風来坊ワルえもんの御朱印館

コメント8

- ワルえもんさん、こんにちは。この土日に「京の冬の旅めぐり」に行ってきました。特別公開の秘仏など拝見して、御朱印を頂いてきましたが最後の土日とあってか団体さんがどこも多かったです。なので残念なことに相国寺慈照院は3つ頂くことができず一つになってしまいました。妙心寺の大庫表、経蔵は特別公開の書置き御朱印でした。  -- 富士やま  (2013-03-18 12:30:11)
- Hazukiさん、こんばんは。リンクを貼らせていただきました。何度か拝見したことのあるサイトだったので驚いています。今後ともよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2013-03-19 21:48:19)
- 富士やまさん、こんばんは。慈照院はお一人で書かれているようでしたので、団体さんなどでたくさんの御朱印帳をさばくとなると大変でしょうね。妙心寺の書置き、私も入手しています。経蔵は初めての拝観で、なかなか見ごたえがありました。  -- ワルえもん  (2013-03-19 21:50:07)
- やっぱり某匿名巨大掲示板をご覧になっているようですね。  -- ジブラ  (2013-03-19 23:23:37)
- 見ていないものを見ていると断定されるとかなり気分が悪いですが、何か根拠があっての書き込みでしょうか?  -- ワルえもん  (2013-03-20 22:03:04)
- 気分を害されるほどのことではないと思いますが、2ちゃんねるを見ていることがわかると何か不都合なのですか?3月17日に2ちゃんねるに長良天神神社にオリジナル御朱印帳があると書込があり、その後ワルえもんさんは御朱印帳情報にそれを追加されてますよね?  -- ジブラ  (2013-03-21 00:09:42)
- あんたはネットストーカーですか。  -- 名無しさん  (2013-03-21 06:28:40)
- ワルえもんさん。京都観光協会のHPに「京の夏の旅」情報が掲載されていますが、7月13日~9月13日と長いです。だからなのか不明ですが六道珍皇寺は、8月1日~8月19日まで拝観中止となってました。いつもの六道めぐりはないみたいですね。  -- 富士やま  (2013-03-21 16:42:38)
- 3月9日に現地にて直接御朱印帳を購入しました。しばらく更新できなかったので、情報の追加は19日となりました。気分を害されるほどのことではない、と言いますが、思い込みで決め付けられていい思いがしますか? 匿名掲示板の書き込みなど私の知ったことではありません。  -- ワルえもん  (2013-03-21 22:30:26)
- 富士やまさん、こんばんは。冬の旅、夏の旅は期間が長めですね。拝観休止期間の間に、六道めぐりをするのではないでしょうか?  -- ワルえもん  (2013-03-21 22:32:16)
- リンクありがとうございました!ご覧になっていたなんて光栄です♪先日京都と奈良に行ってきましたが、その間もこちらのサイトが大活躍でした。こまめに更新なさっていると、画像の取り込みetc大変ですよね。どうかご自愛くださいね。また書き込みに来させていただきます☆  -- Hazuki  (2013-03-21 23:01:12)
- 大変失礼致しました。申し訳ありません。  -- ジブラ  (2013-03-21 23:05:15)
- はじめまして、マックと申します。いつも興味深く拝見させて頂いております。最近御朱印を頂くようになったのですが、こちらが私の参考書のような存在です。これからもよろしくお願いします。  -- マック  (2013-03-22 14:54:54)
- はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます。ワルえもんさんの寺社を地域別に枠で分けるまとめ方がとても見やすいので、私のサイトでも同様のまとめ方をしたいと考えているのですが、宜しいでしょうか?真似されることが不愉快でしたら辞めます。御解答の程よろしくお願いいたします。  -- 名無しさん  (2013-03-22 18:15:47)
- 御朱印をいただいていると、綺麗な御朱印帳に目が行き、欲しくなるのですが、収集するという考えには及びませんでした。私も、気に入ったものだけでも集めてみようと思いました。  -- かすた  (2013-03-23 09:19:51)
- Hazukiさん、こんばんは。スキャンは結構面倒な作業なのでどうしてもまとめてになってしまいます・・・  -- ワルえもん  (2013-03-25 22:49:45)
- マックさん、どうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2013-03-25 22:50:24)
- 名無しさん、別に私の特許でも何でもないので好きにしてくださって結構ですよ。  -- ワルえもん  (2013-03-25 22:51:05)
- 興福寺南円堂が創建1200年を迎えるそうで、記念御朱印帳が限定1000冊で出されているようですが、ワルえもんさんご覧に  -- 富士やま  (2013-03-27 15:52:59)
- すみません。コメント途中になってしまいました。•興福寺南円堂が創建1200年を迎えるそうで、記念御朱印帳が限定1000冊で出されているようですが、ワルえもんさんご覧もしくは入手されましたか?2種類あるみたいですが。。4月末に行くのですが、そこまで残っているか。  -- 富士やま  (2013-03-27 15:55:40)
- 初めて投函させて頂きます。自分も数年前より御朱印収集にはまってしまい、古寺拝観時にはワルえもんさんのサイトで事前に予習を行ってから拝観する様になってしまいました。自分にとってバイブルとさせて頂いてます。今後ともよろしくお願いします。  -- metal  (2013-03-27 19:03:32)
- 富士やまさん、こんばんは。薬師寺の特別公開に行った折に立ち寄り、確認しています。限定1000冊のほうは、布地で1冊1冊模様の出方が違うようでした。先々週の時点ですが1日10冊平均で売れていると言っておられましたので、大丈夫ではないかと思うのですが、これから人の動きが活発になれば品切れになってしまうかもしれませんね。もう1種類、赤とベージュの御朱印帳がありましたが、こちらのほうは特に限定という表記はなかったので、手に入ると思いますよ。  -- ワルえもん  (2013-03-27 23:10:50)
- metalさん、こんばんは。弊サイトは御朱印に特化しておりますので、御朱印のない(あるいは、いただいていない)古寺については紹介できません。御朱印がなくても魅力的な社寺はたくさんありますよ。  -- ワルえもん  (2013-03-27 23:14:27)
- 初めまして。  -- 涼楓  (2013-04-01 20:40:41)
- 初めまして。途中で投稿してしまい再度投稿します。神社仏閣は前から好きだったのですが、最近朱印帳を持ちはじめ朱印を集めはじめました。初めての朱印帳は自分の気に入った物が良いと思い桜木神社の朱印帳を1冊目として使っています。お寺用はまだ購入していないのですが、これから購入予定です。そこで一つ聞きたい事があるのですが…。桜木神社では素敵な朱印帳袋も売っていて購入したのですが、お寺用の袋で素敵な物が中々見つかりません。私は神奈川在住です。神奈川付近のお寺で素敵な朱印帳袋か巾着を見たことはありませんか?長ったらしい文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。  -- 涼楓  (2013-04-01 20:52:09)
- 涼楓さん、こんばんは。鎌倉の辺りにはありそうな感じもしますが、私は心当たりがないです。どなたか、情報をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2013-04-06 22:02:46)
- 私を騙る書き込みを1件と、それへの返信を削除させていただきました。しばらくサイトを見ることもできないほど多忙だったので、悪戯書き込みに気づくのが遅れ、ご迷惑をおかけしました。更新停止は、今のところ考えておりませんし。  -- ワルえもん  (2013-04-06 22:04:29)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも大変参考にさせていただいてます。涼楓さん  -- 多摩っこ  (2013-04-06 23:47:10)
- 涼楓さん 、高尾山薬王院には、四季それぞれの花(たとえば桜、牡丹、紫陽花など)をデザインした朱印帳と、それぞれお揃いの朱印帳袋が売っているようですよ。私haも行こう  -- 多摩っこ  (2013-04-06 23:50:12)
- (先ほどから入力に失敗してすみません。)高尾山薬王院 朱印帳袋と検索すると、ブログなどで朱印帳と袋の写真をみつけることができるとおもいます。  -- 多摩っこ   (2013-04-06 23:53:09)
- 多摩っこさん、こんばんは。紅葉柄の御朱印帳にばかり目がいき、失念しておりましたが紫陽花、桜、梅、牡丹などのオリジナル御朱印帳がありましたね。袋があるのは気づきませんでした。情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-04-08 23:15:27)
- はじめまして。こちらのブログで興味深く御朱印の勉強をさせていただいております。  -- エリザベート  (2013-04-10 21:19:09)
- 申し訳ありません。途中で送信しました。  -- エリザベート  (2013-04-10 21:20:05)
- 申し訳ありません。途中で送信しました。 昨年の4月に龍安寺で御朱印をいただきました。大好きなお寺なので、今年も桜を見に行ったんですが、二度目ということで御朱印はいただきませんでした。今年の記念でもらえば良かったと後悔しています。しかし、スタンプラリーではないから記念というのはおかしいかなと、思ってみたり…再訪した寺社でもその度にいただくものなんでしょうか?  -- エリザベート  (2013-04-10 21:29:20)
- みなさん、情報ありがとうございます。高尾山ですね、検索してみます。本当にありがとうございます。それと、鎌倉の方にも紫陽花の時期に行く予定なので、聞いてみます。  -- 涼楓  (2013-04-13 22:23:32)
- ワルえもんさん、こんにちは。鎌倉市材木座の光明寺にもオリジナルご朱印帳があります。また、鎌倉の大仏様、高徳院でも新しくご朱印帳が出来ました。こちらは既にオリジナルご朱印帳がありますので補足情報になりますが、唐草調下地の表紙に大仏様箔押し金と銀の2種類あります。今までのご朱印帳と共にしばらくは併売するそうです。追記:紫陽花の時期の鎌倉はとても情緒があります。どうぞ涼楓さんにとって楽しい旅でありますよう願っております。  -- 坂東石  (2013-04-15 11:35:48)
- ワルえもんさん、こんばんわ。いつも朱印をもらいに行くときにお世話になっています。今日、東京都調布市の西光寺を見ましたら、長野県長野市の西光寺に飛んでしまいました。長野県長野市西光寺を見ますと東京と同じものがありましたので、確認をお願いいたします。いつも、間違いばかりの指摘ですみません。今後も、よろしくお願いします。  -- のぶさん  (2013-04-16 18:47:56)
- 追伸、長野県小諸市にある小諸城内に小諸神社がありますが、書置きでしたが朱印がありましたよ。  -- のぶさん  (2013-04-16 18:49:33)
- エリザベートさん、こんばんは。一度御朱印をいただいたからもういただかない、という考えのほうがスタンプラリー的に私には感じます。御朱印にどのような意味づけを考えるか、は人それぞれだと思いますが、私は参拝の証と考えております(記念、という考えを否定するわけではないので、念のため)。他人の信仰や趣味にあれこれケチをつける者がいるので気にされているのかもしれませんが、ご自身の好きなように御朱印をいただかれば良いと思いますよ。  -- ワルえもん  (2013-04-18 22:22:02)
- 坂東石さん、いつも情報をありがとうございます。高徳院には年始に行きましたが、そのときにはその御朱印帳は確認できませんでした。鎌倉には何度でも訪れたいですね。  -- ワルえもん  (2013-04-18 22:23:37)
- のぶさんさん、ご指摘ありがとうございます。修正しました。  -- ワルえもん  (2013-04-18 22:25:08)
- すでに既出の話題でしたらすみません。現在、大原三千院で金色不動開扉中ということで、通常の御朱印のほかにも、紺紙金泥の御朱印(金色不動尊)が500円で授与されてました。書き置きのものに、その場で日付を入れていただけました。金色不動開扉は例年のことのようですが、三千院不動堂の紺紙金泥の御朱印情報は見たことがなかったので、念のため報告させていただきました。  -- 多摩っこ  (2013-04-25 00:21:43)
- はじめまして!いつも参考にさてていただいてます。富士市の米之宮浅間神社が静岡市に入っていましたのでご報告させていただきます。失礼しました。  -- 白袴  (2013-04-27 20:18:39)
- お久しぶりです。暫らくは小浜を中心に岐阜から早朝に「おさかな市場」に立寄りながらいろいろな神社、仏閣をめぐらせて頂き、集印もさせていただいております。最近は石川県で仕事をしており、今日は総持寺へお参りさせていただきました。本堂の改修工事中ではございましたが御参りすることができました。天気もよく、海もきれいで気分よく移動出来ました。御朱印はありませんでしたが、室町時代からの建物の神社など、興味のわくものがいっぱいでたまりません。こちらは神仏習合の名残がありものも多く見受けられるようでそういった目からも楽しく回れそうです。そうそう、4月あたまには   -- take  (2013-04-28 20:52:51)
- 途中切れてしまいました。---  4月初旬には吉野は金峯山寺に二年連続で御参りにまいりました。三体の蔵王権現様を間近で拝めるのは一種独特の感動さえ感じ入ります。また今年は黒のエコバッグ(昨年は茶色)をいただきました。家内とは今後も8年間、春の特別拝観は必ず来ようといっております。  -- take  (2013-04-28 21:00:25)
- 京都を回ってきました。非公開特別公開ですが、西方寺・大興寺では御朱印はやっておりませんでした。ただ仏像は必見です。長建寺では印刷の書置き、神応寺はあります。奥の院にも書置きですがあります。他では泉涌寺雲龍院の金泥御朱印は限定ということでしたが、まだありました。既出ですが、三千院不動堂で特別公開に合わせて金泥の御朱印があります。ちなみに普通の御朱印にも秘仏御開帳と朱印が増えています。寂光院に建礼門院八百年御遠忌記念の金紙の限定朱印があります。大原に移転した出世稲荷神社ですが、朱印は同じでした。以上御朱印情報でした。  -- 大坂の人  (2013-04-29 00:24:35)
- 奈良を回ってきました。不空院・興福寺南円堂と普段見られない不空羂索観音を見ることが出来ました。もちろん御朱印もあります。伝香寺ですが書置きでした。お地蔵様はいただけないようです。というより、ご住職が律宗宗務長におなり(ということは次期長老候補ですかね)で、ほぼいらっしゃらないようです。  -- 大坂の人  (2013-04-29 00:52:31)
- ワルえもんさん、はじめまして!いつも、参考にさせていただいてます。本日、東京両国の回向院に行ってきました。東日本大震災復幸支縁祈願のため今月19日まで、長野善光寺の出開帳が戦後初めて行われています。御朱印が3種類、出開帳の特別版もいただいてきました。その他、色紙などもありました。長野へは去年10月に行って来て何種類かの御朱印をいただいてきましたが、今回東京でいただけるとは!  -- eiji  (2013-05-03 19:49:25)
- わるえもんさん、こんばんは。興福寺の限定御朱印帳が売り切れていました。購入できた皆様が羨ましいです。  -- 始椿  (2013-05-04 21:44:51)
- ワルえもんさん、こんにちわ。eijiさんの回向院での善光寺出開帳の補足です。出開帳記念の御朱印は、中央部分が阿弥陀三尊の梵字になっていました。また、回向院御本尊の御朱印も中央部分が阿弥陀如来の梵字になっていました。19日までに東京にお越しになるようでしたら、回向院に行ってみてください。  -- Koikoi  (2013-05-06 15:43:46)
- 多摩っこさん、こんにちは。私もいただいて参りました。紺紙金泥で、日付を入れてくださるのは珍しいなと思います。  -- ワルえもん  (2013-05-12 10:24:30)
- 白袴さん、ご指摘ありがとうございます。訂正しました。  -- ワルえもん  (2013-05-12 10:24:51)
- takeさん、こんにちは。充実したお参りされているようで何よりです。金峯山寺の蔵王権現様ですが、最近はよくお出ましになっておられますね。あの迫力はなかなかないので、私もときどきは拝観したいなと思っております。  -- ワルえもん  (2013-05-12 10:27:51)
- 大坂の人さん、色々と情報ありがとうございます。コメントをいただいた29日、大原に行ってきたところでした。寂光院へも参りましたが、焼け焦げた旧本尊のお姿が何ともいたましく、悲しい気持ちになりました。  -- ワルえもん  (2013-05-12 10:31:42)
- eijiさん、Koikoiさん、回向院での出開帳情報、ありがとうございました。連休を利用して山寺の御開帳に行き、その帰りに両国に寄って参りました。出開帳仏に御戒壇巡り、金剛寺の如意輪観音、見所満載で、ついで参りでは申し訳なく思いました。  -- ワルえもん  (2013-05-12 10:37:11)
- 始椿さん、残念でしたね。再販の可能性はないのでしょうか(寒川神社の御朱印帳は、記念の文字をとった上で同じデザインで再販されていますので、要望が多ければそういう可能性もあるのかもしれません)。  -- ワルえもん  (2013-05-12 10:39:51)
- ワルえもんさん、久々の更新ありがとうございます。楽しみにしていますので頑張って下さい。ワルえもんさんは期間限定の御朱印をよくご存知でらして積極的に頂かれていますね。そういった情報はどこで仕入れられているのですか?よろしければ御教示下さい。  -- 二軒茶屋  (2013-05-12 13:36:58)
- 二軒茶屋さん、こんばんは。期間限定の御朱印の情報を集めているというよりは、御開帳や社寺の行事に行ける範囲で行くようにしているだけですね。京都の文化財特別公開などは、御朱印がなくてもかなり行っていますし。駅置きのパンフレット等が主な情報源です。  -- ワルえもん  (2013-05-13 22:38:51)
- 御無沙汰しております。情報入手済みでしたらすみません。いつもお世話になっているので恩返しのつもりで。御朱印帳情報です。奈良県奈良市の不空院(新薬師寺近く)にオリジナルありです。奈良晒に手描きの鹿です。ハンドメイドっぽい雰囲気でした。  -- Hazuki  (2013-05-14 23:08:44)
- Hazukiさん、こんばんは。御朱印帳の情報ありがとうございます。手描きとは珍しいですね。余談ですが、ブログ拝見いたしました。私も27日に福知山で天寧寺・長安寺・御霊神社と巡って参りましたので、ひょっとしたらどこかですれ違っていたかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2013-05-15 22:38:02)
- こんにちは。私も4月27日長安寺に行きました。期間限定の御朱印も頂けました。納経所で30~40歳くらいのかたと出会い挨拶したのですが、ひょっとしてワルえもんさんでしたか? あと情報ですが愛知県の知立神社にオリジナル御朱印帳がありました。  -- バンサラ  (2013-05-18 13:46:21)
- バンサラさん、こんばんは。長安寺の納経所では私は誰とも出会いませんでしたので、私ではないですね。知立神社の御朱印帳情報ありがとうございます。前回慌しい時間に参拝してしまったので、再訪したいと考えていたところです。  -- ワルえもん  (2013-05-19 23:07:07)
- 愛知県豊川市の徳城寺に行きました。御朱印をお願いしたら本堂まで上げていただきました。お参りしている間に御住職が朱印帳に書いて下さるのですが、なんと「朱印は自分で押しなさい」とおっしゃって、印を渡して下さいました。ワルえもんさんは徳城寺の御朱印をアップされておられるので御存じかもしれませんが、なんだか嬉しくなりました。こんなことはおそらく最初で最後の経験だと思います。奥様も良い方で、お二人から楽しいお話も伺いました。その後に、豊川駅を超えて行ったお寺がすごくいやな感じだったので、なおさら徳城寺が良かったのかもしれません。  -- 流泉  (2013-05-21 23:16:11)
- ワルえもんさん、こんばんは。先の投稿に御挨拶が抜けていました。失礼いたしました。それとお恥ずかしいことですが、「超えて」の文字が間違っていました。「越えて」ですね。重ねてお詫びします。  -- 流泉  (2013-05-21 23:21:04)
- 流泉さん、こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。徳城寺ですが、私がお参りさせていただいたときはそのような対応ではありませんでした。感じの良いお寺ではあったのですが、御朱印は捺してくださいました。愛知の霊場では、墨書が印刷された専用の納経帳に自分で御朱印を押すという霊場巡りが多々ありますので、自分で押す経験そのものは何度かしているのですが。  -- ワルえもん  (2013-05-22 23:59:37)
- ワルえもんさん、こんばんは。愛知県にはそのようなお寺があるんですね。愛知県のお寺は今まであまりお参りしていなかったのですが、これから時間があればお参りしようと思っています。これからもワルえもんさんのサイトを参考にさせていただきます。  -- 流泉  (2013-05-24 22:32:02)
- 寒河江の慈恩寺に、朱印帳が二種ありました。確か梅と紅葉柄の和紙の表紙で、小さいサイズ(11;16)ビニールカバー付きでした。ご連絡  -- 名無しさん  (2013-05-25 15:29:08)
- 表紙に、金の箔押しで、お寺の名前が入っていました。お寺のロゴ?になっている書体だったと思います。どちらも赤っぽい表紙で、どちらかというと女性向きに思いました。  -- 名無しさん  (2013-05-25 15:33:07)
- すみません、うえ2件、名無し&送信ミスしてしまいました。  -- 多摩っこ  (2013-05-25 15:37:16)
- わる  -- 名無しさん  (2013-05-25 17:18:04)
- 立石寺の塔頭 性相院で毘沙門天(多聞)の御朱印も授与されてました。  -- 山寺の  (2013-05-26 00:44:53)
- わるえもんさん、はじめまして。昨日、興福寺にて割る衛門さん  -- ひろしゃん  (2013-05-26 21:24:15)
- わるえもんさん、はじめまして。昨日、興福寺にてご紹介のオリジナル朱印帳を購入しようと思ったのですが、大勢の方々が並んでおられ、後ろの方をあまり待たせるのもと思い、横の売店にあったオリジナルでは無いほうの朱印帳を買ってから列に並びました。希望の大きさとページ数のものは値段がちょっと高かったのですが、奮発しました。これからも、色々と参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  -- ひろしゃん  (2013-05-26 21:31:52)
- 多摩っこさん、こんばんは。なぜ私がこの週末に慈恩寺に行っていたことがバレていたのでしょうか(笑)……というのは冗談ですが、現地にて確認済みです。興福寺で扱っていたような和紙の表紙に箔押しでしたね。入手はしませんでしたが、女性の方にはいいかもしれませんね。それにしても、魅力的な仏像が惜しげもなく並んでいて実に素晴らしい空間でありました。  -- ワルえもん  (2013-05-27 23:28:11)
- 山寺の御開帳時に、性相院の毘沙門天の御朱印はいただきました。  -- ワルえもん  (2013-05-27 23:29:01)
- ひろしゃんさん、興福寺は相変わらずかなりの人出のようですね。売店は狭いので、ゆっくりはできないですね。  -- ワルえもん  (2013-05-27 23:30:26)
- いつも拝見させて頂いております。滋賀県、竹生島の宝厳寺と都久夫須麻神社の御朱印を頂きたいのですが、旅程の関係で、近江今津港から長浜港への横断ルートで行く為、竹生島上陸時間が55分しかありません。二つの御朱印を頂く時間として足りるかどうか、いかがなものでしょうか?ご参考までにワルえもんさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。  -- アンダンテ  (2013-05-28 00:32:26)
- こんにちは。横からですが、アンダンテさん、大丈夫ですよ。  -- pon  (2013-05-28 14:51:47)
- 途中で送ってしまいました。竹生島の横断ルートですが、朝の45分上陸でも、ご朱印を両方でいただき、観音様の前でお経を上げても、まだまだ余裕あります。ただ、団体さんがいたら予定通り進まないこともあるので、同じ船に団体さんがいるかいないかの確認と、上陸後まず寺の納経所までは早めに行ったほうが時間的余裕ができます。  -- pon  (2013-05-28 14:58:53)
- アンダンテさん、こんばんは。ponさんの御回答の通りで大丈夫だと思います。島自体がそれほど広くはないので、ゆっくりお参りしても余裕で船着場に戻って来られると思います。  -- ワルえもん  (2013-05-28 23:23:14)
- ワルえもんさん。私も先週末の25-26に山形に行ってきました。目的は立石寺の根本中堂の御開帳と奥の院まで約1000段の石段を上って山寺を体感してくることでした。それにしても御開帳朝8時に行ったのですが、すでに大行列でしたが、50年に一度ということで我慢して約1時間半待って御拝見できました。奥の院から下りてきて山寺の駅に向かう時でもまだ橋のところまで行列ができていました。  -- 富士やま  (2013-05-29 09:27:50)
- ワルえもんさん、先日山寺と瑞巌寺にいってきました。山寺では、オリジナルの御朱印帳が売り切れでした。また、瑞巌寺では御朱印帳がワルえもんさんが掲載しているのとは別の御朱印帳が売っていました。  -- 許呂母天神  (2013-05-29 22:12:26)
- 富士やまさん、こんばんは。山寺は大変な人出ですね。仙台から乗った仙山線がやたら混雑していて、山寺駅を過ぎるとがらがらになったのがとても印象的です。私は連休に行きましたが、連休を過ぎても混雑は収まらないようですね。並んだけれど諦めて帰ってしまったと慈恩寺でお話させていただいた方が言っておられました。50年に一度ですからね。  -- ワルえもん  (2013-05-29 22:35:39)
- 許呂母天神さん、こんばんは。竹に雀をデザインした御朱印帳ですね。5月に拝観の折、入手していますので、いずれ紹介する予定です。  -- ワルえもん  (2013-05-29 22:37:29)
- ワルえもんさん、こんにちは。ワルえもんさんが情報として上げられている金蛇水神社の御朱印帳ですが限定100冊で、在庫は僅少かと思われます。また神社の方によると増刷の予定はないそうですので、欲しい方はお早めに入手されることをお勧めします。  -- 塵芥  (2013-06-01 14:24:00)
- お疲れ様です。GWに京都・伏見稲荷神社行ってきました。奥社の近くの神宝神社の御朱印が変わっていたので報告します。こちらでUPされてる御詠歌のような御朱印ではなく、神社の名前の墨書きと朱印、それに龍の顔の朱印が捺されていました。龍の朱印が薄いピンクでラメみたいなものが入っていてキラキラしています。  -- まなぶ  (2013-06-02 22:37:56)
- 塵芥さん、こんばんは。100冊とは希少ですね。興福寺が1000冊限定で数ヶ月で完売しましたから、比べにくいですが、同じくらいで入手できなくなってしまうような気もしますね。  -- ワルえもん  (2013-06-03 22:55:23)
- まなぶさん、こんばんは。また稲荷山に登拝しようと思っていますのでそのときに確認したいと思います。  -- ワルえもん  (2013-06-03 22:56:13)
- こんにちは。御朱印情報ですが、長野県大町市の仏崎山観音寺でも御朱印がいただけます。社務所が不在でしたら、隣の本宅へおいでくださいとのことでした。  -- jj0hwl  (2013-06-04 13:18:46)
- はじめまして。初コメです。山寺本坊の御朱印は秘仏公開中でも薬師如来の人もいましたので書き手によって違うのかもしれません  -- 野寺  (2013-06-05 20:09:15)
- 野寺さん、こんばんは。薬師如来の場合もあったのですね。特に統一はされていないということなのでしょうか。  -- ワルえもん  (2013-06-05 22:19:19)
- 今晩は、すでにご存じかもしれませんが、唐招提寺で新しい御朱印帳とお揃いの袋が二種類ありました。鑑真大和上1250年御諱記念?で昨日から発売とおっしゃっていたような。朱印帳は1400円で、限定というわけではないそうです。 鑑真大和上のお姿と1250年御諱印の御朱印もありました。こちらは書き置きのみです。いまの開帳期間のみなのかはわかりません。今年3月に参拝したときはありませんでしたが。  -- 多摩っこ  (2013-06-06 20:00:23)
- それから、金峯山寺の御朱印帳ですが、大きい、エンジ色のほうも、見開きに蔵王権現のお姿が印刷されてました。小さめのピンク色のと同じお姿です。以前は、釈迦千手弥勒の三尊が印刷されていたようですが。そちらのが欲しかったので、個人的には残念でした。  -- 多摩っこ  (2013-06-06 20:09:23)
- 横ですが、私も山寺御開帳のときにいただいた本坊の御朱印は  -- 多摩っこ  (2013-06-06 20:11:33)
- 私も薬師如来でした。多分ご年配の女性が書いてくださいました。  -- 多摩っこ  (2013-06-06 20:14:13)
- 多摩っこさんこんばんは。唐招提寺には行く心算にしていましたので、ありがたい情報です。金峯山寺蔵王堂の御朱印帳ですが、臙脂色は一時期品切れになっていて、それ以来でしょうか。最近は御朱印帳を新しくつくられる社寺、特に神社が増えていますので、情報を整理しきれていない状態です……。  -- ワルえもん  (2013-06-06 23:09:43)
- 今、6チャンネルで、仏像の特集をされています。  -- しましま  (2013-06-06 23:46:32)
- 某ブログ情報によれば、京都の本能寺塔頭龍雲院の住職の奥様がワルえもんさんのことをご存知のようです。さすが有名人ですね!その調子でがんばってください。  -- 新京極  (2013-06-07 21:55:32)
- 昨日は、関西ローカルのテレビについての書き込みをしまして、すみませんでした。今日、冷静になり、この掲示板が全国ネットであることを思い出しました。  -- しましま  (2013-06-07 23:50:03)
- しましまさん、こんばんは。私は関西ローカルの話題は歓迎ですよ。ローカルな話題も色々と出ていますので、(そもそも御朱印の情報自体がローカルな情報の集合体ですし)お気になされませんように。  -- ワルえもん  (2013-06-10 23:08:43)
- ワルえもんさんの寛大なお心遣いに感謝致します。今度共、よろしくお願いいたします。  -- しましま  (2013-06-11 00:59:52)
- 横浜市金沢区の称名寺で御朱印をいただきました。  -- 始椿  (2013-06-20 18:51:41)
- 始椿さん、こんばんは。私も行きたかったのですが時間的に間に合いませんでした。またいつか行きたいです。  -- ワルえもん  (2013-06-20 22:27:55)
- こんばんは、ワルえもんさん。多賀大社の御朱印ですが中央の墨書きが「延寿」となっていました。草冠付きの延と言う字です。ご存知でしたか?全てそうなったのか、書き手によって違うのか確認していません。すみません。糸切餅が気になって確認を怠ってしまいました(笑)  -- ミリオンダラーマン  (2013-06-23 21:01:05)
- こんばんは、いつも楽しく拝見しております。オリジナル御朱印帳情報の提供です。静岡県浜松市の初山宝林寺  -- のるでぃっく  (2013-06-23 21:31:00)
- 失礼しました、切れてしまいました。宝林寺に、紺地に裏面が寺紋・寺名(表は無地)のシンプルな小サイズなものがありました。あと、島根県出雲市の一畑薬師にもありました。表紙は厚紙にツルツルなビニール加工のものです。  -- のるでぃっく  (2013-06-23 21:35:39)
- ワルえもんさんこんにちは。2度目の投稿です。先日二見輿玉神社に行きましたら、当日夏至祭だったため、夏至祭の御朱印を頂けました。通常のものと見比べてみたのですが、御朱印にも夏至祭と書かれていたので、もしかしたら年に1度だけ?頂けるものなのかもしれません。ご存知でしたらすみません。これからも楽しみに拝見させていただきます。  -- マック  (2013-06-24 09:26:51)
- ミリオンダラーマンさんこんばんは。私はいただいておりませんが、多賀大社では何種類か墨書があるようです。  -- ワルえもん  (2013-06-24 22:31:15)
- のるでぃっくさん、こんばんは。御朱印帳の情報ありがとうございます。早速掲載させていただきました。  -- ワルえもん  (2013-06-24 22:33:05)
- マックさん、こんばんは。例大祭などの祭礼のときのみいただける御朱印もあるようですね。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2013-06-24 22:33:54)
- ワルえもんさん こんばんは。今は石川に赴任しており、今日は能登を廻って参りました。金蔵寺、など三寺を回ってきました。生憎、御住職がご不在だったり、近くで葬式があって御住職がお忙しいなどありましたのでお邪魔にならないように戻ってまいりました。これも、何かの縁があってのこと、またくることを約束したのだと思います。焦らずにまた 参ればよいのだと思えるようになりました。  -- take  (2013-06-30 21:23:47)
- 大宰府天満宮の近くにある天開稲荷神社と京都の木嶋神社(木嶋坐天照御魂神社)の御朱印がないのはなぜですか?  -- 匿名希望  (2013-06-30 22:15:29)
- こんばんわ。いつもこちらのサイトで勉強させてもらってマス。熊本の菊池神社に新しくオリジナル御朱印帳ができました。なかなか男前デザインなので、是非是非頂かれてくださいませ。  -- さりゅ。  (2013-06-30 22:32:24)
- takeさんこんばんは。確かにまたお参りすれば良いですね。私も御朱印をいただけた、いただけなかったに関わらず気に入ったところは何度でも参拝したくなります。  -- ワルえもん  (2013-06-30 23:27:08)
- さりゅ。さん、こんばんは。情報ありがとうございます。男前とは、どのようなデザインでしょうか。楽しみです。昨年の年末に行ったばかりですので、次にいつ行けるかはわかりませんが。  -- ワルえもん  (2013-06-30 23:28:56)
- 本日、京都の三嶋神社に行ってきましたが、御朱印はやめられたそうです。  -- すうと  (2013-07-01 00:26:43)
- 京都の地主神社は御朱印もらえます。 御朱印をいただいたときに紙製の打ち出の小槌の形をしたのがもらえます。  -- すうと  (2013-07-01 00:29:04)
- すうとさん、地主神社ですが1月に御朱印をいただきました。三嶋神社は御朱印の授与をやめられたのですか。個性的な印だっただけに残念ですね。  -- ワルえもん  (2013-07-01 23:47:20)
- 木嶋坐天照御魂神社の御朱印全スタンプでしたが、いただけましたが。  -- t.takesi  (2013-07-03 08:15:02)
- t.takesiさん、こんばんは。私は未拝受ですが、いただけますよね……  -- ワルえもん  (2013-07-03 22:52:06)
- こんばんは。 ワルえもんさんはご朱印帳のサイズを気にしますか? 11×16のサイズですべて通そうと思います。  -- すうと  (2013-07-06 22:34:28)
- こんばんは、ワルえもんさん。吉野山の金峰神社と吉野水分神社ですが参拝した所、無人でありまして御朱印は頂けませんでした。期間限定かもしくはたまたま無人の時間帯だったのでしょうかね  -- ミリオンダラーマン  (2013-07-07 19:04:55)
- ワルえもんさん、こんにちは。連続投稿すみません。伊勢神宮の遷宮記念謹製品が販売されるようです。その中に御朱印帳がありましたのでご報告させて頂きます。下地は水色で花菱紋が散りばめられている西陣織のもので、18×12×1.5で1500円です。朱印帳は水色のみですが朱印帳袋は四色(水色、橙色、桃色、緑色)です。なお参集殿では26日から一般販売されるようですが完売次第終了とのことです。  -- ミリオンダラーマン  (2013-07-08 16:32:47)
- 福岡の天開稲荷社のご朱印は、天開稲荷社に行っても書置きしかもらえず、どうしても、御朱印帳に書いて欲しい人は大宰府天満宮の授与所に行った方が良いです。  -- 匿名希望  (2013-07-09 14:54:37)
- こんにちわ神護寺で御朱印帖ができる予定だそうです   秋につくられようです    本当ですかね?  -- えいち  (2013-07-12 17:57:21)
- みなさん          御朱印を始めたキッカケを聞きたいです。    -- はんぶん(2013-07-12 18:01:42)
- はんぶんさんわたしは身内にさそわれてずっとやっています。  -- ナナ(2013-07-13 14:06:59)
- こんにちは、突然すみません。いつも拝見させて頂いております。御朱印帳の情報ですが、御存知かもしれませんが京都の寂光院にも置いてありました。  -- りゅーん  (2013-07-14 18:40:55)
- え!?ほんとですか!?  -- ナナ(2013-07-14 19:45:14)
- しらなかったです  -- あたま(2013-07-14 19:49:50)
- えいちからかえました。みなさんはどこかいかれる予定はありますか?     -- モアイ(2013-07-14 19:53:48)
- ワルえもんさんこんばんわ、何時も参考にさせて頂き有難うございます。本日久し振りに高野山詣でを行ってきましたが・・・3連休でもあり大変混雑していました。でお参りする予定も変更しまくりで、帰路につく直前に霊宝館に立寄り、受付の方に御朱印帳を預け、帰りに頂い妻と車の中で確認しまして、こんな事を言うべきでは無いのでしょうが、墨書きの文字が、・・・小学生でももう少しましな字を書くのでは?と思ってしまいました。大変失礼な事とは思いますが、もう少し練習して頂きたいと・・・こういった所に書き込み不愉快な思いをされた方がいらっしゃったらお詫びしますが、どうしてもどなたかに聞いて  -- metal  (2013-07-14 22:07:01)
- すいません、途中で送信してしまいました。今度は、皆さんに良い情報を書きますので御許しを。  -- metal  (2013-07-14 22:12:08)
- 何回もすみません。寂光院・建礼門院八百年御遠忌の御朱印ですが、御法要期間は過ぎてましたが昨日参拝した時も貰えました。  -- りゅーん  (2013-07-14 22:44:37)
- metalさんそんなときもありますよみんなちがってみんないい・・・ですよ  -- モアイ(2013-07-15 08:49:51)
- ワルえもんさんこんにちは。大阪市中央区・難波神社ですが、先日参拝した際に、御朱印帳を購入したのですが、神社の名前も入っており、オリジナルのものができたのかと思われます。もし行かれることがございましたら、是非ご覧になってみられたらと思います。  -- マック  (2013-07-16 13:25:31)
- マックさんいくらでうっているのですか?  -- モアイ(2013-07-16 20:26:06)
- すうとさん、特にサイズは気にしていません。  -- ワルえもん  (2013-07-16 23:42:26)
- ミリオンダラーマンさん、こんばんは。遷宮記念、出るのですね。情報ありがとうございます。金峯神社ですが何度か無人のときがありました。土日ならいらっしゃるように伺いましたが、今は変わっているのかもしれません。  -- ワルえもん  (2013-07-16 23:45:41)
- metalさん、字の巧拙は仕方がありませんね。高野山は達筆なところが多いので、他と比べると気になってしまうのかもしれません。時間が経って良い思い出となりますことを祈念いたします。  -- ワルえもん  (2013-07-16 23:48:06)
- マックさん、難波神社の御朱印は柔らかな筆致でお気に入りのひとつです。また訪れた折、確認したいと思います。  -- ワルえもん  (2013-07-16 23:49:20)
- モアイさん行きたい所がありすぎてよくわかりません・・・  -- あまさん(2013-07-17 12:57:54)
- ワルえもんさんやみなさん紙質、紙の色はきにしますか?    -- モアイ(2013-07-17 13:03:21)
- きにしますねぇー  -- やんぐまん(2013-07-17 18:45:32)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも参考に拝見させて頂いております、ありがとうございます。私事ですが西国33所を再度回ろうと思いたち、重ね印をする前に朱印帳をスキャナで取り込みたいのですが、ワルえもんさんはどの機種をご使用されておられますか?お勧めなどありますでしょうか?  -- もちょお  (2013-07-20 15:13:30)
- 今日、2回目の東高津宮へ行きましたが、宮司さんが2回とも不在でもらえませんでした。ワルえもんさんはすんなり貰えましたか?  -- すうと  (2013-07-22 00:20:29)
- もちょおさん、こんばんは。私は複合機のキヤノンPIXUS MP490を使用しています。それ以前に使っていた専用機に比べて、スキャンのスピードが速くなりました。  -- ワルえもん  (2013-07-22 22:26:50)
- すうとさん、2回ともすんなりいただけましたよ。  -- ワルえもん  (2013-07-22 22:27:08)
- ワルえもんさん。使用機種教えてくださりありがとうございます。専用機?と思っていましたが、複合機で綺麗に取り込むことができるのですね。機種の検討をしてみます。ありがとうございました。  -- もちょお  (2013-07-25 19:13:50)
- ワルえもんさんこんばんは。地蔵十福という人のブログをご存じですか? 一部では大人気で、奈良の朱印集めの際には必見のブログです。是非ご覧になってください。  -- 全部呉地蔵  (2013-07-25 19:33:19)
- 全部呉地蔵さん、こんばんは。「古都の寺院の隠された真実を求めて」というブログのことでしょうか? 残念ながら、御朱印関係の記事がほとんど読めないようになっていますね。  -- ワルえもん  (2013-07-25 21:55:55)
- ブログを公開しておきながら、一部を非公開にする。よくわからんやりかたですな。  -- 出逢風中  (2013-07-26 13:16:22)
- 今年六道参り中に六道珍皇寺に行く方いらしゃいますか?行く方がいれば何日に行きますか?  -- モアイ  (2013-07-27 20:59:02)
- 今日、伊勢神宮行ってきました。26日発売の遷宮記念の御朱印帳、販売延期になってました。発売は8月からということですが、何日になるか分からないということでした。  -- マナブ  (2013-07-27 22:39:32)
- 今日伊勢神宮にいきましたが、記念ご朱印帳は9月から販売だそうです。  -- 名無しさん  (2013-07-28 17:26:48)
- でも、記念ご朱印帳袋は売ってした。何か問題あったのかな?  -- 名無しさん  (2013-07-28 17:31:59)
- 8月? 9月? どっちですか?  -- モヤイ  (2013-07-28 20:55:33)
- ワルえもんさん、こんにちは。神奈川県藤沢市 源義経公をお祀りする白旗神社にオリジナル御朱印帳があります。紫下地に表に社殿、裏に神紋と神社名が刺繍されています。サイズ11×16㎝で頒価1,200円でした。また、モヤイさんの疑問の答えとなるかは分かりませんが、関係者からの情報として伊勢神宮遷宮記念御朱印帳は納品が遅れている等の理由の為、頒布態勢が整うまで最大で9月頃まで遅れる可能性があるとのことです。しかしながら来年3月まででの終了は決まっております。頒布前に参拝され、御朱印帳ご要望の方のために内宮近くの神宮会館1Fの売店で注文手続き対応して下さいますので、伺われてはいかがでしょうか。こちらの頒価は1,500円となります。  -- 坂東石  (2013-07-29 11:37:44)
- アメンバー申請しましたが拒否されました。何考えてるのかさっぱりです。  -- 全部呉地蔵  (2013-07-29 19:04:44)
- 私も伊勢に行きました。御白石持行事ということで、大変な賑わいでした。マナブさんや坂東石さんの書き込みを見ずに行ったので、神宮会館には寄ったものの注文の手続き等は取らずじまいです。御朱印帳袋は既に頒布されており、とても綺麗でしたので記念にお分けいただきました。御朱印帳については9月、とおっしゃっていましたね(私が訊ねたのではなく、他の方が訪ねていたのを耳に挟みました)。作製される数にもよるでしょうが、3月を待たずに売り切れてしまうかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2013-07-29 22:55:35)
- 坂東石さん、白旗神社の御朱印帳の情報、ありがとうございます。追加させていただきました。  -- ワルえもん  (2013-07-29 22:56:17)
- ワルえもんさんとみなさん限定御朱印の情報を御朱印カレンダーの下にコメントしたんで見てください。  -- モアイ  (2013-07-30 09:18:36)
- 誰が何の目的で何処に行こうと勝手なはずだが、便所の奴らはいちいち気になるらしい。うんこ食う蠅の嗜好は判らんものだ。  -- 名無しさん  (2013-07-30 20:39:21)
- このサイトの情報を頼りに大津大神宮の御朱印を貰いに滋賀県神社庁に行ったのですが、工事中との事で神社裏から直接庁舎2階を訪ねたのですが、工事中のためそこらは物置状態になっており職員の方が何処にいるのかしばらく探しました。(後で聞くと神社の裏にインターホンがあったようです)。やっと会えたうれしさでずうずうしくも他の神社の事を聞いたならば、関猿丸神社の御朱印も此処でいただける事が判り、其れも頂きました。実は以前関猿丸神社の関係者から先代の宮司が亡くなられた後、お宮の印は神社庁に預け、そこの職員が宮司を兼務していることを聞いていたので、もしやとは思っていましたのですが、聞いてみるものですね。  -- 麦洲斉  (2013-07-30 21:28:46)
- 便所蟋蟀など無視すれば良いのだが、放置すると増えるからなあ。  -- 蕎麦毛  (2013-07-30 21:50:28)
- ワルえもんさんこんにちは。お久しぶりです。  -- ホワイト  (2013-07-30 22:20:38)
- ワルえもんさんこんにちは。お久しぶりです。駒込富士神社  今年は、「世界遺産登録記念」の文字があったようです。欲しいと思いましたが、でも、手遅れですね。先日、駒込天祖神社にいきました。兼務しているようなので、もしかしたらいただけるかもしれません。確認はしていません。ではまた。  -- ホワイト 再  (2013-07-30 22:22:44)
- すいません。今日は疲れているようです。先ほど書いたコメントの「関猿丸神社」は「関蝉丸神社」の間違いです訂正します。  -- 麦洲斉  (2013-07-30 23:10:30)
- ご無沙汰しています。8月5日より、北九州総体に行き御朱印巡りをしてきます。参考に、福岡県を見ていましたら篠栗の郷ノ原地蔵堂城戸大日堂が同じセルの中でリンクされていました。確認してください。  -- のぶさん  (2013-08-01 07:54:29)
- いつも拝見しています。大型連休や土日以外は、予約してから参詣した方がいいでしょうか?  -- しましま  (2013-08-02 02:20:50)
- 麦洲斉さん、こんばんは。関蝉丸神社は何度かお伺いしましたが、いつも無人でした。神社庁で御朱印がいただけるという情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-08-02 22:29:25)
- ホワイトさん、こんばんは。貴重な情報ありがとうございます。今年限りでしょうか・・・いただけるものならいただきたいですね。  -- ワルえもん  (2013-08-02 22:31:10)
- しましまさん、どうしても御朱印をいただきたいならあらかじめ確認すれば良いと思います。  -- ワルえもん  (2013-08-02 22:32:02)
- のぶさん、ご指摘ありがとうございます。修正しました。  -- ワルえもん  (2013-08-02 23:10:14)
- ご回答ありがとうございました。  -- しましま  (2013-08-03 00:26:07)
- ワルえもんさんも御朱印帳を求めて伊勢にいかれたのですか。僕も奈良から行ったのですが、残念ながらまだ販売しないということで、がっかりです。  -- ザンギエフ  (2013-08-03 16:22:46)
- 普天満宮にオリジナル御朱印帳? 本当ですか?  -- 名無しさん  (2013-08-03 18:37:18)
- 伊勢の御朱印帳、私は東京から27日に遠征したのに、販売延期になり、とても悲しいです。  -- 尾高  (2013-08-03 19:09:39)
- ザンギエフさん残念でしたね。私は他に目的があったので良いですが。  -- ワルえもん  (2013-08-03 22:17:17)
- 普天満宮のオリジナル御朱印帳は、先月現地にて入手済みです。いずれ掲載します。  -- ワルえもん  (2013-08-03 22:19:48)
- 尾高さん、東京から伊勢ですと大変でしたね。坂東石さんの書き込みにある通り納品が遅れているとのことですので、仕方ありませんね。  -- ワルえもん  (2013-08-03 22:22:48)
- 便所民がまた何か喚いているが、虚しいな。  -- 蕎麦毛  (2013-08-03 23:10:11)
- ワルえもんさん、お久しぶりです。沖縄に行っておられたのですね。御朱印帳ですが羽田神社で新しく作られたようです。私も、お伊勢さんの遷宮記念の御朱印帳はひそかに狙ってます(笑)。  -- 遥香  (2013-08-03 23:58:07)
- ワルえもんさんこんばんは。  下賀茂神社、上賀茂神社のご朱印帳は11×16でしょうか? 教えてください。  -- すーと  (2013-08-05 03:19:00)
- いつも拝見しています。横からすみませんが、下賀茂神社、上賀茂神社ともに11×16でした。  -- 春草庵  (2013-08-07 17:13:52)
- 初めましてです。伊勢神宮の式年遷宮記念ご朱印帳ですが、水色で花菱模様、第六十二回神宮式年遷宮と刺繍が入ったものでしょうか?8月3日にたまたま購入しましたが、これ遷宮記念のご朱印帳なのでしょうか?  -- メイ  (2013-08-08 10:07:30)
- ワルえもんさん、初めまして。いつも参考に拝見させていただ     いております。伊勢の式年遷宮限定  -- くろりん  (2013-08-08 17:21:18)
- ワルえもんさん、初めまして。いつも参考に拝見させていただいております。伊勢の式年遷宮限定御朱印帳ですが、本日手にすることできましたので、待たれていらっしゃる方々にもご報告しますね。水色でさわやかな感じです。お聞きしたところこれ1色のみだそうです。メイさんのおっしゃっているものと同じです。入荷が遅れていたものが入ったそうです。みなさん購入されていましたので、お早めにどうぞ!              -- くろりん  (2013-08-08 17:35:08)
- ワルえもんさんは伊勢に行かれますか?  -- リンダ  (2013-08-10 22:46:10)
- 栃木県小山市の須賀神社にオリジナル朱印帳がありました。鳥居の奥に社殿が描かれてました  -- 春草庵  (2013-08-12 06:33:39)
- 前もいいましたが・・ワルえもんさんとみなさん限定御朱印の情報を御朱印カレンダーの下にコメントしたんで見てください。あと限定御朱印に興味があるので、情報ください。    -- モアイ  (2013-08-13 15:03:20)
- リンダさんワルえもんさんではないですが、今年一度いっているのでいきません。けど御朱印帳が気になります。  -- モアイ  (2013-08-13 15:09:00)
- 遥香さんこんばんは。羽田神社のサイトで確認しました。飛行機がデザインされていて、素敵な御朱印帳ですね。同じく飛行機が描かれている穴守稲荷神社の旧御朱印帳を入手できていないだけに、ぜひとも欲しいところです。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2013-08-13 22:23:01)
- メイさん、くろりんさん、情報ありがとうございます。早めに手に入れたほうが良さそうな感じですかね。お伊勢さんはしばらく遷宮で大賑わいでしょうから、いつ行くのがいいかは難しいところですが。  -- ワルえもん  (2013-08-13 22:25:14)
- 春草庵さん、情報ありがとうございます。ちょうど1年前にKOIKOIさんから情報提供いただいておりますね。  -- ワルえもん  (2013-08-13 22:26:31)
- モアイさん、はんぶんさん、なぜわざわざ名前を変えるのでしょうか。意図がまったくわかりません。  -- ワルえもん  (2013-08-13 22:27:06)
- リンダさん、しばらく行く予定はありません。秋以降は個人的に物凄く忙しくなりそうなので・・・  -- ワルえもん  (2013-08-13 22:28:06)
- takEさんのご指摘はもっともなのですが、コメントを削除させていただきました。お許しください。  -- ワルえもん  (2013-08-13 22:29:29)
- ワルえもんさん、こんばんは。伊勢神宮に参拝してきました。遷宮記念朱印帳は授与所に展示はされていませんが、申し出ると頂けます。手にしてる方を数人みかけました。今回は宇治橋正面の橋姫神社や伊雑宮の近くの佐美原神社、天の岩戸神社など御朱印に関係なく参拝させて頂きました。ご存知かもしれませんが佐美原神社近くの磯部神社で御朱印が頂けました。  -- ミリオンダラーマン  (2013-08-14 22:22:36)
- ミリオンダラーマンさん、こんばんは。あの辺りでは伊雑宮しかお参りしたことがありません。情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-08-14 23:58:04)
- ワルえもんさん名前をかえたのではなく。友達のお父さんがわたしの機械をつかってやるからです。ややこしくてすません。わたしはモアイ一筋です!これからもおねがいします。  -- モアイ  (2013-08-15 10:24:13)
- カレンダーみていただけましたか?  -- モアイ  (2013-08-15 10:28:43)
- 苦しい言い訳するくらいなら、最初から書き込まねば良いのに、と思うのは俺だけでしょうかね? まあ長い頭の中に詰まっている友達のお父さんなんでしょうがね。  -- takE  (2013-08-15 11:46:58)
- takEさんそのとおりです。  -- モアイ  (2013-08-15 17:11:07)
- 続けてすいません。岐阜白川村の明善寺の合掌作りの絵がかいてもらえる、両開きの御朱印がきになります。情報もっているかたいらしゃるなら情報をおねがいします。  -- モアイ  (2013-08-15 17:27:03)
- ワルえもんさん、こんばんは。佐美原神社ではなく佐美長神社でした。すみません。次回は伊射波神社に参拝したいのですが何か情報はありませんか?  -- ミリオンダラーマン  (2013-08-15 19:52:55)
- ミリオンダラーマンさん、こんばんは。私もまだ参拝したことがないところです。いずれは行きたいところなのですが。  -- ワルえもん  (2013-08-15 23:15:04)
- ワルえもんさん御朱印帳は何冊目でしょうか?  -- モアイ  (2013-08-16 16:47:48)
- 専用の御朱印帳なども含めて300冊弱です。  -- ワルえもん  (2013-08-16 23:12:48)
- ワルえもんさんいつも参考にさせていただいております。立山の雄山神社に登拝してきました。前立社壇ではワルえもんさんのHPと同じ御朱印帳がありましたが、峰本社では立山牛王札と同じ白鷹と黒熊の図柄の御朱印帳がありました。  -- もんじろ  (2013-08-17 06:12:19)
- もんじろさん、情報ありがとうございます。この夏は登山らしい登山に行けずに終わりそうです…。  -- ワルえもん  (2013-08-17 23:10:49)
- ミリオンダラーマンさん、はじめまして。伊射波神社に参拝したことがあります。神社は無人で社務所(自宅)は神社から離れたところにあるので御朱印は要電話連絡で伺って下さい。神社への参拝ですが車では行けません。安楽島舞台前広場という無料駐車場が有るのでそこから徒歩25分くらい海に向かって歩いて行くと鳥居があります。そこから15分くらいは登山になり到着です。今まで行った神社で一番大変でした。  -- マナブ  (2013-08-18 01:48:35)
- ワルえもんさんいつも参考にさせていただいております。先日長野の善光寺に行き、びんずる尊者招来三百歳記念御朱印をいただいてきました。2013年8月10日から1年間の間いただけるそうです。  -- インコ  (2013-08-18 13:51:07)
- インコさん、情報ありがとうございます。びんずるさんの御朱印というのも珍しいですね。  -- ワルえもん  (2013-08-18 22:07:58)
- 御朱印拝見させていただきました。すごいですね!私は集め始めてまだ数日です。今三枚いただきました。瑠璃光寺、出雲大社分院、北方八幡宮です。頑張って集めます!よろしければブログにも遊びにいらしてください( ´ ▽ ` )ノ  -- キン消し伝道師  (2013-08-19 21:35:29)
- キン消し伝道師さん、こんばんは。拝見したいのでよろしければURLを教えてください。  -- ワルえもん  (2013-08-20 00:15:03)
- ワルえもんさん。はじめまして!でした…。すみません…。http://blog.goo.ne.jp/kinkeshidendowshiです。よろければ見てやってくださいm(_ _)m  -- キン消し伝道師  (2013-08-20 00:58:05)
- ワルえもんさん日蓮宗専用御朱印帳(御首題帳?)を作ったほうがいいのでしょうか?  -- モアイ  (2013-08-20 10:11:37)
- キン消し伝道師さんすごいところから始められましたね。頑張って集めてください。  -- モアイ  (2013-08-20 10:15:02)
- モアイさん、御首題帳は日蓮宗徒が持つものですよ。コレクションのために持つようなものじゃないです。  -- ザボール  (2013-08-20 10:32:38)
- モアイ君って昔いたうどんげって奴に似てませんか?  -- tako  (2013-08-20 21:32:59)
- キン消し伝道師さん、URLありがとうございます。拝見させていただきます。  -- ワルえもん  (2013-08-20 23:45:25)
- 御首題については私も知らないことが多く、モアイさんに助言できるようなことはないのですが、ザボールさんの言われる通りではないでしょうか。どうしてもお題目(御首題)を書いて欲しい場合はそのようにお願いすれば良いのではないでしょうか・・・私が参詣した日蓮宗のお寺のほとんどは、何もお願いしなくても「南無妙法蓮華経」と書いてくださっていますし。  -- ワルえもん  (2013-08-20 23:52:46)
- ザボールさんワルえもんさんありがとうございました。御朱印も奥が深いですね。takoさん、僕とうどんげさんと気が合うかもしれませんね。  -- モアイ  (2013-08-21 08:03:36)
- どなかた岡山誕生寺の御朱印帳の縦、横の大きさや色、デザイン、紙質、オオスメ度!?なんでもいいので情報お願いたします。  -- モアイ  (2013-08-24 18:06:00)
- ワルえもんさん初めまして。私は特に鎌倉を回っているのでいつも鎌倉に行くときは参考にさせていただいております。ワルえもんさんで紹介されていない物以外もいただくことがあります。これからも参考にさせていただきます。  -- 大相撲ファンド  (2013-08-27 20:40:03)
- 盛岡八幡宮と金沢神社にオリジナル御朱印帳ができました。お忙しいとは存じますが更新頑張ってください。  -- 海浜幕レガー  (2013-08-27 21:00:48)
- ワルえもんさん、初めまして。御首題についてですが、身延山久遠寺や池上本門寺など大本山・本山格のお寺は、日蓮宗専用の御首題帳か確認されていました。他の宗派の御朱印があれば、「妙法」の文字となります。日蓮宗専門と確認去れば、ヒゲ文字を書いていただけます。  -- ぐんまちゃん  (2013-08-28 21:47:25)
- モアイさん、こんばんは。岐阜白川村の明善寺の御朱印、先日いただいてきました。ご住職が忙しそうで、お寺に戻られるまで待っていただいてきました。合掌造りの墨絵かかれるのでも、時間に余裕も持って伺った方がよろしいと思います。  -- ぐんまちゃん  (2013-08-28 21:53:01)
- ぐんまちゃんさんありがとうございます。  -- モアイ  (2013-08-29 07:37:06)
- ワルえもんさん、こんにちは。御朱印暦2年の初心者です。近所の神社(氏神さま)で御朱印をお願いしたところ、神主さんし書けない、と言われ、次にお参りしたときは御朱印はやってません、と迷惑顔。縁のある神社なのでどうしても欲しくて何回もアタックしていますが、心が折れそうです…  -- まき  (2013-08-31 09:49:29)
- ワルえもんさんこんにちは。九品仏で有名な世田谷の浄真寺にもオリジナル御朱印帳がありました。紺地にさぎそうが金色で描いてあります。ご報告まで。  -- もんじろ  (2013-09-01 18:18:41)
- ワルえもんさんこんにちは。広島県の速谷神社に御朱印帳ありました。これは、神社のHPにも画像があがっています。ではまた。  -- ホワイト  (2013-09-02 19:13:17)
- 海浜幕レガーさん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-09-03 23:04:05)
- まきさん、御朱印は縁のものですから、いただけないこともあります。時間が経って代替わりすれば御朱印の授与を始められることもありますし、逆もまたしかりです。気になさらず、他の社寺で集印を楽しまれれば良いのではないでしょうか。アドバイスになってなくて申し訳ないですが。  -- ワルえもん  (2013-09-03 23:08:18)
- もんじろさん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-09-03 23:08:44)
- ホワイトさん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-09-03 23:08:57)
- ワルえもんさんこんばんわ。宮島の千畳閣、墨書がかわって千畳閣の印(宮島と同じ大きさでしゃもじ型)が増えてました  -- 住吉丸  (2013-09-09 20:24:39)
- こんばんは。来週から始まる薬師寺東塔水煙降臨展で、やはり期間限定の御朱印がありますね。  -- 名無しさん  (2013-09-10 22:52:17)
- すみません、先ほど名無しで送信してしまいました。水煙の御朱印、本屋で立ち読みした本にすでに画像が載ってました(笑) あると想っていた方は誰もが想像しであろう印影と文字でしたが、素敵だと想います。こないだの仏舎利と同様、書き置きになるでしょうが。  -- 多摩っこ  (2013-09-10 22:59:06)
- 多摩っこさん、こんばんは。私もその書籍を見ましたが、今回もいただけるようですね。  -- ワルえもん  (2013-09-24 22:19:13)
- ワルえもんさん、こんばんは。  -- 流泉  (2013-09-27 21:14:22)
- すみません、続きです。奈良の薬師寺に水煙降臨記念の朱印帳がありました。紺と赤の二種類で、最初のページには水煙の印に飛天と書かれてあり、1200円でした。もちろん書き置きもありました。私も本で見ましたが、同じものです。また4000個限定の水煙のフィギュアも手に入れました。今年は興福寺、伊勢神宮、薬師寺、限定ではないようですが唐招提寺など記念朱印帳をたくさん手に入れました。  -- 流泉  (2013-09-27 21:34:39)
- はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。先日、京都の祇王寺を訪問しましたら、新しく作られた売店でオリジナルの御朱印を見かけました。前から有りましたっけ?  -- 文  (2013-09-27 22:09:01)
- 再開を心待ちにしておりました。善光寺大本願にオリジナル御朱印帳がありました。と言っても、市販で見掛ける物の裏面に金字で寺紋と寺院名があるのみですが。通常朱印、善光寺御詠歌、文殊、誓圓尼公上人御詠歌,智榮尼公上人御詠歌の5つが予め書いてあるようです。善光寺御詠歌は墨書は本寺・大勧進と同じですが、印が蓮華台となり前者と違っています。  -- のるでぃっく  (2013-09-29 20:05:25)
- 流泉さん、こんばんは。薬師寺にオリジナル御朱印帳ができたのですね。飛天の御朱印も含めて、次に参拝するのが楽しみです。  -- ワルえもん  (2013-09-30 22:27:18)
- 文さん、はじめまして。私も入手しましたが、最近できたようですね。  -- ワルえもん  (2013-09-30 22:27:50)
- のるでぃっくさん、こんばんは。印が違うのですね。大本願でいただくと印が違うのか、あるいはオリジナル御朱印帳だけ印が異なるのか、興味深いところですね。  -- ワルえもん  (2013-09-30 22:28:57)
- こんばんは。神護寺に行きましたらオリジナル御朱印帳がありましたので報告させてもらいます。  -- 全部呉地蔵  (2013-10-01 20:44:09)
- 全部呉地蔵さん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-10-01 22:29:54)
- ワルえもんさん、こんばんは。京都は大原で10月5日から20日まで勝林院一千年紀慶讃法要が行われております。通常の大原問答の他、一千年紀と書かれた御朱印の授与があります。勝林院開創一千年の法要ですので、法要終了後はこの御朱印は授けていただけるかわかりません。もしかしたら終わった後でもお願いすれば授与していただけるかもしれませんが…  -- ヂリ  (2013-10-15 19:57:21)
- 多分その情報、御朱印カレンダーにでてますよ。  -- 名無しですが  (2013-10-15 21:54:52)
- はじめまして。坂東33観音の御詠歌のご朱印もお願いすれば書いていただけるのでしょうか。  -- やまかつ  (2013-10-16 20:39:32)
- ワルえもんさん、こんばんは。初かきこみです。  -- 花橘  (2013-10-19 20:24:39)
- このあいだ、弘前八幡宮に参拝したら御朱印帳が2種類おいてありました。  -- 花橘   (2013-10-19 20:26:42)
- ヂリさん、情報ありがとうございます。13日に参拝し、御朱印は既にいただいておりましたので、カレンダーにだけ掲載していました。なかなか更新できず申し訳ありません。  -- ワルえもん  (2013-10-29 21:55:45)
- やまかつさん、私もまだいただいていないのでわかりませんが、可能なのではないでしょうか。  -- ワルえもん  (2013-10-29 21:56:16)
- 花橘さん、コメントありがとうございます。弘前八幡宮の御朱印帳はオリジナルなのでしょうか?  -- ワルえもん  (2013-10-29 21:57:02)
- はじめまして。参考にさせていただいております。  -- えーす  (2013-10-31 12:38:43)
- 御朱印帳の情報ですが、新宿の西早稲田にある諏訪神社に、数年前に記念に作った御朱印帳がありました。緑の鮮やかな御朱印帳です。ご参考にしてください。応援しております。  -- えーす  (2013-10-31 12:41:09)
- >やまかつ さん。坂東33箇所の御詠歌での御朱印ですが、3番の田代寺以外の全ての札所で頂くことができましたよ(今年の7月から9月にかけてめぐりました)。ちなみに、24番、25番の書き手さんの御朱印が芸術的な美しさでしたよ。どちらの書き手さんも女性だったと記憶しております。機会があれば是非。  -- kei  (2013-10-31 21:54:31)
- えーすさん、情報ありがとうございます。マイペースな更新になると思いますが、よろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2013-10-31 22:05:05)
- keiさん、私は3番では御詠歌をいただいたことがあります(少し前ですが)。書き手次第なのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2013-10-31 22:07:08)
- 購入しなかったので確実ではありませんが、2種類とも弘前八幡宮の名前入りだったのでたぶんオリジナルだと思います。  -- 花橘  (2013-11-03 21:29:50)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも参考にさせて頂いております。京都の菅原院天満宮神社の印が変更されていましたのでお知らせします。菅原院印は同じでその下に牛の絵の印に変わっていました。  -- ふみ  (2013-11-04 18:46:42)
- 初めまして、いつも楽しく拝見しています。さて、京都の知恩院で、11/1から12/1まで、国宝の三門の特別公開にあわせ、期間限定で「宝冠釈迦如来」の御朱印がいただけます。受け付けは、通常のご朱印と同様、ご朱印所です。  -- 豪  (2013-11-04 20:47:19)
- 花橘さん、重ね重ね情報ありがとうございます。御朱印帳情報に追加させていただきました。  -- ワルえもん  (2013-11-05 22:17:41)
- ふみさん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-11-05 22:18:03)
- 豪さん、知恩院の公式サイトに画像が掲載されていますね。久しぶりに三門の特別公開に行こうと思います。  -- ワルえもん  (2013-11-05 22:19:10)
- お久しぶりです。人手不足でなかなか休みが取れなく忙しい日々を送っています。そんな中、漫画「ぎんぎつね」のモデルになった久富稲荷に行ってきました。10巻で御朱印を奉納したと書いてあったので行きましたが、まだ届いてないとのことでした。もうしばらくすれば御朱印が変わるかもしれません。  -- MASA  (2013-11-05 22:23:52)
- keiさん情報ありがとうございます。  -- や  (2013-11-06 08:39:14)
- MASAさんこんばんは。私も仕事量の増加と論文に追われ更新できない日々が続きました。とはいえ土日は子供の運動もかねて近場の社寺巡りを楽しんでいます。お忙しい日々を送っておられるとのこと、体は大切です。くれぐれもご自愛ください。  -- ワルえもん  (2013-11-06 22:56:41)
- ワルえもんさん、こんばんは。以前、京都の地主神社に御朱印があるという情報を提供した御朱印初心者です。先日、京都の南禅寺へ行きましたが南禅寺の奥の方にある奥駒ヶ滝最勝院で御朱印をいただくことができました。ちなみに御朱印代は700円で高かったです。  -- 國姫  (2013-11-10 01:46:47)
- ワルえもんさんこんばんは。  熊野本宮神社と熊野速玉神社の朱印帳のサイズは11×16でしょうか? 教えてください。  -- すーと  (2013-11-14 00:09:37)
- ワルえもんさんすいません。 静岡県伊豆山神社の朱印帳も11×16でしょうか。教えてください。  -- すーと  (2013-11-14 00:25:57)
- 全部16×11ですがな。  -- すうと  (2013-11-14 07:43:33)
- すいません、足立山妙見宮の御朱印帳のサイズを教えてください。  -- からくり  (2013-11-15 20:10:55)
- 16×11cmです。  -- ワルえもん  (2013-11-15 22:04:43)
- ワルえもんさん、ありがとうございました。  -- からくり  (2013-11-18 19:29:12)
- 一部コメント削除しました。内容としては賛同できる部分もありましたが、見ず知らずの相手にかける言葉としてふさわしくないと判断したためです。この間投稿された皆様、ご理解いただけると幸いです。  -- ワルえもん  (2013-11-18 23:32:40)
- ワルえもんさんこんばんは。毎回参考にさせていただいています。先日泉涌寺に行ってきました。11月から新しいご朱印帳が出ていました。クリーム色にカラフルな鳳凰のデザインでした。  -- 勇者  (2013-11-19 23:46:12)
- 勇者さん情報ありがとうございます。朱印帳情報に追加させていただきました。  -- ワルえもん  (2013-11-20 23:18:03)
- こんにちは。丹波常勝寺で本日から3日間ご開帳しており、御開帳の印入りのご朱印をいただけます。千手観音と薬師です。千手は33年ごと、薬師は秘仏で殆ど初めて?御開帳です。  -- 多摩っこ  (2013-11-22 16:11:20)
- また、東福寺塔頭勝林寺の御開帳限定金紙朱印は、昨日はまだまだありました。  -- 多摩っこ  (2013-11-22 16:24:22)
- こんばんは、ワルえもんさん。西国四番札所の施福寺の近くの男乃宇刀神社で御朱印が頂けました(近くと言っても170号線の近くですが)。左右に二つの神紋印と墨書きの御朱印でした。神紋のみの印も珍しいですね。  -- ミリオンダラーマン  (2013-11-24 23:58:13)
- はじめまして。いつも参考にさせていただいています。妙心寺拝観受付にて、金紙に妙心寺法堂雲竜図の御朱印帳がありました。10月下旬ごろから置いてらっしゃったようで、御朱印とセットのみで、御朱印帳単品での取り扱いはされて無いようです。  -- ペンギン太郎  (2013-11-25 09:33:36)
- ワルえもんさんこんばんは。土曜日は六道珍皇寺でお会いした者です。二人の娘さんが退屈そうにされていましたのに、話し込んでしまい申し訳ありませんでした。有意義なお話ができて良かったです。またよろしくお願いします(^-^ゞ  -- デーモン田村  (2013-11-25 20:52:59)
- 多摩っこさん、こんばんは。常勝寺、私も行ってきました。33年に1度ということで、大変貴重な機会でした。境内の紅葉も素晴らしかったです。  -- ワルえもん  (2013-11-25 23:02:21)
- ミリオンダラーマンさん、こんばんは。施福寺には何度もお参りしているのに、男乃宇刀神社や登山口の満願寺弁財天ではまだ御朱印をいただけていません。  -- ワルえもん  (2013-11-25 23:03:58)
- ペンギン太郎さん、こんばんは。情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-11-25 23:06:01)
- デーモン田村さん、こんばんは。お話の件ですが人違いでしょう。私は土曜日に六道珍皇寺に行っておりませんので。  -- ワルえもん  (2013-11-25 23:06:47)
- ワルえもんさん、失礼しました。相手が自分からワルえもんさんだと名乗られたため、疑いすらしませんでした。ワルえもんさんと色々お話しできたと思ったのに、正直ショックです。  -- デーモン田村  (2013-11-26 20:57:09)
- 自分からワルえもんであると名乗る者がいるとしたら、それは私ではありません。  -- ワルえもん  (2013-11-27 22:37:28)
- 京都の地下鉄東西線東山駅降りてすぐにある「浄土宗 金剛寺」(八坂庚申堂ではありません)書き置きではありますが「出陣之弥陀」というほかで見たことのない御朱印を頂戴致しました。  -- Dr_BUER  (2013-12-05 20:21:20)
- こんばんは、山梨県の河口湖の近くの、富士御室浅間神社と川口浅間神社に御朱印帳がありました。富士御室浅間神社のはオリジナルでしたが、川口浅間神社の方は表紙の確認ができませんでした。  -- りゅーん  (2013-12-05 22:44:30)
- 追加です。忍野八海のすぐそばに忍草浅間神社があり御朱印がいただけたのですが、他の神社も兼任してるので他のも書きましょうかと言われました。時間がなくで何処の神社を兼任してるかは聞けませんでしたが・・・。  -- りゅーん  (2013-12-05 22:49:28)
- はじめまして。出雲大社の式年遷宮のテレビ番組を観ていて御朱印の存在を知り、今年から御朱印集め始めた初心者です。mixiのプロフの好きなHPにこちらのURL貼らせていただきます。  -- あゆみ  (2013-12-09 14:11:24)
- 毎月住吉大社の初辰まいりに行っているのですが、住吉大社の御朱印帳が新たに色違いで2冊ありました。  -- あゆみ  (2013-12-09 14:17:11)
- りゅーんさん、こんばんは。富士御室浅間神社の御朱印帳は私も入手しています。桜と富士山がデザインされたとても素敵な御朱印帳ですね。  -- ワルえもん  (2013-12-16 23:13:25)
- あゆみさん、こんばんは。住吉大社の公式サイトにのっている、兎と太鼓橋がデザインされた御朱印帳のことでしょうか?  -- ワルえもん  (2013-12-16 23:14:17)
- 昨日、住吉大社に行ってきましたが、新しい御朱印帳はなかったです。以前からある3種類だけでした。報告まで。  -- 秋葉原  (2013-12-21 07:34:21)
- はじめまして。新宿諏訪神社と荻窪八幡神社にオリジナルの御朱印帳がありました。  -- NASU  (2013-12-22 18:08:01)
- 芝東照宮社務所で御朱印をいただきました。葵紋はなく、代わりに「御祭神徳川家康公芝公園山内鎮座」の印が押されていました。真ん中の「芝東照宮」印もこのサイトに載っているものとは違うようです。  -- からくり  (2013-12-28 16:40:16)
- こんばんは。先週、高台寺へ行きましたが、『夢』の御朱印帳はありませんでした。残念です。  -- こり  (2013-12-28 20:15:23)
- 秋葉原さん、NASUさん、からくりさん、こりさん、こんばんは。情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2013-12-30 22:45:44)
- 今年最後の更新になると思います。神社の御朱印帳を9冊掲載しました。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。  -- ワルえもん  (2013-12-30 22:47:33)
- 風来坊ワルえもんさんの情報をとても参考にしています。  -- こり  (2013-12-31 15:56:01)
- 紀州神社では、1月1日と2日に限り御朱印が頂けます。  -- ジバン  (2014-01-02 17:10:43)
- 京都・灰方の大歳神社は元日のみ御朱印が頂けます。今年は、上記2神社を新幹線で梯子してきました(笑)。  -- ジバン  (2014-01-02 17:12:22)
- ジバンさんこんばんは。紀州神社は知りませんでしたが有名な神社なのでしょうか? 京都市西京区大原野鎮座の大歳神社ですが、昨年までは1月1日のみ、神社でしかいただけない御朱印だったようですが、今年は1月2日以降は長岡天満宮にていただける旨、乙訓鎮座神社巡りの栞に記載されています。  -- ワルえもん  (2014-01-02 23:05:27)
- 明けましておめでとうございます。ワルえもんさんのサイトを参考に、1月2日に奈良の法隆寺さんへお参りさせていただきました。橙色のご朱印帳が有りました。私の後ろに何人か並んでおられたので、詳しいことは聞きませんでした。ご報告まで。  -- しま  (2014-01-03 22:07:04)
- 補足です。法隆寺さんの納経所に置かれていたご朱印帳には、図柄や文字は入っていませんでした。オリジナルかは、分かりません。  -- しま  (2014-01-04 00:33:17)
- ワルえもんさん、早速のお返事ありがとうございます。大歳神社は日付すら書いて頂けなかったので、それなら長岡天満宮で頂けば良かったです。乙訓神社巡りですが匿名掲示板でも話題に上がっていました。ところで、今年はもう東京入りされているのでしょうか?どちらの七福神を巡られるのか、お聞きしたいです。  -- ジバン  (2014-01-04 17:34:17)
- ワルえもんさん、あけましておめでとうございます。石山寺で小野小町の朱印帳が販売されていました。数量限定とのこと。既出の情報でしたら申し訳ありません。  -- ぺけざる  (2014-01-04 18:14:34)
- はじめまして。先日高尾山薬王院にお参りに行ったところ、今まであった御朱印帳の他にかわいらしい御朱印帳が4種類ほど増えていました。  -- にゃん  (2014-01-05 14:32:16)
- 宮城県岩沼市の金蛇瑞神社で黄色のオリジナル御朱印帳が授与されるようになりました  -- 宮城の悟空  (2014-01-05 19:40:28)
- 金蛇水神社の誤りです 申し訳ありません  -- 宮城の悟空  (2014-01-05 19:43:22)
- しまさん、こんばんは。法隆寺の御朱印帳はおそらく内側に十七条憲法の一部が印刷されており、そういう点ではオリジナルと言えるのかもしれません。外側は無地の御朱印帳だと思います。  -- ワルえもん  (2014-01-07 21:46:06)
- ジバンさん、乙訓神社巡りの件ですが昨年の資料(チラシ)を入手していました。10社分の御朱印をいただくと干支の置物がいただけます。家族に午年がおりますので今年の巡拝としました。同様の企画は伏見五福、京都十六社などありますね。それから、今年は東京に行く予定はございません。毎年恒例になっている関東の七福神巡りですが、今年は冬休みが短く行くのを断念しました。  -- ワルえもん  (2014-01-07 21:51:31)
- ぺけざるさん、紫式部ですね。石山寺のサイトに出ています。小野小町といえば随心院ですが、小町をデザインした新しい御朱印帳が出ているようです。  -- ワルえもん  (2014-01-07 21:53:19)
- にゃんさん、季節の花をデザインした御朱印ですね。同じデザインのものを、あちこちの神社仏閣で見かけます。高尾山のものは、寺名が入っているようですが。  -- ワルえもん  (2014-01-07 21:54:22)
- 宮城の悟空さん、情報ありがとうございます。限定100冊だった黒の御朱印帳も再頒布されているようですね。  -- ワルえもん  (2014-01-07 21:55:46)
- 東京都文京区の桜木神社(桜木天神)に桜柄の御朱印帳がありました。おそらくオリジナルだと思われます。  -- からくり  (2014-01-12 17:11:02)
- からくりさん情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2014-01-16 22:32:21)
- ワルえもんさんはじめまして。いつも楽しみに見ています。オリジナル御朱印帳の情報提供させてください。仙台の大崎八幡宮、東京の芝大神宮にオリジナル御朱印帳がありました。  -- さくら  (2014-01-18 08:32:19)
- からくりさん、桜木天神オリジナルではありませんよ。ここは多数の方が閲覧される場所ですから、不確かな情報を流すのはやめましょう。ワルえもんさん、恐れ入りますがそういうことですので削除をお願いします。  -- 阿倍  (2014-01-19 19:18:44)
- さくらさん、情報ありがとうございます。芝大神宮の御朱印帳は確認できませんでしたが、大崎八幡宮の御朱印帳はなかなか素敵ですね。  -- ワルえもん  (2014-01-19 22:35:22)
- 阿倍さん、了解いたしました。オリジナル御朱印帳のページから桜木神社の記載を削除しました。  -- ワルえもん  (2014-01-19 22:36:25)
- 迅速な対応ありがとうございます。追加情報として、防府天満宮にオリジナル御朱印帳があります。  -- 阿倍  (2014-01-21 19:11:43)
- 阿倍さん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2014-01-21 22:34:08)
- 阿倍さん、訂正ありがとうございました。  -- からくり  (2014-01-23 08:50:20)
- 埼玉県川越市の氷川神社は、節分まで御朱印紙での対応になるそうです。御朱印紙の中央には、開運の御朱印がおされていました。三芳野神社の御朱印紙は、こちらのサイトと同じ御朱印のようです。  -- からくり  (2014-01-23 08:51:36)
- 今朝の地方紙によると、石山寺の紫式部・源氏物語朱印帳は、千冊の内半分以上売れたとの事です。縦約16センチ、幅約11センチ、一冊8百円。  -- しま  (2014-01-23 09:14:49)
- 今朝の地方紙の記事には、ご朱印を受けるだけでなく、スタンプを押したり入場券を貼ったり、感想を書き込んだり自由な使い方を提案されていました。ご朱印帳に二種類のスタンプを押れた写真が載っていました。石山寺本堂で販売されていると書かれていました。  -- しま  (2014-01-23 09:26:20)
- からくりさん、印が違うのですね。印の話ではないですが京都の藤森神社では正月期間は「ひだりうま」の墨書がされた書置きの御朱印をいただくことができました。  -- ワルえもん  (2014-01-23 22:54:15)
- しまさん、こんばんは。京都新聞の記事、私も読みました。お寺の側でスタンプを押したり入場券を貼ったりするような使い方を提案されているのは、「御朱印は観光スタンプではありません」といった注意書きをされる社寺が多いなかで特異な感じがしますが、時代の流れなのでしょうか。  -- ワルえもん  (2014-01-23 22:59:08)
- ワルえもんさん、有り難うございます。私も、ご朱印帳に入場券を貼ったり、自分で感想を書き込むのには違和感があります。  -- しま  (2014-01-24 03:15:33)
- ワルえもんさん、こんにちは。坂東三十三所観音霊場 平成二十六年午歳特別結縁巡礼 奉修記念として納経印に「午歳結縁」の印が追加される他、御詠歌とイラストが入った各寺院オリジナル散華がいただけます。  -- 坂東石  (2014-01-29 16:00:55)
- 坂東石さん、情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2014-01-30 00:03:27)
- ワルえもんさん、初めまして。いつも参考にさせていただいています。御朱印の情報を記載させていただきます。福岡県福岡市中央区西公園に光雲(てるも)神社というところで御朱印がいただけました。  -- サンタ  (2014-01-30 12:36:49)
- 私も最近になってご朱印に目覚めました^ ^やっと一冊目の反面が埋まったところです(^_^)  -- 暁子  (2014-01-30 21:07:31)
- 神奈川県南足柄市の大雄山最乗寺(道了尊)にオリジナル御朱印帳がありました。御朱印込みで1,500円でした。  -- 宮城の悟空  (2014-02-01 20:15:24)
- こんばんは。今日、松尾大社に行きましたが、御朱印帳が1,500円でびっくりしました。御朱印込みで1,800円になりました。  -- こり  (2014-02-02 19:08:05)
- 西院春日神社では、末社は、朱印のみで文字は一切書かれませんでした。普通、書きますよね。御朱印帳は、1,000円で、鹿のデザインでした。御朱印は、3つで900円です。  -- こり  (2014-02-02 19:12:31)
- こりさん、何を熱くなっているの?末社の御朱印がある、ってのは、それだけで貴重だし、文字を書かない、印だけの御朱印も幾つかありますよ。  -- pon  (2014-02-03 05:19:50)
- 初めまして、既に御存知かも知れませんが、大阪天満宮にオリジナルの御朱印帳がありました。  -- 楢  (2014-02-03 18:24:41)
- はじめまして。いつも参考にしています。神戸長田神社で節分限定の印を頂けました。  -- サンタートス  (2014-02-03 20:00:19)
- 宮城の悟空さん情報ありがとうございます。再訪したいお寺の霊場ですので、楽しみが増えました。  -- ワルえもん  (2014-02-03 22:58:06)
- こりさん、御朱印帳は2000円のところもありますよ(伊勢山皇大神宮、調神社など)。墨書きについては、日付のみ、奉拝と日付のみ、神社によってはそれすらいただけず印のみ、といった場合も多々ありますがいただけるだけありがたいものです。もちろん、乙訓鎮座神社巡りのように初穂料に差をつけている場合(墨書きがあると300円、日付だけの場合200円)もありますが、たいていは1社寺300円でしょう。御朱印をいだたけるのは神仏の許しがあり、経済的に余裕があり、健康で、家族の理解がなければできないことであり、私は自分がそのような環境を与えられていることに感謝していますが、こりさんは違うのでしょうね。  -- ワルえもん  (2014-02-03 23:04:16)
- 楢さん、情報ありがとうございます。大阪・兵庫は意外に少ないので、貴重な情報です。  -- ワルえもん  (2014-02-03 23:06:02)
- サンタートスさん、情報ありがとうございます。どのような印でしょうか。私は、壬生寺で壬生狂言上演期間のみいただける御朱印ができたとの記事を京都新聞で発見し、行って参りました。  -- ワルえもん  (2014-02-03 23:07:48)
- ワルえもんさん、確かに大阪・兵庫は少ないですね。後、京都の御辰稲荷神社の御朱印ですが、文章が追加されておりました。その他、時期までははっきりわかりませんが、東高津宮の神職の方が今年中に新しい御朱印に変えると言っておられました。  -- 楢  (2014-02-04 19:08:07)
- ここには無いので情報提供させていただきます。愛知県犬山市の犬山成田山の弘法堂にご朱印があります。また、近くにある寂光院に弁財天のご朱印が追加されています。  -- 東空  (2014-02-04 21:03:34)
- 楢さん、東空さん、情報ありがとうございます。御朱印を集める方が増えたので、社寺の方でもそれに合わせて御朱印を新調したり、増やしたりする動きがあるのでしょうね。オリジナル御朱印帳もかなりのペースで出ていますし。  -- ワルえもん  (2014-02-04 22:48:08)
- 山梨を旅してきました。武田神社、山梨県護国神社にオリジナル御朱印帳がありましたので頂いてきました。  -- セイナ  (2014-02-10 07:42:16)
- 鬼祭で有名な愛知県豊橋市の安久美神戸神明社の御朱印をいただきました。昨日と今日の二日間は鬼祭で参拝客が大賑わいです。  -- こうちゃん  (2014-02-11 15:56:01)
- ワルえもんさん、京都下京区の正行院(猿寺)に行って来ました。書置きでしたが、猿の印が押された御朱印でした。また、南区の吉祥院天満宮にオリジナルの御朱印帳がありました。  -- 楢  (2014-02-11 19:50:49)
- いつもお世話になっています。先日、江戸三三観音を満願しました。感無量です。さて、東京都新宿区にある「西向天神社」のアクセスの漢字が間違っています。  -- のぶさん  (2014-02-14 07:53:42)
- 先月の話ですが、三重県松阪市の龍泉寺(愛宕大権現)の御開帳で、墨書に「御開帳」の字が入りました。印自体は通常通りです。開帳は今年来年のあと計5日間のみで次回は60年後のようです。  -- のるでぃっく  (2014-02-14 08:09:02)
- 鈴鹿七福神の智福寺で毎年2月15日に涅槃会法要があります。本日、早速お参りに行き、御朱印を頂戴しました。住職不在の為、普段は頂く事が難しいので超ラッキーであります。  -- こうちゃん  (2014-02-15 12:38:52)
- セイナさん、情報ありがとうございます。山梨はどうやら、大変なことになっていますね。一刻も早い復旧を願うばかりです。  -- ワルえもん  (2014-02-17 21:36:11)
- こうちゃんさん、こんばんは。鈴鹿七福神の布袋尊・智福寺さんですが、近所の方が管理されています。同じ菰野の見性寺さんに参拝すると、電話連絡していただけます。  -- ワルえもん  (2014-02-17 21:39:26)
- 楢さん、情報ありがとうございます。吉祥院天満宮、最近お参りしたのですが、オリジナル御朱印帳があったのですね。気づきませんでした。  -- ワルえもん  (2014-02-17 21:40:13)
- のるでぃっさくさん、情報ありがとうございます。行こうかどうか迷って、結局次の機会にしてしまったところでした。60年に一度の機会であれば、行きたいところではあるのですが。  -- ワルえもん  (2014-02-17 21:44:15)
- のぶさんさん、満願おめでとうございます。ご指摘の箇所、修正させていただきました。  -- ワルえもん  (2014-02-17 21:46:48)
- こんばんは、大阪の豊崎神社のご朱印ですが、ワルえもんさんのは豊崎宮になってますが私が頂いたのは豊崎神社となってます。それと豊崎神社の近くの(徒歩10分位)富島神社でもご朱印が頂けました。  -- りゅーん  (2014-02-18 01:00:05)
- りゅーんさん、こんばんは。書き手によって墨書きが異なる例は結構あるようですね。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2014-02-18 23:43:01)
- ワルえもんさん、私がお参りしたのは、2月9日でした。御朱印帳ですが、吉祥院天満宮とだけ書かれたシンプルな物でした。色は2種類あったと思います。  -- 楢  (2014-02-19 20:14:51)
- 楢さん、私は1月に参拝しました。授与所をつぶさに見たわけではないのでわかりませんが、最近できたのでしょうかね。詳細情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2014-02-19 22:39:10)
- ワルえもんさん、こんばんは。東京都大田区の穴守稲荷神社で奉賛金を申し込むと復刻版「飛行機絵柄朱印帳」が戴けるそうです。  -- 0711  (2014-02-23 18:14:19)
- 追記いたします。復刻版の絵柄は旧版の裏表紙に「御縁年馬歳」の記載が追加されたものです。また、奉賛金は一口5000円です…。  -- 0711  (2014-02-23 18:34:26)
- 昨年1月から ご朱印巡りに はまっています 寺院建築を拝見したり一人で歩いたり車で廻ってと楽しい、ご縁です  27日から 福岡行きで  またご朱印巡りを楽しみです  -- 武田  大阪からです  (2014-02-24 14:51:46)
- いつも参考にさせてもらっています。飛騨国分寺のオリジナル御朱印帳のサイズを教えていただけますでしょうか?  -- 日本海  (2014-02-24 22:25:29)
- はじめまして、御朱印帳の情報です。既にご存知かも知れませんが、泉涌寺に二種類のオリジナル御朱印帳がありました。また檀王法林寺の主夜神尊の御朱印が新調されています。  -- ぶたっち  (2014-02-28 07:11:37)
- もう1つ妙心寺にも雲龍図をモチーフした御朱印帳が  -- ぶたっち  (2014-02-28 07:15:33)
- はじめまして、こんばんは。愛知県の津島神社でオリジナル御朱印帳がありました。鳥居と藤の花のデザインで最近作成したとのことです。  -- 243  (2014-03-01 20:09:31)
- 三河新四国八十八か所巡りをしています。今年は札所再興五十周年の記念宝印が頂けるとの事。今日は四十九番から六十二番まで巡りました。五十三、五十四番の真如寺は住職がお亡くなりになっていて無人でした。世の無常を感じます。  -- こうちゃん  (2014-03-02 16:46:08)
- 大阪天満宮の御朱印帳の頒布再開は17日だそうです。  -- ぶたっち  (2014-03-05 11:59:05)
- 初めまして!最近朱印にとても興味を持ち、ご朱印を集める予定です。それを外国人のライターの方に話したら、フランス語で、ご朱印の本を書きたいと言っています。こちらのサイトの写真とか情報を参考にしてもよろしいでしょうか?こんなこと、ここに書くと気軽に書くことでないのですが・・・よろしくお願いします。  -- Vivian  (2014-03-07 00:06:30)
- 初めまして。いつもこちらのサイトにはお世話になっています。突然なのですが御朱印の都道府県別メニューページか消えてしまっているようです…。よろしければ復旧をお願い致します。。  -- 名無しさん  (2014-03-16 14:32:49)
- すみません、名無しで送信してしまいました。上記の件、お手空きの時にでも確認して頂ければと思います。  -- ハル  (2014-03-16 14:40:13)
- 今月13日から15日まで四国八十八か所巡りで48番から64番を廻りました。14日未明に震度5の地震、15日に横峯寺の帰りに目の前で土砂崩れが起き、あわやと思いましたが何事も無く愛知県に帰る事が出来ました。これも弘法大師様のお導きでしょうか。今年は1200記念なので四国を精力的に廻るつもりです。  -- こうちゃん  (2014-03-16 21:42:56)
- 築地市場のそばにある波除稲荷神社では、今年も4月から10月まで各月/7日限定で月替わりの七福神巡りが始まります。それぞれの七福神のイラストが描かれた書置きの御朱印です  -- MASA  (2014-03-19 01:20:44)
- タイプミス:7日限定  -- MASA  (2014-03-19 01:22:09)
- 御朱印を検索するエリアが画面に表示されませんが、何か別に検索するのでしょうか?  -- 名無しさん  (2014-03-20 15:54:35)
- 参考にさせていただいていました。今までみたいに検索する方法は?  -- ウェル  (2014-03-21 00:16:13)
- 左のメニューが無いよね この前のatwiki改竄の影響かな googleから検索すればページ自体は存在しています  -- 名無しさん  (2014-03-22 17:23:46)
- 前に記載した漫画「ぎんぎつね」のモデルになった久富稲荷神社の御朱印に、銀太郎イラストが入ったものが戴けるようになりました。オリジナルの御朱印帳はありませんが、女性向けに作ったらしい桜柄の綺麗な御朱印帳がありました  -- MASA  (2014-03-23 19:46:35)
- 神社巡りの際にいつもこちらのサイトにお世話になっております。神社巡りのブログを書いておりまして、リンクをさせていただきました。よろしくお願いします。http://jinjyameguri.blog.fc2.com/  -- へーぼー  (2014-03-26 20:44:54)
- 全国の御朱印一覧表はどうやったら見れますか?  -- たか  (2014-03-29 18:24:38)
- ↑私も出てません。googleで「風来坊ワルえもんの御朱印館 ○○県」と検索すれば結果に県別ページが表示されますよ。  -- asagi  (2014-03-30 19:52:54)
- 県別に表示希望!!  -- 名無しさん  (2014-04-03 22:02:32)
- ワルえもんさんはお忙しくてしばらく更新できないと書かれていました。ワルえもんさんに頼るばかりでなく、ご自身で検索されてはいかがでしょう?ググらなくても、ページトップのwiki内検索で都道府県名を入れれば都道府県別のリストは見られますよ。  -- 名無しさん  (2014-04-04 17:25:37)
- ご朱印を見たいのですが、皆さんの投稿画面からの進み方が分かりません。教えてください。  -- 浦安トラキチ  (2014-04-15 08:40:20)
- 浦安さん、あなたのコメントの真上に答えがありますが・・・  -- 名無しさん  (2014-04-17 15:08:00)
- 奈良の如意輪寺では現在、役行者霊蹟札所の御朱印はなくなったそうです。御朱印の見本からもなくなっていました。ただ、うまくすれば頂ける可能性もあります。基本はなくなったとのことでした。  -- 名無しさん  (2014-04-24 20:13:18)
- 室生寺さんにオリジナル御朱印帳がありました。室生寺の銘はありませんが、表紙は室生寺錦で、五重塔、石楠花、寺紋、葵紋が織られています。サイズは21.4cm x 15.4cmで、よく見かけるものより、やや大判サイズの珍しいものでした。  -- 名無しさん  (2014-04-25 14:42:09)
- わるえもんさん、こんにちは。この場を借りてしまい申し訳ないのですが、願成就院の御朱印で、右上に押されている印はなんと書かれているかわかる方がいたら教えてください。どうしても読めなくて。…祀願所  -- 椿  (2014-04-27 12:11:10)
- 不空院さんが昨年から御朱印を増やされたそうです。お大師様が復活、御本尊の御尊名を揮毫してくださるもの以外に御真影印のものが追加されたそうです。オリジナル御朱印帳も作られることにされたそうです。  -- 名無しさん  (2014-04-27 23:21:17)
- 皆さんご存じかもしれませんが、大阪府のみ神社の数より神職の人数の方が多いそうです。なので小さい神社でも神職の方のいる確率がかなり高いそうです。  -- 名無しさん  (2014-04-28 01:12:21)
- 4月29日にいただいた川越八幡宮と仙波東照宮の御朱印には「昭和天皇御誕辰」の墨書がありました。また、仙波東照宮の御朱印は、書き置きではなく手書きで、葵紋が押されていました。  -- からくり  (2014-04-30 08:30:55)
- 願成就院は源頼朝公祈願所だと思います  -- miya  (2014-04-30 15:39:10)
- 大阪の東高津宮の印ですが、4月15日にお参りした時点で変わっていました。大きめの印一つになってました。  -- りゅーん  (2014-05-01 22:23:02)
- ありがとうございます大変参考になります伏見稲荷大社と春日大社、大東寺に行って来ました。  -- ヒロさん  (2014-05-02 06:02:16)
- 3年位前から車で旅行しています妻と二人で奥州白河から出雲大社伊勢神宮に行って来ましたご朱印は気がつかずもう一度行ってきます  -- ヒロさん  (2014-05-02 06:22:32)
- ワルえもんさん、いつも参考にさせていただいております。お体をこわされていなければ、いいのですが・・・  -- しましま  (2014-05-05 00:36:33)
- 般若寺の大和北部の墨書きが変更されているようです。妙吉祥から三世覚母へ。  -- 名無しさん  (2014-05-05 22:18:21)
- 宝山寺で頂ける大和北部八十八ヶ所霊場第83番、本光明寺の墨書きも遍照殿から弘法大師に変更になったようです。  -- 名無しさん  (2014-05-05 22:22:48)
- たくさんのコメントありがとうございます。体の方は元気なのですが、しばらくサイトを更新できる状況にありませんでした。閉鎖も考えたのですが、弊サイトがささやかながら社寺めぐり・御朱印収集をされる方のご参考になればと思い、残しておくことにしました。また、更新できる状況になれば、していきたいと思っています。  -- ワルえもん  (2014-05-07 22:45:53)
- 左メニュー復活していただきがとうございます。ご多忙の様ですが一利用者としてのんびりお待ちしておりますので何卒御継続いただけれ幸いです。  -- tashi  (2014-05-08 00:29:48)
- お体を壊されたのかと心配しておりました。まずは安心です。これからもこのサイトを参考に御朱印収集ぶらり旅を続けて参ります。と言っても私の場合、東海三県+静岡県、たまに京都、奈良ぐらいしか行けそうもありませんが。更新される時をいつでも待ってま~す。どうか心身とも御自愛下さいませ。  -- こうちゃん  (2014-05-08 22:36:23)
- はじめまして。いつも参考にさせて頂いてます。御朱印帳は片方だけ書いてもらうんでしょうか?表と裏とありますが…初心者なので知らなくて恥ずかしいんですが教えて頂ければと思いコメントしました。宜しくお願いします  -- まーにゃん  (2014-05-09 13:07:02)
- 先日南禅寺塔頭最勝寺で御朱印頂きました、1000円でしたがワルえもんさんのコレクションの中にもなかったようなのでチョット感激  -- sunluck  (2014-05-11 00:12:36)
- まーにゃんさん、私も今年から始めた初心者で参考になるかわかりませんが、私は蛇腹式の御朱印帳を使用しています。両面使用できると思いますが、墨が裏面まで染みてることがあるので表面しか使用してません。  -- Pナッツ  (2014-05-13 11:10:48)
- 本日、永源寺と湖東三山を巡った後、多賀大社を参拝いたしました。記念に御朱印を頂きましたが、ワルえもんさんの御朱印コレクションとはまた違う、草冠に延と寿の二文字が書かれ葉っぱの印が捺されているものでありました。何か意味があるのでしょうね。  -- こうちゃん  (2014-05-14 17:25:27)
- ここをいつもベースにさせていただいております。ワルえもんさんに恩返しできるとすれば、情報提供だけですので、引き続き見知ったことはコメントして行きたいと思います。  -- 名無しさん  (2014-05-15 12:52:17)
- うんこうめぇ。ぃゃ、割とマジで。  -- 地蔵十福  (2014-05-15 18:51:54)
- いつもお世話になっています。  -- のぶさん  (2014-05-16 10:58:16)
- いつもお世話になっています。福島県福島市の福島稲荷神社の住所が、富山県になっていました。いつも、間違いの指摘ですみません。情報としては、埼玉県加須市騎西の玉敷神社でも御朱印がもらえます。4月下旬から5月上旬にかけて、藤の花が、とてもきれいな神社です。  -- のぶさん  (2014-05-16 11:03:16)
- ワルえもんさんこんばんわ。お元気と聞いて安心しました。  -- もんじろ  (2014-05-17 02:21:08)
- 先日、蔵王刈田峰神社(里宮)に行ったとき、コマクサとは別に蔵王の雪景色がデザインされた素晴らしい御朱印帳がありました。最近のものだそうです。  -- もんじろ  (2014-05-17 02:23:50)
- 名古屋市中村区岩塚の七所社では、きねこさ祭の印を捺した御朱印が頂けます。七所社周辺には古墳もあり、その昔、日本武尊がこのあたりで休憩したという岩もありますよ。但し、七所社は宮司様が常駐していないみたいなので、毎月17日の月次祭が狙い目だろうと思います。  -- こうちゃん  (2014-05-17 21:15:10)
- こんにちは、目黒の大鳥神社にお詣りしたのですが、ご朱印はやってないと張り紙がありました。残念(>_<)  -- りゅーん  (2014-05-18 09:59:47)
- 昨日から四国霊場巡りで65番から打ち始め、本日の夕方4時45分に金刀比羅宮本宮に到着。奥社まで約30分あるとの事で白峰神社までで断念し、本宮にて白峰神社の書き置きの御朱印を頂きました。奥社は5時まで、本宮は6時までの受付です。但し、5月から8月まで。  -- こうちゃん  (2014-05-19 18:12:08)
- 與喜天満神社に行って来たのですが、社務所(?)もシャッターが下りて無人になっていました。お祭りのときにでも行かないと神職の方たちもいらっしゃらないのでしょうかね。  -- 名無しさん  (2014-05-24 17:58:53)
- 普通にいますよ。  -- モアイ  (2014-05-25 09:27:47)
- 與喜天満神社の社務所は石段を登り切った本殿前ではなく、その参道の石段をほんの少しだけ登ったところの左側にあります。  -- pon  (2014-05-25 21:51:15)
- 情報ありがとうございます。次回、気をつけてみます。帰るときにインターフォンのある建物でもないだろうかと注意してはいたのですが、気がつきませんでした。  -- 名無しさん  (2014-05-26 21:13:51)
- こちらにまだ掲載されていない部分での情報提供です。京都府舞鶴市の多禰寺と観音寺という名刹にご朱印がありました。また、京都府京丹後市にある綺麗な金比羅神社にもご朱印がありました。京都府福知山市の安産祈願で有名な大原神社でもご朱印が頂けました。  -- 魔田S  (2014-06-03 09:32:03)
- 高校生だった頃から三十数年来の念願、秋篠寺の大元帥明王尊にやっとお会いする事ができました。それにしても、物凄い長蛇の列でまいりました。毎年6月6日しか御開帳されないからか、あいにく雨天だったにも拘わらず、朝の9時半から並んで、約1時間待たされました。でも、間近で拝ませていただけたので良かったです。  -- こうちゃん  (2014-06-06 14:54:47)
- 昼過ぎからの秋篠寺は  -- 名無しさん  (2014-06-06 16:31:39)
- 昼過ぎからの秋篠寺はわりと空いてました。たまに団体さんで混雑するくらいで。おばあちゃんが大元帥さんを撫でて怒られてました。触っちゃダメですが、お年寄りはすりすりしますよね。  -- 名無しさん  (2014-06-06 16:34:53)
- miya様、願成就院のコメントありがとうございます。  -- 椿  (2014-06-12 18:35:49)
- 愛知県蒲郡市形原の形原神社の御朱印を拝寂味オました。本殿娯味チて左隣の白山宮には戦争で亡くなった英霊のお写真が沢山飾られていて、何だか切ない気持ちになりました。  -- こうちゃん  (2014-06-15 11:20:22)
- なや味マな文章になっちゃう。形原神社で何か憑いてしまったかしら?  -- こうちゃん  (2014-06-15 11:25:24)
- 入力していない文字が勝手に出てしまいました。読み辛くて、ごめんなさい。  -- こうちゃん  (2014-06-15 11:45:27)
- 三重県鈴鹿市の「都波岐奈加等神社」500円で「都波岐神社」「奈加等神社」1,000円で「都波岐奈加等神社」のご朱印いただけます。  -- ぶう  (2014-06-17 14:37:23)
- 該当ページに記載はありませんが、枚方の台鏡寺さんの御朱印は書き置きです。ワルえもんさんのとは印が違っていました。  -- 名無しさん  (2014-06-19 15:44:44)
- 名古屋市中区大須鎮座の三輪神社の印が、新しくなりました。打出の小槌が大黒様に変わってます。  -- こうちゃん  (2014-06-20 00:49:51)
- 愛知県一宮市鎮座の大神神社の御朱印は名鉄名古屋本線島氏永駅下車で西に二分歩いたところに鎮座する大神社で拝受出来ますが、宮司様曰く、事前に連絡して欲しいとの事です。なかにはマナーの悪い方がいるらしく、夜中の11時過ぎや早朝5時に突然アポなしで押しかけて困ってみえます。今後、参拝する予定の方は前日までに連絡して下さい、だそうですので、皆様宜しくお願いします。  -- こうちゃん  (2014-06-20 09:46:07)
- はじめまして。いつも参考にさせていただいています。昨日東福寺さんを参拝しました。手書きの御朱印は午前中のにとのことで朝一で行きましたが方丈受付の方に伺ったところ「4月から終日受けている」とのことでした。ネット検索してもそういう情報が出てこないので『おばちゃん間違いない?』って不安に思っているところですが^^;(先での情報でしたら削除してください)  -- taka  (2014-06-24 00:56:39)
- はじめまして。いつも参考にさせていただいております。今回日光に行きましたが二荒山神社、瀧尾神社、本宮神社の御朱印に金色の神紋が入るようになりましたね。  -- 田舎初段  (2014-06-30 01:08:44)
- 秩父三十四か所霊場巡礼中、秩父神社に立ち寄り御朱印を拝受いたしました。右上に御鎮座弐千壱百年の印が捺してあります。  -- こうちゃん  (2014-07-02 17:11:00)
- 札幌の発寒神社の印が  -- 田舎初段  (2014-07-06 00:25:23)
- (途中で送信してしまいました)発寒神社の印が小ぶりになっていました。また、旭川の旭川神社(旭山動物園手前)が新しく御朱印帳を作成されました。  -- 田舎初段  (2014-07-06 00:30:58)
- 昨日東大寺俊乗堂で特別公開があり、重源上人、愛染明王、阿弥陀如来3種の御朱印頂きました。二月堂では御詠歌をお願いしたら書いて頂けました。  -- sunluck  (2014-07-06 10:00:23)
- いつもお世話になります。後何年生きるかわからないですけど後十五年生きた場合伏見稲荷大社に赤鳥柄を奉納いたします現在七三歳です欲張りでしょうか?  -- ヒロさん  (2014-07-10 01:29:48)
- 上京区菅原院天満宮神社でガン封じの末社の御朱印はありますかと尋ねたら「初めてやけど書こか?」と「梅丸大神(横にガン封じ等の文字あり)を頂けました。  -- 零  (2014-07-11 08:34:08)
- たくさんのコメント、ありがとうございます。下半期に入り、自分の仕事にもひと段落つきそうです。以前より更新ペースは落ちると思いますが、少しずつ御朱印のほうも掲載していこうと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。  -- ワルえもん  (2014-07-13 17:20:07)
- ワルえもんさん、とりあえず復帰、ありがとうございます。7月は、わりに忙しくなかなか参拝する余裕があまりありませんが、それでも何とか秩父三十四か所巡りを二泊三日のツアーで成し遂げ、秩父神社の左甚五郎の作品もじっくり見せていただく事が出来、感謝感激雨霰でございます。どうか無理しない程度でコメント下さいませ。  -- こうちゃん  (2014-07-14 00:22:52)
- 奈良の元興寺小塔院さんですが、おばあちゃんが亡くなってて、ご住職も留守にされることが多いため、御朱印を頂くことがかなり難しくなってます。  -- 名無しさん  (2014-07-21 13:33:39)
- 四国八十八か所十三番札所大日寺の道路向かって反対の場所に一宮神社が鎮座していまして、そちらでも御朱印をいただく事が出来ます。但し、車の往来が激しいので注意して下さいませ。  -- こうちゃん  (2014-07-21 21:14:38)
- 名無しさん、情報ありがとうございます。小塔院でも御朱印を頂くことができたのですね。  -- ワルえもん  (2014-07-21 21:57:02)
- こうちゃんさん、こんばんは。四国を巡拝中ですが、訪問した際には一宮神社は人の気配がなく、御朱印を頂くことができませんでした。  -- ワルえもん  (2014-07-21 21:58:27)
- ワルえもんさん、こんばんは。一宮神社境内の奥に宮司様のお宅があり、ピンポンしたら、宮司様がお見えになり、運良く御朱印を拝受出来ました。  -- こうちゃん  (2014-07-22 21:11:21)
- 六十年ぶりの御開帳という事で三重県松阪市の愛宕山龍泉寺、愛宕大権現様を拝観させていただきました。法要にも初めて参加させていただき、足は痺れたけど良い経験をしました。  -- こうちゃん  (2014-07-24 10:34:34)
- 御無沙汰しております。再開されたようで安心しました。御存知の情報かも知れませんが、幾つか挙げておきます。天橋立の智恩寺に天橋立松林のデザインされた御朱印帳が有りました。京都の随心院の御朱印帳ですが、こちらに載せられているデザインの物と小野小町デザインの物が有りました。後、奈良の不空院の御朱印帳ですが、季節事に花のデザインが違い何種類か有ります。今後とも宜しくお願いします。  -- 楢  (2014-07-26 21:40:43)
- 伝香寺の御朱印対応は釈迦如来が書置き、地蔵菩薩が台紙への押印でほぼ決まっており、ご住職と直接お会いするような機会でもない限り帳面に頂くのは今は無理のようですね。  -- 名無しさん  (2014-07-27 17:51:57)
- 東大阪市長田に鎮座する長田神社(式内社)の御朱印をいただきました。少し変わった文字が記入してあり驚きました。「神仏同座」となっていました。当神社には浄土宗の摂取庵と言う御堂があり地蔵菩薩がいらっしゃいます。  -- kouno  (2014-07-30 17:49:43)
- いつも  -- 名無しさん  (2014-08-05 10:47:04)
- 公式ホームページの開設のお知らせ http://www.nagaoka16.com/  -- 長岡観音  (2014-08-05 23:18:53)
- 昨日と今日で四国八十八か所霊場二十番から二十六番と別格霊場一番から四番まで周りました。愛知県から車で片道5時間かかります。大変だけど今年中に全部周りたいと思ってます。別格霊場一番と二番では四国三十六不動尊の御朱印も拝受しました。  -- こうちゃん  (2014-08-06 21:41:57)
- ワルえもんさん、こんにちは。また暑くなりそうですね。7月より京都十三佛霊場の一部が札所変更となりました。第三番札所 旧:霊雲院(東山区)  新:戒光寺(東山区)、第十一番札所 旧:法観寺(東山区)  新:随心院(山科区) 但し、旧札所寺院が記載された専用納経帳についてのみ、現在のところ旧札所においても納経印対応可とのことです。既知の情報でしたら、ごめんなさい。  -- 坂東石  (2014-08-11 14:45:39)
- 奈良市五却院で五却思惟阿弥陀仏の御朱印を拝受いたしました。今月一日から十二日まで御開帳という事で最終日の今日、お邪魔しました。優しいお顔立ちの仏様でした。  -- こうちゃん  (2014-08-12 14:12:43)
- 橿原神宮のページに「社名が墨書されない場合もあるようです」とありますが、ちょうどワルえもんさんが訪ねられた平成21年頃から社名の墨書きは廃止になったそうです。したがって現在でも社名は揮毫されないようです。  -- 名無しさん  (2014-08-15 18:22:14)
- ワルえもんさんこんにちは。出羽三山に詣でました。三山の開祖蜂子皇子の像は現在初の一般公開がされており、今後公開の予定は無いそうです。神職の方も「今だけですので目に焼き付けておいてください」とおっしゃってました。その後、月山頂上小屋で見た星空は素晴らしく、さすがは神様に近いところと思いました。  -- もんじろ  (2014-08-16 06:08:52)
- 東大寺大仏殿の墨書ですが、何種類も書けた方たちが辞められたようで、今ではほぼ「華厳」一択になっているようです(書ける人の有無を調査中)。  -- 名無しさん  (2014-08-18 11:52:59)
- ワルえもんさんこんにちわ。いつも参考にさせていただいています。先日鎌倉に行き、杉本寺に行き御朱印をもらったところ、左上に「午歳結縁」の印がありました。調べたら、今年平成26年は坂東三十三観音霊場の12年に一度の「午歳特別結縁巡礼」の年だそうです。  -- インコ  (2014-08-18 18:47:31)
- 8月18日、愛知県岡崎市福岡町に鎮座する土呂八幡宮を参拝しました。奇しくも、岡崎市の名木に指定されているくろがねもちが枯れてしまい伐採しているところに遭遇。宮司様から詳しい話も聞けましたし、秘仏の大仏様も特別に拝観させて頂けました。本殿は鳥居をくぐって下がる所にあります。近くには黄色い花のウコン桜で有名な上地八幡宮も鎮座していますので、春の桜の季節には是非とも、岡崎市にお越しください。  -- こうちゃん  (2014-08-20 00:48:01)
- 四国八十八か所38番、金剛福寺のオリジナル御朱印帳は朱色のベースにピンク色の椿の花のデザインでした。ビニールカバーは付いていません。見つけたので早速ゲットしました。  -- こうちゃん  (2014-08-25 18:12:07)
- 四国八十八か所霊場40番から43番、別格二十霊場6番から8番の札所では、南予七福神の御朱印も頂けます。散華も頂いちゃいました。  -- こうちゃん  (2014-08-26 16:20:33)
- ワルえもんさんこんばんは。香川県の金比羅さんにオリジナル御朱印帳が出来たようです。公式サイトに画像も掲載されています。まあちょっと毛色の変わったデザインですが・・・  -- のるでぃっく  (2014-08-26 22:24:30)
- 名古屋市中区、大須観音から北東の方向に歩いて三分の所に陽秀院(通称、紙張り地蔵)というお寺があります。毎月28日のみ紙張地蔵尊の御朱印が頂けます。今日は夜勤明けに、ふらっと立ち寄り拝受いたしました。  -- こうちゃん  (2014-08-28 16:41:14)
- 愛知県の三河三十三観音霊場19番、三ヶ根観音では三河白寿観音と比島観音の御朱印も頂けます。  -- こうちゃん  (2014-08-29 16:57:17)
- のるでぃっくさん、情報ありがとうございます。確かに珍しいデザインですね。オリジナル御朱印帳の情報をいくつか更新させていただきました。  -- ワルえもん  (2014-09-01 22:59:02)
- 浜松市浜北区の岩水寺では、厄除け子安地蔵尊以外に遠江四十九薬師と浜名湖七福神の福祿寿の御朱印も頂けます。また、同じ天竜浜名湖鉄道沿線宮口駅下車三分の庚申寺では庚申尊天の御朱印を頂く事が出来ます。  -- こうちゃん  (2014-09-06 14:24:42)
- こんばんわ。本日中野の新井北野神社に行ったらオリジナル御朱印帳がありました。東京の天神様30社で作った御朱印帳で「東京梅風会」というそうです。  -- MASA  (2014-09-08 00:29:36)
- 静岡県駿東郡小山町の和泉山円通寺では六十年に一度の鬼鹿毛馬頭観音の御開帳、同じく静岡県静岡市駿河区の宝珠山帝釈寺では三十三年に一度の帝釈天の御開帳という事で本日拝観させていただきました。御朱印は二か寺とも書き置きで拝受いたしました。この秋はいろんなお寺さんでイベントがありますね。今月23日から25日には三重県伊賀市中友生の見徳寺で薬師如来、来月1日から21日まで三重県伊勢市朝熊山の金剛証寺で虚空蔵菩薩の御開帳があり、忙しくなります。  -- こうちゃん  (2014-09-09 16:04:09)
- 日光二荒山に行ってご朱印を頂きましたけど5百円で字が下手でショックです?  -- ヒロちゃん  (2014-09-24 02:47:36)
- 御朱印は頂くものであって買うものではない。字の不平など論外。  -- 名無しさん  (2014-09-25 22:29:40)
- 京都の天性寺さんは御朱印をやめられたそうです。  -- 名無しさん  (2014-09-27 12:56:00)
- 28日白川郷の明善寺に行ってきました。ご住職が9月中旬に亡くなられ、明善寺の御朱印は幻となりました。  -- 福助  (2014-09-30 04:30:40)
- 本日、三重県伊勢市の金剛証寺に参拝し、秘仏の虚空蔵菩薩様を拝観させていただきました。更に奥の院まで行き、願王殿の御朱印を拝受いたしました。  -- こうちゃん  (2014-10-02 16:21:14)
- 名古屋市天白区の島田神社の御朱印対応は毎月第二、第四日曜日の午前8時から10時までとなっております。  -- こうちゃん  (2014-10-08 12:03:27)
- 四国別格二十霊場十六番札所萩原寺では、四国三十六不動霊場二十七番と四国讃洲七福神の弁財天の御朱印も頂けます。  -- こうちゃん  (2014-10-11 21:33:16)
- こんばんは、鎌倉の長谷寺では阿弥陀如来の御朱印も頂けました。  -- りゅーん  (2014-10-13 22:59:18)
- いつも楽しく拝見しております。神奈川県藤沢市の清浄光寺(遊行寺)さんにオリジナル御朱印帳がありました。紺の布地に金の文字で「身はここに候えども 心は遊行にて候」と入っています。  -- karan  (2014-10-18 17:28:32)
- 東大寺大仏殿にて、御朱印を拝受しました。  -- 名無しさん  (2014-10-26 16:15:55)
- 東大寺大仏殿にて、御朱印を拝受しました。ちょうどその前に唐招提寺で盧舎那仏の御朱印を拝受していたため、御朱印を書いてくださる方の粋な計らいで、「釈迦如来」と頂きました。「これで、見開きで一対になったからね」と言って頂き感動しました。  -- 名無しさん  (2014-10-26 16:19:21)
- 三井寺唐院の特別公開で、黄不動のご朱印頂けます。10月19日から11月23日の公開期間中はいただけると思います。例年は10月29日のみですが。  -- みでゅー  (2014-10-28 01:53:37)
- 四国八十八か所霊場奥の院納経帳と奥の院道指南、石手寺山門すぐの巡拝用品店にて見つけ、早速ゲットしました。先が長いけど頑張ります。  -- こうちゃん  (2014-11-02 21:09:16)
- 奈良の大安寺では秘仏十一面観音公開中です。地蔵十福のブログによれば、期間中は本尊十一面観音の墨書きが頂けるらしいです。  -- 名無しさん  (2014-11-03 13:17:03)
- 本日、奈良の大安寺に参拝し、特別にお願いして十一面観音の御朱印を拝受いたしました。すぐ近くの元石清水八幡神社に行ったら、お留守で御朱印は頂けず、残念賞。般若寺も今月11日まで白鳳阿弥陀仏の御開帳をしているので参拝し、白鳳弥陀仏と書いて頂きました。コスモスがまだ残っていて綺麗でした。  -- こうちゃん  (2014-11-06 21:26:08)
- 不乗森神社と書いて「のらずのもりじんじゃ」と読む神社が愛知県安城市里町に鎮座しています。本日、三河三弘法縁日の帰りに立ち寄り、御朱印を拝受いたしました。  -- こうちゃん  (2014-11-13 18:34:16)
- 奈良県十津川村の玉置神社にオリジナル御朱印帳がありました。  -- へーぼー  (2014-11-13 22:38:14)
- 本日、滋賀県の湖南三山ご利益巡りの後、こんぜの里総社大野神社に立ち寄りまして御朱印を拝受いたしました。何故か嵐の大野君の写真が飾ってあったので伺ってみたら、こちらの宮司様のお名前がさとしさんだという事で嵐のファンの方が訪ねて来られるそうです。記念に宮司様の名刺もちゃっかり頂いてしまいました。  -- こうちゃん  (2014-11-19 18:24:54)
- いつも拝見させていただいています。富士宮浅間大社から徒歩5分ほどのところにある、城山富士浅間神社でも朱印を頂けました。小さい神社ですがそこの宮司さんから色々とお話ができました。  -- 名無しさん  (2014-11-19 22:20:39)
- こんにちは &br() &br() &br()御朱印巡り初心者のMIIと言います。 &br() &br() &br()いつもワルえもんさんのブログを拝見し勉強さそて頂いています。 &br() &br() &br()先日念願だった鎌倉五山の御朱印巡りをして参りました。 &br() &br() &br()でっ  -- MII  (2014-11-25 06:13:19)
- こんにちは &br() &br() &br()御朱印巡り初心者のMIIと言います。 &br() &br() &br()いつもワルえもんさんのブログを拝見し勉強さそて頂いています。 &br() &br() &br()先日念願だった鎌倉五山の御朱印巡りをして参りました。 &br() &br() &br()でっ…気になる事が &br() &br() &br()円覚寺で頂いた御朱印がワルえもんさんのと違い &br() &br() &br()念のため他のサイトでも調べてたのですが &br()どのサイトにも円覚寺の御朱印として掲示されてない言葉が… &br() &br() &br()ちなみに頂いた御朱印は &br()『宝雲閣』でした。 &br()  -- MII  (2014-11-25 06:20:12)
- 要望なのだが、朱印に書置き拝受か直書き拝受かを明記して欲しい。大学で神学科を学んだ者として、書置き拝受など有り得ないと考えている。直書きしない神社からは朱印は頂かない積りなので、宜しく願いたい。  -- 名無しさん  (2014-11-25 20:22:23)
- ↑直書きだろうが書置きだろうが御朱印は御朱印で変わりがないからその必要はないだろw  -- アンチ神学科  (2014-11-25 22:51:51)
- ↑↑そうゆうことは、自分で現地で確認しなさい。  -- 京都の人  (2014-11-26 16:43:09)
- 御朱印は頂戴出来るだけでも有り難い物です。直書きとか書き置きとかは関係無いんじゃないかな、と私は思いますが。ご縁を結んだ証として直書き、書き置き、印のみの区別無く拝受して参りましたし、今後もそのスタンスは変えません。  -- こうちゃん  (2014-11-26 20:54:09)
- 牧師さんか何か知らないですけど、人にものを頼む態度として言葉遣いがなっていないと思います。こだわりがあって書きおきを頂かないというのではあれば好きにしたらいいと思うのですが、それを他人に強要するのは間違っていますね。  -- ヤマハ  (2014-11-26 22:30:19)
- 先日の鎌倉五山(円覚寺)御朱印の疑問が解決したので報告します。 &br() &br() &br()本来『鎌倉五山の御朱印』と言うと &br()ご本尊『宝冠釈迦如来』 &br()なのですが &br() &br() &br()私が行った三連休等は多忙の為 &br()指定がない限り省略型 &br()『宝雲閣』(山門の名前) &br()で対応してるそうです。 &br() &br() &br()平日の天気の良い日に &br()改めて『宝冠釈迦如来』 &br()頂きに行ってきます♪ &br()  -- MII  (2014-11-27 19:10:39)
- o  -- 名無しさん  (2014-11-28 22:32:09)
- 今日、奈良の聖林寺へ行ってきました。オリジナルの御朱印帳がありました。  -- ふみ  (2014-11-30 15:32:09)
- すいません、途中で送信してしまいました。聖林寺さん、オリジナル小紋柄手ぬぐいで作った御朱印帳(水色)と、四季折々の花たちをデザインした手ぬぐいで作った御朱印帳(ピンク)もありました。いずれも1200円でした。  -- ふみ  (2014-11-30 15:40:23)
- 既出かもしれませんが、神戸市の長田神社摂社・楠宮稲荷社ではエイの御朱印がいただけます。また、倉敷市の阿智神社のブログにオリジナルの御朱印帳(うさぎ)の画像がアップされています。  -- からくり  (2014-12-05 01:43:27)
- 書置き貰うなんて数集めして楽しいかい>こうちゃん  -- 名無しさん  (2014-12-10 22:56:53)
- ↑書置きでも数集め関係なく御朱印はありがたいものなのですよwネットに書置き否定みたいなこと書かれるとすごく迷惑なだけです。  -- アンチ神学科  (2014-12-11 16:48:11)
- 書き置きだって社寺が用意してくださる有難い御朱印ですからね。  -- 宛  (2014-12-11 17:11:46)
- 本日、四国八十八か所霊場と別格二十霊場を無事に満願する事が出来、感無量であります。あと、書き置き御朱印を数集めの為に漁っていると誤解されてる方もいらっしゃいますが、勘違いしないで下さいね。私はお参りさせて頂いた証として拝受しているだけです。  -- こうちゃん  (2014-12-13 20:36:59)
- 数集めの何が悪いの?  -- 神学科くんへ  (2014-12-14 20:50:59)
- 釣りにいちいち反応している人は馬鹿なのかな。書置きでもプリンターで印刷してあるやつにありがたみなんて微塵も感じない。そして御朱印帳に書置きを無断で貼るのは勘弁していただきたい。  -- 乞食  (2014-12-16 13:56:55)
- 毎年、12月16日のみ公開の東大寺開山堂良弁僧正座像、俊乗堂重源上人座像、法華堂執金剛神像等々有り難くお参りさせて頂き、有り難く御朱印を拝受いたしました。ただし、開山堂は御朱印対応していないとのことでした。帰りに氷室神社に立ち寄り、御朱印を拝受。こちらの神社では墨書きした後に火打ち石でカチカチして下さいます。お気持ちで六百円以上という事でしたが、こんなの初めてで感動して千円置いて来ちゃいました。ところで、もう、直書きだの書き置きだのの話は止めにしませんか?人それぞれで良いですよ。私の事を御朱印漁りの乞食だと思う人は勝手に思えば良いし、このサイトの目的って、こんなふうにお互いの意見をぶつけ合う場ではないだろうし。大人気ないですよ。もっと楽しく情報交換しませんか?こんなぎすぎすした時代だからこそ余暇を楽しく過ごしたいだけです。  -- こうちゃん  (2014-12-16 14:43:19)
- 2015年1月10日~3月18日,  -- 名無しさん  (2014-12-17 19:35:25)
- 2015年1月10日~3月18日、東福寺の塔頭のひとつ勝林寺で金と銀の御朱印がいただけるそうです。  -- 名無しさん  (2014-12-17 19:36:34)
- 書置きであってもそれを用意してくださる社寺の方がいらっしゃるわけですから、拝受できるだけありがたいと思いますが。したがって、今後ともエピソードとして記載する場合は除き、書置きかどうかを明記するつもりはありません。  -- ワルえもん  (2014-12-17 22:20:24)
- 名古屋市昭和区の興正寺では、来年1月27日、4月3日、5月9日、5月25日、7月30日、8月16日、10月17・18日に特別朱印授与があるらしいです。  -- こうちゃん  (2014-12-22 12:29:58)
- ↑どこかに書いてありますか?  -- 名無しさん  (2014-12-23 12:51:43)
- 本日、六道珍皇寺にて閻魔大王と小野篁卿の御朱印を拝受。青蓮院門跡国宝青不動御開帳最終日だった為、急いでバスに乗り、シャトルバスに乗り換え将軍塚青龍殿で御朱印を拝受。思った程、混雑してませんでした。あと、八事山興正寺の特別朱印授与の件ですが、毎月興正寺さんが発行している広報の12月号に年間スケジュールが記載されていました。  -- こうちゃん  (2014-12-23 14:07:45)
- こうちゃんさん、興正寺の特別朱印の情報ありがとうございます。成道会や涅槃会などの行事ごとにいただけるのですね。  -- ワルえもん  (2014-12-24 23:48:39)
- 大阪の四天王寺では17種類の御朱印が頂けるようで、昨日行ったら見本が置いてました。御詠歌も書いて頂けました。  -- りゅーん  (2014-12-29 14:05:16)
- 名古屋東照宮では末社の福神社の御朱印も拝受出来ます。  -- こうちゃん  (2015-01-02 15:57:45)
- 今年の干支、未に因んだ羊神社は名古屋市北区辻町に鎮座しています。地下鉄上飯田駅から北西徒歩7、8分。社務所は9時から4時までで、火曜日の午後と水曜日、金曜日はお休みです。  -- こうちゃん  (2015-01-02 19:44:23)
- ワルえもんさんはじめまして(・・・いつも拝見してますが、コメントは初めてだと・・・思います)  -- spanish  (2015-01-12 22:46:08)
- すみません、途中で投稿してしまいました。先日、和歌山県串本町の無量寺さんへお参りに行き、ご朱印も頂きました。本堂の襖絵を丸山応挙・長沢芦雪が描いていて、1200円実物の絵を  -- spanish  (2015-01-12 22:48:31)
- 何度もすみません。本堂内部や収蔵庫(実物)を見せて貰って、和尚さんがいらっしゃる時はご朱印を頂けるとの事でした。ご朱印の下に芦雪の落款(魚印)も捺されていましたよ♪  -- spanish  (2015-01-12 22:58:47)
- 昨日、京の冬の旅非公開文化財特別公開にいきました。六道珍皇寺で限定朱印をいただきました。医王殿と毘沙門天(金字)です。  -- t.kouno  (2015-01-19 09:55:48)
- 本日、東福寺塔頭の勝林寺にて金紙と銀紙で毘沙門天様の御朱印を拝受いたしました。  -- こうちゃん  (2015-01-20 21:29:48)
- 本日、八事山興正寺で拝受した特別朱印は「成道会」と書かれたものでした。  -- こうちゃん  (2015-01-27 21:33:15)
- こうちゃんさん、法要には参加されましたか? 一度参加してみたいと思っているのですが。  -- ワルえもん  (2015-01-27 22:40:54)
- 朝一で行ったら、法要は2時からと言われましたが、他にも用事があったので、本堂に上がってお参りだけして御朱印を頂きました。  -- こうちゃん  (2015-01-28 18:04:40)
- こうちゃんさん、返信ありがとうございます。平日ではなかなか厳しいですが、機会を見て興正寺の法要に参加したいと思います。  -- ワルえもん  (2015-01-28 23:03:16)
-  ワルえもんさん、お久しぶりです。生國魂神社の干支朱印、自分も1月1日の14時過ぎに行きましたが大行列でした頂くのに30分以上並びました。毎年1日に行ってますがほとんど頂いてる人がいなかったのでビックリでした。ワルえもんさんが行かれた時はどうでしたか?  -- オレンジポケット  (2015-01-30 11:35:57)
- オレンジポケットさん、こんばんは。午前中に参りましたが15分くらいは待ったと思います。  -- ワルえもん  (2015-02-02 23:38:41)
- 北の都札幌七福神は今年創設三十周年記念ということでご朱印は七色の台紙に頂きます。ただ布袋尊の赤色はちょっと見えにくい・・・  -- 田舎初段  (2015-02-08 13:39:09)
- いつも参考にさせていただきありがとうございます。本日京都「妙心寺三門」の御朱印は「宝冠円通大士」の墨書きと朱印は一回りか二回り大きい感じで、  -- ちちうえ  (2015-02-10 19:02:57)
- (失礼)3つの印が少し重なるサイズです。尚書き置きのみで、日付は入れてくれます。  -- ちちうえ  (2015-02-10 19:04:46)
- 東海三十六不動尊霊場第16番、養学院では「みちびき不動」の他にも「白寿観音」と「五大力尊」の御朱印が頂けます。  -- こうちゃん  (2015-02-11 19:40:44)
- 京都上賀茂神社では「平成二十七年十月 第四十二回式年遷宮」の印を押した御朱印が今年いっぱいいただけるようです。  -- 春草庵  (2015-02-14 07:18:54)
- いつも拝見させていただいております。千葉県 證誠寺では御朱印やっていないとの張り紙が張られておりいただけませんでした。残念です。  -- なおなお  (2015-02-14 19:33:33)
- おとつい、如意山國中寺に行ったら無住でした。四国八十八ケ所第十三番大日寺に行けば御朱印が拝受出来るんですね?また、次回行ってみます。有力情報ありがとうございます。  -- こうちゃん  (2015-02-16 17:42:59)
- 春草庵さん、私も先月に拝受して参りました。  -- ワルえもん  (2015-02-16 22:42:48)
- こうちゃんさん、国中寺の御朱印は大日寺でいただくことができます。正確には奥の院ではないようなのですが。  -- ワルえもん  (2015-02-16 22:43:26)
- 清水寺成就院は御朱印を辞められたそうです。  -- 名無しさん  (2015-02-17 11:03:56)
- 名古屋市緑区鳴海町から知多半島を廻る、四国直伝弘法八十八ケ所霊場は今年開創九十周年を迎え、記念宝印を捺して頂けます。ただ、知多四国霊場のように親切でも無いし、受け入れ体制もしっかりしていないから廻りにくいかも知れませんね。  -- こうちゃん  (2015-02-19 12:39:01)
- 千葉県勝浦市、遠見岬神社にて御朱印いただきました。  -- なおなお  (2015-03-02 21:11:30)
- 本日京都豊国神社で御朱印頂きましたところ、日付が弥生七日となっておりました。こんなの初めてです。  -- sunluck  (2015-03-07 23:44:11)
- 京都の知恩院では今年から新しい御朱印はじめましたと朱印所に書かれてありました。徳川家康公400年忌の御朱印で、御朱印帳に書いて頂けます。300円でした。  -- りゅーん  (2015-03-14 13:11:48)
- 今日、京の冬の旅で妙顕寺に行ってきました。百冊限定の御朱印帳がありましたが残りはあまり多くありませんでした。  -- ふみ  (2015-03-14 22:17:35)
- 日曜日に京都の岡崎神社に参拝しましたが、朱印なしでした。  -- 匿名  (2015-03-24 03:01:56)
- 初めましてこんにちは。山口県下関市阿弥陀寺町赤間神宮にて「赤間神宮」「大連神社」「水天皇大神」「鎮守八幡宮」をいただきました。  -- 豊前  (2015-03-30 18:06:32)
- こんにちは。7年に一度の「御開帳」が各地の善光寺で始まりましたね。長野はちょっと遠いので、甲斐善光寺へ行って来ました。「御開帳記念」の御朱印戴いてきました。新しい新幹線に乗って、本家信州の善光寺にも行きたいです。  -- 鼎  (2015-04-06 14:36:05)
- 慈尊院でピンクの新しいご朱印帳に開創1200年記念の印をいただきました。弥勒仏は光ってよく見えませんでした。  -- 春祥  (2015-04-21 12:51:18)
- 高野山の徳川家霊台では御詠歌がいただけます(金剛峰寺のものと同じ)。徳川家霊台独自の御詠歌も存在しているそうですが、授与はされていないとのことでした。(受付の方からそのように伺いました。)  -- しば  (2015-04-22 14:10:07)
- こんにちは、仙台の榴岡天満宮にオリジナルのご朱印帳がありました。  -- りゅーん  (2015-04-26 19:21:15)
- 御朱印集めを始めたばかりです。是非参考にさせてください。ブログにリンクを貼らせていただきました。  -- チョコねこ  (2015-04-26 22:59:40)
- こんにちは、中尊寺の大日堂ではご朱印帳に書いて頂けました。地蔵堂にはオリジナルではありませんが何種類かのご朱印帳が置いてありました。それと、達谷西光寺では弁財天のご朱印も頂けました。  -- りゅーん  (2015-04-27 17:20:38)
- 唐招提寺の芭蕉の句の御朱印はもう止められたそうです。「もともと例外的に行っていたけれど、朱印自体が専用のものでないのにおかしいだろう」という理由だそうです。納経所の方からそのように伺いました。  -- しば  (2015-04-28 18:50:26)
- たびたびで申し訳ありません。奈良県奈良市春日野町1-4にある「氷室神社」では御朱印がいただけます。ただし、ご祈祷?がセットになっているため、300円ではなく600円となるそうです。授与所でそのような記載の張り紙がしてありました。  -- しば  (2015-04-28 19:14:44)
- ワルえもんさん、お久しぶりです。今年も金峯山寺へお参りしてまいりました。今年で4回目です。気が付いたのが木製の御朱印帳や、修験者をデザインされてものなど、いろいろあったことでした。帰りは少し足を伸ばして般若寺、法華寺、西大寺と回らせ手戴きました。  -- take  (2015-05-04 12:03:09)
- 多田寺のご朱印のページ、三番目と四番目の掲載がひっくり返ってるようですよ  -- tan  (2015-05-22 14:34:47)
- 御指摘の通りです。修正させていただきました。  -- ワルえもん  (2015-05-23 00:02:51)
- ワルえもんさんこんばんは。先日、金刀比羅宮にお参りに行ったら、オリジナルの「笑顔元気くんご朱印帳」が授与されていました。トリコロールで金色のご神紋とイラストが入って1500円。とってもインパクトが有りました!  -- spanish  (2015-05-24 22:34:40)
-  spanishさん、私も購入しましたがなかなか独特なデザインですよね。  -- ワルえもん  (2015-05-25 23:42:56)
- いつも参考にさせて頂いています  -- ミュミュ  (2015-05-26 20:47:08)
- 京都の三室戸寺の芭蕉の句と浮舟の御朱印が専用のものではなく、西国観音霊場のものになっていました。その場で気づかなかったので確認できなかったのですが、ひょっとしたら専用の御朱印を取りやめたのかもしれませんね。  -- しば  (2015-06-05 14:38:58)
- ワルえもん様、初めまして。  -- mayu  (2015-06-09 10:26:58)
- 申し訳ありません。間違えて書き込み半ばで送信してしまいました<(_ _)> 初めてお伺いしでて、  -- mayu  (2015-06-09 10:31:14)
- コメントを3度続けて投稿できない設定を解除しました。  -- ワルえもん  (2015-06-09 22:35:41)
- いつも参考にさせていただいてます。まだ集印を初めて日は浅いんですが、近い所から行こうと思いでか  -- ビーバー  (2015-06-28 08:23:09)
- 本日、小野照崎神社と駒込富士神社で山開きの限定御朱印をいただきました。全国にも多くあるんでしょうね。  -- やまかつ  (2015-07-01 15:35:49)
- 奈良海龍王寺の墨書きは「妙智力」でした  -- ちちうえ  (2015-07-03 21:23:06)
- 通常は「妙智力」ですが、大和北部霊場では「十一面観音」となるようです。  -- ワルえもん  (2015-07-11 22:42:21)
- お久しぶりです。  -- 京都っ娘。  (2015-07-22 09:39:26)
- こんにちは。お元気そうでなりよりです。先日梅雨晴れの合間に沖縄普天間宮に参拝させて頂きました。素敵なご朱印張にご朱印も頂きました。  -- 京都っ娘。  (2015-07-22 09:46:12)
- 京都っ娘。さん、お久しぶりです。普天満宮ですが、沖縄旅行の折に立ち寄り、御朱印帳を発見したので購入しました。隣の神宮寺さんが法要中でお参りできなかったので、再訪したいと思っています。  -- ワルえもん  (2015-07-22 23:00:25)
- ワルえもんさん。夏は体調管理をしっかりして、参拝したいですね。皆さんご自愛下さい。  -- 京都っ娘。  (2015-07-24 08:35:56)
- 山口大神宮では大神宮と多賀神社はいただけましたが、稲荷神社はいただけないようです。2種類と言われました。  -- りゅーん  (2015-08-09 07:38:06)
- いつも楽しく拝見させて頂いています。  -- black  (2015-08-09 18:05:39)
- 間違えて途中で投稿してしまいました。昨日、六道珍皇寺で先行頒布のご朱印帳と青泥のご朱印を頂いて来ました。知恩院でも今年中という長い期間限定(^^;のご朱印 欣求浄土を頂いて来ました。  -- black  (2015-08-09 18:12:35)
- ワルえもんさん こんにちは 奈良の壺坂寺では9/18~11/30の間 二塔公開に併せ大日如来の墨書き御朱印がいただけます  -- ルドビコ療法中毒者  (2015-09-22 19:19:40)
- おひさしぶりです。本日仕事で千葉県船橋に行き、帰りに船橋大神宮に参拝してきました。ここには、浅間山灯明台と二代目安藤広重の諸国名所百景の絵柄の御朱印帳がありました  -- MASA  (2015-09-23 01:19:08)
- 壷阪寺の大日如来さんはいつでも頂けると思いますよ。ワルえもんさんのページにも載っていますし、私も昨年それを参考にして頂きにいきました。  -- やまる  (2015-09-23 16:57:37)
- 奈良県の福地院さんに行ってきました。  -- 名無しさん  (2015-09-23 19:04:51)
- ↑続きです。新たに、弘法大師さまと将軍地蔵さま?の御朱印がありました。  -- 名無しさん  (2015-09-23 19:06:55)
- 奈良県の岡寺の御朱印の種類が全部で5種類ありました。  -- 名無しさん  (2015-09-23 19:12:06)
- MASAさんお久しぶりです。最近御朱印帳を作られる社寺が多いですね。  -- ワルえもん  (2015-09-23 22:49:24)
- 名無しさん、福智院でしょうか。その他に甘露王の御朱印もありますね。岡寺は西国の御朱印しかいただいていないので、また参拝したいと思います。  -- ワルえもん  (2015-09-23 22:51:05)
- ルドビコ療法中毒者さん、ぜひ公開中に訪れたいです。大日如来の御朱印は以前いただいたのですが、同じものでしょうか? やまるさんの投稿にあるように、特に御開帳と関係なくいただけたのですが。  -- ワルえもん  (2015-09-23 22:53:00)
- 納経所に公開日と大日如来のご朱印の見本が掲げてあったのですが特別な墨書きはないもようです 多宝塔は初めての拝観でしたが見事でした ちなみにおまもりコーナーにインド製?の「しあわせを運ぶ像」という素敵な置物が追加されていました(ご朱印情報でなくてすみません)  -- ルドビコ療法中毒  (2015-09-24 18:16:15)
- ワルえもんさん、こんにちは。いつも楽しみに拝見させていただいております。  -- みみりん  (2015-09-30 13:44:38)
- 先日日光  -- みみりん  (2015-09-30 13:45:01)
- 日光二荒山神社に伺ったところ、中宮祠稲荷神社・男体山瀧尾神社・太郎山神社の御朱印がありました。  -- みみりん  (2015-09-30 13:49:40)
- みみりんさん、日光二荒山神社は、どんどん御朱印の種類が増えていますね。  -- ワルえもん  (2015-09-30 22:33:31)
- 日光二荒山神社の御朱印は現在、全部で14種類です。見本が出ていました。  -- みみりん  (2015-10-01 16:44:04)
- 比叡山黒谷青龍寺に参ってきました、法然上人二十五霊場の特別霊場ですがご住職と色々お話しできてよかったです  -- sunluck  (2015-10-03 21:15:24)
- ワルえもんさん、こんにちは。伏見区の長円寺ですが現在新たな御朱印を授けて頂けるようですね。また11月27日の先着100名限定の十夜法要に参加しますと、1人1枚当日限定の御朱印を授与されるそうです。  -- 坂東石  (2015-10-06 17:40:30)
- 坂東石さん、こんばんは。素敵なデザインの御朱印ですね。限定の御朱印、どのようなものになるのでしょうか。私はあいにく平日でので参列できませんが、今後も新しい御朱印に期待できそうですね。  -- ワルえもん  (2015-10-06 22:46:19)
- ワルえもんさんこんばんわ。3連休に親の用事で神戸まで運転手をしていました。空き時間に中央区の諏訪山にある諏訪神社・諏訪山稲荷神社で神紋と社名の入ったオリジナル御朱印帳を発見しました。  -- MASA  (2015-10-12 20:56:00)
- ワルえもんさん、お久しぶりです。京都市下京区の因幡堂平等寺で10月30日から11月8日まで、阿形吽形の仁王の絵画の特別公開が行われます。私も以前拝見しましたが、すごい迫力でした。その特別公開記念の朱印帳が限定で販売されます。またその朱印帳にのみ、これも限定の御朱印がいただけるとのことです。平等寺のホームページにも案内が載っています。ご参考まで。  -- 流泉  (2015-10-16 10:54:45)
- ワルえもんさん、こんにちわ。いつも寺社仏閣巡りの参考にさせて頂いております。先日鹿児島旅行した際に鹿児島神宮にオリジナル帳面がありました。  -- しの  (2015-10-17 12:12:47)
- MASAさん、こんばんは。情報を追加しました。  -- ワルえもん  (2015-10-19 23:00:54)
- 流泉さん、こんばんは。私は仁王画はまだ拝観しておりませんので楽しみです。情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2015-10-19 23:02:48)
- しのさん、こんばんは。情報ありがとうございます。鹿児島神宮の御朱印帳はいただいてはありませんが、以前にお参りした際に確認しています。  -- ワルえもん  (2015-10-19 23:04:14)
- こんばんは、大津の義仲寺で朝日将軍(木曽義仲公)の御朱印も頂けます。  -- りゅーん  (2015-10-28 22:38:42)
- 初めまして。福井市の柴田神社の御朱印帳は9月末日現在在庫切れとのことです。  -- 初心者  (2015-10-31 23:01:39)
- 文章が途中で切れてすみません。次期販売は未定とのことです。  -- 初心者  (2015-10-31 23:05:29)
- こんにちわ、立山の雄山神社前立社壇に行ってきました。峰本社の御朱印もお願いしたところ事情があり登山出来ない方のみいただけるそうです。  -- やまかつ  (2015-11-01 18:19:37)
- 本日、京都の平等寺(因幡薬師)の特別拝観に行ってきました。仁王の絵画ですが、今回の特別拝観後、修理に出すそうで今の形で拝観できるのは今回が最後になるそうです。  -- kobo  (2015-11-03 23:07:48)
- やまかつさん、私が参拝したのは冬季だったので、いただけたのだと思います。まだ娘が小かったので登山は無理だと判断されたのかもしれませんが。  -- ワルえもん  (2015-11-04 22:44:34)
- koboさん、私も行って参りました。本堂の裏にあのような迫力のある仁王画があるのは驚きでした。  -- ワルえもん  (2015-11-04 22:46:53)
- こんばんわ。新宿区の新大久保駅そばにある皆中稲荷神社で、表に皆中だけに弓矢、裏は社名と神紋のオリジナル御朱印帳がありました。  -- MASA  (2015-11-06 19:00:02)
- 横浜市鶴見の総持寺に、無地の紺色で18×12㎝、神紋と大本山総持寺と書かれた御朱印帖があり、950円でした。  -- 春草庵  (2015-11-11 13:36:43)
- こんばんは。横浜市西区の横浜市中央図書館の近くにある萬徳寺で御朱印をいただくことができました。  -- suga  (2015-11-16 21:44:01)
- こんはんは。亀戸天神では菊まつり開催中で、菊まつりと押された御朱印がいただけます。藤まつりの他にも梅まつりでも貰えますよ  -- 空木  (2015-11-18 22:13:20)
- こんばんわ。本日京都の東福寺にいって参りました。塔頭の盛光院さんで、岩上観音様の御朱印をいただきました。お抹茶頂くのが条件みたいでした。あと、同じく塔頭の勝林寺で秋限定の限定朱印が3種類ありました。金箔、紅葉がある毘沙門天さまで、大変綺麗です。  -- kobo  (2015-11-22 22:08:55)
- 沖縄県の末吉宮の御朱印もらいました。  -- QL  (2015-11-24 11:05:05)
- 神宮会館の  -- からくり  (2015-12-11 00:26:29)
- 途中で送信してしまい、失礼しました。神宮会館で木製の御朱印帳が販売されています。  -- からくり  (2015-12-11 00:30:03)
- 奈良の「大和七福八宝」の大黒天ですが子島寺から長谷寺になっています。  -- 奈良スキ@群馬  (2015-12-14 22:34:03)
- からくりさん、情報ありがとうございます。最近は木製の御朱印帳を作られる社寺が増えていますね。  -- ワルえもん  (2015-12-15 21:19:08)
- 奈良スキ@群馬さんこんばんは。長谷寺での御朱印もいただいておりますので、そのうち掲載する予定です。  -- ワルえもん  (2015-12-15 21:21:00)
- こんばんわ。いつも楽しく拝見しております。藤沢の遊行寺で大きいサイズの御朱印帳を出されてます。「身はここに候えども心は遊行にて候」と表紙に記されています。気持ちの良いお寺でした。  -- 田舎初段  (2015-12-19 22:14:24)
- 片岡鶴太郎さんのデザインした御朱印帳を個展で見かけました。素敵なデザインでしたよ。  -- 名無しさん  (2016-01-03 23:25:55)
- こんばんわ。旅行の前にはいつもチェックさせていただいております。愛知県の国府宮神社に初めて御朱印帳ができました。はだか祭の絵柄で2種類のようで¥2000。  -- 奈良と愛知のハーフ  (2016-01-16 03:59:42)
- 奈良と愛知のハーフさん、情報ありがとうございます。国府宮神社さんですが、これまでオリジナル御朱印帳がないのが不思議なくらいの神社さんでしたので、やっぱりできたという感じですが、はだか祭ですか。愛知県はきわどいデザインの御朱印帳が多いですね・・・  -- ワルえもん  (2016-01-16 23:12:11)
- 最近、御朱印を頂きに行くようになり、こちらのサイトで勉強させていただいてます、ワルえもんさんのように各地巡ってみたいです  -- バジーナ  (2016-01-18 21:44:42)
- バジーナさんこんばんは。私も日本全国まだまだ行きたいところがありますし、一度訪れたところでも季節や天候、自分の状況によって違って見えてくるので何度でも足を運んでしまいます。  -- ワルえもん  (2016-01-18 22:56:34)
- ワルえもんさんはじめまして。  -- イヤァォ  (2016-01-20 15:33:39)
- 途中で投稿押してしまいました。今年になり寺社をお参りした時には御朱印を頂いてます。そのきっかけもこのサイトを見てからです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。  -- イヤァォ  (2016-01-20 15:38:13)
- 本日奈良県葛城市石光寺で1月限定という御朱印を頂きました。  -- イヤァォ  (2016-01-20 15:42:00)
- 初めまして。一人でゆっくり近場からお参りしたいと思っています。  -- シャオ  (2016-01-21 21:45:21)
- いろいろ醍醐味を教えていただけたら!と思っています。  -- シャオ  (2016-01-21 21:46:21)
- 芦屋市は、芦屋神社、打出神社で御朱印、いただけるのですね。  -- シャオ  (2016-01-22 11:39:55)
- ワルえもんさんこんにちは(*´∀`)♪、本日さいたま市緑区の氷川女體神社にお詣りに行って来ました、さいたま市大宮区にある氷川神社が男体社で、こちらの氷川神社は女体社になってます(*´∀`)♪  -- バジーナ  (2016-01-23 16:42:53)
- ワルえもんさん、こんばんは。最近、御朱印を集め初めて、このページにやって来ました。素人の質問なのですが、私は一冊の御朱印帳で神社やお寺で書いてもらっているのですが、やはり分けた方が宜しいのでしょうか?、  -- 楓  (2016-01-27 23:54:35)
- 2月に入ったら京都に行きたいと思っています。楽しみで楽しみで待ち遠しいです。  -- シャオ  (2016-01-28 18:14:51)
- 主に諸国一の宮めぐりをして御朱印をもらっています。HPの充実度に感動しました。これから色々参考にさせて頂きます。  -- manhattanvega  (2016-01-29 00:07:49)
- こんにちはワルえもんさん 西国三十三所では 「月参り巡礼」なるものが行われるようです 特別なご朱印をいただく事ができるようですが指定日のみだそうで平日指定の札所もあるので全ては難しそうです 詳しくは西国公式HPをご覧ください  -- ルドビコ  (2016-02-02 17:03:37)
- ワルえもんさん、こんにちは。お天気もよいので保久良さんに行ってきます。上からの景色が楽しみです。  -- シャオ  (2016-02-04 12:37:33)
- 初めまして。去年より御朱印を頂くようになりこちらのサイトでお世話になっております。今年もいろいろな所へお参りしたいと思います。これからもよろしくお願いいたします(^^)  -- くぷ  (2016-02-14 09:55:02)
- 今晩は。念願の建仁寺さんの御朱印帳、いただいてきました❗  -- シャオ  (2016-02-16 20:59:53)
- 大阪市の真田丸ゆかりの志紀長原神社、大念仏寺で御朱印頂いて来ました❗  -- シャオ  (2016-02-19 20:01:42)
- こんばんは、京都の十輪寺では節分までの限定御朱印がありました。今度は桃の節句くらいまでレインボーカラーの和紙の特別御朱印が頂けるみたいです。  -- りゅーん  (2016-02-19 23:54:58)
- 初めまして、2月19日に伊豆の河津町に桜を見にいきました。駐車場の目の前に涅槃堂があり日本三大寝釈迦が期間限定で御開帳されておりました。  -- いっちゃん  (2016-02-21 11:06:31)
- 初めまして。いっちゃんさん。河津桜は、見事だそうですね。一度見てみたいです。  -- シャオ  (2016-02-22 20:09:11)
- 初めまして、ワルえもんさん。先日、長野に旅行した時、松代の長国寺に表紙の表に真田家の家紋の六文銭、裏にもう一つの家紋の雁金の絵柄の御朱印帳が販売されています。  -- ホモキュゥベえ  (2016-02-22 21:17:34)
- 皆さまコメントありがとうございます。自宅のネット環境の変化等で更新が滞っておりました。いただいた御朱印はぼちぼちと掲載していきたいと思います。  -- ワルえもん  (2016-02-23 22:29:25)
- こんばんわ。高台寺にある高台寺天満宮の横の売店で「夢」と書かれた書置きの御朱印があり、頂いてきました。何度も通っている所だったんですが、まさか朱印があるとは思ってもみませんでした。  -- kobo  (2016-03-13 23:23:15)
- 平安神宮で御朱印帳いただいてきました。金戒光明寺、岡崎神社、熊野神社、行ってきました。  -- シャオ  (2016-03-17 04:30:39)
- もうご存知かもしれませんが、長野県の善光寺で木製の御朱印帳があります。サイズは約18×12cmで、表紙には善光寺の箔押し、裏表紙には立葵の紋、1ページ目には一光三尊阿弥陀如来が摺られています。  -- からくり  (2016-03-21 15:52:40)
- 京都の長円寺さんでは、4/1より今年の前期の御朱印の授与が始まりました。こちらのお寺は朱印の郵送をして戴けるので長円寺さんのHPを見てみてはいかがでしょうか^^  -- kobo  (2016-04-07 20:30:39)
- 比叡山延暦寺の最重要法儀「御修法」に参加後、法然さんの聖地「黒谷青竜寺」に行きました。道中は厳しかったが非常に素晴らしい仏様達にお会い出来ました。  -- いっちゃん  (2016-04-11 08:52:14)
- こんばんわ。神戸の帰りに桜満開の忍野八海へ寄ってきました。忍草浅間神社では、兼務社の内野浅間神社、子明見浅間神社、子明見根元神社、出口池の稲荷神社、天狗社、八幡社、蛇頭疫神社、穂積神社、招魂社の10社の御朱印が戴けます。1か所でこれだけの御朱印が戴けるのは珍しいです。  -- MASA  (2016-04-19 03:47:19)
- ×子明見→○小明見  -- MASA  (2016-04-19 03:51:03)
- はじめまして。私の住んでいる熊本では今回の地震により神社仏閣も相当な被害を受けています。  -- たまご  (2016-04-23 11:57:57)
- それを支援する動きも始まっていますのでご協力をお願いします。豊国神社http://toyokunijinjya.blog.fc2.com/blog-entry-226.html  -- たまご  (2016-04-23 11:59:00)
- こんにちは突然ですが石川県金沢市にある妙立寺に行ってみてはいかがでしょうか。  -- ボルトマン  (2016-04-25 20:47:16)
- 妙立寺さんは興味はあるのですが小学生未満は拝観禁止なんですよね・・・  -- ワルえもん  (2016-04-27 18:52:05)
- 大和北部の肩印ですが、最近、94か寺に肩印を渡している方がおられて、印が押されるようになりました。帯解寺さんでそのように聞きました。  -- kanonpapa  (2016-04-27 18:53:08)
- 和歌山県岩出の根来寺不動堂で愛染明王のご朱印いただけました、本堂でオリジナル朱印帳いただきましたがチョット小ぶりでした。  -- sunlck  (2016-04-30 23:15:15)
- こんにちは。西国三十三所の観音正寺では、この連休から聖徳太子の御朱印を始められました。昨日、参拝したところ、本堂の納経所に見本が飾られていました。  -- ケンジ  (2016-05-02 06:52:38)
- はじめまして、いつも参考にさせていただいています。  -- 名無しさん  (2016-05-02 15:48:40)
- こんにちは、加西市の羅漢寺に行って来ました。五百羅漢素晴らしいですね。五百羅漢がデザインされた、オリジナルの御朱印帳が有りました。  -- 楢  (2016-05-03 07:41:02)
- 長野の弥栄神社をクリックすると、大阪の弥栄神社の御朱印が表示されますよ。  -- ごま  (2016-05-05 10:20:02)
- 京都 宝蔵寺の伊藤若冲記念の御朱印のうち、ピンク色の授与は5/8までとなっています。遠方の方は郵送もしていただけるので、HPを見てみてはいかがえしょうか?  -- 名無しさん  (2016-05-05 17:00:01)
- 奈良の元興寺のご朱印が全部で9体(ご詠歌1体)になってました。  -- 仁木弾正  (2016-05-05 20:23:14)
- 初めまして。御朱印を頂くようになってからいつも拝見しています。ありがとうございます。神奈川県小田原市の報徳二宮神社でオリジナル御朱印帳がありましたのでご報告まで。ベージュ地にカラフルな家紋を並べてあるような可愛らしいデザインでした。それでは今後も宜しくお願い致します  -- みゅうみゅう  (2016-05-07 11:34:06)
- ギネス級らしいです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00000066-mai-soci  -- 鼎  (2016-05-10 05:16:42)
- 御朱印を集め仏教に興味を持ち始めました。皆さんはどうなのでしょうか?  -- 名無しさん  (2016-05-19 14:19:42)
- 長野県大町市にある仁科神明宮は国宝に指定されているのですが、何故か参拝者が少なく静かなお宮です。素晴らしいお宮なので是非一度お出掛けください。  -- 名無しさん  (2016-05-19 14:22:39)
- こんばんわ。今年から北海道の美瑛神社(御朱印も鮮やかです)と上川神社で御朱印帳の頒布を始めています。上川神社の頓宮(旭川市常盤公園)も神職さんがいらっしゃれば御朱印をいただけます。旭川近郊には結構御朱印がいただける神社がありますね。  -- 田舎初段  (2016-05-22 23:52:22)
- ワルえもんさんこんばんは。名無しさんこんばんは。名無しさんのご質問に一言。役行者霊蹟札所巡りをしている時に山伏と知り合い、それがご縁で私も山伏になりました。毎年大峰山に登り、大峰山寺の御朱印をいただいています。今年も7月に行きますよ。  -- 流泉  (2016-05-27 23:05:33)
- こんばんわ。今週初めに今年も富士山に登ってきました。今年は山頂の奥宮と久須志神社で12年に一度の限定御朱印「丙申御縁年」が戴けます。また、吉田口8合目の天拝宮でも御朱印が戴けるそうですが、こちらは7/17頃からだいたい1ヶ月ほどしか授与していないそうなのでご注意を。  -- MASA  (2016-07-15 23:25:00)
- それから、以前コメントした忍草浅間神社ですが、忍野八海浅間神社が正式名称らしいです。先日、再び来訪したときに宮司さんと雑談していたのですが、忍草はそれまで管理していたお寺さんがそのようにつけていたそうです。  -- MASA  (2016-07-15 23:29:57)
- 先日、祇園祭山・鉾朱印集めの帰り、仏光寺さんへ久しぶりにお参りし御朱印を頂きました。以前頂いたもの違い、今度のものは手書きイラスト入り(可愛らしいお地蔵さん)でした。  -- T・kouno  (2016-07-16 21:04:14)
- 知り合いからの情報ですが、京都の二条城で御朱印を始められたそうです。御朱印帳もあるそうなので、また行ってみようと思います。  -- kobo  (2016-08-16 14:30:02)
- 奈良県の生駒聖天・宝山寺が新しく御朱印帳を出していました。白と薄紫ベースの亀甲紋で巾着と大根がデザインされているものです。1080円でした。  -- 英  (2016-09-03 09:25:28)
- 高台寺 百鬼夜行展限定朱印が頂けます。(高台寺天満宮横販売所にて)  -- t.kouno  (2016-09-03 21:36:31)
- 奈良県般若寺さんの御朱印帳は販売していませんでした。  -- 奈良好き@群馬  (2016-09-18 22:56:47)
- 大阪府、河内國一之宮・枚岡神社が御朱印帳を出してました。紺地を背景に本殿が4つ並び、紅葉が舞うドラマチックな構図のものでした。  -- 英  (2016-09-22 13:26:51)
- 京都の建勲神社で黄色の御朱印帳と、見開きの御朱印をいただいて来ました。  -- kobo  (2016-09-22 21:46:33)
- ワルエモンさん、はじめまして。いつも参考にさせていただいています。上野の東京国立博物館では「平安の秘仏展」開催に合わせて滋賀、擽野寺さんのご朱印がミュージアムショップでいただけます。書置きですが「東京出開帳」で青地の用紙に金色の墨書でした  -- take3  (2016-09-27 12:21:22)
- 神仏霊場の田村神社の後に東京国立博物館に出開帳している擽野寺に行きました。滋賀県中の神仏霊場札所を廻り終え湖東三山、一ノ宮を巡拝し残すところ隠岐一ノ宮だけになりました。中でも越前大仏は思っていた以上の迫力でした。  -- いっちゃん  (2016-10-14 14:28:41)
- ワルえもんさんこんばんは^^奈良県天川村の龍泉寺でオリジナル御朱印帳を発見しました HPでは2016.10.01にアップされています 般若心経の読経写経見本と縁起そして龍の塗り絵付きのA4用紙つきです  -- ルドビコ療法患者  (2016-10-23 21:09:43)
- 京都因幡堂平等寺の仁王画の修復が終わって、11月7日まで公開されています。  -- 流泉  (2016-11-04 12:10:30)
- こんばんは。はじめまして。京都の東山区にある若宮八幡宮には陶器神社の他に阿波天満宮の御朱印が、また同じ東山区にあるゑびす神社には小松天満宮の御朱印がありますのでご参考までに。  -- 近江人  (2016-11-10 01:20:56)
- 先日書写山で  -- ララムちゃん  (2016-11-13 22:05:50)
- 再すいません先日書写山でチベット語の御朱印を頂きました  -- ララムちゃん  (2016-11-13 22:13:36)
- 山口県の木戸神社、八坂神社、築山神社の御朱印は今八幡宮の社務所で頂けます。  -- 名無しさん  (2016-11-14 00:17:24)
- 山口県萩市の猫寺こと雲林寺の御朱印は猫が描かれています。周南市の名水と紅葉との名所、漢陽寺でも御朱印が頂けます。  -- みこ  (2016-11-14 00:23:52)
- ワルえもんさん、初めまして。私は登山を心の支えにさしてですが、膝を故障してしまい、山に登る事ができなくなり、なにか支えになるものは?と思っていた時に、御朱印に出会いました。  -- はつみ  (2016-11-21 04:03:16)
- 時間がある時は、拝見させていただいて、参考にまた、目の保養をさせて頂いております。家が長野なので、善光寺様と戸隠奥社様で、御朱印帳を購入し、スタートとしました。まだ始めてから3ヶ月程です。ワルえもんさんのHPや皆さんのコメントを参考にさせていただき、ゆっくりと楽しんで行きたいと思っています。こんな時間にすみませんm(_ _)m  -- はつみ  (2016-11-21 04:21:54)
- たくさんのコメントありがとうございます。紅葉を楽しむのにいい季節になってきましたね。私は先日室生寺のライトアップに行き、青龍の姿を映した国宝の五重塔や、闇に浮かぶ紅葉を堪能して参りました。「青龍」の限定の御朱印もいただくことができました。  -- ワルえもん  (2016-11-21 23:21:12)
- 今年は閏年ということで四国に行く機会が多かったのですが、テレビ等でお遍路がとりあげられたこともあってどこも大変な人出でした。四国だけではなく、どこの社寺も御朱印を求める方で賑わっています。行列ができることもしばしばです。  -- ワルえもん  (2016-11-21 23:25:53)
- 一過性のブームなのかもしれませんが、社寺に参拝して、神仏や日本の歴史に触れる方が増えるのは悪いことではないように思います。一方で、御朱印所・納経所で社寺の方と言い争ったり、参拝もせずに御朱印をいただいたり、一人で何冊・何枚も同じ御朱印を要求したりと、マナーに反する人が増えていることは、残念に思います。  -- ワルえもん  (2016-11-21 23:29:06)
- せっかくお参りして御朱印をいただくのですから、楽しく、明るい気持ちでお参りをしたいものです。以上、ぼやきでした。  -- ワルえもん  (2016-11-21 23:33:31)
- こんばんは、はつみより823に改名しました。長野市鬼無里に松巌寺(曹洞宗)があります。我が家の菩提寺なのです。電話をしたところ、御朱印が頂けました。けっこう田舎でアクセスも悪いのですが、鬼女紅葉伝説に纏わるお寺で、本堂の天井絵や欄間の彫刻も、なかなか見応えがあると思います。  -- 823  (2016-11-24 21:11:33)
- こんばんは。過去のコメントにもありましたが、滋賀県大津市にある関蝉丸神社の上社、下社、それと大津大神宮の御朱印は滋賀県神社庁にていただけます。  -- 近江人  (2016-11-28 22:29:55)
- 京阪電鉄/京津線「大谷駅」近くの蝉丸神社の御朱印は大津市の三尾神社にていただけます。  -- 近江人  (2016-11-28 22:34:13)
- こんばんは。阿蘇市にある青龍寺は私の父親の実家です。このブログに出ていた管理人は曾々祖母に当たります。元々は曾々祖母の実家が青龍寺だったのですが、男子が絶えたので嫁ぎ先の家に寺が移されました。もう年で体も弱っていますが、阿蘇にいらっしゃった際には是非またいらして下さい。  -- 田中  (2016-12-04 18:50:05)
- 滋賀県湖南市にある、南照寺は松尾神社と境内の中にあり、門には松尾宮別当南照寺となっていて、住職が神官を兼ね、氏子が檀家です。当寺では仏式の行事は行わないとの事。(薬師の祈禱のみ)ここは明治以前の神宮寺と神社の関係がそのままの姿なのこっています。尚御朱印については、お願いすれば神社のもいただけます。但し神社のものへ松尾宮と記入するのみ。  -- t.kouno  (2016-12-05 14:42:45)
- 南照寺の件 訂正。×但し神社の  〇但し寺院の すみません。  -- t.kouno  (2016-12-05 14:48:50)
- 長野県松本市のお寺の桃昌寺、法船寺、常楽寺でも御朱印が頂けます。いずれも参拝後に住職宅へ訪問すると頂けます。又、松本市四賀の長安寺も御朱印が頂けますが、寺社は倒壊?したのか、跡地しかありません。跡地へ参拝後に、松本市の牛伏寺にて申し出ると頂けます。  -- JJ0HWL  (2016-12-10 18:15:08)
- こんばんは。  -- ホモキュゥべえ  (2016-12-18 17:26:20)
- こんばんは。札幌市の札幌諏訪神社に北海道絵柄の御朱印帳がありました。  -- ねこ  (2016-12-18 17:34:04)
- こんばんは。札幌市豊平区の旭水会館の中に祀られている、豊平川神社で御朱印が頂けます。常に人がいるわけでは無いので、祭礼の日に行けば必ず頂けます。  -- ねこ  (2017-01-01 19:23:49)
- こんにちは。善光寺さんへ初詣に行って来ました。昨年まではお詣りするだけでしたが、今年は御朱印を頂く楽しみが増えました。本堂にて1月限定の御朱印(こちらは書置きです)と、まだ頂いていなかった文殊堂菩薩様とおやこ地蔵様の御朱印を頂来ました。善光寺は大変な混み様でしたが、御朱印受け付けは普段の休日より空いていました。また、大本願を入って左側にひとにぎり地蔵様があります。お地蔵様も御朱印もとても可愛いです。  -- 823  (2017-01-02 16:13:38)
- 大阪府貝塚市の水間寺オリジナルのご朱印帳が有りました。本堂と三重塔が刺繍で描かれたデザインです。  -- 二色の浜っ子  (2017-01-03 23:31:51)
- はじめまして。いつも拝見しています。地元の神社なのですが、川崎市麻生区の琴平神社。新しい朱印帳がありました。四神獣のシックな黒と、パステルカラーの2種。  -- kujaku  (2017-01-08 15:15:01)
- 先日、奈良・明日香村にて飛鳥坐神社にて日本一長い名称の神社である奥飛鳥の飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 (あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ)の御主因も頂きました。宮司さんに言えば頂けます。   -- こころ龍之介  (2017-01-16 14:30:30)
- 先日、奈良・明日香村の飛鳥坐神社にて日本一長い名称の神社である奥飛鳥の飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 (あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ)の御主印も頂きました。宮司さんに言えば頂けます。 誤字があったので再投稿致しました。m(__)m  -- こころ龍之介  (2017-01-16 14:40:56)
- 初めまして、原田と申します。  -- 原田  (2017-01-22 15:54:47)
- ネットで水色のバックに五重塔と桜が描かれている醍醐寺の朱印帳をこちらでお見かけしました。素敵だなと思い、醍醐寺の方へ問い合わせたところ現在はデザインが新しくなって今はもう在庫はないとのことでした。もし、もし可能であればその御朱印帳を譲って頂くことはできないでしょうか?もちろんお金はお支払いいたします。すみませんがよろしくお願いします。  -- 原田  (2017-01-22 15:59:48)
- こんばんは。先日、京都市東山区の八坂神社に寄った際に御朱印の種類が増えておりました。八坂神社のHPにも御朱印のご案内がありますのでご参考ください。  -- 近江人  (2017-01-26 22:40:23)
- 京都市伏見区の城南宮では1/31まで丁酉歳正月参りと押印された限定御朱印がいただけるそうです。通常の御朱印は書置きの対応になるとの事。  -- 近江人  (2017-01-26 22:51:07)
- 京都市東山区の新日吉神宮では、樹下社と飛梅天満宮の御朱印がありましたのでご参考までに。  -- 近江人  (2017-01-26 23:02:04)
- 京都黒谷金戒光明寺さんで限定の「黒本尊」の御朱印を授与していただきました。  -- 名無しさん  (2017-01-30 20:34:53)
- 京都左京区の満足稲荷神社で御神木の絵が描かれた書置きの御朱印をいただきました。  -- 名無しさん  (2017-01-30 20:38:57)
- 福井県の柴田神社にお参りしてきました。今までの御朱印と、新たに浅井三姉妹の御朱印がありました。三姉妹それぞれの嫁ぎ先の家紋の印が押されてあり、今回いままでの御朱印と見開きで授与していただきました。  -- kobo  (2017-02-02 18:37:25)
- ワルえもんさんこんばんは、京都市  -- ねこ  (2017-02-07 23:47:07)
- ワルえもんさんこんばんは、京都市  -- ねこ  (2017-02-07 23:48:09)
- ワルえもんさんこんばんは、京都市、妙心寺塔頭長興院で新たに大黒様の絵と酉歳の絵の二種類の御朱印を授与しています。  -- ねこ  (2017-02-07 23:56:53)
- PCトラブルのためしばらく更新が滞っておりました。皆様、たくさんの情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2017-02-12 23:29:39)
- 原田さん、件の御朱印帳はすべて使用済みでして、お譲りすることはできません。  -- ワルえもん  (2017-02-12 23:31:02)
- 御朱印・御朱印帳をオークションにかけるなどして売買の対象とするのはいかがなものか、と思います。  -- ワルえもん  (2017-02-12 23:32:14)
- こちらのサイト、いつも参考にさせていただいております。  -- わか  (2017-02-23 13:00:59)
- 御朱印並びに朱印帳の画像がかなり見れなくなっておりますが、復旧できそうですか?楽しみにしてますので、頑張ってください!  -- わか  (2017-02-23 13:02:14)
- わかさん、ページ数が多いため簡単にはいけませんがすべて復旧させるつもりです。現在のところ北海道・青森・秋田・岩手と福岡を除く九州各県、及び愛媛県については対応済です。順次、修正していきますので気長におつきあいいただければ幸いです。  -- ワルえもん  (2017-02-24 23:35:31)
- 京都 十二薬師の大福寺で福福の御朱印、歳徳神の御朱印、布袋さまの絵が入った書置きの御朱印を頂いてきました。  -- kobo  (2017-02-26 22:41:11)
- 本能寺の塔頭寺院で御朱印がいただけます。いただける時は看板がでてます。  -- 名無しさん  (2017-02-26 22:44:13)
- お城でも頂けるので  -- 名無しさん  (2017-03-04 19:09:06)
- 本日、京都嵯峨の祇王寺で4月限定のご朱印を授与していただきました。  -- 名無しさん  (2017-04-09 23:32:18)
- 滋賀県の彦根城で記念のご朱印がいただけます。枚数限定だそうで、なんと無料です!  -- 名無しさん  (2017-04-09 23:34:21)
- 滋賀県大津市の岩間寺のご朱印の数が増えてます。他に「美心」、「不動尊」がありました。、  -- 名無しさん  (2017-04-12 19:28:03)
- ご朱印と言えるかは分かりませんが、滋賀県の長浜市石田町にある石田会館に、石田三成公のご朱印が4種あります。  -- 名無しさん  (2017-05-07 11:43:39)
- 最近、ご朱印をいただくマナーの悪い方をおみかけします。私ももう一度スタンプラリーではないと、自分を見つめ直そうと改めて思いました。  -- 名無しさん  (2017-05-14 12:11:41)
- こんばんは  -- 名無しさん  (2017-06-05 22:31:13)
- こんばんは 笠間市の出雲大社、島根県の本家出雲大社と同じように有名でこちらでも御朱印を頂けます。  -- 名無しさん  (2017-06-05 22:32:39)
- こんばんわ。今年も24回目の冨士登頂を果たしてきました。奥宮ですが、今年新たに「霊峯登拝 富士山頂 國鎮無上嶽 浅間大社奥宮」の御朱印を始めました。  -- MASA  (2017-07-21 23:10:03)
- こんばんは。仙台市の瑞鳳殿で、7月21日から8月30日までの御開帳の期間中に政宗公生誕450年記念の御朱印授与しています。  -- ねこ  (2017-07-22 19:38:57)
- こんばんは。大阪の堺駅の近くの開口神社でオリジナル御朱印帳が授与されていました。その神社近くの方違神社で既に授与いただいていたので手に入れることは出来ませんでしたが…  -- 河内  (2017-09-03 01:57:07)
- 河内さんこんばんは。情報ありがとうございます。堺市、近くですが意外と行かないものです。春と秋に行われる文化財特別公開に合わせて行こうと思うのですが、他に行きたいところがあるとついついそちらを優先させてしまいます。近くだからいつでもいけると思うと、だめですね。  -- ワルえもん  (2017-09-04 23:34:29)
- こんばんは。御朱印について検索しているとこちらのサイトにたどり着きました。  -- 名無しさん  (2017-09-12 23:20:05)
- 滋賀県の近江八幡市は賀茂神社と奥石(おいそ)神社でもいただけます。あと、野洲市については意図的に外されているのでしょうか?兵主大社や近江富士を御神体とする三上神社があります。  -- 名無しさん  (2017-09-12 23:23:17)
- コメントありがとうございます。近江富士は御上神社のことだと思うのですがそちらは参拝済みで、掲載が追い付いていないだけです。弊サイトはあくまで私の個人的な参拝と集印の記録であり、御朱印をいただける社寺のカタログではありません。意図的に特定の市を外す、ということはありません。  -- ワルえもん  (2017-09-13 06:29:52)
- こんばんわ。本日富士山周辺に行ってきました。御朱印帳リストにない富士山周辺の御朱印帳情報です。山梨県、新倉浅間神社(絵×3色)、河口浅間神社(絵)。静岡県、山宮浅間神社(木)、村山浅間神社(木)、須山浅間神社(絵)、富知六所浅間神社(絵)、米之宮浅間神社(社名)。  -- MASA  (2017-10-01 21:41:13)
- 多摩川浅間神社の月替わり御朱印ですが、先月の絵柄が去年と変わっていたので、もしやと思いましたが今月も去年と違っていました  -- MASA  (2017-10-01 21:47:25)
- MASAさん、こんばんは。多摩川浅間神社の御朱印、同じものはもういただけないようですね。毎月新しいものに変わるのは楽しみではあるのですが、せっかく作られた印が一か月限りとは、少し勿体ないような、残念なような気もします。  -- ワルえもん  (2017-10-02 18:54:06)
- こんばんわ。京都市東山区の瀧尾神社に龍頭の御朱印帳が置いてありました。  -- MASA  (2017-10-10 23:21:31)
- 瀧尾神社の御朱印帳ですが、天井に彫刻された龍のデザインのものは所有しています。龍頭というと別のデザインなのでしょうか。  -- ワルえもん  (2017-10-12 06:51:11)
- こんばん去年から御朱印の集印をはじめました。高台寺の敷地内の高台天満宮で『夢』と書かれた御朱印をいただきました。28年よりいただけるようになったようです。  -- まっちゃん  (2017-10-12 19:23:18)
- それですね。  -- MASA  (2017-10-13 01:31:00)
- まっちゃんさん、高台寺では他に利生堂で「安心」の御朱印もいただくことができますね。  -- ワルえもん  (2017-10-13 06:30:31)
- MASAさん、ありがとうございます。ここ数年で御朱印帳をつくられる神社さんが増えて情報の掲載が追い付きません・・・  -- ワルえもん  (2017-10-13 06:32:16)
- ありがとうございます。次回参拝の時にいただきます。ワルえもんさんのサイトが御朱印集印の参考書となってます。今後ともヨロシクお願いします。  -- まっちゃん  (2017-10-14 00:33:58)
- もともと備忘録のような感じで始めたサイトですが、少しでもお役に立てるようなら幸いです。  -- ワルえもん  (2017-10-16 19:18:43)
最終更新:2018年10月03日 22:31