風来坊ワルえもんの御朱印館

コメント4

- あれ?宿坊めぐりされていると書かれていたので来ました。どの日か忘れましたが、昼ぐらいに朱印が一件だけ自分のいる所で有りましたので、もしかするとお会いしたかも知れませんね。宿坊の名前は伏せますが。ワルえもんさんと言う証拠も何もありませんが…。  -- 優曇華  (2011-08-19 08:06:35)
- 優曇華さんは高野山のお坊さんなんですか?  -- 大成  (2011-08-19 14:15:42)
- ワルえもんさん、こんにちは。tukaと申します。一昨日、山形立石寺へ行って参りました。山寺へは4~5回ほど行った事がありますが、御朱印を頂くのは今回初めてでした。当日は丁度お盆休みで家族連れで賑わっていました。根本中堂、日枝神社から、山頂の奥の院、大仏殿までそれぞれの御朱印を頂きました。併せて本坊にて得た情報ですが、平成25年に根本中堂の御開帳があるそうです。50年に1度、1ヶ月程度しか行なわれないそうで、その際に、また伺ってみたいです。  -- tuka  (2011-08-19 16:25:09)
- こんばんは。       自分がお坊さんかどうかは大成さんの想像 にお任せします。  -- 優曇華  (2011-08-19 20:45:00)
- ワルえもんさん。こんばんは! ただ今 和歌山方面から帰って来ました。道成寺、熊野三山、もちろん教えて頂いた根来寺も。私は紺色の御朱印帳にしました。市内の従兄弟宅を拠点に13寺社の御朱印を頂きました。那智の一の滝で癒されパワーアップしました!高野山は夏は良いですね。熊谷寺円光堂で円光大師を頂きましたよ。突然の質問ですが宮津 真名井まない神社の御朱印はありますか? 変換出来ないのでゴメンなさい。橋立に行く予定です。  -- 京都っ娘。  (2011-08-19 21:23:40)
- 優曇華さんお返事ありがとうございます。梵字を書かれるということだったので質問しました。高野山の宿坊巡りで御朱印って珍しいんでしょうか? 自分は先週行きましたが、今日は御朱印が多いですね〜と言われました。勿論西国寺院のように列をなすようなことはないんでしょうが。ワルえもんさん、自分のおすすめは赤松院と高室院です。このコメント欄を情報交流の場として提供して下さってありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。  -- 大成  (2011-08-19 21:41:57)
- おはようございます。ワルえもんさん。真名井神社は解決しました。 籠神社からお参りさせて頂きます! お天気も気になりますが、皆さん 足元に気をつけてお参り下さい!  -- 京都っ娘。  (2011-08-20 07:52:33)
- ワルえもんさんこんにちは。初めまして。いきなりのコメントお許し下さい。この3月定年退職して以来何か没頭できる趣味を探しており、妻からは健康管理を兼ね四国へお遍路などはどうかと言われる始末。さすがにお四国は遠く躊躇っておりましたが最近、わが近所の佐井寺が当国八十八所をやっていると知り、色々調べて貴ホームページに行き当たりました。齡60の軟弱者ですが電車は使っても自家用車・バスの類は使わず専ら最寄り駅から歩いてこの八十八所を満願しようと決めました。  -- 浦河  (2011-08-22 11:07:10)
- 続きです。そこでワルえもんさんに質問なのですが、難所というか自分のようなメタボリックな腹を抱えては行くのが困難な寺はあるのか、御朱印を頂くのに予約がいる寺はあるのか、お経は覚えておく必要があるのか、などなどまだ始めてもいませんのに不安でいっぱいです。アドバイスを頂ければ有難いです。それでは今後とも更新の程宜しくお願いします。  -- 浦河  (2011-08-22 11:12:22)
- ワルえもんさん、浦河さんこんばんは。自分は津国四国霊場を公共交通機関に頼って巡拝しましたが交通機関のない中山寺奥の院が最もきつかったです。また幾つかの寺は御朱印が頂けず出直しということがありましたが、ほとんどのお寺は大丈夫です寺奥が書いて下さるので。あと専用バインダーをお使いになると最初のページが般若心経になっておりますから覚える必要はありません。ワルえもんさんへの質問でしたが近隣の方ということで嬉しくなりついでしゃばってしまいましたことをお詫びします。巡拝頑張って下さい。では。  -- 残念侍  (2011-08-22 19:28:41)
- 自分も摂津八十八巡礼しているのですが、最寄りの駅からでしたら、清荒神も意外とキツいですね。山道でしたら楽なのですが、アスファルトの道を歩くので、自分は中山寺奥の院よりキツかったです。 &br()あとお経は覚える物ではありませんので、経典を見ながら読経して下さい。自分は経典持ちながらだと錫杖振りにくいので、経典は使いませんが…。  合掌  -- 優曇華  (2011-08-22 20:10:15)
- 優曇華さんこんばんは。8月15日で、娘と妻を連れての参拝でしたら間違いなく私です。高野山は大変賑わっていて、どの宿坊も割とお忙しそうでしたね。いくつかのお寺では「普段でしたら上がって拝んでいただくのですが、今日は大変込み合っていますので御朱印だけになりますが」と丁重に言われ、帰って恐縮した次第です。避暑としては良かったのですが、お参りするには時期が悪かったのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2011-08-22 22:34:27)
- tukaさんこんばんは。山寺の情報ありがとうございます。山寺に最後に行ったのは冬でして、雪のために根本中堂が閉じており、大変残念な思いをしました。まあ時期を選べということなのでしょうが、夏季以外は滅多に休みを選べませんので・・・。都合があえば是非行きたいです。  -- ワルえもん  (2011-08-22 22:37:35)
- 京都っ娘。さんこんばんは。私は思いつきで18日に和歌山に行って参りました。観音様の日ですのでまずは紀三井寺に、そして和歌山西国のお寺をいくつか。地方の札所寺院は満願するつもりはなくてもついついお参りしたくなります。お堂にあげていただき、ご本尊様と贅沢な時間を過ごしたり、お接待をいただいたり。和歌山はさほど遠くもないので、いずれ満願しようと思いますが。  -- ワルえもん  (2011-08-22 22:40:22)
- 続きます。熊谷寺円光堂の御朱印もいただきましたよ。お寺の方から2種類ありますのでと勧めていただいたので、それではお願いしますと。天橋立、楽しんで来てくださいね。  -- ワルえもん  (2011-08-22 22:43:13)
- 浦河さんこんばんは。ご質問の件ですが残念侍さんも挙げていらっしゃいますが中山寺奥の院、あとバスを使わないとなると大龍寺や天上寺(ケーブルは使いますか?一応鉄道ですが)、神呪寺、大門寺なども駅から距離があって大変かもしれません。ただ申し訳ないのですがご自身の体力が想像つきませんので何ともいえません。御朱印ですが私は留守で出直しが1寺、張り紙がしてあって午後に再訪が1寺、留守のまま納経用紙が箱に入って置いてあったのが1寺、でした。地方の霊場にしてはすんなり御朱印をいただけると思います。お経は優曇華さんの書いておられる通り、読経ですから覚えなくてもいいかと。何度もお唱えすることになるので自然に覚えますが。  -- ワルえもん  (2011-08-22 22:53:17)
- 残念侍さん、ご回答ありがとうございます。サイト主がしばしばサイトを放置しますのでかわりに返答してくださるのはありがたいです。  -- ワルえもん  (2011-08-22 22:55:06)
- 大成さんこんばんは。高室院は以前行きましたが、本当によかったです。対応してくださった方も物腰が柔らかく丁寧でしたし、本堂の荘厳な雰囲気も素晴らしいものでした。赤松院は未訪です。情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-08-22 23:07:26)
- おはようございます。和歌山方面では何処かのお寺でワルえもんさんとすれ違っていたかもしれませんね。週末からの神奈川、東京の帰りに華厳寺で西国を満願しようと思っております。順番通りではなかったですが、どうにかお参り出来そうです。ワルえもんもアップされてましたね。秋の紅葉でもなく、夏の青葉も綺麗なお寺ですね。 昨日は恒例の六地蔵巡りでした。 皆さん熱心にお参りされていましたよ。若輩者のわたしが言うことではありませんね!  良いお参りを!!!  -- 京都っ娘。  (2011-08-23 07:23:11)
- お遍路も人生と同じ山あり谷ありです。体調に気をつけて御参拝下さいませ。 &br()  -- 優曇華  (2011-08-23 09:12:30)
- ワルえもんさんこんばんは。津国といえど結構な山間部もありますから、駅から歩いてでは時間がかかりますね。蛇足ですが浦河さん、あのバインダーは紙が薄いので下敷きを敷かないと下の紙に墨がうつります。どうぞよいお参りを。  -- 残念侍  (2011-08-23 20:09:47)
- 皆さんは恐らく自分より20才ぐらい年上なのでしょうか?まだ自分十代なので…。  -- 優曇華  (2011-08-23 20:50:13)
- 返答遅くなりました。西国何巡かされておられるようで、御朱印(納経印)の本来の意味の納経はされていないようなので、読経はされているのかと思っただけですが、お気に触られましたか?最近は読経=納経みたいな解釈のあるようですね。ところで西国先達先達研修会には出席されますか?  -- 南国  (2011-08-23 22:20:19)
- 京都っ娘。さんこんばんは。少し早いですが西国満願おめでとうございます。22日~23日の六地蔵巡りに興味はありつつも、この付近は結婚記念日に近く旅行の予定を入れたり、仕事で重要な会議が入ったりしてなかなか行けません。お参りの件ですが、若輩も年配も関係ないでしょう。神社で拍手すら打たず、寺院で仏尊に手を合わせることすらせず御朱印をいただきに行くような人はむしろ年配のかたに多いような気がします。それこそ、私のような若輩者が言うべきことではないかもしれませんが。最近行ったあるお寺で、御本尊様に手を合わさずに朱印だけくれという輩が多いのだと愚痴っておられました。年寄りに言っても仕方ないからあんたみたいなのに言うんだ、とため息まじりに。  -- ワルえもん  (2011-08-23 22:47:49)
- 残念侍さんこんばんは。私も1度下の紙に墨が染みてしまったことがあり、それ以来1枚ずつバインダーから外して手渡すようにしていました。納経所のかたにしても、その方が書きやすいそうです。  -- ワルえもん  (2011-08-23 22:48:58)
- 優曇華さんこんばんは。私は32歳になりました。まだまだ若輩ですね……  -- ワルえもん  (2011-08-23 22:49:57)
- 南国さんこんばんは。流れをご覧になっていただけたならおわかりいただけると思うのですが最近はいたずら半分としか解釈できないような投稿が多く、正直困惑しております。先達研修会ですが、例年のように平日でないので今年こそはと思っていたのですが、職場の行事と重なるため断念せざるを得なくなりました。  -- ワルえもん  (2011-08-23 23:00:57)
- 23・24日にまた富士山に登ってきました。富士吉田の富士山2合目にある金運神社で知られる新屋山神社に、富士山と天狗?の刺繍の入ったオリジナル御朱印帳がありました。頂上の奥宮はやっていましたが、もう片付けに入っており、標準の御朱印しか押していませんでした。御朱印帳も片づけたそうです。  -- MASA  (2011-08-25 01:07:44)
- 正確には新屋山神社奥宮でした。麓の新屋山神社に御朱印帳があるかは未確認です。  -- MASA  (2011-08-25 01:10:58)
- ワルえもんさん、初めまして。お盆に福井に行きましたが、若狭町の三方石観音にオリジナルのご朱印帳がありましたよ。  -- きたはち  (2011-08-25 22:24:47)
- MASAさんこんばんは。また富士山に行かれたのですね。新屋山神社の御朱印帳は「御朱印マニア」様に画像がありますね。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-08-25 23:27:08)
- ところで、MASAさんのサイトに掲載されている身延山・久遠寺の御朱印帳はもうないのでしょうか。私が身延山を訪れたときは、16cm×11cmの御朱印帳しか置いていませんでした。御首題をいただくのに、18cm×12cmのほうが良いかなと思ったのですが、もしもうないのなら残念です。  -- ワルえもん  (2011-08-25 23:29:56)
- きたはちさんこんばんは。情報ありがとうございます。、早速、追加させていただきました。夏に社員旅行で若狭に行ったのですが、さすがに社員旅行中なので社寺巡りはできませんでした(当然か)。若狭では羽賀寺など行ってみたいところがたくさんありますので、また訪れたいと思います。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-08-25 23:32:05)
- 私が身延に行ったのが去年の9月で、その時には18×12の絵柄のと16×11の無地のがありましたが、そのあとは訪れていないのでちょっとわかりません。販売してる所その無地と同じ場所なので、売り切れなのか作らなくなったのか・・・  -- MASA  (2011-08-26 11:04:15)
- ワルえもんさんの所持してるの見ると新しくなったのですね。すると大きいサイズのはなくなったかも。  -- MASA  (2011-08-26 11:07:51)
- MASAさんこんばんは。お返事ありがとうございます。掲載している御朱印帳は報恩閣の前の売店で手に入れました。また斜行エレベータ下の駐車場のところにある売店にも同じものがありました。思親閣にはオリジナルのものはなく、無地の御朱印帳が置いてありました。実は私はある真言宗の寺の御朱印帳を使って御首題をいただいていたのですが、それでは気が引けるので、せめて日蓮宗寺院の御朱印帳で御首題をいただきたいなと思った次第です(お寺さんには、帳面がどんなものでも、中身が御題目だけなら御題目をお書きします、と言われましたけど)。ともあれ、お返事ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-08-26 23:40:57)
- 私も報恩閣の前の売店でした。ということはやっぱり変わったのですね。  -- MASA  (2011-08-29 22:36:24)
- ワルえもんさん、初めまして。高野山の宿坊の御朱印が掲載されているので質問です。大阪から高野山に日帰りするとして、いくつぐらい御朱印を集められるものですか?   mixiには宿坊の御朱印を3日で全部集めたというのが載っていたのですが、、、これだと完全にスタンプラリーですよね。週末に高野山に行くつもりなのでよろしくお願いしますm(__)m  -- テンツク  (2011-08-30 06:50:19)
- 忙しいので拝観や参拝出来ない所もありますよ。立ち寄りや昼食(ちゅうじき)で。そう言う場合本堂外陣にてお参りをお願いします。なお寶壽院、円通律寺は行者以外入れません。             合掌  -- 優曇華  (2011-08-30 08:27:52)
- うどんげさんは何故ワルえもんさんへの質問に答えているのですか? 容認して頂いているとはいえ、サイト主様に一言断るのが礼儀だと思いますよ。  -- 南国  (2011-08-30 17:26:59)
- そうですね。  -- 優曇華  (2011-08-30 18:55:34)
- ワルえもん様。はじめまして。ご存知かも知れませんが、東京の愛宕神社にオリジナル御朱印帳がありました。あと厚かましくて恐縮ですが、御朱印帳のサイズを記してくださったら有り難いです。  -- 覚蓮坊  (2011-08-30 20:15:40)
- 3つ上の南国さん、失礼ですがハンドルネームがかぶっております。  -- 南国  (2011-08-30 21:33:53)
- こんばんは。ワルえもんさん! お蔭様で無事に西国満願。初願の三室戸寺に御礼参りさせて頂きました。9月からはユックリと湖北の方を巡ろうかと思っております。関東の御朱印帳は建長寺、円覚寺、浅草神社、今戸神社の全3色(可愛かったので)他に3寺を拝受致しました。ワルえもんさん、皆さんの記録を参考に楽しくお参りさせて頂きます。 お気を付けてお巡り下さい。  -- 京都っ娘。  (2011-08-30 23:28:02)
- テンツクさんこんばんは。電車を使うという前提で話をさせていただきますと、私の場合は難波9時頃の特急、帰りは遅くても極楽橋を4時頃の特急に乗りたいので、正味の滞在時間は4~5時間程度でしょうか。そのうち1時間は昼食に充てるとして、4時間。参拝、見学、御朱印をいただくならば、駆け足でまわっても1か寺15分。というわけで15~20ヶ所が限界でしょうね。1つの宿坊で複数の御朱印をいただけるところもありますので、実際に「いだたける数」ということになるともっと増えると思いますが。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:03:15)
- 続きます。mixiでというのも私は見たことがないのでどのようなものかわからないですが、高野山に滞在し、朝から夕方まで宿坊めぐりを続ければ可能なのかもしれません。(全部って何種類くらいなのでしょうか?) 高野山の宿坊はそれぞれが隣接しているので移動時間はほぼ無視できるでしょう。また滞在時間15分というのももっと短縮できるのかもしれません。実際ある宿坊で私たちがお参りしているうちに入って来られ、御朱印だけをいただかれて帰っていく方を見かけたので。そういう場合は滞在時間=御朱印を書いていただく所要時間、となりますが。色々な考えがあるのは承知した上で書きますが、参拝もしないで御朱印をいただくのは少なくとも私の主義には反します。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:06:07)
- ということでスタンプラリー的に御朱印だけいただくのであれば日帰りでも50個くらいいただけるのかもしれませんね。適切な答えになったかどうかわかりませんが、以上です。長くなってすみません。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:10:04)
- 優曇華さんこんばんは。行者以外は入れないところがあるのですね。信仰の場ですから当然ですよね。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:11:38)
- 覚蓮坊さんこんばんは。情報ありがとうございます。以前にも情報をいただいたのですが「情報をゲット」という書き方だったため実際に確認されたものではないと思い、掲載いたしませんでした。後ほど掲載されていただきます。また御朱印帳のサイズですが、少しずつ追記していきます。御提案ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:14:53)
- 南国さんIPが同じですよ。ネットカフェでしょうかね。別人物かもしれませんが、客観的にそれを判断できる要素はありません。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:16:21)
- 京都っ娘。さん、満願おめでとうございます。今戸神社の御朱印帳は可愛らしくていいですね。私が行ったときには紺と朱の2種類だったのですが新しい色も出ているみたいですね。  -- ワルえもん  (2011-08-31 00:19:29)
- ワルえもんさんお返事ありがとうございました。愛知のあるお寺で寺巡りはスタンプラリーじゃない、とかなり厳しく説教された経験を思い出しました。お寺の方に失礼にならないよう参拝しつつ、可能な限り御朱印を集めたいです。優曇華さんの言われるように都合悪い時もあるでしょうし。週末の天気も怪しくなってきたので、様子を見て決行するかどうかを決めたいと思います。  -- テンツク  (2011-08-31 16:34:23)
- はい。明るいブルーも有りましたよ。今日は大和神社にお参りさせて頂き、宮司さんに色々楽しいお話しをお聞きしました。天理市観光ガイド(しっかりした作りのガイドマップです)を頂き感謝×2です。またゆっくりとお参りさせて頂きたいです。 雨で涼しく為るのを期待してましたが、降りませんね。  -- 京都っ娘。  (2011-08-31 16:51:55)
- テンツクさんこんばんは。最近は天気予報があてに成りませんが、台風が接近しておりますので心配ですね。私は天気が回復すれば滋賀県に行く予定です。高野山では、たいてい高野山大学の学生さんとおぼしき方が対応してくださいますが、内心はともかく大変丁寧に対応していだたけることが多いです。精進料理をいただくでも、宿泊するでもない参拝客に対してでもです。ですので、説教をされるとか、嫌味を言われるとかはないのではないでしょうか。  -- ワルえもん  (2011-08-31 23:24:40)
- 京都っ娘。さんこんばんは。明るいブルーもあるのですね。先日ある神社で御朱印をいただいた折、後ろに並んでいた方が私の駒形神社の御朱印帳に興味を示され、その方は調神社の御朱印帳を見せてくださいました。表紙のウサギが可愛らしくてぜひ入手したいと思いました。というわけで、また関東に行きたいのですが、いつ行けることになるやら。雨で涼しくなると良いのですが、台風でひどいのが来そうです。なるべく被害が少なくなることを祈ります。  -- ワルえもん  (2011-08-31 23:30:25)
- ワルえもんさん初めまして。大津市在住の者です。滋賀にこられるのでしたらぜひ唐崎神社においでください。オリジナル朱印帳もありますので。ただし社務所は日曜は休みです。お気を付けください。  -- ゾロス  (2011-09-01 16:17:23)
- ワルえもんさん。新情報有り難うございます。私も是非拝受したいですね。 今日は三千院から寂光院とお参りさせて頂きました。 朝はドシャ降りでしたが、やっぱり私は晴れ女なんだと確信し、今日も良いお参りさせて頂きました。台風も被害が甚大に成らない事を祈っております。私も明日予定のライブが振替になり、その日は大阪で別のライブが有るので、急きょ友達のチケットと交換出来、日帰りで東京に行きます。もし時間に余裕が有ればお参りさせて頂きたいです。  -- 京都っ娘。  (2011-09-01 17:39:22)
- 重ね重ねありがとうございます、ワルえもんさん。お礼にひとつだけ情報提供させて下さい。自分の実家の近くの伊奴神社が、最近になってオリジナル朱印帳を作られたようです。ホームページに出ているのでたしかな情報です。週末の大阪遠征、高野山もキャンセルになりそうです…  -- テンツク  (2011-09-01 19:29:06)
- ゾロスさんこんばんは。唐崎神社は先月近くまで寄ったのですが、都合で参拝できませんでした。日曜日がだめとなると土曜日ですね。今週は無理そうなのでまたの機会にお参りさせていただきます。台風が来なければ長浜方面に、と思っていたのですが。貴重な情報ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-09-01 23:13:47)
- 京都っ娘。さんこんばんは。寂光院は未参拝なので行きたいです。いずれにせよ今週は私は自宅謹慎になるではないかと。  -- ワルえもん  (2011-09-01 23:16:01)
- テンツクさんこんばんは。伊奴神社ですか。初めて知りました。検索して見たのですが可愛らしい御朱印帳ですね。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-09-01 23:18:34)
- ワルえもんさん、ご採用ありがとうございます。ご無理なさらず、ぼつぼつしてください。書き置きは大きいものも多くて、貼れるような大きめのオリジナルご朱印帳が欲しいですが、有名寺社でもなかなかありませんね。  -- 覚蓮坊  (2011-09-03 22:53:49)
- ワルえもんさん初めまして。  -- 八王子人  (2011-09-04 00:56:51)
- 高尾山薬王院にも、ご朱印とオリジナルの朱印帳があります。  -- 八王子人  (2011-09-04 00:57:57)
- 覚蓮坊さんこんにちは。大きい御朱印帳ですか。オリジナルでは見ないですね。猿田彦神社に特大の御朱印帳があるらしいですがどの程度のサイズなのか、入手していないのでわかりません。サイズは、少しずつ書き足していきますね。  -- ワルえもん  (2011-09-04 16:17:18)
- 八王子人さんこんにちは。7月末に八王子に行き、高尾山にも行くつもりでしたが、雨だったので断念しました。情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-09-04 16:19:14)
- ワルえもんさん、覚蓮坊さん、初めまして。遠いのでお役に立てるかはわかりませんが、会津の大山祇神社のオリジナル御朱印帳は、2000円もしますが特大サイズです。しかも折本なので珍しいと思いますよ。それではワルえもんさん、毎日更新を楽しみにしてますので、頑張って下さい。  -- ティム  (2011-09-05 11:15:09)
- ティムさんこんばんは。珍しい御朱印帳のようですね。情報、ありがとうございました。マイペースな更新ですが、毎日ご覧くださっているとのこと、とても嬉しく思います。  -- ワルえもん  (2011-09-05 23:31:41)
- ワルエモンさん こんにちは! 2回目の投稿です。 久しぶりにお邪魔して、最近更新なされた朱印を拝見しておりましたら、東京府中市の高安寺や文豪の太宰治、森鴎外のお墓がある三鷹市の禅林寺のご朱印が掲載されていました。私は、この近辺に住んでおりまして、なんだかうれしいです。私も去年いただきましたが、高安寺朱印の開基足利尊氏公という一文がとても気に入っております。ところで、禅林寺のすぐお隣の神社では、すばらしい朱印(書置き)がいただける神社があるのですが、行かれましたか? 禅林寺の前の通りを歩いて行くと、井口院(三鷹不動尊)や 杵築神社があるのですが、行かれましたか~? また、お邪魔します。これからも、朱印のすばらしさを伝えてくださいね~。  -- クオチル  (2011-09-10 02:36:34)
- クオチルさんこんばんは。八幡大神社にも参拝したのですが、あいにくとご不在でして、御朱印をいただくことはかないませんでした。また、訪れたいと思っております。  -- ワルえもん  (2011-09-12 23:57:36)
- ワルえもんさん。いつも参考にさせていただいております。御朱印を頂き始めてから10数年経ちますがなかなか出掛けられず未だ御朱印帳も2冊目に入ったばかりです。のんびりゆっくりと死ぬまでには(笑)観光を兼ねて色々と出掛けて行きたいと思っております。  -- 海小僧  (2011-09-14 15:36:41)
- ワルえもんさん、こんばんは。本日知恩院へ行ってきました。ワルえもんさんの情報を頼りに、今年の4月にも法然上人八百年大遠忌の御朱印をいただきに行きました。その時の御朱印には「法然上人」と書かれていましたが、今日は大師号加謚記念として「法爾大師」と書かれた御朱印をありましたのでそちらをいただきました。残りの枚数が少ないようなことを書いた紙が貼ってありましたので、とりあえずお知らせします。しかし今日は暑かったです。ところで、熊野三山へ妻と行きたいと思っていたのですが、台風のせいであのようなことになってしまって残念です。  -- 流泉  (2011-09-14 21:07:04)
- 海小僧さんんばんは。十数年ですか、大先輩ですね。社寺巡りは日本人の旅の原点ですから、私も楽しみたいと思っております。これからもどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-09-14 23:41:34)
- 流泉さん、こんばんは。知恩院の公式サイトを見て「法爾大師」の御朱印がいただけることは知っていましたが、枚数に限りがあるのですね。私は近いうちには行けるかどうか微妙なところですが、情報ありがとうございます。熊野三山の件、本当に残念ですね。復興をただただ祈るばかりです。  -- ワルえもん  (2011-09-14 23:46:06)
- ワルえもんさん。HPをいつも参考にさせて頂いております。愛宕神社(港区)にて、オリジナル御朱印帳がありましたよ。ひとまずご報告まで。  -- 凛  (2011-09-15 17:16:34)
- 申し訳ありません、既に朱印帳情報のところに載っていましたね。コメントは削除して下さって構いません。  -- 凛  (2011-09-15 17:21:43)
- こんばんは!お久しぶりです。ワルえもん お尋ねしたいのですが、神仏霊場の御朱印帳は皆さんどの様に頂いてらっしゃいますか?伊勢から始まり地域別に番号順なのか、普通にページをくって行くのか。私は日記も兼ねているので地域に関係無く日付順になっていました。頂いた寺社のチェックは大事ですが。 先日某社で見知らぬ方に、、、。ちょっと気持ちが凪いでしまいました。満額しましたらまた次の参考にさせて頂きたいです。  岡崎神社で安産祈願をし、うさぎの御朱印も頂きましたよ!  -- 京都っ娘。  (2011-09-15 20:05:41)
- 凛さんこんばんは。情報ありがとうございます。■印のものは実際に確認したものではないので、重複であっても情報をくださると助かります。  -- ワルえもん  (2011-09-15 23:13:03)
- 京都っ娘。さんこんばんは。神仏霊場は近畿の有名社寺が揃っていますので、私の場合は特に意識せず社寺巡りをしているだけで大方まわってしまった感じです。というわけで、一般の御朱印帳にいただいています。この場合でも「神仏霊場で」と言うと横に「神仏霊場」の印を捺してくれる場合がありました。安産祈願ですか、おめでとうございます。妻が娘を出産したとき異常な(と助産師に言われる)ほど早く安産だったのですが、その理由として考えられるのはよく歩いたからだそうです。余談でした。  -- ワルえもん  (2011-09-15 23:18:33)
- ワルえもんさん、こんにちは。伊奴神社にこられたのですね。神社で大きいサイズは珍しいですよね。ところで、地下鉄で2駅隣の浅間神社には行かれましたか。私の好きなお宮さんです。私は来週末に高野山に行けることになりました。今度こその思いがあります。  -- テンツク  (2011-09-16 18:56:07)
- こんばんは。ワルえもんさん。前の投稿でさんをつけていなかったのをお許しください。  ありがとうございます!私も奥様に肖り 無理の無いように参拝をさせて頂きます。ご霊場専用の御朱印帳よりも自身の御朱印帳で満額していたりしますよね。今日は建仁寺で数珠巡礼最後の数珠玉を頂きました。どの様に仕立てようかと楽しみにしています。 私の投稿はローカル色が濃いようですみません! また雨が続く様に言われていますので、お気をつけてお参りください。 またお邪魔させてください。  -- 京都っ娘。  (2011-09-16 20:00:50)
- ワルえもんさん初めまして。ワルえもんさんは朱印帳を郵送で取り寄せたことがありますか? どうしても欲しい御朱印帳があって遠方なので、通販してもらうべきかどうか悩んでおります。  -- サラン  (2011-09-16 21:59:09)
- テンツクさんこんばんは。あの日は娘を長島温泉にある名古屋アンパンマンこどもミュージアムに連れて行った帰りにどこか一箇所だけ神社に寄って帰ろうということになり、せっかく情報をいただいておりましたので伊奴神社にだけ寄って帰りました。浅間神社、どのような神社でしょう。名古屋を訪ねる機会があれば参拝してみたいです。高野山に行かれるとのこと、どうか楽しんできてくださいね。  -- ワルえもん  (2011-09-16 23:45:07)
- 京都っ娘。さんこんばんは。弊サイトからして関西圏中心ですのでお気になさらず。出産の10日ほど前に妻と京都に行きました。寒い日だったのですが智積院で梅の花が数輪開いておりそれを眺めたのを今でも覚えています。大分お腹も大きかったので休み休み歩きました。京都は、いいところですね。私も大学時代を過ごしましたが、そのときに社寺巡りはしても、御朱印に目覚めていなかったのが悔やまれるところです。  -- ワルえもん  (2011-09-16 23:52:50)
- サランさんこんばんは。参拝せずに御朱印をいただく気はないので、郵送で取り寄せた経験はないですね。お参りをしたらタイミングが悪く住職さんが不在だったので、お寺の方から申し出ていただき、お言葉に甘えて郵送していただいたという経験はありますが。まあ帳面だけなら・・・という気はしなくはないですが、私は現地で直接お頒ちいただきたいです。  -- ワルえもん  (2011-09-16 23:56:32)
- 追記です。穴守稲荷神社のように、公式サイトで通販を行っている社寺もありますので、郵送での入手そのものを否定する気はありません。どうしてもいただきたくて、直接参拝していただくんだというこだわりがなければ、お願いしてみるのもいいのではないでしょうか。ただ、先方が受け付けてくれるかどうかはわかりませんが。  -- ワルえもん  (2011-09-16 23:58:08)
- 17・18日の更新は休止させていただきます。  -- ワルえもん  (2011-09-17 00:03:44)
- ワルえもんさん、テンツクさん、横からすいません。高野山へは南海電車を使われますか?先日の台風で高野山方面はダイヤが乱れておりますので、ご留意頂ければと思います。既にご存知でしたら、申し訳ありません。  -- Aqu  (2011-09-17 01:27:02)
- ワルえもんさん、京都っ娘さん、こんばんは。神仏霊場の件ですが、すでにワルえもんさんが答えておられるので重複しますが、参考になさってください。淡交社発行の(著者八木透さん)「御朱印入門」という本が出ています。そこに各霊場の案内が載っていますが、神仏霊場の項にはこのように書かれています。「この霊場にも札所番号はなく、順番も定められていない。専用朱印帳にも、記入場所の指定はなく、参拝者個々が参拝した順に入れていくようになっている」。私が御朱印巡りを始めたのも神仏霊場からでした。2冊目になりますが最初の神社やお寺も(最初の2ページは伊勢神宮のために空けておいたほうがよいといわれて)3ページ目から書いていかれました。あまり気になさらずに自分のやりやすいようにされるのがいいでしょう。ちなみに私は2冊目の際に一番皇大神宮から順にしていこうと思い真下が、専用朱印帳に番号が書いてないので、早くも2軒目で書いていただくページを間違ってしまい、そのやり方をやめました。やはり最初から順に書いていただくのがいいようです。本のこと、内容のことすでに御存知なら余計なことですが・・・。  -- 流泉  (2011-09-18 23:08:33)
- ありがとうございます。流泉さん。 そうですね。自我流ですがこれからもお参りを続けさせて頂きます! これからは紅葉も綺麗ですから寺社参りは最高ですね。  -- 京都っ娘。  (2011-09-19 16:59:19)
- ワルえもんさんこんばんは。更新お休みということは遠出をされているのでしょうか。ワタシの地元は京都ですが知らない御朱印がたくさんのっていていつも収集の参考にしてます。最近は御朱印帳の情報も大変充実してきましたね。有難いことです。  -- チャラーイ  (2011-09-19 19:18:26)
- Aquさんこんばんは。紀ノ川橋梁の件ですね。画像見ましたが復旧は結構大変そうです。テンツクさんは高野山を満喫されたでしょうか。  -- ワルえもん  (2011-09-19 23:22:20)
- チャラーイさんこんばんは。九州・桜島から帰って参りました。最近御朱印帳を新しく作られる社寺が増えており、素晴らしいデザインのものが多いですね。私は御朱印帳は表面しか使わないためすぐに埋まってしまいますので、神社用・寺院用とも常にストックを2冊は用意するようにしています。  -- ワルえもん  (2011-09-19 23:28:15)
- こんにちは。九州方面に行かれてたのですね。また更新してくださいね。私のお気に入り御朱印帳は吉水神社なのですが、何冊か使っていてストックが無くなり来週あたりに御朱印帳目当てですが、参拝の予定をしています。 いつも桜の季節でなかなかの観光客ですが、この季節ならゆっくりと拝観させて頂けますね。ワルえもんはお気に入りの御朱印帳はお有りでしょうか?  -- 京都っ娘。  (2011-09-21 15:56:12)
- またさん付けしていませんでした。申し訳ありません。  -- 京都っ娘。  (2011-09-21 15:57:39)
- ワルえもんさんこんばんは。ご朱印帳サイズの記入ありがとうございます。だいたいの書き置きは12×18センチで十分ですが、これが意外と見つかりません。特に神社は皆無でしたが、伊奴神社はこれですね。ありがとうございます。いただきに参ります。猿田彦神社は伊勢ですよね。ネットではよくわかりませんので、お参りしたら報告します。  -- 覚蓮坊  (2011-09-21 19:08:21)
- ティムさんこんばんは。情報ありがとうございます。ってでかっ。ネットで拝見ましたが、仰天しました。当方関西在住なので簡単にはお参りできませんが、いずれはと思いつつ、失礼ながらこの大きさだとお書きになる方が困惑されたりしませんか?  連投失礼しました。  -- 覚蓮坊  (2011-09-21 19:09:34)
- 京都っ娘。さんこんばんは。お気に入りはいろいろありますが神社は赤城神社、お寺は山梨の大善寺、久遠寺のほか、最近手に入れた高野山の高野霊木の御朱印帳は木の香りがして気に入っております。どの御朱印帳も表紙を見るとそのときに巡った社寺が思い出され、使っているうちに愛着がわくものです。  -- ワルえもん  (2011-09-21 23:49:26)
- 覚蓮坊さんこんばんは。手元にある神社の御朱印帳で18cm×12cmのものは赤城神社、熊野那智大社、刈田嶺神社、宇佐神宮、太鼓谷稲成神社、大山祇神社、護王神社、籠神社、出雲大社(微妙に違います)くらいでしょうか。確かに神社では珍しいかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2011-09-21 23:53:11)
- ワルえもんさん、こんにちは。穴八幡宮で御朱印を頂いたのですが、掲載されているような四角の朱印ではなく、丸いものでした。御朱印が変更になったのでしょうか。  -- 凛  (2011-09-22 10:50:05)
- ワルえもんさん。こんにちは! 確かに毎日持ち歩いて要ると愛着がわきますね。先日頂いた今戸神社もなかなかテンションアップしますよ。高野霊木の御朱印帳はいつも眺めているだけです。私には勿体なくて! では良いお参りを!  -- 京都っ娘。  (2011-09-22 16:55:22)
- 凛さんこんばんは。御朱印の変更もときどきあるようですね。今回の九州旅行で香椎宮の御朱印を再度いただきましたが、印が変わっておりました。  -- ワルえもん  (2011-09-22 23:04:42)
- 京都っ娘。さんこんばんは。確かに高野霊木の御朱印帳は使うのがもったいない気もしますね。木製といえば日光二荒山神社の御朱印帳も木製で、こちらもいい香りがします。  -- ワルえもん  (2011-09-22 23:07:55)
- 穴守稲荷神社と赤坂氷川神社も12×18cmの御朱印帳ですね  -- MASA  (2011-09-23 20:19:22)
- ワルえもんさんこんにちわ。御朱印の変化の話なのデスが奈良の狭井神社もワルえもんさんがサイトにアプしていらっしゃるものから変わってます。ぜひ奈良にも越しください(笑)。そぉ言えば頭の悪そうな人たちが集まる匿名掲示板でゎ、お彼岸にお寺参りすることがあーだこーだとくだらない議論が交わされてますケド、奈良のお寺は昨日もお彼岸関係なく若いカップルや家族連れでいっぱ〜いでした。最近ワルえもんさんのように若い人が御朱印もらってるのをよく見ます。母の影響で高校生のときから朱印帳をもっていたあたしとしては仲間が増えたようで嬉しいデス。でゎまた。  -- 奈良っ娘。  (2011-09-24 12:49:05)
- MASAさん情報ありがとうございます。意外とたくさんあるんですね。神社の方はこのサイズに書きなれておられないと思います。嫌がられたりしたことはおありですか?  -- 覚蓮坊  (2011-09-24 18:50:25)
- 奈良っ娘。さん頭が悪いだけでなくたちが悪い連中なので余り大っぴらに書くのはどうかと。覚蓮坊さん、一の宮朱印帳などに書き慣れているところは別ですがそうではないところがほとんどですからね。ま、神社と寺を分けない方も多いので12×18サイズに書く機械はそれなりにありますが。以上、神社で書き手をしている者の戯言でした。ワルえもんさんお目汚し失礼しました。不適切だとご判断されましたら削除なさってください。  -- ツベルクリン  (2011-09-24 19:47:32)
- ツベルクリンこんばんは。コメントありがとうございます。言われてみればそうですね。自分が分けているので思い込んでおりました。ワルえもんさんこんばんは。今頃は「遠征」先からの帰途か、はたまた宿にいらっしゃるのでしょうか。手間のかかる調査ありがとうございました。京都市内の寺社を巡礼し、壬生寺でオリジナル御朱印帳を見つけました。たぶん紺、さくら、金襴の3種類でおそらく18㎝×12㎝です。壬生寺を画像検索していると大原勝林院のオリジナル御朱印帳を見つけたりしました。あと知恩院で八百年大遠忌記念ご朱印「法爾大師」がいただけます。たしか「あと一ヶ月もありません」と言っておられたので、10月下旬の法要までと思います。あいまいだらけですみません。  -- 覚蓮坊  (2011-09-24 20:48:18)
- ここの情報を参考に7月に壬生寺でオリジナル御朱印帳を入手しました。以前から掲載されていますよ。  -- ちな  (2011-09-24 21:11:16)
- 奈良っ娘。さんこんばんは。狭井神社の御朱印は変更になったのですね。「大和の神々をたずねて」の御朱印帳にまだ大神神社の御朱印をいただいていないので、いずれ行きたいと思っています。行きたいところだらけで困ります(笑)。お彼岸のお寺巡りではお忙しい様子でしたら遠慮する心がけが必要でしょうが、観光寺院や札所になっているようなところでは特に気にする必要もないでしょうね。  -- ワルえもん  (2011-09-24 23:57:43)
- 覚蓮坊さんこんばんは。今日は午前中は三田に、午後は新大阪に所要があり、中途半端なお参りでした。サイズの記載はまったく追いついていませんが、おいおい掲載していきます。  -- ワルえもん  (2011-09-25 00:01:41)
- ツベルクリンさんこんばんは。頭が悪いとかたちが悪いとか言うものをわざわざ覗きに行くのってどうなのでしょうか? 興味がないのでどういったものかよくわかりませんが。神社で書き手をされているとのこと、私はツベルクリンさんの奉仕されている神社へ参拝しておりますでしょうか?  -- ワルえもん  (2011-09-25 00:03:53)
- コメントを数件削除いたしました。  -- ワルえもん  (2011-09-25 00:05:00)
- うちの御朱印はまだ掲載されてないですね。ぜひ大阪にいらしたときにはお参りください。私も御朱印を集めていますが、このような立場で言うのは気が引けますが神社より寺の御朱印のほうが達筆ですし印も沢山あっていいですな。  -- ツベルクリン  (2011-09-25 08:13:25)
- お久しぶりです。ワルえもんさん。確かにネットカフェからですが、同一人物ではありませんよ。ネットカフェからだとIPは同一になるのですね。ところで御首題帳は日蓮宗寺院では大概扱っておられるのでしょうか?  -- 南国  (2011-09-28 22:29:16)
- 南国さんこんばんは。大変失礼致しました。同じネットカフェからの投稿だったのでしょうか? 御首題帳については、私は日蓮宗新聞社が発行しているものしか知りません。後は一般の無地の御朱印帳に「御首題帳」と揮毫したものか、です。そういえば日蓮宗のお寺ではあまり御朱印帳を見かけないですね。  -- ワルえもん  (2011-09-28 22:56:26)
- ワルえもんさん、おはようございます。  -- 尾張国人  (2011-10-01 09:37:15)
- 今度、日蓮宗のご首題をいただきたいと思っています。久遠寺のオリジナルご首題帳を日蓮宗系の専用にしたいと考えておりますが、恐縮ですが、ご首題帳のサイズを教えていただけないでしょうか?  別件ですが、9月23日に信濃光前寺に行った際、地蔵仏の特別公開がされていて、ご朱印がいただけましたよ。もし、そちらに行かれる機会があれば是非に。  -- 尾張国人  (2011-10-01 09:47:02)
- ワルえもんさんこんにちは!! 本日三重県の椿大神社へ参拝してきました。椿の描かれたオリジナル御朱印帳が有りましたので情報提供致します。  -- サトッシ  (2011-10-01 17:29:17)
- ワルえもんさんこんばんは。今週はどちらにお出かけでしょうか。小生は涼しくなった京都を堪能して参りました。仁和寺では、ここに紹介されてない新しいオリジナルの御朱印帳がありましたよ。  -- トーマス  (2011-10-02 19:15:41)
- 尾張国人さんこんばんは。私が使っているものは16cm×11cmです。久遠寺のオリジナルですが、御朱印帳と刺繍されておりますので、御首題帳として適切なのかどうかはわかりません。光前寺の情報、ありがとうございます。素敵な庭と落ち着いた風情の寺で、真昼の参道でストロボを焚いて光苔を撮ったのがいい思い出です。  -- ワルえもん  (2011-10-03 23:55:44)
- サトッシさんこんばんは。椿大神社もオリジナル御朱印帳を作られたのですね。私が参拝したときは汎用の柄のものが何種類かあっただけでしたので。情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-10-03 23:56:38)
- トーマスさんこんばんは。土曜日は仕事でしたが、昨日は台風で中止していた長浜へ。その前に唐崎神社にも寄りました。以前ゾロスさんから寄せられた情報によると日曜日は社務所が閉まっているということでしたので、御朱印はいただけなくても唐崎の松を眺めつつお参りだけさせていただこうと思って参りましたら、運が良かったのか女性の神職の方がおられ、御朱印をいただくことができました。長浜では西国薬師の総持寺が目的だったのですが、六瓢箪霊場を最初から巡拝しなおしてきました。仁和寺の御朱印帳、どのようなものでしょうか。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-10-04 00:01:35)
- ワルえもんさんお返事ありがとうございます。唐崎神社ですがmixi情報だと日曜日だけ開いているようです。真偽の程は定かではないですが御参りだけでもと思われたのが良い結果を生んだようですね。仁和寺の朱印帳ですがピンク色で御室桜の仁和寺に相応しいものです。  -- トーマス  (2011-10-04 20:01:48)
- ワルえもんさん、お返事ありがとうございます。やはり、御題目は御首題帳に書いてもらおうと思います。  -- 尾張国人  (2011-10-04 20:51:58)
- 日蓮宗系の中で日蓮宗以外にも宗派がございますが、ワルえもんさんはそれぞれの宗派に分けて御首題をもらっていらっしゃいますか?よろしくお願いします。  -- 尾張国人  (2011-10-04 20:55:54)
- トーマスさんこんばんは。唐崎神社の件ですが私は御朱印がいただけると思っていなかったのでラッキーという感じに思ったのですが日曜日だけ開いているのですか。日吉大社の境外社ですのでこれから参拝される方はそちらに問い合わせをされるのが無難かもしれません。仁和寺の御朱印帳についても情報ありがとうございます。仁和寺といえば、いつかは御室八十八所を歩いてみたいと思っております。  -- ワルえもん  (2011-10-04 23:09:30)
- 尾張国人さんこんばんは。特に分けてはおりません。日蓮宗系の寺院においてもさまざまあるようで、他の宗派の御朱印が混ざっているときは「妙法」とだけ書く、という厳密な寺院もあれば、お構いなしに御題目で下さるところもあり、さまざまですね。私は特に法華宗など分けてはいないのですが、分けたほうが無難なのでしょうか。  -- ワルえもん  (2011-10-04 23:13:43)
- ワルえもんさん、おはようございます。お返事ありがとうございます。ワルえもんさんが分けずに日蓮宗以外の日蓮系の御題目をいただけておられるみたいですので、私も分けないでいただこうと思います。  -- 尾張国人  (2011-10-05 07:21:29)
- ワルえもんさん、こんばんわ。ワルえもんさんのお気に入りの朱印などはありますか?  -- ry  (2011-10-05 21:12:46)
- ワルえもんさん、こんばんは。 &br()今日は、湯殿山、羽黒山、月山(御田原神社)のツアーに参加しました。 &br()月山は、もう紅葉が始まっていて、それぞれの神社では、雪囲いの準備が始まっていて、季節が巡るのを早く感じました。 &br()また、御朱印帳は、柄は同じで紺色のが置いてありました。 &br() &br() &br()  -- りん  (2011-10-05 21:52:32)
- ryさんこんばんは。どの御朱印にもそれぞれ思い出があるので一概には言えないですが御朱印をいただき始めて間もない頃にいただいた大阪・加賀屋天満宮の「至誠通神」の御朱印や京都・青蓮院の「熾盛光如来」の御朱印、また富士山・月山・大峯山・御嶽山など山頂の御朱印は多少なりとも苦労して登った末にいただいたものですのでいずれも愛着があります。  -- ワルえもん  (2011-10-05 23:26:11)
- りんさんこんばんは。こちらでも一気に気温が下がり涼しくなりましたが、山ではもう冬支度なのでしょうね。  -- ワルえもん  (2011-10-05 23:28:40)
- ワルえもんさんこんにちは。 先日 百万遍智恩寺に参拝した時に見かけましたが、金襴仕様の御朱印帳が有りましたよ。2色有って素敵でした。連休に名古屋に行きますが、ワルえもんさん、お勧めの社寺をお聞きしたいです! 祖母と一緒なのでゆっくりとお参りしたいです。よろしくお願い致します。  -- 京都っ娘。  (2011-10-06 15:49:05)
- 御朱印を信仰の対象とするならばどれがお気に入り云々は本来の主旨に反するのでは。授けて下さったことに感謝し、粗末に扱うべきではなかろう。  -- スコッ茶  (2011-10-06 18:51:13)
- 誰しも、『ここの御朱印がよかった』 &br()などというのがあるでしょう。  &br() &br() &br()ない方も居るか分かりませんが、 &br() &br() &br()自分の意見を強要するのはどうかと。  &br()考え方は人それぞれでしょう。  &br() &br() &br()過去のレスでもあったように &br()人の質問に答えるのはどうか、 &br()もしくは反発するのはどうかと &br()思いますが。  -- ry  (2011-10-06 19:49:46)
- 京都っ娘。さんこんばんは。名古屋といえば熱田神宮、大須観音、興正寺、日泰寺あたりが定番ではないでしょうか。私は笠寺観音ののんびりとした雰囲気が好きです。また成海神社では鳴海絞りの素敵な御朱印帳を無料でいただくことができます。名古屋市内にこだわらなければあま市の甚目寺、一宮市の真清田神社など素敵なところはまだまだたくさんあります。どうぞ良いお参りをなさってください。ところで、百万遍知恩寺の御朱印帳はオリジナルなのでしょうか?  -- ワルえもん  (2011-10-06 22:55:33)
- スコッ茶さんこんばんは。御朱印を信仰の対象にしている人は少ないのではないでしょうか。信仰の対象はあくまで神仏であって、御朱印は神仏より(神職・僧侶など人間の手を通して)授与されるものであると私は考えています。またどれがお気に入りであると言ったところで、それ以外の御朱印を否定したり粗末に扱ったりすることにはならないと思うのですが。もちろん、これは私の考え方ですので、強要するつもりはありませんが。  -- ワルえもん  (2011-10-06 23:00:33)
- ワルえもんさん、こんにちは。いつも情報提供して頂き、感謝しています。傍観していた者です。ひとこと書かせてください。皆さん、ここは誰でも見ることができる掲示板です。意見を表明する場として管理人さんから提供された場所です。最低限のマナーをもって利用させて頂きませんか? 私は、言葉が荒いのは論外だと思います。言葉が汚いと、意見を言って相手を説得しようとか理解してもらおうとかいう雰囲気はまるで感じられず、ただただ相手を罵倒したいだけのように感じられます。ですので、最低限子供に読ませても恥ずかしくないような言葉遣いで書き込みませんか。昨日の一連の書き込みで大変嫌な気分になりましたので提案です。  -- 多田  (2011-10-07 11:17:15)
- こんにちは。たくさん教えて頂きありがとうございます ! ゆっくりとお参りさせて頂きます。成海神社は楽しみにしています。 智恩寺の御朱印帳は硝子ケースの中に有り、参拝の方がおられたので聞きそびれました。 今日は所用で御室に来ています。 先程 福王子神社の宮司さんに色々お話しをして頂き、16日の仁和寺のお神輿のご招待を頂きました。 お忙しい中 ご丁寧に説明して頂き申し訳無かったです。 仁和寺の御朱印帳は今年の春にリニューアルされたピンクの桜模様のものですよ。 勝手な時にお邪魔させて貰ってますが、ご迷惑に感じられたら削除してくださいね。 では良いお参りを。  -- 京都っ娘。  (2011-10-07 14:42:52)
- 多田さん、こんばんは。昨日、及び本日の投稿のうちいくつかは、表現上不適切であると判断し、削除いたしました。子供に読ませても恥ずかしくない言葉遣いで書き込む、という点に同意いたします。  -- ワルえもん  (2011-10-07 23:47:49)
- 京都っ娘。さん、こんばんは。福王子神社では私も説明をしていただきました。大変丁寧にご案内してくださり、恐縮したのを覚えています  -- ワルえもん  (2011-10-07 23:49:36)
- ワルえもんさん、こんにちは。いつも情報を活用させて頂いております。先週末に知恩院へお参りした際、「法爾大師記念御朱印」という御朱印を頂くことができました。「法然上人800年大遠忌記念御朱印」とは少し墨書きが異なります。ホームページによると、10/25までのようです。(既にご存知でしたら申し訳ありません。)  -- Aqu  (2011-10-09 13:16:33)
- ワルえもんさんこんばんは。3連休ですのでどちらかへお出かけでしょうか。私は、平泉に行って参りました。世界遺産効果でしょうか、前に行ったときより、人が増えていたような気がします。御朱印的には特に目新しいものはないところですが、堪能してまいりました。  -- デザート  (2011-10-09 22:31:12)
- 私も昨日平泉の方へ。  -- 田舎者  (2011-10-09 23:03:27)
- すみません。途中でした。中尊寺に新しい御朱印帳がありましたよ。一回り小さいもので色柄違いで3つありました。  -- 田舎者  (2011-10-09 23:05:23)
- はじめまして。こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。  -- 素浪人  (2011-10-10 01:29:07)
- •はじめまして。こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。•はじめまして。こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。•はじめまして。こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。Aquさんの件、補足すると、限定朱印は10/25の分までは用意してあり、10/26以降は在庫がなくなり次第終了ということでした。  -- 素浪人  (2011-10-10 01:35:49)
- 同じこと繰り返しで書き込んで失礼しました  -- 素浪人  (2011-10-10 01:37:04)
- はじめまして。いつも参考にさせていただいております。御朱印に魅了されて、そこから神社に少しずつですが興味を持ち始めました。北海道は、江差にある姥神大神宮にもオリジナルの御朱印帳がありました。  -- tarako4  (2011-10-10 14:29:52)
- ワルえもんさん、こんにちは。穴八幡宮は流鏑馬神事の日に、特別な御朱印があります。今日参拝したところ、流鏑馬の朱印を頂きました。  -- 凛  (2011-10-10 17:17:27)
- こんにちは! ありがとうございます!ワルえもんさんにお薦めして頂いた成海神社にお参りさせて頂きました。残念ながら御朱印帳は品切れと言う事でした(涙) この4日間いつもの様に急かず慌てずお参りさせて頂き、まったりとした時間を過ごす事ができ良かったです。 年内の遠出は今回が最後になりますが、 また良いお参りが出来ます様に願っております。 ワルえもんさんの更新 楽しみにしております。  -- 京都っ娘。  (2011-10-11 17:18:50)
- こんばんわ、ワルえもんさん。西国先達研修会に出席してきました。とくにご朱印情報はありませんが、みなさんとお話できとても楽しかったです。来年は平日に予定しているそうですよ。  -- 南国  (2011-10-11 22:18:52)
- Aquさんこんばんは。以前寄せられたコメントで知ってはいましたが、今のところいただきに行けるかどうか微妙です。素浪人さん、詳しい情報をありがとうございます。@wikiのコメント投稿欄は扱いにくいように感じます。私も時々失敗しますので(管理者の特権で、修正してしまいますが)。どうかお気になさらず。  -- ワルえもん  (2011-10-11 23:26:24)
- tarako4さん、はじめまして。神社仏閣への関心から御朱印に目覚めた私と反対のパターンですね(笑)。江差は一度だけ行ったことがありますが素敵な町でした。姥神大神宮の情報、ありがとうございます。後ほど追加させていただきます。  -- ワルえもん  (2011-10-11 23:30:59)
- 凛さんこんばんは。以前お知らせいただいた丸い御朱印というのとはまた別のものですか? なかなか、奥が深いですね・・・  -- ワルえもん  (2011-10-11 23:32:16)
- デザートさん、田舎者さんこんばんは。偶然ですが、妻と平泉に行こうと決めて、先月飛行機を予約したところです。新しい御朱印帳とはどのようなものでしょうか?  -- ワルえもん  (2011-10-11 23:34:45)
- 京都っ娘。さんこんばんは。あの御朱印帳は奉納されたものらしいですので在庫切れは仕方ないのでしょうね。東海地方の霊場に行くと印だけが置いてある所謂「セルフ御朱印」のお寺も多いですが、それはそれでなかなか楽しかったりします。うちは娘がだいぶ遠出にも慣れ、おむつも取れましたので、これから家族旅行が増えそうです。まずは平泉ですね。  -- ワルえもん  (2011-10-11 23:40:15)
- 南国さんこんばんは。職場の行事が10日にずれ込む可能性があったため、研修会に参加することはかないませんでした。結局10日は休めたのですが、事前にはわからないことでしたので。平日となると参加はさらに難しそうです…。今年無理をしてでも参加をしておけばよかったと少しだけ後悔しています。  -- ワルえもん  (2011-10-11 23:41:58)
- ワルえもんさん、ならびに全国のご朱印好きのみなさんこんにちは! 九品仏の朱印で有名な浄真寺に参拝しようと思いまして、近隣周辺の寺社情報を収集しておりましたら、自由が丘の熊野神社に朱印帳がありました。詳しくは神社のHPを見てもらいたいのですが、2種類あってきれいな柄の朱印帳みたいですが、神社名などは写真でみたところないようです。近いうちに参拝して確認したいと思います。朱印帳は、オリジナルで最近制作したものなのでしょうか。 自由が丘熊野神社の朱印帳情報は、ネットにほぼ皆無みたいなので告知しておきます。ワルえもんさんは、ここのお社の朱印帳情報把握していましたか? 情報を精査のうえ、よろしければ、朱印帳情報にアップしていただければと思います。  -- クオチル  (2011-10-12 00:10:12)
- 研修会は有意義なものですので信心派を自認されるのであらば参加をお勧めしますね。ところで、徳島の東宗院で御朱印を頂かれていますが、本堂の拝観はされましたか?  -- 南国  (2011-10-14 18:50:09)
- クオチルさんこんばんは。素敵な御朱印帳を紹介してくださってありがとうございます。後ほど掲載させていただきます。  -- ワルえもん  (2011-10-14 23:11:11)
- 南国さんこんばんは。研修会に参加できず本当に残念です。信心派というのがよくわからないタームですが。東宗院は私が参拝したときは工事中でしたが本堂に上げていただき、女性の方からご本尊様や諸仏尊の説明、仏教との接し方などいろいろとお話いただきました。小さいけれどとても素敵なお寺ですね。  -- ワルえもん  (2011-10-14 23:14:53)
- ワルえもんさん、おはようございます。先日から  -- 尾張国人  (2011-10-17 08:36:12)
- ワルえもんさん、おはようございます。先日から、日蓮宗の御題目をいただくようになりました。かなりの高確率で、書置きになってしまいましたが、京都十六本山のような大きなお寺でも、書置きになることが多いのでしょうか?  -- 尾張国人  (2011-10-17 08:46:41)
- なるほどただ朱印が欲しいだけではないのですね。ところでワルえもんさんは知恩院の御朱印帳をお持ちですか?  -- 南国  (2011-10-17 19:55:54)
- ワルえもんさん週末は平泉でしたか? 私は鎌倉に行ってきました。長谷寺、極楽寺、江島神社……何度行ってもいいものです。  -- 残念侍  (2011-10-17 21:08:32)
- 尾張国人さんこんばんは。京都十六本山でも書置きがいくつかありましたよ。こればかりは、タイミングもあるのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2011-10-17 22:58:24)
- 南国さん、御朱印が欲しいだけなら郵送でも何でもとにかく依頼すればいいでしょう。知恩院の御朱印帳は所有しておりましたので掲載いたしました。何かの参考になりましたか?  -- ワルえもん  (2011-10-17 22:59:53)
- 残念侍さんこんばんは。先週末は江戸三十三観音並びに関東三十六不動のお寺を目的に、東京へ行っておりました。MASAさんに情報をいただいていた浅草神社にも行き、そのついでにと近くの長国寺にも参拝しました。ここは何度も参拝していますが未だに御朱印をいただけていません。今回もいただけませんでした。ただ、隣の鷲神社で新しい御朱印帳を発見したのは怪我の功名と言うべきでしょうか。昨日の東京は暑くて歩くのが大変でしたが、充実したお参りができてよかったです。残念侍さんも鎌倉を堪能されたのですね。長谷寺、素晴らしいところだと私も思います。  -- ワルえもん  (2011-10-17 23:06:57)
- はじめまして。こちらのワルえもんさんの情報をよく参考にさせていただいてます。私も昨日、鷲神社に行き御朱印帳をいただいてきたところだったので初書き込みさせていただきました。待乳山聖天や浅草寺にも行ったので、どこかですれ違ったかもしれませんね。花電車を三ノ輪橋駅に見に行ったのが目的だったので浄閑寺にも行こうと思いましたが次回にしました。  -- 宮城出身者  (2011-10-17 23:33:00)
- ワルえもんさんこんばんは。土日は東京にいらしていたんですね。私は土曜日に鷲神社に行ってきました。先日、長瀞の七草寺めぐりでお酉様の話を聞いてその前にと思い出かけました。鷲の御朱印帳も頂いたので、お知らせしようと思っていたところでした。鷲神社はお酉様の準備で足場が組まれていましたね。今年は三の酉まであるので、火事に注意です。(話は変わりますが、鎌倉の長谷寺には紫陽花柄の他に紅葉柄の御朱印帳もあります。長谷寺の話が出ていたので。)  -- ゆきだるま  (2011-10-17 23:58:17)
- ワルえもんさん、はじめまして。東京から転勤で奈良に越してきて約1カ月。御朱印の魅力にはまっています。10月15日の土曜日に家の前に「歴史の道」が通っていることもあり  -- 奈良市菅原町在住者  (2011-10-18 19:03:10)
- すみません。続きです。自転車で1周してきました。そこで最初の秋篠寺で御朱印をもらおうとしたところ、「もうこちらでは御朱印はやっていないんです」とのこと。残念でしかたがありません。  -- 奈良市菅原町在住者  (2011-10-18 19:09:08)
- ワルえもんさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。本山ならば、御首題をかけるお坊さんが住職以外にもいらして、直接書いていただけるとにわかに期待したのですが…。ちなみに、今まで4ついただいて3つが書置き(うち2つが印刷)だったので、日蓮宗の住職はお寺にいない事が多いのかなと思ってしまいました。  -- 尾張国人  (2011-10-18 22:15:17)
- 宮城出身者さんこんばんは。私は今戸神社に行こうか長国寺に行こうかと迷ったのですが、まだ御朱印をいただいていない方を優先しようと思い入谷方面に歩きました。鷲神社の御朱印帳はかっこ良くて、いい発見ができたと思っています。  -- ワルえもん  (2011-10-18 23:16:51)
- ゆきだるまさんこんばんは。鷲神社はいつもと違った雰囲気で不思議な感じがしました。鎌倉の長谷寺には紅葉柄もあるのですか。京都の三十三間堂のように期間限定だったりするのでしょうか。  -- ワルえもん  (2011-10-18 23:18:47)
- 奈良市菅原町在住者さんこんばんは。秋篠寺の御朱印は6月6日だけになっていると思います。また、今後も継続していただけるのかどうかはわかりません。御朱印を新しく始められるところがある一方で、御朱印を授与されなくなるところがあるのは、とても残念ですね。社寺の側でもそれぞれに事情があるでしょうから、仕方のないことなのかもしれませんが。  -- ワルえもん  (2011-10-18 23:21:02)
- 尾張国人さんこんばんは。東京のお寺で奥様に御題目を書いていただいたことはありますが、基本的には住職がおられないと直接書いてはいただけないようですね。  -- ワルえもん  (2011-10-18 23:25:41)
- 長谷寺の紅葉柄の御朱印帳ですが、今年の2月にいただいたものなので、季節限定ではないと思います。今度確認してきますね。  -- ゆきだるま  (2011-10-19 20:24:55)
- ゆきだるまさんこんばんは。度々ありがとうございます。長谷寺は好きなお寺ですので、また訪れたいと思っています。  -- ワルえもん  (2011-10-19 22:49:20)
- ワルえもんさんこんばんは。暑いうちは一休みしていましたが、涼しくなりましたので、寺社巡りを再開しました。  -- ホワイト  (2011-10-21 02:01:14)
- つづきです。私も9/13に鷲神社で御朱印帳いただきました。同じような方面にいってますね。以下、情報。増上寺では、御朱印に「法然上人八百回大遠忌」の印が追加されていました。鞍馬由岐神社には社名と社紋の入ったシンプルなオリジナル御朱印帳がありました。では、また。  -- ホワイト  (2011-10-21 02:03:21)
- ホワイトさんこんばんは。由岐神社の情報追加させていただきました。増上寺にも行こうかどうか迷ったのですが行きませんでした。情報、ありがとうございます。涼しくなって社寺巡りに良い季節になりましたが、週末の度に雨ですね。雨は雨で風情があって良いのですが、歩くのが少し辛くなります。  -- ワルえもん  (2011-10-21 23:23:40)
- 今週は平泉でしたか? 私は北大和八十八箇所が気になりつつ、何処へも出掛けない週末になりました。  -- 飛鳥  (2011-10-23 18:59:16)
- 私は昨日、京都岩倉の実相院に行って参りました。紅葉にはまだ少し早い感じでしたが、その分参拝者は少なめでゆっくり参拝できてよかったです。御朱印も頂いたのですが、残念ながら梵字ではいただけず、文字での不動明王でした。珍しい梵字での御朱印を楽しみにしていたのですが、真言宗系の新しい御朱印の1番前に書いてもらったのがいけなかったのか、梵字での御朱印を下さいと言うべきだったのか、或いは書くのはお寺さんの裁量でどうにもならなかったことなのか、今後の参考までにご教授いただけませんでしょうか?不謹慎かもしれませんが、ワルえもんさん達、ネットで公開している梵字での御朱印を拝見すると、うらやましいです。  -- 尾張国人  (2011-10-23 19:22:40)
- 飛鳥さんこんばんは。本日は京都の非公開文化財特別公開に行って参りました。大徳寺の塔頭寺院を拝観し、時間があったので知恩院にも行くことができました。高台寺の御朱印帳が新しくなっていました。  -- ワルえもん  (2011-10-23 23:40:03)
- 尾張国人さんこんばんは。書き手さんによるのでしょうか、それとも仕様が変更になったのでしょうか。梵字をご希望であれば言ってみるのも手かもしれませんね。京都だと聖護院ならいつでも梵字でいただくことができます。実相院といえば、私は近畿三十六不動の御朱印をいただきそびれてしまいました。  -- ワルえもん  (2011-10-23 23:42:50)
- ワルえもんさん、こんばんは。私が今年5月に実相院で頂いた時も尾張国人さんと同じく「不動明王」と書いてくださいました。何も言わなかったからでしょうか???床みどりがとってもきれいでしたね。ご朱印は朱印自体が変わっていたり、書いて下さることも違う時がありますよね。とってもローカルで恐縮ですが、久留米の善導寺では聖光上人と書かれることもあるようですが、私が頂いた時には2度とも鎮西上人と書いて下さいました。どちらの号でも呼ばれる上人様なのでどちらの書き方もあり、なのでしょうね。これからも色々なご朱印を拝見しながら、旅の参考にさせて頂きたいと思っております。長文、失礼致しました。  -- トミー  (2011-10-24 01:08:33)
- 種字でも本尊名でも感謝して拝受するのが筋だわな。  -- すこっ茶  (2011-10-24 11:51:31)
- ワルえもんさん、こんばんは。聖護院の件、ありがとうございます。門跡寺院のようですし、今度の上洛の時に参拝したいと思います。  -- 尾張国人  (2011-10-24 22:18:34)
- トミーさんこんばんは。浄土宗大本山の善導寺ですね。書き手により墨書が異なる例は意外にたくさんありますね。石清水八幡宮や神田明神などもそうですし。他にもたくさんあるのでしょうね。  -- ワルえもん  (2011-10-24 23:13:25)
- 尾張国人さん、こんばんは。聖護院は良い寺院です。対応も丁寧ですし、建物内は近代的ですが本堂内は厳粛な雰囲気に包まれています。いつ行っても気持ちよく参拝させていただけるお寺です。  -- ワルえもん  (2011-10-24 23:15:37)
- ワルえもんさん初めまして。大徳寺塔頭の御朱印、紹介頂きありがとうございます。特別公開は他にもあったと思うのですが、御朱印はないのでしょうか。昨日本能寺の塔頭を訪ねてみたのですが御朱印はしてないそうです。塔頭寺院の御朱印は奥が深いですね。ワルえもんさん、また皆さんの情報、頼りにしています。今後ともよろしくお願いします。  -- サントリー  (2011-10-26 19:27:04)
- サントリーさんこんばんは。特別公開は他に……というのは孤篷庵のことですね。こちらは私が大徳寺を訪ねた23日には、まだ公開されておりませんでしたので確認しておりません。御朱印の有無に関わらず拝観したかったのですが、この週末は他に予定がありますので行けそうにありません。塔頭寺院の件ですが本能寺の塔頭は行ったことがないのですが、同じ日蓮宗系の妙顕寺の塔頭では御朱印(御首題)をいただくことができましたよ。禅宗寺院の塔頭は大徳寺にせよ妙心寺にせよ拝観謝絶、非公開のところも多いので特別公開時を狙うしかなさそうですね。  -- ワルえもん  (2011-10-26 22:44:46)
- こんばんわ、ワルえもんさん。信心派を云々のコメントは私ではありません。どうやら誰かにいたずらされているようなので次回から名前は変えさせてもらいますね。しかしIDが同じとは解せませんが・・・。話は変わりますが、二十二社専用の御朱印帳は存じ上げませんか?  -- 南国  (2011-10-28 21:58:09)
- 南国さんこんばんは。私も以前ここで名前を騙られたことがあり、面白半分で投稿している方がいるのは確かのようです。二十二社に専用の御朱印帳があるのですか? それは初耳です。  -- ワルえもん  (2011-10-28 23:11:55)
- ワルえもんさん、初めまして。明日・明後日で神奈川から京都に遠征しようと計画しております。目的は秋の文化財公開です。公開されているお寺では、必ず御朱印が頂けるのでしょうか。特に三時知恩寺は是非拝観したいのですが御朱印はあるのかどうか知りたいです。ご存知でしたらよろしくお願いします。  -- デービッド  (2011-11-04 20:40:18)
- ワルえもんさん、こんばんは。お久しぶりです。ちょっと前に京都市の某宝物殿でワルえもんさんかと思われるご家族ずれにお会いしましたが、私の気のせいでしょうか。それはともかく孤篷庵はいただけませんでした。浄福寺は書置きはいただけますし、タイミングがあえばご住職が書いてくださいます。ユニークな方です。春にも特別公開されるご予定のようです  -- 覚蓮坊  (2011-11-04 21:59:02)
- 連投失礼します。デービッドさ、んこんばんは。6月の善導大師像修復記念特別公開の折は「善導大師」の  -- 覚蓮坊  (2011-11-04 22:03:00)
- デービッドさん、こんばんは。6月の善導大師像修復記念特別公開の折は「善導大師」の書置きをいただきました。今回も同様かはわかりませんが。横やり、連投失礼いたしました。おわびに情報を。京都市下京区の真如院は毎年11月初の庭園公開時に書置きがいただけます。ご住職がおられたら書いてくださいます。  -- 覚蓮坊  (2011-11-04 22:12:15)
- デービッドさんこんばんは。今回の非公開文化財特別公開ですが、大徳寺の塔頭・大統院・三時知恩寺を除くと普段から御朱印をいただくことのできる社寺ばかりです。本日、三時知恩寺と浄福寺の御朱印を掲載させていただきましたが、いずれも御朱印帳に直接御染筆いだたくことができました。また大統院も同様に書いていただくことができました。大徳寺では孤篷庵以外拝観しましたがいずれも書置きでの対応でした。三時知恩寺はパンフレット等に出ている善導大師像はもちろん源氏物語の襖絵も素晴らしく、一見の価値があると思います。  -- ワルえもん  (2011-11-04 23:47:28)
- 覚蓮坊さんコメントありがとうございます。京都へは家族連れでちょくちょく行きますので何処かですれ違ったかもしれませんね。孤篷庵は今回の特別拝観では都合がつかず行けませんでしたが、御朱印はないのですね。実は、昨日真如院を拝観するつもりだったのですが他のところをたくさんまわりすぎて到着したのが15時少し過ぎ。16時までだと勝手に思い込んでいたため拝観できずじまいでした。今年の公開期間は終わりましたので、来年リベンジしたいと思います。情報、ありがとうございました。  -- ワルえもん  (2011-11-04 23:50:55)
最終更新:2011年11月07日 22:51