風来坊ワルえもんの御朱印館

コメント

<comment>
- ワルえもんさん、こんばんは  -- オレンジポケット  (2009-09-29 21:57:08)
- まちがえて送信しました、生国魂神社の「えと朱印」2種類は見たことあるので十二支ありそうですね。(ちなみに1月一杯は頂けるみたいです)  -- オレンジポケット  (2009-09-29 21:59:37)
- オレンジポケットさん、コメントありがとうございます。「えと朱印」は毎年あるんですね。来年の正月も行ってみようと思っています。こちらのページも是非よろしくお願いしますね。  -- ワルえもん  (2009-09-30 21:29:10)
- ワルえもんさん、こんばんは。ワルえもんさんのブログ参考にして同じ神社さん回ったのですがこうして御朱印をみると同じ人でも御朱印の内容が違ってるのも多いです。文字が増えたりレイアウト変えたり、見てるだけで楽しいです。  -- オレンジポケット  (2009-09-30 22:28:21)
- 古峯神社  -- 名無しさん  (2009-12-20 22:53:44)
- こんばんは。摂北霊場の全札所をご存じでしたら掲載していただけないでしょうか? よろしくお願いします。  -- 名無しさん  (2009-12-21 22:01:56)
- いつも参考にしています。オリジナル御朱印帳を新しく作る神社が増えていますね。茨城の筑波山神社,石川の気多大社で,オリジナルの御朱印帳を手に入れました。  -- 磁生  (2010-02-05 00:08:16)
- いつも更新楽しみにしています。  -- たらお  (2010-02-06 16:37:26)
- 磁生さん、情報ありがとうございます。オリジナル御朱印帳についての情報をまとめたページを作成し、情報を掲載させていただきました。  -- ワルえもん  (2010-02-06 23:32:53)
- 御朱印帳のページ見やすくて,いいですね。追加情報としては,茨城の大生郷天満宮,栃木の白鷺神社,福島の南湖神社,東京の北澤八幡宮にオリジナルの物があります。全部,私の手元にあるので,情報は確実です。ところで,気比神宮の御朱印帳は,どんな絵柄ですか?去年,2回行ったんですが,存在を確認できなかったです。  -- 磁生  (2010-02-21 22:51:22)
- 横槍ですが、気比神宮のオリジナル御朱印帳は、社殿がデザインされたものでしたよ。見掛けたのはもう数年前ですが。三重の猿田彦神社もありますね。  -- たまや  (2010-02-21 23:36:50)
- 磁生さんこんばんは。情報ありがとうございます。氣比神宮の御朱印帳ですが、2年前に訪れたとき「この神社に独自の御朱印帳はありますか」と尋ね、「ありますよ」との回答を得たものの、実物は確認していません。現在は朱印帳を取り扱っていないという友人の話もありますので、いったん御朱印帳情報のページから削除したいと思います。たまやさん、こんばんは。情報ありがとうございます。氣比神宮についてはどちらが正しいのでしょうか? 自分の目で確認するまでは、情報からは削除したいと思います。  -- ワルえもん  (2010-02-22 20:29:57)
- ついでに…穴守稲荷神社では飛行機がデザインされた御朱印帳がありましたが、現在ではお稲荷さんらしい可愛らしいキツネがデザインされたものに変わっています。また鳥取の大山寺では、以前扱っていた緑色のオリジナル御朱印帳が品切れになってしまったそうです。御朱印帳の取り扱いも変遷があるので、ほしいと思ったものは早めに手に入れておくのが無難なようです。  -- ワルえもん  (2010-02-22 20:31:48)
- ワルえもんさん,たまやさん情報ありがとうございます。気比神宮には,自分でもう一度行って,確かめてきます。それにしても,オリジナル御朱印帳があるのに存在を明示していない神社って結構ありますね。神職の方に聞いてみることがとても大切ですね。あと,確かにデザイン変更や,在庫切れの神社も結構ありますよね。三重の頭之宮四方神社,岡山の阿智神社には,去年の12月時点で,在庫が無かったです。また,情報があったらよろしくお願いします。  -- 磁生  (2010-02-23 14:44:24)
- 磁生さん情報ありがとうございます。唐招提寺では、金堂大修理記念の御朱印帳がなくなっていて、寺紋を箔押ししたシンプルな御朱印帳(500円)のみになっていました。また入手はしていませんが、與喜天満神社にもオリジナル御朱印帳があることを確認しました。  -- ワルえもん  (2010-02-28 22:57:40)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも参考にさせていただいています。御朱印帳情報で記されてないのがあったので報告します。  -- MASA  (2010-03-21 05:23:22)
- 千葉県・駒木諏訪神社、山梨県・甲斐善光寺、山梨県・北口浅間神社、埼玉県・金乗院(山口観音)。画像はこちら(http://fujisan60679syuin.web.fc2.com/)  -- MASA  (2010-03-21 05:31:27)
- MASAさん、はじめまして。情報ありがとうございます。早速[[オリジナル御朱印帳]]のページに追加させていただきました。  -- ワルえもん  (2010-03-21 21:38:02)
- こんばんは。御朱印帳について,新しい情報を入手したのでご報告します。最近,参拝した友人に確認してもらったのですが,やはり気比神宮では,現在御朱印帳を取り扱っていないみたいです。過去に取り扱っていたのだとしたら,残念ですね。あと,京都の長岡天満宮の御朱印帳は,市販の朱印帳の表紙に印が押してあるだけで,オリジナルなのかどうか少し疑問な感じでした。  -- 磁生  (2010-03-31 00:08:41)
- ワルえもんさん、はじめまして。ここの情報を頼りに御朱印集めを始めました。これからも更新楽しみにしてます。よろしくお願いします。  -- 遥香  (2010-03-31 07:48:46)
- 加賀屋天満宮の御朱印いいですね、宮司さんの人柄が出ていますね  -- ルドビコ  (2010-04-02 21:11:17)
- 私のお気に入りは枚方市に坐す片埜神社の鬼面の御朱印です  -- ルドビコ  (2010-04-02 21:13:54)
- 加賀屋天満宮は22年3月2日は至誠通神で頂きました。同年2月22は奉拝のみで下の角印が天満宮だけで(加賀屋はなし)角印の下に住所電話番号入の黒スタンプ印まで押してありました(この時は宮司不在でおばちゃんに書いて頂きましたが慣れていない様子でした)よって至誠通神は宮司さんのみでしょうね。  -- ルドビコ  (2010-04-02 23:49:55)
- 奈良の大安寺で馬頭と阿弥陀の御朱印はないと言われました  -- 名無しさん  (2010-04-03 20:00:42)
- 名無しさん、大和北部八十八ヶ所霊場とお願いされましたか。大安寺本堂内の納経所には紙が貼ってあって、寺印、神仏霊場、大和十三仏、聖徳太子霊場、大和北部八十八ヶ所霊場とかかれていたように記憶しています。馬頭観音様と阿弥陀如来様は大和北部八十八ヶ所霊場でお願いするといただけるはずです。3月22日にいただいていますので、それ以降に変更になっていなければの話ですが。  -- ワルえもん  (2010-04-03 22:11:37)
- 遥香さんはじめまして。どうぞよろしくお願いします。ルドビコさん、[[加賀屋天満宮]]の御朱印は私もお気に入りのひとつです。今年2月に訪れたときに書いてくださったのは女性の方で、至誠通神の文字はありませんでした。  -- ワルえもん  (2010-04-03 22:17:35)
- ワルえもんさん、こんばんは。大安寺ですが、大和北部八十八ヶ所霊場・寺印・神仏霊場は南無佛と書いていて、大和十三仏と聖徳太子霊場の3種類しかないとお坊さんに言われました。聖徳太子霊場は、霊場巡りしている人だけにしか書いてないそうです。馬頭観音朱印頂けると遠路訪れたのに残念です。   -- 名無しさん  (2010-04-04 16:58:39)
- 可哀想に、はずれ坊主に当たったんですね。私は昨日、大和北部の御朱印3種類書いてもらえましたよ。聖徳太子霊場もありますよと言われたけれど、あいにく朱印帳のページが尽きたので遠慮しました。  -- 田中  (2010-04-04 19:59:41)
- 昨日訪れた社寺の御朱印帳情報です。神護寺ではオリジナルはありませんが、小・大の2種類の御朱印帳がありました。高山寺では鳥獣戯画をデザインしたグリーン・ピンク・カーキの3色のオリジナル御朱印帳がありました。平野神社は桜刺繍のもの、ピンクとグリーンの2種類でした。  -- ワルえもん  (2010-04-11 10:36:25)
- ワルえもんさん。初めまして。私も拝見させて頂いて、御朱印集めはじめました。オリジナルの御朱印帳は見ているだけでも楽しいです。  -- バンビ  (2010-05-03 20:08:47)
- バンビさん、コメントありがとうございます。さて、昨日は京都の[[藤森神社]]に参拝して参りました。前回いただいた御朱印には社名がありましたが、今回は藤森神社の社名がなく、奉拝と日付だけでした。少しさびしい気もしますが、このほうが印が見やすいような気もします……  -- ワルえもん  (2010-05-04 17:16:45)
- はじめまして。偶然、このHPを拝見いたしました。小生も同じく御朱印、御朱印帳をHPで紹介しております(小生の場合は神社限定ですが。。。http://goshuin.soragoto.net/index.html) サイトをいろいろ拝見して勉強させてもらいました。よろしければ、こちらを小生のHPにLINKさせていただければ、と思います。よろしくお願いいたします。  -- soragoto  (2010-05-08 18:26:05)
- soragotoさんはじめまして。すばらしいサイトですね。リンクの件、よろこんでお願いいたします。こちらからもリンクさせていただきます。  -- ワルえもん  (2010-05-08 21:45:09)
- ワルえもんさん、早速のご対応ありがとうございます。こちらもリンクをさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。  -- soragoto  (2010-05-08 23:53:50)
- ワルえもんさん、こんばんは。先日奈良の長谷寺に参拝後、近くの與喜天満神社にてオリジナルの御朱印帳購入して御朱印頂きました。表紙に梅紋と神社名が入っているので完全オリジナルだと思います。  -- オレンジポケット  (2010-05-09 21:55:56)
- こんにちはワルえもんさん  -- ルドビコ  (2010-05-10 13:30:12)
- 能勢妙見山に行ってきました。真如寺から奥の院まで汗だくになりながら登りましたが素晴らしい御朱印で満足しました。あれなら500円位でも納得できそうです。  -- ルドビコ  (2010-05-10 18:11:21)
- オレンジポケットさん、こんばんは。與喜天満神社の御朱印帳は確かにオリジナルでしたね。ルドビコさん、日蓮宗寺院の御朱印(御首題というらしいです)は独特で味がありますね。  -- ワルえもん  (2010-05-10 21:40:43)
- 與喜天満神社さん、すでに書かれてましたね。見落としてましたすいません。そういえば最近、伏見の東丸神社さんで御朱印頂けないという話を聞きました真相はどうなんでしょうね?機会があれば行って聞いてみるつもりなんですが。  -- ワルえもんさん、こんばんは。  (2010-05-10 22:32:56)
- すいません、名前忘れて打ち間違えました。  -- オレンジポケット  (2010-05-10 22:34:27)
- 建仁寺の風神雷神・雲竜・南禅寺の郡虎図以外で同様のご朱印帳をオリジナルで持っている寺院はあるのでしょうか?教えてください!宜しくお願いします。  -- 哲学堂  (2010-05-18 23:13:01)
- 哲学堂さんはじめまして。建仁寺や南禅寺のようなオリジナル御朱印帳は、他の社寺ではみたことがありません。  -- ワルえもん  (2010-05-23 13:52:58)
- ありがとうございます。ふすま絵ご朱印帳が気に入ったのですが残念です。又、見つけたら教えてください。宜しくお願いします。  -- 哲学堂  (2010-05-23 22:02:09)
- 建仁寺・南禅寺の御朱印帳は比較的新しいようですので、これからどんどん新しいものがでてくることを期待したいですね。これらの御朱印帳は紙質がいいので私も気に入っています。  -- ワルえもん  (2010-05-24 22:40:28)
- ワルえもんさんこんにちは!宇治の橋姫神社の御朱印を頂きました。社務所に赴くと神職さんが寝転んで読書していましたが快く引き受けてくださいました。しかーし朱印のみで日付なし・・・。とどめは「400円です」って、思わず聞き返しましたよ(笑)まぁいい思い出としてとっておきます。  -- ルドビコ  (2010-06-02 15:06:31)
- ルドビコさんこんばんは。橋姫神社は以前訪れましたが、あいにく社務所が無人でした。たしか曜日限定だった気がするのですが…。  -- ワルえもん  (2010-06-02 20:49:14)
- ワルえもんさん、こんばんわ。、曜日限定とはラッキーだったのですね。因みに私は水曜日にいきました。その後の元伊勢豊受大神社では社務所は開いてたのですが無人で一時間待ちましたが諦めました。残念でしたが天の岩戸神社の雰囲気はあの場所でしか味わえない雰囲気がありますね。  -- ルドビコ  (2010-06-04 18:58:32)
- 横から失礼します。橋姫神社、月、水、金だったと思いますよ。確か。  -- オレンジポケット  (2010-06-06 00:49:47)
- オレンジポケットさん、はじめましてこんばんわ。やはり御朱印は印のみで墨書きは無しなのですかね?  -- ルドビコ  (2010-06-06 01:25:12)
- ルドビコさん、はじめまして。自分の時は日付は入らんよと宮司さんに言われましたね。値段も300円でしたよ。  -- オレンジポケット  (2010-06-06 01:49:42)
- ワルえもんさんこんにちは。兵庫県南東部の尼崎・伊丹・西宮・川西・宝塚あたりで御朱印がいただけるお勧めの寺社がありましたら是非教えてください。  -- 山市  (2010-06-06 15:02:53)
- ルドビコさん、オレンジポケットさん、こんばんは。橋姫神社についての情報ありがとうございます。仕事の都合でほぼ土日しか休みがないので、頂きに行くのは厳しいですね・・・。  -- ワルえもん  (2010-06-06 22:08:50)
- 山市さんこんばんは。はじめまして。お勧めというのはどういう尺度でお答えしていいかわかりませんが、[[兵庫県]]のページをご覧になっていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-06-06 22:10:56)
- オリジナル御朱印帳はありませんか? 平城遷都1300年記念の御開帳で、今度行くつもりなのですが…  -- 奈良の矢田寺に  (2010-06-14 19:31:50)
- 矢田寺では塔頭の念仏院と大門坊で御朱印帳が置いてあったように思います。大門坊のカラー御朱印帳(単色の御朱印帳で色の種類が豊富)は特注とのことですがオリジナルではないようですね。  -- ワルえもん  (2010-06-14 22:06:34)
- ワルえもんさん、はじめまして。矢田寺(金剛山寺)では本堂と塔頭すべてで御朱印はいただけるのでしょうか?御開帳時期だけでしょうか?よろしくお願いいたします。  -- yuma  (2010-06-18 11:28:31)
- yumaさんはじめまして。矢田寺では塔頭すべてで御朱印をいただくことができます。本堂の朱印所は無人の場合があり、そのときは塔頭寺院で本堂のものと同じ御朱印をいただくことができるはずです。  -- ワルえもん  (2010-06-18 22:10:19)
- ワルえもんさん、情報ありがとうございました。  -- yuma  (2010-06-21 11:36:00)
- ワルえもんさん、はじめまして。中山寺の山内七福神は年中いただけるのでしょうか?また、専用の紙でなく、手持ちの朱印帳にもいただけますか?  -- ぬでひこ  (2010-06-27 20:58:41)
- ぬでひこさん、はじめまして。中山寺山内七福神ですが、おそらく年間を通して御朱印をいただくことができると思います。手持ちの御朱印帳でも大丈夫ですが、院主さんがいない場合は書置きとなります。専用用紙は御朱印だけで墨書きがないのでちょっと寂しい感じですね。  -- ワルえもん  (2010-06-27 21:15:14)
- 御朱印あさりの定見無きダボハゼ君のホームページはここですかね?  -- 山城  (2010-07-01 20:49:22)
- 山城さんはじめまして。ご期待に答えられなくて残念ですが、当ウェブサイトはそのような趣旨ではございません。  -- ワルえもん  (2010-07-01 22:53:28)
- 一般にサイトを公開していれば、たまにへんなのが沸いてきますが懲りずにがんばってください。>ワルえもんさん  -- yuma  (2010-07-02 17:15:51)
- ワルえもんさんこんばんは。山城とかいう人は他の御朱印サイトにも言い掛かりをつけているみたいです。yumaさんも仰っていますが、どうかお気になさらずに…  -- ハルカ  (2010-07-02 18:19:39)
- 山城さんへ。&quot;御朱印 ポケスペ&quot;で検索してみてください。一番上にくる「至高の御朱印帳」というサイトは、あなたがお探しの「定見無きダボハゼ君のホームページ」にぴったりの内容だと思われます。ワルえもんさん、これからも更新よろしくお願いしますね。  -- お凛  (2010-07-02 20:01:55)
- yumaさん、ハルカさん、お凛さん、コメントありがとうございます。今後ともマイペースで更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。  -- ワルえもん  (2010-07-03 19:31:57)
- はじめまして。収集の参考にさしてもらってます。  -- ホワイト  (2010-07-08 00:15:38)
- 続きです。本日東山をまわりました。平安神宮の朱印帳は想像以上にきれい。知恩院、建仁寺、八坂神社、高台院のオリジナル朱印帳を買いました。情報として、東福寺の朱印帳がネットに出ていました。岡山県では、美作誕生寺にオリジナル朱印帳があります。これはネットには出ていません。10年前は革風の高級品でした。今は、浄土宗の紋入りのものです。  -- ホワイト  (2010-07-08 00:28:09)
- ホワイトさんはじめまして。平安神宮の御朱印帳は素晴らしいですね。オリジナル御朱印帳の情報、どうもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-07-09 20:45:43)
- 64才にして、ご朱印にめざめました。ワルえもんさん、凄いですね。私の教科書です。毎日毎日覗いています。  -- スケープおじさん  (2010-07-15 15:23:51)
- スケープおじさんさん、はじめまして。励みになるコメント、どうもありがとうございます。これからもマイペースで更新して参りますので、よろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-07-19 13:03:08)
- こんにちは、先日淡路の国一ノ宮のいざなぎ神宮へ行って参りました。2年前に行った事はあったのですがその時はご朱印(ご朱印帳)にめざめてなかったので今回オリジナルご朱印帳をいただきに参りました。玄松子さんのアップされている表紙と変わっていて鳥居と社と太陽が描かれ薄い緑色基調の美しいご朱印帳でした。夫婦円満のご利益とのことで家内も一緒に2冊戴きました。淡路はこの季節はもが旬で昼食にはも点心をいただきましたがやはり美味でした。  -- 哲学堂  (2010-07-20 08:07:06)
- 哲学堂さんこんばんは。淡路一の宮、いいですね。私もいずれ行ってみたいと思っているところのひとつです。  -- ワルえもん  (2010-07-21 20:21:16)
- 初めまして 今年の5月にご朱印デビューいたしました。現在神社5つ寺院25集まりました…オリジナルのご朱印帳情報ですが、伊豆下田の了仙寺にニオイバンマツを施したかわいらしいご朱印帳があります。女性が喜びそうなもので、私もまだ一冊めが終わっていないのに予備として購入してしまいました  -- 野鶴  (2010-08-04 12:46:52)
- 野鶴さん初めまして。情報ありがとうございます。伊豆方面はまだ訪れたことがないのでそのうち訪れてみたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-08-04 21:50:26)
- ワルえもんさんこんばんは。昨日は京都の六道珍皇寺で金字の御朱印をいただいてきました。月光菩薩様の御朱印もありました。  -- 遥香  (2010-08-10 20:50:28)
- 遥香さんこんばんは。私は今日、六道まいりに行ってきました。毎年のことながらすごい人出でした。  -- ワルえもん  (2010-08-10 21:36:44)
- こんばんわ。いつも参考にしています。この夏は,九州方面に行こうかと思っているんですが,宗像大社と鹿児島県護国神社の御朱印帳がどんなデザインか知っていたら,教えてください!あと,オリジナル御朱印帳情報で,岩手の志和稲荷神社,駒形神社,長野の御嶽神社大滝口,愛媛の石鎚神社を追加します。(4冊とも所有しているので,間違いありません。)  -- 磁生  (2010-08-11 00:43:27)
- ワルえもんさんはじめまして。このサイトの情報は、いつも参考にさせて頂いています。ささやかですが、情報提供させてください。東京の穴八幡宮に、オリジナル御朱印帳があります。今後とも更新頑張って下さいね。  -- しおん  (2010-08-26 19:55:40)
- しおんさん初めまして。情報ありがとうございます。早速情報のページに反映させました。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-08-27 00:02:18)
- 50を過ぎてデビューです。中尊寺がことのはじまりでした。会社を早期退社し、現在は職探しの合間に家内とふらふらと。中尊寺、山寺、出羽でそれぞれ1件づつゲットできていないのが残念。凄い達筆で有り難いとおもうものもあれば、え”?~というものまで。達筆なものは 墨が裏に滲んでしまうため 片面しかいただけないのがちょっとつらいです。  -- take  (2010-09-01 17:05:40)
- takeさんこんばんは。コメントありがとうございます。達筆な文字でいただけると嬉しいですね。御朱印帳を両面使うかどうかについてはいろいろな意見を聞いたことがありますが、私の場合は原則として片面だけいただくようにしています。ただ、霊場会指定の納経帳が両面を使う仕様になっていて、紙が薄いのには困ったものです(新西国霊場でひどいめにあいました)。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-09-01 22:40:24)
- こんばんわ。いつもこちらのサイトを参考に御朱印集めをさせて頂いています。大した情報でもないのに会員制やパスワード制にするサイトもある中、こちらのサイトは情報量が多くしかも御朱印集めの参考になる情報が出し惜しみなくのっているのでとても助かります。これからもサイトの更新よろしくお願いします。  -- 毬  (2010-09-02 19:50:15)
- 毬さんこんばんは。コメントありがとうございます。他のサイトのことはよくわかりませんが、自己満足で作っておりますので見ていただいてなんぼだと思います。会員制にしたりパスワードをかけたりすることはまったく考えておりません。これからもどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-09-02 23:41:50)
- 本日、ここの情報を基に 建仁寺さんのオリジナル御朱印帳2冊と南禅寺さんのを頂いて参りました。金額は標準より若干高めでしょうか、でもそれでも満足度はそれ以上のものです。今日は 安井金比羅に車を留め、徒歩で八時半に八坂神社(属宮はのぞいて)、九時半に南禅寺、十時半に建仁寺、その後に 安井金比羅の順に御朱印を頂戴しました。(安井さんは車を入れたときにはまだ受け付けていただける状態でなかったのでお昼直前でした。) その後、車で伏見稲荷へ移動し、伏見稲荷さん。疲れましたが 満足です。  -- take  (2010-09-03 16:59:29)
- takeさんこんばんは。精力的に周られていますね。建仁寺・南禅寺の御朱印帳は紙質もよいので、価格に見合う価値があると思います。紙質でいえば東大寺・三井寺のものもかなり良いです。  -- ワルえもん  (2010-09-03 22:38:49)
- 連続ですみません。これから 中尊寺を攻められる方に。駐車場は一番入り口に近い場所を選びましょう。そして 目もくれずに一直線に金色堂へ。金色堂の前で御朱印帳を入手し、拝観券の版権を持って宝物殿へ。金色堂とセットになっています。その後順次下りながら御朱印をいただくと全部で13かな?私はなにも知らずに宝物殿からいきました。で 宝物殿だけ未入手です。なお、一度ですべて入手することは難しいと思います。売店のような授け所にありますから。全部開いているときも少ないので。なお、近くに義経堂もあります。義経堂の御朱印は朱印帳を上り口の授け所に預けて参拝に。なお、中尊寺の駐車場の券で毛越寺の駐車場は割引になります。  -- take  (2010-09-04 22:11:43)
- すみません。中尊寺は11ですね。宝物殿は讃衝蔵(さんこうぞう)ですね。すみません。  -- take  (2010-09-04 22:17:02)
- 何度も修正してすみません。共通拝観券は讃衝蔵でしか扱っていないようなのでこちらで御朱印をいただいてあとで貼り付けるほうがいいのかもしれません。  -- take  (2010-09-05 06:55:27)
- はじめまして。こんにちわo(^-^)oいつも参考にさせて頂いてます。色々な御朱印を拝見させて頂いてありがとうございます♪元々神社が大好きなので私もこれからは御朱印を頂いてみようかと思いますo(^-^)o  -- ゆい  (2010-09-05 15:53:41)
- takeさんこんばんは。[[中尊寺]]に関する詳細な情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2010-09-06 21:16:59)
- ゆいさん初めまして、こんばんは。ぜひお近くの神社で御朱印を頂かれてください。これからもどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-09-06 21:18:25)
- はじめまして。いつも拝見させていただいています。金峯山寺さんのご朱印ですが、こちらに掲載されている&quot;蔵王大権現&quot;のご朱印は初めて拝見したのですが、何か特別な時にいただけるものなのでしょうか?蔵王堂でいただけるご朱印は&quot;蔵王堂&quot;だけだと思っていました・・・  -- あっこ  (2010-09-09 07:38:08)
- ワルえもんさん初めまして。こちらのサイトは御朱印情報が充実していて、とても参考になります。ささやかながら私も情報提供させて頂きます。福島の恵隆寺、富山の瑞泉寺、石川の倶利伽羅不動寺、群馬の中之嶽神社、榛名神社、熊本の青井阿蘇神社、三重の川上山若宮八幡神社にオリジナル御朱印帳があります。では、今後とも更新頑張ってください。また情報があれば書き込みしたいと思います。  -- 朝鮮征伐  (2010-09-09 21:32:48)
- あっこさんこんばんは。コメントありがとうございます。[[金峯山寺]]の御朱印ですが、特に特別な日に頂いたものではありません。書き手によって違うのかもしれませんし、ひょっとしたら、リクエストすれば応じてくださるのかもしれません。細かな違いですが、同じ場所でいただける御朱印にもいろいろあって楽しいですね。  -- ワルえもん  (2010-09-09 23:14:40)
- 朝鮮征伐さんこんばんは。たくさんの情報、ありがとうございます。今回いただいた情報は私が行ったことのない場所ばかりですので、とても興味深いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-09-09 23:16:16)
- また 京都を攻めに・・・ 昨年いただけなかった清水寺の本道以外からはじまり、豊国神社、三十三間堂、東寺。東寺では 全部で九件あるとのことで まとめて御朱印帖ごといただきました。そこで 概ねお昼。バスで清水口のパーキングへ移動して・・・・貴船神社へ。あの細い道は二度と走りたくないですね。貴船口まで電車で行ってバスで移動するのをお勧めします。う・・・ひざが痛い。  -- take  (2010-09-11 14:02:09)
- takeさん無理をしないで!ごゆっくり!貴船へは私も車で行きましたが、朝一番に向かいましたのですいていてよかったですよ。その後車で鞍馬寺へ回りました。そこで温泉に入りました。露天風呂でよかったです。  -- 哲学堂  (2010-09-11 23:02:54)
- takeさん、哲学堂さんこんばんは。徒歩と公共交通機関で行けばの話ですが、貴船から鞍馬に(あるいはその逆)に抜ける木の根道は歩いていてとても楽しいです。洛東はそれだけで数日過ごせてしまう魅力的なエリアで、私も何度も通っています。秋になると青蓮院の紅葉が素晴らしいです。  -- ワルえもん  (2010-09-14 22:40:32)
- ワルえもんさん、初めまして。これからご朱印をいただき始めようと思っている岡山のちびたと申します。岡山県でオリジナルのご朱印帳がある『阿智神社』さんに本日お参りして社務所の方にお尋ねしたところ、ご朱印帳のデザインを一新することになり現在ほぼデザインも決まったところで年内には新しいご朱印帳ができあがるとのことです。ご朱印帳は県内の神社さんから始めようと思っているので、また様子を見てお知らせしますね。  -- ちびた  (2010-09-15 16:41:08)
- また やってしまいました。今回は犬山七福神めぐり。http://inuyama.gr.jp/events/4426で 犬山駅の観光案内所で 結構チープな御朱印帳を200円で購入。車で回って4時間半でした。徒歩は無理です。寂光院は心臓破りの会談を見ただけでパス。のぼりはゴンドラを使いました。(^^A   結局、200円で購入した御朱印帳と普通にいただくものと二重で入手。全部回ると購入した御朱印帳に「満願」の印がいただけます。せめてカラーの表紙であってほしかった。なんか スタンプラリー化しているのが・・・乗せられている私も私です。最近強行しており、膝がガタガタでしたが サポーターとヒアルロン酸の摂取で今回は乗り切れました。失業中なのに・・・。でも 御朱印集めは体力のあるうちです。定年退職してからではもっと厳しいと思います。今のうちにしんどいところを制覇しておきたい。  -- take  (2010-09-16 16:11:27)
- ちびたさん初めまして、こんばんは。最近新しい御朱印帳を作る社寺が増えていますね。京都の誓願寺でもオリジナル御朱印帳ができましたし、宮崎の天岩戸神社でも新しいデザインの御朱印帳ができたようです。色々なデザインの御朱印帳が登場してくれるのは嬉しい限りです。今後ともよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-09-16 21:59:02)
- takeさんこんばんは。愛知の霊場では印刷もの(表紙まで白黒)の納経帳に印だけ捺すというスタイルが一般的なようですので、犬山七福めぐりの御朱印帳がショボいのも仕方ないのかもしれませんね。現在私は東海不動三十六霊場めぐりに挑戦中ですので、寂光院や犬山成田山にもそのうち行く予定にしています。  -- ワルえもん
- またしてもこんにちわ。京都にてゆっくり寺社仏閣めぐりをして来ました(#^.^#)いつもはお参りするだけですが、今回は御朱印も・・・という事で行く所全てて御朱印を頂きました(#^.^#)御朱印を頂く際に小さな神社ですと神職さんとお話が出来て色々なお話を聞く事が出来るので御朱印を頂いて良かったなと思ってます(*^_^*)  -- ゆい  (2010-09-20 12:32:10)
- ワルえもんさん初めまして、名古屋在住のサリバンと申します。東海三十六不動に挑戦中とのことですが、私もいま廻っているところです。札所のお留守が多くて、なかなか御朱印が揃いません…  -- サリバン  (2010-09-20 13:43:12)
- ゆいさんこんにちは。御朱印をいただくときは、いろいろとお話ができていいですよね。私も別にそれを期待しているわけではないのですが、思わぬ情報が得られたり、お接待をいただいたりすることがあり、社寺めぐりの楽しみになっています。  -- ワルえもん  (2010-09-20 16:27:14)
- サリバンさんはじめまして、こんにちは。東海三十六不動ですが、私も札所を訪ねて無人だったことが過去2回ありました。御朱印だけ捺して帰りましたが…。近畿地方在住のため、気長に巡ろうと思っています。とはいえ、開創20周年の記念印がいただける、今年中に巡ろうとは思いますが。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。  -- ワルえもん  (2010-09-20 16:29:15)  (2010-09-16 22:02:56)
- ワルえもんさんこんにちは。いつも拝見させて頂いているものです。3連休で鳥取に行ってきました。大山と三徳山でご朱印を頂いてまいりました。特に、三徳山三佛寺の国宝・投入堂はカズラ坂やクサリ坂等の険しい山道を約1時間かけて登るため(まさに自然のアスレチックです!)たどり着いた時の感動もひとしおでした。体力のある方はぜひ行ってみて下さいね!  -- のんちっち  (2010-09-20 23:04:37)
- のんちっちさんはじめまして、こんばんは。三徳寺、一度行ってみたいです。職場の同僚がこないだ行ってきたみたいで、大変だったと言っていました。いつか私も挑戦してみたいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-09-21 21:16:05)
- また 三連休で京都攻めです。(岐阜在住 過去に4年ほど京都住まいを経験)。今回は東福寺~万福寺~平等院。東福寺さんは 11月から近くに駐車ができませんからご注意。休日中でも午前中に廻って欲を欠かずに帰宅。次は 愛知の真澄田を中心に攻めようかと。でも 岐阜市内でも長良天神、大竜寺、華厳寺など まだ集めていませんしね。   -- take  (2010-09-22 20:08:29)
- takeさんこんばんは。京都は見所がたくさんありますね。私も自分の住んでいる県より、京都でいただいている御朱印の数が多いです。東福寺の紅葉も素敵です。  -- ワルえもん  (2010-09-22 22:56:58)
- ワルえもんさんこんにちは。  -- 哲学堂  (2010-09-25 20:57:04)
- 間違いました。信州に行ってきました。大雨の中戸隠神社中社・奥社、善光寺、小布施の岩松院、諏訪大社本宮・秋宮、春宮と回りました。特に岩松院の天井絵、葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」の表紙のご朱印帳はすばらしかったです。裏面は一茶のかえるでした。  -- 哲学堂  (2010-09-25 21:03:02)
- 哲学堂さんこんばんは。信州に行ってこられましたか。10月からはディスティネーションキャンペーンも始まりますので、盛り上がるエリアですね。私も、小布施や松代に行ってみたいです。  -- ワルえもん  (2010-09-26 22:21:24)
- 昨日今日と、[[東海三十六不動]]霊場を巡ってきました。駆け足でいって9ヶ所。残り13ヶ所になりました。野間大坊、西浦不動、犬山成田山と、帰りに立ち寄った間々観音には、オリジナル御朱印帳がありました。犬山成田山以外は入手したので、いずれ公開します。  -- ワルえもん  (2010-09-26 22:21:44)
- ワルえもんさん初めまして。小牧在住の柳川といいます。地元の間々乳観音にオリジナル御朱印帳があるという書き込みをして下さったので、今日入手してきました。すごいデザインですね…何とも言えない(笑)  情報ありがとうございました。今後とも更新よろしくお願いします。  -- 柳川  (2010-09-27 16:45:38)
- 柳川さんはじめまして。間々観音の御朱印帳ですが英字が書かれた御朱印帳はおそらくここだけでしないでしょうか。個人的には面白いと思ったので即買いでした。  -- ワルえもん  (2010-09-27 22:26:08)
- こんばんは。このサイトは,情報量が本当に充実してきましたね。ところで,先日行った奈良の吉水神社では,御朱印帳の在庫を切らしているようです。私が,在庫がない事をとても残念がっていたら,宮司さんが見本に使っていた物を無料でくださいました。御朱印帳を無償でいたただいことは,今までなかったので感動しました。これからも,色々な情報を楽しみにしています。  -- 磁生  (2010-10-03 20:40:12)
- 磁生さんこんばんは。ほぼ毎週のように御朱印をいただきに行ってはサイトに掲載していますが、まだまだ掲載できていない御朱印がたくさんあります。マイペースでやっていきたいと思っています。吉水神社の宮司さんですが、優しい雰囲気の方だったのと、御朱印の文字が大変力強かったことを覚えています。宮司のブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine)は私も愛読しております。  -- ワルえもん  (2010-10-03 21:16:15)
- ワルえもんさん今日わ。昨日気づいたのですが、他サイトに貴サイトの御朱印帳情報が転載されておりますよ。  -- とんかち  (2010-10-04 13:57:12)
- とんかちさんこんばんは。初めまして。ご指摘ありがとうございます。転載しているサイトというのがどこのことなのか分からないのですが、当サイトでは画像の無断使用・転載はお断りしておりますが、御朱印帳情報については自分用の備忘録として、また同好の皆様に少しでも役に立てばと思い公開しておりますので、転載されても何ら構いません。ただ、私個人で確認したものとここのコメント欄に寄せられた情報をもとに作成していますので、御利用は自己責任でお願いしたいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-10-04 22:34:33)
- 京都の金戒光明寺と真如堂にいきました。共に、和装の綺麗な御朱印帳をおいていますね。ほしくなりましたが、ぐっと我慢しました。きりがないですから。もし、表紙に寺院名が書かれてあれば買っていましたけどね。  -- ホワイト  (2010-10-14 01:59:15)
- ホワイトさんこんばんは。金戒光明寺では和紙が表紙の御朱印帳が多数置いてありますね。私も御朱印帳がたくさんたまっていますが、きれいなデザインのものは御縁だと思っていただくようにしています。  -- ワルえもん  (2010-10-14 21:45:11)
- 先日、私の好みの自己啓発本を書く方の講演が埼玉県武蔵嵐山であり、生の声を聞きたく出かけました。帰りに大宮へ回り武蔵一之宮の氷川神社を訪ねました。須佐之男命とお話し(いつもお願いばかりですが・・・)御朱印を戴いてきました。  -- 哲学堂  (2010-10-15 23:11:32)
- こんばんわ。先ほど平泉の中尊寺と高館義経堂に行ってきました。  -- MASA  (2010-10-17 03:17:53)
- 中尊寺で御朱印帳を見かけたのは金色堂と本堂でした。それから、高館義経堂に毛越寺の御朱印帳が置いてありました。  -- MASA  (2010-10-17 03:20:09)
- 哲学堂さん、MASAさんこんばんは。コメントありがとうございます。今日は兵庫県三田市に花山院と鏑射寺に行ってきました。両方歩いていったので、膝にきました。鏑射寺は、いろいろな霊場の札所になっています。全部はいただいていませんが、かなりの種類の御朱印がありそうです。  -- ワルえもん  (2010-10-17 18:49:14)
- こんにちわ。奈良西大寺の愛染明王御開帳に行ってきました。で、大黒堂の御朱印をお願いしたら、「印がないからできません」とのことでした。大黒堂には見本が掲げてあったんですけどねえ。丁度団体客が来て、忙しそうだったので、それ以上は聞きそびれてしまいました。  -- ぬでひこ  (2010-10-19 16:02:03)
- ぬでひこさんこんばんは。御開帳など行事のときは御朱印がいただけない場合があるので要注意ですね。一方で、秋篠寺のように御開帳時のみ授与の場合があるので、御朱印の道は奥が深いです…  -- ワルえもん  (2010-10-19 21:44:01)
- ワルえもんさん、ぬでひこさん、こんばんは。はじめまして。西大寺の件、忙しいのはこちらも理解できるので、「忙しいのでできません。」って仰って頂ければいいのに、「印がないから・・・」という嘘(?)を言うなんて・・・。自分はいつも御朱印を頂く時は、丁寧にお願いしているつもりですが、多くが面倒くさそうに対応され、悲しくなり、集印をやめようかなと心が折れかけることがよくあります。あまり良い印象を持たれてないのでしょうか?長々、愚痴を書き込んでスミマセン。。。  -- 忍者寺  (2010-10-20 02:57:38)
- ワルえもんさん、忍者寺さん、こんにちわ。西大寺の件、ワルえもんさんのおっしゃる通り、愛染さん御開帳の時は大黒さんは対応していないということだとおそらく思います。まあ御朱印は縁だと思ってますので、仕方ないです。たまたま巡り合わせが悪かったということです。係の方も人間ですから、虫の居所が悪い時もあるでしょう。忍者寺さんどうぞ心を折ることなく気長に御朱印道を進んで行きましょう。秋篠寺、11月の遷都祭記念大元帥さん特別開帳の時には御朱印いただけるでしょうかねえ。過度な期待はせずに、お参りしようと思ってます。  -- ぬでひこ  (2010-10-20 09:33:22)
- ぬでひこさん、ありがとうございます。これまで、巡り合わせが悪いときが多くて、御朱印を頂いた後、あまり良い気持ちがしない時が多くて、悲しい気持ちになることもあったので、皆さんの情報交換の場で愚痴ってしまいました。ぬでひこさんのご返事に救われました。ぬでひこさんの仰るとおり、係りの方も人間・・・僕は相手の方に御朱印だけでなく、他の何かを必要以上に求めてしまっていたのかもしれません。御朱印は縁・・・気長に御朱印道、進んで行こうと思います。失礼しました。  -- 忍者寺  (2010-10-20 14:18:10)
- 忍者寺さんこんばんは、はじめまして。確かに御朱印は、手間の割にはあまり収入にならず、社寺によっては面倒だとお考えのところもあるのでしょうね。私も数件ですが、面倒臭そうに対応されたことはあります。ですが、御朱印をたくさん集めていると、嫌な思いをする以上に、社寺の方から親切にしていただいたり、話が弾んで楽しいたびの思い出ができたりすることも多いです。北海道の某寺で、御朱印をいただいたときに袋いっぱいのお菓子とお守りなどを一緒に下さって、旅の安全を祈願してくれたこと、三重のある札所では、前の札所から1時間半かけて歩き、これから駅まで歩くというと、わざわざ車を出して送ってくださったこと、京都の某神社では、娘にお守りをくださったこと……。300円や500円の御朱印代では申し訳ないと思うことばかりです。差し出がましいかもしれませんが、気長に、前向きに考えられるのが一番かと思います。  -- ワルえもん  (2010-10-20 22:12:33)
- ぬでひこさんこんばんは。秋篠寺さんの御朱印、気になりますね。私は6月6日に、今年はたまたま日曜日でしたので、いただくことができました。ものすごい行列でしたね。今度の特別開帳は比較的日数が多いので、もし御朱印をいただけるとしたら狙いめなのかもしれませんね。  -- ワルえもん  (2010-10-20 22:16:01)
- ワルえもんさん、ありがとうございます。ワルえもんさん、皆さんの情報交換の場で大変失礼しました。こんなにも良い出会いもあるんですね。ワルえもんさんと、ぬでひこさんからご返事頂き、大変嬉しかったですし、勇気づけられました。僕はいつも、おそるおそる御朱印をお願いしていました。今度行った時は、明るくお願いしてみようかなと思います。それが良い出会いのきっかけになる事があるかもしれませんね。ありがとうございました。失礼します。  -- 忍者寺  (2010-10-21 08:05:51)
- 10月より再就職ができまして 新潟は長岡に出向しております。弥彦神社、朝廟、西生寺、國上寺、蒼柴神社と めぐってまいりました。東海にある自宅へは月に2度帰省するので ほかは宿舎泊まりとなるのでどこの情報でも 新潟は少ないのですが 12月末までの間 巡り歩くつもりです。  -- take  (2010-10-24 07:41:50)
- takeさん、再就職おめでとうございます。新潟といえば、神社数No.1の県ですね(2位は、私の住む兵庫県です)。新潟県の御朱印は私もあまりいただくことができていませんので、情報、お待ちしています。  -- ワルえもん  (2010-10-24 21:42:10)
- 風来坊ワルえもんさん始めまして。私も最近御朱印を集め出しまして、今一冊目の最後のページまで集めました。御朱印帳の裏面って使ってもいいんでしょうか?何だか墨が裏までうつっているページがあるので、できたら使いたくないので悩んでいます。  -- 雑賀  (2010-11-07 10:30:39)
- 雑賀さん初めまして。御朱印帳の裏ですが、使っても問題ないかと思います。私は御朱印帳も集めたいのと、部屋に屏風状にして飾ることがあるため、表面だけを使っていますが。もし墨写りが気になるようでしたら、そのページは空けておいて、書置きの御朱印を貼るなどの方法もあります。御朱印の集め方は人次第ですので、自分に合ったスタイルを探されるのが一番かと思います。答えになったかどうかわかりませんが、今後とも、どうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-11-08 22:49:45)
- 御朱印カレンダー、見ました。今後の参考にさしていただきます。そんなに行けませんが。建仁寺両足院の夏の特別公開では、墨書が「半夏生」(庭にさく草)でした。個人的には「知足」がほしかったのですが。特別公開ごとに違うのかもしれません。  -- ホワイト  (2010-11-08 23:02:19)
-  日曜出勤の代休で本日は 上越に出没。(熊か・・・)  春日山神社では 最寄の売店で既書された御朱印をいただきました。  林泉寺では 宝物殿でいただきました。浄興寺では 本殿右側の祈祷受所で頂戴しました・・・・。  春日神社は社務所とあるのが玄関に注連縄があるものの 一寸 戴けそうな雰囲気ではありませんでした。居多神社は真新しい本殿があるものの社務所が見当たらない。お札などは賽銭箱の横に・・・御朱印はありませんでした。  居多神社から歩いて直ぐの五智国分寺でも戴ける窓口が見当たりませんでした。まぁ、ウィークディの悲しさか・・・・。  気を取り直して次の機会はどこを攻めますか・・・・どこか いいところはありませんか?  -- take  (2010-11-09 18:08:04)
- ホワイトさん、takeさんこんばんは。私は両足院の御朱印は、公開中ではない期間に訪れていただきました。takeさん、新潟は、私も有名どころしか知りません。居多神社はちょうど、改築中でして、宮司さんの家で御朱印をいただいたような気がします。  -- ワルえもん  (2010-11-09 22:30:27)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも非常に参考にさせてもらってます。ところで先日、宮崎の東霧島神社でオリジナルのご朱印帳を購入しましたよ。  -- やじきた  (2010-11-10 12:58:58)
- やじきたさん初めまして。御朱印帳情報、ありがとうございます。早速掲載させていただきました。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-11-10 22:18:54)
- 初めまして。知り合いから聞き、こちらにお邪魔しました。よろしくお願いします。質問ですが、紙に書いてある御朱印は帳に糊で貼っていいんでしょうか?日にちが前後してしまいますが、問題にはなりませんか?  -- みほっち  (2010-11-14 21:50:59)
- みほっちさん初めまして、こんばんは。私は紙に書いた御朱印を貼る専用の帳面を用意していますが、集められた御朱印と一緒に貼られても全然問題はありません。日づけについては、順番に集めたいとしたら、書置きをいただいた次に御朱印をいただく際にはあらかじめ申告してページを空けてもらうしかありません。貼るときは、私はスティックのりを使っています。水糊だとしわになることがあるので。  -- ワルえもん  (2010-11-14 22:45:26)
- そういえば今日東福寺で、高校生くらいだと思いますが、横罫入りのノートに御朱印をいただいている姿を目にしました。係の方も、「ノートでも大丈夫ですよ」みたいなことを仰っていて、「御朱印=御朱印帳や色紙にいただくもの」と思ってきた私にとっては、少し違和感を感じるできごとでした。年を経るごとに御朱印を集める人口が増えてきたように感じますが、それとともに集め方も多様化しているのかもしれませんね。以上、独り言でした。  -- ワルえもん  (2010-11-14 22:48:24)
- ワルえもんさん、こんばんは。 東福寺さんは手書きの御朱印は午前中のみ受付のハズです、手書きの書置きも直筆も500円です。  -- オレンジポケット  (2010-11-17 22:15:12)
- オレンジポケットさんこんばんは。東福寺さんのウェブサイトにそのような記載がありますね。情報、ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2010-11-17 22:23:04)
- 書いてましたね(笑)すいません。自分が先月頂いた東福寺の御朱印中々インパクトありました。あの紙質の良い建仁寺の風神雷神の御朱印帳を裏まで墨が染みるくらいの良い字で頂けました。  -- オレンジポケット  (2010-11-18 22:03:50)
- こんにちは。秋篠寺行って来ました。やはり御朱印はいただけませんでした。が、思いのほかゆっくりと拝観することができ、大元帥明王尊と間近に対面して、有意義な時間を過ごしました。  -- 名無しさん  (2010-11-19 18:10:23)
- あ、名乗らずに失礼しました。秋篠寺に行ったぬでひこと申します。  -- ぬでひこ  (2010-11-19 18:13:59)
- ぬでひこさんこんばんは。秋篠寺の御朱印は、6月6日にいただくしかないようですね。私はとうとう不空院と南明寺に行きそびれてしまいました……。  -- ワルえもん  (2010-11-19 22:28:09)
- こんばんは。私は不空院・南明寺とも行くことができました。不空院では大和北部八十八ヶ所の納経帳に御朱印をいただきましたが番号肩印はありませんでした。南明寺では書き置きをいただきました。四等身くらい(?)のかわいい四天王像が印象に残りました。  -- ぬでひこ  (2010-11-19 23:54:28)
- ワルえもんさんの情報をもとに、間々観音の御朱印帳を入手してきました。  -- ホワイト  (2010-11-20 05:25:35)
- 初めまして。昔は神社仏閣などが大好きでしたが子供だったこともあり、御朱印というものを知らず、最近偶然知って遠方の有名所にも参拝してたのにもったいなかったと後悔しています。ところで、近場で参拝した際には御朱印をいただきたいのですが、できれば記念の一歩なので素敵なご朱印帳で始めたいのです。しかし気に入ったご朱印帳のある神社は遠方ですぐには行くことができません。やはり実際に参拝に行かないと入手はできないのでしょうか?(長文失礼しました)  -- こう  (2010-11-23 09:57:55)
- 新潟攻めは 今回でしばらく見合わせとなります。12月からは富山へ転勤します。 本日は 南魚沼、魚沼方面。私は宿舎より 一番遠いところから車で移動し、拝観時間開始時間に参ります。 今回は 雲洞庵からはじまりです。自宅に御朱印帳を忘れたため、「夢」と書かれたオリジナルの御朱印帳に戴くことからはじまり、浦佐の毘沙門堂(ここで同じ敷地にある普光寺のも戴けばよかったのですがそんな雰囲気でしたのでパス)西福寺、永林寺と北上しながら山古志の高龍神社へ。階段の急勾配とすごい段数に負けてエレベータを利用。社務所で紙に書いたものを戴きました。 *** こうさん よろしく オリジナルの御朱印帳を送付してくださるかどうかは 連絡をとらないと私もしたことがありませんからわかりません。人に頼むのも手かもしれませんが、取引でトラブルがでては お互いに気分が悪いでしょうね。やはり基本は自分で直接伺って戴く事に意義があるような気もします。  -- take  (2010-11-23 18:41:44)
- 皆様コメントありがとうございます。御朱印帳の郵送、頼めばしてくれる場所もあるかもしれませんね。何にせよお目当ての社寺にお電話して問い合わせてみられてはいかがでしょうか。  -- ワルえもん  (2010-11-23 23:09:18)
- ワルえもんさん今晩は。ワルえもんさんのサイトで紹介されている中山寺の御朱印ですが、「馬蹄石」と書くところが「馬諦石」になっていますね。実は私も同じ間違いをされていたのですが、御朱印を書く人としては、せめて間違わずに書いてほしいものですね。  -- 木村  (2010-11-25 20:18:33)
- 木村さんこんばんは。中山寺・聖徳太子霊場の御朱印ですが、字が違うことはわかっていたのですが、改めていただきに行く機会がなかなか訪れず、そのままになっています。また本日掲載した祐天寺の御朱印でも誤字がありました。書き手も人間ですから、間違えることもあろうかと思いますので、それほど気にはしていません。また行く機会が与えられたと思っています。  -- ワルえもん  (2010-11-25 22:26:45)
- こんばんは。京都今宮神社と大徳寺大仙院でオリジナル御朱印帳を入手しました。今宮神社は、「大」のタイプで、青とピンクがありました。ピンクを買いました。大仙院は、よくあるソフトカバー付の「小」のタイプで、ネットを検索すれば映像があります。では、また。  -- ホワイト  (2010-11-30 00:08:05)
- ホワイトさんこんばんは。[[オリジナル御朱印帳]]の情報、ありがとうございます。早速掲載させていただきました。  -- ワルえもん  (2010-11-30 23:17:29)
- ワルえもんさんこんばんは。つい先日、ネット上で大和の神々をたずねての朱印帳があることを知り、春日大社・橿原神宮・談山神社を訪ねたもののどこも在庫切れとの由。貴サイトの情報をもとに本日、吉野神宮で当該の朱印帳を頂いて参りました。有益な情報を大量に提供されているワルえもんさんには頭が下がります。これからも更新宜しくお願いいたします。  -- たぬき  (2010-12-01 19:59:01)
- たぬきさんこんばんは。弊サイトの情報が役に立ったようで、何よりです。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2010-12-01 23:00:16)
- こんばんは。先の今宮神社の御朱印帳、大でなく小でした。訂正します。HPにも載っています。禅林寺永観堂の御朱印帳は、ネットにでているのは販売してなく、紅葉模様のものしかなく、寺名がはいっていませんでした。昨日、龍安寺など5冊も買ってしまいました。朱印帳にはまってしまうとお金が続きません。では、また。  -- ホワイト  (2010-12-09 02:06:34)
- ホワイトさんこんばんは。今宮神社の御朱印帳、かわいらしくていいデザインですね。禅林寺ですが、今年2に訪れたときにはすでに紅葉を一面に散らしたデザインの御朱印帳のみの販売になっていました。私も気に入ったデザインの御朱印帳があるとついつい買ってしまうので、未使用のものがいくつもたまってしまっています。  -- ワルえもん  (2010-12-09 23:02:40)
- こんにちわ。本日、鳩森八幡神社に行ってきました。こちらでは境内にある千駄ヶ谷富士塚(浅間神社)の御朱印も頂くことができます。  -- MASA  (2010-12-11 17:18:56)
- MASAさんこんばんは。お寺の場合は一箇所で複数の御朱印をいただける場合も多いのですが、神社の場合、摂社末社や兼務社などの御朱印がいただけるかどうかは訊かないとわからないことが多く、そのような情報を提供していただけるのは大変ありがたいです。  -- ワルえもん  (2010-12-13 23:14:17)
- 希望をいただきましたので、御朱印日誌を再度公開いたします。以前のようにどなたでも閲覧していただけるように変更いたしました。  -- ワルえもん  (2010-12-14 22:54:20)
- ワルえもんさんはじめまして。早速御朱印日誌拝見いたしました。いつも参考にさせて頂いています。御朱印帳情報です。島根県の八重垣神社と一畑薬師、山形の大日坊にオリジナルがあります。今後ともよろしくお願いします。  -- みらく  (2010-12-15 00:24:22)
- それならば、群馬県の伊香保神社は無人で書置きが置いてありますが、渋沢八幡宮で御朱印帳に墨書きしてもらえます。  -- MASA  (2010-12-15 14:41:08)
- また、山梨県の山中湖畔にある山中諏訪神社で山中浅間神社の御朱印が頂けます。  -- MASA  (2010-12-15 14:43:34)
- みらくさん初めまして、こんばんは。御朱印帳の情報、ありがとうございます。のちほど、更新させていただきます。  -- ワルえもん  (2010-12-15 23:25:16)
- MASAさん情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2010-12-15 23:25:42)
- 初めまして。御朱印日誌に圧倒されました。 赤坂火川神社の御朱印帳の写真をUPしてみました。 http://i51.tinypic.com/2ef2gpk.jpg 情報の補完です。  -- さんぱい  (2010-12-16 00:58:12)
- 変換間違っていました。赤坂氷川神社です。  -- さんぱい  (2010-12-16 00:59:45)
- 本日、布多天神社に行ってきました。ここには、武田菱模様に裏表紙に社名の書いてあるオリジナル御朱印帳があります。http://fujisan60679syuin.web.fc2.com/gosyuintyo03.html  -- MASA  (2010-12-16 16:10:24)
- さんぱいさん、画像ありがとうございます。柄は平野神社や静岡縣護国神社の御朱印帳と同じもののようですね。今後ともどうぞよろしくお願いします。MASAさん、昨日に引き続き情報ありがとうございます。後ほど追加させていただきます。  -- ワルえもん  (2010-12-16 23:04:34)
- 御朱印日誌ですが、自分用の備忘録として作成したものですので、一時期公開を控えておりました。基本的に私は自家用車を使いませんので、徒歩と公共交通機関だけで1日でどのくらい御朱印をいただくことができるのかの参考程度にはなるかもしれないと思い、公開することにしました。何名かの方からメンバー申請がきているのですが、弊サイトでは管理者である私以外、特定のメンバーのみが見ることのできるページを作成するつもりは毛頭なく、あくまでも自己満足として、自分の趣味として情報を提供させていただいております。というわけで、サイトに対する要望はコメント欄でいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。  -- ワルえもん  (2010-12-16 23:15:43)
- こんばんは。このサイトは,他のサイトよりも色々な方のコメントが多く,とても参考になり有難いですね。私も,御朱印帳情報を提供しますと,新潟県護国神社にオリジナル御朱印帳が2種類あります。一つは,社殿が描かれたもの,もう一つは,絵柄ものです。ところで,宮崎県の東霧島神社の御朱印帳について,どのような図柄の帳面なのか情報をお持ちの方がいらしたら,教えていただきたいのですが。  -- 磁生  (2010-12-17 00:45:37)
- はじめましてワルえもんさん。いつも参考にさせて頂いています。御朱印日誌の公開ありがとうございます。車を使わなくてもこれだけ廻れてしまうんですね…凄いです。自分免許持ってないしかも体力ゼロの五十台なので、憧れてしまいます。情報提供できず、ただのぼやきですいません。  -- サナトリウム  (2010-12-18 22:35:29)
- 富山へ転勤になり、アパートは高岡に。歩いていけるところに瑞龍寺があり、 早速御朱印を頂戴しました。 拝観時間少し前に到着したところ 快く拝観させていただきました。本尊様を 拝ませていただき、回廊をまわってまいりました。 総持寺は駐車場が分かりませんでしたので後日歩いていくことにしました。  高岡大仏へ移動、庵主様に戴きました。ここはいろいろと お守りなどほかにないものもあります。とっておきのはなしもあるのですが それは 今回入手できませんでしたので入手後におしらせします。  射水神社では結婚式が執り行われておりました。VTRがで~んと置かれていたので 思い切り拍手が打てなかったですがまぁ仕方ありません。巫女さんに御朱印を頂戴しました。 その後 勝興寺へ。受付で御朱印帳をお預けしてなかへ。本堂は雪に対する養生で 覆われていましたが門などの造りが印象的でした。近くに気多神社があり、そちらも 参拝。う・・・こちらは 久しぶりの長い階段。勾配も段数も大したことはありません がやはり神様は身近にはいらっしゃらないようです。(笑) 御朱印は参道の階段とは反対方向にあり、書置きで置いてありました。  -- take  (2010-12-19 09:09:20)
- 磁生さんこんばんは。情報提供ありがとうございます。サナトリウムさん初めまして。私は旅に出ると帰路には必ずビールを飲みたくなる俗物ですので、いつまで経っても徒歩と電車旅派です。このコメント欄は情報提供だけを目的としたものではありませんので、雑談大いに結構ですよ。今後ともどうぞよろしくお願いします。takeさん、早速精力的に巡られていますね。とっておきの話ってなんでしょうか?新しい御朱印帳ですかね?楽しみにお待ちしています。  -- ワルえもん  (2010-12-19 23:29:06)
- ワルえもんさんはじめまして。いつも拝見させてもらっています。8月から御朱印を貰い始めてから、参考にしています。 &br()御朱印日誌を見ると、土曜日に尾道に言ったみたいですね。実は私もその日尾道に行き、全く同じ寺社の御朱印をいただいて来たんです。もしかしたら、擦れ違ったかもしれませんね。  -- サトッシ  (2010-12-20 19:36:26)
- サトッシさんこんばんは。土曜日は尾道に行っていました。どの社寺でも私以外に御朱印をいただいている方は見かけませんでしたが、観光客はたくさんいましたね。尾道は見所いっぱいだったので、近いうちにまた行きたいです。  -- ワルえもん  (2010-12-20 23:36:03)
- 忘年会シーズンのため、更新できない日が続いております。本日、東寺に行って参りました。オリジナル御朱印帳の種類が増えていました。以前からあった黄色の大サイズのもの、唐草模様の小サイズのものに加えて、ピンクを基調とした桜模様(小)と、黒を基調とした紅葉模様(大)のものがありました。入手はしませんでしたが、次に訪れたときには買おうと思います。  -- ワルえもん  (2010-12-23 22:30:02)
- 本日は富山は雪。櫛田神社にはじめに参ったところ年末ということもあり、 お正月の準備で「師走」ならぬ「司走」状態。そりゃそうですな。で、全て御朱印 を戴くのはあきらめ、先々週に「とっておき」を頂戴できなかった高岡大仏寺へ。 「とっておき」をいただきました。ここはお守りもスライドする木枠に仏様の像がある ものや 銅でできた折鶴、「おきあがり地蔵様」などもあるのですが 丸いウサギの置物、 「おきあがりウサギ」があります。3センチくらいの丸い体に細い耳が二つピンとたって なんともウサギが漫画チックで可愛いのです。別に十二支として用意されているのではなく、 うさぎだけなのだそうです。前回は私の前でお三人のかた 特にふたり前の方が十数個 頂戴されていましたので私までまわりませんでした。来年は「兎年」頂戴できてほっとし ています。御朱印情報は年明けですね。ときにはこんな情報もいいじゃありませんか。それでは・・・・。  -- take  (2010-12-26 21:59:54)
- ワルえもんさんはじめまして。このサイトをみて御朱印に興味を持ち、今日、御朱印を始めようと三田市にある実家近くのお寺に行ったのですが、前に並んでいた人が「ちゃんと写経を納めるのが本来ですよ。せめて御本尊様を拝んでから来なさい」などとお説教(?)されているのを見て、気が引けてしまい結局帰ってきてしまいました。ワルえもんさんは、写経を納めたりされているのですか?何となくお寺は懲りたので明日は神社に行ってみようと思います。神社で写経はないですよね? 色々愚痴みたいなことを書いてすみませんでした。  -- ガイマー  (2010-12-26 22:53:55)
- takeさんこんばんは。いろいろと面白い授与品があるものですね。日本海側は雪が多くて大変でしょうね。私も先日山形に行きました。雪の積もる中を歩くのはなかなか関西ではできない経験です。明日から元日にかけても荒れる予報とか。どうか体調にはお気をつけください。そして良いお年をお迎えください。  -- ワルえもん  (2010-12-30 23:16:59)
- ガイマーさんこんばんは、初めまして。三田市のそのお寺、心あたりがありますが、納経をしないと御朱印をいただけないということはないと思います。私は写経は何度か経験がありますがそのお寺(私が思っているお寺だとしたら、ですが)に納経したことはありません。ちなみに、神社の場合、周りに誰もいなければ二礼二拍手のあと天津祝詞を奏上させていただきますが、参拝者が多い場合御神前を長時間占拠するのも気が引けるので二礼二拍手のみです。お寺の場合西国札所や小さいお寺などでは般若心経を読経しますが、観光寺院なんかだと合掌だけで済ませてしまうことが多いです。御朱印をいただき始めたころは声をかけるのにもなかなか勇気がいって大きな社寺でばかりいただいていましたが、今では小さい社寺、観光化されていないようなところのほうが親切にしていただける場合も多く、御朱印を断られても話が弾む場合もあり、それはそれで楽しく社寺めぐりをさせていただいております。  -- ワルえもん  (2010-12-30 23:28:49)
- 本日が10日ぶりの更新となりました。そして、平成22年最後の更新になろうかと思います。たくさんの方に弊サイトをご覧いただき、幸せに思っております。閲覧者の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  -- ワルえもん  (2010-12-30 23:35:08)
- ワルえもんさんおはようございます。私は東京に旅行に来ています。お正月は家族で七福神巡りをする予定です。今年の春、このサイトの情報を頼りに御朱印集めを始めて、昨日までで100以上の御朱印を頂くことができました。たくさんの御朱印を紹介して下さってありがとうございました。ワルえもんさんもどうかよいお年を。来年もよろしくお願いします。  -- 遥香  (2010-12-31 08:00:28)
- 昨日は山形ですか。出羽に車で移動できれば 注連寺と大日坊もいいですね。大日坊ではすんごく力強い御朱印を戴き、朱印帳の裏の項に写ってあせったことがあります。どちらも即身仏が祀られており、大日坊では鐘の叩き方、花の生け方まで教えてくださいます。結構、目から鱗でした。雪が厳しいと思います。お気をつけて よい年をお迎えください  -- take  (2010-12-31 10:07:47)
- ワルえもんさんお返事ありがとうございました。先日、三田天満神社で人生初の御朱印を頂いてきました。思ったよりあっさり頂くことができ拍子抜けしてしまいました。来年はワルえもんさんの情報を参考にして近場の神社から御朱印集めをしたいです。来年もどうぞよろしくお願い致します。  -- ガイマー  (2010-12-31 18:53:20)
- 新年あけましておめでとうございます。昨日は地元の氏神様に初詣に行った後、家族とともに敦賀の氣比神宮‎へ。平成23年初の御朱印をいただいて参りました。今日は生国魂神社へ、新年恒例のえと朱印をいただきに。まだまだ掲載していない御朱印がたくさんあるのですが、本年もマイペースで少しずつ掲載していきたいと思います。  -- ワルえもん  (2011-01-02 18:37:01)
- ワルえもんさん、あけましておめでとうございます。 今年も生国魂神社の干支朱印頂きに行きましたが自分の時は干支朱印の上に生国魂神社の神社名の墨書きが来ました。印が見にくくなりましたがこれもご縁だと思います  -- オレンジポケット  (2011-01-02 22:03:22)
- オレンジポケットさんこんばんは。確かにあの印の上に社名を書かれると印が見にくくなってしまいますね。あの御朱印は綺麗に捺すのもひと苦労だと思います。えと朱印なので60種類あるのでしょうか。あと57年、私が88歳まで生き延びられたら全部揃うことになりますが……果たして。  -- ワルえもん  (2011-01-03 23:24:40)
- ええ。でも、神社名の墨書きの方が手間かかるのにいらないとは言えませんから。(笑)たぶん60ありますね。自分は90超えるから無理です。今年印をじっくり見たのですが今まで印があったというより今年用に新しく作った感じですね。毎年新しいの作るので60いくと思います。  -- オレンジポケット  (2011-01-03 23:59:03)
- はじめまして。sykbondgirlと申します。  -- sykbondgirl  (2011-01-06 19:34:49)
- すみません。何度も投稿してしまいました。様々な御朱印帳を拝見させて頂きました。私は去年始めて御朱印帳を厳島神社にて購入したのですが、凝ったデザインの朱印帳もいいなと思ってしまうのですが何冊も手元に持っても大丈夫なものでしょうか。  -- sykbondgirl  (2011-01-06 19:41:57)
- sykbondgirlさんこんばんは。御朱印ですが、特に集め方に決まりはありませんので、御朱印帳をいくつ所持しても大丈夫です。私はお出かけのときはいつも神社用・お寺用の最低2種類の御朱印帳を持ち歩いておりますし、家にも使っていない御朱印帳が何冊かたまっています。オリジナルを見つけるとついつい欲しくなってしまうので。御朱印を集めだしたころは、1冊が埋まりそうになったら次のを買う、と決めていたのですが、それだと気に入ったデザインのものになかなか巡り合えないことに気づき、現在のように「気に入ったら買う」スタイルにいたりました。  -- ワルえもん  (2011-01-06 23:23:50)
- いくつ持っていても大丈夫なんですね。よかったです。私も「気に入ったら買う」スタイルで素敵な御朱印帳を購入したいと思います。お返事有難うございました。  -- sykbondgirl  (2011-01-07 13:22:23)
- 今日から始まった京の冬の旅に行ってきました。金戒光明寺、光雲寺、妙心寺塔頭、東寺五重塔など、普段は見られない仏像・文化財を拝観することができます。帰りに東寺で御朱印帳をいただいてきました。以前は小がピンクで大が黒だと書きましたが、今回はどちらの色も大小2種類のサイズで並んでいました。また紅葉柄に見えたのは真っ赤な桜柄でした。食堂内が暗くて紅葉に見えてしまったようです。以前のコメントを訂正いたします。また弘法大師様の御朱印が既に捺されていますが、白紙のものもあるようです。無理を言って薬師如来でお願いしました。次回は大徳寺と建仁寺の塔頭に行ってみたいと思っています。  -- ワルえもん  (2011-01-08 23:32:56)
- 追加で、聖護院にオリジナル御朱印帳がありました。柄は3種類で、大きく紋があしらわれています。  -- ワルえもん  (2011-01-08 23:36:04)
- こんばんは。御朱印集めをしている友達から聞いてやってきました。私も御朱印集めをしているのですが、近所には小さなお寺や無人の神社ばかりなのでなかなか集まりません。ワルえもんさんは、御朱印の情報をどこで調べていらっしゃるのですか? ネットを探しても、私の住んでいる県では、ワルえもんの御朱印館よりたくさんの御朱印を紹介しているホームページがないので、とても頼りにしているんです。何かいい情報源があれば、教えて頂けませんか。  -- ひなの  (2011-01-10 20:55:36)
- ワルえもんさん 明けましておめでとうございます。昨年の「師走」ならぬ「司走」だった櫛田神社に行き、今年の初御朱印ゲットです。 続いて 瑞泉寺と高瀬神社でいただいて参りました。======ひなのさん よろしくお願いします。遠くのメジャー級もいいのですが  社務所のある神社だったりすると 結構珍しいものも手に入ることがあります。御朱印の看板、案内がなくてもいただけるところが結構 あります。知る人ぞ知る御朱印を手に入れて ワルえもんさんや私たちにひけらかしましょう。私は新潟の「高龍大社」が あまり世に 出ていないので一寸嬉しい今日この頃です。  -- take  (2011-01-10 21:11:55)
- ひなのさんこんばんは、初めまして。御朱印の情報は、実際社寺に行って確かめることがほとんどです。事前のリサーチとしては、私の場合は電車で社寺めぐりをすることが多いですので「駅名+神社or寺」で検索して目ぼしい社寺を調べておくくらいですね。弊サイトにリンクして下さっている御朱印マニア様をはじめ、いくつかの御朱印サイトをたまに覗いていますが、あくまで参考程度です。「ここで御朱印がいただける」とあらかじめネットなどで調べていても、さまざまな事情によりいただけない場合もありますから。遠方でどうしてもその社寺の御朱印がいただきたい場合、電話して確認するという方法もありますが、私は過去3度しかこの方法を使ったことがありません。私は兵庫県在住ですので、紹介する御朱印はどうしても近畿中心になります。弊サイトが参考になるようでしたら、どうぞご活用していただけるとありがたいです。  -- ワルえもん  (2011-01-12 00:17:22)
- takeさんこんばんは。瑞泉寺は浄土真宗ですが御朱印をいただくことができるようですね。富山は好きな県のひとつで独身の頃はよく行っていたのですが、最近はなかなか行く機会に恵まれません。富山の食べ物と酒が好きです。  -- ワルえもん  (2011-01-12 00:23:00)
- ワルえもんさん初めまして。あんりこと申します。最近御朱印の魅力に目覚め、只今西国三十三観音めぐりにチャレンジしております。どこかでお会いしましたらよろしくお願いします。たくさんの御朱印の紹介ありがとうございます。いつも楽しみにしていますので、頑張ってください。  -- あんりこ  (2011-01-13 01:07:34)
- ワルえもんさんtakeさんお返事ありがとうございました。駅+神社検索で、今まで知らなかった神社を見つけることができました。毎日通勤で使っているのに、駅の裏側となると気付かないものですね。会社の最寄り駅にも良さそうな神社を発見。週末は神社めぐりに行きたいと思います。本当にありがとうございましたm(__)m  -- ひなの  (2011-01-13 10:01:19)
- あんりこさん初めまして。西国巡礼ですが、私はいま3巡めを2/3ほど終えたところです。まだ歩けない娘を抱えてのんびり巡拝しています。あと6ヶ所を残すのみとなりました。  -- ワルえもん  (2011-01-13 23:52:00)
- ひなのさん、お役に立てて何よりです。どうぞ社寺めぐりを楽しんでください。今後ともよろしくお願いいたします。  -- ワルえもん  (2011-01-13 23:53:02)
- こんにちは。今、来てみたら、宮崎県の東霧島神社の御朱印帳は、現在、在庫切れみたいです。参拝する大変だったのに残念です。  -- 磁生  (2011-01-17 16:13:52)
- 磁生さん残念でしたね。私も事前に調べてほしいと思っていた御朱印帳で、手に入れることができなかったものが4つあります。穴守稲荷神社、出羽三山神社、永観堂、大山寺(鳥取)です。前の3社寺については、新しいオリジナル御朱印帳ができていますが、大山寺は普通の御朱印帳のみの扱いになってしまいました。一方で新しいオリジナル御朱印帳をつくる社寺が増えているのは喜ばしいことです。京都の豊国神社では、社紋と社名が入った黒の渋い御朱印帳ができていました。  -- ワルえもん  (2011-01-17 23:32:06)
- 昨日は今年一番の寒さのなか、「今日の冬の旅」に行ってきました。建仁寺の塔頭と、例年行われている三十三間堂の楊枝のお加持と…京都に行くと、いつもついつい欲張ってしまいます。おかげで風邪をひいてしまいました。  -- ワルえもん  (2011-01-17 23:34:09)
- 以前、東京の堀之内妙法寺のオリジナル御朱印帳を購入に行ったら、無地の物に切り替わっていてとても残念でした。井草八幡も訪れた時は品切れで、新たに作るかは未定と言われました  -- MASA  (2011-01-21 00:05:50)
- ワルえもんさんこんばんは。お風邪をひかれたとのこと、どうかお大事になさってくださいね。ご挨拶が遅れましたが、新年は七福神巡りをしてきました。谷中、深川、亀戸、山の手、新宿、雑司ヶ谷、港、柴又の七福神に行き、雑司ヶ谷以外では御朱印を頂くことができました。5日間で半年分くらいの御朱印を頂いたような気がします(笑)。今年もどうよろしくお願いいたします。  -- 遥香  (2011-01-21 20:02:22)
- MASAさんこんばんは。御朱印を集める人口は確実に増えていると思うので、かつてオリジナル御朱印帳を授与していた社寺が再び作成してくださることを期待したいですね。遥香さんこんばんは。今年もよろしくお願いします。風邪の件ですが、日曜日の夜から月曜日にかけて少し体調が悪かったものの、大したことはありませんでした。人間、健康第一ですね。滅多に風邪などひかないのですが、風邪をひくと健康のありがたさが身に沁みます。  -- ワルえもん  (2011-01-22 00:02:24)
- いつも、拝見させて頂いています。  -- 名無しさん  (2011-01-23 19:58:43)
- 途中で、リターンを押してしまいました。私も、昨年から御朱印を集め始めました。凄く参考にしています。全国に足を運んでいられるのに感心をしています。実際、とちらにお住まいなのでしょうか?また、訪問させて下さい。  -- カメ吉  (2011-01-23 20:51:56)
- 日曜日に中山さんで西国三十三所の納経帳を入手しました。初めての霊場巡りで不安もいっぱいですが、これから頑張りたいです。どこかのお寺でお会いできるかも知れませんね。その節はよろしくお願いします。  -- 遥香  (2011-01-25 19:59:24)
- 遥香さんこんばんは。西国巡礼を始められたのですね。車であればそれほど大変ではないと思いますが、公共交通となると軽い登山がいくつかあります。とはいえ、子供からお年寄りまで巡礼できるいいコースだと思いますよ。  -- ワルえもん  (2011-01-25 23:16:34)
- いつも、参考にさせて頂いています。 &br()今年は、日光東照宮と伊勢神宮に行きたいと思ってます。 &br()山形の慈恩寺にも行きたいですが、春になってからにしま〜す。  -- りん  (2011-01-27 20:00:40)
- りんさん初めまして、こんばんは。山形の慈恩寺ですか。少し調べてみましたが雰囲気のいいお寺ですね。私は十津川の玉置神社に行きたいのですが、交通不便でなかなかいくチャンスがありません。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-01-27 22:16:01)
- りんさん はじめまして 慈恩寺には 一昨年行って来ました。国宝級の像が目の前で手に触れることができる距離で見ることができました。御朱印をいただいた後に「不動尊」の御朱印もあるらしいことを人伝に聞きました。雪がなくなるまで待ったほうがよろしいかと思います。時間的に余裕があれば大日坊、山寺などへ足を伸ばすのもよろしいかと。大日坊では仏壇(仏様)に飾る花の扱いからお鈴の叩き方まで教えてくださいますよ。(笑)  -- take  (2011-02-06 09:22:21)
- 2,600も御朱印を集めるなんて、そちも悪よのう。  -- 名無しさん  (2011-02-06 23:28:15)
- いつも楽しく拝見していましたが、妙にお話がしたくなり書かせていただきました。私も頑張って御朱印を集めています。こちらのサイトもいつも参考にさせてもらっています。機会があれば一緒にお参りしたいです。これからもよろしくお願いします。  -- りこ  (2011-02-07 11:40:40)
- いえいえ、名無しさんほどでは…。  -- ワルえもん  (2011-02-07 22:08:22)
- りこさんこんばんは。弊サイトがご参考になっているようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-02-07 22:09:44)
- ワルえもんさん、はじめまして。  -- みなまい  (2011-02-08 20:37:45)
- 改行しようとエンターキーを押したら投稿になってしまいました。いつも貴HPを参考にしております。先日6日は小生もならに行っておりました。春日大社にお参りしたあと興福寺に行くか東大寺に行くか迷った末、興福寺の南円堂と東金堂で御朱印を頂いて参りました。今後とも貴HPの更新を楽しみにしております。  -- みなまい  (2011-02-08 20:42:48)
- みなまいさんこんばんは。私は北和八十八所のお寺巡りのつもりだったのですが、誕生寺も不空院もお留守で御朱印をいただけず。奈良県護国神社では椿粥の接待をいただいてきました。コートを着ていると汗ばむくらいの陽気の中、歩行距離20km。奈良も京都も歩きがいがあります。今後ともどうぞよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-02-08 23:22:32)
- ワルえもんさん、はじめまして。いつも参考にさせてもらってます。まだまだ奈良・京都から脱出できませんが、大寺の塔頭や特別開扉日限定のご朱印や拝観を楽しみにまわっています。がんばって新たなご朱印を発見したら連絡させていただきます!  -- かきぴー  (2011-02-11 18:01:43)
- こんにちは。今日は娘に買い物をねだられ心斎橋に行ってきました。ワルえもんさんのHPを参考に御津八幡宮と三津寺の御朱印を頂いてきました。  -- みなまい  (2011-02-12 14:49:04)
- かきぴーさん初めまして。京都や奈良、見るべきものがたくさんあって楽しいです。しかし塔頭寺院などは特別公開時でないと敷居が高く感じられてしまいます。情報、楽しみにしております。みなまいさんこんばんは。都会の中の社寺もまたいいものですね。私は法善寺に行ってみたいです。  -- ワルえもん  (2011-02-12 23:27:40)
- ご無沙汰しています。3連休は奈良県と京都市内の西国のお寺に行ってきました。西国のお寺は何だかどこもドライな感じですね…女一人だと「ワケあり」に見えてしまうんでしょうか?でも勝手がわかってきたので続きも頑張ります。  -- 遥香  (2011-02-14 20:34:03)
- 遥香さんこんばんは。西国霊場だと女性一人の巡礼もそこまで珍しくないのではないでしょうか。確かに、中高年の団体が多いですが。私なんぞのように赤ちゃん連れで巡拝する奇特な者もおりますから、それほど気になさらなくても良いのではないでしょうか。納経所の人たちは大概ドライです。地方の神社などとは、1日にさばいている&quot;お客さん&quot;の数が違いますから。  -- ワルえもん  (2011-02-14 23:27:01)
- こんにちは。先日箱根湯本に行ってきました。駅の裏手の山を登って黒本尊の阿弥陀寺さんの御朱印を戴き、坂を下って次の早雲寺さんへ行ったら滅多に書いてくれない奇跡の虎朱印ゲットしました。ヤッパリお参りは平日に・・・と思った私でした(笑)  -- カエデサキ  (2011-02-15 17:38:57)
- カエデサキさんこんばんは。虎朱印とはどのようなものなのでしょうか? 基本土日しか参拝ができない私としては羨ましいです。  -- ワルえもん  (2011-02-15 22:42:01)
- 度々こんにちは。箱根湯本の早雲寺さんは御朱印自体を滅多に書いてくれないんです。で、虎朱印ですが小田原北条家が公文書に押していた朱印がそれに当たり、それが早雲寺さんの御朱印の中央に押されています。google画像検索で「早雲寺 御朱印」にて検索すると2つだけ出てくるようですね(^^)  -- カエデサキ  (2011-02-16 10:18:02)
- カエデサキさんこんばんは。貴重な御朱印のようですね。箱根・伊豆は未踏の地域です。いつか行ってみたいです。  -- ワルえもん  (2011-02-16 22:01:45)
- 限定ご朱印・京知恩院にてゲット  -- T,kouno  (2011-02-17 18:24:24)
- 追記・知恩院限定ご朱印 元祖法然上人八百年大遠忌記念・期限は、4月上旬、次回は60年後との事?  -- T,kouno  (2011-02-17 18:29:32)
- こんばんは。13日に河内西国を廻られてたようですね。偶然にも私も河内西国を廻ってました。と言っても、大聖勝軍寺、念仏寺、常光寺の八尾市内の3箇所だけでしたが、JR久宝寺から徒歩で廻って近鉄八尾駅まで2時間ちょっとのウォーキングでした。ワルえもんさんの機動力には驚かされます。  -- みなまい  (2011-02-17 21:00:22)
- ワルえもんさん、こんばんは。 &br()16、17日と日光に行ってきました。 &br() &br() &br()二荒山神社中宮は、なかなか良い気を感じる事ができて、雪の多い中、ついつい長いしてしまいました。 &br()御朱印帳も、気に入りました! &br() &br() &br()日光東照宮では、御仮殿の御朱印も頂きました。半紙でしたが。 &br() &br() &br()おかげ様で、とっても楽しく、良い旅行でした。 &br()また、参考にさせて頂きます。 &br() &br() &br()  -- りん  (2011-02-17 21:34:58)
- 仕事の現場の近くに出雲大社相模分祠があったので行ってきました。ここにオリジナル御朱印帳がありました。白笹稲荷の方には御朱印帳はなさそうな感じでした。(確認はしてません)http://fujisan60679syuin.web.fc2.com/gosyuintyo03.html  -- MASA  (2011-02-17 22:22:54)
- ワルえもんさん、こんばんは。今日は大徳寺に行ってきました。総見院はご住職が体調不良とのことでいただくことができませんでした。瑞峰院はじめ常時公開寺院と王林院はいただくことができました。大徳寺は普段非公開の塔頭が多く気になるお寺ですね。  -- かきぴー  (2011-02-19 19:48:37)
- ワルえもんさんこんばんわ。愛知から時々京都に出掛けては御朱印を頂いているHNなぁちゃんです。京都に行くとつい御朱印をたくさん頂いてしまうのですが、つい先日知り合いから「そんなにたくさん集めたら有り難みがなくなるよ」と言われ少し凹んでしまいました…ワルえもんさんの御朱印日誌を見させてもらうとたくさんの御朱印を頂いていらっしゃるので、私としてはとても励みになっています。これからも更新頑張ってください。  -- なぁちゃん  (2011-02-19 21:22:59)
- 半端な朱印数じゃないですね、凄い。私は、寺社の由緒書を収集してるんですが、朱印のある処とカブる事が多いので、参考にしていますよ。地元情報ぐらいしかありませんが、恩返しを。大分の朱印に関して知ってるかぎり、お教えします。有名どころでは宇佐神宮、富貴寺ですが国東半島の寺は六郷満山霊場系はほぼ朱印があります。まあ自分で押せぇ言われるトコもありますが。豊後国式内社六座の早吸日女神社、西寒多神社、柞原八幡宮、宇奈岐日女神社、火男火売神社、健男霜凝日子神社は入手できますね。健男社は行くのが大変ですが、由緒書と一緒に宮司さんの家でもらった事があります。確かめていませんが、大分市の春日神社、長浜神社、護国神社や竹田市の広瀬神社、扇森稲荷神社、中津市の薦神社、日田市の大原八幡宮などは大分人にはよく知られてる神社なので、参拝者も多く朱印もありそうな気がしますが…。では、ガンバって下さい。  -- Oita在住  (2011-02-20 00:10:36)
- 東京出張の合間を縫って社寺めぐりをしておりました。3日間更新を休んだ間にたくさんのコメントを下さり、本当にありがとうございます。T,kounoさん、浄土宗のお寺は法然上人八百年大遠忌で大いに盛り上がって(?)いるようです。ひょっとしたら他にも限定の御朱印をいただけるお寺があるかもしれませんね。今後ともよろしくお願いいたします。  -- ワルえもん  (2011-02-20 22:52:18)
- みなまいさん、こんばんは。色んな霊場に手を広げすぎて何が何やらわからなくなりつつある私です。昔から食べるのと歩くのだけは速く社寺めぐりにはそれが大いに生かされているようです。河内西国はなかなかいい霊場だと思います。地方の霊場なのに御朱印をいただける体制がしっかり整っていますし、ほとんどの札所では本堂にあげていただいてご本尊様を拝むことができます。ただ、西国と名乗ってはいますが観音様だけではないようですね。興味深い霊場です。  -- ワルえもん  (2011-02-20 22:55:02)
- りんさん、こんばんは。いいですね、冬の日光。栃木では、古峯神社に行ってみたいです。また大谷寺は坂東札所の中で1番好きなお寺です。栃木・群馬・千葉・茨城あたりは関西から行きにくいのが難点ですね。日光旅行がすばらしいものになったようで何よりです。  -- ワルえもん  (2011-02-20 22:58:05)
- MASAさん、こんばんは。オリジナル御朱印帳情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-02-20 22:59:37)
- かきぴーさん、こんばんは。塔頭寺院となると御朱印の情報が極端に少なくなりますね。拝観謝絶とあったり、門に棒がかけてあったりすると声をかけることすら躊躇われます。すべてのお寺が参拝者を受け入れる態勢にないのは当然のことですので、拝観できるチャンス(特別公開など)をうまく狙うしかないのでしょうね。ちなみに、京の冬の旅では、光雲寺と海福院では御朱印をしていないと言われました。  -- ワルえもん  (2011-02-20 23:03:59)
- なぁちゃんさん、初めまして。(なのでしょうか?) 自分でも節操がないかなと思いながら御朱印収集に励んでいるのですが、私としては神社仏閣にお参りすること、そこに貴重な文化財があれば鑑賞すること、神仏の「気」と「ありがたみ」を感じること、そして歩いたり自転車を漕いだりして体を動かすこと、これらを目的としております。もともと社寺めぐりが好きでよく行っていたのですが、御朱印をいただくようになってからは神社やお寺の方とのふれあい・会話が増え、それも楽しみになりつつあります。数にこだわるつもりはないのですが、楽しさの余りついつい欲張ってたくさん巡ることになってしまっていますね。お知り合いがどういう意味で「有り難味がなくなる」と仰ったのかはわかりませんが、私の個人的な意見としては有り難味というのは集めた御朱印そのものより御朱印をいただく過程にあるわけです。御朱印をスキャンして公開するのも何だか不遜な気もあるのですが、私の収集が同好の方の役に立つかもしれないと思い厚かましくも公開させていただいております。どうぞ今後とも楽しい御朱印収集をなさってください。京都には見るべきものがたくさんありますから。  -- ワルえもん  (2011-02-20 23:11:29)
- Oita在住さん、初めまして。情報ありがとうございます。また大分に行きたくなってしまいました。国東半島、素晴らしいところですね。今後ともよろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-02-20 23:13:53)
- ワルえもんさん、こんばんは。その国東半島の文殊仙寺が、12年ぶりに秘仏開帳すると話題になっています。2月25日から5月8日までの様。地元のテレビCMでも出てきます(笑)。かなりデカいイベントになってますね。大分の寺の朱印集めに行こうと思われている方はいい機会だと思いますよ。  -- Oita在住  (2011-02-20 23:53:31)
- Oita在住さん、たびたびの情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-02-21 23:18:07)
- ワルえもんさん、はじめまして  -- 名無しさん  (2011-02-24 00:13:08)
- またまたこんにちは。これはここを読んでいる皆さんへの情報です。神奈川県南足柄市にある天狗さんで有名な大雄山最乗寺の御朱印なのですが、通常最乗寺に他所で買った御朱印帳を持って行くと「道了尊」と記帳してくださいますが、最乗寺で無地シンプルな御朱印帳を買うと「道了大薩埵」となるようです。また、伊豆熱海の伊豆山神社では「伊豆大神」と「伊豆山神社」が記帳してくださる達筆の巫女さんに申し出ることにより選べるようです。私は他所の御朱印帳に「伊豆山神社」その場で買った御朱印帳に「伊豆大神」と書いてもらいました。皆様もそんな御朱印情報があったら教えてください。  -- カエデサキ  (2011-02-28 11:01:07)
- カエデサキさんこんばんは。本日掲載いたしましたが大阪の住吉大社では「神光照海」と書いていただくことができます。また奈良の東大寺大仏殿では納経所の担当者の中には「何でもリクエスト通りに書く」方がいらっしゃいます(もちろん、常識の範囲内でしょうが)。まだ紹介していませんが東京浅草の東本願寺では見本は「光雲無碍」となっていましたが実際に頂いたのは「慈光」でした。これもリクエストできるのでしょうか? 他にもいろいろとありそうですね。  -- ワルえもん  (2011-02-28 22:53:35)
- 特に観音霊場などは「大悲殿」とかばかりなんで、神奈川県松田町のお寺みたいに「あじさい観音」とか書いてほしい気がすることがありますね。山梨の大善寺さんが書いてくれるとしたら「葡萄薬師如来」とか・・・。(書いてくれるくれないは知りませんが) まあ、あくまで御朱印が目的ではなく参拝が大切なんですが。  -- カエデサキ  (2011-03-01 00:57:59)
- ワルえもんさんこんばんは。今日は、バス限定の興福院、正暦寺、圓照寺の特別拝観に行ってきました(滅多にない機会なので、有休を使いました)。特に圓照寺は非公開寺院(昨年お庭のみ抽選で公開がありました)、今回は奥御殿まで上がらせていただき感動でした。三箇所ともご朱印を頂くことができました。解散後、慈眼寺に立ち寄りご朱印をいただき、充実した一日にでした。  -- かきぴー  (2011-03-02 20:26:43)
- カエデサキさん、コメントありがとうございます。確かに大悲殿だけだと、後から見たときにどのお寺だったか思い出しにくいこともありますね。神職さんや納経所のかたと気さくに話ができるようなら、通常とは違う墨書きをリクエストをしてみるのも悪くはないのでしょうが。かきぴーさん、有意義なバスツアーになったようで何よりです。私も行ってみたいお寺ばかりです。  -- ワルえもん  (2011-03-02 23:15:53)
- 兼務社御朱印情報です。埼玉県北本市の高尾氷川神社で、兼務社である東間浅間神社と竹の子浅間神社の御朱印を頂きました。確認はしていませんが、他の兼務社の御朱印もあるかも。  -- MASA  (2011-03-03 18:49:42)
- ワルえもんさんはじめまして。都内で御朱印集めをしていたときのことです。ある有名なお寺で、複数種の御朱印を頂こうとしたら、「忙しいから」と断られてしまいました。またある神社では、どうしても御朱印を頂きたかったのですが、あいにく宮司さんが留守で、普段なら用意してある書き置きの御朱印も在庫がなくなったため郵送をお願いしたら、断られてしまいました。なんだかがつがつしているみたいですが、ワルえもんさんのようにたくさんの御朱印を集めたいのです。一ヶ所で複数の御朱印を頂いたり、郵送で御朱印を頂くのは良くないのでしょうか?  -- タンバリン  (2011-03-03 20:41:47)
- ワルえもんさんこんにちは。ちょっと自慢をしたいと思います。私のいただいている御朱印は、1800程度でワルえもんさんには及びませんが、勝っている県があります。地元の岡山、広島、鳥取、島根、香川、そして兵庫県です。兵庫県はワルえもんさんの地元?ではありませんか。ちょっと自慢です。明日は京都をまわって、洛陽観音を満願にする予定です。ではまた。  -- ホワイト  (2011-03-04 23:32:44)
- おはようございます。今日は家族でりんくうプレミアムアウトレットに行く予定ですが、きっと家族が買い物中は手持ち無沙汰になるのでワルえもんさんのご朱印記録を参考に慈眼寺と日根神社にお参りに行こうかと考えています。  -- みなまい  (2011-03-05 08:30:32)
- ワルえもんさん、こんにちは。1ヶ所で複数の御朱印をいただくときは、どのように尋ねているのでしょうか?見本がある所なら指定出来ますが、そうではない所は複数あるのかわからないです。ワルえもんさんはどのようにしているのか、参考までに教えていただけないでしょうか。  -- Kai  (2011-03-05 12:56:12)
- MASAさんこんばんは。いつも情報ありがとうございます。  -- ワルえもん  (2011-03-06 22:42:09)
- タンバリンさん初めまして、こんばんは。複数の御朱印をお願いして断られた経験がないので何とも言えないのですが、状況次第では一人一つだけという場合もあるのでしょうね。昨年の奈良で平安遷都1300周年記念祭のときの薬師寺がそうだったと聞いています。また御朱印の郵送ですが、私は一度だけ、しかも自分から申し入れたのではなく、お寺の方が「せっかく来ていただいたのに申し訳ないが、あいにく住職が留守なので後日郵送させていただきます」と仰ったのでお言葉に甘えて送っていただいた経験があるばかりです。よほどの遠方でない限りはまた参拝する機会を与えていただいたと思うほうが良いのではないかと思っています。  -- ワルえもん  (2011-03-06 22:47:58)
- ホワイトさんこんばんは。私は兵庫県民ですがどうしても京都や奈良に目が行ってしまうのでまだまだ修行が足りませんね。どこか良い社寺があったら教えてください。よろしくお願いします。  -- ワルえもん  (2011-03-06 22:50:13)
- みなまいさんこんばんは。日根神社と慈眼院は寄り添うように隣合っていまして、どちらも風情があって静かないいところでした。私は泉州航空神社が気になります。そのうち行ってみたいところです。  -- ワルえもん  (2011-03-06 22:52:15)
- Kaiさん、こんばんは。複数の札所を兼ねている寺院などでは、「○○のお不動様と○○の観音様の巡拝をしているので、御朱印をお願いします」と言うことが多いです。また観音霊場などで、本尊が観音様とは別の場合は「ご本尊様の御朱印もいただくことができますか?」と尋ねることもあります。いずれも、仏尊ないしお堂に参拝できた場合です。私は御朱印は参拝の証と考えていますので。また単に「御朱印をお願いします」と言った場合でも、お寺の方のほうから「どちらの御朱印ですか」と訊かれる場合があります。この際は改めて「どのような御朱印がいただけますか」 と訊ね、ほしいものをいただくようにしています。遠方の場合だとつい欲張ってたくさんの御朱印をいただいてしまうのですが、お寺の方のほうでも「遠いところをようこそ」と気前よく書いてくださることが多いです。  -- ワルえもん  (2011-03-06 23:04:52)
- 長くなるので続きです。神社の場合は、複数の御朱印があること自体まれですので、事前に情報を得ていない限り訊ねることすらしないのですが、神社の方が「○○神社の御朱印もあるよ」と声をかけて下さることもあり、そのような場合には「これから参拝に行きますので、是非お願いします」と頼むようにしています。社寺の方がフレンドリーな場合は、いろいろと質問をしながら書いていただくことが多く、そんなときにはつい複数の御朱印をいただいてしまいますね。印象的だったのは名古屋の興正寺で、複数の札所になっているのですが、いくつかの御朱印をお願いし、書き上げてくださった納経所の方が「また興正寺に御朱印をもらいに来てくださいね。うちにお寺にはまだ御朱印がありますから」と仰ったこと。十代の頃から歴史と社寺巡りが好きだったのですが、御朱印を通して社寺の方と話ができるようになり、縁起や建物・仏像についての話をしたり、質問をしたりするようになり、ますます日本の社寺が好きになった次第です。ご参考になったかどうかわかりませんが、以上です。  -- ワルえもん  (2011-03-06 23:12:59)
- ワルえもんさんこんばんは。今日は、大安寺に行き、特別開扉の馬頭観音を拝観して大和北部3寺院のご朱印をいただきました。帰路、大森町で下車し、廃寺の大森大師跡でご朱印をいただくことができました。ワルえもんさんの情報のおかげです。ありがとうございました。それにしても大和北部八十八ヶ所霊場は、遠く険しい道のりですね。  -- かきぴー  (2011-03-07 01:25:41)
- ワルえもんさんおはようございます。御朱印を複数頂くときの話ですが、私は印箱を覗いたり(あやしいおばさんだ…笑)します。あと「こちらでは何種類の御朱印を頂けますか」と単刀直入に聞いたり(厚かましいおばさんだ)もします。ワルえもんさんのようにお寺の人と話ながら、というのに憧れるんですが、御朱印帳もって奥へ引きこもられる方も多いので(笑)。  -- みかん  (2011-03-07 07:16:41)
- 大切なことを書き忘れてしまいました。いつも楽しみに拝見しています。これからも更新がんばってください。  -- みかん  (2011-03-07 07:18:05)
- かきぴーさん、大和北部霊場は至難です。最大の難所は秋篠寺ではないでしょうか。お参りだけなら容易ですが、御朱印は1年のうち6月6日の1日だけしかいただけないのですから。他にも床屋や酒屋や自治会長宅が納経所になっている札所があり、御朱印を揃えるのは至難の業です。私は奈良は大好きなので、行く度に少しずつ巡ろうかと思っております。  -- ワルえもん  (2011-03-07 23:35:47)
- みかんさんこんばんは。確かに奥のほうで御朱印を書かれる場合がありますし、窓を閉めてガラス越しで書かれる場合などあまり見つめてはいけないような気もしますし、いつもいつも話ができるわけではないですね。淡々と書かれて「はい300円」というような場合も多々ありますし。  -- ワルえもん  (2011-03-07 23:42:57)
- ワルえもんさんこんばんは。検索してこのサイトを見つけて以来、毎日見ています。これから参拝記がつくのですね。それも楽しみにしていますので、よろしくお願いします。次の週末はどこかに行かれるのですか?  -- たまき  (2011-03-08 19:53:53)
- ワルえもんさん、こんばんは。先日のりんくうプレミアムアウトレットでは自分もウィンドウショッピングに夢中になって気が付いたら夕方でした。日根神社、慈眼院は次の機会にまわします。泉州航空神社も挑戦してみます。今週の土曜日は大阪府の社会保険協会主催のウォーキング大会に参加して藤井寺方面を歩いてきます。葛井寺、野中寺、誉田八幡宮、道明寺天満宮がコースに入っています。野中寺と誉田八幡宮はまだ御朱印を頂いていないので楽しみです。  -- みなまい  (2011-03-09 21:18:37)
- たまきさんこんばんは。仕事が片付く目処がついたら滋賀に行きます。行けるかどうかは……五分五分ですね。  -- ワルえもん  (2011-03-09 21:34:24)
- みなまいさんこんばんは。野中寺はまだ掲載していませんが、何種類か御朱印がいただけたはずです。  -- ワルえもん  (2011-03-09 21:35:53)
- ワルえもんさん、はじめまして。小倉にいらっしゃったんですね!足立の妙見さんにお参りされたのなら、すぐ近くの広寿山福聚寺には行かれましたか?黄檗宗、小笠原家ゆかりの風格のあるお寺です。まだでしたら、ぜひ行ってみてください。いつも拝見していますが、本当にいろんなところを回られるんですね!  -- トミー  (2011-03-09 22:57:04)
- ワルえもんさん、こんばんは。ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。感謝いたします。  -- Kai  (2011-03-12 01:33:30)
- トミーさんこんばんは。小倉には短い時間の滞在となりましたが、足立山妙見宮、八坂神社、篠崎八幡神社と参拝してまいりました。福聚禅寺も行きたかったのですが、まだ歩けない娘を抱えていたのと、雨足が強くなってきたのとで断念いたしました。またの機会の楽しみにしたいと思っております。  -- ワルえもん  (2011-03-13 18:44:48)
最終更新:2011年03月21日 18:25