SmartQ5上の画面をWindowsでキャプチャしようとしたところ、それなりに苦労したのでメモしておきます。

なぜ苦労したかですが、ubuntuで端末操作はしたことあるのですが、Windowsのコマンド操作の仕方を知らなかったので・・・
要するに、コマンドの使い方を知らないだけなんです。ゴメンナサイ。(つД`)
下記にあるものはすでに別のホームページで説明してあることを素人風味にしたものになりますので、ご了承ください。m(_ _)m

環境は、
  • PC:Windows 7 Ultimate 32bit 日本語版
  • LAN:BuffaloAirStation(WHR3-AG54-AL)
です。とりあえず、無線LANルーターとWindowsパソコンがあればOKです。



必要なもの

  • ハード
    • Windows OS のパソコン
    • 無線LAN
    • SmartQ5
  • ソフト
    • Android SDK



準備(Android SDK)

まず、Android developers の Download the Android SDKページに行き、
windows用のAndroid SDKをダウンロードします。(画像は2009-12のモノ)
ダウンロードが完了したら、zipファイルを解凍して下さい。

フォルダの中身はこんな感じです↓


解凍したフォルダ(この時点では、『android-sdk-windows』)をユーザーフォルダ(マイ ドキュメント、マイ ピクチャなどが入ってるフォルダ)に移動します。Windows 7 だとこんな感じ↓
以上で準備完了です。(Setup.exeなどを起動しなくてOKです)



実行 1(SmartQ5)

Android SDKを起動する前に、SmartQ5を充電しながら無線LAN接続して下さい。
準備ができたら、SmartQ5の設定・確認をします。

まず、アプリケーション開発オプションの3項目すべてがON(チェックが入ってる状態)にします。
  • 設定
    • アプリケーション
      • 開発
        • USBデバック [ON]
        • スリープモードにしない [ON]
        • 疑似ロケーションを許可 [ON]

次にSmartQ5のIPアドレスを確認します。無線LANを接続した状態で、
  • 設定
    • ワイヤレス設定
      • Wi-Fi
      • ネットワークの通知
      • 接続してるWi-Fiネットワーク名(任意)
      • その他Wi-Fiネットワーク(任意)
      • Wi-Fiネットワークを追加
で、上から3番目の項目(接続してるWi-Fiネットワーク名(任意))をタッチし、IPアドレスを確認します。ここでは、"192.168.11.5"となっています。この値は後で使うのでメモします。



実行 2(Windows-PC)

Windowsの
  • [スタート]メニュー
    • すべてのプログラム
      • アクセサリ
        • コマンドプロンプト
を起動します。
知っている人も多いと思いますが念のため、"Owner"の部分はログインしてるユーザー名(任意)になります。

コマンドプロンプトを起動したら以下のコマンドを入力・実行[Enter]します。
ここで、"\"は半角英数字の"¥"と同じものです。
>set ADBHOST=192.168.11.5(←SmartQ5のIPアドレス)
>android-sdk-windows\tools\adb kill-server
>android-sdk-windows\tools\adb start-server
>android-sdk-windows\tools\adb devices
>android-sdk-windows\tools\ddms

実行するとこんな感じになります↓


すると、こんなダイアログが表示されますので、[Proceed](続行)をクリックします。


"Dalvik Debug Monitor"が起動します。コレがSmartQ5の画面をキャプチャしてくれます。
上の画像にあるように、メニューの Dveice -> Screen Capture を選択します。
キャプチャ画面の
上部にある "Save" ボタンを押すとSmartQ5の現在表示されている画面をキャプチャしてくれます。
左端の "Refresh" ボタンを押すと情報が更新されます。



参考URL





最終更新:2010年02月04日 18:12