風来坊ワルえもんの御朱印館

御朱印とは

御朱印とは

 神社やお寺を参拝した際、専用の帳面に押していただける印のことです。たいていは朱肉を使っているので、御朱印といいます。
 その社寺に参拝した証となるもので、現在では参拝記念の意味合いが強いのですが、お守りとして大切に扱うべきだという意見もあります。
 寺院では納経印ともいい、これは写経を納めた証として授かったものです。実際には写経を納める代わりに納経料を納めて押していただく場合がほとんどです。
 印だけの場合もあれば、日付を入れてくれたり、神社名や寺の御本尊さまの名前を墨書してくれたりすることもあります。朱肉の印と墨の文字、両者の織り成す芸術的な御朱印も多々あります。

御朱印帳

 大きな神社にいくと、授与所に御朱印を受ける帳面が置いてあります。これが御朱印帳です。お寺や大きめの文具店などで購入できる場合もあります。安いもので700円程度から、大判の高価なものだと3000円以上するものもありますが、平均すると1000~1500円ぐらいでしょうか。
 紺や緑一色のシンプルなものから、寺社オリジナルのデザインのものまで様々な種類があり、なかには特定の霊場めぐり専用のものもあります。

御朱印のおねだん

 相場は300円程度です。300円ときっちり言われることもあれば、「お気持ちをお納めください」と言われる場合もあり、この場合は300円~500円程度お納めしておけばよいかと思います。まれに1000円と言われたり、「頂いておりません」という神社に巡りあうこともあります。

-
最終更新:2010年05月08日 22:20