ネタ(アイテム関連)

※編集に一言物申したい方は編集議論用コメ置場まで。


アイテム

SRWシリーズ

  • プラズマカッター(武装)
 初出はゲーム「ヒーロー戦記」から、ゲシュペンストの必殺技(ただし、見た目はジェットマグナムっぽいが)。
 その後のゲシュペンストはもちろん様々な機体に装備されている。

  • Z・O・ソード(武装),Z・O・アーマー(防具)
 新SRWよりゾル・オリハルコニウム製の装備。主にSRXの武装等に使用される。
 普段は非固体のエネルギーだが、固めると超硬度と爆発性を持つ結晶になる。
 ちなみに、某親分の参式斬艦刀は形状記憶液体金属であり別物である。

  • 影打・獅子王刀(武装),真打・獅子王刀(武装)
 元ネタは実在する刀「獅子王」だが、SRWシリーズにおいては
 「シシオウブレード」として様々な作品に登場する。
 また、「影」と「真」があるのはSNKの格闘ゲーム「風雲黙示録」の獅子王からか。
 (ゲーム内でプレイヤーが操作できる獅子王は本人の影武者という設定の影獅子王)
 刀を鍛つ時、通常は複数鍛つ。
 この時、最も出来の良いものを「真打」と呼び依頼主に渡す。
 残るものを「影打」と呼び、手元に残す。

  • 五大剣(武装)
 SRWAの主人公機「ヴァイサーガ」が使用する剣。
 風や衝撃波など様々な属性の攻撃を扱う事ができた武器。

  • Cメタルナイフ(武装),Gリボルバー(武装)
 新SRWからR-1の武装。コールドメタルナイフとジャイアントリボルバー。

  • G・I・ステーク(武装) 
 初出はSRWαⅡから。グラビティ・インパクト・ステーク。
 名前のみの登場だったがOGシリーズで正式に武器化された。

  • ロシュセイバー(武装) 
 第4次SRWからヒュッケバインの武装。
 SRWαではヒュッケバインMk-IIIの武装、SRWαⅡ~Ⅲではビルトファルケンの武装、SRWOGシリーズでは選択武装として登場している。

  • グラビトン・L(武装)
 SRWOGシリーズからグラビトン・ランチャー。

  • 宝刀・桜花幻影(武装)
 SRWOGから。BGMの一つ「桜花幻影」からの引用。

  • 回転式徹鋼杭(武器)
 SRWCOMPACT2から。アルトアイゼンの代表的な武装「リボルビング・ステーク」の和訳。

  • V-UPユニット(武装)
 SRWCOMPACT、A、IMPACTなどに登場した強化パーツ。V-UPユニット(W)とV-UPユニット(U)に分かれている作品もある。
 Wは武器攻撃力、Uはユニットのステータス、無印はその両方を向上させる。
 ユニットの強化パーツスロット数が多い(=基本性能が低い)ほど、強化される度合いは大きい。

  • W-UPユニット(武装)
 SRWAに登場した強化パーツ。V-UPユニット(W)とV-UPユニット(U)の両方の効果を持つが、
 それぞれを装備するよりもさらに攻撃力とユニット性能を向上させる効果を持つ。
 ちなみにSRWAPでは、両V-UPユニットともども削除された。

  • チョバムアーマー,HBDアーマー(防具)
 どちらもスパロボではお馴染みの強化パーツ。装甲、HPを高める。

  • ATXスーツ(防具)
 SRWOGシリーズにおけるATXチーム(構成は主にIMPACTやαシリーズのキャラ)の制服。
 エンブレムに銃と刀、「撃」の文字があしらわれている。

  • DFCスーツ(防具)
 SRWMXからの出典。主人公達が身に着けていたエンジン調整用のスーツ。
 着たままお風呂に入れる。便利!

  • バニースーツ(防具)
 SRWOGからの出典。イベントでエクセレンが着ていたバニー衣装。イラストとしてはOGドラマCDvol.3のジャケットが初出。

  • 勝負下着(熊)(アクセサリ)
 SRWOG2からの出典。ゼオラ・シュバイツァーの下着。
 くまさんぱんつ。

  • 紫のサークレット(アクセサリ)
 Wシリーズの生みの親レモン・ブロウニングが身につけているもの。
 母親疑惑がここに来て確定だろうか? 

  • 楠葉汁
 クスハ・ミズハ特製栄養ドリンク。
 常人が飲むとぶっ倒れるほどの味だが、効果は抜群。
 今作ではさらにバリエーションが増えた。

  • ハチマキ,ねじりハチマキ,ブースター,アポジモーター,高性能照準器,ハイパージャマー,A-アダプター,鋼の魂,勇者の印(アクセサリ)
いずれもSRWシリーズでおなじみの強化パーツ。


NAMCOxCAPCOM

  • すばらしき新世界(アクセサリ)
 小牟専用アクセサリ。NAMCOxCAPCOMのオープニングテーマより。
 今作では小牟と沙夜のキャラBGMとしても使用されている。
 古代祐三作曲・森住惣一郎作詞。

  • ワギャコプター(アクセサリ)
 小牟専用アクセサリ。NAMCOxCAPCOMにもアクセサリとして登場。出典は「ワギャンランド」。
 音波砲が使えなくなるが空を飛べるようになる。

  • ジェットブーツ(アクセサリ)
 KOS-MOS専用アクセサリ。NAMCOxCAPCOMにもアクセサリとして登場。出典は「ドルアーガの塔」。
 歩行速度が倍になる。取らずにクリアできたら自慢出来るレベルの超重要アイテム。

  • ワンダーリング(武装)&ワンダースーツ(防具)
 小牟専用装備。1987年にナムコより発売されたアクションゲーム「ワンダーモモ」の主人公「モモ」の変身した際に装着している装備。 
 NAMCOxCAPCOMでは「超絶倫人ベラボーマン」の主人公「べラボーマン」とセットで参戦している。

  • べラボースーツ(防具)
 零児専用装備。1988年にナムコより発売されたアクションゲーム「超絶倫人ベラボーマン」の主人公「中村等(なかむら ひとし)」が
 べラボーマンに変身した際に装着しているスーツ。上記の通りNAMCOxCAPCOMではワンダーモモとセットで参戦。
 コミカルな外見のため、これを装備する零児を想像すると面白い。

  • マックスミサイル(武装)
 KOS-MOS専用武装。1989年にナムコより発売された疑似3Dシューティングゲーム「バーニングフォース」の主人公「天現寺ひろみ」の
 乗るエアバイク ”SIGN DUCK”(サインダック)用ミサイル。
 NAMCOxCAPCOMではナムコ「バラデューク」の主人公「トビ・マスヨ」とセットで参戦している。

  • P-3(武装)
 KOS-MOS専用武装。1982年3月にナムコより発売されたアーケードゲーム「ディグダグ」の主人公「ホリ・タイゾウ」の持つ銛とポンプで
 構成された名称不明の道具。
 銛を刺した後ポンプで膨らませる時の「プクプクポン」という効果音から名前が付けられた。

  • 時の鍵(アクセサリ)
 1986年にナムコより発売されたアクションロールプレイングゲーム「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」より。
 魔王ゾウナが奪ったマーベルランドの時間を司る鍵。

  • 永遠の剣/黄金の三叉槍(武装)
 「ワルキューレの伝説」より。それぞれワルキューレとサンドラの武器。

  • 草薙剣/八尺瓊勾玉/八咒鏡(武装/アクセサリ)
 1987年にナムコから発売されたアクションゲーム「源平討魔伝」より、言わずと知れた三種の神器。
 この3つを集めていないと、源頼朝を倒す事はできなかった。

  • 命のロウソク(アクセサリ)
 1987年にナムコから発売されたアクションゲーム「源平討魔伝」より。
 ゲーム中の体力ゲージがロウソクだったことから。

  • 波動銃/辺境警備隊スーツ(武装/防具)
 1985年にナムコから発売されたシューティングゲーム「バラデューク」より。
 主人公(トビ・マスヨ)の使用している銃と宇宙服。

  • ハイパーアーマー(防具)
 1984年にナムコから発売されたARPG「ドルアーガの塔」の52階の宝。

  • 小悪魔スーツ(防具)
 「ワルキューレの冒険」および「ワルキューレの伝説」に登場する種族コアクマンの服。

  • 妖怪汁/地獄丼(アイテム)
 1987年にナムコから発売されたアクションゲーム「妖怪道中記」に登場した回復アイテム。

  • 龍馬くん/がんこ職人/静寂石(アクセサリ)
 ナムコから発売されたおもちゃ類。
 NAMCOxCAPCOMでもアクセサリとして登場した。

Xenosaga

  • KWP-XI(武装)
 XenosagaEPⅢからKOS-MOSがVer.4になる以前に入手できる専用武器。
 名前はKOS-MOS Weapon Projectの略称。

  • VB-曙光(武装)
 XenosagaEPⅢからサブクエストをクリアすることで入手できるジン・ウヅキの最強武器。
 VBはヴェクターブレート(Vector Blade)の略称。

  • KAP-AZA(防具)
 XenosagaEPⅢからKOS-MOSの初期装備である専用防具。
 名前はKOS-MOS Armor Project-Azaleaの略称。

  • アクアジスト、ゼータジスト、ローズジスト(アイテム)
 いずれもXenosagaシリーズで登場する回復アイテム

  • ドッグタグ(アクセサリ)
 「戦士の想いがこもる」とのこと。ゼノサーガに登場したものと説明文が同じ。
 なお、ドッグタグとは軍隊とかで使う兵士の認識票のこと。持ち主の名前やら階級やらが載っており、戦闘などで死体が損壊しても本人と認識できる。

ガイアセイバー

  • マンホールのフタ(アクセサリ) 
 ガイアセイバーでマークハンターが地下に行くためにハッチを開けたときについでに手に入るアイテム。
 ガイアセイバー:がんじょうだからシールドのかわりになる ムゲフロEX:意外に硬く、楯代わりになる

バンプレスト

  • 土器王の具足(防具)
 1995年にバンプレストからPSで発売されたアドベンチャーゲーム「土器王紀」に登場する土器王モナルカから。

  • クリティカル・B(アクセサリ)
 バンプレストのPSの格闘ゲーム「クリティカルブロウ」から。

  • 機甲山賊の紋章(アクセサリ)
 バンプレストのPSソフト「パンツァーバンディット」から。

  • 胡桃・ミラクル(道具)
 バンプレストから発売されたPSソフト「くるみミラクル」から。

ナムコ

  • ダンシング・アイ(アクセサリ) 
 同名の、ナムコの脱衣アーケードゲームが元ネタと思われる。
 女性の服の上を、プレイヤーが操作するサルが歩き回り、囲んだ部分を破壊できるといういわば「3D脱衣クイックス」である。
 流石に内容が内容だからか、家庭用に移植されていない。

  • ドラゴンセイバー(武装)
 零児専用武装、1990年にナムコより発売されたシューティングゲーム「ドラゴンセイバー」より。

  • フェリオス(武装)
 ナムコのSTG「フェリオス」より主人公アポロンが終盤に入手する光の剣フェリオスから。

  • Uスーパーソード(武装)
 1987年にナムコから発売されたFC用「ドラゴンバスター」において「スーパーソード」を3本入手することで一定回数使える武器。
 ちなみにアイテム説明文の「滅龍士」はドラゴンバスターをベースに3Dリメイク&アレンジしたPSの「ドラゴンヴァラー」より
 神の血を引き魔剣を使って龍を退治する者の総称。

  • 十字剣・白怒火(武具)
 1989年にナムコが出したアクションゲーム「未来忍者」より主人公のロボット忍者「白怒火」から。

  • ワギャナイザー(武装)
 ナムコが出した恐竜型のメガホンスピーカー玩具とそれを元に作られたアクションゲーム「ワギャンランド」シリーズに登場する
 同名同型の攻撃力パワーアップアイテムから。

  • アルテミスの服(防具)
 KOS-MOS専用防具、1989年にナムコより発売されたシューティングゲーム「フェリオス」のヒロインである「アルテミス」の服。
 ちなみに、アルテミスはギリシア神話に登場する月と狩猟を司る女神。

  • 警官の制服(防具)
 1983年にナムコよりとして発売されたアクションゲーム「マッピー」の主人公「マッピー」の着ている制服。

  • シオナイト(防具)
 1983年にナムコより発売されたシューティングゲーム「ゼビウス」より「シオナイト」。

  • シグナスアーマー(防具)
 1990年にナムコが出したアーケードゲーム「ファイネストアワー」より主人公「謎の傭兵X」の乗るロボット「シグナス」から。

  • メルヘンドレス(防具)
 1988年にナムコが出したアーケードゲーム「メルヘンメイズ」より主人公「アリス」の衣装。
 ちなみにセットのシャボン玉は「アリス」が使っていた武器。

  • ガーゴイル(防具)
 ナムコが1990年に発表したマシンガンタイプのガンシューティングゲーム「スティールガンナー」で、主人公らがつかう飛行型パワードスーツの名称。

  • 受付小町ヘッド(アクセサリ)
 ナムコ本社にいた受付ロボットから
 ゲームでは「ナムコミュージアム」シリーズや「マーベルランド」に登場している。

  • ヘルマスク(アクセサリ)
 1988年にナムコから発売されたアクションゲーム「スプラッターハウス」で主人公リックに力を与えている意思を持つ仮面。
 見た目はホッケー(ジェイソン)マスク。

  • レッスルボール(アクセサリ)
 1991年にナムコから発売されたアクションスポーツゲーム。
 フットボールに格闘技をミックスした、過激な球技。

  • バシシマーカー(アクセサリ)
 1983年にナムコが出したアクションゲーム「リブルラブル」より  敵をラインで囲んで魔力で倒す「バシシ」から。

その他

  • オズマゴス 
 オズ+マグス(Magus:「魔法使い」の意。メイガス)で、『オズの魔法使い』。

  • ミズチ・ブレード(武装)
 アクセル専用武装。ミズチは蛟と書き、蛇神、水神を表す。
 彼の関わったWシリーズであるW17(ラミア・ラヴレス)、W16(エキドナ・イーサッキ)の名が
 蛇をモチーフにした神話上の怪物からとられていたことを受けていると思われる。
 また、ミズチが年を経ると応龍・黄龍(四神の長)へと変じるとされるので、
 アクセルの格闘術とも関連したネーミングであると思われる。

  • 妖面・暴坊天狗(武装)
 1990年にメルダックから発売された怪作STG『暴れん坊天狗』から。

  • オニキス/灼熱の水晶/満月石/超オニキス(アクセサリ)
 日本初のRPGである「ザ・ブラックオニキス」とその続編「ザ・ファイヤークリスタル」
 さらにその続編の「ザ・ムーンストーン(未発売)」、超オニキスはFC移植版
 「スーパー・ブラック・オニキス」とゲームブック「スーパー・ブラックオニキス」の
 どちらか(あるいは両方)から。

  • 弾けるキャンディ(道具)
 味の素ゼネラルフーズから発売されていた弾けるキャンディ「ドンパッチ」。

  • 不思議な水飴(道具)
 クラシエフーズから発売されている菓子「ねるねるねるね」。
 練れば練るほど色が変わって……美味い!テーレッテレー

  • 矢車草の花束(換金アイテム)
 ツタンカーメン王墓発掘時、棺に捧げられていた花束から。お墓で見つけるんだからまず確定。

  • 鍔広の旅人帽(アクセサリ)
 前作から引き続き登場。
 菊地秀行の小説「吸血鬼ハンターD」からの出典。
 主人公のDが被っているテンガロンハット。

  • サンダーストーム(アクセサリ)
 1984年にデータイーストが制作・発売したシューティングゲーム「サンダーストーム」より。

  • 戦術外骨格(防具)
 漫画「覚悟のススメ」より主人公の覚悟らが装着するパワードスーツ「強化外骨格」より。

  • 是・非まくら(アクセサリ)
 TV番組「新婚さんいらっしゃい!」で出演者に与えられる「イエス・ノー枕」より。
 「YES」と「NO」の文字がプリントされていて、今晩OKならばYES、ダメならNOの面を表に向ける。

  • ニードル・ロード(武装)
 ルボールのキャラ元ネタの1つ「赤ずきん」の原作である「黒い森の乙女」より。
 赤ずきんがお婆ちゃんの家に行くため通った針の道から。

  • ヴォーパルソード(武装)
 ルイス・キャロル作「鏡の国のアリス」中の詞「Jabberwocky」において、主人公の少年が魔獣ジャバウォックを討ち取った剣。
 前作では名前つながりで零児専用武装だった。

  • 鬼霧丸(武具)
 楠桂の漫画「鬼切丸」より同族殺しの鬼である主人公の少年が持つ日本刀 鬼切丸から。

  • クレセントアクス(武装)
 ネージュ専用武器。
 フェイスレイヤーは槍のはずなのに、何故斧が専用武器? と思うかもしれないが、「優美な半月の刃を持つ長柄武器」という説明から、
 おそらくは半月斧=バルディッシュ、即ちTVアニメ「魔法少女リリカルなのは」の登場人物、フェイト・テスタロッサが所持する長柄斧型インテリジェントデバイス・バルディッシュが元ネタ。
 かなり遠回しな中の人ネタである。
 余談だが、劇場版のバルディッシュはTV版の角張った刃ではなく、半月状になっている。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年09月27日 19:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。