? -- (名無しさん) 2014-03-01 09:50:51
  • ↑盾構えた状態でデフォルトVキーでできるはず。
    できない場合は多分キーバインドが割り当てられてないのでオプションのコントロールからNudgeにキーを割り当ててください -- (名無しさん) 2014-05-01 19:29:39
  • 今日登録したので登録手順の4と5を記入しました。wikiの編集は初めてなので問題のある表現等ありましたら修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2015-01-06 23:08:33
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


注釈
※2:ゲーム中でも変更は反映されますので以前のようにその度ログインし直す必要はありませんが放置行為はやめましょう。(ver0.220よりまた反映されなくなってるようです。なのでログインし直してください。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月25日 17:09