風来坊ワルえもんの御朱印館

正寿院

正寿院

京都府宇治田原町、正寿院の御朱印です。

季節ごとに舞妓画の御朱印をいただくことができます。


「四神」「開運」です。


イラスト入りの御朱印です。


御本尊十一面観音の御朱印「十一面大悲殿」「観世音」「慈眼」「大悲」「海無量」です。


「風鈴まつり」の期間にいただいた御朱印には、風鈴の印が捺されていました。


不動明王の御朱印「不動明王」「中尊」「忿怒尊」「不動尊」です。


地蔵菩薩の御朱印「抜苦与楽」「南無地蔵菩薩」です。


御詠歌でいただくこともできます。


「鎮守弁才天」の御朱印です。


般若心経の御朱印「色即是空」です。


般若心経の色和紙御朱印です。


「照見」です。


「観自在」です。


大正時代の御朱印です。

平成30年1月より月替わりの御朱印をいただくことができます。
月替わりの御朱印は十一面観音、地蔵菩薩、御詠歌の3種類で、平成30年は「観世音」「地蔵尊」の墨書でした。

平成30年1月の御朱印です。水仙の印が捺されていました。


平成30年2月の御朱印です。


平成30年3月の御朱印です。梅の印が捺されています。


平成30年4月の御朱印です。季節の花の印は桜です。


平成30年5月の御朱印です。季節の花は藤でした。


平成30年6月の御朱印です。紫陽花の印が捺されています。


平成30年7月の御朱印です。


平成30年8月の御朱印です。季節の花は蓮です。


平成30年9月の御朱印です。季節の花の印は菊でした。


平成30年10月の御朱印です。


平成30年11月の御朱印です。紅葉の押印があります。


平成31年2月の御朱印です。


平成31年2月の御朱印です。


令和元年6月の御朱印です。紫陽花の印が捺されています。


令和元年9月の御朱印です。


令和元年11月の御朱印です。


令和元年12月の御朱印です。


令和2年1月の御朱印です。水仙と松の印です。


令和2年6月の御朱印です。紫陽花の印です。


令和2年8月の御朱印です。風鈴と朝顔の印です。


令和2年9月の御朱印です。


令和3年1月の御朱印です。


令和3年7月の御朱印です。


令和3年11月の御朱印です。

猪目窓(いのめまど)から見える風景をデザインした季節ごとの御朱印が授与されます。
書置きの色紙での授与となりますが、御朱印帳にも書き入れていただけます。「祈」の文字の下に名前を入れていただくことができます。


春限定の御朱印です。3~5月に授与されます。


夏限定の御朱印です。6~8月に授与されます。


秋限定の御朱印です。9~11月に授与されます。


冬限定の御朱印です。12~2月に授与されます。


平成29年酉年に授与された「不動」「迦楼羅」の色紙御朱印です。


平成29年のお盆時期、御朱印は色和紙での授与のみになっていました。


平成30年8月1日から16日にいただけた「蓮華」「頂蓮」の御朱印です。


平成31年新年にいただけた「観世音」と御詠歌の金紙の御朱印です。平成最後の文字があります。

季節画の御朱印をいただくことができます。

令和2年6月頃にいただけた「変化」の御朱印です。


「修羅」です。


令和4年2月にいただけた「如月」です。

安養寺の御朱印もこちらでいただくことができます。

「弥勒」です。


「金剛」「弘法」です。

★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。

正寿院の御朱印帳です。18cm×12cmです。

★住所 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149

-

名前:
コメント:
最終更新:2023年06月18日 16:09